民○党類ですがソ連の方が怖かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/07(金) 21:54:08.99ID:dr8J4zBKa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
おそロシアなんて甘っちょろいレベルじゃなかったって近所のネコが言ってた(σ゚∀゚)σエークセレント!!

とりあえず1000部刷っとく前スレ
民○党類ですが何もかもナチが悪い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559833206/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/08(土) 00:33:26.61ID:eb20AhcLa
>>223
国産否定厨なら
>同盟国との相互運用性に配慮することも

を無茶苦茶な拡大解釈してくれる筈
2019/06/08(土) 00:33:33.30ID:O+2ckAXu0
シャリバンの元ネタは寿司を叩きつけるように出す職人さんかららしい
2019/06/08(土) 00:34:12.66ID:+YirKzEx0
ジャペリパン?
2019/06/08(土) 00:34:19.59ID:eb20AhcLa
>>227
低空爆撃のB-1と違って機体構造に負担のかかるような飛び方はしていないって事では?
2019/06/08(土) 00:34:41.79ID:jqgaCdRl0
>>227
超音速飛行をしないってのは結構重要なのかもしれんな。
2019/06/08(土) 00:35:06.37ID:YrRuajBp0
>>214
つ「ですがスレは軍板のロアナプラ」

つ「善男善女老若男女に変態悪党専門家犯罪予備軍何でもござれのソドムの市」
2019/06/08(土) 00:35:27.99ID:KVEKaqgH0
スレの総意発動デタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)男は黙ってNG(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!NG押し付け
2019/06/08(土) 00:36:07.00ID:MJT8ziqV0
てかこれまでの戦争でB-1Bが低空侵入した作戦っていうほどあったっけか?
2019/06/08(土) 00:36:25.30ID:gIKIkcev0
でも近接航空支援で低空飛行したり超音速飛行するかな…
JDAMだからわざわざ低空に降りなくても当たるだろうし
2019/06/08(土) 00:38:11.74ID:/80ofsub0
>>222
あ゛?
2019/06/08(土) 00:38:59.36ID:agsaBG0o0
>>224
小さいといってもRCS対策する前のF-16の倍もあるくらいだからね。
レーダー抽出から逃げれないなら結局意味がない。
スタンドオフ兵器キャリアならB-52のが安いし。

>>227
そもそも元の機数が多いから1機あたりの時間は減るし、共食い整備に困らないし、
ハードウェアに関しては確か主翼部品を新造したり表皮張り替えたりもしてる。
2019/06/08(土) 00:39:18.45ID:i6SFMWqv0
>>98
とはいっても、タイコンデロガに関しては筺体以外就役時と別物だからねぇ
2019/06/08(土) 00:41:10.78ID:KVEKaqgH0
B-1B≒ハシビロコウ
2019/06/08(土) 00:42:32.89ID:eb20AhcLa
>>238
ああ運用経費という点、スタンドオフ兵器だと60t満載する機会はあまり無い事を加味すると強みともいえないわけですか。確かに。
2019/06/08(土) 00:42:54.93ID:nK5DIy2q0
>>237
老若男女で賑わってたあの頃の軍事板はどこに
2019/06/08(土) 00:43:10.18ID:6CZNaaiQa
ロベスピエールさんはですがの恐怖政治担当。
2019/06/08(土) 00:45:25.73ID:i6SFMWqv0
>>242
皆、バカ発券機の方に行ってしまったんじゃ
2019/06/08(土) 00:46:09.93ID:jMMGTK1S0
B-1Bって正面ステルスのみの機体なのであまり…な話は聞いたがどこまで本当なのかね
2019/06/08(土) 00:46:15.64ID:6CZNaaiQa
元施設さんがいる時はスレのおTintinランドが加速する。
2019/06/08(土) 00:48:15.46ID:Y9A7OWJS0
      ∧_∧
      ( *'ω'*)/ ̄/ ̄/   >>243  74さんがギロチンで首を落とされ意識不明の重体
      ( 二二つ / と)    
       |   /  /  /
       |.   ̄| ̄
2019/06/08(土) 00:48:57.84ID:m97Kgeox0
気にくわないニュースは見たくない勢ワロw
2019/06/08(土) 00:52:22.55ID:KVEKaqgH0
>こどおじ属ニート科
>ゴミ、社会のお荷物、うんこ製造機
>
>こどおじ属パラサイトシングル科
>定職に就いとるけど恋愛対象外の恋愛至上主義社会の負け組
>
>こどおじ属ガイジ科
>ギリ健以下のゴミ、結婚できないけどガイジだからいう免罪符持ち

ファー 
2019/06/08(土) 00:52:45.10ID:Z4fL6cL10
>>182
(引用)
意外と知られていないが、空母から艦載機を射出する際、射出する機種、燃料、兵器の搭載量や、
搭載位置、飛行甲板上の気温・風速などを細かく計算して、カタパルトに加える蒸気量を調整していて、
同じ様に、着艦時も、着艦してくる機種、機体に残っている燃料の量、持ち帰った兵器量などを細かく
計算して、アレスティング・ワイヤーに掛かる油圧シリンダーの制動力を調整している。

そのためF-35Cが、燃料を満タンに搭載し、AIM-120を2発、JDAMを装着したMk.84爆弾を2発搭載して
発艦・着艦する場合と、ビーストモードで発艦・着艦する場合では、カタパルトやアレスティング・ワイヤーに
掛かる力が異なる。

EMALSと、AAGは、空母が搭載する全ての艦載機の、様々なパターンの状態における、
最適なパワーバランスの数値を割り出さなくてはいけないが、そのテストが殆ど進んでいない。
(ここまで)
-----

発艦とか着艦とか、そんなにメンドイもんだったのかい!
もっと豪快に、てきとーに(カタパルトで)ぶっ飛ばしているのかと。
2019/06/08(土) 00:56:03.48ID:agsaBG0o0
>>245
B-1に限らずステルスってそんなもん。
形状解析ではF-22やF-35は前方40〜45度くらいの範囲しかカタログ並みに低くない。
カナードやLevconついてる中露機は前方の低い範囲は30度くらいで平均も米より桁一つ劣る。
垂直に見える範囲は普通の機材と変わらんし、側面などは前方と比較にならないほど高い。

>>223
来年度ってことは夏の概算に乗るなこりゃ。
2019/06/08(土) 00:56:04.24ID:MJT8ziqV0
てか射出重量に合わせて最適な加速度を与えられるからってんで採用されたのが電磁カタパルトだし電磁誘導の制動索だったはずなんだけどねえ…
2019/06/08(土) 00:58:26.50ID:+YirKzEx0
適当に改良されるだろ
改良無理ならあそこなら新しいの作ってくれる
2019/06/08(土) 00:59:11.11ID:nK5DIy2q0
>>252
中国「米国の兵器開発能力は崖っぷちに立っている」
2019/06/08(土) 01:00:33.43ID:MJT8ziqV0
中国はとりあえずスキージャンプやめてからでかい口叩こう?って話ですよね
2019/06/08(土) 01:00:34.13ID:jMMGTK1S0
>>254
中国「そして我々はアメリカの一歩先を行っている!」
2019/06/08(土) 01:00:55.67ID:jMMGTK1S0
嫌儲あたりからなんか来てる?
2019/06/08(土) 01:03:42.65ID:D0Jv3nZLa
>>121
鉄筋コンクリート官舎の場合、最低でも耐用年数(47年)過ぎないと予算つかないから・・・・・
2019/06/08(土) 01:04:14.96ID:Z4fL6cL10
つうかですね・・・
電磁カタパルト導入した米軍がこんなに苦労してるのに、
次の次くらいの国産空母で電磁カタパルト導入する、とか言ってる中国軍はどうすんのかと。
J-15の後の艦載機、まだ完成してないじゃないですか。
2019/06/08(土) 01:04:54.06ID:nmz2X3mJ0
ステルスに振ったら通常の飛行性能とのトレードオフだからな。
この辺り理解してない人が以外と多い。
2019/06/08(土) 01:05:17.33ID:+YirKzEx0
中国空母はエコなゴム式カタパルトを採用してみよう
2019/06/08(土) 01:05:42.03ID:Y9A7OWJS0
ステルス機が登場した初期にできてたような、「防空網を単独で突破して、敵中枢部を打撃」みたいな運用は、
対ステルス技術も発達してきた今では、少なくとも先進国同士では厳しいということなのだろうか
2019/06/08(土) 01:08:38.47ID:MJT8ziqV0
明日からG20で九州は面倒くさいことになるみたいですけど各国の代表に丸星ラーメンの強烈なヤツ食わせて交渉を有利に運んでいただきたいところです
2019/06/08(土) 01:10:59.77ID:TMPybMu40
>250
カタパルトや着艦フックは「射出あるいは着艦に伴う運動エネルギーを、ある程度長くとった時間内で調整減衰する技術」だから
火砲の駐退機や戦車サスペンションのショックアブソーバーと似たようなもんなのよ。

もし瞬間的に大きすぎる力をかけてしまうと、カタパルトで射出あるいはフックで受け止められる航空機側の構造が保たない。
2019/06/08(土) 01:11:29.28ID:nmz2X3mJ0
魔人、ムンとは3分間立ち話で終了かもなw
2019/06/08(土) 01:11:50.24ID:KVEKaqgH0
マツコデラックス、ガノダだったのかw
2019/06/08(土) 01:12:18.78ID:agsaBG0o0
>>262
B-17以来損失さえ許容すれば単独でも行けたように、
損失率を上回る配備量なら問題ないとも言えてこの辺は相対的なもんだからね。
B-21にしても無人・有人両立機材なのは人を入れれない損失率の戦場に突っ込む気でいると言うようなもんだし。
2019/06/08(土) 01:14:09.52ID:6CZNaaiQa
娘になりきる親父とか嫌過ぎる
2019/06/08(土) 01:14:09.87ID:Rguw/Sl30
>>263

一蘭食わせることになってる。これは事実。
で、ムスリムにはハラールなとんこつ風ラーメンをご提供だそうだ。

丸星は癖が。丸幸ラーメン辺りがジャスティス
2019/06/08(土) 01:14:37.87ID:nK5DIy2q0
>>263
福岡だと地元勢力の監視があるから他所の国の危ない連中が動きにくいとかいう理由で選ばれたんだよね?
2019/06/08(土) 01:14:55.09ID:nmz2X3mJ0
フォード級のF35は単にF35の引き渡しが遅れた事が一番の原因じゃろ。
空母担当者を責めるのはあれだな議会は。
2019/06/08(土) 01:17:13.70ID:6CZNaaiQa
どう見てもゲイカップル
2019/06/08(土) 01:18:32.06ID:Y9A7OWJS0
>>267
なるほどー。そういえば今は無人機もありますね
2019/06/08(土) 01:19:18.19ID:cOLiByUl0
>>269
とんこつ風ラーメンとは一体。鶏ガラでそれっぽい味に仕立てるんですかね?
2019/06/08(土) 01:19:59.56ID:nK5DIy2q0
>>266
何年か前に実物大ガンダム歩かせるって話が出た時も本物を作れとキレてた
2019/06/08(土) 01:26:56.13ID:Rguw/Sl30
>>274

一蘭の味の大部分は化調なので、実は鶏がらでも似たような味に出来ますね。
こってり油の元とか唐辛子袋とかこゆさ調整スープとかの缶を何度も見たことがあるし
那の川じゃ隠しても居なかったね。
2019/06/08(土) 01:28:25.94ID:TPuiNCux0
>>>266
しかもファーストヲタだぞ
2019/06/08(土) 01:30:23.24ID:Z4fL6cL10
>>277
ああ、つまり・・・「ファースト原理主義」の人か。
2019/06/08(土) 01:31:17.06ID:6CZNaaiQa
最悪なオタだな……。<ファースト原理主義者
2019/06/08(土) 01:31:36.94ID:MJT8ziqV0
>>276
それはイケンねえ…
アノ国はゴラオンと聖戦士率いて那ノ国殲滅に乗り出しますわ(´・ω・`)
2019/06/08(土) 01:33:58.98ID:+YirKzEx0
別に化学調味料でうまいんならそれでいいや
2019/06/08(土) 01:34:19.77ID:nK5DIy2q0
とんこつ風のスープへ麺の代わりにタピオカを入れて箸が苦手な人への配慮も怠らない心憎いおもてなし
2019/06/08(土) 01:37:19.15ID:MJT8ziqV0
箸が使えないなら寿がきやフォーク使うといいと思うんです
ボクはゴメンですが…
2019/06/08(土) 01:38:56.16ID:Z4fL6cL10
>>282
めんどくせぇから、タピオカミルクティー飲む時に使う、ぶっといストローもつけてあげよう。
2019/06/08(土) 01:40:38.98ID:ayOQpQpp0
タピオカミルクティーエスプレッソ台湾風モーニングアメリカン
2019/06/08(土) 01:52:17.11ID:6CZNaaiQa
中国”初”の正規空母完成にしばふ艦たちも喜んでいますね。
2019/06/08(土) 01:53:32.77ID:E7qJNufZ0
https://i.imgur.com/fTTz5wK.jpg
https://i.imgur.com/9Oi8Zkv.jpg

松本零士ってこんなの描いてたっけ?
2019/06/08(土) 01:55:34.28ID:xb7Jc2as0
>>286
蒸気カタパルト搭載しないと役に立たないよねーと煽ってみたい(ぼそり)
2019/06/08(土) 02:03:45.96ID:ayOQpQpp0
>>287
戦場まんがシリーズやろ。
これ原作にOVA化もされてる。
2019/06/08(土) 02:10:39.95ID:iRnb05n7K
『ネトリのアトリエ』って薄い本がありそうだな、とふと思った
……もしあったとしても紹介とかしなくていいからな!振りじゃないぞ!!
2019/06/08(土) 02:10:47.85ID:6CZNaaiQa
>>288
その前にまともな艦載機を買って来ないとただのハリボテでしょ?って言ってあげたくて……。
2019/06/08(土) 02:12:17.10ID:cOLiByUl0
>>291
建国3年の謎国家でも空母機動部隊とステルス艦載機を運用できるご時世ですし
2019/06/08(土) 02:13:12.38ID:6CZNaaiQa
74「うちの国はメリケン様からF-35蛙から中国が追い付くのに10年はかかるけどね☆」って言ったことがある。
2019/06/08(土) 02:14:17.53ID:Z4fL6cL10
>>292
映画「空母いぶき」はパラレルワールドのお話ですので・・・
2019/06/08(土) 02:14:26.10ID:qOXjwRlbM
つか大統領謎の蒸気推しはどうなったんや
2019/06/08(土) 02:15:07.71ID:MH7D7LVJ0
タピオカとホルミルク...
卵に精は相性バツグン!
2019/06/08(土) 02:16:22.92ID:ayOQpQpp0
トットリのアトリエ〜島根県の右側の錬金術師〜
2019/06/08(土) 02:25:40.46ID:iyGiSxcI0
公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん 不審者扱いの理由は「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」
2019年6月5日 7時0分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16569333/

先日、公園脇の自販機でジュースを買っていると、なんだか遠くで物々しい言い争いが聞こえた。野次馬
根性丸出しで喧噪を眺めたら、1人のおじさんが数人の警察官に囲まれ、なにやら怒っているではないか。
周囲にいた野次馬に事情を聞くと、不審者が出たのだという。「そうか、不審者なんだな」と納得しそうに
なったが、取り囲まれたおじさんは「休憩していただけだろうが!」とかなり怒った口調を貫き、決して折れない。
公園で休憩するのは普通のことだ。ただ休憩していただけなら、警察のご厄介になることだってない。なら、
さぞ普通でないことをしたんだろうと思い込んでいると、公園にいたママ友集団の一人が僕たちに向かって
いきなり「私は間違っていませんからね」と言い放った。女性はおじさんを通報した本人で、

「普段見かけない男性が公園のベンチに座って休憩していた。スマホも使っていたから盗撮かもしれない
ので通報した」

のだという。
要はこれ、目に映る他人をすべて怪しい奴扱いしちゃうお母さんの暴走のようなものだったのだろう。通報
されたおじさんが憤激するのも無理はない。「いつから公園で俺が休憩してはならないというルールになったんだ!」
と、まあ〜キレるキレる。そんなに怒っちゃう気持ちも分かる。
怒る女性に警察官は、「でも、まあおかしな画像も動画もスマホになかったですし。公園で休憩するのに許可は
いりませんので」と諭していた。僕を含めた野次馬数人はずっこけそうになった。


(´;ω;`)ブワッ
2019/06/08(土) 02:27:29.00ID:xb7Jc2as0
>>291
そもそもロシア系だと最新鋭は中国の扱ってないMIG-29系というのが逆にすげーな
2019/06/08(土) 02:28:15.61ID:jqgaCdRl0
>>298
この手の通報を名誉毀損的なことで裁判沙汰にすりゃいいのにと毎度思うわけだが。
2019/06/08(土) 02:29:09.38ID:jqgaCdRl0
中華さんはリニアに力入れてるし、そのうちリニアカタパルトを搭載してきそうな予感はしてる。
2019/06/08(土) 02:29:34.25ID:iRnb05n7K
>>300
まー警官が面倒くさがるだろうがな
2019/06/08(土) 02:30:09.02ID:u2qeUKxO0
>>300
善意(法律用語)でやった通報だし不法行為でもないから、無理かと…
2019/06/08(土) 02:31:38.15ID:B+sXyINH0
>>298
落合福嗣も疑われたってレスしてたな。
娘と写ってる写真がなければ危なかったとか。
2019/06/08(土) 02:34:17.57ID:XGnb90q6M
>>297
錬金術素材が妖怪のハラワタとかサンドワームの排せつ物とかなハードモード(笑)
なお、敵の方も妖怪からバイドまで...
2019/06/08(土) 02:37:05.02ID:jqgaCdRl0
>>302
ポリも通報があったら出向かないといかんからな。
しょうもない通報ならば厳重注意でもしないと減らんだろうな。

>>303
どうにかならんもんかねぇ
2019/06/08(土) 02:37:20.26ID:6CZNaaiQa
>>299
売ってくれないだろうしなあ……違法コピー沿て売りさばきそうな相手には。
2019/06/08(土) 02:38:53.72ID:UsEiqVyD0
>>297
カガワのアトリエ〜サヌキウドンの製麺職人〜
2019/06/08(土) 02:39:15.56ID:6CZNaaiQa
オダギリジョーに似ている従姉妹者も上野動物園で娘を肩車しているだけなのに警備員に職務質問されらからなあ。

従姉妹「娘ですって言ったらフッって笑いやがったのよ!」
74   「休日で野球帽にユニクロシャツにジーンズで男みたいな恰好をしているのが悪い。」
2019/06/08(土) 02:39:35.88ID:xb7Jc2as0
>>307
いやーそれもあるけど。北朝鮮に横流し・・・
2019/06/08(土) 02:40:28.64ID:r7K3XyA60
コミケがキツいのは待機時間なんだよなあ
特に夏だ、500mlペットボトルを3本持つと安心

逆に完売しないなら冬の午後とかならすごく楽だけど今年はどうだろう
2019/06/08(土) 02:42:40.10ID:r7K3XyA60
>>223
まさかF22ベース案のネタ元が岩屋大臣だったって落ちなんてありませんように…
2019/06/08(土) 02:44:48.86ID:TMPybMu40
>311
去年は洒落にならなかったけど今年はどうだろうな。
アスファルト上で待機する関係上真面目にリットル単位で水持っていかないとヤバいと思うんだが。
2019/06/08(土) 02:44:56.13ID:gIKIkcev0
スマホの中身見られるのいやだな…
「趣味」でいっぱいだもん
2019/06/08(土) 02:44:59.61ID:6CZNaaiQa
そんな姪っ子も中学生。「艦これの阿賀野に似ているね!」って級友に言われたそうです。
2019/06/08(土) 02:48:20.78ID:6CZNaaiQa
従姉妹者も娘が成人した時には60歳代。高齢シュッシャンはリスクが付きまとう。
2019/06/08(土) 02:51:07.45ID:6CZNaaiQa
×シュッシャン
〇出産

よく考えたら10数年前は当社も74さんに普通に平日に休みを与えてくれるホワイトな会社だった…。
毎日19時に2ちゃんねるに来られるくらい仕事が無かった……あの日はもう帰ってこない。
2019/06/08(土) 02:52:32.21ID:r7K3XyA60
折りたたみ椅子は入場後はただのデッドウェイトだがあればそこそこ体力の温存できる
あとは日傘か帽子、首まで影になる奴
飲料は麦茶を2本とOS1を2本(内1本が予備)持っていけば足りるか
ペットボトルは肩から下げるなどして飲めるようにしておこう

>>313
待機時間が予測できないからなあ
みんなが3日目くらいの感覚で来たらひどいことになりそう
2019/06/08(土) 02:54:58.82ID:6CZNaaiQa
今年は偽マシュらもいないから中華研修生の夏コミケには差し入れの飲料は持ってかなくていいかなあ。
そもそも休めるか判らないし……。
2019/06/08(土) 02:56:51.77ID:vPmYbb3A0
ただ折りたたみ椅子のサイズと座り心地は概ね=だから注意やで!
まあ割り切るなら超コンパクトな奴でいいんだが三脚タイプと小さくても椅子っぽいのだとどーしてもね……

水に関してはもうキャメルバックでも持ってきた方がいいのかもしれん
2019/06/08(土) 02:59:01.91ID:r7K3XyA60
>>320
ハイドレーションシステムはいいんだけど状況が状況だけに水が短時間で痛む可能性があるんだよなあ(一敗)
2019/06/08(土) 03:02:13.79ID:6CZNaaiQa
折り畳み椅子とか鈍器としてカウントされないのだろうか。キックボード折りたたんで背中にしょってたら前に係員に鈍器扱いされたし
2019/06/08(土) 03:03:59.57ID:gpkqXG3K0
>>321
パウチパッケージで保冷剤化と、がぶ飲み用ペットの並列かねえ
2019/06/08(土) 03:04:23.71ID:vPmYbb3A0
>>319
(いった方々が熱中症でぶっ倒れていく羽目にならないことを祈りませう……)

>>321
oh……>水が痛む
やはり密閉できるペット最強なんだが如何せんかさばるのがなぁ
2019/06/08(土) 03:06:51.26ID:eb20AhcLa
水は3L持ち込みたいところです >夏コミ
2019/06/08(土) 03:07:36.62ID:vPmYbb3A0
>>322
サイズ次第でねーかと>鈍器
使う人の尻のサイズにもよりますがX字の形のアルミフレームの間に布が渡してあるタイプだと
使わなきゃバッグの端に押し込んで置けますし(試さないとサイズが合わねぇ!やらでえらい目に合う場合もあるので要注意。
2019/06/08(土) 03:08:08.15ID:6CZNaaiQa
>>324
彼女たちは去年は偽マシュ達3年目研修生のサポートに回ってた経験があるんで
1年目しばふ艦たちに給水や2年目研修生にオタ避けはしっかりやらせることでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況