!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ111【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559478639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5e-uQfi [182.171.143.213])
2019/06/09(日) 01:45:29.51ID:AQw6NqQG02名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.179.161.149])
2019/06/09(日) 05:33:24.74ID:FjLzyulmr m(__)m
4名無し三等兵 (アウアウカー Saca-Q7h/ [182.251.43.143])
2019/06/10(月) 08:15:45.20ID:ecGU+vpXa F-3ってコレ?
https://i.imgur.com/7hTJfya.jpg
https://i.imgur.com/7hTJfya.jpg
5名無し三等兵 (スッップ Sd70-+pcw [49.98.165.91])
2019/06/10(月) 08:58:41.03ID:RFsE8eOHd 安倍がポンコツF35爆買いしちゃったからそんなの開発する金ないよ
6名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 09:07:15.70ID:3wgsi62a0 >>1
<(_ _)>
<(_ _)>
7名無し三等兵 (ワッチョイ c02c-to8s [180.49.90.51])
2019/06/10(月) 09:23:48.41ID:u/j1Oh4d0 スレ立て乙っス。
8名無し三等兵 (ワッチョイ 0e01-vSLw [60.139.31.116])
2019/06/10(月) 16:44:34.73ID:XmC77SX20 来年、開発方針を決めたとして
2030年に量産1号機がロールアウトするとしたら
どんなスケジュールになるのか誰か説明してくれ
また、財源も説明してくれると助かる
この計画の実現性を具体的に聞きたい
2030年に量産1号機がロールアウトするとしたら
どんなスケジュールになるのか誰か説明してくれ
また、財源も説明してくれると助かる
この計画の実現性を具体的に聞きたい
9名無し三等兵 (スッップ Sd70-+pcw [49.98.154.246])
2019/06/10(月) 16:51:47.71ID:+SUJXlc3d 実践配備は2100年くらいになりそう
10名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-Q7h/ [119.106.141.133])
2019/06/10(月) 16:53:13.81ID:97IS9sp00 >>8
2030年には初号機ロールアウトではなくて配備開始したいそうですが
2030年には初号機ロールアウトではなくて配備開始したいそうですが
11名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 16:57:43.84ID:3wgsi62a0 2030年頃に量産1号機が登場して2035年頃に部隊単位でF-2との交代という感じでは?
12名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-K3Ee [58.190.155.253])
2019/06/10(月) 17:00:19.81ID:L4v3jJXj0 >>9
おまい韓国のKFXのスレに行け
おまい韓国のKFXのスレに行け
13名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/10(月) 17:02:03.68ID:QezKd+rc0 LM案の提案は、2000年にするべきだった案件
14名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.221])
2019/06/10(月) 17:08:04.66ID:aZwzZdX5d 開発方針は既に中期防で決まってるんだよなぁ
本決定はまだしてないけど
本決定はまだしてないけど
15名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/10(月) 17:13:21.19ID:RMKIQ6/t0 評論家連中に迎合してる奴ってプライドないのかな
16名無し三等兵 (ワッチョイ d001-CDIG [221.82.90.127])
2019/06/10(月) 17:17:58.12ID:mpuGmjpD0 プライドはあるけど脳みそは無さそう
17名無し三等兵 (ワッチョイ c02c-to8s [180.49.90.51])
2019/06/10(月) 17:22:12.38ID:u/j1Oh4d0 >>8
2020年 F-3製造3計画を公表、試作機生産開始。
2025年 試験型初号機完成、テストフライト開始
2028年 テスト終了、量産の認可降りる。
2029年 量産開始。
こんなじゃね? オレの妄想なので信じないようにw
財源ですか。そんなものは存在しません。MMTによればなw
政府が小切手に金額を書き込み発行するです。
2020年 F-3製造3計画を公表、試作機生産開始。
2025年 試験型初号機完成、テストフライト開始
2028年 テスト終了、量産の認可降りる。
2029年 量産開始。
こんなじゃね? オレの妄想なので信じないようにw
財源ですか。そんなものは存在しません。MMTによればなw
政府が小切手に金額を書き込み発行するです。
18名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-Q7h/ [119.106.141.133])
2019/06/10(月) 17:26:54.51ID:97IS9sp0019名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/10(月) 17:49:37.11ID:9xKzqVAZp 財源って税金と国債だけだろう
財務省が集めた税金に用途別に色付けて管理してるわけじゃないから財源聞いてもしょうがない
財務省が集めた税金に用途別に色付けて管理してるわけじゃないから財源聞いてもしょうがない
20名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 18:01:44.09ID:3wgsi62a0 財源がどうとかいうがF-3開発費は防衛予算内の話で防衛費と別会計ではない
当然のことながら防衛省内の開発案件の優先順位もあるだろう
F-3開発により他の開発案件の予算が削られたりすることはあるだろう
F-3開発は最重要開発案件の1つになるから重要じゃない開発案件が犠牲になりやすい
空自内では練習機の自主開発路線がどうなるかが注目されることになる
当然のことながら防衛省内の開発案件の優先順位もあるだろう
F-3開発により他の開発案件の予算が削られたりすることはあるだろう
F-3開発は最重要開発案件の1つになるから重要じゃない開発案件が犠牲になりやすい
空自内では練習機の自主開発路線がどうなるかが注目されることになる
21名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/10(月) 18:02:36.55ID:w2vtKlt60 予算化 の話は よさんか というオチか?
22名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 18:12:58.46ID:TO6AYvzR0 自主開発案に財務省がクレームをつけるのは
財務省単体でクレームつけるのではなく防衛省内の自主開発反対派が
政治家や財務官僚に働きかけることにより発生するというのパターン
財務省自体は防衛予算総額の抑制ができればOKであり防衛予算内の配分は大して意味がない
外から見ると財務省がケチつけてるように見えるが裏にいるのは防衛省内反対派とそれに与する政治家とか邪魔しようとしている
財務省単体でクレームつけるのではなく防衛省内の自主開発反対派が
政治家や財務官僚に働きかけることにより発生するというのパターン
財務省自体は防衛予算総額の抑制ができればOKであり防衛予算内の配分は大して意味がない
外から見ると財務省がケチつけてるように見えるが裏にいるのは防衛省内反対派とそれに与する政治家とか邪魔しようとしている
23名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6f-uQfi [182.168.16.42])
2019/06/10(月) 18:37:12.65ID:ZH3MFcaa0 >>15
「有名人」にRTしてもらいたいのかもw
「有名人」にRTしてもらいたいのかもw
24名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/10(月) 18:51:20.71ID:MSdRg41X0 >財務省自体は防衛予算総額の抑制ができればOK
それくらい物分かりがよければ所謂一括調達を名指しで非難したり
その結果C2のエンジンが高騰したことを持って打ち切りを言いだしたりはしない
まず1つは
財務省は基本的には「節約マニア」と同じで、目的のための手段としての節約ではなくてそれ自体(予算を削る)事が目的なのだ。
なぜなら、主計官ってのはそのための職分であり、財務省目線での「無駄」削れば削るほど評価されるシステムだからだ。
これは防衛省だけではなくて、例えば高速道路とか整備新幹線でも
無駄だと言って既にできてたものすら低規格化して低コスト化といってドヤ顔うする。
結局新幹線も高速道路も後からまた改修する金がかかるのでトータルでやった方が安かったというオチだ
第二に、国産でやるとなると当然主導するのは官の世界では防衛省だろう
官僚の中の官僚、日本の中で一番偉いを自負する財務省はこれが面白くない。
スパコンだのロケットだのを執拗に仕分けで狙ったのもそれ
他省庁が脚光を浴びるなんてのは許されない
子供っぽい嫉妬と言ってしまえばそれまでだが、一応は高学歴で民間へいった方が金銭的には儲かるのに官僚になるモチベの一つでもあるからなあプライドは
それくらい物分かりがよければ所謂一括調達を名指しで非難したり
その結果C2のエンジンが高騰したことを持って打ち切りを言いだしたりはしない
まず1つは
財務省は基本的には「節約マニア」と同じで、目的のための手段としての節約ではなくてそれ自体(予算を削る)事が目的なのだ。
なぜなら、主計官ってのはそのための職分であり、財務省目線での「無駄」削れば削るほど評価されるシステムだからだ。
これは防衛省だけではなくて、例えば高速道路とか整備新幹線でも
無駄だと言って既にできてたものすら低規格化して低コスト化といってドヤ顔うする。
結局新幹線も高速道路も後からまた改修する金がかかるのでトータルでやった方が安かったというオチだ
第二に、国産でやるとなると当然主導するのは官の世界では防衛省だろう
官僚の中の官僚、日本の中で一番偉いを自負する財務省はこれが面白くない。
スパコンだのロケットだのを執拗に仕分けで狙ったのもそれ
他省庁が脚光を浴びるなんてのは許されない
子供っぽい嫉妬と言ってしまえばそれまでだが、一応は高学歴で民間へいった方が金銭的には儲かるのに官僚になるモチベの一つでもあるからなあプライドは
25名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/10(月) 18:56:45.88ID:MSdRg41X0 >>19
目的税ってあるけど今の官僚界の財務省一極体制じゃ
増税の名目ではあっても目的に使われるとは言い難い
ガソリン税の暫定税率問題って10年以上前に大騒ぎしたが、今どうなったかというと
暫定税率は結局下げない、じゃあ道路特定財源として活用されているか?というと違う
一般財源化されただけ。
つまり根拠のない税金を払い続けている
結局財務省が管理するんだから財務省の財布と同じ
目的税ってあるけど今の官僚界の財務省一極体制じゃ
増税の名目ではあっても目的に使われるとは言い難い
ガソリン税の暫定税率問題って10年以上前に大騒ぎしたが、今どうなったかというと
暫定税率は結局下げない、じゃあ道路特定財源として活用されているか?というと違う
一般財源化されただけ。
つまり根拠のない税金を払い続けている
結局財務省が管理するんだから財務省の財布と同じ
26名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/10(月) 19:15:35.02ID:9xKzqVAZp >>25
そもそも論として安保用の特定財源創設は戦前に連想させるから政治的に無理だし
すでに国防予算増加要求があるから、F-3の財源のみ論じても意味はない
防衛省が与えられる枠の中でどう配分するかだけ
そもそも論として安保用の特定財源創設は戦前に連想させるから政治的に無理だし
すでに国防予算増加要求があるから、F-3の財源のみ論じても意味はない
防衛省が与えられる枠の中でどう配分するかだけ
27名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 19:24:00.64ID:3wgsi62a0 F-3開発は開発案件の中では優先順位で最高ランク
米国最新鋭機をライセンス生産は不可能だということがハッキリしたので
防衛省内の外国機派もF-35の不自由さを甘受してまで外国機を推す動機も低くなってきた
技術的失敗で開発費が大暴騰とかしない限りは財源云々はさほど心配する必要はないだろう
先程も述べたようにF-3開発の為に他の開発案件が犠牲になることは大いにあり得る
米国最新鋭機をライセンス生産は不可能だということがハッキリしたので
防衛省内の外国機派もF-35の不自由さを甘受してまで外国機を推す動機も低くなってきた
技術的失敗で開発費が大暴騰とかしない限りは財源云々はさほど心配する必要はないだろう
先程も述べたようにF-3開発の為に他の開発案件が犠牲になることは大いにあり得る
28名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/10(月) 19:38:33.25ID:Ub8a5yDB0 防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第8号 入札年月日 令和元年7月4日 排気ガス測定検査 1件 納期 令和2年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-008.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第8号 入札年月日 令和元年7月4日 排気ガス測定検査 1件 納期 令和2年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-008.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
29名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/10(月) 19:47:38.61ID:lm4HOhnh0 「生存権」 これがなければ文化? 教育? 福祉? 子どもたちの未来? まず生き残ること 後のことは全部その後だ
人類の歴史は戦争の歴史でそれは人類がすべて絶滅するまだ無くならないよ ならばそれに備えて準備するのが論理的で理性的な対応さ
日本の自称リベラルや野党の偽善的なもっともらしい事をさきにやったら日本は滅亡さ あの連中は日本の滅亡を望んでいるとしか思えないよ
人類の歴史は戦争の歴史でそれは人類がすべて絶滅するまだ無くならないよ ならばそれに備えて準備するのが論理的で理性的な対応さ
日本の自称リベラルや野党の偽善的なもっともらしい事をさきにやったら日本は滅亡さ あの連中は日本の滅亡を望んでいるとしか思えないよ
30名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/10(月) 19:54:42.18ID:lm4HOhnh0 そうそう言い忘れたw 竹さんの民族主義的なリベラリズム 大草原だったwww
31名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/10(月) 19:58:11.21ID:CJiRLHtt032名無し三等兵 (ワッチョイ 4e85-8daA [115.37.16.90])
2019/06/10(月) 20:01:30.19ID:qNff1UWx0 >>15-16
簡単に砕け散りそうな、脆いプライドがな…
簡単に砕け散りそうな、脆いプライドがな…
33名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/10(月) 20:01:57.78ID:3vN66K2a0 これまでの経緯を見てもF-3開発は先送りされてきてる
昨年の中期防での開発方針決定も、本当は夏には決まる予定だった
政府はF-35調達には熱心だが、F-3開発では国防族に発破をかけられる程度でしかない
昨年の中期防での開発方針決定も、本当は夏には決まる予定だった
政府はF-35調達には熱心だが、F-3開発では国防族に発破をかけられる程度でしかない
34名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 20:04:10.86ID:TO6AYvzR0 中期防の開発方針決定は年末じゃないと昔から決まらないぞ
だいたい10月位までに内定して12月に中期防に明記されるというのが流れ
何が先送りしたと言いたいか意味不明
だいたい10月位までに内定して12月に中期防に明記されるというのが流れ
何が先送りしたと言いたいか意味不明
35名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/10(月) 20:14:31.52ID:3vN66K2a0 >>34
本来は中期防でもっと具体的なF-3開発計画を出す予定だったが
出てきたのはだだの方針だけだった
>国内開発や完成機輸入と比較・検討した上で調達方針を決定するが、
>関係者によると、今年末までに策定する中期防衛力整備計画に間に合わず
>具体的な決断は先送りする公算だという。
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
本来は中期防でもっと具体的なF-3開発計画を出す予定だったが
出てきたのはだだの方針だけだった
>国内開発や完成機輸入と比較・検討した上で調達方針を決定するが、
>関係者によると、今年末までに策定する中期防衛力整備計画に間に合わず
>具体的な決断は先送りする公算だという。
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
36名無し三等兵 (ワッチョイ d001-CDIG [221.82.90.127])
2019/06/10(月) 20:15:40.10ID:mpuGmjpD0 まだこんなアホいるのかよ
37名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 20:17:11.84ID:3wgsi62a038名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/10(月) 20:19:15.57ID:CL04hYwM0 つい先日も機密開示のないハイブリッド案なら開発する意味もないって言われてるのに
なぜ諦めが悪いのか
なぜ諦めが悪いのか
39名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Ywhw [106.180.23.27])
2019/06/10(月) 20:19:19.39ID:WfdZEdqxa 時代が大きく変わる節目に居ると情報を上手く把握し理解するのも大変なのも分かるけどさ
40名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/10(月) 20:19:23.64ID:3vN66K2a0 本来は、今年の春には事業化までしている予定だったのを知らない人?
>19年4月から始まる5カ年の中期防で事業化することを目指し
>日本で単独開発するのか、他国と共同開発するのか、外国から輸入するのかを18年夏までに決めることにしている。
https://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC
>19年4月から始まる5カ年の中期防で事業化することを目指し
>日本で単独開発するのか、他国と共同開発するのか、外国から輸入するのかを18年夏までに決めることにしている。
https://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC
41名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 20:23:05.27ID:3wgsi62a0 先送り、先送りと言いふらしてのはF-22ベース案推しだった可能性が高い
なぜならF-22ベース案は開発着手を2018年末に決めるには不可能な案だったから
技術移転・情報開示の問題を全く目処を付けずに提案してるから実現性がゼロに近かった
選定そのものを先送りしてくれないと100%採用される可能性がないほど実現性が低かった
当然のことながらF-22ベース案をあれだけ推した日経新聞はやたら先送りを強調する報道したのは頷ける
F-22ベース案推しの中には脳天気に実現できると考えた連中もいただろうが
その一方で選定そのものを先送りしてくれないと採用の可能性はないだろうと見てた連中もいたのだろう
なぜならF-22ベース案は開発着手を2018年末に決めるには不可能な案だったから
技術移転・情報開示の問題を全く目処を付けずに提案してるから実現性がゼロに近かった
選定そのものを先送りしてくれないと100%採用される可能性がないほど実現性が低かった
当然のことながらF-22ベース案をあれだけ推した日経新聞はやたら先送りを強調する報道したのは頷ける
F-22ベース案推しの中には脳天気に実現できると考えた連中もいただろうが
その一方で選定そのものを先送りしてくれないと採用の可能性はないだろうと見てた連中もいたのだろう
42名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 20:25:26.49ID:3wgsi62a043名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.51.53])
2019/06/10(月) 20:30:23.76ID:JgC8Tev1a44名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/10(月) 20:39:48.65ID:3wgsi62a0 今から振り返ると既存機改造提案が昨年7月で10月初頭には新規自主開発の方針で固まったとの報道が出た
おそらく自主開発すると防衛省内で決まったのは8月末位までには決まっていただろう
センセーショナルな発表がなかっただけでロイターの記事通り8月末位までには自主開発方針は固まっていたと推測される
そしてロイターの記事は19年4月から始まる中期防期間内で事業化とは書かれているが4月早々に事業化とは書かれていない
実際の中期防では早期開発着手と決まっているので記事の予定通りと考えてよいだろう
おそらく自主開発すると防衛省内で決まったのは8月末位までには決まっていただろう
センセーショナルな発表がなかっただけでロイターの記事通り8月末位までには自主開発方針は固まっていたと推測される
そしてロイターの記事は19年4月から始まる中期防期間内で事業化とは書かれているが4月早々に事業化とは書かれていない
実際の中期防では早期開発着手と決まっているので記事の予定通りと考えてよいだろう
45名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/10(月) 20:40:56.60ID:lm4HOhnh046名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-to8s [124.154.217.141])
2019/06/10(月) 20:42:50.38ID:c7slhCM/0 経産省も国産戦闘機に実現には肯定的だろ。
戦闘機を作る事自体が直接経済的利益になることは少ないが自動車メーカーがF-1に
参加するのと同様に技術力のアピール、エンジン、素材、コントロールシステム等個々
の分野で製品にノウハウをフィードバックできるメリットがある。
財務省でも一部のひとは、トータルコスト4兆円達するとも言われる事業の大部分を
外国企業に持っていかれるより、大部分を国内企業に支払ったほうが税金で回収できる
ことに気が付いている。
戦闘機を作る事自体が直接経済的利益になることは少ないが自動車メーカーがF-1に
参加するのと同様に技術力のアピール、エンジン、素材、コントロールシステム等個々
の分野で製品にノウハウをフィードバックできるメリットがある。
財務省でも一部のひとは、トータルコスト4兆円達するとも言われる事業の大部分を
外国企業に持っていかれるより、大部分を国内企業に支払ったほうが税金で回収できる
ことに気が付いている。
47名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-hCpT [106.180.50.189])
2019/06/10(月) 20:43:04.67ID:Anz3fHufa 開発計画は当初の予定通り順調に推移していると思うのだがロードマップとか知らない人?
48名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-owPS [220.254.1.143])
2019/06/10(月) 20:44:33.36ID:1TapwucK0 先送りだ〜決まって無い〜と言うのはよいがでは今後どうなると考えているのかなと思うよ
ここではないが国産はいつの間にか立ち消えになると思っている人もいる
ここではないが国産はいつの間にか立ち消えになると思っている人もいる
49名無し三等兵 (ワッチョイ 0e01-vSLw [60.139.31.116])
2019/06/10(月) 20:45:24.27ID:XmC77SX20 >>17
なるほど、ありがとうございます
なるほど、ありがとうございます
50名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/10(月) 20:46:02.42ID:3vN66K2a0 本来は、中期防で具体的な開発計画を出す予定だったが
結局はロイターの報道の通り、F-3については数行触れるだけにとどまったと
結局はロイターの報道の通り、F-3については数行触れるだけにとどまったと
51名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/10(月) 20:50:25.18ID:lm4HOhnh0 表は曖昧模糊にして裏で小さいことからコツコツと それしかないだろ日本としては
敵対国も同盟国も信用できないんだからwww
敵対国も同盟国も信用できないんだからwww
52名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/10(月) 20:51:43.38ID:3vN66K2a053名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/10(月) 20:56:28.29ID:e4wZIP8+054名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/10(月) 20:56:57.26ID:lm4HOhnh0 >>52
そんなの当たり前でしょ納税者をなんだと思ってるんですか 中国じゃあるまいし
そんなの当たり前でしょ納税者をなんだと思ってるんですか 中国じゃあるまいし
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7f65-5ktx [118.240.248.134])
2019/06/10(月) 21:01:28.23ID:HZpulElq0 「将来戦闘機の研究開発ビジョン」のロードマップだと平成33年(2021)から本開発開始になってるから
予定どおり粛々とやってるようにしか見えない。
一年早い2020年に予算確保みたいな話まで出てるってことは、むしろ早まってる位じゃね?
XF9-1がよほど出色の出来だったのか。
予定どおり粛々とやってるようにしか見えない。
一年早い2020年に予算確保みたいな話まで出てるってことは、むしろ早まってる位じゃね?
XF9-1がよほど出色の出来だったのか。
56名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.221])
2019/06/10(月) 21:08:33.70ID:aZwzZdX5d57名無し三等兵 (ワッチョイ f0ba-uHUO [101.140.253.18])
2019/06/10(月) 21:12:36.47ID:3VMT8cjt0 そもそも4月から始まる中期防で であって4月から事業化ではないだろ
58DMZ (ワッチョイ d0f2-to8s [153.232.200.38])
2019/06/10(月) 21:45:29.79ID:M1ojOh+d0 >>46
全く注目されてない感じのあった「航空宇宙展」のセミナーですが、
経産省の航空課長氏が新戦闘機について講演しているんですよね。
戦闘機は国産じゃないとダメですよねー修理とか出来ないですしぃ
ジェットエンジン国産化推進のために鍛造会社作ったんですけどぉ
もちろん防衛省さんとも密接に連携してましてぇ
とか
もう国交省も含めて既にシンジケートが蠢いてることを
話してらっしゃいましたので・・・
このセミナー、聞いているのは殆どメーカー関係者ですね。
全く注目されてない感じのあった「航空宇宙展」のセミナーですが、
経産省の航空課長氏が新戦闘機について講演しているんですよね。
戦闘機は国産じゃないとダメですよねー修理とか出来ないですしぃ
ジェットエンジン国産化推進のために鍛造会社作ったんですけどぉ
もちろん防衛省さんとも密接に連携してましてぇ
とか
もう国交省も含めて既にシンジケートが蠢いてることを
話してらっしゃいましたので・・・
このセミナー、聞いているのは殆どメーカー関係者ですね。
59名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/10(月) 22:05:49.19ID:3vN66K2a0 >>55-56
その2010年のロードマップじゃざっくりと描かれすぎてて
遅れているとも早まっているともいいがたい
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2018/11/f432fdf63ea304e1191613bcb5e3984d.jpeg
その2010年のロードマップじゃざっくりと描かれすぎてて
遅れているとも早まっているともいいがたい
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2018/11/f432fdf63ea304e1191613bcb5e3984d.jpeg
60名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/10(月) 22:11:39.73ID:e4wZIP8+0 >>59
各要素技術の研究が完成次第開発フェーズに移行する書き方だから
そのPDFで提示された将来戦闘機に必要な要素技術研究が全て揃うのは2020年度なら
2021年度から本開発スタートすると解釈して問題ないだろう
そこになかったFTBがスタートしてる時点で各要素技術を統合する作業がすでに開始してるし
各要素技術の研究が完成次第開発フェーズに移行する書き方だから
そのPDFで提示された将来戦闘機に必要な要素技術研究が全て揃うのは2020年度なら
2021年度から本開発スタートすると解釈して問題ないだろう
そこになかったFTBがスタートしてる時点で各要素技術を統合する作業がすでに開始してるし
61名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/10(月) 22:32:50.01ID:XQV8yLr6062名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/10(月) 22:42:29.00ID:8As5YvdI0 >>61
経産省は要素技術の研究開発にかなりのカネだしてるよ。
経産省は要素技術の研究開発にかなりのカネだしてるよ。
63DMZ (ワッチョイ d0f2-to8s [153.232.200.38])
2019/06/10(月) 22:42:53.96ID:M1ojOh+d0 >>61
零戦から話をしてましたし、まあ技術的にはそれほ新味のあることを
おっしゃっているわけでは無いのですが、
強固な航空機の生産基盤を作らなければならないって、
F-2はじめ、戦闘機の話ばかりでしたよ。
最も強調していたのは「自前でやらないと技術的主導権を持てない」ってことです。
経産省の航空武器宇宙産業課長という肩書き持った方が出張ってきて、
国策的展示会のセミナーでお話ししてるのですから、
セミナー側の意図としては「この意味もちゃんと考えてね」ってことになりましょう。
もちろんその後に装備庁の空将閣下のお出ましで、
将来戦闘機(仮)についてババーンとやるわけですから。
零戦から話をしてましたし、まあ技術的にはそれほ新味のあることを
おっしゃっているわけでは無いのですが、
強固な航空機の生産基盤を作らなければならないって、
F-2はじめ、戦闘機の話ばかりでしたよ。
最も強調していたのは「自前でやらないと技術的主導権を持てない」ってことです。
経産省の航空武器宇宙産業課長という肩書き持った方が出張ってきて、
国策的展示会のセミナーでお話ししてるのですから、
セミナー側の意図としては「この意味もちゃんと考えてね」ってことになりましょう。
もちろんその後に装備庁の空将閣下のお出ましで、
将来戦闘機(仮)についてババーンとやるわけですから。
64名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-to8s [218.223.147.76])
2019/06/10(月) 22:56:11.22ID:jMwfyyM00 >>58
> ジェットエンジン国産化推進のために鍛造会社作ったんですけどぉ
> もちろん防衛省さんとも密接に連携してましてぇ
日本エアロフォージのこったな
あれが事実上XF9のために作られた会社って話、やっぱり真実か……
> ジェットエンジン国産化推進のために鍛造会社作ったんですけどぉ
> もちろん防衛省さんとも密接に連携してましてぇ
日本エアロフォージのこったな
あれが事実上XF9のために作られた会社って話、やっぱり真実か……
65名無し三等兵 (ワッチョイ ce63-uQfi [153.201.165.102])
2019/06/11(火) 00:43:28.77ID:Tig5p+4+0 >>25
暫定税率がー!とか騒いだけど、あの税率自体が「貰う月給は一万なんぼ」なんて歌があった時代の遺物で
初任給は10倍になっているのに「暫定で」2倍にしかなってない代物
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sfncl2.html
道路特定財源云々とか騒いだけど、その廃止までに道路にぶっこんだ金の4割は一般財源から補助したもの
はっきり言えば、道路に国鉄みたいな独立採算制度を採っていたら100兆円以上の赤字を放置したようなもん
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/pdf/data3.pdf
スレ違いだが、ほぼ国民全員が勘違いしている現状が気になったのでレスさせてもらった
暫定税率がー!とか騒いだけど、あの税率自体が「貰う月給は一万なんぼ」なんて歌があった時代の遺物で
初任給は10倍になっているのに「暫定で」2倍にしかなってない代物
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sfncl2.html
道路特定財源云々とか騒いだけど、その廃止までに道路にぶっこんだ金の4割は一般財源から補助したもの
はっきり言えば、道路に国鉄みたいな独立採算制度を採っていたら100兆円以上の赤字を放置したようなもん
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/pdf/data3.pdf
スレ違いだが、ほぼ国民全員が勘違いしている現状が気になったのでレスさせてもらった
66名無し三等兵 (スップ Sd00-39Az [1.66.103.164])
2019/06/11(火) 00:50:23.38ID:qtofIuwBd 見た目はポンチ絵の通りになんのかな?
取り敢えずこんな感じの作りますみたいなの無いの?
取り敢えずこんな感じの作りますみたいなの無いの?
67名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 01:37:47.57ID:c2C3cOZi0 ラプターの一回りか二回りデカイくらいの見た目じゃね?
ただしインテークがどうなるかはわからない。
ただしインテークがどうなるかはわからない。
68名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.48.95])
2019/06/11(火) 02:13:21.25ID:xTTf7yLDa 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究を見る限りじゃまだ機体の外観についてはなんとも言えん
複数のアイデアからピックアップしたモデルを風洞試験、RCS計測を行い
そこから基準案、派生案を作ってコンピューターに反映
パイロットが繰り返しシムで乗って問題を洗い流していくって作業をしてるみたいだから
複数のアイデアからピックアップしたモデルを風洞試験、RCS計測を行い
そこから基準案、派生案を作ってコンピューターに反映
パイロットが繰り返しシムで乗って問題を洗い流していくって作業をしてるみたいだから
69名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 03:00:57.09ID:c2C3cOZi0 どのみちポストストール起動時に空力のみで回復するMIL-A-8861の要件はX-2同様はいるから、
そうそうおかしな形にはならない。
そうそうおかしな形にはならない。
70名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 05:17:07.79ID:Fb7jnqHS0 積極的に格闘戦をやろうとは思っていないだろうが
F-3は巡航ミサイルや無人機、小型の戦闘機から大型機まで幅広い航空脅威に対処しないといけない
日常のスクランブル発進とかもやらないといけない
いくら航続距離が必要だからと日常業務に使いにくい爆撃機サイズになるなんてことはまずないし
迎撃機として高速な敵機も捕捉しないといけないから速度性能や上昇性能が切り捨てられることもないだろう
F-3は巡航ミサイルや無人機、小型の戦闘機から大型機まで幅広い航空脅威に対処しないといけない
日常のスクランブル発進とかもやらないといけない
いくら航続距離が必要だからと日常業務に使いにくい爆撃機サイズになるなんてことはまずないし
迎撃機として高速な敵機も捕捉しないといけないから速度性能や上昇性能が切り捨てられることもないだろう
71名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-PTQX [126.194.167.204])
2019/06/11(火) 05:58:19.91ID:W16aTl8E0 でも最初に配備されるのは戦時急造機になるのかね?
飛べるだけでアビオはスッカラカンとかなのかな?
飛べるだけでアビオはスッカラカンとかなのかな?
72名無し三等兵 (ワッチョイ 4e01-GC2g [118.15.116.47])
2019/06/11(火) 06:16:43.92ID:7UnIugoO0 むしろ兵器の種類では。最低限主要なAAMからとか
73名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 06:33:01.10ID:Fb7jnqHS0 空対空戦闘能力は十分の状態でデビューするでしょ
F-2後継機と言いながら実質的にはF-15後継機だから
対艦・対地攻撃能力をどの程度最初から付加するかでしょうね
F-2後継機と言いながら実質的にはF-15後継機だから
対艦・対地攻撃能力をどの程度最初から付加するかでしょうね
74名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/11(火) 06:50:52.51ID:0anq26To0 想定される配備可能な能力の最低ラインは、単独での制空戦闘が可能であるレベル、いったところか。
そこから段階的にクラウドシューティングなどネットワーク戦関連の機能を実装して能力の拡張を図っていくと。
おそらく最初はハードウェアの方の完成度を優先して、ソフトウェアの方は後から少し時間をかけて作り込んで、
段階的に機能の拡張を図るようになるんじゃないかな。
従来機やF-35のように、ブロックアップデートにはハードもソフトも両方弄らないとダメ、という形には
極力したくないはずだから。
そこから段階的にクラウドシューティングなどネットワーク戦関連の機能を実装して能力の拡張を図っていくと。
おそらく最初はハードウェアの方の完成度を優先して、ソフトウェアの方は後から少し時間をかけて作り込んで、
段階的に機能の拡張を図るようになるんじゃないかな。
従来機やF-35のように、ブロックアップデートにはハードもソフトも両方弄らないとダメ、という形には
極力したくないはずだから。
75名無し三等兵 (スップ Sdc2-Q7h/ [49.97.97.213])
2019/06/11(火) 07:06:11.98ID:fU6FQV/Rd >>71
最初に配備されるのは教導隊だから薄っすらTって見える様な複座で機銃とAAMしか撃てないようなんでいいんじゃね
最初に配備されるのは教導隊だから薄っすらTって見える様な複座で機銃とAAMしか撃てないようなんでいいんじゃね
76名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/11(火) 07:41:33.74ID:Iu8leNCl0 F-35よりも高速、高高度からのミサイル発射が可能な将来戦闘機でのミサイル発射はメリットは大きい。
さらにASM-3射程延伸型の開発はF-2だけでなくF-2後継機への搭載も当然視野に入れるしそうあるべきと岩屋防衛大臣が3月19日に答えている。
さらにASM-3射程延伸型の開発はF-2だけでなくF-2後継機への搭載も当然視野に入れるしそうあるべきと岩屋防衛大臣が3月19日に答えている。
77名無し三等兵 (アウアウカー Saca-Q7h/ [182.251.42.159])
2019/06/11(火) 07:54:54.37ID:TtTN6nBua F-35より高速で高高度ってなに?
F-3の事?
影も形もないのに?馬鹿なの?
F-3の事?
影も形もないのに?馬鹿なの?
78名無し三等兵 (スップ Sdde-hJvM [1.75.1.147])
2019/06/11(火) 07:59:43.09ID:p+lMpY+3d79名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/11(火) 08:08:56.20ID:Iu8leNCl080名無し三等兵 (ワッチョイ 9dde-2HP8 [122.130.229.250])
2019/06/11(火) 08:20:42.41ID:rWpiMWU40 >>66
X-2
タイフーンの実証実験機であるEAPやラファールの実証実験機であるデモンストレータ(ラファールA)を見てごらん。そっくりだから。
そもそも実証実験機は本番と同じでないと試験出来ないからねえ。
特にステルス特性とか機体形状が違うとダメだし
X-2を大型にした感じだろうな
X-2
タイフーンの実証実験機であるEAPやラファールの実証実験機であるデモンストレータ(ラファールA)を見てごらん。そっくりだから。
そもそも実証実験機は本番と同じでないと試験出来ないからねえ。
特にステルス特性とか機体形状が違うとダメだし
X-2を大型にした感じだろうな
81名無し三等兵 (ワッチョイ 39c3-to8s [180.20.3.78])
2019/06/11(火) 08:28:47.74ID:na3KLWKL0 影も形もないから何なんだ
これからより高速で高高度を飛べるよう作るんだろ
これからより高速で高高度を飛べるよう作るんだろ
82名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/11(火) 08:30:10.16ID:eKPcqsnD083名無し三等兵 (ワッチョイ 8652-PTQX [118.243.162.171])
2019/06/11(火) 08:33:15.06ID:/YQds3KH0 影も形も見えないように飛べるようにしたいね
84名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/11(火) 08:44:21.35ID:M9Ncq4wq0 ステルス戦闘機だもの見えないに決まってるでしょwww
85名無し三等兵 (ワッチョイ c02c-to8s [180.49.90.51])
2019/06/11(火) 08:50:49.08ID:eqFPxJVG0 DMU27以降非公開だろ。
見てみたいな。
見てみたいな。
87名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.109.69])
2019/06/11(火) 09:39:47.49ID:e2q/G8voa 航空技術で日本に勝てないからってそう発狂するなよ
88名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.243.225])
2019/06/11(火) 10:18:28.34ID:pxcsWsbO0 >>82
DMUで機密情報を世界中に公開?ありえない
本来ならDMUとX-2は似てないとおかしいだろ?
その矛盾を説明するにはどちらかが本当の情報がわからないように作ってるって事
実証実験機とポンチ絵とどちらが本当か考えればわかる
DMUで機密情報を世界中に公開?ありえない
本来ならDMUとX-2は似てないとおかしいだろ?
その矛盾を説明するにはどちらかが本当の情報がわからないように作ってるって事
実証実験機とポンチ絵とどちらが本当か考えればわかる
89名無し三等兵 (アウアウカー Saca-Q7h/ [182.251.42.159])
2019/06/11(火) 10:22:40.21ID:TtTN6nBua90名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/11(火) 10:28:35.53ID:eKPcqsnD0 >>88
>本来ならDMUとX-2は似てないとおかしいだろ?
そもそもX-2はステルス機を作るテストに過ぎないし、X-2で得た成果がDMUにフィードバックされる
それにX-2の拡大版なら23DMUがある
>本来ならDMUとX-2は似てないとおかしいだろ?
そもそもX-2はステルス機を作るテストに過ぎないし、X-2で得た成果がDMUにフィードバックされる
それにX-2の拡大版なら23DMUがある
91名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 10:43:12.98ID:Fb7jnqHS0 26DMUのままかはわからないが
自主開発案が防衛省に提示されてのは2016〜2017年末の間
第1〜2回の情報要求とその回答の中でされたはず
国内企業といえども何度も好きなときに提案をできるわけじゃないから
大きな変更があった可能性は高くはないだろう
自主開発案が防衛省に提示されてのは2016〜2017年末の間
第1〜2回の情報要求とその回答の中でされたはず
国内企業といえども何度も好きなときに提案をできるわけじゃないから
大きな変更があった可能性は高くはないだろう
92名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/11(火) 10:44:08.85ID:S+FA2Phi0 >>87
まだ○ョ○だの工作員だの妄想と戦ってるのかい?
まだ○ョ○だの工作員だの妄想と戦ってるのかい?
93名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/11(火) 10:51:46.01ID:S+FA2Phi0 >>88
> DMUで機密情報を世界中に公開?ありえない
DMUが機密情報?
パラメータならともかく。
> 本来ならDMUとX-2は似てないとおかしいだろ?
何もおかしくないよ。
理論実証の為の機体だから。
> DMUで機密情報を世界中に公開?ありえない
DMUが機密情報?
パラメータならともかく。
> 本来ならDMUとX-2は似てないとおかしいだろ?
何もおかしくないよ。
理論実証の為の機体だから。
94名無し三等兵 (ワッチョイ c02c-to8s [180.49.90.51])
2019/06/11(火) 11:01:54.32ID:eqFPxJVG0 うーん、X-2は造形的に無難でつまんないデザインなんだよな。
オレ個人の感想だけど。
なのでF-3はX-2に似ないでくれるとありがたい。
まあウェポンベイすらついてないから似るわけないとも思ってる。
オレ個人の感想だけど。
なのでF-3はX-2に似ないでくれるとありがたい。
まあウェポンベイすらついてないから似るわけないとも思ってる。
95名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 11:18:00.79ID:jLxODDyf0 例えばテンペストは実大模型を展示しただろ
じゃあ実機は単に模型だからとかけ離れた形状にできるかという話だ
イタリアやスウェーデンに参加を呼びかけるためにあれを展示した
いざ参加しようとしたらまるで別の機体を構想してたら英国は信用してもらえるかという話と同じ
DMUも将来はこんな戦闘機開発をしますよという納税者向けのアピール
あんまり実際の計画とかけ離れた機体を公表するということはできないと思う
XF9-1の動画を公開するのも納税者向けのアピール
よほどの技術的理由がないとDMUからかけ離れた形状にはしないだろう
じゃあ実機は単に模型だからとかけ離れた形状にできるかという話だ
イタリアやスウェーデンに参加を呼びかけるためにあれを展示した
いざ参加しようとしたらまるで別の機体を構想してたら英国は信用してもらえるかという話と同じ
DMUも将来はこんな戦闘機開発をしますよという納税者向けのアピール
あんまり実際の計画とかけ離れた機体を公表するということはできないと思う
XF9-1の動画を公開するのも納税者向けのアピール
よほどの技術的理由がないとDMUからかけ離れた形状にはしないだろう
96名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.88])
2019/06/11(火) 11:25:50.27ID:97yn2KGvd アピールをするならもっと大々的にマスコミを呼んだりとかして公開したりするだろ
DMUは内部で必要だからやってる物を公開した程度に過ぎないのでは?
形状の話になるとより存在感のあるのはi3で最近のミッションシステムの予算の時にも出てきたりしてるわけで
開発の基礎になって参考にされるのは確かだが将来戦闘機の形状はDMUに縛られる物じゃない
DMUは内部で必要だからやってる物を公開した程度に過ぎないのでは?
形状の話になるとより存在感のあるのはi3で最近のミッションシステムの予算の時にも出てきたりしてるわけで
開発の基礎になって参考にされるのは確かだが将来戦闘機の形状はDMUに縛られる物じゃない
97名無し三等兵 (スプッッ Sd70-XufL [49.98.14.37])
2019/06/11(火) 11:33:17.72ID:i09QhBFvd DMUは叩き台で使うのはバーチャルビークル
98名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 11:37:20.04ID:jLxODDyf0 DMUが公開された時期が非常に微妙
なぜならまだ検討中でありFSXのような政治問題化にもさせたくない時期
かといって全くの秘密主義だと日本に戦闘機開発は出来ないという意見を強めてしまう
絶妙なとこを狙ってDMUやXF9-1の成果を公表してきたということさ
5ちゃんみたいな大々的に公開するか全くの秘密という両極端の事はやりにくい
DMUを公開してた時期はアメリカの出方を伺いながらの時期
おそらく日本側がアメリカの介入がないと確信が持てたのは既存機改造提案に
アメリカ国防省が何の支援もしなかった時だろう
なぜならまだ検討中でありFSXのような政治問題化にもさせたくない時期
かといって全くの秘密主義だと日本に戦闘機開発は出来ないという意見を強めてしまう
絶妙なとこを狙ってDMUやXF9-1の成果を公表してきたということさ
5ちゃんみたいな大々的に公開するか全くの秘密という両極端の事はやりにくい
DMUを公開してた時期はアメリカの出方を伺いながらの時期
おそらく日本側がアメリカの介入がないと確信が持てたのは既存機改造提案に
アメリカ国防省が何の支援もしなかった時だろう
99名無し三等兵 (ワッチョイ ab21-lYIE [114.156.155.184])
2019/06/11(火) 11:44:11.25ID:i5Yl7WR00 単に要素技術の研究開発を粛々と進めてきた成果かと。
技官の方は空自の要求がまだ未確定だからこれで決定というものではないよと仰っていた。
当時はまだ共同開発の芽があったから、バーゲニングパワーとしての意味合いが強かったんじゃないかね。
技官の方は空自の要求がまだ未確定だからこれで決定というものではないよと仰っていた。
当時はまだ共同開発の芽があったから、バーゲニングパワーとしての意味合いが強かったんじゃないかね。
100名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 11:52:04.89ID:Fb7jnqHS0 それと自主開発案が提案されたのは1〜2回目の情報要求時
既存機改造案より先に提案されたのは明かで自主開発案だけ白紙で比較されることはない
可能性はゼロではないが2016〜2017年にDMUとかけ離れた提案ができたかという話だ
自主開発案も何度も自由に提案内容を変更ができるわけではない
もちろん自主開発が決まったからと計画がまるで違うものに変更する可能性は高くない
それこそ自主開発案の信頼性に関わる問題になってしまう
そういう条件を考慮してDMUとかけ離れた提案なんてしてる確率がどれだけあるかという話になる
既存機改造案より先に提案されたのは明かで自主開発案だけ白紙で比較されることはない
可能性はゼロではないが2016〜2017年にDMUとかけ離れた提案ができたかという話だ
自主開発案も何度も自由に提案内容を変更ができるわけではない
もちろん自主開発が決まったからと計画がまるで違うものに変更する可能性は高くない
それこそ自主開発案の信頼性に関わる問題になってしまう
そういう条件を考慮してDMUとかけ離れた提案なんてしてる確率がどれだけあるかという話になる
101名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.243.6])
2019/06/11(火) 11:55:55.94ID:ppdZu+860102名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/11(火) 12:00:05.59ID:eKPcqsnD0 DMU派w
103名無し三等兵 (スッップ Sd70-y+gD [49.98.135.13])
2019/06/11(火) 12:07:33.53ID:6liav0b9d ポンチ絵と実物の外見が大きく異なっていた有名な例ならひゅうが型があったからな、
DMUとf-3が全然違ってもいいだろ。
DMUとf-3が全然違ってもいいだろ。
104名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.88])
2019/06/11(火) 12:10:49.02ID:97yn2KGvd105名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/11(火) 12:12:42.16ID:HMD3GYQZ0 >>65
そも初任給にスライドしてないから何なの?誰もそんな事は言ってない
そして詭弁の最たるものだが、特定財源があれば一般財源からの拠出がなくてもいい等という事はない
そも国は営利事業じゃないんだから本来赤字黒字で言うところが間違いだ。
そも初任給にスライドしてないから何なの?誰もそんな事は言ってない
そして詭弁の最たるものだが、特定財源があれば一般財源からの拠出がなくてもいい等という事はない
そも国は営利事業じゃないんだから本来赤字黒字で言うところが間違いだ。
106名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 12:22:55.92ID:jLxODDyf0 >>104
決めつけはしないが
国内企業だけ自由にいつでも内容を変更できるわけじゃない
ガセネタでよくあるLMだけ特別待遇でいつでも自由に提案できる話と同じで
比較検討する以上は国内企業の方もコロコロと提案内容は変更はできない
そういう状況下でまるで別物を提案した確率がどんだけあるのということ
決めつけはしないが
国内企業だけ自由にいつでも内容を変更できるわけじゃない
ガセネタでよくあるLMだけ特別待遇でいつでも自由に提案できる話と同じで
比較検討する以上は国内企業の方もコロコロと提案内容は変更はできない
そういう状況下でまるで別物を提案した確率がどんだけあるのということ
107名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.51.251])
2019/06/11(火) 12:29:33.35ID:n6M+VWgqa 機首からウェポンベイくらいまではDMUから変わらんだろうね
108名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 12:35:48.74ID:Fb7jnqHS0 もちろん設計開始してから変更の可能性は捨てきれない
F-2開発の場合は、当初の予定では空気取り入れ口の下にハの字型のカナードが付く予定だったが
不都合が多いということで取り付けない設計変更は行われた
ただ、それには発注者である防衛省の承諾を得ないと勝手にはできない
詳しいことは『F-2戦闘機開発』という本を読んだ方はご存知だろう
F-2開発の場合は、当初の予定では空気取り入れ口の下にハの字型のカナードが付く予定だったが
不都合が多いということで取り付けない設計変更は行われた
ただ、それには発注者である防衛省の承諾を得ないと勝手にはできない
詳しいことは『F-2戦闘機開発』という本を読んだ方はご存知だろう
109名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.88])
2019/06/11(火) 12:42:34.71ID:97yn2KGvd >>106
両方細かいところまでガチガチに固めて提案してるわけじゃないってだけの話だろ
提案があってもそれを全部受けれるか却下するかの二択でなく擦り合わせをして行くのが普通
大体将来戦闘機の研究はまだ終わってないのにそんな確定させて変更できない箇所があるってのが不健全
両方細かいところまでガチガチに固めて提案してるわけじゃないってだけの話だろ
提案があってもそれを全部受けれるか却下するかの二択でなく擦り合わせをして行くのが普通
大体将来戦闘機の研究はまだ終わってないのにそんな確定させて変更できない箇所があるってのが不健全
110名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 12:48:15.33ID:jLxODDyf0111名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 12:51:05.87ID:6zD3WWQ2p LMの提案は機密開示しないという前提条件があるからそもそも擦り合わせようがない
112名無し三等兵 (アウアウカー Saca-Q7h/ [182.251.42.159])
2019/06/11(火) 12:57:30.02ID:TtTN6nBua >>110
で、ベースは何にするの?
で、ベースは何にするの?
113名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.88])
2019/06/11(火) 13:05:37.30ID:97yn2KGvd >>110
何故国内開発の話がF-22ベースの話になるんだ?
その話は散々やっててまともな話にならないって事が分かったしもういいだろ
装備庁でやってる研究が26DMUで終わった保証もなく過渡的のようだしそれをベースにした提案だとするのが分からんのだが
大体DMU作ってるのは国だしそういう提案だとしてもするのはそっち側だろ
国内企業にどんなRFIを出して企業がどう回答したのかをよく考えたら?
何故国内開発の話がF-22ベースの話になるんだ?
その話は散々やっててまともな話にならないって事が分かったしもういいだろ
装備庁でやってる研究が26DMUで終わった保証もなく過渡的のようだしそれをベースにした提案だとするのが分からんのだが
大体DMU作ってるのは国だしそういう提案だとしてもするのはそっち側だろ
国内企業にどんなRFIを出して企業がどう回答したのかをよく考えたら?
114名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 13:08:29.72ID:jLxODDyf0115名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/11(火) 13:30:18.71ID:S+FA2Phi0 >>94
> DMUが公開された時期が非常に微妙
>
> なぜならまだ検討中でありFSXのような政治問題化にもさせたくない時期
> かといって全くの秘密主義だと日本に戦闘機開発は出来ないという意見を強めてしまう
> 絶妙なとこを狙ってDMUやXF9-1の成果を公表してきたということさ
解っていないオジサンはすぐにこういう計略だのいい加減な深読み、妄想をさも事実かの様な物言いをするから吹いてしまうわ。
反論すると、いつもの解っていないw
> DMUが公開された時期が非常に微妙
>
> なぜならまだ検討中でありFSXのような政治問題化にもさせたくない時期
> かといって全くの秘密主義だと日本に戦闘機開発は出来ないという意見を強めてしまう
> 絶妙なとこを狙ってDMUやXF9-1の成果を公表してきたということさ
解っていないオジサンはすぐにこういう計略だのいい加減な深読み、妄想をさも事実かの様な物言いをするから吹いてしまうわ。
反論すると、いつもの解っていないw
116名無し三等兵 (スプッッ Sdde-+5EV [1.75.247.33])
2019/06/11(火) 13:53:35.58ID:L4NBnkrfd 最近のDMUは非公開だけどもう大きな変更はないってシンポジウムとかで言ってなかったっけ?
26DMUと呼ばれてるものに近いデザインになるんじゃないかな
26DMUと呼ばれてるものに近いデザインになるんじゃないかな
117名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/11(火) 14:24:59.72ID:DinCVcmK0 海外に売るつもりならあまりF-22に似せすぎると特許やら五月蝿いこと言われそう
118名無し三等兵 (ワッチョイ 9aba-vSLw [121.85.115.98])
2019/06/11(火) 14:42:39.46ID:CYBsJcGC0 首相動静より
>午後1時43分から同55分まで、自民党国防議員連盟の衛藤征士郎会長らから提言書受け取り
無事渡せたようですな
>午後1時43分から同55分まで、自民党国防議員連盟の衛藤征士郎会長らから提言書受け取り
無事渡せたようですな
119名無し三等兵 (ワッチョイ d668-to8s [121.87.45.11])
2019/06/11(火) 14:56:41.90ID:EogEfHLb0 >竹内修@otfsx1228
>
>実は26DMUと27DMUもあるんだけど、もう公開しないらしいんだよなあ…
>
>6:03 - 2016年2月21日
>
>実は26DMUと27DMUもあるんだけど、もう公開しないらしいんだよなあ…
>
>6:03 - 2016年2月21日
120名無し三等兵 (スプッッ Sdbe-tCrF [183.74.206.237])
2019/06/11(火) 15:47:45.46ID:im08RlOrd ケケの「らしい・聞いた」はなぁ…
121名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 15:52:31.96ID:c2C3cOZi0 それらしいことをつぶやいて大物ぶる、小物の手口だよ
122名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.50.66])
2019/06/11(火) 16:06:10.90ID:rBQpny9Na 26DMUは出たからなwww
123名無し三等兵 (ワッチョイ 865e-uQfi [182.171.143.213])
2019/06/11(火) 16:15:06.96ID:NchVmKhk0 衛藤征士郎@etoseishiro
自民党国防議員連盟会長として、議連有志19人が安部総理大臣にFー2後継戦闘機は
国産主導で開発することを要請した。開発は国内技術を最優先し、最大限活用すること。
同盟国のインターオペラビリティにも配慮すること等を要請した。
https://twitter.com/etoseishiro/status/1138337403209302016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自民党国防議員連盟会長として、議連有志19人が安部総理大臣にFー2後継戦闘機は
国産主導で開発することを要請した。開発は国内技術を最優先し、最大限活用すること。
同盟国のインターオペラビリティにも配慮すること等を要請した。
https://twitter.com/etoseishiro/status/1138337403209302016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
124名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/11(火) 16:16:42.01ID:e82nuSa90125名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-Yssp [106.133.57.215])
2019/06/11(火) 16:29:22.86ID:vMupI8Gaa >>123
ちゃっかり稲田が写ってて草
ちゃっかり稲田が写ってて草
127名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 16:53:54.10ID:jLxODDyf0128sage (ワッチョイ d0f2-vSLw [153.232.6.160])
2019/06/11(火) 17:04:02.04ID:r9uzNXuD0129名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-m3XJ [163.49.206.188])
2019/06/11(火) 17:05:58.92ID:97bHAJEMM130名無し三等兵 (ワッチョイ c87d-GC2g [128.53.98.48])
2019/06/11(火) 17:08:23.13ID:lQdTTihW0 F2戦闘機の後継機は日本が主導して開発を 安倍首相
NHK 2019年6月11日 16時43分
航空自衛隊のF2戦闘機の後継機をめぐり、安倍総理大臣は自民党の議員連盟のメンバーと面会し、日本が主導して開発し、
同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を持つことが必要だという考えを示しました。
航空自衛隊のF2戦闘機は2030年代に退役が始まることから、政府は後継機について今後5年間の中期防衛力整備計画で
「国際協力を視野に、日本主導の開発に早期に着手する」としています。
これをめぐり自民党の衛藤征士郎・元衆議院副議長らで作る国防関係の議員連盟は、総理大臣官邸で安倍総理大臣と
面会して、提言を手渡しました。
この中では、担当部署を防衛省内に設置し、来年度予算で開発費を確保することや、国内産業の航空機開発技術を最優先に
活用することを求めています。
出席者によりますと、安倍総理大臣は「提言の趣旨は十分理解しており、今後検討したい。国際開発を日本が主導することが
重要で、アメリカと連携できる機能も重要だ」と述べ、日本が主導して開発し、同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を
持つことが必要だという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948781000.html
NHK 2019年6月11日 16時43分
航空自衛隊のF2戦闘機の後継機をめぐり、安倍総理大臣は自民党の議員連盟のメンバーと面会し、日本が主導して開発し、
同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を持つことが必要だという考えを示しました。
航空自衛隊のF2戦闘機は2030年代に退役が始まることから、政府は後継機について今後5年間の中期防衛力整備計画で
「国際協力を視野に、日本主導の開発に早期に着手する」としています。
これをめぐり自民党の衛藤征士郎・元衆議院副議長らで作る国防関係の議員連盟は、総理大臣官邸で安倍総理大臣と
面会して、提言を手渡しました。
この中では、担当部署を防衛省内に設置し、来年度予算で開発費を確保することや、国内産業の航空機開発技術を最優先に
活用することを求めています。
出席者によりますと、安倍総理大臣は「提言の趣旨は十分理解しており、今後検討したい。国際開発を日本が主導することが
重要で、アメリカと連携できる機能も重要だ」と述べ、日本が主導して開発し、同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を
持つことが必要だという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948781000.html
131名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 17:10:19.40ID:FYtrxWcxd 米軍機との連携ってのは一体何処までするんだろうな
国内技術を最優先って言ってくれるのは有難いが両方をどれぐらい両立できるのかだ
国内技術を最優先って言ってくれるのは有難いが両方をどれぐらい両立できるのかだ
132名無し三等兵 (ワッチョイ d5ba-K3Ee [58.190.155.253])
2019/06/11(火) 17:11:07.05ID:ZYTmwjtp0 このF-2後継の要望議員は岩屋防衛相に要望出さないのか?
岩屋との関係はどーなってるんだ。
岩屋との関係はどーなってるんだ。
133名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 17:19:57.66ID:6zD3WWQ2p 米軍機との連携ってMADLとのリンクだろう
ノースロップだな
ノースロップだな
134名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.19.20])
2019/06/11(火) 17:23:24.47ID:OzI2C9+id135名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/11(火) 17:35:02.99ID:fk9n8x6C0 党の議連なら自民党総裁である安倍首相にだすものだろう
136名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/11(火) 17:35:05.40ID:M9Ncq4wq0 >>132
これはいわゆるパホーマンスだろうからなあ つまり首相とその愉快な仲間たちのお芝居さ
納税者に見せているわけさ 徐々に納税者の意識を慣らしていくいつもの手段さ まず外堀でそのうち内堀を埋めるようなお芝居があると思うよ
そしてタイミングを見計らって”発表”
最後の決断は形的には岩屋さんでなくて首相だからと思うよ
これはいわゆるパホーマンスだろうからなあ つまり首相とその愉快な仲間たちのお芝居さ
納税者に見せているわけさ 徐々に納税者の意識を慣らしていくいつもの手段さ まず外堀でそのうち内堀を埋めるようなお芝居があると思うよ
そしてタイミングを見計らって”発表”
最後の決断は形的には岩屋さんでなくて首相だからと思うよ
137名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 17:37:20.25ID:jLxODDyf0138名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 17:49:34.43ID:c2C3cOZi0 既成事実の積み上げ、じっくり準備かけてやってるな
XF9-1が目標達成してから、動きが激しくなってきた
やっぱり、エンジンがあるってのは精神的に大きな支柱になるもんだ
XF9-1が目標達成してから、動きが激しくなってきた
やっぱり、エンジンがあるってのは精神的に大きな支柱になるもんだ
139名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.49.10])
2019/06/11(火) 17:50:45.10ID:gCZPe+eVa 来年には開発チーム立ち上げて欲しいな〜
140名無し三等兵 (スフッ Sd14-tCrF [49.104.49.10])
2019/06/11(火) 17:52:41.65ID:n28PhTMQd テレビのニュースとかだと巨額の開発費とか費用負担を国際共同開発で分担とか言っちゃってるからね
エスコンの印象から色々な機体を要望する人もライトな層には多い
国民に国内主導の開発もありえると広報するのも重要な仕事でしょう
そして与党議員連盟はそういう方針を要望してると関係各所へアピールするのもまた同じく
計画の詳細策定(今まさにやってるでしょうけど)と公表が待ち遠しいですな
エスコンの印象から色々な機体を要望する人もライトな層には多い
国民に国内主導の開発もありえると広報するのも重要な仕事でしょう
そして与党議員連盟はそういう方針を要望してると関係各所へアピールするのもまた同じく
計画の詳細策定(今まさにやってるでしょうけど)と公表が待ち遠しいですな
141名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 17:56:54.62ID:c2C3cOZi0 個人的には、時代はまた汎用機から専用機が必要になると思うんだけどね。
いずれ器用貧乏じゃ勝てないほど情勢が厳しくなると予想している。
器用貧乏は、弱点が無数にあると言うことなのだから。
専用機にその弱点を一点突きされたら、汎用機では勝ち目が無い。
いずれ器用貧乏じゃ勝てないほど情勢が厳しくなると予想している。
器用貧乏は、弱点が無数にあると言うことなのだから。
専用機にその弱点を一点突きされたら、汎用機では勝ち目が無い。
142名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-ZXHS [122.196.158.109])
2019/06/11(火) 17:58:27.09ID:DinCVcmK0 首相の発言は重いよ(日本主導)
ベース機派が頼みとするトランプの顔色も大丈夫な情勢という事だし
ベース機派が頼みとするトランプの顔色も大丈夫な情勢という事だし
143名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:00:14.07ID:6zD3WWQ2p144名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.96.127])
2019/06/11(火) 18:00:51.29ID:GvZL19YCa 1対1ならそうだけど汎用機の側は例えば作戦中に敵編隊と遭遇すると
対地装備機も爆弾を捨てて倍の数で対空戦闘で襲ってきたりするからな
対地装備機も爆弾を捨てて倍の数で対空戦闘で襲ってきたりするからな
145名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:03:58.38ID:c2C3cOZi0 >>144
倍の数と言うことはそれだけ戦費もコストもかかるということで、その時点でもう負けている。
倍の数と言うことはそれだけ戦費もコストもかかるということで、その時点でもう負けている。
146名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/11(火) 18:05:16.68ID:oaZzEMF/0 国防族が総理まで行って陳情しなければならないぐらい
政府は予算化に前向きじゃないのかね
政府は予算化に前向きじゃないのかね
147名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:06:07.00ID:c2C3cOZi0 いずも軽空母のときも同じ流れだったけど、あっさり承認されたね
148名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 18:07:22.28ID:jLxODDyf0 ベース機ありで日本主導なんてのは日経が言い出した妄説
日経の記者が生産分担が50%以上なら十分日本主導だとか記事に書いたのが元ネタ
そもそも何をするにも原型機開発国の許可がいる開発は日本主導とは言わない
防衛省にしろ国防族の議員達にしろF-22ベース案を日本主導とは思っていない
日経の記者が生産分担が50%以上なら十分日本主導だとか記事に書いたのが元ネタ
そもそも何をするにも原型機開発国の許可がいる開発は日本主導とは言わない
防衛省にしろ国防族の議員達にしろF-22ベース案を日本主導とは思っていない
149名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.96.127])
2019/06/11(火) 18:07:29.75ID:GvZL19YCa >>145
いや白軍:制空専用機50機+攻撃専用機50機
赤軍:汎用機100機(制空装備50機+攻撃装備50機)
で対空戦闘に突入して白軍の攻撃専用機は対空戦能力
無いので逃げて50機で汎用機100機と戦うことになる
という話だぞ?
いや白軍:制空専用機50機+攻撃専用機50機
赤軍:汎用機100機(制空装備50機+攻撃装備50機)
で対空戦闘に突入して白軍の攻撃専用機は対空戦能力
無いので逃げて50機で汎用機100機と戦うことになる
という話だぞ?
151名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:11:59.62ID:c2C3cOZi0 >>149
その想定だと対地装備だった機体は中途半端な対空ミサイルしか残されていなくてやっぱり殲滅される未来しか見えんのだが。
その想定だと対地装備だった機体は中途半端な対空ミサイルしか残されていなくてやっぱり殲滅される未来しか見えんのだが。
152名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:12:51.01ID:6zD3WWQ2p153名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:15:46.86ID:c2C3cOZi0 そもそもお互いが同時に爆撃任務でカチ合うなんてケース、普通に考えてそんな作戦出すバカおらんじゃろ。
154名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.224.246])
2019/06/11(火) 18:17:57.06ID:cCZLgjE2M >>143
それは事実じゃない?<外国機ベースでも日本主導なら有り
そういう提案がないから実際には国産になるというのも既定路線だけど、まだ立て付け上は門戸は開いてますよ立て付け上はw
その立て付けがどこ向けアピールなのかは知らん
それは事実じゃない?<外国機ベースでも日本主導なら有り
そういう提案がないから実際には国産になるというのも既定路線だけど、まだ立て付け上は門戸は開いてますよ立て付け上はw
その立て付けがどこ向けアピールなのかは知らん
155名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/11(火) 18:18:57.77ID:N7KffqIU0 なおF-15やF-18ベースは性能不足でF-22ベースは高価で機密開示なしなのでどちらもテーブル上にない
156名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:20:25.39ID:c2C3cOZi0 ラプターベースでF-35のシステム搭載、なおかつ技術はほとんど提供され日本が今後もアメリカへの通告なしに自由に改修でき、改修内容も告げる必要が無い。
かつ生産はほぼ日本国内で行え、国内戦闘機技術の維持が可能。
さらに国産案よりずっとリーズナブルで、10年後の配備に間に合う。
そんな条件なら、外国機ベース案でも全然政府はオッケーだね。
でも、そんな条件ありえるのというお話なわけだ。
かつ生産はほぼ日本国内で行え、国内戦闘機技術の維持が可能。
さらに国産案よりずっとリーズナブルで、10年後の配備に間に合う。
そんな条件なら、外国機ベース案でも全然政府はオッケーだね。
でも、そんな条件ありえるのというお話なわけだ。
157名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.96.127])
2019/06/11(火) 18:22:13.38ID:GvZL19YCa >>151
CAP/STRIKE任務ではCAP任務に耐える量のAAMを積んだ上で
対地装備が搭載される
敵機が多数存在する状況ではそうするのが合理的
ステルス機では両任務をどの程度両立できるかは不明だが
逆に敵から見て爆撃装備か対空装備かレーダー反射から判定不能なので
全機対空装備で向かってきていても(フェイクSTRIKE)
迎撃に上がらずを得ず結局倍の数(それも対空フル装備)の
敵機に襲われる
このへんのジレンマを解決するには制空専用機と対地汎用機の組み合わせを
取るのが効果的で実際空自の編成はそうなってる
CAP/STRIKE任務ではCAP任務に耐える量のAAMを積んだ上で
対地装備が搭載される
敵機が多数存在する状況ではそうするのが合理的
ステルス機では両任務をどの程度両立できるかは不明だが
逆に敵から見て爆撃装備か対空装備かレーダー反射から判定不能なので
全機対空装備で向かってきていても(フェイクSTRIKE)
迎撃に上がらずを得ず結局倍の数(それも対空フル装備)の
敵機に襲われる
このへんのジレンマを解決するには制空専用機と対地汎用機の組み合わせを
取るのが効果的で実際空自の編成はそうなってる
158名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:23:03.20ID:c2C3cOZi0 >>157
結局専用機必要になってるじゃん
結局専用機必要になってるじゃん
159名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 18:23:44.17ID:Fb7jnqHS0 既存機改造はどんな旧式機だろうと
改造するには原型機開発国との合意が必要だから日本主導の範疇には入らない
そもそも「我が国主導」という文言を考えた連中は自主開発という認識
外国機ベースの日本主導なんてことを言いだしのは日経の記者で
生産分担が50%以上なら十分日本主導だと自説を記事にしただけで防衛省の見解ではない
改造するには原型機開発国との合意が必要だから日本主導の範疇には入らない
そもそも「我が国主導」という文言を考えた連中は自主開発という認識
外国機ベースの日本主導なんてことを言いだしのは日経の記者で
生産分担が50%以上なら十分日本主導だと自説を記事にしただけで防衛省の見解ではない
160名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/11(火) 18:26:26.52ID:Iu8leNCl0 立て付け上 ってなに?非日本人
161名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:33:04.59ID:6zD3WWQ2p162名無し三等兵 (アウアウエー Sa2a-vSLw [111.239.109.113])
2019/06/11(火) 18:34:03.12ID:4t4lone0a >>158
誰も専用機不要なんて言ってないからな
誰も専用機不要なんて言ってないからな
163名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 18:34:53.46ID:c2C3cOZi0 でもまあF-3関連では最後の最後、決定が出てもまだあれこれ言う派閥は無くならないだろうね。
これらの不満を解消するには、もうゼントラーディーの戦艦が地球に落っこちてくるしか解決方法が無いと思うんだ。
そうすれば、世界の男子の夢である変形メカが実現して地球上から争いも無くなるはずだよ。
これらの不満を解消するには、もうゼントラーディーの戦艦が地球に落っこちてくるしか解決方法が無いと思うんだ。
そうすれば、世界の男子の夢である変形メカが実現して地球上から争いも無くなるはずだよ。
164名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 18:37:22.09ID:Fb7jnqHS0 既存機改造ならベース機の決定もないまま来年度予算計上なんてあり得ない
何を開発するかも決まってないのに開発予算を付けるなんてことはできない
国際共同開発にしたって相手国とどんな戦闘機の開発をするか合意がないと予算など付けられない
自民党の先生方の予算確保の動きは自主開発だということの何よりの証拠
何を開発するかも決まってないのに開発予算を付けるなんてことはできない
国際共同開発にしたって相手国とどんな戦闘機の開発をするか合意がないと予算など付けられない
自民党の先生方の予算確保の動きは自主開発だということの何よりの証拠
165名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/11(火) 18:42:27.53ID:M9Ncq4wq0 >>161
ユーロファイター・タイフーンは構造上の欠陥が見つかって英独は年間飛行時間を半減したわけだからねえ 選ばれるとは思えないんだよね
ユーロファイター・タイフーンは構造上の欠陥が見つかって英独は年間飛行時間を半減したわけだからねえ 選ばれるとは思えないんだよね
166名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 18:43:07.09ID:rTm6ruvf0167名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-to8s [124.208.59.98])
2019/06/11(火) 18:48:44.75ID:LQfbRfHb0 ま、決まりましたな。F-22組はどうぞお引取りを
168名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:49:05.39ID:6zD3WWQ2p169名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 18:53:13.21ID:Fb7jnqHS0 来年度予算に開発費が計上されるなら計画の概要が発表される可能性が高いと予想される
今までのエンジン等の開発は建前上は全て純粋な研究目的という予算だったが
F-2後継機(将来戦闘機)開発の予算となると開発する機体がどんなものか説明義務が出てくる
おおよその要求性能の概要とか完成想像図のCGないし模型といったものも公開される可能性が高い
今までのエンジン等の開発は建前上は全て純粋な研究目的という予算だったが
F-2後継機(将来戦闘機)開発の予算となると開発する機体がどんなものか説明義務が出てくる
おおよその要求性能の概要とか完成想像図のCGないし模型といったものも公開される可能性が高い
170名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/11(火) 18:54:50.36ID:M9Ncq4wq0 >>168
アメリカは大事な部分は提供しないと言ってるからね モデルも糞もない 選択肢がないんだから
アメリカは大事な部分は提供しないと言ってるからね モデルも糞もない 選択肢がないんだから
171名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/11(火) 18:55:06.11ID:e82nuSa90 >>161
ブラックボックス無し、改修も自由という良いことばかりではなく、
「改修した内容はBAE側にも開示してね」という条件がついてたはず。
タイフーンの開発でBAE側の手がまわらない部分を、日本側にやってもらおうという算段だったわけで。
ブラックボックス無し、改修も自由という良いことばかりではなく、
「改修した内容はBAE側にも開示してね」という条件がついてたはず。
タイフーンの開発でBAE側の手がまわらない部分を、日本側にやってもらおうという算段だったわけで。
172名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 18:59:51.68ID:6zD3WWQ2p173名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 19:12:54.61ID:Fb7jnqHS0 防衛省はF-22ベース案にF-2並の改造案まで期待してなかっただろ
なにせF-22にしろF-35にしろライセンス生産すら認められてない機体なのだから
期待してないから既存機改造案は2018年7月というギリギリのタイミングで提案になっている
F-22ベース案なんて7月に提案して年末の中期防策定に間に合うように
色んな許可を各国にとりつけて開発着手が決められるとこまでもっていくなんて事実上不可能
少しでも既存機改造案を採用する気があるなら先に提案させて許可をとりつける時間的余裕を与えるか
選定自体を先送りにして許可の目処が立つまで待つしか手がない
昨年7月に提案させて年末に方針決定ではF-22ベース案を選ぶ気がないと言ってるのと変わらない
LMが政治力をフル動員してもそんな短期間で開発可能なとこまで話はもっていけない
なにせF-22にしろF-35にしろライセンス生産すら認められてない機体なのだから
期待してないから既存機改造案は2018年7月というギリギリのタイミングで提案になっている
F-22ベース案なんて7月に提案して年末の中期防策定に間に合うように
色んな許可を各国にとりつけて開発着手が決められるとこまでもっていくなんて事実上不可能
少しでも既存機改造案を採用する気があるなら先に提案させて許可をとりつける時間的余裕を与えるか
選定自体を先送りにして許可の目処が立つまで待つしか手がない
昨年7月に提案させて年末に方針決定ではF-22ベース案を選ぶ気がないと言ってるのと変わらない
LMが政治力をフル動員してもそんな短期間で開発可能なとこまで話はもっていけない
174名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:25:26.78ID:FYtrxWcxd >>156
その条件を引き出せる事が出来るならという仮定の話ですら既に決定されてるから有り得ないって言ってた奴がいるだけだろ
そういう条件をLMが飲むはずなんて主張してた人なんていたか?
何故クッソ面倒な論争が起こってたかの原因は少し違うんだよ
その条件を引き出せる事が出来るならという仮定の話ですら既に決定されてるから有り得ないって言ってた奴がいるだけだろ
そういう条件をLMが飲むはずなんて主張してた人なんていたか?
何故クッソ面倒な論争が起こってたかの原因は少し違うんだよ
175名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 19:30:17.14ID:c2C3cOZi0 >>174
どのみち外国機ベースでそんな都合の良い条件などあり得ないのだから、決定がどうの仮定がどうのと言い争う時点でくだらない。
どのみち外国機ベースでそんな都合の良い条件などあり得ないのだから、決定がどうの仮定がどうのと言い争う時点でくだらない。
176名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 19:32:21.52ID:rTm6ruvf0 Su-57ベースとかの方がまだエイプリルフールネタ的な意味で実現性ありそうだな
177名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/11(火) 19:32:55.63ID:N7KffqIU0 >>176
そのSu-57は国外売却自体しないとかいう話
そのSu-57は国外売却自体しないとかいう話
178名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/11(火) 19:33:04.17ID:e82nuSa90179名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:34:55.73ID:FYtrxWcxd >>175
間違ってる事を言い続けるやつを放置しろと?
間違ってる事を言い続けるやつを放置しろと?
180名無し三等兵 (アウアウクー MM92-/msv [36.11.224.246])
2019/06/11(火) 19:37:11.38ID:cCZLgjE2M 論争ってw たんに罵り合うのが好きな奴が国産派と外国機派の帽子かぶって戯れてただけだろ
181名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 19:37:18.48ID:rTm6ruvf0 >>177
エイプリルフールって書いてあるだろう
エイプリルフールって書いてあるだろう
182名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:40:08.09ID:FYtrxWcxd >>180
罵りあいかどうかはさておき外国機派というのは一方がレッテルを貼ってただけだろw
罵りあいかどうかはさておき外国機派というのは一方がレッテルを貼ってただけだろw
183名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 19:43:17.88ID:Fb7jnqHS0 まあ、「我が国主導の開発」という言葉を考えた人達は、どんなに好条件でも既存機改造案を日本主導開発とは認識はしてないだろう
つまり、防衛省や国防族の先生方は好条件だろうとF-22ベース案は日本主導とは認識していない
好条件なら外国機ベースでも日本主導なんて言い出したのは日経新聞の記者の意見であり防衛省や国防族議員の見解ではない
既存機改造案を検討対象にしてたのは事実だが日本主導開発の範疇という認識は防衛省・国防族議員にはない
日本主導のF-22ベース案やタイフーンベース案というのは当事者の認識では存在せず
どんなに都合の良い条件だろうと既存機改造案として扱われる開発案だということ
つまり、防衛省や国防族の先生方は好条件だろうとF-22ベース案は日本主導とは認識していない
好条件なら外国機ベースでも日本主導なんて言い出したのは日経新聞の記者の意見であり防衛省や国防族議員の見解ではない
既存機改造案を検討対象にしてたのは事実だが日本主導開発の範疇という認識は防衛省・国防族議員にはない
日本主導のF-22ベース案やタイフーンベース案というのは当事者の認識では存在せず
どんなに都合の良い条件だろうと既存機改造案として扱われる開発案だということ
184名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/11(火) 19:47:00.32ID:YXEp6G2g0 長文なので数レスに分けて貼ります。すいません
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報 第63・62号は将来戦闘機関連かは?
第63号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その2) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
第62号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その1) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第61号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その3) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-061.pdf
>納地 防衛装備庁
第60号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その2) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-060.pdf
>納地 防衛装備庁
第59号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その1) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-059.pdf
>納地 防衛装備庁
次レスに続く
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報 第63・62号は将来戦闘機関連かは?
第63号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その2) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
第62号 入札年月日 令和元年6月26日 輸入調達調査委託(その1) 1件 納期 令和元年10月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-063.pdf
>納地 防衛装備庁 電子入札
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第61号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その3) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-061.pdf
>納地 防衛装備庁
第60号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その2) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-060.pdf
>納地 防衛装備庁
第59号 提案書提出期限 令和元年7月1日 入札日 令和元年7月19日
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その1) 納期 令和2年4月24日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-059.pdf
>納地 防衛装備庁
次レスに続く
185名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/11(火) 19:47:55.32ID:YXEp6G2g0 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供の続き 公募情報その1
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第49号 提出期限 令和元年6月21日
令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf
> 3我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の研究開発に係る技術及び知識を有すること。.
> 4.我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の生産・技術基盤を有すること。
(別表)ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf#page=4
公示第47号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度三音速風洞装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-047.pdf
> 三音速風洞装置の機能、性能及び構造の知識を有していること。
>納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
次レスに続く
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第49号 提出期限 令和元年6月21日
令和元年度将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf
> 3我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の研究開発に係る技術及び知識を有すること。.
> 4.我が国の防衛用航空機の航空機システム、エンジンシステム又はミッションシステムを成す
>主要な構成品(センサシステム、通信・航法システム、電子戦システム又は自己防御システム)
>の生産・技術基盤を有すること。
(別表)ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-049.pdf#page=4
公示第47号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度三音速風洞装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-047.pdf
> 三音速風洞装置の機能、性能及び構造の知識を有していること。
>納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
次レスに続く
186名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/11(火) 19:48:45.76ID:YXEp6G2g0 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供の続き 公募情報その2
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第46号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-046.pdf
>エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の機能、性能及び構造の知識を
>有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第45号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-045.pdf
>本件の履行に必要な戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第44号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-044.pdf
>エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等(テストセル装置及び供試体制御計測装置)の
>機能、性能及び構造の知識を有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第43号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度類別・標準化システムのTier2対応機能(MC CATALOGUE)追加改修役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-043.pdf
>「MC CATALOGUE」の製造元であるチェコ国のAURA社から、当該製品における日本の
>販売代理店に指定されていること。 納期 令和2年12月28日 納地 防衛装備庁
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第46号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-046.pdf
>エンジン高空性能試験装置のうち付帯装置のうちの水処理設備の機能、性能及び構造の知識を
>有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第45号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-045.pdf
>本件の履行に必要な戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和3年3月31日 納地 防衛装備庁電子装備研究所
公示第44号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-044.pdf
>エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等(テストセル装置及び供試体制御計測装置)の
>機能、性能及び構造の知識を有していること。納期 令和2年1月31日 納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第43号 提出期限 令和元年6月25日
令和元年度類別・標準化システムのTier2対応機能(MC CATALOGUE)追加改修役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-043.pdf
>「MC CATALOGUE」の製造元であるチェコ国のAURA社から、当該製品における日本の
>販売代理店に指定されていること。 納期 令和2年12月28日 納地 防衛装備庁
187名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 19:50:52.16ID:c2C3cOZi0 >>179
逆に聞くが、ここで正義感振りかざしてキャンキャン吠えたところで国の方針なぞ1ナノメートルも変わらん。
俺らは普通に、F-3の装備がどうなるかとかどんな仕様なのかを妄想して楽しんでりゃ良いんだよ。
逆に聞くが、ここで正義感振りかざしてキャンキャン吠えたところで国の方針なぞ1ナノメートルも変わらん。
俺らは普通に、F-3の装備がどうなるかとかどんな仕様なのかを妄想して楽しんでりゃ良いんだよ。
188名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 19:57:14.62ID:FYtrxWcxd189名無し三等兵 (ブーイモ MM1a-K37n [49.239.69.30])
2019/06/11(火) 20:07:22.60ID:wxB1ulZAM ニュー速+のF-3関連のスレを見ると未だに日本には技術がないだの、アメリカが許さないだのという書き込みが多くて十数年前の軍板にタイムスリップしたかのようで隔世の感に浸れる。
190名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/11(火) 20:09:13.64ID:Qd0e0c7C0 >>189
十数年前?先週位までここにもいたような気がするんだが……
十数年前?先週位までここにもいたような気がするんだが……
191名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 20:10:00.71ID:Fb7jnqHS0 普通に考えれば既存機改造案は自主開発案や国際共同開発案と別に提案させているので
条件のいかんに問わずベース機が存在する以上は開発着手を決めるにはベース機の明記が必要になる
どれほど日本にとって都合の良い条件でもF-22を基にして日米の優れた技術を結集して云々ということが記載される
ベース機の言及もなく日本主導開発なら自主開発を指すと考えるのが通常の考え方だろう
F-22ベースの日本主導開発やタイフーンベースの日本主導開発という可能性を考えても意味はない
大雑把には自主開発(日本主導開発)、他国との計画統合型の国際共同開発、既存機改造の3開発方式しかない
条件のいかんに問わずベース機が存在する以上は開発着手を決めるにはベース機の明記が必要になる
どれほど日本にとって都合の良い条件でもF-22を基にして日米の優れた技術を結集して云々ということが記載される
ベース機の言及もなく日本主導開発なら自主開発を指すと考えるのが通常の考え方だろう
F-22ベースの日本主導開発やタイフーンベースの日本主導開発という可能性を考えても意味はない
大雑把には自主開発(日本主導開発)、他国との計画統合型の国際共同開発、既存機改造の3開発方式しかない
192名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/11(火) 20:12:46.02ID:DinCVcmK0193名無し三等兵 (ササクッテロル Sp7f-0k6l [126.236.110.190])
2019/06/11(火) 20:14:36.32ID:EvlAS0WDp >>171
そんな条件ならやむを得ないんじゃないかな?
お金払えば買えるものでもないからF-2はあんなことになったんだし
成果もよこせというのは妥当でしょう
それが嫌なら自主独立して作れという事だよね
そんな条件ならやむを得ないんじゃないかな?
お金払えば買えるものでもないからF-2はあんなことになったんだし
成果もよこせというのは妥当でしょう
それが嫌なら自主独立して作れという事だよね
194名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 20:15:36.07ID:6zD3WWQ2p >>188
そんな目的で延々と不毛な話をするなら自分のブログにして
そんな目的で延々と不毛な話をするなら自分のブログにして
195名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.21.130])
2019/06/11(火) 20:18:25.16ID:FYtrxWcxd >>192
地球にマクロスが落ちてくるのは絶対にないとずっと力説してるやつがいたからなぁとなるな
地球にマクロスが落ちてくるのは絶対にないとずっと力説してるやつがいたからなぁとなるな
196名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/11(火) 20:18:52.49ID:Qd0e0c7C0 >>192
だから何度も言ってるようにマクロスより波動エンジンだろ!
だから何度も言ってるようにマクロスより波動エンジンだろ!
197名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/11(火) 20:20:02.84ID:6zD3WWQ2p198名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 20:20:19.83ID:c2C3cOZi0 やめて! 私のために争わないで!
でもVF-1のほうがロマンあるだろJK。
でもVF-1のほうがロマンあるだろJK。
199名無し三等兵 (アウアウクー MM92-pGS3 [36.11.224.154])
2019/06/11(火) 20:23:00.31ID:bbdNeuhjM 空から落ちてくるならロマン枠は女の子
実用枠はドラえもんで決まりだろう
実用枠はドラえもんで決まりだろう
200名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/11(火) 20:35:37.98ID:jLxODDyf0 F-2後継機の予算が2020年度に計上されても
流石に実大模型の公開はないだろう
あるとしたらCG画像の公開か小型模型の公開かな
要求性能の公表も以前に読売で記事になったような内容くらいかな
FSXの時も細かいスペックの公表はされなかった
流石に実大模型の公開はないだろう
あるとしたらCG画像の公開か小型模型の公開かな
要求性能の公表も以前に読売で記事になったような内容くらいかな
FSXの時も細かいスペックの公表はされなかった
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.137.183])
2019/06/11(火) 21:00:33.98ID:OjikZhRna ともかく今回の陳情通りに防衛装備庁に担当部署が設置されるまで、実質的なスタートとは言えないな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/11(火) 21:01:22.48ID:c2C3cOZi0 じゃあメルトランディの女子満載の戦艦が空から落っこちてくれば全てを満たせるな。
ゼントラーディーだからあかんかったんや。
ゼントラーディーだからあかんかったんや。
203名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-Q7h/ [119.106.141.133])
2019/06/11(火) 21:53:31.81ID:ddL/0rOb0 >>199
女の子は是非落下傘付きでお願いします
女の子は是非落下傘付きでお願いします
204名無し三等兵 (ワッチョイ 2796-tCrF [180.6.120.211])
2019/06/11(火) 22:28:41.28ID:Wg5fXU9a0205名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.50.12])
2019/06/11(火) 22:52:38.45ID:J+geEm0Aa これをもってF-3の概観は決まりって感じだろうか
すぐに詳細設計に移れそうだね
すぐに詳細設計に移れそうだね
206名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-uDJH [14.10.133.225])
2019/06/11(火) 22:54:41.78ID:N7KffqIU0 1月までに形になるか
予算審議の目玉になるな
予算審議の目玉になるな
207名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 22:57:08.37ID:rTm6ruvf0 2025年までに量産移れたりしてな
208名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/11(火) 23:01:44.20ID:98eVYrZr0209名無し三等兵 (ワッチョイ 4e85-8daA [115.37.26.225])
2019/06/11(火) 23:14:56.43ID:wu2wULVs0 >>205
開発決定発表の翌日に、詳細な設計図が出ても驚かない…
開発決定発表の翌日に、詳細な設計図が出ても驚かない…
210名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.49.72])
2019/06/11(火) 23:22:50.20ID:V8TS5M13a >>209
さすがにそれは無いと思うけどパイロットインザループシミュレーションのおかげでかなり短期で設計できそうではあるね
さすがにそれは無いと思うけどパイロットインザループシミュレーションのおかげでかなり短期で設計できそうではあるね
211名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/11(火) 23:35:58.28ID:e82nuSa90 開発決定の2年後くらいに試作機が完成しても驚かない・・・・
213名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/11(火) 23:47:44.50ID:rTm6ruvf0 意匠権という物は普通にあるぞ
214名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 00:32:33.31ID:VZJwH8p00 空自が考えている戦術は制空型だとして、F-3は長距離進出長時間滞空になるのかな。
でも結局P-1のSAR範囲外には出られないよね。
なので運用プロファイルはP-1がカバーできる範囲内で長時間戦えるやつって考えている。
でも結局P-1のSAR範囲外には出られないよね。
なので運用プロファイルはP-1がカバーできる範囲内で長時間戦えるやつって考えている。
215名無し三等兵 (ワッチョイ f261-FyjO [123.230.168.101])
2019/06/12(水) 00:52:11.05ID:DFGwi76I0216名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 00:58:00.96ID:VZJwH8p00 FSXはエンジン調達出来てりゃそのまんま作れていたと思うよ。
217名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/12(水) 01:29:13.57ID:D1gCoRWI0 FSXはリスク込みでラファールAみたいな感じで作れなかったかな
218名無し三等兵 (スッップ Sd70-+pcw [49.98.160.15])
2019/06/12(水) 01:59:31.51ID:+94RJ0agd おいおい
もう血税でF35 120機も買っただろ
その上新規開発とか消費税何%になるんだよ
もう血税でF35 120機も買っただろ
その上新規開発とか消費税何%になるんだよ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 02:09:07.30ID:VZJwH8p00 だってF-35だけじゃ戦術に穴が開くんだもん
220名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 02:46:41.88ID:fJrpBCge0 タイフーン→所詮第4世代機、同じ理由でF15、16、18もなし
F22ベース→そも原形機の輸出許可すら出てないし、LMの回答を見ても最初からあて馬。コストも本当に安くなるかわからん。誰だよ有力案とかほざいた評論家センセは。
F35→原形機が国際共同開発で自由にいじれるとはとても思えないし、実際LMでF22がダメならF35もダメでね?
既に147機も導入する以上過剰な共通化でリスク高い
というわけで「既存機ベース」はほぼアウトである
>>172
ただの下請けだけならまだしも、リスクは元請け並みに負うという
リスクは大きく、見返りは小さい案
F22ベース→そも原形機の輸出許可すら出てないし、LMの回答を見ても最初からあて馬。コストも本当に安くなるかわからん。誰だよ有力案とかほざいた評論家センセは。
F35→原形機が国際共同開発で自由にいじれるとはとても思えないし、実際LMでF22がダメならF35もダメでね?
既に147機も導入する以上過剰な共通化でリスク高い
というわけで「既存機ベース」はほぼアウトである
>>172
ただの下請けだけならまだしも、リスクは元請け並みに負うという
リスクは大きく、見返りは小さい案
221名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 02:54:15.57ID:fJrpBCge0 税金がー!消費税がー!は財務省の最後の手段だが
これが詭弁にすぎないのは、それこそF35は147機買う事になっても文句ひとつ言わないその態度がすべてだ
もうひとつ言えば開発費が何千億とか1兆は超えるとかいうが、消費税は1%で2〜3兆円だ
無論開発費は数年〜10年でそれだけなのに対し消費税は1年でそれ
ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとするが
3〜40年使うのであれば、年間換算で1000〜2000億程度であり、消費税換算で0.1%程度
なおかつそもそもどうせ輸入であれライセンス生産であれ
他の選択肢でもLCCを換算すれば極めて高いわけでもない
開発費はかかるが、ライセンス料もないし、相手国やメーカの都合で値上げもない
これが詭弁にすぎないのは、それこそF35は147機買う事になっても文句ひとつ言わないその態度がすべてだ
もうひとつ言えば開発費が何千億とか1兆は超えるとかいうが、消費税は1%で2〜3兆円だ
無論開発費は数年〜10年でそれだけなのに対し消費税は1年でそれ
ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとするが
3〜40年使うのであれば、年間換算で1000〜2000億程度であり、消費税換算で0.1%程度
なおかつそもそもどうせ輸入であれライセンス生産であれ
他の選択肢でもLCCを換算すれば極めて高いわけでもない
開発費はかかるが、ライセンス料もないし、相手国やメーカの都合で値上げもない
222名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/12(水) 03:02:32.45ID:D1gCoRWI0 メーカー都合の値上げはあると思うぞ
223名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 03:30:50.92ID:VZJwH8p00 原材料費高騰は長いライフサイクル中に必ず起きるからね
224名無し三等兵 (ワッチョイ e601-w1uz [126.51.81.144])
2019/06/12(水) 03:52:40.20ID:ry0E2klv0 今は人件費が安すぎるから、ある程度是正していかないといけないだろうな。
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-Ckab [60.43.49.21])
2019/06/12(水) 04:48:25.22ID:rPiBXUzD0 国内企業なら大抵財務省が把握してるからコスト管理
できるけど、外国企業相手は流石に無理
できるけど、外国企業相手は流石に無理
226名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/12(水) 04:59:06.15ID:ssI3nJi90 今にして思うとF-22ベース案有力説は選定先送り説と対になっていた
昨年12月に方針が決まるとわかっていればF-22ベース案は有力じゃないことは一部の人以外は気がついただろう
日本は単独では開発できないから選定をズルズル先送りするだろう
そうすればそのうちアメリカ政府が介入してF-22ベース案が有力になるのではという日経が好きそうなシナリオを考えていた
現実にはアメリカ国防省は全くの無関心な上に昨年12月に決定してしまった
現実問題としてLM案を昨年7月に提案して10月位までに開発着手できるまでに許可を得るなんて不可能
今回のF-Xの報道に関しては概ね早くて正確な情報を察知していたのは産経
おそらく情報源は国防族議員に持っていたものと推測される
日本主導開発と早くも報道したのは昨年5月末のことでありF-Xの件に関しては正確さが際立っていた
後の報道機関は思い込みが邪魔したのかガセネタを掴んで報道したりと正確さが欠いていた
それ以上に酷かったのが専門誌でライターが誤報を基に記事を書いてしまったり
単に自分の持論だけを展開して事実関係は押さえようとしなかったりと専門誌として機能してなかった
昨年12月に方針が決まるとわかっていればF-22ベース案は有力じゃないことは一部の人以外は気がついただろう
日本は単独では開発できないから選定をズルズル先送りするだろう
そうすればそのうちアメリカ政府が介入してF-22ベース案が有力になるのではという日経が好きそうなシナリオを考えていた
現実にはアメリカ国防省は全くの無関心な上に昨年12月に決定してしまった
現実問題としてLM案を昨年7月に提案して10月位までに開発着手できるまでに許可を得るなんて不可能
今回のF-Xの報道に関しては概ね早くて正確な情報を察知していたのは産経
おそらく情報源は国防族議員に持っていたものと推測される
日本主導開発と早くも報道したのは昨年5月末のことでありF-Xの件に関しては正確さが際立っていた
後の報道機関は思い込みが邪魔したのかガセネタを掴んで報道したりと正確さが欠いていた
それ以上に酷かったのが専門誌でライターが誤報を基に記事を書いてしまったり
単に自分の持論だけを展開して事実関係は押さえようとしなかったりと専門誌として機能してなかった
227名無し三等兵 (ワッチョイ fcda-XhrL [58.93.101.208])
2019/06/12(水) 05:01:16.68ID:i+qgB+/S0 国家公務員の給与を景気連動にすればいいわけですな。
228名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/12(水) 05:17:03.72ID:ssI3nJi90 何だかんだ言ってもX-2ステルス実証機とXF9-1の試験結果は
自主開発懐疑論を唱える人達を黙らせる効果は抜群だったと思われる
優秀な技術者が何百回懇切丁寧に開発が可能なことを説明するよりも
X-2実証機とXF9-1の試験結果を見せる方が遙かに説得力があった
自主開発懐疑論を唱える人達を黙らせる効果は抜群だったと思われる
優秀な技術者が何百回懇切丁寧に開発が可能なことを説明するよりも
X-2実証機とXF9-1の試験結果を見せる方が遙かに説得力があった
229名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 05:41:21.45ID:fJrpBCge0 >>189
固定観念と願望、その2つにすぎない
自称現実主義を言う奴に限って、過去の一時的な現実を普遍原則だと思いこんで
思考停止すること。
最終的に決定する政治家もそういう流れを受けるので
ある意味最大の障害は最早特定の技術的障害でもなく、アメリカの圧力ですらなくて
一部日本人の現実主義に名を借りた追認主義精神。
固定観念と願望、その2つにすぎない
自称現実主義を言う奴に限って、過去の一時的な現実を普遍原則だと思いこんで
思考停止すること。
最終的に決定する政治家もそういう流れを受けるので
ある意味最大の障害は最早特定の技術的障害でもなく、アメリカの圧力ですらなくて
一部日本人の現実主義に名を借りた追認主義精神。
230名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-r8+6 [221.37.234.13])
2019/06/12(水) 05:44:14.27ID:hD29wgO/0 KFXやTFXにもアメリカは直接的な干渉はしてないからな
231名無し三等兵 (スップ Sdc2-Q7h/ [49.97.97.213])
2019/06/12(水) 05:46:30.96ID:pLyHN/AZd >>209
開発発表の時に飾ってあったモックが実は零号機のドンガラだったら幸せ
開発発表の時に飾ってあったモックが実は零号機のドンガラだったら幸せ
232名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-uRFx [182.171.184.54])
2019/06/12(水) 05:49:37.90ID:fJrpBCge0233名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 05:55:48.60ID:VZJwH8p00234名無し三等兵 (オッペケ Sr10-PTQX [126.133.201.63])
2019/06/12(水) 05:57:41.05ID:w0S7B9/gr 心神は空自自身が言い出したんでしょ?
235名無し三等兵 (ラクッペ MM70-o4u/ [110.165.132.9])
2019/06/12(水) 05:59:52.81ID:jlTn7dK3M >>234
少し前のスレで出てたが記念館に展示されてる模型に心神ってプレートあったな
少し前のスレで出てたが記念館に展示されてる模型に心神ってプレートあったな
236名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m3XJ [27.93.17.119])
2019/06/12(水) 06:03:20.01ID:G9DnEjdV0237名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/12(水) 06:06:58.31ID:taXGsmnz0 そもそも論として、まともな経済状態ならインフレで物価は継続的に上がり続けるのが普通なので、
何十年も価格据え置きが当たり前という感覚こそがおかしいと自覚するべきだろう。
何十年も価格据え置きが当たり前という感覚こそがおかしいと自覚するべきだろう。
238名無し三等兵 (ブーイモ MM9b-to8s [210.148.125.128])
2019/06/12(水) 06:36:33.24ID:uUE1FqWNM グローバリズムと称して底辺への競争をやって生産コスト削りまくってるのに
なぜか物価は安定して上がり続ける他の先進国の経済がまともだったのかというと
それはそれでちょっと怪しいけどな
なぜか物価は安定して上がり続ける他の先進国の経済がまともだったのかというと
それはそれでちょっと怪しいけどな
239名無し三等兵 (スッップ Sd70-+pcw [49.98.153.103])
2019/06/12(水) 06:39:39.17ID:VbOC5rJld 形が気になる
やっぱ戦闘機って見た目重要だよね
やっぱ戦闘機って見た目重要だよね
240名無し三等兵 (スップ Sdc2-Q7h/ [49.97.97.213])
2019/06/12(水) 06:58:43.72ID:pLyHN/AZd >>239
強い戦闘機がかっこよく見える、そんなもんだ
強い戦闘機がかっこよく見える、そんなもんだ
241名無し三等兵 (ワッチョイ f261-uRFx [123.230.196.205])
2019/06/12(水) 07:20:53.17ID:rLS3TJxF0 >>221
>ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとする
其のLCCの内訳は開発費1兆円、製造コスト1.5兆円(150億円/機)、30年
の運用コスト2.5兆円位かな? F-22ベースの運用コストは国産の2〜3倍
らしいから、運用コストだけでも5〜7.5兆円に成るなあ。(開発費2兆円、
製造コスト2.5兆円(250億円/機))←先ず不可能 を合わせるとF-22ベース
のLCCは安く見積もっても9.5兆円〜12兆円に成る。
>ライフサイクルコストで5兆円!と金額を大きくして脅かそうとする
其のLCCの内訳は開発費1兆円、製造コスト1.5兆円(150億円/機)、30年
の運用コスト2.5兆円位かな? F-22ベースの運用コストは国産の2〜3倍
らしいから、運用コストだけでも5〜7.5兆円に成るなあ。(開発費2兆円、
製造コスト2.5兆円(250億円/機))←先ず不可能 を合わせるとF-22ベース
のLCCは安く見積もっても9.5兆円〜12兆円に成る。
242名無し三等兵 (スフッ Sd14-uDJH [49.104.16.171])
2019/06/12(水) 07:27:02.30ID:85YhZ66wd ライフサイクルコストで大きく見せるってのはアショアでメディアがやってるね
そして比較対象は導入コストっていう
そして比較対象は導入コストっていう
243名無し三等兵 (アウアウカー Saca-Q7h/ [182.251.46.76])
2019/06/12(水) 07:54:00.57ID:G1bdQ4Ywa244名無し三等兵 (ワッチョイ deab-PAsl [59.157.96.203])
2019/06/12(水) 07:55:37.82ID:e47C6Q780245名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.248.154])
2019/06/12(水) 08:01:52.67ID:UYHRgY0D0246名無し三等兵 (ワッチョイ 7cde-2HP8 [110.233.248.154])
2019/06/12(水) 08:02:27.33ID:UYHRgY0D0 >>239
X-2に似てるのはカンベンな
X-2に似てるのはカンベンな
247名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 08:14:55.27ID:xmTCBXgZp >>243
コピペしかできない中国人
コピペしかできない中国人
248名無し三等兵 (スップ Sdc2-Q7h/ [49.97.97.213])
2019/06/12(水) 08:23:54.16ID:pLyHN/AZd >>243
どうぞご覧くださいって感じだろ
どうぞご覧くださいって感じだろ
249名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/12(水) 08:35:32.88ID:taXGsmnz0 所詮X-2は技術実証機でしかないので、多少測定結果が漏れてもそれほど影響は無いだろうしな。
設計時に用いた各種手法の正しさの検証が目的なのだから、値そのものよりも設計時の予測値と
実測値の誤差がどの程度の範囲に収まっているかの方が遥かに重要な訳だし。
設計時に用いた各種手法の正しさの検証が目的なのだから、値そのものよりも設計時の予測値と
実測値の誤差がどの程度の範囲に収まっているかの方が遥かに重要な訳だし。
250名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/12(水) 08:44:18.50ID:0ao5JYmB0 フランスで計測したのは実物大模型だからな
それに多少もれた方がフカシじゃない事がわかるだろう
それに多少もれた方がフカシじゃない事がわかるだろう
251名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 08:48:29.11ID:xmTCBXgZp 前スレ
177 名前:名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.51.27]) [sage] :2019/06/05(水) 08:01:17.50 ID:QQpO9QW+a
>>122
その要素技術が第4世代の件w
ステルス研究はフランスの施設でやったんだっけ?
試験結果だだ漏れ?ww
177 名前:名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XqNu [182.251.51.27]) [sage] :2019/06/05(水) 08:01:17.50 ID:QQpO9QW+a
>>122
その要素技術が第4世代の件w
ステルス研究はフランスの施設でやったんだっけ?
試験結果だだ漏れ?ww
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-uQfi [219.100.239.4])
2019/06/12(水) 08:49:10.22ID:sKxRSwPI0 まあねえ 自称ステルス機の中国のやつなんか専門家でも疑ってる人いるからなあw あれはステルス機じゃないとw
253名無し三等兵 (スップ Sdc2-+pcw [49.97.110.5])
2019/06/12(水) 11:02:44.78ID:qXzBDs1Yd 中国機は比較しようがないから安易な決めつけは危険
254名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-uQfi [182.171.193.42])
2019/06/12(水) 11:29:08.62ID:Sh/tZElZ0 比較する問題じゃないような
255名無し三等兵 (ブーイモ MM98-to8s [210.149.253.90])
2019/06/12(水) 11:50:49.36ID:aY7sUpzNM またRCS模型をそのまま戦闘機化すると思ってる中国塵が湧いたのか
その程度でも中国には失神しそうなほどの脅威なのは分かるが
実際に作るのはRCS特性も断面積サイズも全然違うさらに進歩した
大型機だから心配するな
その程度でも中国には失神しそうなほどの脅威なのは分かるが
実際に作るのはRCS特性も断面積サイズも全然違うさらに進歩した
大型機だから心配するな
256名無し三等兵 (ワッチョイ 7c7c-39Az [221.240.235.38])
2019/06/12(水) 12:08:26.12ID:2KCO8Sr60257名無し三等兵 (ワッチョイ 7ade-2HP8 [119.240.138.209])
2019/06/12(水) 12:09:59.77ID:uWLSPTP60258名無し三等兵 (ワッチョイ 7ade-2HP8 [119.240.138.209])
2019/06/12(水) 12:13:07.20ID:uWLSPTP60259名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 12:18:51.96ID:xmTCBXgZp260名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.10.98])
2019/06/12(水) 12:21:03.42ID:yEz1zQXRd 確かにそれはそうだがそういう話をしてるんじゃないんだよってのが多すぎるんだよなぁ
261名無し三等兵 (アウアウカー Saca-XGAt [182.251.116.222])
2019/06/12(水) 12:21:40.39ID:J9sU1Geta >>258
X-2の愛称が心神で全く同じ機体だと知らないのかな?
X-2の愛称が心神で全く同じ機体だと知らないのかな?
262名無し三等兵 (アウアウカー Saca-XGAt [182.251.116.222])
2019/06/12(水) 12:24:49.76ID:J9sU1Geta あと実証機なんだからモックと全く同じもの作らないと意味がないだろ
事前にシミュレートした物が本当にその通りになるのかを実証する為に作るんだから
事前にシミュレートした物が本当にその通りになるのかを実証する為に作るんだから
263名無し三等兵 (アウアウカー Saca-Q7h/ [182.251.46.76])
2019/06/12(水) 12:34:35.71ID:G1bdQ4Ywa >>262
国産厨に言わせれば机上ですべて設計出来て検証なんか要らんらしいw
国産厨に言わせれば机上ですべて設計出来て検証なんか要らんらしいw
264名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 12:39:16.10ID:xmTCBXgZp そんなこと言ってる国産派見たことないけどね
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-6yGc [118.241.184.50])
2019/06/12(水) 12:48:14.89ID:mx3qod890 まあ机上で進めやすくする為のX-2ではあったがね
一事が万事、実機で試す必要性は薄れた
一事が万事、実機で試す必要性は薄れた
266名無し三等兵 (ワッチョイ c107-zjL7 [222.10.58.48])
2019/06/12(水) 12:58:53.99ID:wNyzOYcb0 J-20のRCSは0.1程度(多分正面)だってのを中国メディアが報じてた。
曰く、ステルス性能はF-22の1/100なんだと。
しかし、この記事ではF-22/35のRCSを10倍(0.001と0.05)に書いてる。
つまり実態は1/1000ということw
Su-57も同程度(正面RCS0.1)らしいし、F-22/35なら圧倒できそう。
日本の場合はX-2の時点で「中型の鳥より小さく、昆虫よりは大きく映る」
らしいんだが(つまり0.01〜0.001)、すでにSu-57/J-20は超えてるぽいねw
曰く、ステルス性能はF-22の1/100なんだと。
しかし、この記事ではF-22/35のRCSを10倍(0.001と0.05)に書いてる。
つまり実態は1/1000ということw
Su-57も同程度(正面RCS0.1)らしいし、F-22/35なら圧倒できそう。
日本の場合はX-2の時点で「中型の鳥より小さく、昆虫よりは大きく映る」
らしいんだが(つまり0.01〜0.001)、すでにSu-57/J-20は超えてるぽいねw
267名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 13:12:58.79ID:xmTCBXgZp X-2の大型昆虫〜中型鳥類のRCSは模型の話だから、実際作ったX-2について
「予想より良い」というコメントしかない
均質でツルツルの模型より実物のRCSが大きくなると思うが
それでも予想より良いという結果なら本格的に低RCS技術を取り入れるF-3がもっと良い数値出せる
「予想より良い」というコメントしかない
均質でツルツルの模型より実物のRCSが大きくなると思うが
それでも予想より良いという結果なら本格的に低RCS技術を取り入れるF-3がもっと良い数値出せる
268名無し三等兵 (ワッチョイ 5cf8-uQfi [125.200.112.165])
2019/06/12(水) 13:14:10.23ID:8t2RkuHr0 X-2は機体規模が小さすぎるから比較するのはなんとも
期待はしたいけど
期待はしたいけど
269名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 13:19:42.35ID:VZJwH8p00 そもX-2をそのまま拡大した形には絶対にならない。X-2はフランスで計測したからダダ漏れーとか、F-3にはぶっちゃけ関係無いんだよ。
エンジンのサイズも違えばウェポンベイもなく、翼面荷重も実験機のサイズに合わせ、機関銃も積んでおらず、搭載燃料量も実験機向けの物と、
実戦用のF-3で同じ形にする方が無理あるんだよ。
エンジンのサイズも違えばウェポンベイもなく、翼面荷重も実験機のサイズに合わせ、機関銃も積んでおらず、搭載燃料量も実験機向けの物と、
実戦用のF-3で同じ形にする方が無理あるんだよ。
270名無し三等兵 (ワッチョイ ab21-lYIE [114.156.155.184])
2019/06/12(水) 13:27:19.49ID:KEv0X3sA0 んなこたぁわかっとる
271名無し三等兵 (アウアウカー Saca-aVTI [182.251.242.19 [上級国民]])
2019/06/12(水) 13:38:08.78ID:9UBlb/1wa >>261
ぷっ(^_^;)www
ぷっ(^_^;)www
272名無し三等兵 (ワッチョイ f0ba-uHUO [101.140.253.18])
2019/06/12(水) 13:42:01.01ID:GWpgZzq20 モックや模型の時点の名前が心神
計画名がATD-X
実証機の名前がX-2
計画名がATD-X
実証機の名前がX-2
273名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-x0xk [202.214.230.159])
2019/06/12(水) 14:31:30.26ID:CiOuSOd5M 国内でRCS計測する装置は難しいの?
274名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.51.121])
2019/06/12(水) 14:34:42.49ID:tOiBtDtHa つ防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
275名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-6yGc [118.241.184.50])
2019/06/12(水) 14:39:03.56ID:mx3qod890 先進技術実証機の実物大モデルをフランスでRCS計測したの10年も前だぞ
その後10年間、碌に使う当ても無い計測室の予算なんか出ないよ
まあF-3の開発決まれば予算付くかもしれんが
その後10年間、碌に使う当ても無い計測室の予算なんか出ないよ
まあF-3の開発決まれば予算付くかもしれんが
276名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/12(水) 14:43:10.20ID:pTN7Ximc0 ニュー速見てると、なぜか「共同開発」を信頼してる人がいるんだな。
日本は開発経験ないから、アメリカとの共同開発するしかない、みたいな。
経験ないからダメってことなら、未来永劫、開発できないことになるんだが。
日本は開発経験ないから、アメリカとの共同開発するしかない、みたいな。
経験ないからダメってことなら、未来永劫、開発できないことになるんだが。
277名無し三等兵 (スフッ Sd14-bMTa [49.104.16.171 [上級国民]])
2019/06/12(水) 14:46:40.85ID:85YhZ66wd それも何を共同開発するのか聞いても答えないとか
エンジンみたいなもう形になってるものを共同開発とかトンチンカンな連中ばかり
国内主導の国内って二文字に引っかかっただけのスクリプトみたいな感じ
エンジンみたいなもう形になってるものを共同開発とかトンチンカンな連中ばかり
国内主導の国内って二文字に引っかかっただけのスクリプトみたいな感じ
278名無し三等兵 (ワッチョイ 7add-to8s [221.187.192.7])
2019/06/12(水) 14:56:27.61ID:0ao5JYmB0 実機なら実際のレーダーサイトで計測すればいいだろう
模型だったから施設使った訳で
模型だったから施設使った訳で
279名無し三等兵 (ワッチョイ 6ecb-AzGh [39.110.131.126])
2019/06/12(水) 15:06:12.81ID:HkqwULK40 ファーウェイ、ZTEと並ぶ中国が真に誇る世界的エンジニアリング企業がDJIである。
2005年に中国版シリコンバレーと言われている深センで当時25歳のワン・タオによって創業されたDJIは
2015年に世界シェアの7割超を占める商用ドローン業界の最大手となる。
創業者のワン・タオは、父親に買ってもらった日本製ラジコンヘリコプターが墜落して悲しい想いをしたことから、安定飛行のできるフライトコントローラの開発を志した。
現在39歳であるワン・タオの資産は6300億円である。
2017年時点で日本政府の持つドローン330機のうち259機がDJIなどの中国製であることが報じられた。
アメリカ合衆国の警察ではDJIのドローンは自動識別や自動追跡が可能で高倍率ズームカメラを持つことから好まれ、
2018年時点で公共安全機関の保有するドローン910機のうちDJIのドローンは523機でトップシェアを占めている。
アメリカ海兵隊もDJIのドローンを使用している。
DJIは2017年にスウェーデンの光学機器メーカーであるハッセルブラッド社を買収している。
2005年に中国版シリコンバレーと言われている深センで当時25歳のワン・タオによって創業されたDJIは
2015年に世界シェアの7割超を占める商用ドローン業界の最大手となる。
創業者のワン・タオは、父親に買ってもらった日本製ラジコンヘリコプターが墜落して悲しい想いをしたことから、安定飛行のできるフライトコントローラの開発を志した。
現在39歳であるワン・タオの資産は6300億円である。
2017年時点で日本政府の持つドローン330機のうち259機がDJIなどの中国製であることが報じられた。
アメリカ合衆国の警察ではDJIのドローンは自動識別や自動追跡が可能で高倍率ズームカメラを持つことから好まれ、
2018年時点で公共安全機関の保有するドローン910機のうちDJIのドローンは523機でトップシェアを占めている。
アメリカ海兵隊もDJIのドローンを使用している。
DJIは2017年にスウェーデンの光学機器メーカーであるハッセルブラッド社を買収している。
280名無し三等兵 (ワッチョイ c02c-to8s [180.49.90.51])
2019/06/12(水) 15:14:33.91ID:Shp5HbK10281名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/12(水) 15:18:25.16ID:GOTZ1i7H0 炭化珪素繊維フル外装とか。
そらステルスコーティングなしでもレーダー反射面積小さなるやろと。
内外に貧相な陸自装備で貧乏アピールする割にところどころで金持ち軍隊であることが滲み出る。
F-22やB-2は日本にカネ渡すのが嫌で生産数減らしたのかもな。
そらステルスコーティングなしでもレーダー反射面積小さなるやろと。
内外に貧相な陸自装備で貧乏アピールする割にところどころで金持ち軍隊であることが滲み出る。
F-22やB-2は日本にカネ渡すのが嫌で生産数減らしたのかもな。
282名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.211.37.58])
2019/06/12(水) 15:44:11.44ID:SEAPr/g6r 刷り込みによる思い込みは強烈
中期防に日本主導開発と書かかれても
日本主導のF-22ベース案なんて言い出す連中がいた
自主開発だという証拠みせろと書いて奴がいたしな
ニュース系の板なら尚更だろ
中期防に日本主導開発と書かかれても
日本主導のF-22ベース案なんて言い出す連中がいた
自主開発だという証拠みせろと書いて奴がいたしな
ニュース系の板なら尚更だろ
283名無し三等兵 (スップ Sdde-hJvM [1.75.0.201])
2019/06/12(水) 15:46:18.34ID:hGcRaYgGd アメリカだとLMなんかは何もない砂漠にRCS計測施設を作ってるけど、日本じゃそんな土地ないな
284名無し三等兵 (ワッチョイ f0ba-qi/b [101.140.253.18])
2019/06/12(水) 15:53:41.58ID:GWpgZzq20 いやせめてこれくらい読んでから話をしてくれ
飯岡支所におけるRCS計測評価について
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o1-8.pdf
飯岡支所におけるRCS計測評価について
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o1-8.pdf
285名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-x0xk [202.214.230.159])
2019/06/12(水) 15:53:51.75ID:CiOuSOd5M286名無し三等兵 (ワッチョイ a65f-K3Ee [14.11.71.32])
2019/06/12(水) 16:00:26.95ID:ISxQeWZT0 こいつ、全身が複合材フレームで出来ているのか!
287名無し三等兵 (ワッチョイ 9aba-vSLw [121.85.115.98])
2019/06/12(水) 16:09:44.73ID:jRz0fxyS0288名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 16:25:18.91ID:xmTCBXgZp >>287
一斉に出してきたな
一斉に出してきたな
289名無し三等兵 (ワッチョイ c02c-to8s [180.49.90.51])
2019/06/12(水) 16:41:38.00ID:Shp5HbK10290名無し三等兵 (スプッッ Sdde-+pcw [1.75.250.140])
2019/06/12(水) 17:10:24.17ID:6ZbPCmiEd そもそも国産戦闘機開発なんて知らない人多いだろう
まあ有名になったらなったでうるさそうな人いるしこのままでいいわ
まあ有名になったらなったでうるさそうな人いるしこのままでいいわ
293名無し三等兵 (スフッ Sd14-uSEI [49.104.14.30])
2019/06/12(水) 17:25:56.75ID:tjlwHECfd 電子戦評価施設を作ってるって話があるからややこしいけどRCS測定が出来る設備はとっくにあるんだよな
294名無し三等兵 (スプッッ Sdbe-tCrF [183.74.204.86])
2019/06/12(水) 17:29:20.99ID:sF1LoYxhd >>261
ストライク心神とか夢見てそう
ストライク心神とか夢見てそう
296名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-FAmt [153.182.69.99])
2019/06/12(水) 17:52:03.18ID:CpND58t/0 お知らせ 航空装備研究所 6.12更新
ttps://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
>将来戦闘機関連研究
ttps://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
>将来戦闘機関連研究
297名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp32-w1uz [126.199.139.12])
2019/06/12(水) 17:54:23.19ID:NeM7+yE5p >>251 形状ステルスなんてダダ漏れどころか誰でも真似できる。
ところが素材に関しては、分解しない限りわからないんだから、何の問題もない。
ステルステストやエンジンテストを中国で行おうが真似できるわけがない。 性能予想を与えることだけが機密事項に当たるけど。
ところが素材に関しては、分解しない限りわからないんだから、何の問題もない。
ステルステストやエンジンテストを中国で行おうが真似できるわけがない。 性能予想を与えることだけが機密事項に当たるけど。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 72de-2HP8 [119.243.222.39])
2019/06/12(水) 17:59:03.47ID:ZDRoVGIb0299名無し三等兵 (アウアウカー Saca-XGAt [182.251.105.203])
2019/06/12(水) 18:02:38.56ID:6OuKkq6Ja300名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-Ckab [126.233.104.126])
2019/06/12(水) 18:04:23.00ID:xmTCBXgZp301名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-uQfi [122.196.158.109])
2019/06/12(水) 18:19:50.78ID:iO9qwLIP0 >>287
高空試験やってないとかドヤ顔で書いてた奴赤っ恥だな
高空試験やってないとかドヤ顔で書いてた奴赤っ恥だな
302名無し三等兵 (スプッッ Sdde-39Az [1.75.214.103])
2019/06/12(水) 18:27:18.46ID:t782+1p/d 見た目はsu-57の丸パクリでいいや
ポンチ絵は本当にポンチ絵だな
ポンチ絵は本当にポンチ絵だな
303名無し三等兵 (ワッチョイ ba02-bkCl [27.81.83.53])
2019/06/12(水) 18:46:46.33ID:Mpon7u940 実際に飛ばしてない!とか言い出すに違いない
304名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-uHUO [106.180.51.169])
2019/06/12(水) 18:51:27.96ID:d+nA/Nyha まあこれはコアエンジンの高空試験画像だからだいぶ前のやつ。
完品のエンジンではまだじゃないかな
電動アクチュエータの画像は初めて見るね
完品のエンジンではまだじゃないかな
電動アクチュエータの画像は初めて見るね
305名無し三等兵 (オッペケ Sraa-MxLb [126.211.37.58])
2019/06/12(水) 19:15:11.74ID:SEAPr/g6r 将来戦闘機開発の周知に入ってきたな
今までは個々の研究成果の紹介という感じだったが
全て将来戦闘機開発の為の研究とわかるようにまとめてきた
予算化の動きと連動してるのかもしれない
今までは個々の研究成果の紹介という感じだったが
全て将来戦闘機開発の為の研究とわかるようにまとめてきた
予算化の動きと連動してるのかもしれない
306名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/12(水) 19:30:00.22ID:GOTZ1i7H0 ステルス機のステルス開発
307名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/12(水) 20:07:37.59ID:LmpcZnN90 >>214
>F-3は長距離進出長時間滞空になるのかな。
F-2「後は任せた」
F-3「えっ あ・・・はい」
F-35A/B「私の出来ないことやってね」
f-3「えーっ まあなんとか頑張ってみます」
F-15J「もうそろそろしんどいから、後は頼むでぇ」
F-3「エー!無理無理」
>F-3は長距離進出長時間滞空になるのかな。
F-2「後は任せた」
F-3「えっ あ・・・はい」
F-35A/B「私の出来ないことやってね」
f-3「えーっ まあなんとか頑張ってみます」
F-15J「もうそろそろしんどいから、後は頼むでぇ」
F-3「エー!無理無理」
308名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-FyjO [125.199.112.60])
2019/06/12(水) 20:13:36.74ID:2licmCKO0 >>267
まあ、X-2のRCSが予想よりよいってのは必ずしもよい結果とは言えないんだけどな
RCSを計算で予測する手法の妥当性正確性を確かめるため(もちろん他もあるけど)の
実機作成だったわけで最良の結果は「予想とぴったり同じ」になること
まあ一発で理想通りにいくとは限らんのは開発の常だし、その結果をフィードバックして
計算手法も精度向上しただろうからそれでいいんだけど
まあ、X-2のRCSが予想よりよいってのは必ずしもよい結果とは言えないんだけどな
RCSを計算で予測する手法の妥当性正確性を確かめるため(もちろん他もあるけど)の
実機作成だったわけで最良の結果は「予想とぴったり同じ」になること
まあ一発で理想通りにいくとは限らんのは開発の常だし、その結果をフィードバックして
計算手法も精度向上しただろうからそれでいいんだけど
309名無し三等兵 (ワッチョイ 9654-o4u/ [133.209.224.37])
2019/06/12(水) 20:17:33.83ID:tqvAz6H10310名無し三等兵 (ワッチョイ 7ade-2HP8 [119.240.139.66])
2019/06/12(水) 20:20:04.71ID:s1fyw7k80 >>307
F4「わしもまぜてくれんかのお」
F4「わしもまぜてくれんかのお」
311名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/12(水) 20:31:19.66ID:taXGsmnz0 >>308
RCSに影響する要素を把握しきれていないという事の裏返しだからな。
それが把握出来ていなければ、X-2では良好な数値が出たとしても、本開発では逆に悪い数値になる可能性もある。
もっとも現実の設計テクニックとしては、確度の高い計算が難しいところは予め最悪の場合の数値を織り込んだ上で、
それでも目標を達成できるようにしておくものだけど。
RCSに影響する要素を把握しきれていないという事の裏返しだからな。
それが把握出来ていなければ、X-2では良好な数値が出たとしても、本開発では逆に悪い数値になる可能性もある。
もっとも現実の設計テクニックとしては、確度の高い計算が難しいところは予め最悪の場合の数値を織り込んだ上で、
それでも目標を達成できるようにしておくものだけど。
312名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-vSLw [175.177.5.112])
2019/06/12(水) 20:34:26.69ID:APiRdOii0 ステルスインテークダクトの研究を今やっていると言うことは、X-2はステルスインテークダクトになっていなかったと言うことなのかな
各国のステルス機と呼ばれてる機体のインテークダクトはみんなステルスインテークダクトになっているのだろうか
各国のステルス機と呼ばれてる機体のインテークダクトはみんなステルスインテークダクトになっているのだろうか
313名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-Ckab [126.245.139.157])
2019/06/12(水) 20:34:29.87ID:r3hyIU6jp314名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-B/SN [106.132.131.195])
2019/06/12(水) 20:48:59.34ID:ZQl8oHEra 多分、具体的な話は参院選後かもな
ただでさえ年金や消費税問題で揉めてるのに
国産戦闘機に開発費だけで1兆弱投じると発表したら、フルボッコになるのは目に見えている
ただでさえ年金や消費税問題で揉めてるのに
国産戦闘機に開発費だけで1兆弱投じると発表したら、フルボッコになるのは目に見えている
315名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-FyjO [125.199.112.60])
2019/06/12(水) 20:49:06.49ID:2licmCKO0 >>312
X-2でもダクト形状でのステルスはやってる
電波の入射方向や波長によって得手不得手のあるダクト形状とレーダブロッカー
電波吸収構造を適切に組み合わせてトータルで性能を出すのが研究中の奴かと
X-2でもダクト形状でのステルスはやってる
電波の入射方向や波長によって得手不得手のあるダクト形状とレーダブロッカー
電波吸収構造を適切に組み合わせてトータルで性能を出すのが研究中の奴かと
316名無し三等兵 (ワッチョイ c019-K3Ee [60.237.57.111])
2019/06/12(水) 20:50:02.36ID:pTN7Ximc0317名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-to8s [210.138.178.196])
2019/06/12(水) 20:52:31.90ID:ZyrmTTG3M APG-82搭載して巡航ミサイル運用能力つけるから案外持つんじゃね?>F-15J
318名無し三等兵 (オッペケ Srf7-YTiK [126.208.129.40])
2019/06/12(水) 21:01:47.21ID:IcLA5VFOr319名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/12(水) 21:06:44.78ID:D1gCoRWI0 >>318
A-10「若いの(以下略)」
A-10「若いの(以下略)」
320名無し三等兵 (スプッッ Sdde-XhrL [1.75.199.226])
2019/06/12(水) 21:21:54.31ID:ma2mBahqd >>287
部品レベルだが疲労試験までやってるじゃないか。
部品レベルだが疲労試験までやってるじゃないか。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-z71m [110.135.101.211])
2019/06/12(水) 21:43:34.85ID:BkfM4rIz0 >>318
東京急行中のTu-142「ワシを徘徊老人と呼ぶな!」
東京急行中のTu-142「ワシを徘徊老人と呼ぶな!」
323名無し三等兵 (ワッチョイ ce63-uQfi [153.201.165.102])
2019/06/12(水) 21:49:58.00ID:+sdCLrkj0 >>322
任務か認知症かの違いだけで、迷惑な徘徊老人には変わりがないw
任務か認知症かの違いだけで、迷惑な徘徊老人には変わりがないw
324名無し三等兵 (ワッチョイ 0a4b-hCpT [115.30.208.73])
2019/06/12(水) 21:53:45.41ID:GdX1AGwz0325名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-bMTa [14.10.133.225 [上級国民]])
2019/06/12(水) 21:56:19.53ID:7w2k0s9A0326名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-to8s [160.86.162.192])
2019/06/12(水) 22:04:50.70ID:LmpcZnN90327名無し三等兵 (ワッチョイ 2368-qi/b [58.188.79.66])
2019/06/12(水) 22:09:58.37ID:GOTZ1i7H0 あれ敵機を食べちゃうんだよ。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 150c-K3Ee [122.222.229.230])
2019/06/12(水) 22:13:19.95ID:tFz6sLUU0 「海外との共同開発ガー」「まだ何も決まっていない!(キリ」と泣きわめく竹とその眷属
それらを一気に黙らせる公式発表がどんどん発表されているね
まぁ、今までの流れを見ると、それこそ実機が初飛行するまでは、延々と呪文のように唱え続けるんだろうが
それらを一気に黙らせる公式発表がどんどん発表されているね
まぁ、今までの流れを見ると、それこそ実機が初飛行するまでは、延々と呪文のように唱え続けるんだろうが
329名無し三等兵 (ワッチョイ 15da-lOts [114.186.36.53])
2019/06/12(水) 22:17:54.41ID:UafjE1vW0 ミサイル発射探知、実証へ政府、警戒衛星の保有を検討・・・
https://www.sankei.com/politics/news/190612/plt1906120005-n1.html
おいおいおい!!!とっくにやってるとオモたらこれから????検討????
F-3の個別のAESAも重要だが、24h防空監視体制を構築しなきゃ意味ねーョ!!!
ダメだこりあ・・・
https://www.sankei.com/politics/news/190612/plt1906120005-n1.html
おいおいおい!!!とっくにやってるとオモたらこれから????検討????
F-3の個別のAESAも重要だが、24h防空監視体制を構築しなきゃ意味ねーョ!!!
ダメだこりあ・・・
330名無し三等兵 (ワッチョイ c069-uQfi [180.9.111.128])
2019/06/12(水) 22:32:32.58ID:taXGsmnz0331名無し三等兵 (ワッチョイ a65f-K3Ee [14.11.71.32])
2019/06/12(水) 22:47:06.60ID:ISxQeWZT0 >>310
おじいちゃん、F-3が生まれる前に引退でしょ
おじいちゃん、F-3が生まれる前に引退でしょ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 15da-lOts [114.186.36.53])
2019/06/12(水) 22:51:02.40ID:UafjE1vW0 >>330
うむ、貴殿は産経記者が無能だと・・・?
うむ、貴殿は産経記者が無能だと・・・?
333名無し三等兵 (ワッチョイ 150c-K3Ee [122.222.229.230])
2019/06/12(水) 22:54:45.65ID:tFz6sLUU0 産経と言えば、軍事ネタへの信頼性の低さは有名では?
新聞やTVなんて、どれも目くそ鼻くそなんだけどな>軍事情報の扱のへぼさ
新聞やTVなんて、どれも目くそ鼻くそなんだけどな>軍事情報の扱のへぼさ
334名無し三等兵 (ワッチョイ d003-Yhjd [153.216.150.213])
2019/06/12(水) 22:56:37.38ID:D1gCoRWI0 >>331
MIG-21「ワシも(以下略)」
MIG-21「ワシも(以下略)」
335名無し三等兵 (ワッチョイ 2cbf-uQfi [118.241.172.230])
2019/06/12(水) 23:34:06.12ID:kMlMKoDO0336名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe4-K3Ee [182.168.182.104])
2019/06/12(水) 23:50:26.64ID:VZJwH8p00 射出座席はマーチンベイカーから買うのほぼ確定なのに、オール国産とかバカじゃね?
337名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-to8s [49.129.77.34])
2019/06/12(水) 23:51:25.22ID:sQhtD9YX0 >>318
B-52「百歳まで現役という辞令はもらってる」
B-52「百歳まで現役という辞令はもらってる」
338名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/13(木) 00:09:14.33ID:GFwnUtmw0339名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/13(木) 00:14:07.41ID:/n+JpoOE0 >>335
おまえがイキってどうすんだ・・
おまえがイキってどうすんだ・・
340名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 00:14:10.74ID:R9GHDJTm0 >>334
イランのF-14:「ワシはまだ現役バリバリじゃぞ!!」
イランのF-14:「ワシはまだ現役バリバリじゃぞ!!」
341名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 00:14:47.47ID:R9GHDJTm0 >>335
「オール国産」なんて言葉使ってる人は、君以外におらんのだが。
「オール国産」なんて言葉使ってる人は、君以外におらんのだが。
342名無し三等兵 (ワッチョイ e603-bbbA [153.216.150.213])
2019/06/13(木) 00:27:01.77ID:69kqo16i0343名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 00:44:21.31ID:R9GHDJTm0344名無し三等兵 (ワッチョイ 17bf-YCmz [118.241.172.230])
2019/06/13(木) 00:55:30.80ID:12SQt/wp0 おいおい極端な国産厨の>>328をバカにしてるだけだぞ
結局、武装も米製装備を積まざるを得ないんだし
日本単独開発となっても、米国国防省や米空軍と開発面では協力はするだろ
予算が承認されるまで、本格的な開発決定ではないといくら言ったら分かるのかと
結局、武装も米製装備を積まざるを得ないんだし
日本単独開発となっても、米国国防省や米空軍と開発面では協力はするだろ
予算が承認されるまで、本格的な開発決定ではないといくら言ったら分かるのかと
345名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-rpCp [122.196.158.109])
2019/06/13(木) 01:19:21.10ID:lS3qlDsW0 その人は別に極端な事言ってないが
主要要素は国産で行くというのがスレの一致した見解だしな
主要要素は国産で行くというのがスレの一致した見解だしな
346名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-vI2o [14.11.71.32])
2019/06/13(木) 01:21:37.95ID:1n27xjNB0 >>343
F-14「終の棲家、イラン」
F-4「うむ」
F-15「こっちみんな!」
F-16「やーめーてー みーなーいーでー」
777「ボクも年取ったらドナドナされるんかなぁ、747さんみたいに…」
F-14「終の棲家、イラン」
F-4「うむ」
F-15「こっちみんな!」
F-16「やーめーてー みーなーいーでー」
777「ボクも年取ったらドナドナされるんかなぁ、747さんみたいに…」
347名無し三等兵 (ワッチョイ 9661-nQaC [49.253.229.196])
2019/06/13(木) 01:41:47.26ID:ysAk9cFz0348名無し三等兵 (ワッチョイ 42dd-2qry [221.187.192.7])
2019/06/13(木) 01:56:27.97ID:GlCEctF40 産経のスタンスが、たまたま今の政権のスタンスとシンクロしてるという結果な気がしなくもない
349名無し三等兵 (ワッチョイ c73d-bbbA [124.25.179.37])
2019/06/13(木) 02:42:42.62ID:mRQXf/mc0 >>336
> 射出座席はマーチンベイカーから買うのほぼ確定なのに、オール国産とかバカじゃね?
墜落時にパイロットが助かる確率が少しでも高くなるように
射出座席はアメリカ製より優れているロシアのにして欲しいんだが
やっぱり無理だよなあ
> 射出座席はマーチンベイカーから買うのほぼ確定なのに、オール国産とかバカじゃね?
墜落時にパイロットが助かる確率が少しでも高くなるように
射出座席はアメリカ製より優れているロシアのにして欲しいんだが
やっぱり無理だよなあ
350名無し三等兵 (ワッチョイ e603-bbbA [153.216.150.213])
2019/06/13(木) 02:46:00.63ID:69kqo16i0 昔米国がかったけど。
重いから無理って結論が出た記憶
ってかマーチン社はイギリス
重いから無理って結論が出た記憶
ってかマーチン社はイギリス
351名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/13(木) 03:01:44.31ID:cko1rUuM0 >>279
コア部品等は輸入品でトランプは輸出禁止の制裁を課すことを検討しているとか なんかの経済誌に載ってたな
それとさらに中国に痛いのは監視カメラのコア部品の輸出禁止もリストアップされたことだろうと 監視社会が立ち行かなくなるから
中国共産党政権がパニクってるらしい 中国共産党の最も身近な敵は身内の民衆なのだなと改めて思ったわあ
コア部品等は輸入品でトランプは輸出禁止の制裁を課すことを検討しているとか なんかの経済誌に載ってたな
それとさらに中国に痛いのは監視カメラのコア部品の輸出禁止もリストアップされたことだろうと 監視社会が立ち行かなくなるから
中国共産党政権がパニクってるらしい 中国共産党の最も身近な敵は身内の民衆なのだなと改めて思ったわあ
352名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.49.219])
2019/06/13(木) 03:16:29.63ID:1dm1I7g9a UTCの射出座席も良さそうなんだよなーACES 5ってやつ
354名無し三等兵 (ワッチョイ d7e0-YCmz [182.171.193.42])
2019/06/13(木) 04:30:27.53ID:SrYGrSqt0 結局、「少しでも海外製部品が使われたら国産じゃない」路線で引っ張るのね
この理屈だと世界から国産現用機がほぼ消滅するのに
この理屈だと世界から国産現用機がほぼ消滅するのに
355名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 06:04:17.94ID:mE7IxuNar F-3開発はいきなり全額予算化されるわけではない
しかも既に実質的に開発費は2000億近い資金が投じられている
しかも既に実質的に開発費は2000億近い資金が投じられている
356名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-AGRC [60.43.49.21])
2019/06/13(木) 07:38:52.32ID:y9tf8/IC0 噛み付く所がなくなっていきなりオール国産とか言い出したのか
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-Es5c [14.10.133.225])
2019/06/13(木) 07:49:23.63ID:FODUV/qi0 国産哨戒機でもオール国産()とか誰も言ってないのにな
358名無し三等兵 (ワッチョイ a7c5-kUi3 [220.254.1.143])
2019/06/13(木) 07:50:48.10ID:+/Y5XrJ70 そのうち高い、性能低いと言い出すから
何にでも最終的に同じこと言う
何にでも最終的に同じこと言う
359名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.45.66])
2019/06/13(木) 07:52:46.86ID:dXvyN9oSa DACTでF-22をボコって欲しいゾ
360名無し三等兵 (ワッチョイ 1fde-Lxz1 [110.233.243.174])
2019/06/13(木) 08:14:49.22ID:e8Z6rWo40361名無し三等兵 (ワッチョイ a6a3-vI2o [121.94.154.127])
2019/06/13(木) 08:22:59.81ID:fJGlwMij0 まぁアメ犬安倍だし普通にアメ公と共同開発だわな
国産厨は現実見ような
国産厨は現実見ような
362名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.46.33])
2019/06/13(木) 08:25:04.95ID:L+/gpbbKa おっそうだな
363名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/13(木) 08:27:06.36ID:cko1rUuM0 >>361
(´・ω・`) 涙拭けよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
(´・ω・`) 涙拭けよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
364名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-Es5c [14.10.133.225])
2019/06/13(木) 08:34:01.97ID:FODUV/qi0 共同開発(何をかはわからない)
365名無し三等兵 (ワッチョイ e25c-zNK4 [115.36.255.57])
2019/06/13(木) 08:42:18.98ID:6+RPWnx90 >>343
政府専用機って事はB-777の初任務?
政府専用機って事はB-777の初任務?
366名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 08:44:55.79ID:mE7IxuNar 中期防に共同開発なんて文言ないからな
なんで防衛政策の方針書かれてないことを
有り得るとか妄想してしまうのだろ?
なんで防衛政策の方針書かれてないことを
有り得るとか妄想してしまうのだろ?
367名無し三等兵 (ワッチョイ e25c-zNK4 [115.36.255.57])
2019/06/13(木) 08:45:36.89ID:6+RPWnx90 >>279
小型高性能モーターは日本製…
小型高性能モーターは日本製…
368名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2bQu [106.133.57.133])
2019/06/13(木) 08:49:02.55ID:dv6jboyLa369名無し三等兵 (スフッ Sda2-J6OO [49.106.204.58])
2019/06/13(木) 08:50:45.80ID:e0hRxNNud こういうモノホンの共同開発バカのせいで分かってないおじさんみたいなのが調子づくんだよな
370名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/13(木) 09:00:24.97ID:/n+JpoOE0 まだ正式には決まってないおじさん・・・
371名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/13(木) 09:06:39.59ID:/n+JpoOE0 >>367
佐川眞人せんせーはノーベル賞もろてもええレベルよな。
佐川眞人せんせーはノーベル賞もろてもええレベルよな。
372名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 09:06:54.04ID:mE7IxuNar 共同開発という言葉を安易に使い過ぎる記者が多過ぎて
本来は共同開発はトーネードやタイフーンみたいな他国間の計画統合を共同開発という
イレギュラーなやり方としてはF-2やAV-8Bみたいな外国機の改造を原画型機開発国と共同開発という場合があるくらい
自主開発の場合はエンジンやレーダーが外国製でも共同開発とは言わない
F-3の場合は自主開発でエンジンやレーダーまで国内開発
F-3を国産じゃないと言ったら世の中には共同開発機しか存在しないことになる
本来は共同開発はトーネードやタイフーンみたいな他国間の計画統合を共同開発という
イレギュラーなやり方としてはF-2やAV-8Bみたいな外国機の改造を原画型機開発国と共同開発という場合があるくらい
自主開発の場合はエンジンやレーダーが外国製でも共同開発とは言わない
F-3の場合は自主開発でエンジンやレーダーまで国内開発
F-3を国産じゃないと言ったら世の中には共同開発機しか存在しないことになる
373名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.131.195])
2019/06/13(木) 09:18:58.51ID:IEKvDXwga FA-50や経国も自主開発と言えば自主開発
日経の報道通りなら20年夏まで具体的なと開発計画が出てくるはず
日経の報道通りなら20年夏まで具体的なと開発計画が出てくるはず
374名無し三等兵 (ワッチョイ c73d-bbbA [124.25.179.37])
2019/06/13(木) 09:34:11.04ID:mRQXf/mc0375名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-bgld [126.225.119.95])
2019/06/13(木) 09:48:56.52ID:hbu7vay40 射出座席は今まで通りエアロスペース社のACESをダイセル化学工業がライセンス生産するんじゃないの?
何でマーチンベイカーが確実みたいな話になってるのかわからない
ただでさえ射出座席は定期交換品の塊で稼働率低下の原因だからあんまり種類を増やしてほしくないな
何でマーチンベイカーが確実みたいな話になってるのかわからない
ただでさえ射出座席は定期交換品の塊で稼働率低下の原因だからあんまり種類を増やしてほしくないな
376名無し三等兵 (スフッ Sda2-J6OO [49.106.204.58])
2019/06/13(木) 09:55:28.91ID:e0hRxNNud まぁ今はまだ出てきた物を解釈しないとどんな形態になるのかとは言えないからなぁ
早く国産新規で確定だと情報が出て来てほしいね
早く国産新規で確定だと情報が出て来てほしいね
377名無し三等兵 (スップ Sda2-eT1Q [49.97.100.92])
2019/06/13(木) 10:19:52.45ID:9gwdLZoRd エンジン作れるようになったのはでかいだろ
378名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/13(木) 10:39:28.14ID:/n+JpoOE0 まだ確定してないおじさんw
379名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 10:42:23.08ID:hxakohGFp むしろ国産新規以外の選択肢があったら教えて欲しい
人形遊びしてるお前らとは違うんですアピールはもう十分ですから
人形遊びしてるお前らとは違うんですアピールはもう十分ですから
380名無し三等兵 (スフッ Sda2-J6OO [49.104.14.42])
2019/06/13(木) 10:59:26.46ID:yCZRB/Srd 選定が終わってもう確定したって言うなら証拠でも出せば?
そうじゃないなら突っかかってこなかったらいいのに
こっちも国産になるだろうなとは思ってるから現実的に他の選択肢があるのかって話は別の話
そうやって別の話にすり替えようとしてる時点で程度の差はあれど人形遊びみたいな物だよ
そうじゃないなら突っかかってこなかったらいいのに
こっちも国産になるだろうなとは思ってるから現実的に他の選択肢があるのかって話は別の話
そうやって別の話にすり替えようとしてる時点で程度の差はあれど人形遊びみたいな物だよ
381名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Uizl [126.208.134.134])
2019/06/13(木) 11:22:54.20ID:XJFM+L7+r >>287
ステルス機絶対殺すミサイルですか
ステルス機絶対殺すミサイルですか
382名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-YCmz [122.196.158.109])
2019/06/13(木) 11:23:53.32ID:lS3qlDsW0 首相が日本主導案で行くと発言したから覆ることはないな
383名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 11:29:04.61ID:mE7IxuNar 現実問題としてF-22ベース案は2018年末の時点では採用できない
あれを採用したところで開発着手できる目処は全く立ってなかった
F-15やF/A-18、タイフーン改造案はどんなに開発が順調でも完成時点で旧式戦闘機
テンペスト構想は導入時期がちがう上にやはり開発着手の目処は立ってない
十分な性能と開発着手の目処が立っていたのは自主開発案のみ
あれを採用したところで開発着手できる目処は全く立ってなかった
F-15やF/A-18、タイフーン改造案はどんなに開発が順調でも完成時点で旧式戦闘機
テンペスト構想は導入時期がちがう上にやはり開発着手の目処は立ってない
十分な性能と開発着手の目処が立っていたのは自主開発案のみ
384名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2bQu [106.133.57.133])
2019/06/13(木) 11:39:57.88ID:dv6jboyLa >>381
F-35の実機があるから性能確認は捗りそうだな
F-35の実機があるから性能確認は捗りそうだな
385名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-lgWb [123.230.196.205])
2019/06/13(木) 12:18:21.92ID:zR1YTliU0 >>383
>開発着手できる目処は全く立ってなかった
五ヶ年計画である中期防に、日本主導を書かせない為にLMがハッタリを噛
ませたと言うのが実情でしょう。計画を5年も先送りすれば、其れだけF-35
を買い増すことに成る。一部政治家やマスコミが、如何にチョロイか良く分かる。
>開発着手できる目処は全く立ってなかった
五ヶ年計画である中期防に、日本主導を書かせない為にLMがハッタリを噛
ませたと言うのが実情でしょう。計画を5年も先送りすれば、其れだけF-35
を買い増すことに成る。一部政治家やマスコミが、如何にチョロイか良く分かる。
386名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/13(木) 12:21:54.94ID:/n+JpoOE0 >>380
汚い人形w
汚い人形w
387名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 12:31:50.66ID:hxakohGFp388名無し三等兵 (スップ Sda2-Rk9P [49.97.99.221])
2019/06/13(木) 12:41:42.35ID:Ti2BJyayd >>387
背理法って奴ですね、他に有力で現実的な候補があればうち消せるから論理的且つ合理的だ
背理法って奴ですね、他に有力で現実的な候補があればうち消せるから論理的且つ合理的だ
389名無し三等兵 (ワッチョイ af9b-U99L [222.149.132.91])
2019/06/13(木) 12:50:15.25ID:iSX+D8u40 まあ出来レースだもんね
他に選択肢ないから
アニメ化や擬人化もほぼ確定だろうな
他に選択肢ないから
アニメ化や擬人化もほぼ確定だろうな
390名無し三等兵 (スップ Sda2-eT1Q [49.97.100.92])
2019/06/13(木) 12:50:53.67ID:9gwdLZoRd ここでおっさんがいくら議論してもしょうがないから発表を待てとしか
391名無し三等兵 (ワッチョイ e25c-zNK4 [115.36.255.57])
2019/06/13(木) 12:51:10.09ID:6+RPWnx90 ハイリ ハイリフレ 背理法〜♪
392名無し三等兵 (ワッチョイ 9321-u3XE [114.156.155.184])
2019/06/13(木) 12:54:34.28ID:sT4cXaIV0 まあ、防衛技術シンポとか、自民党の国防部会とかある程度追ってれば、
なんとなく結論は見えてたところに持ってきたのがLM案だもんね。
横槍と言ってもいいか。
米国議会承認の目処が立たないうえ、国産より高コストなのが分かった時点でお察し。
なんとなく結論は見えてたところに持ってきたのがLM案だもんね。
横槍と言ってもいいか。
米国議会承認の目処が立たないうえ、国産より高コストなのが分かった時点でお察し。
393名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-SftS [27.95.171.74])
2019/06/13(木) 12:57:33.62ID:MQ57pE1Y0 初なネンネで発達障害を抱える人 = 共同開発派
394名無し三等兵 (スフッ Sda2-J6OO [49.104.14.42])
2019/06/13(木) 12:59:59.60ID:yCZRB/Srd >>387
人形遊びとか掘り返してきたのはそっちなのにマジで何言ってるの?
あの時は本当にしてきた超ド級のバカがいたし仕方ないじゃん
他の案が駄目だろうってのは今はまだ予測にしかならないし
そもそもそれが事実だったとしても選定されたかどうかは導けない
モゴモゴ言ってんなとでも思って無視しとけばいいのに何故突っかかるのか
人形遊びとか掘り返してきたのはそっちなのにマジで何言ってるの?
あの時は本当にしてきた超ド級のバカがいたし仕方ないじゃん
他の案が駄目だろうってのは今はまだ予測にしかならないし
そもそもそれが事実だったとしても選定されたかどうかは導けない
モゴモゴ言ってんなとでも思って無視しとけばいいのに何故突っかかるのか
395名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 13:04:11.89ID:mE7IxuNar 既存機改造案の提示を求めたのは日本側だけどね
日本側にも公正に選定しましたという通過儀礼があるから
ただ、ロイターや日経がやたらF-22ベース案を持ち上げて本命候補扱いした
実現性からいえば提案の中では最も実現性が低い案だった
報道と実体がかなりかけ離れていたのが不思議
日本側にも公正に選定しましたという通過儀礼があるから
ただ、ロイターや日経がやたらF-22ベース案を持ち上げて本命候補扱いした
実現性からいえば提案の中では最も実現性が低い案だった
報道と実体がかなりかけ離れていたのが不思議
396名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.47.119])
2019/06/13(木) 13:05:31.93ID:pGkaZ4+za ここでモゴモゴ言わないでTwitterかブログでやってくれな
397名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 13:07:03.09ID:hxakohGFp ビルから飛び降りればどうなる
普通の人:ビルから飛び降りれば死ぬよ
人形遊び:ビルから飛び降りても死ぬとは決まってない、飛び降りて死んでから言え
国産新規以外現実的に選択肢になり得る案があれば「まだ決まってない」と言えるけど
そうじゃないなら国産新規を主張する人に噛み付く意味は自己アピールのマウンティング以外ない
普通の人:ビルから飛び降りれば死ぬよ
人形遊び:ビルから飛び降りても死ぬとは決まってない、飛び降りて死んでから言え
国産新規以外現実的に選択肢になり得る案があれば「まだ決まってない」と言えるけど
そうじゃないなら国産新規を主張する人に噛み付く意味は自己アピールのマウンティング以外ない
398名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 13:08:07.92ID:g/ckwEaG0 出来レースというか、そもそも最初っから自分でやるしか選択肢無かったよね。
現在の地球上に、日本が想定するタイミングで戦力化可能でかつ日本が求める条件で提供可能な、ベースとなる外国機が最初から存在しないのだから。
ただよくよく考えてみると、F-35でノックダウンすらしないという最悪パターンをもう既に導入しているわけで。
国産派と外国機派双方が考える最悪はもう既に経験済みだったりもする。
おまけにその最悪パターンが、F-3開発失敗時の保険になってるのは皮肉なものだ。
現在の地球上に、日本が想定するタイミングで戦力化可能でかつ日本が求める条件で提供可能な、ベースとなる外国機が最初から存在しないのだから。
ただよくよく考えてみると、F-35でノックダウンすらしないという最悪パターンをもう既に導入しているわけで。
国産派と外国機派双方が考える最悪はもう既に経験済みだったりもする。
おまけにその最悪パターンが、F-3開発失敗時の保険になってるのは皮肉なものだ。
399名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 13:09:18.90ID:hxakohGFp >>398
既存機購入の可能性はすでに排除されたからない
既存機購入の可能性はすでに排除されたからない
400名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 13:11:14.06ID:g/ckwEaG0 >>399
既存機購入でライセンス生産すらしないという悪夢はもうF-35で起きたというお話。
既存機購入でライセンス生産すらしないという悪夢はもうF-35で起きたというお話。
401名無し三等兵 (スフッ Sda2-J6OO [49.104.14.42])
2019/06/13(木) 13:14:22.29ID:yCZRB/Srd >>397
その例え話だと今ビルから飛び降りているがもう地面に着いて死んだかまだ空中にいるかってなるな
飛び降りたら死ぬだろうなってのは否定してないって事
それで既に死んだというのは厳密には正しくないだろうと
その例え話だと今ビルから飛び降りているがもう地面に着いて死んだかまだ空中にいるかってなるな
飛び降りたら死ぬだろうなってのは否定してないって事
それで既に死んだというのは厳密には正しくないだろうと
402名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 13:17:28.23ID:g/ckwEaG0 なりふり構わずF-35を揃えて、軽空母も想定し、制空特化のステルス機を急いで開発する。
FFMで汎用艦をずらっと揃え、潜水艦も増やし、アショアを導入し、イージス艦も増やす。
日本政府がどれほどの危機感を抱えているかは想像に難くない。
FFMで汎用艦をずらっと揃え、潜水艦も増やし、アショアを導入し、イージス艦も増やす。
日本政府がどれほどの危機感を抱えているかは想像に難くない。
403名無し三等兵 (ワキゲー MMfe-vI2o [219.100.28.92])
2019/06/13(木) 13:18:16.29ID:ZZMzfxgAM >>402
なおこれらを動かす人間はいない模様
なおこれらを動かす人間はいない模様
404名無し三等兵 (スププ Sda2-Es5c [49.98.76.97])
2019/06/13(木) 13:22:13.25ID:slb22AVFd 例えばDD/DE→FFMで人員は余るとかわかんないんだろうな
405名無し三等兵 (スフッ Sda2-J6OO [49.104.14.42])
2019/06/13(木) 13:29:37.99ID:yCZRB/Srd というかササが何気に>>397で人形遊びしてる件
自分で掘り返してしっかりやらかすとか漫才でもやってるのかと
自分で掘り返してしっかりやらかすとか漫才でもやってるのかと
406名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-YCmz [125.200.112.165])
2019/06/13(木) 13:31:50.06ID:N6j797sU0 ビルから飛び降りればどうなる
普通の人: ビルから飛び降りれば死ぬのは間違いないね
人形遊び: ビルから飛び降りたら死ぬと決めつけるな
↓
普通の人: え?じゃぁ死ぬ以外の他の可能性を教えてよ
人形遊び: そういうことじゃない!地面に叩きつけられたら俺も死ぬと思ってるが、まだ叩きつけられてないから死ぬと決めつけるのは間違い!
マジめんどくせぇ
普通の人: ビルから飛び降りれば死ぬのは間違いないね
人形遊び: ビルから飛び降りたら死ぬと決めつけるな
↓
普通の人: え?じゃぁ死ぬ以外の他の可能性を教えてよ
人形遊び: そういうことじゃない!地面に叩きつけられたら俺も死ぬと思ってるが、まだ叩きつけられてないから死ぬと決めつけるのは間違い!
マジめんどくせぇ
407名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 13:32:39.94ID:R9GHDJTm0 >>388
背理法?
この場合、消去法で考えるのが一番現実的だろう。
ひとつずつ可能性の低い案を消去していったら、最後に残るのは国内主導開発しか残らない。
他の人も言ってるように、可能性の高い案があるならそれを出せば良い。
背理法?
この場合、消去法で考えるのが一番現実的だろう。
ひとつずつ可能性の低い案を消去していったら、最後に残るのは国内主導開発しか残らない。
他の人も言ってるように、可能性の高い案があるならそれを出せば良い。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 13:34:38.33ID:R9GHDJTm0409名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 13:45:30.50ID:hxakohGFp 飛び降りてる途中に舞空術に目覚める可能性だってあるし
410名無し三等兵 (ワイモマー MM5a-oZrO [175.179.198.43])
2019/06/13(木) 13:48:02.20ID:wwwcoThHM とっとと決めたほうが早い他の事業までいちいちじゃますんなハゲ
411名無し三等兵 (スフッ Sda2-J6OO [49.104.14.42])
2019/06/13(木) 13:51:24.40ID:yCZRB/Srd こうやって人が言ってない事をでっち上げて
あいつはこんな馬鹿な事を言ってるんだとか大喜利するのが馬鹿だねって事なんだがなぁ
そういう事をやるなら喩えを外すなと
あいつはこんな馬鹿な事を言ってるんだとか大喜利するのが馬鹿だねって事なんだがなぁ
そういう事をやるなら喩えを外すなと
412名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 14:05:18.59ID:g/ckwEaG0413名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-YCmz [125.200.112.165])
2019/06/13(木) 14:06:36.17ID:N6j797sU0 こーいうお遊びは揶揄されてる本人には理解できないものです
あいつはこんな馬鹿な事を言ってるんだ っていわれて馬鹿な事を言ってる本人が理解できるわけがない
理解できる人間ならそもそも馬鹿な事を言わないからね
あいつはこんな馬鹿な事を言ってるんだ っていわれて馬鹿な事を言ってる本人が理解できるわけがない
理解できる人間ならそもそも馬鹿な事を言わないからね
414名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-YCmz [125.200.112.165])
2019/06/13(木) 14:44:38.78ID:N6j797sU0 スレ民 : 現状を鑑みれば国産(国内主導新規開発)で決まり(それ以外に選択肢がない)だね
人形遊び : まだ決まってない!決めつけるな!
↓
スレ民 : え?対案が何もないじゃん?ほかの可能性があるなら言ってみ?
人形遊び : 話をすり替えるな!俺も国産になるとは思ってるが、まだ決まってないのは事実!決まったと言うなら証拠を出せ!
現状得られる情報において国産以外の選択肢が皆無だから、タイムスケジュールから見ても「着々と要素研究を重ねてる国産」で決まりなのは間違いない
こういう考えに対して「政治的に名言されてないから決まったとは言えない」なんてくだらん言いがかりで
それこそ話のすり替えなんだよね
政治上名言されてないなんてことは誰でも知っとるわ
現時点で対案が無く、要素研究の積み重ねがある故の事実上の国産決定という話を、政治上の決定の話にすり替えてわめいてる
人形遊び : まだ決まってない!決めつけるな!
↓
スレ民 : え?対案が何もないじゃん?ほかの可能性があるなら言ってみ?
人形遊び : 話をすり替えるな!俺も国産になるとは思ってるが、まだ決まってないのは事実!決まったと言うなら証拠を出せ!
現状得られる情報において国産以外の選択肢が皆無だから、タイムスケジュールから見ても「着々と要素研究を重ねてる国産」で決まりなのは間違いない
こういう考えに対して「政治的に名言されてないから決まったとは言えない」なんてくだらん言いがかりで
それこそ話のすり替えなんだよね
政治上名言されてないなんてことは誰でも知っとるわ
現時点で対案が無く、要素研究の積み重ねがある故の事実上の国産決定という話を、政治上の決定の話にすり替えてわめいてる
415名無し三等兵 (ワッチョイ a6ba-LWbF [121.85.115.98])
2019/06/13(木) 14:47:01.76ID:dZLRANeV0 F2後継機の開発費確保…自民議連、防衛相に提言
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190613-OYT1T50053/
>安倍首相は11日、首相官邸で議連から同じ提言を受け取り、「有人機と無人機をあわせて検討する」と述べた。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190613-OYT1T50053/
>安倍首相は11日、首相官邸で議連から同じ提言を受け取り、「有人機と無人機をあわせて検討する」と述べた。
416名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 14:53:36.25ID:mE7IxuNar 決まってないという言葉を使うこと自体が不適切
中期防で開発着手まで決定してるのだから決まってないと言うこと自体が不適切
かりに開発頓挫しても自主開発以外ないのだから開発中止・失敗として扱われる
決まってないと言い続けること自体がアホな行為
F-X選定の場合は決まってないとは選定自体が終わってない場合に使うべきであり
既に自主開発が決定した以上は決まってないではなく開発が失敗ないし中止になるというべき
または成功するかはわからないというべき
言葉の使いかたを知らない人が決まってないと屁理屈こねるのは
なにやら自分で知能がどうもと自白してるようなもの
あまりバカな話は続けないほうが良いだろう
中期防で開発着手まで決定してるのだから決まってないと言うこと自体が不適切
かりに開発頓挫しても自主開発以外ないのだから開発中止・失敗として扱われる
決まってないと言い続けること自体がアホな行為
F-X選定の場合は決まってないとは選定自体が終わってない場合に使うべきであり
既に自主開発が決定した以上は決まってないではなく開発が失敗ないし中止になるというべき
または成功するかはわからないというべき
言葉の使いかたを知らない人が決まってないと屁理屈こねるのは
なにやら自分で知能がどうもと自白してるようなもの
あまりバカな話は続けないほうが良いだろう
417名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.96.22.25])
2019/06/13(木) 14:54:54.71ID:Fmei8c8Ud >>414
中期防の日本主導の開発を目指すって書いてある箇所をこれは自主開発に決定したという事なので共同開発は絶対に有り得ないと主張してる奴がいたからそいつに言ってただけだよ
お前に言われる前のその時からずっと状況から見て国産に決まりだろうがとは言っていたが?
まずそちらのその辺りの認識が間違っいてる
こちらから現状を鑑みれば国産(国内主導新規開発)で決まりのような事を言ってる人に突っかかった覚えはない
勘違いして国産に決まりだろうとか言ってきた奴なら掃いて捨てるほどいたなw
中期防の日本主導の開発を目指すって書いてある箇所をこれは自主開発に決定したという事なので共同開発は絶対に有り得ないと主張してる奴がいたからそいつに言ってただけだよ
お前に言われる前のその時からずっと状況から見て国産に決まりだろうがとは言っていたが?
まずそちらのその辺りの認識が間違っいてる
こちらから現状を鑑みれば国産(国内主導新規開発)で決まりのような事を言ってる人に突っかかった覚えはない
勘違いして国産に決まりだろうとか言ってきた奴なら掃いて捨てるほどいたなw
418名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 14:59:56.95ID:hxakohGFp >>415
紙面の記事を読んだ
首相への提言を岩屋防衛相に提出したことについて、防衛相が「改修の自由度をしっかり確保されなければいけない」
と日本が独自に機体の能力向上を図れる体制作りを目指すという考えを示したという
無人機の話は先日首相が提言を受け取った時に後継機と無人機を組み合わせて同時に運用するという考えを示したとか
紙面の記事を読んだ
首相への提言を岩屋防衛相に提出したことについて、防衛相が「改修の自由度をしっかり確保されなければいけない」
と日本が独自に機体の能力向上を図れる体制作りを目指すという考えを示したという
無人機の話は先日首相が提言を受け取った時に後継機と無人機を組み合わせて同時に運用するという考えを示したとか
419名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 15:09:56.38ID:g/ckwEaG0 さらっと無人機もプラスされるっていう爆弾が落とされてない?
420名無し三等兵 (ワッチョイ 6efa-YCmz [111.217.108.111])
2019/06/13(木) 15:14:35.56ID:JABaQm3Z0 既出の情報だが一応。
装備庁、将来戦闘機関連の調達予定公表
http://www.jwing.net/news/13905
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/0613atla1-w.jpg
>ミッションシステム・インテグレーションなど
>防衛装備庁はこのほど、2019年度調達予定品目を公表し、この中で将来戦闘機関連の新規調達として、
>装備庁が要求元となるレーダー、データリンク、統合情報処理部などをデータバスで連接したオープン
>アーキテクチャによるミッションシステムを試作し、飛行実証機に搭載して実飛行環境下での実現を
>実証しようとする「戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作」があり、
>納期は2023年3月となっている。
※画像=「戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作」の研究概要(提供:防衛省)
装備庁、将来戦闘機関連の調達予定公表
http://www.jwing.net/news/13905
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/0613atla1-w.jpg
>ミッションシステム・インテグレーションなど
>防衛装備庁はこのほど、2019年度調達予定品目を公表し、この中で将来戦闘機関連の新規調達として、
>装備庁が要求元となるレーダー、データリンク、統合情報処理部などをデータバスで連接したオープン
>アーキテクチャによるミッションシステムを試作し、飛行実証機に搭載して実飛行環境下での実現を
>実証しようとする「戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作」があり、
>納期は2023年3月となっている。
※画像=「戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作」の研究概要(提供:防衛省)
421名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 15:16:51.74ID:mE7IxuNar 既存機改造案には無人機運用は求めなかったらしい
だからリークされたF-22ベース案にも無人機ついてはふれられていない
だからリークされたF-22ベース案にも無人機ついてはふれられていない
422名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.96.22.25])
2019/06/13(木) 15:19:14.02ID:Fmei8c8Ud というか最初からこちらは政治上の決定のつもりで決定されてるかどうかを話してたんだし
すり替えてるのは何をどう考えてもこちらでないのでは?
そちらが誤解してこいつは国産路線というのを否定してるんだ!となったとしかならんぞ
すり替えてるのは何をどう考えてもこちらでないのでは?
そちらが誤解してこいつは国産路線というのを否定してるんだ!となったとしかならんぞ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 02f8-YCmz [125.200.112.165])
2019/06/13(木) 15:21:26.79ID:N6j797sU0 >>417
あんたが「国産に決まりだろうがとは言っていた」という状況の中で、「勘違いして国産で決まりだろう」とか言ってきた人たちをバカにする根拠って
「政治家が名言してないから」じゃねーの?
それがくだらん言いがかりで話のすり替えだっつってんの
あんたが「国産に決まりだろうがとは言っていた」という状況の中で、「勘違いして国産で決まりだろう」とか言ってきた人たちをバカにする根拠って
「政治家が名言してないから」じゃねーの?
それがくだらん言いがかりで話のすり替えだっつってんの
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2c-2qry [180.49.90.51])
2019/06/13(木) 15:22:00.30ID:k8qULljE0 無人機の並行開発はロードマップにのってるから
別に爆弾でも何でもない。
まあF-3には組み込まれないと思うぞ。
将来は別として。
別に爆弾でも何でもない。
まあF-3には組み込まれないと思うぞ。
将来は別として。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 42dd-2qry [221.187.192.7])
2019/06/13(木) 15:23:12.79ID:GlCEctF40 政治的にはもう国産路線で動いてるよね
そこで決まってないと踏ん張ることにどれだけの意味があるのかわからんけど
そこで決まってないと踏ん張ることにどれだけの意味があるのかわからんけど
426名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-u3XE [106.133.172.203])
2019/06/13(木) 15:23:47.01ID:3Bmjghqia 無人機の研究開発のタイムスケジュール的なものもあったよな確か
427名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 15:24:38.84ID:mE7IxuNar 中期防の決定こそ内閣の承認を得た政治決定
そして中期防には共同開発なんて文言は書かれていない
それ以上の証拠が必要か?
そして中期防には共同開発なんて文言は書かれていない
それ以上の証拠が必要か?
428名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 15:27:24.37ID:hxakohGFp429名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 15:27:28.61ID:g/ckwEaG0 ぶっちゃけて言うとこのロードマップ通り進んでる感じだな。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
そしてここにあるロードマップでは既に開発が始まっているような線表であって。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
そしてここにあるロードマップでは既に開発が始まっているような線表であって。
430名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2bQu [106.133.57.133])
2019/06/13(木) 15:31:09.69ID:dv6jboyLa >>418
まじでGen6目指すんだなって
まじでGen6目指すんだなって
431名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.96.22.25])
2019/06/13(木) 15:33:41.31ID:Fmei8c8Ud >>423
こちらが馬鹿にしてるのはこちらも国産が規定路線なのは肯定してるしそう何回も言ってるのにそれでもそう言い続けるからだよ
勝手に自分に言われてると勘違いして話の流れを理解できずに挙げ句の果てに大喜利なんて始めたりするのをだ
別にそちらの国産の主張自体については特に何か言った覚えはない
つまりその言いがかりとやらも単なる勘違いだ
こちらが馬鹿にしてるのはこちらも国産が規定路線なのは肯定してるしそう何回も言ってるのにそれでもそう言い続けるからだよ
勝手に自分に言われてると勘違いして話の流れを理解できずに挙げ句の果てに大喜利なんて始めたりするのをだ
別にそちらの国産の主張自体については特に何か言った覚えはない
つまりその言いがかりとやらも単なる勘違いだ
432名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2c-2qry [180.49.90.51])
2019/06/13(木) 15:34:40.58ID:k8qULljE0 ロードマップの右肩に30-40年後とあるだろ。
F-3量産開始時はまず無理よ。
だから将来は別にしてと書いた。
F-3量産開始時はまず無理よ。
だから将来は別にしてと書いた。
433名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 15:36:21.60ID:hxakohGFp >>431
>人形遊び: ビルから飛び降りたら死ぬと決めつけるな
>普通の人: え?じゃぁ死ぬ以外の他の可能性を教えてよ
>人形遊び: そういうことじゃない!地面に叩きつけられたら俺も死ぬと思ってるが、まだ叩きつけられてないから死ぬと決めつけるのは間違い!
おまえの主張はずっとこうだから複数の人に指摘されて揶揄されてる
誰に対してマウント取ってるつもりか知らんが、論理が馬鹿過ぎてる
>人形遊び: ビルから飛び降りたら死ぬと決めつけるな
>普通の人: え?じゃぁ死ぬ以外の他の可能性を教えてよ
>人形遊び: そういうことじゃない!地面に叩きつけられたら俺も死ぬと思ってるが、まだ叩きつけられてないから死ぬと決めつけるのは間違い!
おまえの主張はずっとこうだから複数の人に指摘されて揶揄されてる
誰に対してマウント取ってるつもりか知らんが、論理が馬鹿過ぎてる
434名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 15:36:55.00ID:g/ckwEaG0 20年後を想定した物であるF-3をベースに、30〜40年後の改修が入るか、それともまた作るのか。
435名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 15:39:25.91ID:g/ckwEaG0 ただロードマップ通りに進んでいると仮定するならば、政治的には明言していないけど開発は既に始まっているとも言える。
周囲の状況と要素研究の出来具合とも一致していて、まあこのスレのほとんどの人が「そうだろな」と思っている状況そのものだよね。
この状況で言葉遊びをしている意味は特に無いけど、くだらんマウント合戦などクソであるとも言える。
周囲の状況と要素研究の出来具合とも一致していて、まあこのスレのほとんどの人が「そうだろな」と思っている状況そのものだよね。
この状況で言葉遊びをしている意味は特に無いけど、くだらんマウント合戦などクソであるとも言える。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2c-2qry [180.49.90.51])
2019/06/13(木) 15:40:51.25ID:k8qULljE0 プラグイン拡張方式のシステムを組むみたいだから
無人機コントロールおよび連携システムはは
プラグインモジュールで何とかするんじゃね?
当然ドンガラはその分の付けたしを可能にする余裕は必要。
大型機化まったなしだな。
無人機コントロールおよび連携システムはは
プラグインモジュールで何とかするんじゃね?
当然ドンガラはその分の付けたしを可能にする余裕は必要。
大型機化まったなしだな。
437名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 15:44:24.99ID:hxakohGFp >>432
ロードマップには無人機に関して「群制御研究の進捗と運用環境を見極めて開始時期を別途検討する」と書いてある
ノースロップやBAEなどの外交企業に協力してもらいながら作るとか
特にBAEはテンペスト構想にも無人機の運用を盛り込んでるし
ロードマップには無人機に関して「群制御研究の進捗と運用環境を見極めて開始時期を別途検討する」と書いてある
ノースロップやBAEなどの外交企業に協力してもらいながら作るとか
特にBAEはテンペスト構想にも無人機の運用を盛り込んでるし
438名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.96.22.25])
2019/06/13(木) 15:45:23.25ID:Fmei8c8Ud439名無し三等兵 (スプッッ Sda2-dLjk [49.98.7.98])
2019/06/13(木) 15:56:28.34ID:EhKT0yY9d 共同開発って随伴無人機の事だったりして
440名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 16:00:36.75ID:g/ckwEaG0 会議は踊るとはよく言うけど、その会議を踊らせ状況を手遅れにするアホウとはどういう物なのかは、このスレにいればよく分かる
441名無し三等兵 (ワッチョイ e25c-zNK4 [115.36.255.57])
2019/06/13(木) 16:26:27.96ID:6+RPWnx90442名無し三等兵 (ワッチョイ e663-YCmz [153.201.79.135])
2019/06/13(木) 16:29:35.02ID:VN0MgLhh0 垂直尾翼の無いポンチ絵のはi3なんじゃない?
443名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2c-2qry [180.49.90.51])
2019/06/13(木) 16:53:46.76ID:k8qULljE0 >>441
普通に解釈しなよ。
去年は平成30年で2018年 平成40年は換算で2028年。
〜年 と年後は意味違うだろw
F-3開発開始といわれてるのが2021年。
ざっくりで量産開始が2030年
開発開始年度からと見たら2050-2060年じゃないかな。
普通に解釈しなよ。
去年は平成30年で2018年 平成40年は換算で2028年。
〜年 と年後は意味違うだろw
F-3開発開始といわれてるのが2021年。
ざっくりで量産開始が2030年
開発開始年度からと見たら2050-2060年じゃないかな。
444名無し三等兵 (ワッチョイ a668-2qry [121.87.45.11])
2019/06/13(木) 16:59:51.32ID:f0lQyGbO0 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作 納期2023年3月
23年4月 実証機初飛行
25年 実機初飛行
26年 量産開始
28年 配備開始
29年 運用開始
23年4月 実証機初飛行
25年 実機初飛行
26年 量産開始
28年 配備開始
29年 運用開始
445名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/13(木) 17:31:51.35ID:cko1rUuM0 エンジンもレーダーもファスナレス構造機体もetcetc予算がついて事実上の開発が始まっているのは皆さんご存知の通り つまりそういうことだ
446名無し三等兵 (ワッチョイ e25c-zNK4 [115.36.255.57])
2019/06/13(木) 17:32:17.34ID:6+RPWnx90 >>443
すまん、10ページ目のロードマップと勘違いしてた
5ページ目の「将来戦闘機のコンセプト図」の事か…
(平成22年の時点で)20年後
●次世代HPSエンジン
30〜40年後
●将来アセットとのクラウド
●ライトスピードウェポン
これらの未来装備は、量産開始時に間に合わないのは理解してる
すまん、10ページ目のロードマップと勘違いしてた
5ページ目の「将来戦闘機のコンセプト図」の事か…
(平成22年の時点で)20年後
●次世代HPSエンジン
30〜40年後
●将来アセットとのクラウド
●ライトスピードウェポン
これらの未来装備は、量産開始時に間に合わないのは理解してる
447名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/13(木) 17:33:35.67ID:mE7IxuNar F-15MSlPの後継機が必要になるのは2040年以降
F-3に大きな改良が加えられるのはF-15MSlPの更新に合わせてだろう
F-2の更新用だけでないならF-15MSlPの更新に合わせて大きな改良が入る
F-3に大きな改良が加えられるのはF-15MSlPの更新に合わせてだろう
F-2の更新用だけでないならF-15MSlPの更新に合わせて大きな改良が入る
448名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-t5qS [118.240.248.134])
2019/06/13(木) 17:37:39.02ID:PoRYesZm0 F-3前期ブロックはi2 (informed + intelligent)
F-3後期ブロックがi3 (informed + intelligent + instantaneous)
みたいな感じになると想像してる。
F-3後期ブロックがi3 (informed + intelligent + instantaneous)
みたいな感じになると想像してる。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-jI/Q [126.21.156.60])
2019/06/13(木) 17:52:06.33ID:N29rmrqm0 >>349 タカタに作らせたらどうかな、昔はパラシュートを作ってたんだろ。
450名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 18:38:51.60ID:g/ckwEaG0 まあここまで要素研究を進めているので、恐ろしい早さで試作機が出てくるんじゃないかと思う。
451名無し三等兵 (ワッチョイ af07-GEyX [222.10.48.217])
2019/06/13(木) 18:47:23.77ID:OxnJ+6HH0 10年も前のロードマップとか時効だろ・・・・。
452名無し三等兵 (ラクペッ MMa7-8GUE [134.180.1.2])
2019/06/13(木) 18:56:43.21ID:nYCO0ySkM453名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/13(木) 19:02:51.15ID:cko1rUuM0 パクリゲートのまねをしてみた 気にすんなw
ロス・ブラウンがダブル入賞を果たしたルノーを賞賛も、「トップ3との差は極めて大きいまま」と懸念示す
「リカルドは最終的に6位、ヒュルケンベルグは7位につけたが、ふたりとも周回遅れだった」
「F1では各チームの実力をさらに近づけることが必要だ。2021年以降のレギュレーション策定の最終段階に入るにあたって、我々はそれについて取り組んでいるところだ」
取り組むが出来るとは言っていない とかじゃないだろうなあまさか?
ロス・ブラウンがダブル入賞を果たしたルノーを賞賛も、「トップ3との差は極めて大きいまま」と懸念示す
「リカルドは最終的に6位、ヒュルケンベルグは7位につけたが、ふたりとも周回遅れだった」
「F1では各チームの実力をさらに近づけることが必要だ。2021年以降のレギュレーション策定の最終段階に入るにあたって、我々はそれについて取り組んでいるところだ」
取り組むが出来るとは言っていない とかじゃないだろうなあまさか?
454名無し三等兵 (スップ Sdc2-eT1Q [1.75.10.136])
2019/06/13(木) 19:03:38.37ID:+FRll1BId 射出座席って作るのムズいの?
455名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.139.157])
2019/06/13(木) 19:03:43.37ID:hxakohGFp 「i3 Fighter」自体は将来戦闘機(F-3)コンセプトのキーワードに過ぎない
456名無し三等兵 (ワッチョイ 9321-u3XE [114.156.155.184])
2019/06/13(木) 19:04:48.03ID:sT4cXaIV0 尾翼がどうなるかも含めて、i3で打ち出したコンセプトで実現可能なものから順に着々と揃って来てはいる。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/13(木) 19:09:40.00ID:cko1rUuM0 あ ごめん誤爆 よっぱらいの酒の上のことだから 気にしないwww いごじしゅくしてしばらくかきませんw
458名無し三等兵 (ワッチョイ a2c2-/4ue [163.44.41.206])
2019/06/13(木) 19:18:02.58ID:QdQpt8mB0 F35でのアメリカの立場に日本がなって、F3を開発するのも一応「日本主導の開発」になるのでは? まあ、共同開発で手をあげてくれそうな国なんて無いが。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 19:18:32.54ID:R9GHDJTm0 2030年代・・・F-3(初期型)
2040年代・・・F-3(改修型)
2050年代・・・さらに先のi3 fighter(概念のみ)
こんな感じになっていくのか?
2040年代・・・F-3(改修型)
2050年代・・・さらに先のi3 fighter(概念のみ)
こんな感じになっていくのか?
460名無し三等兵 (スププ Sda2-Es5c [49.98.76.97])
2019/06/13(木) 19:19:14.03ID:slb22AVFd というかよそが協力できそうな技術が射出座席くらいしかないし
461名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-jI/Q [126.21.156.60])
2019/06/13(木) 19:24:45.26ID:N29rmrqm0 >>454 むずいかどうかより、人の命と直結してるから企業は参入しないだろうな。 たくさん実験もできないし。
462名無し三等兵 (スッップ Sda2-eT1Q [49.98.154.204])
2019/06/13(木) 19:31:12.36ID:znjbI0ocd 射精座席
463名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-xvaG [58.91.255.123])
2019/06/13(木) 19:38:11.68ID:r3CSamcK0 F-3はDMU26に近いものになるのか全く別物になるのか
464名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/13(木) 19:52:32.16ID:GFwnUtmw0465名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 20:05:11.81ID:R9GHDJTm0 >>461
射出座席はパイロットの「最後の頼み」なんでどんな状況であっても確実に動作してくれるという
信頼感とか安心感が重要になってくる。
信頼と実績ということになると、やはりマーチンベーカーを選ぶのが無難な選択かと。
射出座席はパイロットの「最後の頼み」なんでどんな状況であっても確実に動作してくれるという
信頼感とか安心感が重要になってくる。
信頼と実績ということになると、やはりマーチンベーカーを選ぶのが無難な選択かと。
466名無し三等兵 (スププ Sda2-Es5c [49.98.76.97])
2019/06/13(木) 20:08:10.36ID:slb22AVFd 発動すると14Gくらいかかるし今から開発して人間使ってテストだとまず重傷者だらけになるからな
467名無し三等兵 (ワッチョイ abda-U1Qm [58.93.101.208])
2019/06/13(木) 20:15:23.65ID:gB0IFvyW0469名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/13(木) 20:26:46.90ID:oX3DkC1S0 推力偏向ノズルの故障時でも機体の操縦性は確保する事が盛り込まれているから、
垂直尾翼を廃止して推力偏向に大きく依存するスタイルにはしないんじゃないかな。
その代わり尾翼のサイズはかなり小さくするかもしれないが。
垂直尾翼を廃止して推力偏向に大きく依存するスタイルにはしないんじゃないかな。
その代わり尾翼のサイズはかなり小さくするかもしれないが。
470名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/13(木) 20:29:51.58ID:R9GHDJTm0 将来的には垂直尾翼をなくす方向にいくのかもしれんが、F-3初期型では
デザイン的な冒険はあまりやらんのじゃないかね。
不確定要素は少しでも排除したいところだし。
デザイン的な冒険はあまりやらんのじゃないかね。
不確定要素は少しでも排除したいところだし。
471名無し三等兵 (ワッチョイ e25c-zNK4 [115.36.255.57])
2019/06/13(木) 20:50:14.75ID:6+RPWnx90 >>468
AL-41F1は、ピッチ方向に20度、ヨー方向に16度可動(XF9-1は全周20度)
リューリカ=サトゥールン AL-31
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AB%EF%BC%9D%E3%82%B5%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%B3_AL-31#AL-41F1系列
AL-41F1は、ピッチ方向に20度、ヨー方向に16度可動(XF9-1は全周20度)
リューリカ=サトゥールン AL-31
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AB%EF%BC%9D%E3%82%B5%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%B3_AL-31#AL-41F1系列
472名無し三等兵 (ワッチョイ e24b-U/n1 [115.30.208.73])
2019/06/13(木) 20:56:25.72ID:TjuK0dJ20 大気圏内で飛行するなら垂直尾翼は無くならないだろうな
運動性能をわざわざ落とす必要がないし
そもそも垂直尾翼がない程度で被探知距離がどこまで変わるんだ?
数十メートルしか変わらないとかだったら運動性能を落としてまで採用する意味がないしな
あと単純にカッコ悪い
運動性能をわざわざ落とす必要がないし
そもそも垂直尾翼がない程度で被探知距離がどこまで変わるんだ?
数十メートルしか変わらないとかだったら運動性能を落としてまで採用する意味がないしな
あと単純にカッコ悪い
473名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.47.128])
2019/06/13(木) 21:09:10.11ID:tpzDnzIXa 個人的にはあってもなくてもいいからカッコよくたのむ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/13(木) 21:21:12.54ID:oX3DkC1S0 >>472
側方ステルスを考えれは、反射面積がデカい垂直尾翼を無くすのは効果的だろう。
あとはステルス性と空力性能のバランスで妥協点を決めるしかない。
もしメタマテリアルやアクティブ反射制御などで十分な低RCS特性が確保出来るのなら、
空力重視で行くかもしれないが。
側方ステルスを考えれは、反射面積がデカい垂直尾翼を無くすのは効果的だろう。
あとはステルス性と空力性能のバランスで妥協点を決めるしかない。
もしメタマテリアルやアクティブ反射制御などで十分な低RCS特性が確保出来るのなら、
空力重視で行くかもしれないが。
475名無し三等兵 (ワッチョイ e24b-U/n1 [115.30.208.73])
2019/06/13(木) 21:39:55.46ID:TjuK0dJ20476名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-IPTU [59.157.96.203])
2019/06/13(木) 21:41:46.01ID:lslWvcRu0 >>474
その昔A-12アベンジャーUという機体があってだなぁw
垂直尾翼レスというのはステルス優先ということであれば実に魅力的
(A-12の場合空母の格納スペースの問題もあるし)
A-12はコスト増と単能機が時代遅れになりつつあったこともあってポシャッたが、今ならそれらの問題も解決できるだろう…が。
YF-22VSYF-23でオーソドックスなYF-22がATFの勝者になったことを考えれば、(F-3は)今の機体と大差ない見栄えの飛行機になるんじゃないですかねぇ。
その昔A-12アベンジャーUという機体があってだなぁw
垂直尾翼レスというのはステルス優先ということであれば実に魅力的
(A-12の場合空母の格納スペースの問題もあるし)
A-12はコスト増と単能機が時代遅れになりつつあったこともあってポシャッたが、今ならそれらの問題も解決できるだろう…が。
YF-22VSYF-23でオーソドックスなYF-22がATFの勝者になったことを考えれば、(F-3は)今の機体と大差ない見栄えの飛行機になるんじゃないですかねぇ。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/13(木) 21:47:49.34ID:oX3DkC1S0 無尾翼機に関する技術的知見がどれだけあるのかは知らないが、納期優先ならリスクをとるのは避けるだろう、
という読みも十分に成り立つので、まあ実際に完成予想図が公表されるまではどうなるか分からんな。
という読みも十分に成り立つので、まあ実際に完成予想図が公表されるまではどうなるか分からんな。
478名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-wZ97 [113.153.35.252])
2019/06/13(木) 22:20:53.58ID:c/4xOMzQ0 日米蜜月で歪む 「次期主力戦闘機」選定
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/18985
記事によると、F22の機体をベースにF35の電子機器を搭載、F15の派生型、テンペストの共同開発3案のうち、
防衛省の検討でリードしているのはテンペスト。
ところが、官邸筋は「そもそも日本の防衛産業に英国と共同開発する力量があるのか。コストもどんどんつり上がって
いくはずだ」と語り、最後は米国からの購入か日米共同開発で決着すると予測する。
自衛隊関係者や防衛相経験者が異論を唱えているが、首相がトランプの歓心を買う判断をすれば日本の防衛産業にとって
致命的となるという趣旨の記事。
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/18985
記事によると、F22の機体をベースにF35の電子機器を搭載、F15の派生型、テンペストの共同開発3案のうち、
防衛省の検討でリードしているのはテンペスト。
ところが、官邸筋は「そもそも日本の防衛産業に英国と共同開発する力量があるのか。コストもどんどんつり上がって
いくはずだ」と語り、最後は米国からの購入か日米共同開発で決着すると予測する。
自衛隊関係者や防衛相経験者が異論を唱えているが、首相がトランプの歓心を買う判断をすれば日本の防衛産業にとって
致命的となるという趣旨の記事。
479名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-wZ97 [113.153.35.252])
2019/06/13(木) 22:21:28.89ID:c/4xOMzQ0 >>478
しかし、この安倍首相発言で帰趨は見えてきた。
【国防】F2戦闘機の後継機は日本が主導して開発を 安倍首相 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560257398/
>同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を持つことが必要だという考えを示しました。
しかし、この安倍首相発言で帰趨は見えてきた。
【国防】F2戦闘機の後継機は日本が主導して開発を 安倍首相 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560257398/
>同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を持つことが必要だという考えを示しました。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Vcmp [126.194.140.39])
2019/06/13(木) 22:24:44.71ID:wmxhuFC00 F-22の垂直尾翼はやたらデカいな
エリアルール効果を狙ったのか主翼と水平尾翼の間に配されていて重心から離れてないからてこの原理で垂直尾翼はデカくせざるを得なかったとか?
F-22はデカい6枚翼がゴチャゴチャしててウザいので個人的にはYF-23のV字翼がスッキリしてて好きだな
エリアルール効果を狙ったのか主翼と水平尾翼の間に配されていて重心から離れてないからてこの原理で垂直尾翼はデカくせざるを得なかったとか?
F-22はデカい6枚翼がゴチャゴチャしててウザいので個人的にはYF-23のV字翼がスッキリしてて好きだな
481名無し三等兵 (スププ Sda2-HDZw [49.98.76.97 [上級国民]])
2019/06/13(木) 22:28:48.68ID:slb22AVFd >>479
その連携てデータリンクでしょ
その連携てデータリンクでしょ
482名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 22:34:59.92ID:g/ckwEaG0 テ……テンペストwwwww
これ書いてるヤツ相当だろ
これ書いてるヤツ相当だろ
483名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-AGRC [60.43.49.21])
2019/06/13(木) 22:39:28.91ID:y9tf8/IC0 散々日本主導だと言ってるのにベース機3案から選ぶとか不勉強にもほどがある
484名無し三等兵 (スププ Sda2-HDZw [49.98.76.97 [上級国民]])
2019/06/13(木) 22:41:14.91ID:slb22AVFd 予算化前倒ししようってときにテンペストとかそもそもテーブルの上に無いわけでな
485名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-dcdq [180.15.90.18])
2019/06/13(木) 22:41:52.20ID:yygKPIgu0 >>287の推力偏向ノズルの研究の項でも高旋回、高迎角での高い運動性の実現って言ってるから
垂直尾翼無しは無いでしょう
垂直尾翼無しは無いでしょう
486名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-wZ97 [113.153.35.252])
2019/06/13(木) 22:42:44.58ID:c/4xOMzQ0 >>478
防衛省・自衛隊が重視しているのは「改修の自由度」だって。
F35だと電子系統が異なり日本製ミサイルなどを搭載できない。
共同開発しても過去の例からみて中核は米側が独占することになる。
日英の利害は一致しており、米国の言いなりだと日本の抑止力が低下すると
自衛隊関係者が懸念している。
日英共同開発を突破口にすべきだと防衛相経験者の声。
防衛省・自衛隊が重視しているのは「改修の自由度」だって。
F35だと電子系統が異なり日本製ミサイルなどを搭載できない。
共同開発しても過去の例からみて中核は米側が独占することになる。
日英の利害は一致しており、米国の言いなりだと日本の抑止力が低下すると
自衛隊関係者が懸念している。
日英共同開発を突破口にすべきだと防衛相経験者の声。
487名無し三等兵 (ワッチョイ af9b-U99L [222.149.132.91])
2019/06/13(木) 22:43:57.07ID:iSX+D8u40 >>478
テンペストがリードでワロタ
テンペストがリードでワロタ
488名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0c-vI2o [122.222.229.228])
2019/06/13(木) 22:44:29.37ID:nnccgbSU0 むしろ、イギリス側が日本に提供できるものとは?
あ、紅茶とか茶化すのは禁止
あ、紅茶とか茶化すのは禁止
490名無し三等兵 (ラクッペ MM9f-GEyX [110.165.150.149])
2019/06/13(木) 22:46:58.08ID:MNlqgHkrM テンペストに乗るのは面白い案だと思うが、
政府発表にはその影も形もないわけで、面白がって書いた記事としか思えん
政府発表にはその影も形もないわけで、面白がって書いた記事としか思えん
491名無し三等兵 (ワッチョイ 8b61-cn3N [218.33.237.53 [上級国民]])
2019/06/13(木) 22:48:16.14ID:MURNesMR0492名無し三等兵 (ワッチョイ e6b0-Xngw [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/13(木) 22:51:41.68ID:vN5/iDet0 >>262
うーんw
うーんw
493名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/13(木) 22:51:51.16ID:g/ckwEaG0 でもあんなウソしか書いてない記事を公開したら、あのメディア全体の記事もそんなレベルってバレてしまうけど大丈夫なん?
494名無し三等兵 (スププ Sda2-HDZw [49.98.76.97 [上級国民]])
2019/06/13(木) 22:52:41.29ID:slb22AVFd 他の記事の見出しでいろいろ察したわ
495名無し三等兵 (ワッチョイ e6b0-Xngw [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/13(木) 22:52:56.22ID:vN5/iDet0 >>266
中学生かな?
中学生かな?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0c-vI2o [122.222.229.228])
2019/06/13(木) 22:57:58.35ID:nnccgbSU0 まあ、総会屋雑誌みたいなもんだし>選択
記事だって、大手マスコミやら識者が匿名で書いているらしいので、信用度は通常の新聞と同じ程度だぞ
記事だって、大手マスコミやら識者が匿名で書いているらしいので、信用度は通常の新聞と同じ程度だぞ
497名無し三等兵 (ワッチョイ e61b-9ye8 [153.182.69.99])
2019/06/13(木) 23:00:59.52ID:Nexj6ZLD0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第9号 中止公告(公告第6号)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-009.pdf
>第6号 器材借上(汎用器材)
第8号 中止公告(公告第5号)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-009.pdf
>第5号 器材借上(汎用器材)
第6・5号は電動アクチュエーションシステムの性能確認試験関連
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第9号 中止公告(公告第6号)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-009.pdf
>第6号 器材借上(汎用器材)
第8号 中止公告(公告第5号)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-009.pdf
>第5号 器材借上(汎用器材)
第6・5号は電動アクチュエーションシステムの性能確認試験関連
498名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-nQaC [125.199.112.60])
2019/06/13(木) 23:21:40.53ID:67K3U/nG0 自己修復操縦システムの研究で一部の翼面やコントロール面が喪失した場合でも
残ったものを自動的に最適制御して飛行と操縦能力を維持することを考えてるから
操舵手段の冗長性が重視されるはず。垂直尾翼なくすことは考えてないと思われ
残ったものを自動的に最適制御して飛行と操縦能力を維持することを考えてるから
操舵手段の冗長性が重視されるはず。垂直尾翼なくすことは考えてないと思われ
499名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-nQaC [125.199.112.60])
2019/06/13(木) 23:25:38.83ID:67K3U/nG0 訂正
×自己修復操縦システム
○自己修復飛行制御システム
×自己修復操縦システム
○自己修復飛行制御システム
500名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/13(木) 23:46:44.55ID:/n+JpoOE0 どうせトポロジー的にラプター同一でしょ。
人によってはガッカリかもだが正着だろ。
人によってはガッカリかもだが正着だろ。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/14(金) 00:16:07.56ID:TX3Ch4Di0 >>498
同感 ベクターノズル搭載も損傷機体のパイロットを帰還させるのが主目的とのことだし
イスラエルのF15が片翼もがれても無事帰還した動画があるだろ優秀なパイロットを称賛するコメついているけど
あれを どのパイロットでもできるようにと考えて作るとすれば 少なくとも初期の機体は垂直尾翼は大なり小なり付くと思うんだ
でも垂直尾翼の無いI3のポンチ絵があい変わらず使い続けられるところを見ると なんかあれにもメリットがあるんだろうなあ
同感 ベクターノズル搭載も損傷機体のパイロットを帰還させるのが主目的とのことだし
イスラエルのF15が片翼もがれても無事帰還した動画があるだろ優秀なパイロットを称賛するコメついているけど
あれを どのパイロットでもできるようにと考えて作るとすれば 少なくとも初期の機体は垂直尾翼は大なり小なり付くと思うんだ
でも垂直尾翼の無いI3のポンチ絵があい変わらず使い続けられるところを見ると なんかあれにもメリットがあるんだろうなあ
503名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-YCmz [122.196.158.109])
2019/06/14(金) 01:03:24.17ID:rqsRKRiO0 イギリスと一部共同開発するにしてもベース機がないんで本当にHMDとかの些末なものになるだろうな
それでも政治的にアメリカの干渉を防ぐには最良なのかもしれない
それでも政治的にアメリカの干渉を防ぐには最良なのかもしれない
504名無し三等兵 (スッップ Sda2-eT1Q [49.98.169.224])
2019/06/14(金) 01:09:05.27ID:MWQ41D+ud とりあえず空間識障害防止機能は付けといてください。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-nQaC [125.199.112.60])
2019/06/14(金) 04:00:06.58ID:6qZiws/90 >>502
> でも垂直尾翼の無いI3のポンチ絵があい変わらず使い続けられる
パッと見に誰でも「あ、なんかSFっぽい」と感じること利用して、
「直近の機体でやる話じゃありませんよ将来技術の構想ですよ」って
アイコンに使ってるんじゃないかぬ
必ずしも統一してそういう文脈で用いられてるとは限らないけど
少なくとも初出のi3ファイターの時点ではそういうつもりだったとオモ
……以後はいらすとや素材並みにてきとーに貼り付けてるだけかも(汗
> でも垂直尾翼の無いI3のポンチ絵があい変わらず使い続けられる
パッと見に誰でも「あ、なんかSFっぽい」と感じること利用して、
「直近の機体でやる話じゃありませんよ将来技術の構想ですよ」って
アイコンに使ってるんじゃないかぬ
必ずしも統一してそういう文脈で用いられてるとは限らないけど
少なくとも初出のi3ファイターの時点ではそういうつもりだったとオモ
……以後はいらすとや素材並みにてきとーに貼り付けてるだけかも(汗
506名無し三等兵 (ワッチョイ e61b-9ye8 [153.182.69.99])
2019/06/14(金) 05:32:43.94ID:DkQNi9BY0 前スレの参議院外交防衛委員会 第16号 令和元年5月28日 中西哲議員の質問
と防衛大臣、防衛装備庁長官の答弁 抜粋 議事録がHPにUPされたので
ttp://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0104/main.html
>○中西哲君 このASM3ミサイルの開発につきましても、三菱重工を主契約者として、主要な下請メーカー
>だけでも四十一社が協力していると聞いております。日本の防衛技術と産業を継続するため、大変重要な
>事業であると認識しております。
>F35に、なかなか今までの契約では、国産ミサイルは積みづらい、恐らく積めないだろうという状況の中で、
>防衛産業が次はどうなるんだろうという不安を持っておりますので、是非この点を早急に進めていただきたい
>と思います。
>○政府参考人(深山延暁君)
>お尋ねのXF9エンジンをベースとした将来戦闘機用のエンジンを開発し搭載する場合のリスクやコスト、
>これを更に低減をしていくために、しっかりと必要な検討を進めてまいりたいと考えておるところでございます。
と防衛大臣、防衛装備庁長官の答弁 抜粋 議事録がHPにUPされたので
ttp://online.sangiin.go.jp/kaigirok/daily/select0104/main.html
>○中西哲君 このASM3ミサイルの開発につきましても、三菱重工を主契約者として、主要な下請メーカー
>だけでも四十一社が協力していると聞いております。日本の防衛技術と産業を継続するため、大変重要な
>事業であると認識しております。
>F35に、なかなか今までの契約では、国産ミサイルは積みづらい、恐らく積めないだろうという状況の中で、
>防衛産業が次はどうなるんだろうという不安を持っておりますので、是非この点を早急に進めていただきたい
>と思います。
>○政府参考人(深山延暁君)
>お尋ねのXF9エンジンをベースとした将来戦闘機用のエンジンを開発し搭載する場合のリスクやコスト、
>これを更に低減をしていくために、しっかりと必要な検討を進めてまいりたいと考えておるところでございます。
507名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/14(金) 06:04:02.18ID:Wyh1rY/R0 >>503
次世代の戦闘機に必要な要素技術を共同で開発し、お互い自由に使えるようにする、というレベルが一番穏当だろうな。
F-3で開発した物をテンペストに流用して開発コストを抑え、逆にテンペストの開発で得られた成果をF-3のアップデートに適用。
以下エンドレスで相互にアップデートを繰り返すと。
F-3とテンペストは開発時期に10年ほどタイムラグが出てくるので、その時間差を利用したスパイラル開発が一番合理的だろう。
次世代の戦闘機に必要な要素技術を共同で開発し、お互い自由に使えるようにする、というレベルが一番穏当だろうな。
F-3で開発した物をテンペストに流用して開発コストを抑え、逆にテンペストの開発で得られた成果をF-3のアップデートに適用。
以下エンドレスで相互にアップデートを繰り返すと。
F-3とテンペストは開発時期に10年ほどタイムラグが出てくるので、その時間差を利用したスパイラル開発が一番合理的だろう。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 8733-9ye8 [60.56.184.230])
2019/06/14(金) 06:31:54.45ID:f9uqqyHa0509名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-AGRC [60.43.49.21])
2019/06/14(金) 06:54:19.45ID:Bb5Sr2Zl0 >>505
2010年当時ではF-3のイメージがまだはっきりしていなくDMUもやってなかったから
適当に第六世代機のイメージ図を描いて使っただけだろうね
しかしそのイメージ図とコンセプトキーワードのせいでi3Fighterの名前だけひとり歩きして
i3Fighter=日本が目指す遠い未来の戦闘機かなにか、として捉える人が結構いる
元々のスライドでは将来戦闘機(F-3)は高度に情報(Informed)化/知能(Intelligent)化され
瞬時(Instantaneous)に敵を叩く「アイ・ファイター」、という記述なのに
2010年当時ではF-3のイメージがまだはっきりしていなくDMUもやってなかったから
適当に第六世代機のイメージ図を描いて使っただけだろうね
しかしそのイメージ図とコンセプトキーワードのせいでi3Fighterの名前だけひとり歩きして
i3Fighter=日本が目指す遠い未来の戦闘機かなにか、として捉える人が結構いる
元々のスライドでは将来戦闘機(F-3)は高度に情報(Informed)化/知能(Intelligent)化され
瞬時(Instantaneous)に敵を叩く「アイ・ファイター」、という記述なのに
510名無し三等兵 (ラクペッ MMa7-8GUE [134.180.7.11])
2019/06/14(金) 07:00:58.63ID:KGjzIp5TM >>509
i3fighterとF-3は別という考えもどうかなと思うけどな
i3fighterは「技術が揃えばこうする」という話なんだろうから逆に言えば「技術が揃ったからこうなる」となるんでないかね
可変ノズルの性能次第だろうけど性能さえ確保できるならi3fighterのポンチ絵通りになると思うのよな
i3fighterとF-3は別という考えもどうかなと思うけどな
i3fighterは「技術が揃えばこうする」という話なんだろうから逆に言えば「技術が揃ったからこうなる」となるんでないかね
可変ノズルの性能次第だろうけど性能さえ確保できるならi3fighterのポンチ絵通りになると思うのよな
511名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-AGRC [60.43.49.21])
2019/06/14(金) 07:12:03.91ID:Bb5Sr2Zl0 首相のF-3と無人機を組み合わせて運用する発言をしてるから
当初のアイファイターコンセプトに含まれる技術ではライトスピードウェポン以外目処が立ってるけど
ライトスピードウェポンはどうするだろうな
「撃てば当たる」「弾数に縛られない」というのだから最終的にレーザー兵器を目指してるのだと思うが
当初のアイファイターコンセプトに含まれる技術ではライトスピードウェポン以外目処が立ってるけど
ライトスピードウェポンはどうするだろうな
「撃てば当たる」「弾数に縛られない」というのだから最終的にレーザー兵器を目指してるのだと思うが
512名無し三等兵 (スププ Sda2-HDZw [49.98.76.97 [上級国民]])
2019/06/14(金) 07:17:36.64ID:dUCkRvRNd TWT-AESAかレーザーか
513名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-U1Qm [1.75.197.26])
2019/06/14(金) 08:27:39.93ID:QGjs8y5qd エンジンの性能、推力偏向ノズルの性能によっては垂直尾翼で得られる効果を上回るかもしれない。
推力偏向範囲、推力偏向速度そして推力を高めれば恐らく可能だろう。
推力偏向範囲、推力偏向速度そして推力を高めれば恐らく可能だろう。
514名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2c-2qry [180.49.90.51])
2019/06/14(金) 08:46:45.95ID:Z8qHLW9z0 出来たとしても防御兵装じゃね? レーザーはそんなに射程ないと思う。
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-U/n1 [106.180.49.82])
2019/06/14(金) 09:48:57.12ID:TPw1ONVTa516名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-jI/Q [126.51.81.144])
2019/06/14(金) 11:13:44.94ID:QO8WTVpm0 >>496 記事の内容が何ヶ月も前のガセネタと同じだからな、流石に今あんな記事を書く新聞はない。
517名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-jI/Q [126.51.81.144])
2019/06/14(金) 11:23:28.00ID:QO8WTVpm0 パイロットが意識不明になったら自動検出し、ある程度自動で水平飛行し、自動的にアラーム信号を出す機能位は持たせるだろうな。 外からの信号でリモコン飛行できればベスト。
そうすれば墜落はかなりなくなる。 飛行制御はほぼ自動制御だから難しい話ではないな。
そうすれば墜落はかなりなくなる。 飛行制御はほぼ自動制御だから難しい話ではないな。
518名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.135.236])
2019/06/14(金) 11:27:48.44ID:FYAPlOvhp >>517
一定時間眼球の運動を検出できなければ警告ー自動操縦ならできそう
一定時間眼球の運動を検出できなければ警告ー自動操縦ならできそう
519名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.160.117])
2019/06/14(金) 11:57:39.57ID:uKVco+E8d 安倍の発言なんか毎秒コロコロ変わるもんだから参考にならんよ
科学技術とかヤツは門外漢だし適当にその場の雰囲気で言ってみただけだろう。
科学技術とかヤツは門外漢だし適当にその場の雰囲気で言ってみただけだろう。
520名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 12:07:21.37ID:ChQMz8Zr0 1つ言えることは自主開発案もコロコロ出した提案を変えられないということ
ガセネタでよくあるLMだけが何故かいつでも自由に提案できてしまうという設定
実質的には自主開発ありきだったとはいえ自主開発案は2016〜2017年末迄の間に出され
2018年中は既存機改造の提案以外はされていないということだ
水辱尾翼があるかどうは何とも言えないが自主開発案だけ白紙で比較された訳ではないのは確かだ
結果的に採用された自主開発案は基本的には1年以上前の提案内容のままということ
それを大きく変更するには防衛省側が何か追加で求めたり防衛省側が変更を認めない限りはない
まだ開発室も立ち上がってない状態で変更するようなことは変更の公平性が疑われるの
現在の自主開発で準備されているものは提案当時の案を前提に準備が進められている可能性が高いだろう
ガセネタでよくあるLMだけが何故かいつでも自由に提案できてしまうという設定
実質的には自主開発ありきだったとはいえ自主開発案は2016〜2017年末迄の間に出され
2018年中は既存機改造の提案以外はされていないということだ
水辱尾翼があるかどうは何とも言えないが自主開発案だけ白紙で比較された訳ではないのは確かだ
結果的に採用された自主開発案は基本的には1年以上前の提案内容のままということ
それを大きく変更するには防衛省側が何か追加で求めたり防衛省側が変更を認めない限りはない
まだ開発室も立ち上がってない状態で変更するようなことは変更の公平性が疑われるの
現在の自主開発で準備されているものは提案当時の案を前提に準備が進められている可能性が高いだろう
521名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 12:08:03.11ID:ChQMz8Zr0 訂正 垂直尾翼
522名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.96.21.218])
2019/06/14(金) 12:23:16.50ID:dcZX/G14d523名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-u3XE [106.133.172.203])
2019/06/14(金) 12:42:39.47ID:vDDoKfZMa >>517
Auto GCASってのがあってな。
Auto GCASってのがあってな。
524名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 12:46:32.83ID:ChQMz8Zr0 読売の記事を読むと安部首相の発言は
国防族議員の提言を受けて有人機と無人機の合わせて検討するとの発言
つまり、安部首相がいきなり無人機の話を持ち出した可能性は低く
提言の中にF-3と無人機の組み合わせて運用をする内容が書かれていたということ
提言の内容も国防族議員が勝手に纏めたとは考えにくく
F-X自主開発案にはそうした運用構想が入っていることを示唆している
国防族議員の提言を受けて有人機と無人機の合わせて検討するとの発言
つまり、安部首相がいきなり無人機の話を持ち出した可能性は低く
提言の中にF-3と無人機の組み合わせて運用をする内容が書かれていたということ
提言の内容も国防族議員が勝手に纏めたとは考えにくく
F-X自主開発案にはそうした運用構想が入っていることを示唆している
525名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.134.151])
2019/06/14(金) 12:47:39.06ID:pxAYP0+na 中期防にも「国際協力を視野に」という一文がある
外国メーカーの開発協力を否定するものではない
外国メーカーの開発協力を否定するものではない
526名無し三等兵 (スププ Sda2-UiF5 [49.98.53.85])
2019/06/14(金) 12:50:34.46ID:K448osHtd 海外メーカーが協力してくれるならありがたいがあくまで日本側が主導権握る前提でだからね
527名無し三等兵 (ワッチョイ aede-Lxz1 [119.243.223.77])
2019/06/14(金) 12:51:17.01ID:NubUVHi80 >>389
足や手も出てくるんですね
足や手も出てくるんですね
528名無し三等兵 (ワッチョイ aede-Lxz1 [119.243.223.77])
2019/06/14(金) 12:54:10.37ID:NubUVHi80529名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.134.151])
2019/06/14(金) 13:05:58.65ID:pxAYP0+na ついでに日本主導の開発であって、自主開発とは言ってないんだよなと
そもそも日本が主導権取れない開発って
F-35とかA400Mのような他国主催の共同開発とかだろうから
日本主催ならいいんじゃないか
そもそも日本が主導権取れない開発って
F-35とかA400Mのような他国主催の共同開発とかだろうから
日本主催ならいいんじゃないか
530名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-YCmz [122.196.158.109])
2019/06/14(金) 13:08:17.19ID:rqsRKRiO0 ベース機ではまずクリア出来ないのもポイント
531名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 13:26:16.94ID:ChQMz8Zr0 またまた屁理屈をこねる人が出てきたみたいだが
中期防の文言の中には共同開発なんて言葉は入っていない
何で書いてある文章をすぐ忘れてしまうのだろ?
中期防の文言の中には共同開発なんて言葉は入っていない
何で書いてある文章をすぐ忘れてしまうのだろ?
532名無し三等兵 (ワッチョイ 9321-u3XE [114.156.155.184])
2019/06/14(金) 13:27:26.52ID:KFI8Twly0 いちいち構うなよ
533名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.134.151])
2019/06/14(金) 13:27:54.28ID:pxAYP0+na >>531
君の言う自主開発という言葉も入ってないが?
君の言う自主開発という言葉も入ってないが?
534名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 13:29:43.25ID:zmIZ3tKT0 Fー2の後継機(将来戦闘機)は、国際協力を視野に入れつつ、我が国 主導の開発に早期に着手します
535名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 13:30:18.09ID:vAd+e2B10 どのみち日本が望む条件でベースに出来る外国機なんて無いのだから、
安部の言うこと当てになんないとか政治でいくらでもひっくり返せるとかそういう問題にすらならなかったりする。
安部の言うこと当てになんないとか政治でいくらでもひっくり返せるとかそういう問題にすらならなかったりする。
536名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 13:30:34.39ID:ChQMz8Zr0537名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.134.151])
2019/06/14(金) 13:33:37.59ID:pxAYP0+na >>536
君の書き込みにはソースも根拠もないぞ
君の書き込みにはソースも根拠もないぞ
538名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 13:34:53.82ID:ChQMz8Zr0 幼稚園児には理解できなくても仕方ないよ
中学生レベルなら何とかなるかも知れないね
中学生レベルなら何とかなるかも知れないね
539名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 13:35:53.45ID:vAd+e2B10 F-3開発において政治的に解決が必要な問題は、共同開発か日本主導かの問題ではなく、F-35とのデータリンクとかだと思うが。
全部のコンポーネントを自力で作るつもりなぞ最初からなく、国際協力なんて当たり前の話である。
全部のコンポーネントを自力で作るつもりなぞ最初からなく、国際協力なんて当たり前の話である。
540名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.134.151])
2019/06/14(金) 13:37:04.24ID:pxAYP0+na 例えば>>520、これ全部妄想と憶測だろう
ソースや根拠でもあるのか?
ソースや根拠でもあるのか?
541名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 13:39:49.54ID:ChQMz8Zr0 1〜3回の情報要求では機体の提案だけでなく
海外メーカーに提供できる技術や製品のリストを提示させた模様
急にストップがかかる可能性は否定できないが
何が提供できて何ができないかは防衛省は把握してる可能性が高い
海外メーカーに提供できる技術や製品のリストを提示させた模様
急にストップがかかる可能性は否定できないが
何が提供できて何ができないかは防衛省は把握してる可能性が高い
542名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-YCmz [122.196.158.109])
2019/06/14(金) 13:53:40.35ID:rqsRKRiO0 >>539
アメリカは無理そうなんでイギリスとデータリンクの開発をするのか
アメリカは無理そうなんでイギリスとデータリンクの開発をするのか
543名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.149.255.4])
2019/06/14(金) 14:05:31.03ID:WFVtANNqM544名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/14(金) 14:10:14.98ID:B86BSAxA0 >>542
LINK16やLINK22のままでは能力不足なのでMADL並みの機能にインターオペラビリティを保持したままアップグレードしろと
軍事評論家が言っているそうだ。ソースはwiki ただし要出典の注釈ついてた。
グリペンやラファールやタイフーンを持つNATO軍の現場の要望があれば相乗りできるだろう。
F-35と高レベルなリンクをしたいが将来戦闘機にまさかタロンHATEポッドつけるわけにもいかん。
LINK16やLINK22のままでは能力不足なのでMADL並みの機能にインターオペラビリティを保持したままアップグレードしろと
軍事評論家が言っているそうだ。ソースはwiki ただし要出典の注釈ついてた。
グリペンやラファールやタイフーンを持つNATO軍の現場の要望があれば相乗りできるだろう。
F-35と高レベルなリンクをしたいが将来戦闘機にまさかタロンHATEポッドつけるわけにもいかん。
545名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 14:11:25.90ID:zmIZ3tKT0 ああ、まだいたんですか
恥も無く自主開発だと思ってたとか言ってしまった人
言葉の使い方を知らない人とか文脈のニュアンスを取れないとかいますよね
恥も無く自主開発だと思ってたとか言ってしまった人
言葉の使い方を知らない人とか文脈のニュアンスを取れないとかいますよね
546名無し三等兵 (ワンミングク MM32-d+31 [153.158.66.157])
2019/06/14(金) 14:13:46.17ID:LTLBf2jYM >>544
>MADL並みの機能に
装備庁はKuバンド辺りでMADLより伝送能力高いヤツの研究してますよね? 電子走査の指向性アンテナでハード的にはMADLそのもの(周波数だけ高い)とかだった記憶・・
>MADL並みの機能に
装備庁はKuバンド辺りでMADLより伝送能力高いヤツの研究してますよね? 電子走査の指向性アンテナでハード的にはMADLそのもの(周波数だけ高い)とかだった記憶・・
547名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 14:15:41.10ID:vAd+e2B10 >>542
ノースロップが開発してガチガチに情報秘匿されてるから、イギリスと出来るかは正直わからない。
こいつどうやらソフト無線技術で作られた耐ジャミング、高秘匿性、Kバンド通信を用いて編隊飛行内で機能する双方向通信データリンクのようだ。
BVR戦闘時でもステルス性を毀損すること無く編隊間通信が出来る代物らしいけど、他に何があるかははっきりしない。
ただF-3とF-35を用いた作戦には無くてはならないものと考える。
ノースロップが開発してガチガチに情報秘匿されてるから、イギリスと出来るかは正直わからない。
こいつどうやらソフト無線技術で作られた耐ジャミング、高秘匿性、Kバンド通信を用いて編隊飛行内で機能する双方向通信データリンクのようだ。
BVR戦闘時でもステルス性を毀損すること無く編隊間通信が出来る代物らしいけど、他に何があるかははっきりしない。
ただF-3とF-35を用いた作戦には無くてはならないものと考える。
548名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/14(金) 14:19:13.22ID:B86BSAxA0549名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 14:28:16.90ID:vAd+e2B10 F-35が現状できるデータリンクの運用は、このPDFの28ページに書いてある。
http://forskning.tekna.no/wp-content/uploads/2013/11/Norway-and-F-35-7-nov-2013.pdf#page=27
米軍ですら結局リンク16主体だ。
この状況でMADLをF-3に実装できたらそりゃ心強いに決まっている。
まあ初期はダメでも、いずれ出来るとは思うが。
ちなみにこのPDFには13から18ページまでAPG-81と旧式レーダーの解像度が比較されていたりして興味深い。
http://forskning.tekna.no/wp-content/uploads/2013/11/Norway-and-F-35-7-nov-2013.pdf#page=27
米軍ですら結局リンク16主体だ。
この状況でMADLをF-3に実装できたらそりゃ心強いに決まっている。
まあ初期はダメでも、いずれ出来るとは思うが。
ちなみにこのPDFには13から18ページまでAPG-81と旧式レーダーの解像度が比較されていたりして興味深い。
550名無し三等兵 (ワンミングク MM32-d+31 [153.158.66.157])
2019/06/14(金) 14:28:55.78ID:LTLBf2jYM551名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/14(金) 14:42:25.24ID:B86BSAxA0552名無し三等兵 (ワンミングク MM32-d+31 [153.158.66.157])
2019/06/14(金) 14:45:41.38ID:LTLBf2jYM553名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/14(金) 14:49:39.72ID:49kIhi8q0 >>551
そして「費用を誰が負担するのか?」でスッタモンダする未来が見える。
そして「費用を誰が負担するのか?」でスッタモンダする未来が見える。
554名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 14:51:14.39ID:vAd+e2B10 MADLに関しては既に政治が動いていて、どうも芳しくないってのはいくつか前のスレであったよね。
アメリカだけの意向でどうにかなるもんじゃないというお話でさ。
システムの中枢部は提供しないってお話もこれにかかっていて、まあF-3初期生産分は諦めるのかもしれない。
でもF-3が飛ぶくらいの時期には、その辺の問題も解決出来るとは思うけど。なんにせよ今すぐ解決する話ではないと思われる。
技術の問題ではないから。
アメリカだけの意向でどうにかなるもんじゃないというお話でさ。
システムの中枢部は提供しないってお話もこれにかかっていて、まあF-3初期生産分は諦めるのかもしれない。
でもF-3が飛ぶくらいの時期には、その辺の問題も解決出来るとは思うけど。なんにせよ今すぐ解決する話ではないと思われる。
技術の問題ではないから。
555名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 15:02:01.06ID:vAd+e2B10 ちなみに政治で簡単にひっくり返ると勘違いしている人間は多いけど、実は逆である。
簡単にどうにかできる話ではないからこそ、政治的な話になっている。
技術の問題は積み重ねればなんとかなるが、政治はそうはいかない。特に安全保障がかかっているならなおさらだ。
さらに政治の話以上にどうにもならないのが、時間の問題だ。これは物理なのでほんとにどうにもならない。
F-2開発でひっくり返されたのは、冷戦時で緊迫している状況で、悠長にエンジン作ってらんないという時間の問題がデカイ。技術じゃなくて時間だ。
貿易黒字解消なんぞおまけやねん。真の問題は時間だった。
簡単にどうにかできる話ではないからこそ、政治的な話になっている。
技術の問題は積み重ねればなんとかなるが、政治はそうはいかない。特に安全保障がかかっているならなおさらだ。
さらに政治の話以上にどうにもならないのが、時間の問題だ。これは物理なのでほんとにどうにもならない。
F-2開発でひっくり返されたのは、冷戦時で緊迫している状況で、悠長にエンジン作ってらんないという時間の問題がデカイ。技術じゃなくて時間だ。
貿易黒字解消なんぞおまけやねん。真の問題は時間だった。
556名無し三等兵 (ワッチョイ 42dd-2qry [221.187.192.7])
2019/06/14(金) 15:07:01.11ID:TTVF1J730 今日日ロッキード事件をやるとも思わんしな
557名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 15:12:44.07ID:zmIZ3tKT0 FSXでの国産案というのは形式的には選定中に落とされたという扱い
公式記録ではF-16ベース案との比較の上に選考漏れした案という扱いで
国産案に決定した後に撤回されたというわけじゃないんだな
わりとここら辺を思い違いしてる人が多いけどね
今回のF-3はというと自主開発が早期開発着手まで決定しており政治的に認められた案件
だから予算化の動きが決定後半年もしないうちに出てきたということ
思い違いをする人の最大の理由はFSXとF-3の立ち位置の差が理解できてない場合が多い
FSXは政治的決定前の選考段階で潰されF-3は既に政治決定して既に開発の為の動きが各所に出てきている
ここまでくると計画の再考をするなんてことはなく成功か失敗かしかない
F-3に関しては計画の中止・失敗の可能性は今後十数年あり続けるが自主開発か既存機改造かという選択はとうに終わっており
決まってない論争をすること自体が間違いとしか言いようがない
公式記録ではF-16ベース案との比較の上に選考漏れした案という扱いで
国産案に決定した後に撤回されたというわけじゃないんだな
わりとここら辺を思い違いしてる人が多いけどね
今回のF-3はというと自主開発が早期開発着手まで決定しており政治的に認められた案件
だから予算化の動きが決定後半年もしないうちに出てきたということ
思い違いをする人の最大の理由はFSXとF-3の立ち位置の差が理解できてない場合が多い
FSXは政治的決定前の選考段階で潰されF-3は既に政治決定して既に開発の為の動きが各所に出てきている
ここまでくると計画の再考をするなんてことはなく成功か失敗かしかない
F-3に関しては計画の中止・失敗の可能性は今後十数年あり続けるが自主開発か既存機改造かという選択はとうに終わっており
決まってない論争をすること自体が間違いとしか言いようがない
558名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 15:14:36.26ID:vAd+e2B10 政治でひっくり返せるとか言っているのは、その決断が下るまでに起きる話し合いや利害調整、
多数派工作や国際情勢との関連分析、それを決断したときに起きる影響や反発、自身の政治基盤への考慮やプレッシャーなどの
おびただしい労力を完全に無視した脳天気な認識と言わざるを得ない。
政治的決断ってそれをやる人間はまず間違いなく苦しむんだぞ。
多数派工作や国際情勢との関連分析、それを決断したときに起きる影響や反発、自身の政治基盤への考慮やプレッシャーなどの
おびただしい労力を完全に無視した脳天気な認識と言わざるを得ない。
政治的決断ってそれをやる人間はまず間違いなく苦しむんだぞ。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 15:23:58.68ID:ChQMz8Zr0 F-3は例え進捗率0%で開発が頓挫したとしても
公式記録上は開発中止扱いで他の案と比較ということはもうされない
「決まってない」という言葉を使ってレスする奴がいるが
それは言葉の使い方を知りませんと高らかに宣言してスレに乱入してるようなもの
既に防衛政策としてF-3は自主開発で早期開発着手が決定している
これが何らかの理由で頓挫したら開発中止というべきで「決まってない」という言葉は不適切
わざわざ選考中と誤解されかねない言葉を使うこと自体が批判されても仕方がないだろう
既に開発着手が決定されてるものが撤回されたら中止であって「決まってない」という言葉は使わない
公式記録上は開発中止扱いで他の案と比較ということはもうされない
「決まってない」という言葉を使ってレスする奴がいるが
それは言葉の使い方を知りませんと高らかに宣言してスレに乱入してるようなもの
既に防衛政策としてF-3は自主開発で早期開発着手が決定している
これが何らかの理由で頓挫したら開発中止というべきで「決まってない」という言葉は不適切
わざわざ選考中と誤解されかねない言葉を使うこと自体が批判されても仕方がないだろう
既に開発着手が決定されてるものが撤回されたら中止であって「決まってない」という言葉は使わない
560名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.153.40])
2019/06/14(金) 15:33:19.89ID:xvE89pEzd データリンクとかは共同開発じゃね
国産のソフトウェアとか信用ならんし
いまだに秀丸でコード書いてそう
国産のソフトウェアとか信用ならんし
いまだに秀丸でコード書いてそう
561名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 15:38:45.79ID:vAd+e2B10 >>560
自分が低レベルだから他人もそうだろうと思うのは勝手だけど、わざわざ「ボクはバカです」と宣伝することもなかろう
自分が低レベルだから他人もそうだろうと思うのは勝手だけど、わざわざ「ボクはバカです」と宣伝することもなかろう
562名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 16:02:31.93ID:zmIZ3tKT0 インターオペラビリティというとデータリンクとかだけでなく
F-35との搭載兵器の共用性というものもあるかと思われる
F-35で使用する搭載兵器もF-3で運用できるようにするという意味もあるだろう
JNAAMが両機で使われるがAIM-120,AIM-9Xの搭載能力とかも求められるかもしれない
流石にAIM-7系統の運用能力は求められないと思うが後の改良では各種ASMの運用能力も求められる可能性はある
F-35との搭載兵器の共用性というものもあるかと思われる
F-35で使用する搭載兵器もF-3で運用できるようにするという意味もあるだろう
JNAAMが両機で使われるがAIM-120,AIM-9Xの搭載能力とかも求められるかもしれない
流石にAIM-7系統の運用能力は求められないと思うが後の改良では各種ASMの運用能力も求められる可能性はある
563名無し三等兵 (ワンミングク MM32-d+31 [153.158.66.157])
2019/06/14(金) 16:25:17.64ID:LTLBf2jYM >>562
AIM-120系, AIM-9系がF-3で搭載運用可能なのは、ほぼ前提であって、それを疑問であるような書き方は非常に珍しい。貴方が初めてかも。
もめる兵装は、LJDAMだけ。F-2では交渉してもブラックボックスの外装ポッドでのみ提供された。MADLも外装ポッドなら提供されるのは確実でしょう。
AIM-120系, AIM-9系がF-3で搭載運用可能なのは、ほぼ前提であって、それを疑問であるような書き方は非常に珍しい。貴方が初めてかも。
もめる兵装は、LJDAMだけ。F-2では交渉してもブラックボックスの外装ポッドでのみ提供された。MADLも外装ポッドなら提供されるのは確実でしょう。
564名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-7T6l [163.49.200.233])
2019/06/14(金) 16:28:16.84ID:+y0CRJ56M565名無し三等兵 (ワッチョイ ae66-Vcmp [183.77.15.242])
2019/06/14(金) 16:39:51.05ID:CkCnFTot0 国産のAAMが使えればサイドワインダーやアムラームは使えなくても構わん気もするがこれまでに調達したAIM-120CやAIM-9Lが使えないと不便だわな
566名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 16:42:14.08ID:zmIZ3tKT0567名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 16:46:52.19ID:ChQMz8Zr0 首相と国防族議員との間のやりとりで
データリングがどのレベルでどうとかいう話の方が出にくいかと
おそらく素人レベルでもわかる程度の話で
インターオペラビリティという言葉が語られたと思われる
データリングがどのレベルでどうとかいう話の方が出にくいかと
おそらく素人レベルでもわかる程度の話で
インターオペラビリティという言葉が語られたと思われる
568名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 16:47:30.97ID:ChQMz8Zr0 訂正 データリンク
569名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 17:14:31.12ID:vAd+e2B10 なんにせよMADLはもう政治的案件になった。これについては、政治的手腕でひっくり返してくれることを祈るしか無い。
本来政治でひっくり返すと期待すべきは、こう言った物だ。
ベース機案でひっくり返されるさとかいうくだらない話なんかでは決して無いんだ。
本来政治でひっくり返すと期待すべきは、こう言った物だ。
ベース機案でひっくり返されるさとかいうくだらない話なんかでは決して無いんだ。
570名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-Rk9P [119.106.141.133])
2019/06/14(金) 17:50:36.26ID:TY4SikGU0 システムインテグレーションはオープンアーキテクチャでやるような事を読んだ記憶があるんだけど、ソースが見つからない
TROMですかねぇ
TROMですかねぇ
571名無し三等兵 (ワッチョイ a668-2qry [121.87.45.11])
2019/06/14(金) 18:11:38.57ID:8jslQ8Qs0572名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.96.19.61])
2019/06/14(金) 18:12:39.12ID:hYP0LUXWd F-35同士でのデータリンクをやったかも誤魔化してたし技術の転移ってだけの問題でもないんだろうな
そっちの面でもF-35の機密とかで面倒な事になってるだろうけど
そっちの面でもF-35の機密とかで面倒な事になってるだろうけど
573名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.45.194])
2019/06/14(金) 18:12:54.02ID:WShw+GY6a なんで装備庁やあるいは防衛省の政策評価も漁れないんだ
574名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-CA34 [111.239.154.138 [上級国民]])
2019/06/14(金) 18:24:59.24ID:Cmunwd2Sa576名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-Rk9P [119.106.141.133])
2019/06/14(金) 18:40:05.78ID:TY4SikGU0 >>574
MとNが隣にあって指が太くて不器用なのです、ごめんなさい
MとNが隣にあって指が太くて不器用なのです、ごめんなさい
577名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-7T6l [163.49.200.233])
2019/06/14(金) 19:12:11.86ID:+y0CRJ56M 最近の首相、国防族、関連メーカーの発言全てが日本主導の国産を「目指す」というもの。開発形態は現時点でまだ不確定というのは誰が見ても明らか。だから決定と断言はするな、とごく当たり前の事を言ってるだけなのだが。
こう言うと、解っていない君の脳内変換でF-22ベース案ガーとなってしまい、いつもの糞コピペ長文が降ってくる流れだな。
解っていない君とその取巻きは一体何と戦ってるのか?
こう言うと、解っていない君の脳内変換でF-22ベース案ガーとなってしまい、いつもの糞コピペ長文が降ってくる流れだな。
解っていない君とその取巻きは一体何と戦ってるのか?
578名無し三等兵 (ワッチョイ aede-Lxz1 [119.240.155.74])
2019/06/14(金) 19:12:45.67ID:VZsyRcIb0 >>539
JADGEシステム経由で簡単にリンクできる
JADGEシステム経由で簡単にリンクできる
579名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/14(金) 19:19:57.69ID:49kIhi8q0 (´Д`)ハァ…
「決まってない君」にも困ったものだ・・・
「決まってない君」にも困ったものだ・・・
580名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.135.236])
2019/06/14(金) 19:22:39.88ID:FYAPlOvhp 芋にかまっても無駄
581名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/14(金) 19:33:59.65ID:Wyh1rY/R0 つか、一口に外国機と連携できる、と言っても含意が広いからな。
データリンクにしても情報共有がCTPレベルなのかFCPレベルなのかで話は変わってくるし、兵装も何処まで海外製と
互換性を持たせるかでも話が変わってくる。
そしてそれらの互換性の確保も自前でコンポーネントを開発するのか、ある程度海外メーカーに任せるのかでも変わる。
ライセンスや将来のアップデートの問題が絡んでくるかなら。
データリンクにしても情報共有がCTPレベルなのかFCPレベルなのかで話は変わってくるし、兵装も何処まで海外製と
互換性を持たせるかでも話が変わってくる。
そしてそれらの互換性の確保も自前でコンポーネントを開発するのか、ある程度海外メーカーに任せるのかでも変わる。
ライセンスや将来のアップデートの問題が絡んでくるかなら。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 19:34:56.31ID:ChQMz8Zr0 予算を付けるというのは「目指す」とかいうレベルじゃなく「実行する」という意味だからね
色んな意味で滑稽なことを言ってる人がいるよね
予算が付くというのは開発費が出るという意味だけでなく
将来戦闘機開発計画を進めるだけの具体性がある内容にまとまったという意味でもある
研究開発費だけなら今までも2000億程度既に投入されている
中期防策定後半年余り程度で予算化の動きが出てきたのはそれだけまとまった案が既にあった証拠
F-2後継機(将来戦闘機)開発として予算を付けるというのはそういう意味
色んな意味で滑稽なことを言ってる人がいるよね
予算が付くというのは開発費が出るという意味だけでなく
将来戦闘機開発計画を進めるだけの具体性がある内容にまとまったという意味でもある
研究開発費だけなら今までも2000億程度既に投入されている
中期防策定後半年余り程度で予算化の動きが出てきたのはそれだけまとまった案が既にあった証拠
F-2後継機(将来戦闘機)開発として予算を付けるというのはそういう意味
583名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.135.236])
2019/06/14(金) 19:41:37.46ID:FYAPlOvhp >>581
普通にMADLとのリンクだろう
つーか、米軍との連携以前に自衛隊が持つ146機のF-35とのリンクが絶対必要だし
MADLの機能を使えないと防衛省が説明したようなF-3を中心とするネットワーク戦に
F-35とはリンク16程度の連携しかできなくなる
普通にMADLとのリンクだろう
つーか、米軍との連携以前に自衛隊が持つ146機のF-35とのリンクが絶対必要だし
MADLの機能を使えないと防衛省が説明したようなF-3を中心とするネットワーク戦に
F-35とはリンク16程度の連携しかできなくなる
584名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Uizl [126.208.134.134])
2019/06/14(金) 19:42:32.18ID:knYHpbqqr 本当に最低限の連携だと、IFFが連携できてLink16積んでるあたりか。
585名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-7T6l [163.49.200.233])
2019/06/14(金) 19:57:14.86ID:+y0CRJ56M >>582
> 予算を付けるというのは「目指す」とかいうレベルじゃなく「実行する」という意味だからね
> 色んな意味で滑稽なことを言ってる人がいるよね
滑稽な事を言うね、解っていない君は。
決定事項なら目指すなんて言い回しをする必要が無い。
まさか、挨拶だの官僚用語だのいつものアレかな?
> 研究開発費だけなら今までも2000億程度既に投入されている
研究開発費の話されてもね。そこで終わった物など星の数だが。
> 中期防策定後半年余り程度で予算化の動きが出てきたのはそれだけまとまった案が既にあった証拠
自分で予算化はまだと言ってるんだから「現時点ではまだ決定では無い」って事位誰でも解ると思うのだが、解らないのが君らしいね。
予算がついて初めて決定だよ。
当たり前の事だが。
> F-2後継機(将来戦闘機)開発として予算を付けるというのはそういう意味
自分の解釈と事実の区別が出来ていないだけ。
> 予算を付けるというのは「目指す」とかいうレベルじゃなく「実行する」という意味だからね
> 色んな意味で滑稽なことを言ってる人がいるよね
滑稽な事を言うね、解っていない君は。
決定事項なら目指すなんて言い回しをする必要が無い。
まさか、挨拶だの官僚用語だのいつものアレかな?
> 研究開発費だけなら今までも2000億程度既に投入されている
研究開発費の話されてもね。そこで終わった物など星の数だが。
> 中期防策定後半年余り程度で予算化の動きが出てきたのはそれだけまとまった案が既にあった証拠
自分で予算化はまだと言ってるんだから「現時点ではまだ決定では無い」って事位誰でも解ると思うのだが、解らないのが君らしいね。
予算がついて初めて決定だよ。
当たり前の事だが。
> F-2後継機(将来戦闘機)開発として予算を付けるというのはそういう意味
自分の解釈と事実の区別が出来ていないだけ。
586名無し三等兵 (ワッチョイ e61b-9ye8 [153.182.69.99])
2019/06/14(金) 19:57:28.67ID:DkQNi9BY0 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第65号 入札年月日 令和元年7月10日 安全保障技術研究推進制度の
運営・管理に係る業務支援役務 1件 納期 令和2年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-065.pdf
>納地 防衛装備庁
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第16号 令和元年度 三次元マイクロ波解析装置のバージョンアップの契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-016.pdf
>本件の履行に必要な三次元マイクロ波解析装置の機能及び性能の知識並びに三次元
>マイクロ波解析装置のバージョンアップを実施可能な技術を有していること
ttp://wwwod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第65号 入札年月日 令和元年7月10日 安全保障技術研究推進制度の
運営・管理に係る業務支援役務 1件 納期 令和2年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-065.pdf
>納地 防衛装備庁
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第16号 令和元年度 三次元マイクロ波解析装置のバージョンアップの契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-016.pdf
>本件の履行に必要な三次元マイクロ波解析装置の機能及び性能の知識並びに三次元
>マイクロ波解析装置のバージョンアップを実施可能な技術を有していること
587名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/14(金) 20:00:05.45ID:Wyh1rY/R0 >>583
一口にネットワーク戦と言っても、そもそも任務や用途が異なるF-3とF-35が混成部隊として作戦行動を行うのか?とか、
ではF-3編隊のクラウドシューティングにF-35は参加するのか?などという疑問が生じてくるからな。
おそらくF-35は日本側の運用に適用させるようなローカライズは現実的には不可能だろうし。
連携と言ってもレベルは様々だし、その程度によって必要な機材も変わってくるので、現時点では情報不足で一概に
こうだとは言えんよ。
連携はあくまでもリンク16やリンク22で可能なレベルに留まる事も考えられるからな。
一口にネットワーク戦と言っても、そもそも任務や用途が異なるF-3とF-35が混成部隊として作戦行動を行うのか?とか、
ではF-3編隊のクラウドシューティングにF-35は参加するのか?などという疑問が生じてくるからな。
おそらくF-35は日本側の運用に適用させるようなローカライズは現実的には不可能だろうし。
連携と言ってもレベルは様々だし、その程度によって必要な機材も変わってくるので、現時点では情報不足で一概に
こうだとは言えんよ。
連携はあくまでもリンク16やリンク22で可能なレベルに留まる事も考えられるからな。
588名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.135.236])
2019/06/14(金) 20:02:29.11ID:FYAPlOvhp >>587
F-35のローカライズじゃなく、F-3にMADLへのリンク能力の付加
今はともかく2030年以降でもリンク16程度の連携しかできないと
146機のF-35はガラパゴス化するし米軍との連携にも支障が出るから流石に対策するだろう
F-35のローカライズじゃなく、F-3にMADLへのリンク能力の付加
今はともかく2030年以降でもリンク16程度の連携しかできないと
146機のF-35はガラパゴス化するし米軍との連携にも支障が出るから流石に対策するだろう
589名無し三等兵 (スププ Sda2-HDZw [49.98.76.97 [上級国民]])
2019/06/14(金) 20:03:16.38ID:dUCkRvRNd クラウドシューティング/FCネットワークはまんまCEC
590名無し三等兵 (ラクッペ MM9f-znhy [110.165.148.122])
2019/06/14(金) 20:06:34.85ID:Q6/lrHv2M F-3と連携するのはその無人機では
591名無し三等兵 (ワッチョイ e603-bbbA [153.216.150.213])
2019/06/14(金) 20:09:59.54ID:DqQO5iMV0 >>552
フランスとドイツで仕様が決まらない確定だな
フランスとドイツで仕様が決まらない確定だな
592名無し三等兵 (スププ Sda2-HDZw [49.98.76.97 [上級国民]])
2019/06/14(金) 20:12:35.42ID:dUCkRvRNd FCASはまだ「共同でエンジン作るよ! 」以外何も決まってないような
593名無し三等兵 (スップ Sdc2-rs7q [1.66.100.137])
2019/06/14(金) 20:13:47.09ID:suv3kWv1d 米軍システムとの連結は海自ですでにやってるやろうから、あんま問題ないのでは?
594名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/14(金) 20:16:04.62ID:zmIZ3tKT0 散々恥ずかしいこと言った後の言い訳も大変だね
595名無し三等兵 (ワッチョイ a71b-YCmz [220.211.210.202])
2019/06/14(金) 20:19:40.11ID:ALbuT/dW0 >>478
トランプの歓心もなにもそもそも米国メーカーが熱心じゃないのはどうするんだよ…
選択って昔はそれなりに評価されてた雑誌だったけどいつのまにか与太記事ばっかりになったよな
F-35でもいまだにいろいろ問題が出るのか
Supersonic speeds could cause big problems for the F-35′s stealth coating
https://www.defensenews.com/air/2019/06/12/supersonic-speeds-could-cause-big-problems-for-the-f-35s-stealth-coating/
国産機の開発はやっぱり大変なんだろうな
今後出てくるであろう問題の洗い出しやその克服を考えるとなるべく早めに開発に着手して欲しい
トランプの歓心もなにもそもそも米国メーカーが熱心じゃないのはどうするんだよ…
選択って昔はそれなりに評価されてた雑誌だったけどいつのまにか与太記事ばっかりになったよな
F-35でもいまだにいろいろ問題が出るのか
Supersonic speeds could cause big problems for the F-35′s stealth coating
https://www.defensenews.com/air/2019/06/12/supersonic-speeds-could-cause-big-problems-for-the-f-35s-stealth-coating/
国産機の開発はやっぱり大変なんだろうな
今後出てくるであろう問題の洗い出しやその克服を考えるとなるべく早めに開発に着手して欲しい
596名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/14(金) 20:34:00.31ID:Wyh1rY/R0597名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.135.236])
2019/06/14(金) 20:49:05.90ID:FYAPlOvhp >>596
F-3→F-35もF-35→F-3も同じ問題
F-3→F-35もF-35→F-3も同じ問題
598名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/14(金) 20:56:02.39ID:B86BSAxA0 NIFC-CAにLINK16等では帯域が足りないからアメリカも何とかするより無い。
F-3にMADLを・・ではなくF-35も将来の新ネットワークで運用になればその方がいい。
その規格がMIDS発展型なのかTTNTなのか・・。
F-3にMADLを・・ではなくF-35も将来の新ネットワークで運用になればその方がいい。
その規格がMIDS発展型なのかTTNTなのか・・。
599名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/14(金) 21:03:05.75ID:B86BSAxA0600名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-qEVS [114.188.127.212])
2019/06/14(金) 21:09:37.28ID:Gjmfy8Nl0 ノズルをなるべく隠すために水平尾翼が後ろに付いてるからA/B使うと高温になっちゃうんよね
601名無し三等兵 (ワッチョイ e603-bbbA [153.216.150.213])
2019/06/14(金) 21:31:28.45ID:DqQO5iMV0 >>588
変換中継リンクでよくね?
変換中継リンクでよくね?
602名無し三等兵 (ワッチョイ a71b-YCmz [220.211.210.202])
2019/06/14(金) 21:39:35.02ID:ALbuT/dW0603名無し三等兵 (ワッチョイ a68f-vI2o [121.92.233.127])
2019/06/14(金) 21:47:20.50ID:BiIJJeTq0 実戦でF-3とF-35が連携しあうという状況が想像できないのだが。
F-3は基本スクランブル用だろ。
そのときF-35はどこにいるんだろうかと。
別にF-35との連携はさほど気にしなくていい気もするんだが。
F-35もスクランブルに使うとしてもF-3と足並みそろわないだろ。
おそらくFだが-3のがはるかに速い。
F-3は基本スクランブル用だろ。
そのときF-35はどこにいるんだろうかと。
別にF-35との連携はさほど気にしなくていい気もするんだが。
F-35もスクランブルに使うとしてもF-3と足並みそろわないだろ。
おそらくFだが-3のがはるかに速い。
604名無し三等兵 (ワッチョイ 42dd-2qry [221.187.192.7])
2019/06/14(金) 21:51:50.57ID:TTVF1J730 いずもに搭載したF-35Bならあり得るんじゃね?
605名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 22:13:46.52ID:vAd+e2B10 >>578
その旧式通信じゃ的にダダ漏れって話だ
その旧式通信じゃ的にダダ漏れって話だ
606名無し三等兵 (スップ Sdc2-r6Jh [1.75.7.149])
2019/06/14(金) 22:30:34.51ID:t28yDN7hd 早く防衛省のシーリングが見たいです。
608名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/14(金) 23:04:39.27ID:vAd+e2B10 >>607
更新するしないの問題では無く、F-35とはMADLでないと電波を漏らさず通信できねえの。
更新するしないの問題では無く、F-35とはMADLでないと電波を漏らさず通信できねえの。
609名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/14(金) 23:11:02.79ID:B86BSAxA0 >>603
平時しか想定しないのか・・。たまげたなぁ。
平時しか想定しないのか・・。たまげたなぁ。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-bbbA [114.149.58.19])
2019/06/14(金) 23:28:24.79ID:KnYTFKhA0611名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.44.32])
2019/06/14(金) 23:42:18.30ID:aTNamLXBa たしかF-35はJDCS(F)に繋げるかもしれんとかいう話があったような
612名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/15(土) 00:30:23.62ID:HBV4cMYR0 >>610
MADLは単なる規格じゃなくてハードウェアと通信方式とソフト無線全部込みの物、という前提知識が無いと見える。
MADLは単なる規格じゃなくてハードウェアと通信方式とソフト無線全部込みの物、という前提知識が無いと見える。
613名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/15(土) 00:39:12.81ID:HBV4cMYR0 まずMADLと搭載していないと、F-35とはLink16で通信することになる。
ただこのLink16は電波をまき散らすので、使うとステルスを捨てるどころか敵に居場所を教えながら戦うことになる。
そしてこのMADLは中継変換して〜とか更新して〜とかそんな方法じゃ使えないからこそ、F-3に搭載したいと政府は考えている。
しかしF-35の機密に関わること、かつアメリカの意向だけでは許可できないため、政治的案件というトップクラスの問題にまでエスカレーションしているのが現在だ。
そしてこれはソフトウェアもセットになっているため、アメリカが中枢のソフト技術は公開しないと言っている時点で技術的にも解決が不可能となっている。
MADLは通信規格ではない。全てを含んだセットでの概念だ。
ただこのLink16は電波をまき散らすので、使うとステルスを捨てるどころか敵に居場所を教えながら戦うことになる。
そしてこのMADLは中継変換して〜とか更新して〜とかそんな方法じゃ使えないからこそ、F-3に搭載したいと政府は考えている。
しかしF-35の機密に関わること、かつアメリカの意向だけでは許可できないため、政治的案件というトップクラスの問題にまでエスカレーションしているのが現在だ。
そしてこれはソフトウェアもセットになっているため、アメリカが中枢のソフト技術は公開しないと言っている時点で技術的にも解決が不可能となっている。
MADLは通信規格ではない。全てを含んだセットでの概念だ。
614名無し三等兵 (ワッチョイ af9b-U99L [222.149.133.93])
2019/06/15(土) 01:16:54.71ID:Xafo8oWd0 じゃあF-35あってもあんま意味ないな
615名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.45.94])
2019/06/15(土) 01:19:21.13ID:eXcrk83Aa F-3間であれば統合火器管制システムがMADLに近いと思うがMADLをF-3につけてF-35とネットワーク構築するよりも
次世代データリンク高速、高信頼化技術の研究でやるようなネットワークにF-35を組み込むこと考える方が良さそうじゃない?
中の人がどう考えてるか分からないけどまあMADLついたら便利そうね
次世代データリンク高速、高信頼化技術の研究でやるようなネットワークにF-35を組み込むこと考える方が良さそうじゃない?
中の人がどう考えてるか分からないけどまあMADLついたら便利そうね
616名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/15(土) 01:21:46.66ID:HBV4cMYR0 >>614
F-35同士でなら通信できるし、ヤツは最前線でAWACSになる化けもんだぞ。
F-35同士でなら通信できるし、ヤツは最前線でAWACSになる化けもんだぞ。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-qEVS [114.188.127.212])
2019/06/15(土) 01:32:02.47ID:1odIVEPl0 F-35はソフトウェア無線機だからソフトウェア追加すれば新しい通信規格に対応できるぞ
618名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/15(土) 01:36:11.49ID:HBV4cMYR0 もんだいはアメリカがソフトいじらないしいじらせないよって態度なのが今だ。
そもそも日本側規格が出来ていないというのもある。
だからF-3初期型では諦めろという線が濃厚。
そもそも日本側規格が出来ていないというのもある。
だからF-3初期型では諦めろという線が濃厚。
619名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-HaZZ [1.75.239.105])
2019/06/15(土) 03:07:02.93ID:Ve33QpfAd https://vignette.wikia.nocookie.net/acecombat/images/3/35/Xfa36a1xj4.jpg/revision/latest?cb=20071211044937
垂直尾翼無しだとこんな感じになるんかのうやっぱならんか…
垂直尾翼無しだとこんな感じになるんかのうやっぱならんか…
620名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/15(土) 04:01:57.38ID:VhW4jhTG0 F-35とF-3はある意味正反対の発想で開発する戦闘機
F-35は究極の汎用性を求めて空・海・海兵隊の任務の他に
開発参加国の要求まで取り入れて開発しないといけなかった
マルチロールの限界に挑戦したともいうべき戦闘機
それに対してF-3はある意味かなりシンプル
航続距離が長い対空戦闘能力が秀でた戦闘機という目標をクリアしていれば
空自が必要な機能以外はコストも手間もかけない戦闘機
大型で余裕のある機体だから発展性はあるというだけで
求められる性能は過度な多機能は追わずに必要な機能にしかリスクも取らないしコストもかけない
F-35は究極の汎用性を求めて空・海・海兵隊の任務の他に
開発参加国の要求まで取り入れて開発しないといけなかった
マルチロールの限界に挑戦したともいうべき戦闘機
それに対してF-3はある意味かなりシンプル
航続距離が長い対空戦闘能力が秀でた戦闘機という目標をクリアしていれば
空自が必要な機能以外はコストも手間もかけない戦闘機
大型で余裕のある機体だから発展性はあるというだけで
求められる性能は過度な多機能は追わずに必要な機能にしかリスクも取らないしコストもかけない
621名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Vcmp [126.194.142.182])
2019/06/15(土) 04:16:18.99ID:xYMWvwKV0 水平尾翼(カナード含む)を残して垂直尾翼はカットするよりV字尾翼としてでも垂直尾翼機能は残したほうがいいような…
そもそも主翼と水平尾翼だけの4枚羽根ってなんかキモい
でも戦闘機としての機動性やヨー方向の安定性の確保を垂直尾翼なしで実現出来るなら水平方向からのレーダー波に対してのステルス対策で低くしたいってのは分かるけどそれが可能ならいっそエレベーターも取っ払って水平尾翼もいらない気がする
まあ水平尾翼は上下方向の厚さはないからステルスには関係ないのかもだが
そもそも主翼と水平尾翼だけの4枚羽根ってなんかキモい
でも戦闘機としての機動性やヨー方向の安定性の確保を垂直尾翼なしで実現出来るなら水平方向からのレーダー波に対してのステルス対策で低くしたいってのは分かるけどそれが可能ならいっそエレベーターも取っ払って水平尾翼もいらない気がする
まあ水平尾翼は上下方向の厚さはないからステルスには関係ないのかもだが
622名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/15(土) 04:23:54.13ID:HBV4cMYR0 垂直尾翼をなくすとポストストール軌道でスピンに入るのを防げない。
これは空力のみで失速から回復するっていう要件を満たせないので、おそらく盛り込まれないと思うよ。
非常に危険な戦闘機になる。
これは空力のみで失速から回復するっていう要件を満たせないので、おそらく盛り込まれないと思うよ。
非常に危険な戦闘機になる。
623名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/15(土) 04:32:33.96ID:HBV4cMYR0 まあようするに、戦闘機というか空を飛ぶものはことさらに「まず自然に勝てるようじゃなきゃ使い物にならない」ことと、
「その自然を利用出来ないと話にならない」ということが大前提にある。
そこを無視したものなんざ、額面上のスペックがどうであろうとゴミだ。
ちょっと気流が都合悪けりゃスピンして失速して落ちる物なんざ誰も乗らない。
そもそもこの大前提をクリアしていないものなんざ、机の上ですら生き残れない。
その程度の物なんだ。
「その自然を利用出来ないと話にならない」ということが大前提にある。
そこを無視したものなんざ、額面上のスペックがどうであろうとゴミだ。
ちょっと気流が都合悪けりゃスピンして失速して落ちる物なんざ誰も乗らない。
そもそもこの大前提をクリアしていないものなんざ、机の上ですら生き残れない。
その程度の物なんだ。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-p7Vn [118.241.184.50])
2019/06/15(土) 04:34:22.98ID:rSzy9Lc40 尾翼2組での垂直尾翼
斜め尾翼のみ
下反角尾翼のみ
いずれか用いて側方に対してノズルを隠したいだろう
斜め尾翼のみ
下反角尾翼のみ
いずれか用いて側方に対してノズルを隠したいだろう
625名無し三等兵 (ワッチョイ af07-GEyX [222.10.48.217])
2019/06/15(土) 04:59:17.83ID:WgXLF/g20 一応F9エンジンは全周20度の推力偏向出来るようにするって言ってるな。
だから垂直尾翼無くても何とかなるかだろうけど・・・・
https://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2019_kousouken03.png
・・・・無いのはこの雑なポンチ絵ぐらいだし、無くしはしないだろうな。
10年後に作るらしい戦闘用無人機の計画の方だと垂直尾翼は無さそうだけど
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/outline.pdf。
だから垂直尾翼無くても何とかなるかだろうけど・・・・
https://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2019_kousouken03.png
・・・・無いのはこの雑なポンチ絵ぐらいだし、無くしはしないだろうな。
10年後に作るらしい戦闘用無人機の計画の方だと垂直尾翼は無さそうだけど
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/outline.pdf。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/15(土) 05:00:10.04ID:rQsDrJGF0 一番いいのは 空力的に優れたデザインの機体を設計して実物を作るときにはステルス機能性素材とでもいうんか?
それで機体とかエンジンとかパイロットとかwミサイルとかetcetc作ればいいんだろうなあ 素材的に何世代も未来になるけどね
ず〜っと将来はごく普通のデザインの戦闘機が飛んでいるかもね でも強くて柔軟性のある素材も出てきたからデザインは変わるかな? しらんけど
それで機体とかエンジンとかパイロットとかwミサイルとかetcetc作ればいいんだろうなあ 素材的に何世代も未来になるけどね
ず〜っと将来はごく普通のデザインの戦闘機が飛んでいるかもね でも強くて柔軟性のある素材も出てきたからデザインは変わるかな? しらんけど
627名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/15(土) 05:09:04.91ID:VhW4jhTG0 F-3は日本の防衛を万全にできれば形状はどうでもいいからな
そりゃ格好いいほうがいいけど
F-22ベース案みたいな無駄に税金使って
旧式機を無駄にいじくり回して役立たずを開発するのだけはダメだ
そりゃ格好いいほうがいいけど
F-22ベース案みたいな無駄に税金使って
旧式機を無駄にいじくり回して役立たずを開発するのだけはダメだ
628名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Vcmp [126.194.142.182])
2019/06/15(土) 05:17:38.18ID:xYMWvwKV0 >>627
全くその通りの正論なんだが外野としてはやっぱりカッコ良さは追求して欲しいな
ついでにF-22はあんまりカッコいいと思えないんで好きじゃないです
デカ過ぎる垂直尾翼とか鼻先周りの形とかダメなんでYF-23の応援してた
全くその通りの正論なんだが外野としてはやっぱりカッコ良さは追求して欲しいな
ついでにF-22はあんまりカッコいいと思えないんで好きじゃないです
デカ過ぎる垂直尾翼とか鼻先周りの形とかダメなんでYF-23の応援してた
629名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
2019/06/15(土) 05:19:59.29ID:U37vWpgH0 個人的には24DMUが好きなんだが
まあ、デザインとしては採用されんだろうな・・・
まあ、デザインとしては採用されんだろうな・・・
630名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/15(土) 05:21:33.47ID:rQsDrJGF0 そうだ思い出した 川崎重工の無尾翼無人機はその後どうなってるんだろ? やめちゃったのかな?
631名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-AGRC [60.43.49.21])
2019/06/15(土) 05:53:10.59ID:+qPHsi490632名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/15(土) 06:05:05.33ID:EK4yRQxl0 >>613
MADLが政治案件になった、なんて報道なり情報ってどこかにあったっけ?
MADLが政治案件になった、なんて報道なり情報ってどこかにあったっけ?
633名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 06:09:22.01ID:f/GmTfnRr F-2後継機で無人機の運用も言及されてるが
首相と国防族の議員とのやり取りでは
どの程度のレベルの話かはわからんな
ゲル程度で軍事通になってしまう連中
どの程度の理解をして会話してたかはわからない
首相と国防族の議員とのやり取りでは
どの程度のレベルの話かはわからんな
ゲル程度で軍事通になってしまう連中
どの程度の理解をして会話してたかはわからない
634名無し三等兵 (ワッチョイ abba-vI2o [58.190.155.253])
2019/06/15(土) 06:12:07.34ID:69v5ZQze0 垂直尾翼は∨の形が多いが∧の方が良いんでないか。
側面からのレーダー波を上方へ反射するし、先端が繋がっていることで強度も増す。
側面からのレーダー波を上方へ反射するし、先端が繋がっていることで強度も増す。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-qEVS [114.188.127.212])
2019/06/15(土) 06:13:37.24ID:1odIVEPl0 外側に傾斜してないと高迎え角時に効果がない
636名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-p7Vn [118.241.184.50])
2019/06/15(土) 06:20:25.98ID:rSzy9Lc40 いや 外だろ
ただ離着陸時を考えると下向きは小さめで角度も浅くする必要がある
ただ離着陸時を考えると下向きは小さめで角度も浅くする必要がある
638名無し三等兵 (ワッチョイ d78e-lgWb [182.171.184.54])
2019/06/15(土) 06:25:04.58ID:4AA9Cqm70 オスプレイにしても空母化にしても意味はあるけど順番があるだろう。
政治的には空母って必要以上に騒がれるし
(まあある意味それはプラスにもなりうるからまあいいが)
10年くらい前の雑誌の座談会でも、自民党国防部会のそれが「攻撃ヘリあれば戦車はいらない」的な事言いだしてたわ。
当時ですらイラクやアフガンでその誤りが指摘されてたのに
政治的に騒がれてるものが最優先
騒がれてないものが結果的にどんどん後回しで壊滅していくってのはな
政治的には空母って必要以上に騒がれるし
(まあある意味それはプラスにもなりうるからまあいいが)
10年くらい前の雑誌の座談会でも、自民党国防部会のそれが「攻撃ヘリあれば戦車はいらない」的な事言いだしてたわ。
当時ですらイラクやアフガンでその誤りが指摘されてたのに
政治的に騒がれてるものが最優先
騒がれてないものが結果的にどんどん後回しで壊滅していくってのはな
639名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 06:34:50.16ID:f/GmTfnRr640名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/15(土) 06:44:13.55ID:EK4yRQxl0 連携=データリンク=MADLという連想ゲームか。
連携と言ってもそこに含まれる意味は広いし、そもそも手段や方法については何も語っていないのにな。
連携と言ってもそこに含まれる意味は広いし、そもそも手段や方法については何も語っていないのにな。
641名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-Vcmp [126.194.142.182])
2019/06/15(土) 07:07:35.06ID:xYMWvwKV0642名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/15(土) 07:08:24.75ID:TNcZAtqq0643名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 07:12:29.28ID:f/GmTfnRr 政治家の先生方のコメントだよ
その人達が軍ヲタみたいな会話すると思う?
防衛当局の高官同士のやり取りなら深い意味もあるが
日本の政治家の先生方の軍事知識のレベル考えれば
データリンクのレベルがどうとかまで話してる可能性は低いでしょ
漠然と米軍と共同作戦できるようにする程度の意味しかないと思う
その人達が軍ヲタみたいな会話すると思う?
防衛当局の高官同士のやり取りなら深い意味もあるが
日本の政治家の先生方の軍事知識のレベル考えれば
データリンクのレベルがどうとかまで話してる可能性は低いでしょ
漠然と米軍と共同作戦できるようにする程度の意味しかないと思う
644名無し三等兵 (ワッチョイ e61b-9ye8 [153.182.69.99])
2019/06/15(土) 07:13:32.62ID:oY02o34J0 >>632
MADLについてのとか具体的なF-35の情報開示の話は報道等で
されてないけど、F-35情報開示についての報道は事実か?と
前原誠司議員が6月6日の衆議院安全保障委員会で質問してるので
ようつべの質問部分の動画 前原誠司議員
ttps://youtu.be/AHm61T1ekAU?t=1132
前原:大事なことは機密情報にいかにアクセスできるか、そしてそのアクセスできるものに自らが
改修することができるかということがすごく大事なことだと私は思っております。
まず事実確認したします。これも事務方で結構ですが、米政府はF-35のエンジンなどの部品や
ミサイルを制御するために機体に組み込んだソフトウェアについて機密を解除する意向があると
いった報道がありますが、これは事実ですか?
防衛装備庁長官:お答え申し上げます。
ご指摘のような報道があることは我々も承知しております。あの、これにつきましてはF-35は
我々現有の装備品でございますが、現在までのところ、その報道には濃淡がございますけど、
少なくとも私たちはすべてを開示してくれるということをなされたということは承知しておりません。
前原:長官の正直なご答弁、ですべてを開示ということは一定の程度のものについては報道の
部分というのは間違っていない部分というのもあるんだと思いますが
長文失礼、まだ議事録公開されいていないので、手打ち。他の部分は動画をみてね。
MADLについてのとか具体的なF-35の情報開示の話は報道等で
されてないけど、F-35情報開示についての報道は事実か?と
前原誠司議員が6月6日の衆議院安全保障委員会で質問してるので
ようつべの質問部分の動画 前原誠司議員
ttps://youtu.be/AHm61T1ekAU?t=1132
前原:大事なことは機密情報にいかにアクセスできるか、そしてそのアクセスできるものに自らが
改修することができるかということがすごく大事なことだと私は思っております。
まず事実確認したします。これも事務方で結構ですが、米政府はF-35のエンジンなどの部品や
ミサイルを制御するために機体に組み込んだソフトウェアについて機密を解除する意向があると
いった報道がありますが、これは事実ですか?
防衛装備庁長官:お答え申し上げます。
ご指摘のような報道があることは我々も承知しております。あの、これにつきましてはF-35は
我々現有の装備品でございますが、現在までのところ、その報道には濃淡がございますけど、
少なくとも私たちはすべてを開示してくれるということをなされたということは承知しておりません。
前原:長官の正直なご答弁、ですべてを開示ということは一定の程度のものについては報道の
部分というのは間違っていない部分というのもあるんだと思いますが
長文失礼、まだ議事録公開されいていないので、手打ち。他の部分は動画をみてね。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-jI/Q [126.51.81.144])
2019/06/15(土) 08:47:56.96ID:PQv3xm7D0 >>599 F-35 はつなぎ目だらけだから、その部分にステルス塗料を塗ってる。
F3 の場合は、鋲なしの一体成型だからつなぎ目は少ない。
F3 の場合は、鋲なしの一体成型だからつなぎ目は少ない。
646名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.136.92])
2019/06/15(土) 09:05:10.36ID:LeOhkNNyp >>643
政治家は失言すると失点失脚に繋がるから、官僚が事前に準備して練った表現しか使わない
無人機と後継機の組み合わせというのも首相の思い付きじゃなく
防衛官僚が事前にあげた報告書を見てそう答えたんだろう
政治家は失言すると失点失脚に繋がるから、官僚が事前に準備して練った表現しか使わない
無人機と後継機の組み合わせというのも首相の思い付きじゃなく
防衛官僚が事前にあげた報告書を見てそう答えたんだろう
647名無し三等兵 (ワッチョイ 8b61-nhVl [218.223.144.229])
2019/06/15(土) 09:16:20.46ID:ME6MAmxy0 空を飛んでる鳥には垂直尾翼無いよな。
鳥頭AI積めば垂直尾翼省けるんじゃないか。
鳥頭AI積めば垂直尾翼省けるんじゃないか。
648名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-qEVS [114.188.127.212])
2019/06/15(土) 09:22:01.11ID:1odIVEPl0 B-2「ん?」
649名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 09:32:49.05ID:f/GmTfnRr 読売の報道がちょっとした騒動を起こしたが政治的問題というわけじゃない
読売の記事はおそらく昨年7月のLM案の内容を
何らかの手段で入手し記者がF-35に関する情報開示と思った項目を
F-35の情報開示を検討してると報道したものだろう
記者がそう解釈したという感じで解釈が正しかったかはわからない
ただ、日本の大手マスコミの報道だから無視できず
F-35開発参加国の為にアメリカ国防省とLMが否定したという感じだろう
F-22とF-35ハイブリッド案は既にボツなので実質的には日米間では政治的問題にはなってないと思われる
読売の記事はおそらく昨年7月のLM案の内容を
何らかの手段で入手し記者がF-35に関する情報開示と思った項目を
F-35の情報開示を検討してると報道したものだろう
記者がそう解釈したという感じで解釈が正しかったかはわからない
ただ、日本の大手マスコミの報道だから無視できず
F-35開発参加国の為にアメリカ国防省とLMが否定したという感じだろう
F-22とF-35ハイブリッド案は既にボツなので実質的には日米間では政治的問題にはなってないと思われる
650名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.51.254])
2019/06/15(土) 09:36:06.28ID:KbuawzdTa ボーイング バードオブプレイみたいな例もあるし素人にはわかんねえ領域すぎるなあ
651名無し三等兵 (ワッチョイ 9343-qEVS [114.166.16.42])
2019/06/15(土) 09:45:51.20ID:8GpDFG1C0 可変では作動部が露出するから逆にRCS大きくなるよなぁ
巡航中は水平尾翼と一体化させといて、乱戦の兆候又は気流の乱れてるところは垂直尾翼を展開させる
巡航中は水平尾翼と一体化させといて、乱戦の兆候又は気流の乱れてるところは垂直尾翼を展開させる
652名無し三等兵 (ワッチョイ d78e-lgWb [182.171.184.54])
2019/06/15(土) 10:24:06.64ID:4AA9Cqm70 トランプの歓心?あたりは(マスコミ側の)忖度記事だろうなあ
何度も何度も言ってるけど、マスコミの巨額の武器取引なんてストーリーよりも
現代では自動車と農業の方がずっと巨額
スマホとかその半導体も同じだけどね。
ソースが「選択」だからねえ。
あそこはそれなりに独自取材もするが、
だからこそ担当記者が一度思い込みに走ったら止まらない
>>478
自国の防衛産業を信じないのは
自国の防衛産業育成政策を怠ってきた国の責任じゃないかなあ?
特に防衛産業なんて顧客が国しかない
武器輸出3原則で縛ってきたのも国なのだから余計に
「コストもどんどんつり上がっていく筈」
ってのは願望。というか外国機だのましてや共同開発でコストが上がらないってほうが嘘だろう?
そもF2こそ「共同開発」だったのに散々コストがどうのこうのと叩かれたわけで
何度も何度も言ってるけど、マスコミの巨額の武器取引なんてストーリーよりも
現代では自動車と農業の方がずっと巨額
スマホとかその半導体も同じだけどね。
ソースが「選択」だからねえ。
あそこはそれなりに独自取材もするが、
だからこそ担当記者が一度思い込みに走ったら止まらない
>>478
自国の防衛産業を信じないのは
自国の防衛産業育成政策を怠ってきた国の責任じゃないかなあ?
特に防衛産業なんて顧客が国しかない
武器輸出3原則で縛ってきたのも国なのだから余計に
「コストもどんどんつり上がっていく筈」
ってのは願望。というか外国機だのましてや共同開発でコストが上がらないってほうが嘘だろう?
そもF2こそ「共同開発」だったのに散々コストがどうのこうのと叩かれたわけで
653名無し三等兵 (スフッ Sda2-dnyK [49.104.49.62])
2019/06/15(土) 10:44:06.74ID:4f7g1zqkd654名無し三等兵 (ワッチョイ 1fde-Lxz1 [110.233.248.157])
2019/06/15(土) 10:49:48.99ID:m4XL/rZO0 >>601
ジャッジで変換して中継リンクみたいな事はコンピューターの世界じゃ普通にやってるよな
ジャッジで変換して中継リンクみたいな事はコンピューターの世界じゃ普通にやってるよな
655名無し三等兵 (スップ Sda2-Z4bd [49.97.102.20])
2019/06/15(土) 12:47:08.48ID:M7Vl70jAd656名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 12:53:33.83ID:f/GmTfnRr 開発費が全額日本負担で配備するのも日本だけなら
共同開発なんてしてもコスト削減効果なんてない
共同開発有利説の根拠は開発費が割勘になるのと生産増による量産効果
F-2やF-22ベース案みたいな方式の共同開発は
開発費も割勘にならない上に量産効果も全くない
しかもライセンス料金まで取られるから新規開発よりコスト高になる
F-22ベース案がコスト的に割高になったのは当然の結果だ
開発費割勘と量産効果もあくまでも同一目的の機体を生産した場合で
数合わせの為に要求性能が違う計画を統合しても
要求性能が肥大化して機体も高価で複雑になり
開発が遅延炎上するのもコスト高の要因になり
共同開発のメリットを相殺してしまう
共同開発なんてしてもコスト削減効果なんてない
共同開発有利説の根拠は開発費が割勘になるのと生産増による量産効果
F-2やF-22ベース案みたいな方式の共同開発は
開発費も割勘にならない上に量産効果も全くない
しかもライセンス料金まで取られるから新規開発よりコスト高になる
F-22ベース案がコスト的に割高になったのは当然の結果だ
開発費割勘と量産効果もあくまでも同一目的の機体を生産した場合で
数合わせの為に要求性能が違う計画を統合しても
要求性能が肥大化して機体も高価で複雑になり
開発が遅延炎上するのもコスト高の要因になり
共同開発のメリットを相殺してしまう
657名無し三等兵 (ワッチョイ e24b-U/n1 [115.30.208.73])
2019/06/15(土) 12:55:36.92ID:YCzxpBfa0 26DMUが一番カッコいいと思うからこのままいってほしいな
YF-23は菱餅みたいで全然かっこいいと思えん
YF-23は菱餅みたいで全然かっこいいと思えん
658名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-YCmz [122.196.158.109])
2019/06/15(土) 13:13:08.54ID:LwSD0I0D0 実機は26DMUより垂直尾翼が小さくなると思うね
659名無し三等兵 (ワッチョイ 1702-MPWr [118.156.166.14])
2019/06/15(土) 13:21:27.27ID:YNEB6f1e0 アメリカはF-22を輸出してくれなかった。
問題の本質はそこだ。我々は自主開発する必要があるのだ。
問題の本質はそこだ。我々は自主開発する必要があるのだ。
660名無し三等兵 (ワッチョイ d78e-lgWb [182.171.184.54])
2019/06/15(土) 13:35:56.75ID:4AA9Cqm70 コストが高くなるから共同開発って話なのに大抵共同開発はコスト超過する
共同開発が手段ではなく目的になってしまっている。
ぶっちゃけると共同開発がうまく行った例はあまりない
エアバスはエアバスという1企業に合併してまとめてしまったからの成功
少なくとも、ほぼ純粋な(政治的意図があまりはさまれない)学術プロジェクトか
完全に営利企業が金もうけ目的の民間企業なら
1国や1社では負担できない金額を分散することでコストを減らせるかもしれない
でもそれすらも単に所謂「規模の経済・量産効果」という経済の基本的な法則にすぎないのであって
国際共同開発が特別優れているわけでもない
金感情もできず経営感覚もないジャーナリストや学者さんはわからんのかもしれんが
共同開発が手段ではなく目的になってしまっている。
ぶっちゃけると共同開発がうまく行った例はあまりない
エアバスはエアバスという1企業に合併してまとめてしまったからの成功
少なくとも、ほぼ純粋な(政治的意図があまりはさまれない)学術プロジェクトか
完全に営利企業が金もうけ目的の民間企業なら
1国や1社では負担できない金額を分散することでコストを減らせるかもしれない
でもそれすらも単に所謂「規模の経済・量産効果」という経済の基本的な法則にすぎないのであって
国際共同開発が特別優れているわけでもない
金感情もできず経営感覚もないジャーナリストや学者さんはわからんのかもしれんが
661名無し三等兵 (ワッチョイ d78e-lgWb [182.171.184.54])
2019/06/15(土) 13:46:13.59ID:4AA9Cqm70 >>659
そも難度アメリカに裏切られてもついていく
そんなのは同盟ではない
先に拒否したのはアメリカだもの
それも、中韓のロビー活動の影響もあった
あの時代のアメリカはアジアより中東、同盟国より中国市場
北朝鮮も過小評価して核武装を既成事実化させるなど失点に失点を重ねた(そしてそれを失点とも思わなかった)
そも難度アメリカに裏切られてもついていく
そんなのは同盟ではない
先に拒否したのはアメリカだもの
それも、中韓のロビー活動の影響もあった
あの時代のアメリカはアジアより中東、同盟国より中国市場
北朝鮮も過小評価して核武装を既成事実化させるなど失点に失点を重ねた(そしてそれを失点とも思わなかった)
662名無し三等兵 (ワッチョイ 6bd2-r6Jh [122.21.48.155])
2019/06/15(土) 13:50:12.50ID:c96FWy+p0663名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/15(土) 13:55:41.90ID:PXyuro5G0664名無し三等兵 (ワッチョイ 3b58-wWm/ [192.51.149.214])
2019/06/15(土) 14:18:17.82ID:Nyz+Mg+i0 J翼 2019年8月号
第1特集は「将来戦闘機」。30年ぶりの戦闘機プロジェクトをわかりやすく紹介し、防衛装備庁の担当者たちにもお話を聞いた。
第2特集では、能力・流行り・実績などの視点から戦闘機の「ウエポン」にアプローチ。
第1特集は「将来戦闘機」。30年ぶりの戦闘機プロジェクトをわかりやすく紹介し、防衛装備庁の担当者たちにもお話を聞いた。
第2特集では、能力・流行り・実績などの視点から戦闘機の「ウエポン」にアプローチ。
665名無し三等兵 (スプッッ Sda2-Z4bd [49.98.14.133])
2019/06/15(土) 14:22:15.01ID:4gzRS+cFd 日本らしくJ-3にしよう
666名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.136.92])
2019/06/15(土) 14:22:57.71ID:LeOhkNNyp Jだと中国とかぶる
667名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-NiSZ [182.251.197.217])
2019/06/15(土) 14:23:18.52ID:IlOfcxKFa S-3だな
668名無し三等兵 (ワッチョイ 17bf-YCmz [118.241.172.230])
2019/06/15(土) 14:24:08.85ID:SfaKTF6m0 勘違いしているようだけど、国際共同開発はコスト削減が目的じゃないでしょう
航空機の開発費用が高騰しすぎ、使われる技術も高度化して1国だけじゃ負担しきれないから
複数の国で資金や技術を出し合って開発するようになってきているだけで
製作委員会方式のように資金調達とリスクの軽減が目的
アメリカですらF-35を自国だけで開発できる時代ではなくなっている
航空機の開発費用が高騰しすぎ、使われる技術も高度化して1国だけじゃ負担しきれないから
複数の国で資金や技術を出し合って開発するようになってきているだけで
製作委員会方式のように資金調達とリスクの軽減が目的
アメリカですらF-35を自国だけで開発できる時代ではなくなっている
669名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 14:28:39.67ID:f/GmTfnRr670名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-9ye8 [160.86.162.192])
2019/06/15(土) 14:29:34.27ID:T7a0Ak/S0671名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 14:33:52.07ID:f/GmTfnRr 間違いた>>664だった
672名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/15(土) 14:35:17.78ID:PXyuro5G0673名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.136.92])
2019/06/15(土) 14:36:56.57ID:LeOhkNNyp >>668
と言っても結局PCAもF/A-XXも単独開発路線になったし
と言っても結局PCAもF/A-XXも単独開発路線になったし
674名無し三等兵 (ワッチョイ 3b58-wWm/ [192.51.149.214])
2019/06/15(土) 14:43:14.24ID:Nyz+Mg+i0 >>668
>勘違いしているようだけど、国際共同開発はコスト削減が目的じゃないでしょう
この箇所 勿論お金もあるけど それだけではないでしょう 日本とかは
竹内氏を擁護する訳じゃ無いけども
次期戦闘機に 何を求めるのか そもそも将来の戦場空域はどうなっているのか
何を戦闘機にさせるのか 何処まで能力を持たすことが可能なのか
そこから何が変わり 相手の対処は何をするのか そこから今度はこちら何をさせないといけないのか
それをどう戦闘機だけだは無く 軍としてシステムを作り戦闘機をはめ込むのか
ってのが日本 空自だけじゃ描けないからってのが大きいんでは?
竹内氏はこの辺の事を海外メーカーや米軍との取材で感じているしここの住人には分からん事じゃないか?
実際取材してる人の強みだと思うけどね
前回のJ翼では竹内氏 ほぼ外したけども(防衛省内部の取材はほぼ外した感じっすね)
>勘違いしているようだけど、国際共同開発はコスト削減が目的じゃないでしょう
この箇所 勿論お金もあるけど それだけではないでしょう 日本とかは
竹内氏を擁護する訳じゃ無いけども
次期戦闘機に 何を求めるのか そもそも将来の戦場空域はどうなっているのか
何を戦闘機にさせるのか 何処まで能力を持たすことが可能なのか
そこから何が変わり 相手の対処は何をするのか そこから今度はこちら何をさせないといけないのか
それをどう戦闘機だけだは無く 軍としてシステムを作り戦闘機をはめ込むのか
ってのが日本 空自だけじゃ描けないからってのが大きいんでは?
竹内氏はこの辺の事を海外メーカーや米軍との取材で感じているしここの住人には分からん事じゃないか?
実際取材してる人の強みだと思うけどね
前回のJ翼では竹内氏 ほぼ外したけども(防衛省内部の取材はほぼ外した感じっすね)
675名無し三等兵 (ワッチョイ 17bf-YCmz [118.241.172.230])
2019/06/15(土) 14:47:41.14ID:SfaKTF6m0 >>673
まあ、同じ需要を持つ国がいないと共同開発はできないからね
現状、NATO諸国はイギリスと独仏以外は開発したF-35で満足してるので
後は、FA-50とか経国、F-2のように自国の航空機産業の技術不足のために
他国から技術支援を受けつつ開発するパターンもあるか
まあ、同じ需要を持つ国がいないと共同開発はできないからね
現状、NATO諸国はイギリスと独仏以外は開発したF-35で満足してるので
後は、FA-50とか経国、F-2のように自国の航空機産業の技術不足のために
他国から技術支援を受けつつ開発するパターンもあるか
676名無し三等兵 (スププ Sda2-Es5c [49.98.76.97])
2019/06/15(土) 14:48:46.72ID:qu8i55cWd 竹内はLMが機密開示しないよ言った後も、というかついこないだもハイブリッド案がどうとか言ってたから
単に後に引けなかっただけでしょ
単に後に引けなかっただけでしょ
677名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-YCmz [106.166.50.77])
2019/06/15(土) 14:54:56.23ID:lZl0/R5L0 タケノコンコルド効果
678名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 14:57:37.66ID:f/GmTfnRr >>673
日本のF-3もそうかもしれないが
自国に必要な機能にしかコストを払わないという考え方だな
ある意味、過度な汎用性を求めず
必要な機能にのみコストを払うほうがよいという考え方
F-3も対空戦闘能力の高さは求めてるが
汎用性の高さはそこそこにして必要なものしか求めない
日本のF-3もそうかもしれないが
自国に必要な機能にしかコストを払わないという考え方だな
ある意味、過度な汎用性を求めず
必要な機能にのみコストを払うほうがよいという考え方
F-3も対空戦闘能力の高さは求めてるが
汎用性の高さはそこそこにして必要なものしか求めない
679名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-dLjk [1.75.244.55])
2019/06/15(土) 14:59:26.45ID:i4Z92dZud 海外メーカーに偏重してるだけじゃん
680名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-9ye8 [160.86.162.192])
2019/06/15(土) 15:00:59.20ID:T7a0Ak/S0 >>678
他の機種でカバーできない部分をF-3で補おうとするのは普通だと思うけど。
他の機種でカバーできない部分をF-3で補おうとするのは普通だと思うけど。
681名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/15(土) 15:22:24.01ID:wxEa/NLg0 ケケは単なるアホなだけじゃんw
理解力の低さが引き起こしたマヌケな誤報だよ。
理解力の低さが引き起こしたマヌケな誤報だよ。
682名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 15:26:42.37ID:f/GmTfnRr まあ、昨年10〜11月位迄にF-22ベース案説を唱えていてもしょうがないが
流石に中期防策定後まで唱えていたら現実逃避としか言い様がない
このスレでも日本主導にはF-22ベースも含まれるとか言ってた奴がいたがな
流石に中期防策定後まで唱えていたら現実逃避としか言い様がない
このスレでも日本主導にはF-22ベースも含まれるとか言ってた奴がいたがな
683名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-jI/Q [126.21.156.49])
2019/06/15(土) 15:31:19.99ID:sYhkP5Sj0684名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.74.216])
2019/06/15(土) 15:33:15.02ID:BOxBiUNDd >アメリカですらF-35を自国だけで開発できる時代ではなくなっている
流石にこれは言い方がおかしいでしょ
F-35は共同開発だったから炎上しても中止されずに済んだぐらいならまだしも
流石にこれは言い方がおかしいでしょ
F-35は共同開発だったから炎上しても中止されずに済んだぐらいならまだしも
685名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 15:54:17.05ID:f/GmTfnRr F-35は量産数を増やす為と開発費を
他国に負担させようという意図だけで
技術的に他国に頼ろうという意図はないでしょ
せいぜい安い部品が使えたら程度
他国に負担させようという意図だけで
技術的に他国に頼ろうという意図はないでしょ
せいぜい安い部品が使えたら程度
686名無し三等兵 (スップ Sdc2-qEVS [1.72.8.23])
2019/06/15(土) 15:58:34.38ID:sPbKM1uod 後は生産を全世界でやってんね
中国の会社がF-35の基盤作ってるとかでちょっと記事になってた
何仕込まれるか分からんぞと
中国の会社がF-35の基盤作ってるとかでちょっと記事になってた
何仕込まれるか分からんぞと
687名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.51.115])
2019/06/15(土) 16:12:45.43ID:5+Oszw8xa >>664
最初からこうやって装備庁に話聞きに行ってりゃよかったのになんで風俗ライターに記事書かせたんだか
最初からこうやって装備庁に話聞きに行ってりゃよかったのになんで風俗ライターに記事書かせたんだか
688名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-Es5c [49.106.192.217])
2019/06/15(土) 16:16:58.95ID:0gcnHzBhF 装備庁とか開示できる部分は喜んで話してくれるだろうに
689名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 16:28:54.81ID:f/GmTfnRr 記者の名前は忘れたけど「航空ファン」の記事も酷いのがあったな
中期防が決まった後の記事だけにJウイングより酷かった
記者が中期防の内容も読んでなく日経の記事を引用して
選定が先送りになってるみたいな記事を書いていたな
中期防が決まった後の記事だけにJウイングより酷かった
記者が中期防の内容も読んでなく日経の記事を引用して
選定が先送りになってるみたいな記事を書いていたな
690名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-YCmz [106.166.50.77])
2019/06/15(土) 16:31:26.14ID:lZl0/R5L0 石川氏か青木氏か
いやいや、関チェンタウロか
いやいや、関チェンタウロか
691名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-Er4o [49.106.193.35])
2019/06/15(土) 17:51:13.71ID:xYSM4vaeF 軍事評論家って海外スポンサーつけんとやっていけんのかね
692名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/15(土) 18:02:50.36ID:rQsDrJGF0 みんな勘違いしているみたいだけど 竹さんは評論家でもコメンテーターでもございません ただの卑しいブローカーです ケチなポッケナイナイがお仕事です
自分の懐にやさしいことしか言いません
自分の懐にやさしいことしか言いません
693名無し三等兵 (ワッチョイ 93fb-Kaxp [114.134.142.119])
2019/06/15(土) 18:04:48.81ID:gik15UgU0 政治家が献金受け取るのと一緒で金儲けしたいていう単純な理由だろ
自分が儲かればそれで良い社会出たらこんな奴ばっかやし
自分が儲かればそれで良い社会出たらこんな奴ばっかやし
694名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/15(土) 18:50:11.12ID:PXyuro5G0 昨年11月発売だったかのJ翼の竹の記事。
背景の「F-22ベースのF-2後継機」のCGイラストだけは、そこそこ価値があった。
背景の「F-22ベースのF-2後継機」のCGイラストだけは、そこそこ価値があった。
695名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.211.37.58])
2019/06/15(土) 19:20:17.67ID:f/GmTfnRr 「Jウイング」もあのタイミングでよくあの記事でOK出したと別な意味で感心した
その前月号では短信ニュースで新規開発だと記事を載せていた
なんというか自爆的行動をよくやる気になったな感心した
その前月号では短信ニュースで新規開発だと記事を載せていた
なんというか自爆的行動をよくやる気になったな感心した
696名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-vI2o [14.11.71.32])
2019/06/15(土) 19:22:55.77ID:rKy4G4aG0 逆に、晒し者にしたかったとか?
697名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.48.93])
2019/06/15(土) 19:26:16.25ID:5ip0ntsNa 晒すにしても百害あって一利なしで旨み無さすぎでしょ
698名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.136.92])
2019/06/15(土) 19:29:12.73ID:LeOhkNNyp J-Wingも世界の艦船もやらかしてるから、情報源に問題があるのでは?
特定のOBに頼りきってるから対応できてない
特定のOBに頼りきってるから対応できてない
699名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/15(土) 19:29:15.79ID:6NycZwPd0 それだけ叩ける位事情に詳しいつもりなら、君等が寄稿したらどうかい?
700名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/15(土) 19:40:31.03ID:6TA3xBWWr 軍ヲタのブログやSNSじゃないからなあ
いちおう事実関係は伝えたうえで持論を展開しないとな
流石に専門誌としての面目が丸潰れになってしまう
「航空ファン」なんかは古くからある雑誌だし
中期防で何が決まったかも理解してない記者に記事を書かせたら看板に泥を塗るようなもの
もう批判を通り越して専門誌も終わりだなと寂しくなった
いちおう事実関係は伝えたうえで持論を展開しないとな
流石に専門誌としての面目が丸潰れになってしまう
「航空ファン」なんかは古くからある雑誌だし
中期防で何が決まったかも理解してない記者に記事を書かせたら看板に泥を塗るようなもの
もう批判を通り越して専門誌も終わりだなと寂しくなった
701名無し三等兵 (ワッチョイ 823b-YCmz [219.100.239.4])
2019/06/15(土) 19:41:26.47ID:rQsDrJGF0 >>699
そんな白々しい鉄面皮このスレには居ないと思いますよ 事情に詳しくなくても評論家面するあのずうずうしい先生方にはかないません まいりました平服
そんな白々しい鉄面皮このスレには居ないと思いますよ 事情に詳しくなくても評論家面するあのずうずうしい先生方にはかないません まいりました平服
702名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/15(土) 19:42:11.92ID:TNcZAtqq0703名無し三等兵 (ワッチョイ 93fb-Kaxp [114.134.142.119])
2019/06/15(土) 19:43:30.73ID:gik15UgU0704名無し三等兵 (ワッチョイ af9b-U99L [222.149.133.93])
2019/06/15(土) 19:45:08.91ID:Xafo8oWd0 >>631
この主翼の形は玉袋を広げて滑空するみたいで好きじゃないんだよな
この主翼の形は玉袋を広げて滑空するみたいで好きじゃないんだよな
705名無し三等兵 (ワッチョイ 9f96-UiF5 [180.6.120.211])
2019/06/15(土) 19:49:38.53ID:Sdatj3/G0706名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-YCmz [180.9.111.128])
2019/06/15(土) 19:50:07.51ID:EK4yRQxl0 >>702
そもそもその手の雑誌は軍ヲタ向けの趣味紙であって、最初から専門誌などと言えるようなものでは無いので。
そもそもその手の雑誌は軍ヲタ向けの趣味紙であって、最初から専門誌などと言えるようなものでは無いので。
707名無し三等兵 (ワッチョイ 17da-WSrM [118.16.209.18])
2019/06/15(土) 19:53:01.47ID:7MRKYKIy0 モサ氏はずっと前に朝日新聞から朝日新聞のWeb版で書いて欲しいって頼まれていたからなあ。
708名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-bbbA [114.146.215.4])
2019/06/15(土) 19:53:03.66ID:BSPtqRLP0 そもそもF-22の建前上の後継機を米国単独で開発してるよね。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/15(土) 19:55:40.96ID:6NycZwPd0710名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-vI2o [14.11.71.32])
2019/06/15(土) 19:58:51.92ID:rKy4G4aG0 自分で自分のコメ否定してんじゃんww
711名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-BT5A [126.31.48.35])
2019/06/15(土) 20:00:04.09ID:G7g0K5Nz0 自分で寄稿しろと言っておきながら寄稿しても載るわけないだろ馬鹿とほざくサイコパス
712名無し三等兵 (アークセー Sx4f-R1Q9 [126.244.194.197])
2019/06/15(土) 20:00:28.40ID:J1JcHsDux F-3国産は風前の灯という事でいいかな?
713名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.136.92])
2019/06/15(土) 20:00:54.72ID:LeOhkNNyp >>709
わずか10レスで見事に自己矛盾するとか素晴らしいトリ頭
わずか10レスで見事に自己矛盾するとか素晴らしいトリ頭
714名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/15(土) 20:03:04.47ID:TNcZAtqq0715名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/15(土) 20:19:07.62ID:6NycZwPd0716名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-vI2o [14.11.71.32])
2019/06/15(土) 20:34:52.57ID:rKy4G4aG0717名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/15(土) 20:36:44.05ID:TNcZAtqq0 >>715
安価くらいちゃんと付けような、興奮しないで落ち着こうな
安価くらいちゃんと付けような、興奮しないで落ち着こうな
718名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/15(土) 20:41:29.93ID:wxEa/NLg0 書いたら?→お前が書いてもダメ
では子供じみていて皮肉とはいえんよ。
書いたら?で終わらせておけよせめてw知障が。
では子供じみていて皮肉とはいえんよ。
書いたら?で終わらせておけよせめてw知障が。
719名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-5Un2 [182.251.242.44 [上級国民]])
2019/06/15(土) 20:46:30.21ID:1X9AKfWKa >>664
近所の本屋でJウイング売り切れてた
近所の本屋でJウイング売り切れてた
720名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-rs7q [114.183.158.67])
2019/06/15(土) 20:50:52.49ID:9UFCVx6z0721名無し三等兵 (ワッチョイ 9362-Zg7M [114.198.135.250 [上級国民]])
2019/06/15(土) 20:51:07.43ID:uk2OmkJc0 【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F00oHUEAABDrM.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/rEcKlMjaA0 Android https://t.co/qfSdq8Q5MH
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業でできますのでぜひお試し下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F00oHUEAABDrM.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/rEcKlMjaA0 Android https://t.co/qfSdq8Q5MH
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業でできますのでぜひお試し下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
722名無し三等兵 (スププ Sda2-HDZw [49.98.76.97 [上級国民]])
2019/06/15(土) 20:52:39.65ID:qu8i55cWd >>720
機密開示なしって死亡認定受けてもまだ言ってたらよっぽど
機密開示なしって死亡認定受けてもまだ言ってたらよっぽど
723名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/15(土) 21:03:28.69ID:PXyuro5G0 >>720
「なかったこと」になる可能性も微レ存?
「なかったこと」になる可能性も微レ存?
724名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/15(土) 21:16:28.60ID:6NycZwPd0 三馬鹿さんは仲がよろしいようで。
似たもの同士馬が合うのだろうね。
似たもの同士馬が合うのだろうね。
725名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-AGRC [126.245.136.92])
2019/06/15(土) 21:18:20.16ID:LeOhkNNyp 馬鹿晒して逆ギレ
726名無し三等兵 (TH 0Hc2-8ISJ [1.179.183.89 [上級国民]])
2019/06/15(土) 21:19:02.37ID:8NbrJ5VaH >>721
複数スマホで大いに貰った
複数スマホで大いに貰った
727名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/15(土) 21:37:47.11ID:6NycZwPd0 >>725
顔真っ赤でキレてるのは君ですよ。
顔真っ赤でキレてるのは君ですよ。
728名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-J9C4 [60.43.49.21])
2019/06/15(土) 21:46:45.65ID:+qPHsi490729名無し三等兵 (ワッチョイ e663-dcdq [153.174.13.116])
2019/06/15(土) 21:47:39.36ID:VApROP+80 ID:6NycZwPd0さん、匿名になってませんよ?
730名無し三等兵 (ワッチョイ a668-2qry [121.87.45.11])
2019/06/15(土) 22:21:57.73ID:UbZ/TdxW0 専門家、評論家>軍事版住民>自称軍事評論家兼風俗ライター
731名無し三等兵 (ワッチョイ 17a1-bbnY [118.241.251.242])
2019/06/15(土) 22:30:56.46ID:aPklc2PK0 >>726
もうすこし気合い入れて喜べよ
もうすこし気合い入れて喜べよ
732名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-gtOf [36.11.224.94])
2019/06/16(日) 00:12:32.22ID:g7WutHxfM 政治を批判するのには政治家にならなくてはならず、美術作品を批判するなら芸術家に、料理をまずいというためには料理人である必要がある
と言う意味不明なことをのたまうガイジがいるスレと聞いて
と言う意味不明なことをのたまうガイジがいるスレと聞いて
733名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8c-LWbF [175.177.5.123])
2019/06/16(日) 00:22:30.93ID:PJ3GexyA0 そういう国の人なのでは
734名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 00:25:56.16ID:KTpYn+8l0 良く居るじゃ無いですか。引きこもりがネットで仕入れた知識で世界がわかった様な気になって、上から目線で国政だのなんだの語ってしまうイタい人。
735名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.51.194])
2019/06/16(日) 00:31:38.96ID:3iD75hG7a ろくな取材もせんと適当な記事でっち上げてるライターも一緒だと思うが
736名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 00:33:06.86ID:KTpYn+8l0 文章一つまともに理解出来ないのに、文脈だのニュアンスだの語りだす人とか。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 00:34:49.46ID:KTpYn+8l0 >>735
目糞鼻糞という意味では一緒だと思うよ
目糞鼻糞という意味では一緒だと思うよ
738名無し三等兵 (ワッチョイ 93fb-Kaxp [114.134.142.119])
2019/06/16(日) 00:44:13.96ID:oK8B5YZX0739名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-BT5A [126.31.48.35])
2019/06/16(日) 00:46:12.22ID:AqufdTXO0 まだやってんのか恥の上塗り。面白いからNGせずに見ててやるよ笑笑
740名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 00:49:54.94ID:KTpYn+8l0 糞だが金を稼げる人間と、糞だけど金も稼げない口だけの人間か。
評価が難しい所だな。
評価が難しい所だな。
741名無し三等兵 (ラクペッ MMa7-G56Y [134.180.3.66])
2019/06/16(日) 00:52:53.41ID:JgOM1RkgM とりあえずF-3に関係ない話でスレ伸ばすのやめてもらっていいですか?
742名無し三等兵 (ワッチョイ a71b-YCmz [220.211.210.202])
2019/06/16(日) 00:53:21.98ID:oqvi+1Mu0 >>737
ひょっとして「天人五哀」の人ですか?
ひょっとして「天人五哀」の人ですか?
743名無し三等兵 (ワッチョイ e663-YCmz [153.201.165.102])
2019/06/16(日) 01:14:50.02ID:bttZYs/H0 趣味板なので趣味的なレスをさせてもらうよ
俺はこのウェポンベイの大きさが気になるんだが(特に長さ)?
http://tokyoexpress.info/2018/11/24/%E7%A9%BA%E8%87%AA%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%80%8Cf-3%E3%80%8D%E3%80%812025%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%88%9D%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B/
>ウエポンベイの大きさは長さ6.2 m、幅2 m、深さ1.5 mである。
約3.7mのJNAAMやAAM-4 対応なら、ここまで長さは要らないはず、ASM-3をお腹に入れるつもりのサイズなの?
俺はこのウェポンベイの大きさが気になるんだが(特に長さ)?
http://tokyoexpress.info/2018/11/24/%E7%A9%BA%E8%87%AA%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%80%8Cf-3%E3%80%8D%E3%80%812025%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%88%9D%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B/
>ウエポンベイの大きさは長さ6.2 m、幅2 m、深さ1.5 mである。
約3.7mのJNAAMやAAM-4 対応なら、ここまで長さは要らないはず、ASM-3をお腹に入れるつもりのサイズなの?
744名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8c-Npr9 [175.177.40.57])
2019/06/16(日) 01:27:47.52ID:oF13xi4K0745名無し三等兵 (ワッチョイ e663-YCmz [153.201.165.102])
2019/06/16(日) 01:35:13.87ID:bttZYs/H0746名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-p7Vn [118.241.184.50])
2019/06/16(日) 01:58:04.22ID:uU9dyoCc0 JSM・ASM-2程度なら入るだろうがASM-3は無理
747名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-p7Vn [118.241.184.50])
2019/06/16(日) 02:01:27.58ID:uU9dyoCc0 無論ASM-2は翼をなんとかすれば・・・だが
749名無し三等兵 (ワッチョイ aede-vI2o [119.240.156.11])
2019/06/16(日) 02:11:29.72ID:eoWSC/Ye0750紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ 52a2-HsAC [117.109.155.146])
2019/06/16(日) 02:30:48.94ID:px8Df+990 とりあえず、寝るニダ。
751紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ 52a2-HsAC [117.109.155.146])
2019/06/16(日) 02:38:28.94ID:px8Df+990 うん、ウリの経歴でも特に偏見持たれなさそうな半官半民みたいな法人にエントリーしていこう。
たぶん、エージェントの求人はあかん気がするニダ。
たぶん、エージェントの求人はあかん気がするニダ。
752紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ 52a2-HsAC [117.109.155.146])
2019/06/16(日) 02:43:52.73ID:px8Df+990 誤爆陳謝orz
753名無し三等兵 (ワッチョイ 6efa-YCmz [111.217.108.111])
2019/06/16(日) 02:55:43.78ID:8A8N8PQL0 >>749
それよりこっちのモデルが良い。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A01.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A02.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A03.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A04.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A05.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/
それよりこっちのモデルが良い。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A01.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A02.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A03.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A04.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/tenji/F3A01/F3A05.jpg
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/imaginary-wings/
754名無し三等兵 (ワッチョイ 1702-mTse [118.156.166.14])
2019/06/16(日) 03:53:12.73ID:uT+b9A1d0 アメリカは許さないだろう。
キッシンジャー語録
・日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった。
・東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ。
・日本には絶対に核武装させてはいけない。
・台湾や韓国や日本ごときの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている。
・中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる。
・日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから
分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、
アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる。
キッシンジャー語録
・日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった。
・東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ。
・日本には絶対に核武装させてはいけない。
・台湾や韓国や日本ごときの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている。
・中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる。
・日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから
分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、
アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる。
755名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 04:13:33.48ID:4W4XjXRJ0 アメリカってそうやって日本いじめをした結果全部アメリカ自身に跳ね返ってきて「日本なんとかしろ」って泣きついてくるよね
756名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-CA34 [111.239.155.213 [上級国民]])
2019/06/16(日) 05:55:00.99ID:YLIuCanoa >>754
キッシンジャーも今頃になって、中国に肩入れしたのは誤りだったみたいな事を言い出してる
キッシンジャーも今頃になって、中国に肩入れしたのは誤りだったみたいな事を言い出してる
757名無し三等兵 (ワッチョイ c724-LWbF [124.86.232.84])
2019/06/16(日) 06:12:46.35ID:kPXZOkaW0758名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 06:29:44.79ID:4W4XjXRJ0 やつら100年前からおんなじこと繰り返してる学習能力無いアホやで。あきらめろ。
759名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 06:30:13.48ID:xvmLPEIFp >>753
25DMUだと思うが、ここまで作っといて水平尾翼に下反角を付けないとは
25DMUだと思うが、ここまで作っといて水平尾翼に下反角を付けないとは
760名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/16(日) 07:35:15.47ID:H0gvW/Gdr F-3のウエポンベイはF-22より長さも深さはありそうだが
F-35に比べて深さはどうなのだろ?
とりあえずJSMが機内に2発搭載できることはできるか?
F-35に比べて深さはどうなのだろ?
とりあえずJSMが機内に2発搭載できることはできるか?
761名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-vI2o [60.125.23.157])
2019/06/16(日) 08:20:31.68ID:n0Om7L/q0 >>749
こういうのは塗装で見た目全然変わるからな
こういうのは塗装で見た目全然変わるからな
762名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-2qry [210.138.6.237])
2019/06/16(日) 08:23:13.52ID:/U5vWZZSM >>756
戦略家の大家と持て囃されていたのにもはや馬鹿の代名詞になってしまったな
>>754
>・日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった。
>・東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ。
>・中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる。
おかげですくすくと育った中国、満を期してアメリカに挑戦する
>・日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから
>分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、
>アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる。
そして必死に韓国の反日を煽ったアメリカ、中国への対抗のために日韓共助を図ろうとするも
韓国が全く協力してくれなくて困惑
戦略家の大家と持て囃されていたのにもはや馬鹿の代名詞になってしまったな
>>754
>・日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった。
>・東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ。
>・中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる。
おかげですくすくと育った中国、満を期してアメリカに挑戦する
>・日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから
>分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、
>アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる。
そして必死に韓国の反日を煽ったアメリカ、中国への対抗のために日韓共助を図ろうとするも
韓国が全く協力してくれなくて困惑
763名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-2qry [180.25.103.198])
2019/06/16(日) 08:24:38.51ID:xDLcuunH0 イギリスのBAEシステムズやアメリカのボーイングあたりも
F3には興味を示しているが
私としてはアメリカよりもイギリスと組んだ方が良いと思うがね
戦闘機開発や販売の実績のあるBAEと組んだ方がF3の海外輸出は優位だし
あと、何と言っても、アメリカと組むより、技術協力とか交渉では優位に出来そうだ
イギリス側は技術開示に応じるだろうが、アメリカ側は間違いなく制限するからな
>>754
地域に二つの覇権国家が並び立つことは無い
アメリカが覇権を維持しようと思えば、中国との対立は避けられないよ
F3には興味を示しているが
私としてはアメリカよりもイギリスと組んだ方が良いと思うがね
戦闘機開発や販売の実績のあるBAEと組んだ方がF3の海外輸出は優位だし
あと、何と言っても、アメリカと組むより、技術協力とか交渉では優位に出来そうだ
イギリス側は技術開示に応じるだろうが、アメリカ側は間違いなく制限するからな
>>754
地域に二つの覇権国家が並び立つことは無い
アメリカが覇権を維持しようと思えば、中国との対立は避けられないよ
764名無し三等兵 (ワッチョイ af07-/+Rn [222.10.58.48])
2019/06/16(日) 08:26:09.54ID:alzTVRvf0 >>753
こうして見ると、26DMUも垂直尾翼がデカいな。
今のモデルはもっと小型化してればいいんだけどなぁ。
自衛隊は保守的だから、やっぱこのままな気がする。
正直テンペストIIの方がかっけえ・・・近未来的
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/DAMEYA/shopimages/10/06/5_000000000610.jpg?1545552886
こうして見ると、26DMUも垂直尾翼がデカいな。
今のモデルはもっと小型化してればいいんだけどなぁ。
自衛隊は保守的だから、やっぱこのままな気がする。
正直テンペストIIの方がかっけえ・・・近未来的
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/DAMEYA/shopimages/10/06/5_000000000610.jpg?1545552886
765名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-2qry [180.25.103.198])
2019/06/16(日) 08:35:20.12ID:xDLcuunH0 >>764
このカナード翼はステルス化には不向きでは?
このカナード翼はステルス化には不向きでは?
766名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-2qry [210.138.6.237])
2019/06/16(日) 08:41:30.41ID:/U5vWZZSM ATFもJSFも未来っぽいYF-23やX-32の方が格好いい格好いいという声はあったが
結局保守的な方が選択された
その昔はカナードやブルパップライフルが近未来的と持て囃されたが結局採用した
欧州ですら廃れつつあるのが現実
結局保守的な方が選択された
その昔はカナードやブルパップライフルが近未来的と持て囃されたが結局採用した
欧州ですら廃れつつあるのが現実
767名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-40Gk [122.219.217.153])
2019/06/16(日) 08:51:27.05ID:rnyEIHN50 小さかったりそもそも存在しなかったりするとヒラメか何かみたいに不格好になるから、それなりの大きさのがあった方が格好いいな<水平尾翼
768名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-vI2o [183.76.62.233])
2019/06/16(日) 09:19:57.21ID:93Sm93Gv0769名無し三等兵 (ワッチョイ 6bde-Lxz1 [122.130.229.249])
2019/06/16(日) 09:57:13.94ID:izM7VzlH0770名無し三等兵 (ワッチョイ 6bd2-r6Jh [122.21.48.155])
2019/06/16(日) 10:08:07.70ID:gq9cqAkK0 >>765
テンペストとFCASはカナードのない無尾翼デルタ翼形式だぞ。
テンペストとFCASはカナードのない無尾翼デルタ翼形式だぞ。
771名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 10:30:29.01ID:4UcSzyKHd F-2後継機の開発ではなく将来戦闘機の研究だし
何をやってるかについての理解が不足してるんじゃないかな
何をやってるかについての理解が不足してるんじゃないかな
772名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/16(日) 10:47:45.93ID:mljaLppQ0 まだ決まってないおじさんは
将来戦闘機はF-2後継機とは限らないおじさんに進化した
将来戦闘機はF-2後継機とは限らないおじさんに進化した
773名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 10:49:26.78ID:4W4XjXRJ0 防衛省のロードマップだとぶっちゃけもう開発期間に入ってるんだよな
774名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 10:50:02.54ID:xvmLPEIFp 将来戦闘機=F-2後継機=F-3(仮)
まあ、まともな論拠がないから言葉遊びしかできない
まあ、まともな論拠がないから言葉遊びしかできない
775名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 10:51:45.85ID:xvmLPEIFp776名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-rpCp [122.196.158.109])
2019/06/16(日) 11:00:58.41ID:jnH9q4oA0 >>754
日本の軍事評論家はこのドクトリンに忠実に動いてるドローンだな
日本の軍事評論家はこのドクトリンに忠実に動いてるドローンだな
777名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/16(日) 11:24:58.17ID:H0gvW/Gdr 自主開発=日本主導開発=国産
778名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-zgd+ [210.136.197.230])
2019/06/16(日) 11:39:39.39ID:/213SnnZ0779名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 11:40:18.76ID:4UcSzyKHd 大半はF-2後継機の話が出る前からやってた研究だぞ?
それでF-2後継機の開発が始まったかを論ずるのは普通に間違いでしょ
ロードマップも斜線の期間にF-2後継機として正式に開発を始める計画ってだけ
それでF-2後継機の開発が始まったかを論ずるのは普通に間違いでしょ
ロードマップも斜線の期間にF-2後継機として正式に開発を始める計画ってだけ
780名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/16(日) 11:45:23.12ID:mljaLppQ0 言葉遊び屁理屈おじさんw
781名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 11:52:02.84ID:xvmLPEIFp782名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 11:53:12.99ID:4W4XjXRJ0 あれだよね、天地開闢から現在までの出来事を全てゼロから説明しないと何も理解出来ないっぽいよね。
まずビッグバンから説明しないとだめなタイプ。
まずビッグバンから説明しないとだめなタイプ。
783名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 11:55:48.76ID:4W4XjXRJ0 そういやGT6とかの初回版にもそんなのあった。
車を作るって説明の前に、車を作るために必要な鉄について、なぜ鉄が生まれるのかということを恒星の誕生から超新星爆発までを解説していた。
そんな感じ。
車を作るって説明の前に、車を作るために必要な鉄について、なぜ鉄が生まれるのかということを恒星の誕生から超新星爆発までを解説していた。
そんな感じ。
784名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Vcmp [126.133.250.40])
2019/06/16(日) 11:55:50.31ID:nBdUjc/qr X-32はあーんってしててカエルみたいでキモかわいい
785名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 11:57:38.37ID:4UcSzyKHd 屁理屈って言うなら何処が間違ってるか指摘すればいいのにw
どっちが屁理屈を言ってるのかとは思うな
どっちが屁理屈を言ってるのかとは思うな
786名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-ZZ6t [175.108.247.78])
2019/06/16(日) 12:04:02.46ID:o0p7JRyR0 研究する事が目的になっちゃう系か。
787名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 12:06:44.05ID:xvmLPEIFp >>785
最初の4枚のスライドでF-2後継機としての必要能力を説明してるぞおい
資料ではF-2後継機の候補として必要な研究項目を検討してまとめて
それらを備える将来戦闘機のコンセプト図として例のアイファイターを出したし
資料も読まず妄想で屁理屈こねてるから無知がバレる
最初の4枚のスライドでF-2後継機としての必要能力を説明してるぞおい
資料ではF-2後継機の候補として必要な研究項目を検討してまとめて
それらを備える将来戦闘機のコンセプト図として例のアイファイターを出したし
資料も読まず妄想で屁理屈こねてるから無知がバレる
788名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-SftS [27.95.171.74])
2019/06/16(日) 12:19:15.93ID:Hy4no1GP0 F-2の轍を踏まぬようにFTBやるんだろ
国産で決まりと皆が理解したと思ったら
読売がF-35にF-22のガワを被せた奴をもってきてイーモバだけが歓喜した
国産で決まりと皆が理解したと思ったら
読売がF-35にF-22のガワを被せた奴をもってきてイーモバだけが歓喜した
789名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-Es5c [14.10.133.225])
2019/06/16(日) 12:21:19.93ID:jh0VZqiN0 結局LMが否定したけどな
否定するしかないともいう
否定するしかないともいう
790名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 12:32:00.41ID:4UcSzyKHd >>787
そんな自信満々に出したのがi3のやつかよ……
F-2後継機に(自主)開発を選択肢として考慮できるようにするためって書いてあるだろそっちこそよく読め
それがF-2後継機になるか正式に決定したかって話だぞ
そういう意味では開始してはいないというのは正しいんだが?
そんな自信満々に出したのがi3のやつかよ……
F-2後継機に(自主)開発を選択肢として考慮できるようにするためって書いてあるだろそっちこそよく読め
それがF-2後継機になるか正式に決定したかって話だぞ
そういう意味では開始してはいないというのは正しいんだが?
791名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.121.110])
2019/06/16(日) 12:35:08.18ID:CxhP3dOra 防衛装備庁で研究はしてるが
具体的な要求、開発日程、調達数、生産体制は固まってない
具体的な要求、開発日程、調達数、生産体制は固まってない
792名無し三等兵 (スップ Sdc2-Z4bd [1.72.2.169])
2019/06/16(日) 12:35:36.57ID:55ZnibNYd つまり国産開発は頓挫って認識でok?
793名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0c-vI2o [122.222.229.69])
2019/06/16(日) 12:36:23.50ID:LrADONAC0 お前ら、まだやっているのかよ・・・
どっちにしろ、数年後には「なんであんな些細な事に拘っていたんだろう・・・」と思い出して恥ずかしくなるネタなんだけどな>正式に始まっている・始まっていない
どっちにしろ、数年後には「なんであんな些細な事に拘っていたんだろう・・・」と思い出して恥ずかしくなるネタなんだけどな>正式に始まっている・始まっていない
795名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 12:36:31.47ID:xvmLPEIFp >>790
>F-2後継機に(自主)開発を選択肢として考慮できるようにするためって書いてあるだろそっちこそよく読め
「2010年の段階では」必要な研究項目をクリアしてF-2後継機の選択肢にできるという説明だから
それらの要素研究が順調に成果を出したから「日本主導開発」と「独自改修」という結論になったじゃん
F-2後継機に必要な能力の研究も出来てないのにどうやって独自改修する?
>F-2後継機に(自主)開発を選択肢として考慮できるようにするためって書いてあるだろそっちこそよく読め
「2010年の段階では」必要な研究項目をクリアしてF-2後継機の選択肢にできるという説明だから
それらの要素研究が順調に成果を出したから「日本主導開発」と「独自改修」という結論になったじゃん
F-2後継機に必要な能力の研究も出来てないのにどうやって独自改修する?
796名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 12:37:05.16ID:4W4XjXRJ0 OH-1方式だと最後の最後までぼかすよ。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 82de-Rk9P [219.160.63.201])
2019/06/16(日) 12:39:33.34ID:SA9WgBJL0 >>765
カナード翼が付いてる時点でステルス機とは言えないなww
カナード翼が付いてる時点でステルス機とは言えないなww
798名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.121.110])
2019/06/16(日) 12:40:58.51ID:CxhP3dOra799名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 12:44:40.32ID:4UcSzyKHd >まあ、あれだな
>将来戦闘機に関する研究開発ビジョン>という資料をよく読めとしか
とか自慢気に言ってたのがどれだけずれた話かって事はようやく理解できたか
安価先の話をまともに理解できてたらそんな事は言えなかっただろう
屁理屈がどうこう以前に話を理解できてなかったんだね
>将来戦闘機に関する研究開発ビジョン>という資料をよく読めとしか
とか自慢気に言ってたのがどれだけずれた話かって事はようやく理解できたか
安価先の話をまともに理解できてたらそんな事は言えなかっただろう
屁理屈がどうこう以前に話を理解できてなかったんだね
800名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0c-vI2o [122.222.229.69])
2019/06/16(日) 12:45:46.65ID:LrADONAC0 >>793
初飛行してもやってるかもなw
初飛行してもやってるかもなw
801名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0c-vI2o [122.222.229.69])
2019/06/16(日) 12:46:21.15ID:LrADONAC0802名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 12:49:27.28ID:xvmLPEIFp 屁理屈おじさんが反論できなくなるとわかってない連呼して逃げる
まあ、この前の防衛大臣の「独自改修能力」という発言を見ても
ベース機案なんてとっくにアウトなのに、まだ決まってない連呼してなにがしたいのか
まあ、この前の防衛大臣の「独自改修能力」という発言を見ても
ベース機案なんてとっくにアウトなのに、まだ決まってない連呼してなにがしたいのか
803名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 12:59:08.21ID:4UcSzyKHd なら将来の戦闘機に関する研究開発ビジョンのどこをどう読めばいいんだい?
ちゃんと説明してくれないと困るなぁ
いくら他の選択肢がクソだと言っても決定したとはならないって何回言えばいいのか
困ったらいきなりベース機ガーとか連呼するのは変わらないねw
ちゃんと説明してくれないと困るなぁ
いくら他の選択肢がクソだと言っても決定したとはならないって何回言えばいいのか
困ったらいきなりベース機ガーとか連呼するのは変わらないねw
804名無し三等兵 (ワッチョイ 42fd-Xzpz [221.121.219.159])
2019/06/16(日) 13:02:07.51ID:DSSVSTR10 ぶっちゃけ総合的に要求満たすなら何でもいいよ
純国産でも準国産でもF-22改でもF-35増勢でも
純国産でも準国産でもF-22改でもF-35増勢でも
805名無し三等兵 (ワッチョイ f202-LUM7 [101.143.9.158])
2019/06/16(日) 13:02:43.91ID:lmayKZxe0 おまエラ韓頭エベンキには関係ないからな
806名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-HDZw [14.10.133.225 [上級国民]])
2019/06/16(日) 13:03:19.52ID:jh0VZqiN0 F-22改はない
選択肢そのものが閉ざされた
選択肢そのものが閉ざされた
807名無し三等兵 (ワッチョイ f202-LUM7 [101.143.9.158])
2019/06/16(日) 13:05:33.58ID:lmayKZxe0 エベンキ国賊韓頭ちょんこ蝦夷には関係ないし
808名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.149.227])
2019/06/16(日) 13:05:38.00ID:uc1AYcSgd いいじゃん共同開発でも
そんなに必死に国産に拘る必要ないよ
そんなに必死に国産に拘る必要ないよ
809名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0c-vI2o [122.222.229.69])
2019/06/16(日) 13:05:53.16ID:LrADONAC0 事実上、開発が決定している/始まっている
こんな状況だよね、現状だと
こんな状況だよね、現状だと
810名無し三等兵 (ドコグロ MMdb-Kaxp [122.130.226.166])
2019/06/16(日) 13:07:06.05ID:h5aPJx/qM >>808
共同開発で問題があるから拘るんだよなあ
共同開発で問題があるから拘るんだよなあ
811名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-2qry [210.138.176.40])
2019/06/16(日) 13:07:25.99ID:qLs6r8ymM 共同開発に必死なチョンが喚いてるだけで
反対側は状況証拠から考えて国産でほぼ確定だと判断してるだけだぞ
反対側は状況証拠から考えて国産でほぼ確定だと判断してるだけだぞ
812名無し三等兵 (ワッチョイ f202-LUM7 [101.143.9.158])
2019/06/16(日) 13:08:04.01ID:lmayKZxe0 東朝鮮韓頭エベンキは日本でもないキチガイちょんこエベンキやけど
813名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 13:08:12.74ID:4UcSzyKHd でも国産以外じゃ要求を満たすのは難しいだろうってのが今だな
だから国産に決定した!とはならないけど他の選択肢は今出てる情報で考えると無理があるのはそう
だから国産に決定した!とはならないけど他の選択肢は今出てる情報で考えると無理があるのはそう
814名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 13:08:21.82ID:xvmLPEIFp815名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-HDZw [14.10.133.225 [上級国民]])
2019/06/16(日) 13:08:44.08ID:jh0VZqiN0 こだわってるのは共同開発サイドよね
816名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.149.227])
2019/06/16(日) 13:08:57.82ID:uc1AYcSgd 中期防の文言を見る限り「日本主導(の共同開発で)」と受け取れるな
国産開発ならそう書くはず。
国産開発ならそう書くはず。
817名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 13:10:52.41ID:4UcSzyKHd 共同開発ならそう書くはず!ってのも国産ならそう書くはず!も同じ穴の狢
お互いが文章から読み取れないはずの物を見てしまってるんだよな
お互いが文章から読み取れないはずの物を見てしまってるんだよな
818名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-2qry [210.138.176.40])
2019/06/16(日) 13:13:59.88ID:qLs6r8ymM819名無し三等兵 (ワッチョイ 82de-Rk9P [219.160.63.201])
2019/06/16(日) 13:14:45.66ID:SA9WgBJL0 だから何をベースに何処と共同開発するんだよw
820名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 13:17:09.11ID:4UcSzyKHd821名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-YCmz [122.196.158.109])
2019/06/16(日) 13:17:32.84ID:jnH9q4oA0 (構成要素の一部)共同開発だな
F-2のような大々的なベース機改造案は成り立たなくなったので
F-2のような大々的なベース機改造案は成り立たなくなったので
822名無し三等兵 (ドコグロ MMdb-Kaxp [122.130.226.166])
2019/06/16(日) 13:17:47.93ID:h5aPJx/qM >>819
それ以上書くとどうやっても反論出来なくなるので逃げますw
それ以上書くとどうやっても反論出来なくなるので逃げますw
823名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-LWbF [111.239.96.206])
2019/06/16(日) 13:17:55.95ID:ckUUV8Bla まぁ文言から判断するなら国産か共同開発かで言えば普通に国産寄りの表現だわな>日本主導開発
なんでそれを認めたくないのかは知らんが
(プライドが傷つくのか?)
なんでそれを認めたくないのかは知らんが
(プライドが傷つくのか?)
824名無し三等兵 (ドコグロ MMdb-Kaxp [122.130.226.166])
2019/06/16(日) 13:21:07.02ID:h5aPJx/qM まあ共同開発じゃないと日本は開発できないてことにしたいのがにじみ出でるよね
825名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.171.167])
2019/06/16(日) 13:22:28.25ID:D9wBIJVZd どっちとも受け取れるような玉虫色の中期防が悪い。
826名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-LWbF [111.239.96.206])
2019/06/16(日) 13:22:28.45ID:ckUUV8Bla つか「空母」を「多用途運用護衛艦」とか呼んでるようなもんだろう>「国産開発」⇔「日本主導開発」
状況から考えて国産の可能性が一番濃厚だよ
状況から考えて国産の可能性が一番濃厚だよ
827名無し三等兵 (ドコグロ MMdb-Kaxp [122.130.226.166])
2019/06/16(日) 13:24:25.15ID:h5aPJx/qM お役所はめんどくさいからそういう表現にする癖が付いて抜けないんだろ
自衛隊関係だと特に
自衛隊関係だと特に
828名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 13:25:37.84ID:xvmLPEIFp >>820
事実の区別もできない決まってないオジサンにとって日本政府の方針をクリアできるベース機案が存在してるのか
どんな案なのか説明してみたら?
あと、公表してないことと事実じゃないこととは全く違う話
正式に公表してないからそういう事実は存在してない決まってないオジさんこそ事実が存在してない証拠を出すべき
防衛省の方針が決まってないなら決まってないおじさんの言う通りだが
防衛省も総理も明確な方針を示してるのに決まってない連呼ってパラレルワールドに住んでるのか
事実の区別もできない決まってないオジサンにとって日本政府の方針をクリアできるベース機案が存在してるのか
どんな案なのか説明してみたら?
あと、公表してないことと事実じゃないこととは全く違う話
正式に公表してないからそういう事実は存在してない決まってないオジさんこそ事実が存在してない証拠を出すべき
防衛省の方針が決まってないなら決まってないおじさんの言う通りだが
防衛省も総理も明確な方針を示してるのに決まってない連呼ってパラレルワールドに住んでるのか
829名無し三等兵 (スップ Sdc2-Z4bd [1.66.102.28])
2019/06/16(日) 13:26:05.88ID:XlKkzvsvd ここでおっさん達が「中期防の作者のきもち」を議論してもしょうがないだろ
830名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-2qry [210.138.176.40])
2019/06/16(日) 13:27:48.34ID:qLs6r8ymM 文章と状況から意図を読み取れない間抜けは実社会ではアスペって呼ばれるんだよアホ
831名無し三等兵 (ドコグロ MMdb-Kaxp [122.130.226.166])
2019/06/16(日) 13:32:14.20ID:h5aPJx/qM テストの問題文に明らかに答えが書いてあるのに一人だけ回答を見るまで分からないて言い張って分かってないのクラスに一人は居たよな
832名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 13:36:13.62ID:4UcSzyKHd >>828
何回も言ってたつもりだがあくまでも今出てる情報では決定したと断言できないだけで
別に裏で決定してる可能性が全く無いとは言った事は無いし悪魔の証明をしろとか言われてもそんな事する気はないとしか
こっちは決まってないじゃなくて自主開発と決まってるというのはおかしいってだけだぞ
マジで何言われてるか理解してないの?
何回も言ってたつもりだがあくまでも今出てる情報では決定したと断言できないだけで
別に裏で決定してる可能性が全く無いとは言った事は無いし悪魔の証明をしろとか言われてもそんな事する気はないとしか
こっちは決まってないじゃなくて自主開発と決まってるというのはおかしいってだけだぞ
マジで何言われてるか理解してないの?
833名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0c-vI2o [122.222.229.69])
2019/06/16(日) 13:43:59.53ID:LrADONAC0 >>832
このスレのみならず、関心のある人は大方「ほぼ決定、内定」しているとの結論に達していると思う
他の選択肢がないし、なおかつメーカーや官公庁の動向もそれを裏書きするものだと考えてよいだろう
そんな中、空気を読まず・状況を考えないで「まだ決まっていない!!!」の連呼
有る案件で、解決の方向性も決まった・関係各所もそれに沿って動き出している中で「決済が無いから、まだ始まっていない!」と強硬に主張
「何言っているの?」と周囲は馬鹿にした目で見るだろう、それと同じ状況だぜ
もう引っ込みつかないだろうから、暫くこのスレから離れた方が良い
それが自身のためでもあるぜ
このスレのみならず、関心のある人は大方「ほぼ決定、内定」しているとの結論に達していると思う
他の選択肢がないし、なおかつメーカーや官公庁の動向もそれを裏書きするものだと考えてよいだろう
そんな中、空気を読まず・状況を考えないで「まだ決まっていない!!!」の連呼
有る案件で、解決の方向性も決まった・関係各所もそれに沿って動き出している中で「決済が無いから、まだ始まっていない!」と強硬に主張
「何言っているの?」と周囲は馬鹿にした目で見るだろう、それと同じ状況だぜ
もう引っ込みつかないだろうから、暫くこのスレから離れた方が良い
それが自身のためでもあるぜ
834名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 13:44:43.52ID:xvmLPEIFp >>832
なにも決まってない!決まった証拠を出せ!連呼してるのにその逃げはないだろう
公表してないことと決まってないことは全く別なのにおまえは意図的に両者を混同して屁理屈をこねてるだけ
決まってないなら総理も防衛大臣も方針を喋らない
選択肢が出揃ってて方針も明言してるのに「決まってない!」ってボクは何もわからないと同義だぞ
なにも決まってない!決まった証拠を出せ!連呼してるのにその逃げはないだろう
公表してないことと決まってないことは全く別なのにおまえは意図的に両者を混同して屁理屈をこねてるだけ
決まってないなら総理も防衛大臣も方針を喋らない
選択肢が出揃ってて方針も明言してるのに「決まってない!」ってボクは何もわからないと同義だぞ
835名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-YCmz [122.196.158.109])
2019/06/16(日) 13:46:33.06ID:jnH9q4oA0 グリペンNGなんて最早どこ産か分かんないレベルだが建前上スウェーデン機ということになってる
F-3(=将来戦闘機)はあれよりはずっと国産率の高い戦闘機になるだろ
F-3(=将来戦闘機)はあれよりはずっと国産率の高い戦闘機になるだろ
836名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/16(日) 13:48:46.27ID:Gyckts0j0 >>832
>こっちは決まってないじゃなくて自主開発と決まってるというのはおかしいってだけだぞ
自主開発(国内主導開発)以外の現実的な選択肢が存在しないのに、
「自主開発と決まっているのはおかしい」という主張には説得力がないな。
「これから自主開発始めまーす!」という政府の正式な宣言がないからといって、
「何も決まっていない」ということにはならない。
世の中には、「事実上」という便利な言葉があるのだよ。
>こっちは決まってないじゃなくて自主開発と決まってるというのはおかしいってだけだぞ
自主開発(国内主導開発)以外の現実的な選択肢が存在しないのに、
「自主開発と決まっているのはおかしい」という主張には説得力がないな。
「これから自主開発始めまーす!」という政府の正式な宣言がないからといって、
「何も決まっていない」ということにはならない。
世の中には、「事実上」という便利な言葉があるのだよ。
837名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 13:56:08.09ID:4UcSzyKHd838名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/16(日) 14:01:41.58ID:H0gvW/Gdr 中期防には共同開発なんて書かれていない
839名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-YCmz [182.251.190.153])
2019/06/16(日) 14:05:39.94ID:XfnQ98vZa 正式決定はまだだが、実質的に国内開発以外の選択肢が存在しない状況なので、
それがほぼ既成事実化しているのが現状だな。
要するに既定路線という奴だ。
それがほぼ既成事実化しているのが現状だな。
要するに既定路線という奴だ。
840名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 14:10:03.33ID:4UcSzyKHd 俺はあくまでも中期防で自主開発に決定したとか言ってた奴がいたからそいつに反論してただけだぞ?
ササみたいなバカが何も決まってないおじさんとか言い出して絡んできたからそっちにも反論してるだけで
ササみたいなバカが何も決まってないおじさんとか言い出して絡んできたからそっちにも反論してるだけで
841名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-Es5c [14.10.133.225])
2019/06/16(日) 14:10:21.29ID:jh0VZqiN0 選択肢が1つしかない状態で開発のゴーサインを待っているというのが現状
842名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 14:13:21.62ID:xvmLPEIFp >>840
自分のレスも人のレスも政府の方針も読めない馬鹿
屁理屈おじさんも決まってないおじさんも言い出したのはオレじゃないし
おまえが屁理屈で人に噛み付いたからその屁理屈はおかしいとしてきしただけ
決まってない屁理屈おじさん
自分のレスも人のレスも政府の方針も読めない馬鹿
屁理屈おじさんも決まってないおじさんも言い出したのはオレじゃないし
おまえが屁理屈で人に噛み付いたからその屁理屈はおかしいとしてきしただけ
決まってない屁理屈おじさん
843名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/16(日) 14:15:38.13ID:H0gvW/Gdr 中期防の方針以外の開発計画なんて
防衛省には立案する権限なんてないからな
防衛省が将来戦闘機を開発しようとすれば
自主開発以外の開発は行えない
しかも、中期防で開発着手と明記した以上は
それが実行するのは決定事項と認識がされるのは当然
まだ決まってないとか言ってる人は
東京オリンピックはまだ開催されてないから
まだ決まってないとか主張してれのと同じ
まだ決まってないとか言ってる人は適切な日本語を使えるか疑問
防衛省には立案する権限なんてないからな
防衛省が将来戦闘機を開発しようとすれば
自主開発以外の開発は行えない
しかも、中期防で開発着手と明記した以上は
それが実行するのは決定事項と認識がされるのは当然
まだ決まってないとか言ってる人は
東京オリンピックはまだ開催されてないから
まだ決まってないとか主張してれのと同じ
まだ決まってないとか言ってる人は適切な日本語を使えるか疑問
844名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 14:21:27.43ID:4UcSzyKHd >>842
お前みたいにアホなこと言ってるやつがいたって意味だからそういう意味ではないぞ
大体屁理屈がおかしいって将来戦闘機に関する研究開発ビジョンを読めとか言ってきたお前が言えたことかよ
お前はずっと他人の主張を読めてないんだな
お前みたいにアホなこと言ってるやつがいたって意味だからそういう意味ではないぞ
大体屁理屈がおかしいって将来戦闘機に関する研究開発ビジョンを読めとか言ってきたお前が言えたことかよ
お前はずっと他人の主張を読めてないんだな
845名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 14:29:35.65ID:xvmLPEIFp >>844
将来戦闘機はF-2後継機じゃない!と言い張って読めてない奴に読めてないと言って間違ってる?
将来戦闘機はF-2後継機じゃない!と言い張って読めてない奴に読めてないと言って間違ってる?
846名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/16(日) 14:33:01.84ID:mljaLppQ0 正式にとか公式になんて誰も議論しちゃいないんだよ。
屁理屈爺さんにはそこが論点だろ? おまえはあたまがおかしいんだよw
屁理屈爺さんにはそこが論点だろ? おまえはあたまがおかしいんだよw
847名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 14:43:51.71ID:4UcSzyKHd848名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-jlfG [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 14:44:51.66ID:nc9MbmfA0 エンジンもレーダーも胴体も試作品がある状況で何も決まってないというのはありえないんだよな
メーカーに情報が行ってるのは間違いない。外部に漏れてこないのは機密保持がちゃんと機能してるということだ
メーカーに情報が行ってるのは間違いない。外部に漏れてこないのは機密保持がちゃんと機能してるということだ
849名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 14:46:51.70ID:4UcSzyKHd >>846
そこに異論がないなら黙ってろよw
そこに異論がないなら黙ってろよw
850名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 14:49:30.59ID:4W4XjXRJ0 そもそも最初から選択肢など無かった
851名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/16(日) 14:51:37.38ID:Gyckts0j0 >>849
お前さん、そういう態度じゃ自分の意見を他人に理解してもらうことなんてできないよ?
お前さん、そういう態度じゃ自分の意見を他人に理解してもらうことなんてできないよ?
852名無し三等兵 (ワッチョイ 93fb-Kaxp [114.134.142.119])
2019/06/16(日) 14:52:07.55ID:oK8B5YZX0 アメリカのほうから丁寧に共同開発という選択肢を潰してくれてるのになんで認めないんだろうな?
853名無し三等兵 (スププ Sda2-Es5c [49.96.34.9])
2019/06/16(日) 14:53:41.63ID:e9DL2DdHd ぶっちゃけ機密開示がされてたとしても国内主導で作ってアビオ周りに使うだけよね
854名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/16(日) 14:55:13.06ID:mljaLppQ0 >>849
ガイジが人様に黙れだぁ?ww
ガイジが人様に黙れだぁ?ww
855名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 14:55:45.87ID:4UcSzyKHd >>851
何言ってもササのようなアホ共に曲解されるだけだからハッキリ言ってやった方が話が早い
別に喧嘩腰じゃなかった時も何も決まってないおじさんとかアホな事言ってきた奴が山程いたから態度がどうこうとかは関係ないよ
何言ってもササのようなアホ共に曲解されるだけだからハッキリ言ってやった方が話が早い
別に喧嘩腰じゃなかった時も何も決まってないおじさんとかアホな事言ってきた奴が山程いたから態度がどうこうとかは関係ないよ
856名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 15:07:25.07ID:4W4XjXRJ0 F-22 → そもそも売って貰えない、というかもう設計古くていらない
F-35 → もう買ってるし、完成機輸入で良いかって諦めてる
F-18 → 今更4世代機買ったって...
ユーロファイター → アドーアの恨み忘れんよ?
VF-1 → まずマクロスが落っこちてこない
どうあがいても選べる物無し
F-35 → もう買ってるし、完成機輸入で良いかって諦めてる
F-18 → 今更4世代機買ったって...
ユーロファイター → アドーアの恨み忘れんよ?
VF-1 → まずマクロスが落っこちてこない
どうあがいても選べる物無し
857名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 15:07:57.75ID:xvmLPEIFp >>855
オレに噛み付けば他の人を黙るとでも思ってんのか
さすが決まってない屁理屈おじさん
人には理解できない思考回路持ってんだな
将来戦闘機=国産F-2後継機候補
そして外国のベース機が選択肢にならない時点で将来戦闘機=F-2後継機
決まってない屁理屈を言い張るために将来戦闘機はF-2後継機じゃない!と言い張っても
結局対立候補である既存機調達案は防衛省に否定されて、ベース機開発案も政府の方針に合わない時点で
将来戦闘機=F-2後継機で間違いない
決まってない連呼しても現実は変わらないぞ
オレに噛み付けば他の人を黙るとでも思ってんのか
さすが決まってない屁理屈おじさん
人には理解できない思考回路持ってんだな
将来戦闘機=国産F-2後継機候補
そして外国のベース機が選択肢にならない時点で将来戦闘機=F-2後継機
決まってない屁理屈を言い張るために将来戦闘機はF-2後継機じゃない!と言い張っても
結局対立候補である既存機調達案は防衛省に否定されて、ベース機開発案も政府の方針に合わない時点で
将来戦闘機=F-2後継機で間違いない
決まってない連呼しても現実は変わらないぞ
858名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 15:10:03.82ID:4W4XjXRJ0 つうか日本はアドーアでエンジンないと痛い目見るって学習しといてさ、それでもF-2で同じ轍踏むあたりやっぱエンジンって一筋縄じゃいかねえんだなと。
XF9-1はほんと悲願だわ。これがあるだけで、選択肢がゼロの状態から自主開発へと大きな可能性広がってる。
いずれ船舶用ガスタービンにも応用されるんじゃね?
XF9-1はほんと悲願だわ。これがあるだけで、選択肢がゼロの状態から自主開発へと大きな可能性広がってる。
いずれ船舶用ガスタービンにも応用されるんじゃね?
859名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-YCmz [106.166.50.77])
2019/06/16(日) 15:18:13.24ID:p7PSLt1x0 何故かFMSとライセンス国産が対比する言葉になってしまったが、
ライセンス国産も広義のFMSなんだよな
Foreign Military Sales
有償軍事援助、と訳されている
アメリカの同盟国に対する、アメリカ製兵器を
「適切な対価」を得ての援助であると
だが、もっとぶっちゃけて
「アメリカの武器を利害関係共有国に売る制度及び、売るかどうか決めるための
議会内の委員会」
これくらいに解釈した方が、日本からFMSを見る時には実情に合っているね
そしてその委員会の連中に日本叩きに熱心な奴が揃ってると「日本が得するようなものなんて
絶対に売るんじゃねーぞ!」って事になる
そしてイスラエル、オーストラリア、韓国、台湾、トルコなんかも同じような目に何度も合っている
ライセンス国産も広義のFMSなんだよな
Foreign Military Sales
有償軍事援助、と訳されている
アメリカの同盟国に対する、アメリカ製兵器を
「適切な対価」を得ての援助であると
だが、もっとぶっちゃけて
「アメリカの武器を利害関係共有国に売る制度及び、売るかどうか決めるための
議会内の委員会」
これくらいに解釈した方が、日本からFMSを見る時には実情に合っているね
そしてその委員会の連中に日本叩きに熱心な奴が揃ってると「日本が得するようなものなんて
絶対に売るんじゃねーぞ!」って事になる
そしてイスラエル、オーストラリア、韓国、台湾、トルコなんかも同じような目に何度も合っている
860名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 15:24:14.46ID:4UcSzyKHd861名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 15:24:26.60ID:4W4XjXRJ0 >>859
日本は国家存亡の危機と西側の体制をかけて東側と対立してるのに、アメリカは日本を商売敵として扱う比率が高いんだよね。
日本が落とされたら、アメリカは今までのように棍棒外交で一方的に他国を殴ることが出来なくなり、こんどは棍棒で殴られる側になるって気づいて無い
日本は国家存亡の危機と西側の体制をかけて東側と対立してるのに、アメリカは日本を商売敵として扱う比率が高いんだよね。
日本が落とされたら、アメリカは今までのように棍棒外交で一方的に他国を殴ることが出来なくなり、こんどは棍棒で殴られる側になるって気づいて無い
862名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-YCmz [106.166.50.77])
2019/06/16(日) 15:37:43.41ID:p7PSLt1x0 スウェーデンもF404で優遇されてるかと思ったら
結構色々やられてるんだよな
その前のビゲンとRM8Bの時には海外への販売を禁じられた
結構色々やられてるんだよな
その前のビゲンとRM8Bの時には海外への販売を禁じられた
863名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-LWbF [114.172.173.143])
2019/06/16(日) 15:47:31.44ID:LMRqOKaj0 実施に作る所にはもう図面と内示は出てんじゃね?
この図面の部品を〇〇年〇月〇日に納入してねって内示は出てるくらいの状態でしょ
注文は正式に決定した後に出します
車さんでよくあるパターン…んで偶に、注文書出さずに「内示だから状況変わって必要無い」で逃げる
事実上ではスタートして、国産でやる事は決定してても
「正式決定はしてない」
んだよねぇ
他の方法だのベース機だのってのは実質的には無いさ、でも今の状態は「正式決定」した状態ではない
ただそれだけやね・・・
マンガ家と出版社なんて「契約」すらしてない状態でマンガ連載してるけど、それよりはマシでは有るんだけどwww
この図面の部品を〇〇年〇月〇日に納入してねって内示は出てるくらいの状態でしょ
注文は正式に決定した後に出します
車さんでよくあるパターン…んで偶に、注文書出さずに「内示だから状況変わって必要無い」で逃げる
事実上ではスタートして、国産でやる事は決定してても
「正式決定はしてない」
んだよねぇ
他の方法だのベース機だのってのは実質的には無いさ、でも今の状態は「正式決定」した状態ではない
ただそれだけやね・・・
マンガ家と出版社なんて「契約」すらしてない状態でマンガ連載してるけど、それよりはマシでは有るんだけどwww
864名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-t5qS [118.240.248.134])
2019/06/16(日) 15:51:43.59ID:V8lZFgWa0865名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-t5qS [118.240.248.134])
2019/06/16(日) 16:12:02.67ID:V8lZFgWa0866名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.48.144])
2019/06/16(日) 16:13:01.02ID:cZ304k+za やけに横幅がある気がする
867名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/16(日) 16:20:59.44ID:Gyckts0j0868名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 16:46:49.63ID:4W4XjXRJ0 もう妊娠五ヶ月目だけど、まだ生まれてないから俺の子と決まったわけじゃない!
という女々しさを感じる。
という女々しさを感じる。
870名無し三等兵 (ワッチョイ e663-dcdq [153.207.66.232])
2019/06/16(日) 17:02:28.21ID:aKWqAme+0 FCASってSu-57みたいに可動式のストレーキなのか
871名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-qEVS [114.188.127.212])
2019/06/16(日) 17:05:05.31ID:bhi0owm70 LEVCONって奴ね
872名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/16(日) 17:05:49.05ID:H0gvW/Gdr 正式に決まってるだろ
中期防に早期開発着手と明記されてるから
実行できなかったら決まってないではなく
計画が中止になったというのが通常の表現
防衛政策が明記されたものは決定扱い
何らかの理由で実行できなければ中止ないし延期という扱いになる
決まってないという言い方は政策自体が決定されてない場合に用いる
中期防に早期開発着手と明記されてるから
実行できなかったら決まってないではなく
計画が中止になったというのが通常の表現
防衛政策が明記されたものは決定扱い
何らかの理由で実行できなければ中止ないし延期という扱いになる
決まってないという言い方は政策自体が決定されてない場合に用いる
873名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/16(日) 17:26:34.10ID:H0gvW/Gdr 東京オリンピックは開催はまだだが
開催するのは決まっているので
開催がまだだから決まってないという表現は使わない
何らかの理由で開催できなければ中止という
将来戦闘機は中期防で早期開発着手と明記されたので
もう政策的には決定事項という扱いになる
何らかの理由で実行でくなければ中止や開発失敗と言われる
「決まってな君」の表現は誰にも受け入れられないだろう
開催するのは決まっているので
開催がまだだから決まってないという表現は使わない
何らかの理由で開催できなければ中止という
将来戦闘機は中期防で早期開発着手と明記されたので
もう政策的には決定事項という扱いになる
何らかの理由で実行でくなければ中止や開発失敗と言われる
「決まってな君」の表現は誰にも受け入れられないだろう
874名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/16(日) 17:30:35.94ID:niEVYcRs0 >>856
だから波動エンジン搭載の全長264mのF-3だと何度もいってるだろ!
だから波動エンジン搭載の全長264mのF-3だと何度もいってるだろ!
875名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 17:32:25.63ID:xvmLPEIFp876名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-UiF5 [49.106.193.182])
2019/06/16(日) 17:46:19.95ID:F+Ndy0M/F 内定表は出てるけどまだ辞令交付前な感じだね
これで上役のごり押しか何かで内定辞退を強要しようとしたら裁判起こされる程度には内定しており、お給料はまだでてないから公式には職歴が始まってないだけで
ただよっぽどのことがなければひっくり返らないだろうしそのよっぽどのことは起きてない(少なくとも伝えられておらず兆候もない)
長々と書いてしまったけど決まってないという方は「まだ本体開発計画の閣議決定前だ」としたらどうかな?
これで上役のごり押しか何かで内定辞退を強要しようとしたら裁判起こされる程度には内定しており、お給料はまだでてないから公式には職歴が始まってないだけで
ただよっぽどのことがなければひっくり返らないだろうしそのよっぽどのことは起きてない(少なくとも伝えられておらず兆候もない)
長々と書いてしまったけど決まってないという方は「まだ本体開発計画の閣議決定前だ」としたらどうかな?
877名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 17:52:52.70ID:xvmLPEIFp >>874
いつになったら女の子が落ちてくる?
いつになったら女の子が落ちてくる?
878名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-UiF5 [49.106.193.182])
2019/06/16(日) 17:53:57.31ID:F+Ndy0M/F で、上の例えでいうと今は内定先に挨拶に行きアパートも決めて電車の定期券を買い水光熱費とNHKの手続きが終わった段階
ひょっとすると制服支給もされてるかもしれない
そんな段階で「ごめんやっぱナシ」と言ったら大問題だろうし、その原因もよっぽどのことだろう
取引先から無理矢理コネ社員ねじ込まれるとかね
ところが今回は事前研修と採用試験の内容から適任者が実質一人しかいないと判明した…
こんな感じかな
ひょっとすると制服支給もされてるかもしれない
そんな段階で「ごめんやっぱナシ」と言ったら大問題だろうし、その原因もよっぽどのことだろう
取引先から無理矢理コネ社員ねじ込まれるとかね
ところが今回は事前研修と採用試験の内容から適任者が実質一人しかいないと判明した…
こんな感じかな
879名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-okRp [60.94.108.55])
2019/06/16(日) 17:58:36.12ID:Uv8k3kwi0880名無し三等兵 (ワッチョイ e24b-U/n1 [115.30.208.73])
2019/06/16(日) 18:05:51.03ID:AjJFZN5z0 まだ決まってる決まってない戦争してるのか
どっちもいい歳してるだろうに幼稚だな
どっちもいい歳してるだろうに幼稚だな
881名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-LWbF [153.232.6.160])
2019/06/16(日) 18:12:50.37ID:uW2+TeWH0 「F-3を語るスレ」じゃなくて「F-3開発が決まったか否かを討論するスレ」になってて草
882名無し三等兵 (ワッチョイ a701-f4c0 [220.47.179.8])
2019/06/16(日) 18:13:31.04ID:DAk8A+Lb0883名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 18:25:48.93ID:4UcSzyKHd >>875
>将来戦闘機=国産F-2後継機候補
これから下で事実だと確定した事があるの?
ニュースでF-35の情報開示は難しいって言ってた!とかF-22ベースだとスケジュールに間に合うわけがない!ってのは証拠にならないぞ
屁理屈はそっちだろうと
>将来戦闘機=国産F-2後継機候補
これから下で事実だと確定した事があるの?
ニュースでF-35の情報開示は難しいって言ってた!とかF-22ベースだとスケジュールに間に合うわけがない!ってのは証拠にならないぞ
屁理屈はそっちだろうと
884名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 18:43:41.49ID:KTpYn+8l0 99は100では無いから100だと断定するのは止めような?という反論を、スレがいくつ流れても、解っていない種族は理解出来ずに延々同じ問答が繰り返されてる訳ですよ。
885名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 18:43:57.55ID:xvmLPEIFp >>883
簡単な証拠
1.日米首脳会談でも日米2+2会談でもロッキード案の話が出てないからそもそも検討されてない
2.自民国防議連が来年度から予算付けるという要望を出してるから8月の概算要求にF-3開発関連予算は出る
屁理屈おじさんの脳内では2カ月で日米がロッキード案について協議して細部まで詰められると思ってるらしいが
それこそ根拠見せて欲しい
簡単な証拠
1.日米首脳会談でも日米2+2会談でもロッキード案の話が出てないからそもそも検討されてない
2.自民国防議連が来年度から予算付けるという要望を出してるから8月の概算要求にF-3開発関連予算は出る
屁理屈おじさんの脳内では2カ月で日米がロッキード案について協議して細部まで詰められると思ってるらしいが
それこそ根拠見せて欲しい
886名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 18:45:02.69ID:xvmLPEIFp887名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/16(日) 18:48:11.94ID:mljaLppQ0 ま〜た 「事実だと確定したのか?証拠は?」 が出ちゃったの?
お前の方がアスペよりアスペじゃね?ww
お前の方がアスペよりアスペじゃね?ww
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-btQ3 [106.132.121.110])
2019/06/16(日) 18:58:59.14ID:CxhP3dOra >>885
8月の概算要求で予算が付くというのは君の妄想でしょ
8月の概算要求で予算が付くというのは君の妄想でしょ
889名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 19:00:58.73ID:xvmLPEIFp 決まってない連呼は馬鹿かアスペだな
概算要求はいつなんのためにやるのかすらわかってない
概算要求はいつなんのためにやるのかすらわかってない
890名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 19:01:08.64ID:4UcSzyKHd891名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 19:06:59.30ID:xvmLPEIFp >>890
>1のだからそもそも検討されてないってのは単なるそちらの推測
えーと、日米首脳会談でも2+2でも出てないのに検討してるというのかw
オレの嫁レベルの妄想だぞそれ
検討してる証拠をひとつでも出せアスペ
>1のだからそもそも検討されてないってのは単なるそちらの推測
えーと、日米首脳会談でも2+2でも出てないのに検討してるというのかw
オレの嫁レベルの妄想だぞそれ
検討してる証拠をひとつでも出せアスペ
892名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-jlfG [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 19:10:09.98ID:nc9MbmfA0 どう見ても概算要求に盛り込むための根回しだろ・・・
概算要求が出てないから証拠も糞も無いけどさあ
概算要求が出てないから証拠も糞も無いけどさあ
893名無し三等兵 (スププ Sda2-J6OO [49.98.73.240])
2019/06/16(日) 19:17:53.46ID:4UcSzyKHd894名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 19:18:41.62ID:KTpYn+8l0 >>886
では防衛指針はじめ関係者コメントにおいて、決定したとは未だ一言も無く、国産を目指すという表現が使われ続けているのは現状では未だ確定されていないという事では無いのかね?一般常識人が読めばそうなるが。
合理的な反論をどうぞ。
では防衛指針はじめ関係者コメントにおいて、決定したとは未だ一言も無く、国産を目指すという表現が使われ続けているのは現状では未だ確定されていないという事では無いのかね?一般常識人が読めばそうなるが。
合理的な反論をどうぞ。
895名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 19:25:02.37ID:KTpYn+8l0 >>892
正式に予算が付けば誰も反論など無いよ。
正式に予算が付けば誰も反論など無いよ。
896名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.51.216])
2019/06/16(日) 19:28:45.24ID:QlsbocyXa いうて現状からみてそういう文言にこだわる意味もわからんけどな
897名無し三等兵 (ワッチョイ ae3a-wWm/ [119.242.244.70])
2019/06/16(日) 19:29:12.76ID:wyRDgTv30 入ってくる情報からは国産化実現のために裏で折衝中としか判断できませんね
F-3の開発は国産で内定しており、まだ告示されていないだけとしか
この流れで国産化はまだ決定していないと主張するなら、
最低でもそれ以外の実現性が高いプランを掲示しないとそもそも発言する意味がないですね
F-3の開発は国産で内定しており、まだ告示されていないだけとしか
この流れで国産化はまだ決定していないと主張するなら、
最低でもそれ以外の実現性が高いプランを掲示しないとそもそも発言する意味がないですね
898名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-7T6l [27.93.17.119])
2019/06/16(日) 19:34:27.71ID:KTpYn+8l0 >>897
> この流れで国産化はまだ決定していないと主張するなら、
> 最低でもそれ以外の実現性が高いプランを掲示しないとそもそも発言する意味がないですね
解っていない君に限らず、何を反論されてるのか理解出来ないと的はずれな話が延々続くだけ。
> この流れで国産化はまだ決定していないと主張するなら、
> 最低でもそれ以外の実現性が高いプランを掲示しないとそもそも発言する意味がないですね
解っていない君に限らず、何を反論されてるのか理解出来ないと的はずれな話が延々続くだけ。
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.51.32])
2019/06/16(日) 19:42:25.78ID:Nn/mr0aLa よく見たらライター叩くならお前が記事書けおじさんでもあるのか、たまげたなぁ…
900名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-jlfG [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 19:44:11.59ID:nc9MbmfA0 公開情報からの推測がインテリジェンスの基本。
なんで軍板にインテリジェンスが出来ない奴が混じってるんだよ
なんで軍板にインテリジェンスが出来ない奴が混じってるんだよ
901名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-UJa9 [36.11.225.139])
2019/06/16(日) 19:45:40.69ID:egyiuFzxM 【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560681927/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560681927/
903名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-gtOf [36.11.225.214])
2019/06/16(日) 19:49:00.73ID:E0jAFhYtM907名無し三等兵 (ワッチョイ 829b-U99L [61.214.80.127])
2019/06/16(日) 20:01:01.40ID:bcZ5QPGA0908名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 20:05:40.26ID:xvmLPEIFp >>894
公表してないことと決定してないことは別
おまえも決まってないアスペも公表してないから決まってない
決まってる事実はないという妄想をしてるに過ぎない
それと関係者じゃなく現職防衛大臣の発言として独自に自由に改修できないなら開発する意味はない
とまで明言しているし、同時に候補としての外国機ベース案では機密開示はないという情報が出てる
むしろ外国機ベース案はまだアリという根拠は聞きたい
屁理屈おじさんもおまえも他の選択肢の可能性を提示しないでただ人の話に噛み付くだけの不毛なことやってるのに
それに気付いてないならアスペだな
公表してないことと決定してないことは別
おまえも決まってないアスペも公表してないから決まってない
決まってる事実はないという妄想をしてるに過ぎない
それと関係者じゃなく現職防衛大臣の発言として独自に自由に改修できないなら開発する意味はない
とまで明言しているし、同時に候補としての外国機ベース案では機密開示はないという情報が出てる
むしろ外国機ベース案はまだアリという根拠は聞きたい
屁理屈おじさんもおまえも他の選択肢の可能性を提示しないでただ人の話に噛み付くだけの不毛なことやってるのに
それに気付いてないならアスペだな
909名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-BT5A [126.31.48.35])
2019/06/16(日) 20:11:36.37ID:AqufdTXO0 >>908
こいつ昨日訳わからん話の流れ作って散々叩かれた挙句顔真っ赤にしてぶつぶつ喚いてたマヌケやで。自分以外を引きこもりだと思い込んでる引きこもりだから何を言っても無駄無駄。会話する気がないんだから
こいつ昨日訳わからん話の流れ作って散々叩かれた挙句顔真っ赤にしてぶつぶつ喚いてたマヌケやで。自分以外を引きこもりだと思い込んでる引きこもりだから何を言っても無駄無駄。会話する気がないんだから
910名無し三等兵 (スフッ Sda2-dnyK [49.104.49.62])
2019/06/16(日) 20:20:02.51ID:HmmwMzLid 全部荒らしで読むレスがなくなった。
壮観なほどのあぼーんの連打だw
壮観なほどのあぼーんの連打だw
911名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.176.82])
2019/06/16(日) 20:21:27.48ID:sf/GM42pM >>900
ちなみにインテリジェンス(笑)によると、国産決定という言葉が使われていない現状はどう分析されるの?
ちなみにインテリジェンス(笑)によると、国産決定という言葉が使われていない現状はどう分析されるの?
912名無し三等兵 (ワッチョイ a7c5-kUi3 [220.254.1.143])
2019/06/16(日) 20:24:15.43ID:crb+nt1h0 なんだろう国産決定を前提に議論されることが気に入らないのか
将来戦闘機についてはF-2退役時期までに取得を前提に
1.必要な研究の推進
2.国際協力を視野に日本主導開発の早期着手
が中期防衛の決定
何らかを取得するのとその期限は確定で問題はその内容
今の研究は将来戦闘機用でF-2後継で良いと思うが
>>901
乙
将来戦闘機についてはF-2退役時期までに取得を前提に
1.必要な研究の推進
2.国際協力を視野に日本主導開発の早期着手
が中期防衛の決定
何らかを取得するのとその期限は確定で問題はその内容
今の研究は将来戦闘機用でF-2後継で良いと思うが
>>901
乙
914名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-jlfG [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 20:26:20.20ID:nc9MbmfA0915名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/16(日) 20:29:54.26ID:Gyckts0j0916名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/16(日) 20:29:57.86ID:4W4XjXRJ0 >>882
イスラエルにあるアメリカ大使館の移転で反対投票した日本がユダヤの犬とか、頭大丈夫?
イスラエルにあるアメリカ大使館の移転で反対投票した日本がユダヤの犬とか、頭大丈夫?
917名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-zYtC [58.91.255.123])
2019/06/16(日) 20:41:40.17ID:hghqBsUB0 わが国以外の開発の具体的な選択肢はな〜に?
918名無し三等兵 (ワッチョイ ae3a-wWm/ [119.242.244.70])
2019/06/16(日) 20:43:07.80ID:wyRDgTv30 >>912
そうなんですよね
現状国産が最有力候補なのでそれはおかしいと対案を提示して議論するなら分かるのですが、
まだ決定はしていないの一点張り
正直それを強硬に主張し続ける意味がさっぱり分からない
自身もほぼ国産で決まると考えているならいちいち噛みつかずにF-3の仕様などを議論する方が
はるかに建設的だと思います
そうなんですよね
現状国産が最有力候補なのでそれはおかしいと対案を提示して議論するなら分かるのですが、
まだ決定はしていないの一点張り
正直それを強硬に主張し続ける意味がさっぱり分からない
自身もほぼ国産で決まると考えているならいちいち噛みつかずにF-3の仕様などを議論する方が
はるかに建設的だと思います
919名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.51.123])
2019/06/16(日) 20:51:47.87ID:PHg54sSMa それでいて特に何か主張したい訳では無いみたいな事言ってたのでスルーとNG推奨です
920名無し三等兵 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])
2019/06/16(日) 21:09:23.35ID:D3IX8/1dH 決まってないは間違ってるそれは事実だみたいな事を騒いでるバカがいるからね仕方ないね
921名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 21:11:30.80ID:xvmLPEIFp >>920
わざわざ回線変える決まってないおじさん乙
わざわざ回線変える決まってないおじさん乙
922名無し三等兵 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])
2019/06/16(日) 21:18:46.36ID:D3IX8/1dH923名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 21:21:24.80ID:xvmLPEIFp924ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 6261-vI2o [211.14.222.99])
2019/06/16(日) 21:25:22.39ID:Ta4NXgu/0 上で誰か言ってた通り、『既定路線』って事でいいんじゃね?
それでまだ決まってないんだというのはよほどの心配性か、その既定の路線をひっくり返したい人だわな。普通は。
んで仮にひっくり返しても代替路線なんか存在しない場合、最終的な決定までのあいだにひっくり返ることは無いのだ。
それでまだ決まってないんだというのはよほどの心配性か、その既定の路線をひっくり返したい人だわな。普通は。
んで仮にひっくり返しても代替路線なんか存在しない場合、最終的な決定までのあいだにひっくり返ることは無いのだ。
925名無し三等兵 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])
2019/06/16(日) 21:28:06.77ID:D3IX8/1dH >>923
けんせつてきなはなし(1レス)をしたらデマをばら撒いても許されるってマジ?
6月6日の安全保障委員会の動画とか見たら今の政府の立場が分かるから見ればいいよ
しかし事実だと言い張って全く証拠が出せないとか恥ずかしくないのかね
けんせつてきなはなし(1レス)をしたらデマをばら撒いても許されるってマジ?
6月6日の安全保障委員会の動画とか見たら今の政府の立場が分かるから見ればいいよ
しかし事実だと言い張って全く証拠が出せないとか恥ずかしくないのかね
926名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
2019/06/16(日) 21:28:43.55ID:mljaLppQ0 当確を当選って言うな! みたいなどうでもいいことをなぜ訴えてんの?
単なるアスペ? いいづらい理由あるのかな?ww
単なるアスペ? いいづらい理由あるのかな?ww
927名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-G8kP [119.106.26.105])
2019/06/16(日) 21:29:10.89ID:kZyBWzza0 国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。
これをどう読むかだけだろ
これをどう読むかだけだろ
928名無し三等兵 (ワッチョイ 823d-UiF5 [219.104.84.82])
2019/06/16(日) 21:29:37.33ID:1fZwN0ac0 トルコのTFXがこんなんだしF-3もこれに似たような形になるでしょ
https://i.imgur.com/zTjnNnt.jpg
https://i.imgur.com/zTjnNnt.jpg
929名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-S7Wj [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 21:33:31.38ID:nc9MbmfA0 状況証拠は証拠じゃない!みたいな話をされてもなあ
930名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 21:34:34.81ID:xvmLPEIFp931名無し三等兵 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])
2019/06/16(日) 21:35:58.61ID:D3IX8/1dH932名無し三等兵 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])
2019/06/16(日) 21:39:49.84ID:D3IX8/1dH933名無し三等兵 (ラクッペ MM9f-GEyX [110.165.146.20])
2019/06/16(日) 21:40:49.72ID:6/7jX7m8M TFXってSAABが噛んでるやつじゃなかったか
934名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-S7Wj [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 21:43:40.72ID:nc9MbmfA0 >>931
複数の状況証拠から事実が確定する場合は司法でも立件するけど?
複数の状況証拠から事実が確定する場合は司法でも立件するけど?
935名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.179.3])
2019/06/16(日) 21:44:27.22ID:5rePmGZqM >>914
> モサ氏が詳細を話さなくなって、かつ中止になったという話をしていない。
> つまりF-3は国内主導の開発と判断してる
>
> 新聞記事より余程信頼できる情報源だからな
つまりモサ氏が言ったから、言わないからが貴方のインテリジェンスとやら?
> モサ氏が詳細を話さなくなって、かつ中止になったという話をしていない。
> つまりF-3は国内主導の開発と判断してる
>
> 新聞記事より余程信頼できる情報源だからな
つまりモサ氏が言ったから、言わないからが貴方のインテリジェンスとやら?
936名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 21:49:12.42ID:xvmLPEIFp937名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-bbbA [114.146.215.4])
2019/06/16(日) 21:50:48.45ID:0UrHOwTR0 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])はコテをつけて欲しい。
938名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-S7Wj [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 21:51:51.25ID:nc9MbmfA0 >>935
モサ氏という信頼できる情報源を否定するだけの根拠がない。F-3が国内開発でないと主張するなら
なんらかの根拠を示してくれ
国内開発の可能性が高いと判断するだけの蓋然性はある。少なくとも新聞各紙より信頼性は高い
モサ氏という信頼できる情報源を否定するだけの根拠がない。F-3が国内開発でないと主張するなら
なんらかの根拠を示してくれ
国内開発の可能性が高いと判断するだけの蓋然性はある。少なくとも新聞各紙より信頼性は高い
939名無し三等兵 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])
2019/06/16(日) 21:53:18.59ID:D3IX8/1dH >>936
ここでお前はそう言ったと言えばいいだけなのに何故できないの?
それかどこぞの野党みたいに何も決まってないとは言ってないって所を切り取って何も決まったないと言っていると言い張るつもりなのかな
根拠がないってそれはお前だろw
ここでお前はそう言ったと言えばいいだけなのに何故できないの?
それかどこぞの野党みたいに何も決まってないとは言ってないって所を切り取って何も決まったないと言っていると言い張るつもりなのかな
根拠がないってそれはお前だろw
940名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 22:00:49.85ID:xvmLPEIFp941名無し三等兵 (ワッチョイ e6f2-LWbF [153.232.6.160])
2019/06/16(日) 22:01:15.68ID:uW2+TeWH0 このしつこさは一体何なんだろうなあ、アスペなのか、どこぞの外国人なのか、それとも工作員なのか・・・。
942名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.179.3])
2019/06/16(日) 22:01:24.48ID:5rePmGZqM >>938
> モサ氏という信頼できる情報源を否定するだけの根拠がない。
ニワカで申し訳ないが、モサ氏が信頼出来る情報源という根拠を教えて。
読んだ感じ中の人っぽいが、それが実際の事なのかどうかは自分には判断がつかないので。
F-3が国内開発でないと主張するなら
> なんらかの根拠を示してくれ
国内開発で「ない」と主張してる人は一人も居ないでしょ?そもそも。
> モサ氏という信頼できる情報源を否定するだけの根拠がない。
ニワカで申し訳ないが、モサ氏が信頼出来る情報源という根拠を教えて。
読んだ感じ中の人っぽいが、それが実際の事なのかどうかは自分には判断がつかないので。
F-3が国内開発でないと主張するなら
> なんらかの根拠を示してくれ
国内開発で「ない」と主張してる人は一人も居ないでしょ?そもそも。
943名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/16(日) 22:04:24.31ID:xvmLPEIFp 今度は芋バカ
944名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.179.3])
2019/06/16(日) 22:06:22.26ID:5rePmGZqM キチガイに言われたくないな(笑)
945名無し三等兵 (JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])
2019/06/16(日) 22:20:53.76ID:D3IX8/1dH >>940
大前提として自主開発に決定したとは政府が言ってない(中期防でもどちらにも解釈できる表現で止まってる)事
分かりやすい根拠なら下のURLの衆院安全保障委員会の答弁で装備庁長官がRFIの返答を確認分析中と言ってる
1:47:00ぐらいから始まる前原議員がF-2後継機について質問してた部分だったかと
明示すれば不利になるので日本主導とは具体的にどうとは言えないみたいなのも言ってる
既に決定してるなら日本主導とはどういう事なのか答えられるはずだがそれを答えないのはって事だ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49148&media_type=
大前提として自主開発に決定したとは政府が言ってない(中期防でもどちらにも解釈できる表現で止まってる)事
分かりやすい根拠なら下のURLの衆院安全保障委員会の答弁で装備庁長官がRFIの返答を確認分析中と言ってる
1:47:00ぐらいから始まる前原議員がF-2後継機について質問してた部分だったかと
明示すれば不利になるので日本主導とは具体的にどうとは言えないみたいなのも言ってる
既に決定してるなら日本主導とはどういう事なのか答えられるはずだがそれを答えないのはって事だ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49148&media_type=
946名無し三等兵 (ワッチョイ 826d-S7Wj [219.119.79.8])
2019/06/16(日) 22:30:04.99ID:nc9MbmfA0 >>942
スレに書き込まれたテキストは公開情報だから大丈夫か。とりあえず↓をみて判断しろ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/453
>453TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])2018/03/31(土) 16:27:05.40ID:bT+VUvXZ0
>とりあえずF-2の3個隊の後継は「F-3開発型以外にはそもそも候補が無い」
>「これだけで少なくとも140機」と言う話は変わらないもさね。
(中略)
>そしてお知らせもさ。来年度から、モサは噂話の紹介をしばらく控えるもさ。
>でも、このスレはよほど荒れない限りは読んで参加するもさね。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/461
>461TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])2018/03/31(土) 16:53:01.11ID:bT+VUvXZ0
>「来年度に省議決定、閣議決定して平成31年度中期防で開発開始」
>と言うスケジュールもさ、だから来年度からはこれまで「業界の願望」だった話が
>「仕様検討案」になるもさ。
>
>言い換えると、今年度までは「次世代機体に備えた研究」だったもさが、
>新年度からは「新型機の具体的な検討」(防衛大臣に提出するもの)になるもさ。
>
>いろんな文書や口頭情報といったものの法的扱いが変わるもさね。
>今年度いっぱいまでは、官の裁量範囲の検討や民の噂話として扱えるものがあったもさ。
>来年度からはそうは行かないもさね。
スレに書き込まれたテキストは公開情報だから大丈夫か。とりあえず↓をみて判断しろ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/453
>453TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])2018/03/31(土) 16:27:05.40ID:bT+VUvXZ0
>とりあえずF-2の3個隊の後継は「F-3開発型以外にはそもそも候補が無い」
>「これだけで少なくとも140機」と言う話は変わらないもさね。
(中略)
>そしてお知らせもさ。来年度から、モサは噂話の紹介をしばらく控えるもさ。
>でも、このスレはよほど荒れない限りは読んで参加するもさね。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/461
>461TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])2018/03/31(土) 16:53:01.11ID:bT+VUvXZ0
>「来年度に省議決定、閣議決定して平成31年度中期防で開発開始」
>と言うスケジュールもさ、だから来年度からはこれまで「業界の願望」だった話が
>「仕様検討案」になるもさ。
>
>言い換えると、今年度までは「次世代機体に備えた研究」だったもさが、
>新年度からは「新型機の具体的な検討」(防衛大臣に提出するもの)になるもさ。
>
>いろんな文書や口頭情報といったものの法的扱いが変わるもさね。
>今年度いっぱいまでは、官の裁量範囲の検討や民の噂話として扱えるものがあったもさ。
>来年度からはそうは行かないもさね。
947名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-bbbA [114.146.215.4])
2019/06/16(日) 22:32:23.82ID:0UrHOwTR0 >>946
(ブーイモ にさわんなよ。
(ブーイモ にさわんなよ。
948名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.179.3])
2019/06/16(日) 22:39:17.68ID:5rePmGZqM949名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-9ye8 [160.86.162.192])
2019/06/16(日) 22:39:52.26ID:F/l1D6xo0 プーイモ じゃあ仕方ない・・・
950名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.179.3])
2019/06/16(日) 22:54:47.39ID:5rePmGZqM 少なくとも掲示板に書かれてる内容なんてものはソースだのインテリジェンスだので信用する物では無いでしょ。常識的に。
あくまで話半分、書いてる本人もそのスタンスじゃないの?
あくまで話半分、書いてる本人もそのスタンスじゃないの?
951名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.174.213])
2019/06/16(日) 22:55:47.67ID:1HrzOro1d 中期防によると国産か共同開発かは五分五分ってところか
952名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-2qry [180.25.103.198])
2019/06/16(日) 22:57:09.65ID:xDLcuunH0 BAEシステムズのテンペストは、2025年までに2900億円ほどつぎ込む予定だが
この予算では予定された機能を全て満たす事は無理だろう
F3の開発には二兆円が費やされるとも言われている
テンペストなどと比較してもビックプロジェクトだ
この予算では予定された機能を全て満たす事は無理だろう
F3の開発には二兆円が費やされるとも言われている
テンペストなどと比較してもビックプロジェクトだ
953名無し三等兵 (ワッチョイ 8719-vI2o [60.237.57.111])
2019/06/16(日) 23:06:46.51ID:Gyckts0j0 まぁ、モサさん知らないなんて堂々と言える時点で、竹のお仲間だな〜、としか。
954名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-2qry [180.25.103.198])
2019/06/16(日) 23:10:14.26ID:xDLcuunH0 >>951
共同開発は動かないのではないの
国産ならアメリカの横やりが来ることは確実だし
議論は日本がどれだけ主体になれるかに尽きる
BAEシステムズやロッキードも日本との共同開発に興味を持っているし
どちらかと組むなら、私はBAEの方が良いと思うけどね
イギリス相手なら、主導権をより確保できるだろう
共同開発は動かないのではないの
国産ならアメリカの横やりが来ることは確実だし
議論は日本がどれだけ主体になれるかに尽きる
BAEシステムズやロッキードも日本との共同開発に興味を持っているし
どちらかと組むなら、私はBAEの方が良いと思うけどね
イギリス相手なら、主導権をより確保できるだろう
955名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.172.176])
2019/06/16(日) 23:15:36.87ID:EzgJr7u6d956名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-Xzpz [113.20.230.217])
2019/06/16(日) 23:16:57.02ID:yoNMmHDO0 国産だと何故アメリカの横やりがあるのか理解できないんだが
F-2にしてもエンジン供給とかで揉めただけで国産なら文句言われなかったと思うが
戦車にしても護衛艦にしても日本が好きに作ってね?
F-2にしてもエンジン供給とかで揉めただけで国産なら文句言われなかったと思うが
戦車にしても護衛艦にしても日本が好きに作ってね?
957名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.179.3])
2019/06/16(日) 23:17:50.32ID:5rePmGZqM958名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.172.176])
2019/06/16(日) 23:18:55.61ID:EzgJr7u6d 中期防にあるように日本主導の共同開発においてどれだけ日本の存在感を示せるか
今後の課題だね
今後の課題だね
959名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-2qry [125.8.104.82])
2019/06/16(日) 23:34:22.79ID:Xv3K2Ox70 テンペストはF-3の部品ベースで、RRの双発エンジンと中規模フレーム作るって感じになりそうだな
960名無し三等兵 (スップ Sda2-Z4bd [49.97.100.141])
2019/06/16(日) 23:36:25.22ID:BkB3p00td テンペストと共同開発が最有力?
961名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.50.212])
2019/06/16(日) 23:56:48.02ID:tiGzXX/1a アメリカの横槍って言うのは具体的にどういうことが考えられるの?
962名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8e-rpCp [122.196.158.109])
2019/06/17(月) 00:11:10.57ID:i9G4vJUg0 一部コンポーネントの共通化が共同開発と言うならそうなんだろうが
それ以上でも以下でもないな
一時ゴキブリみたいに湧いたF-22ベース機派が息絶えてよく分からんレトリックの奇人変人しかおらんのは一応進歩してると言えるか…
それ以上でも以下でもないな
一時ゴキブリみたいに湧いたF-22ベース機派が息絶えてよく分からんレトリックの奇人変人しかおらんのは一応進歩してると言えるか…
963名無し三等兵 (ワッチョイ 17bf-YCmz [118.241.172.230])
2019/06/17(月) 00:22:34.96ID:IxY7Z5GE0 モサ氏はおそらく防衛装備庁とかの中の人でしょ
内部情報は知ってても、さすがにF-3開発の全体方針を決めるぐらい偉い立場とは思えない
気になるのは、誰がF-3開発方針の主導権を握っているのか
防衛大臣か、防衛装備庁長官か、空幕か、それとも総理か
自民党の国防族の議員が、防衛大臣を飛ばして総理に直接提言にいったところを見ると
F-35の大量購入と同じく総理案件なのか
内部情報は知ってても、さすがにF-3開発の全体方針を決めるぐらい偉い立場とは思えない
気になるのは、誰がF-3開発方針の主導権を握っているのか
防衛大臣か、防衛装備庁長官か、空幕か、それとも総理か
自民党の国防族の議員が、防衛大臣を飛ばして総理に直接提言にいったところを見ると
F-35の大量購入と同じく総理案件なのか
964名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-2qry [125.8.104.82])
2019/06/17(月) 00:44:33.14ID:NdmD1vRE0 >>956
最悪の場合は、日本にお金だけださせてアメリカで全部開発から生産までやるってパターン
最悪の場合は、日本にお金だけださせてアメリカで全部開発から生産までやるってパターン
965名無し三等兵 (ワッチョイ a7c5-kUi3 [220.254.1.143])
2019/06/17(月) 00:49:13.41ID:LxCGaPQN0 何か時間が遡ったような話してるな
966名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-bbbA [114.146.215.4])
2019/06/17(月) 00:50:57.41ID:nQMtlgy70 それがF-22とF-35のハイブリット案でしょ>全部開発及び製造も米国
967名無し三等兵 (スップ Sdc2-Z4bd [1.72.2.44])
2019/06/17(月) 00:53:14.63ID:hS/f/kgod え、もう国産開発は無くなったのか
残念
まあF35爆買いしちゃってお金無いもんね…
残念
まあF35爆買いしちゃってお金無いもんね…
968名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.48.181])
2019/06/17(月) 00:56:38.98ID:yyGBn3Zaa なんかわかりやすく単発荒しに自演の気配がする書き込みが増えたな
ここ荒らしても現実の計画には何の影響もないよ、頑張ってね
ここ荒らしても現実の計画には何の影響もないよ、頑張ってね
969名無し三等兵 (ワッチョイ 829b-U99L [61.214.80.127])
2019/06/17(月) 01:00:34.15ID:ekGafbxP0 もういい
俺が決めるわ
今から国産開発スタート
ステルス双発推力偏向ノズルあり
スパクル
ウェポンベイから猫発射
よろしく
俺が決めるわ
今から国産開発スタート
ステルス双発推力偏向ノズルあり
スパクル
ウェポンベイから猫発射
よろしく
970名無し三等兵 (ワッチョイ 823d-UiF5 [219.104.84.82])
2019/06/17(月) 01:26:03.00ID:ATFlQZdc0 空中空母かな?
971名無し三等兵 (スップ Sda2-jipk [49.97.92.142])
2019/06/17(月) 01:38:17.28ID:1YtbmTQUd いつもここ来て思うんだけどとっくに国産開発って決まってたようなものなのにいつまで下らない話してるの?
972名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.157.228])
2019/06/17(月) 01:47:28.92ID:mJf5QGMvd 国産派も共同開発派も明確な根拠を示せないまま討論が平行線になってるな
973名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-Es5c [14.10.133.225])
2019/06/17(月) 01:49:04.75ID:k5CH7o3H0 共同開発ってどの機器をやってもらうかって程度でしょ
ベース機の話はもうとっくに潰れてるから
ベース機の話はもうとっくに潰れてるから
974名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-34hB [60.121.108.16])
2019/06/17(月) 01:58:23.64ID:TinC5woP0 そもそもベースに出来る第五世代機が無いという
975名無し三等兵 (スッップ Sda2-Z4bd [49.98.152.240])
2019/06/17(月) 02:03:38.76ID:xDBTbqZOd 年金が崩壊してる今巨額の国産開発なんてしたら国まで崩壊してしまうので共同開発で手を打つ可能性はある。
F35爆買いした直後だしね。
財務省の横やりが猛スピードで飛んできそうだね
F35爆買いした直後だしね。
財務省の横やりが猛スピードで飛んできそうだね
976名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-p7Vn [118.241.184.50])
2019/06/17(月) 02:13:49.00ID:4Kuw6hsA0 >年金が崩壊してる今巨額の国産開発なんてしたら国まで崩壊してしまうので共同開発で手を打つ可能性はある。
まず 安くあがる共同開発のプランを挙げてみな
まず 安くあがる共同開発のプランを挙げてみな
977名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/17(月) 02:25:44.50ID:FzFJaypS0 そういやエスコートジャマーどうするんだろうね。
ステルス機運用するなら必須やん?
ステルス機運用するなら必須やん?
978名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.48.242])
2019/06/17(月) 02:49:45.57ID:dSFgAQN/a >>185にある将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)の最後のページに 電子戦ペイロード という興味深い記述があるよ
どういうものを想定してるのか全く想像するしかないがひょっとするかもね
どういうものを想定してるのか全く想像するしかないがひょっとするかもね
979名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-Xzpz [113.20.230.217])
2019/06/17(月) 03:11:48.02ID:+Tdd4DDf0980名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-bbbA [114.146.215.4])
2019/06/17(月) 03:14:05.34ID:nQMtlgy70981名無し三等兵 (ワッチョイ 6bde-Lxz1 [122.130.228.14])
2019/06/17(月) 03:21:17.45ID:rfqcpbUU0 >>975
共同開発が安いのは昔、アメリカが気前よく技術をタダ同然で公開してれた頃の話。
今はきっちり技術料を取るのでかえって高くつく
マスコミなんかは無知だから昔の共同開発は安いって常識のままなんだよね
共同開発が安いのは昔、アメリカが気前よく技術をタダ同然で公開してれた頃の話。
今はきっちり技術料を取るのでかえって高くつく
マスコミなんかは無知だから昔の共同開発は安いって常識のままなんだよね
982名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/17(月) 03:24:14.97ID:uiruuLVhr まだ基本的なことを押さえていない人がいるな
まず既存機改造案は既に検討されてない
そんなのは昨年秋迄に決定しておかないと
色をな調整や許可が必要で下手をすれば中期防期間中に間に合わない
しかも、改造原型機も決まってなければ開発着手は決定できない
つまり、中期防の記載からし既存機改造は選択されてないことがわかる
これが理解できないのは知能の問題
まず既存機改造案は既に検討されてない
そんなのは昨年秋迄に決定しておかないと
色をな調整や許可が必要で下手をすれば中期防期間中に間に合わない
しかも、改造原型機も決まってなければ開発着手は決定できない
つまり、中期防の記載からし既存機改造は選択されてないことがわかる
これが理解できないのは知能の問題
983名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
2019/06/17(月) 03:43:02.15ID:uiruuLVhr バカってさ
財務省がどうとかいうわりに予算の意味とか知らないのな
テンペストにしろF-22ベース案にしろ
現時点では開発着手の目処が全く立ってないから
そいつを防衛政策で早期開発着手と書けない
まして開発着手の目処が付かないものは
将来戦闘機の開発予算なんて付けてもらえない
予算を付けるには先に何を開発するかを決めないといけない
既存機改造なら何を原型にするか開発国との合意も必要
国際共同開発でも何処の国どどんな戦闘機を開発するか決めないと開発着手も決定できないし
具体性がない計画には予算は付けられない
まず何をするか決めるのが先だ
そういう計画を決める手順も理解できずに、
まだ決まってないと主張してたらバカにされても仕方ない
財務省がどうとかいうわりに予算の意味とか知らないのな
テンペストにしろF-22ベース案にしろ
現時点では開発着手の目処が全く立ってないから
そいつを防衛政策で早期開発着手と書けない
まして開発着手の目処が付かないものは
将来戦闘機の開発予算なんて付けてもらえない
予算を付けるには先に何を開発するかを決めないといけない
既存機改造なら何を原型にするか開発国との合意も必要
国際共同開発でも何処の国どどんな戦闘機を開発するか決めないと開発着手も決定できないし
具体性がない計画には予算は付けられない
まず何をするか決めるのが先だ
そういう計画を決める手順も理解できずに、
まだ決まってないと主張してたらバカにされても仕方ない
984名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2+EG [106.180.48.122])
2019/06/17(月) 03:53:06.92ID:n0iv1kW1a >>979
アビオニクスは別で書いてあるしペイロードで記載されてるんで多分外装なんだよね
アビオニクスは別で書いてあるしペイロードで記載されてるんで多分外装なんだよね
985名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-7T6l [210.138.179.3])
2019/06/17(月) 04:17:04.83ID:I1kz5a7bM987名無し三等兵 (ワッチョイ c73d-bbbA [124.25.179.37])
2019/06/17(月) 04:40:58.80ID:380OfscF0988名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/17(月) 04:54:04.10ID:FzFJaypS0 ぶっちゃけ要素研究名目でちまちま予算取ってる感じだよね
989名無し三等兵 (スッップ Sda2-U1Qm [49.98.141.178])
2019/06/17(月) 05:13:39.04ID:q63gcc30d 2000億円も既に投入してるからなあ。
ステルス開発と言えなくもない。
ステルス開発と言えなくもない。
990名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/17(月) 05:36:42.55ID:FzFJaypS0 本開発となればまた苦労はあるだろうけど、これが出来なかったら全ておじゃんってハードルはほぼクリアしてるんだよな。
991名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-J9C4 [126.182.65.13])
2019/06/17(月) 05:48:28.82ID:Bw4+jxFwp992名無し三等兵 (ワッチョイ d7e4-vI2o [182.168.182.104])
2019/06/17(月) 06:02:43.17ID:FzFJaypS0 >>989
レーダーとかなんて、あれもう本開発だよな。
レーダーとかなんて、あれもう本開発だよな。
993名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-LWbF [60.43.49.21])
2019/06/17(月) 06:21:11.59ID:BssjxD760 FTBまでやるからすでに本開発だろう
F-22用のN757Aは1999年の3月だし、F-35のCATBが運用されたのは
F-35が少量生産(LRIP)に入った2007年の1月だからな
F-22用のN757Aは1999年の3月だし、F-35のCATBが運用されたのは
F-35が少量生産(LRIP)に入った2007年の1月だからな
994名無し三等兵 (スップ Sdc2-HaZZ [1.66.105.179])
2019/06/17(月) 06:45:25.55ID:iWkchfffd >>753
前縁と後縁の角度がバラバラでとてもこれになると思えないんだけどどうなの
前縁と後縁の角度がバラバラでとてもこれになると思えないんだけどどうなの
995名無し三等兵 (スッップ Sda2-U1Qm [49.98.141.178])
2019/06/17(月) 06:50:20.01ID:q63gcc30d FTBは試作を開始するのが今年から。
もう予算は取得済みなんだよねえ。
もう予算は取得済みなんだよねえ。
996名無し三等兵 (ワッチョイ a7c5-kUi3 [220.254.1.143])
2019/06/17(月) 07:53:07.12ID:LxCGaPQN0 決まっていないと言うならあり得る開発形態の話を
決まっているが間違いかどうかの論争ならどちらも黙って
決まっているが間違いかどうかの論争ならどちらも黙って
997名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-Rk9P [182.251.46.115])
2019/06/17(月) 07:55:02.66ID:5pspaKOSa998名無し三等兵 (ワントンキン MM32-d+31 [153.237.36.163])
2019/06/17(月) 07:57:06.92ID:05weTsERM どこの共通認識?
射出座席、機銃、IFF、その他少々、兵装インタフェースを買うぐらいだよ。
射出座席、機銃、IFF、その他少々、兵装インタフェースを買うぐらいだよ。
999名無し三等兵 (ワッチョイ b254-8GUE [133.209.224.37])
2019/06/17(月) 08:00:08.30ID:SoDcogJP0 >>998
ヘタしたら機銃も買わないかもなあ
ヘタしたら機銃も買わないかもなあ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc3-2qry [180.20.3.78])
2019/06/17(月) 08:01:22.35ID:sekvQFBg0 罵倒しないで議論できる大人になってくれ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 6時間 15分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 6時間 15分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
- 安倍晋三「日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ」高市早苗「日本外交を咲き誇らせてまいります」 [696684471]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
