【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/06/09(日) 01:45:29.51ID:AQw6NqQG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ111【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559478639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/16(日) 18:25:48.93ID:4UcSzyKHd
>>875
>将来戦闘機=国産F-2後継機候補
これから下で事実だと確定した事があるの?
ニュースでF-35の情報開示は難しいって言ってた!とかF-22ベースだとスケジュールに間に合うわけがない!ってのは証拠にならないぞ
屁理屈はそっちだろうと
2019/06/16(日) 18:43:41.49ID:KTpYn+8l0
99は100では無いから100だと断定するのは止めような?という反論を、スレがいくつ流れても、解っていない種族は理解出来ずに延々同じ問答が繰り返されてる訳ですよ。
2019/06/16(日) 18:43:57.55ID:xvmLPEIFp
>>883
簡単な証拠
1.日米首脳会談でも日米2+2会談でもロッキード案の話が出てないからそもそも検討されてない
2.自民国防議連が来年度から予算付けるという要望を出してるから8月の概算要求にF-3開発関連予算は出る


屁理屈おじさんの脳内では2カ月で日米がロッキード案について協議して細部まで詰められると思ってるらしいが
それこそ根拠見せて欲しい
2019/06/16(日) 18:45:02.69ID:xvmLPEIFp
>>884
まず>>883に合理的な擁護を考えてから出直してこい
887名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:48:11.94ID:mljaLppQ0
ま〜た 「事実だと確定したのか?証拠は?」 が出ちゃったの?
お前の方がアスペよりアスペじゃね?ww
2019/06/16(日) 18:58:59.14ID:CxhP3dOra
>>885
8月の概算要求で予算が付くというのは君の妄想でしょ
2019/06/16(日) 19:00:58.73ID:xvmLPEIFp
決まってない連呼は馬鹿かアスペだな
概算要求はいつなんのためにやるのかすらわかってない
2019/06/16(日) 19:01:08.64ID:4UcSzyKHd
>>885
1のだからそもそも検討されてないってのは単なるそちらの推測
2の政治家が要望を出してそれで概算要求に出るってのが既に決定されたかの証拠になる理由は何かな?
2019/06/16(日) 19:06:59.30ID:xvmLPEIFp
>>890
>1のだからそもそも検討されてないってのは単なるそちらの推測
えーと、日米首脳会談でも2+2でも出てないのに検討してるというのかw
オレの嫁レベルの妄想だぞそれ

検討してる証拠をひとつでも出せアスペ
2019/06/16(日) 19:10:09.98ID:nc9MbmfA0
どう見ても概算要求に盛り込むための根回しだろ・・・
概算要求が出てないから証拠も糞も無いけどさあ
2019/06/16(日) 19:17:53.46ID:4UcSzyKHd
>>891
それは推測じゃんって言われてならお前の方が証拠出せよとかアホか
推測を事実だと言い切る面の皮の厚さには参った参った
2019/06/16(日) 19:18:41.62ID:KTpYn+8l0
>>886
では防衛指針はじめ関係者コメントにおいて、決定したとは未だ一言も無く、国産を目指すという表現が使われ続けているのは現状では未だ確定されていないという事では無いのかね?一般常識人が読めばそうなるが。
合理的な反論をどうぞ。
2019/06/16(日) 19:25:02.37ID:KTpYn+8l0
>>892
正式に予算が付けば誰も反論など無いよ。
2019/06/16(日) 19:28:45.24ID:QlsbocyXa
いうて現状からみてそういう文言にこだわる意味もわからんけどな
2019/06/16(日) 19:29:12.76ID:wyRDgTv30
入ってくる情報からは国産化実現のために裏で折衝中としか判断できませんね
F-3の開発は国産で内定しており、まだ告示されていないだけとしか

この流れで国産化はまだ決定していないと主張するなら、
最低でもそれ以外の実現性が高いプランを掲示しないとそもそも発言する意味がないですね
2019/06/16(日) 19:34:27.71ID:KTpYn+8l0
>>897
> この流れで国産化はまだ決定していないと主張するなら、
> 最低でもそれ以外の実現性が高いプランを掲示しないとそもそも発言する意味がないですね

解っていない君に限らず、何を反論されてるのか理解出来ないと的はずれな話が延々続くだけ。
2019/06/16(日) 19:42:25.78ID:Nn/mr0aLa
よく見たらライター叩くならお前が記事書けおじさんでもあるのか、たまげたなぁ…
2019/06/16(日) 19:44:11.59ID:nc9MbmfA0
公開情報からの推測がインテリジェンスの基本。
なんで軍板にインテリジェンスが出来ない奴が混じってるんだよ
901名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-UJa9 [36.11.225.139])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:45:40.69ID:egyiuFzxM
【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560681927/
2019/06/16(日) 19:47:06.61ID:xvmLPEIFp
>>898
おまえがアスペなだけ
2019/06/16(日) 19:49:00.73ID:E0jAFhYtM
>>900
でも、推測情報をさも確定であるかのように吹聴するのは如何なものかと思うけどな
内々定が出てるからとバカッターで暴れるような振る舞いは慎むべき
2019/06/16(日) 19:49:06.07ID:nc9MbmfA0
>>901
スレ建て乙
2019/06/16(日) 19:58:26.07ID:UWniX6lBa
>>901
乙です
2019/06/16(日) 19:59:15.48ID:xvmLPEIFp
>>901
2019/06/16(日) 20:01:01.40ID:bcZ5QPGA0
>>748
そう
だから俺はああいう主翼は嫌だ
2019/06/16(日) 20:05:40.26ID:xvmLPEIFp
>>894
公表してないことと決定してないことは別

おまえも決まってないアスペも公表してないから決まってない
決まってる事実はないという妄想をしてるに過ぎない

それと関係者じゃなく現職防衛大臣の発言として独自に自由に改修できないなら開発する意味はない
とまで明言しているし、同時に候補としての外国機ベース案では機密開示はないという情報が出てる
むしろ外国機ベース案はまだアリという根拠は聞きたい

屁理屈おじさんもおまえも他の選択肢の可能性を提示しないでただ人の話に噛み付くだけの不毛なことやってるのに
それに気付いてないならアスペだな
909名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-BT5A [126.31.48.35])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:11:36.37ID:AqufdTXO0
>>908
こいつ昨日訳わからん話の流れ作って散々叩かれた挙句顔真っ赤にしてぶつぶつ喚いてたマヌケやで。自分以外を引きこもりだと思い込んでる引きこもりだから何を言っても無駄無駄。会話する気がないんだから
2019/06/16(日) 20:20:02.51ID:HmmwMzLid
全部荒らしで読むレスがなくなった。
壮観なほどのあぼーんの連打だw
2019/06/16(日) 20:21:27.48ID:sf/GM42pM
>>900
ちなみにインテリジェンス(笑)によると、国産決定という言葉が使われていない現状はどう分析されるの?
2019/06/16(日) 20:24:15.43ID:crb+nt1h0
なんだろう国産決定を前提に議論されることが気に入らないのか
将来戦闘機についてはF-2退役時期までに取得を前提に
1.必要な研究の推進
2.国際協力を視野に日本主導開発の早期着手
が中期防衛の決定
何らかを取得するのとその期限は確定で問題はその内容
今の研究は将来戦闘機用でF-2後継で良いと思うが

>>901
2019/06/16(日) 20:25:58.07ID:RPVO+3iG0
>>901
スレ立てどうもありがとう。
2019/06/16(日) 20:26:20.20ID:nc9MbmfA0
>>911
モサ氏が詳細を話さなくなって、かつ中止になったという話をしていない。
つまりF-3は国内主導の開発と判断してる

新聞記事より余程信頼できる情報源だからな
2019/06/16(日) 20:29:54.26ID:Gyckts0j0
>>901
スレ建て乙

事実上、我が国主導の開発しか選択肢しかないのに、
「まだ正式に決まってないから!」と騒ぎ立てる意味がわからない・・・
2019/06/16(日) 20:29:57.86ID:4W4XjXRJ0
>>882
イスラエルにあるアメリカ大使館の移転で反対投票した日本がユダヤの犬とか、頭大丈夫?
917名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-zYtC [58.91.255.123])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:41:40.17ID:hghqBsUB0
わが国以外の開発の具体的な選択肢はな〜に?
2019/06/16(日) 20:43:07.80ID:wyRDgTv30
>>912
そうなんですよね
現状国産が最有力候補なのでそれはおかしいと対案を提示して議論するなら分かるのですが、
まだ決定はしていないの一点張り
正直それを強硬に主張し続ける意味がさっぱり分からない

自身もほぼ国産で決まると考えているならいちいち噛みつかずにF-3の仕様などを議論する方が
はるかに建設的だと思います
2019/06/16(日) 20:51:47.87ID:PHg54sSMa
それでいて特に何か主張したい訳では無いみたいな事言ってたのでスルーとNG推奨です
2019/06/16(日) 21:09:23.35ID:D3IX8/1dH
決まってないは間違ってるそれは事実だみたいな事を騒いでるバカがいるからね仕方ないね
2019/06/16(日) 21:11:30.80ID:xvmLPEIFp
>>920
わざわざ回線変える決まってないおじさん乙
2019/06/16(日) 21:18:46.36ID:D3IX8/1dH
>>921
同じ端末だから見たら分かるし別人としてレスした訳じゃないんだがなぁ
事実なのに証拠の一つも出せない馬鹿が何をほざくのか
2019/06/16(日) 21:21:24.80ID:xvmLPEIFp
>>922
自分の主張の証拠一つも出せないアスペか
国産化決まりの流れが気に入らず他人の話に噛み付くことしかできないアスペが
これまで何か建設的な話や証拠出したのか?
2019/06/16(日) 21:25:22.39ID:Ta4NXgu/0
上で誰か言ってた通り、『既定路線』って事でいいんじゃね?

それでまだ決まってないんだというのはよほどの心配性か、その既定の路線をひっくり返したい人だわな。普通は。

んで仮にひっくり返しても代替路線なんか存在しない場合、最終的な決定までのあいだにひっくり返ることは無いのだ。
2019/06/16(日) 21:28:06.77ID:D3IX8/1dH
>>923
けんせつてきなはなし(1レス)をしたらデマをばら撒いても許されるってマジ?
6月6日の安全保障委員会の動画とか見たら今の政府の立場が分かるから見ればいいよ
しかし事実だと言い張って全く証拠が出せないとか恥ずかしくないのかね
926名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/16(日) 21:28:43.55ID:mljaLppQ0
当確を当選って言うな! みたいなどうでもいいことをなぜ訴えてんの?
単なるアスペ? いいづらい理由あるのかな?ww
2019/06/16(日) 21:29:10.89ID:kZyBWzza0
国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する。

これをどう読むかだけだろ
2019/06/16(日) 21:29:37.33ID:1fZwN0ac0
トルコのTFXがこんなんだしF-3もこれに似たような形になるでしょ
https://i.imgur.com/zTjnNnt.jpg
2019/06/16(日) 21:33:31.38ID:nc9MbmfA0
状況証拠は証拠じゃない!みたいな話をされてもなあ
2019/06/16(日) 21:34:34.81ID:xvmLPEIFp
>>925
早く自分の主張の証拠を出せ
ロッキード案が検討されてるとか何も決まってないとか主張してんだから証拠あるだろう


まさか本物のアスペか?
2019/06/16(日) 21:35:58.61ID:D3IX8/1dH
>>929
状況証拠から推測した物をこれは事実だ!と言う事についてどう思う?
推測はあくまでも推測だって事
2019/06/16(日) 21:39:49.84ID:D3IX8/1dH
>>930
何も決まってないなんて何時言ったんだよマヌケ
他人の主張は正しく把握しようね
2019/06/16(日) 21:40:49.72ID:6/7jX7m8M
TFXってSAABが噛んでるやつじゃなかったか
2019/06/16(日) 21:43:40.72ID:nc9MbmfA0
>>931
複数の状況証拠から事実が確定する場合は司法でも立件するけど?
2019/06/16(日) 21:44:27.22ID:5rePmGZqM
>>914
> モサ氏が詳細を話さなくなって、かつ中止になったという話をしていない。
> つまりF-3は国内主導の開発と判断してる
>
> 新聞記事より余程信頼できる情報源だからな

つまりモサ氏が言ったから、言わないからが貴方のインテリジェンスとやら?
2019/06/16(日) 21:49:12.42ID:xvmLPEIFp
>>932
脳みそがないのか自分のレスもわからないのか、根拠はないから人に噛み付くことしかできないアスペだろうおまえ

根拠すらないなら一人で決まってない妄想やってろアスペ
2019/06/16(日) 21:50:48.45ID:0UrHOwTR0
(JP 0H23-J6OO [114.160.42.216])はコテをつけて欲しい。
2019/06/16(日) 21:51:51.25ID:nc9MbmfA0
>>935
モサ氏という信頼できる情報源を否定するだけの根拠がない。F-3が国内開発でないと主張するなら
なんらかの根拠を示してくれ

国内開発の可能性が高いと判断するだけの蓋然性はある。少なくとも新聞各紙より信頼性は高い
2019/06/16(日) 21:53:18.59ID:D3IX8/1dH
>>936
ここでお前はそう言ったと言えばいいだけなのに何故できないの?
それかどこぞの野党みたいに何も決まってないとは言ってないって所を切り取って何も決まったないと言っていると言い張るつもりなのかな
根拠がないってそれはお前だろw
2019/06/16(日) 22:00:49.85ID:xvmLPEIFp
>>939
根拠はすべて提示した
それをおまえが妄想だというのだからおまえの根拠出せ
ロッキード案はまだアリとか決まってないという根拠

それともおまえの妄想が根拠か?
2019/06/16(日) 22:01:15.68ID:uW2+TeWH0
このしつこさは一体何なんだろうなあ、アスペなのか、どこぞの外国人なのか、それとも工作員なのか・・・。
2019/06/16(日) 22:01:24.48ID:5rePmGZqM
>>938
> モサ氏という信頼できる情報源を否定するだけの根拠がない。

ニワカで申し訳ないが、モサ氏が信頼出来る情報源という根拠を教えて。
読んだ感じ中の人っぽいが、それが実際の事なのかどうかは自分には判断がつかないので。

F-3が国内開発でないと主張するなら
> なんらかの根拠を示してくれ

国内開発で「ない」と主張してる人は一人も居ないでしょ?そもそも。
2019/06/16(日) 22:04:24.31ID:xvmLPEIFp
今度は芋バカ
2019/06/16(日) 22:06:22.26ID:5rePmGZqM
キチガイに言われたくないな(笑)
2019/06/16(日) 22:20:53.76ID:D3IX8/1dH
>>940
大前提として自主開発に決定したとは政府が言ってない(中期防でもどちらにも解釈できる表現で止まってる)事
分かりやすい根拠なら下のURLの衆院安全保障委員会の答弁で装備庁長官がRFIの返答を確認分析中と言ってる
1:47:00ぐらいから始まる前原議員がF-2後継機について質問してた部分だったかと
明示すれば不利になるので日本主導とは具体的にどうとは言えないみたいなのも言ってる
既に決定してるなら日本主導とはどういう事なのか答えられるはずだがそれを答えないのはって事だ

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&;deli_id=49148&media_type=
2019/06/16(日) 22:30:04.99ID:nc9MbmfA0
>>942
スレに書き込まれたテキストは公開情報だから大丈夫か。とりあえず↓をみて判断しろ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/453
>453TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])2018/03/31(土) 16:27:05.40ID:bT+VUvXZ0
>とりあえずF-2の3個隊の後継は「F-3開発型以外にはそもそも候補が無い」
>「これだけで少なくとも140機」と言う話は変わらないもさね。
(中略)
>そしてお知らせもさ。来年度から、モサは噂話の紹介をしばらく控えるもさ。
>でも、このスレはよほど荒れない限りは読んで参加するもさね。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/461
>461TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])2018/03/31(土) 16:53:01.11ID:bT+VUvXZ0

>「来年度に省議決定、閣議決定して平成31年度中期防で開発開始」
>と言うスケジュールもさ、だから来年度からはこれまで「業界の願望」だった話が
>「仕様検討案」になるもさ。
>
>言い換えると、今年度までは「次世代機体に備えた研究」だったもさが、
>新年度からは「新型機の具体的な検討」(防衛大臣に提出するもの)になるもさ。
>
>いろんな文書や口頭情報といったものの法的扱いが変わるもさね。
>今年度いっぱいまでは、官の裁量範囲の検討や民の噂話として扱えるものがあったもさ。
>来年度からはそうは行かないもさね。
2019/06/16(日) 22:32:23.82ID:0UrHOwTR0
>>946
(ブーイモ にさわんなよ。
2019/06/16(日) 22:39:17.68ID:5rePmGZqM
>>946
読んだが、モサ氏が信頼出来る「根拠」は何処にも無いけど?
まぁ実際の所関係者なのだろうけど、インテリジェンスなどと言うからには関係者を装った騙りなんかの可能性も考慮するべきでしょ。
2019/06/16(日) 22:39:52.26ID:F/l1D6xo0
プーイモ じゃあ仕方ない・・・
2019/06/16(日) 22:54:47.39ID:5rePmGZqM
少なくとも掲示板に書かれてる内容なんてものはソースだのインテリジェンスだので信用する物では無いでしょ。常識的に。
あくまで話半分、書いてる本人もそのスタンスじゃないの?
2019/06/16(日) 22:55:47.67ID:1HrzOro1d
中期防によると国産か共同開発かは五分五分ってところか
2019/06/16(日) 22:57:09.65ID:xDLcuunH0
BAEシステムズのテンペストは、2025年までに2900億円ほどつぎ込む予定だが
この予算では予定された機能を全て満たす事は無理だろう
F3の開発には二兆円が費やされるとも言われている
テンペストなどと比較してもビックプロジェクトだ
2019/06/16(日) 23:06:46.51ID:Gyckts0j0
まぁ、モサさん知らないなんて堂々と言える時点で、竹のお仲間だな〜、としか。
2019/06/16(日) 23:10:14.26ID:xDLcuunH0
>>951
共同開発は動かないのではないの
国産ならアメリカの横やりが来ることは確実だし
議論は日本がどれだけ主体になれるかに尽きる

BAEシステムズやロッキードも日本との共同開発に興味を持っているし
どちらかと組むなら、私はBAEの方が良いと思うけどね
イギリス相手なら、主導権をより確保できるだろう
2019/06/16(日) 23:15:36.87ID:EzgJr7u6d
>>954
やはり共同開発になりそうなのか
中期防にある通りどの程度日本が主導的立場になれるかが問題っぽいな
2019/06/16(日) 23:16:57.02ID:yoNMmHDO0
国産だと何故アメリカの横やりがあるのか理解できないんだが
F-2にしてもエンジン供給とかで揉めただけで国産なら文句言われなかったと思うが
戦車にしても護衛艦にしても日本が好きに作ってね?
2019/06/16(日) 23:17:50.32ID:5rePmGZqM
>>953
〇〇中の何先輩知っとーや?
みたいでチョット吹いた(笑)
2019/06/16(日) 23:18:55.61ID:EzgJr7u6d
中期防にあるように日本主導の共同開発においてどれだけ日本の存在感を示せるか
今後の課題だね
2019/06/16(日) 23:34:22.79ID:Xv3K2Ox70
テンペストはF-3の部品ベースで、RRの双発エンジンと中規模フレーム作るって感じになりそうだな
2019/06/16(日) 23:36:25.22ID:BkB3p00td
テンペストと共同開発が最有力?
2019/06/16(日) 23:56:48.02ID:tiGzXX/1a
アメリカの横槍って言うのは具体的にどういうことが考えられるの?
2019/06/17(月) 00:11:10.57ID:i9G4vJUg0
一部コンポーネントの共通化が共同開発と言うならそうなんだろうが
それ以上でも以下でもないな
一時ゴキブリみたいに湧いたF-22ベース機派が息絶えてよく分からんレトリックの奇人変人しかおらんのは一応進歩してると言えるか…
2019/06/17(月) 00:22:34.96ID:IxY7Z5GE0
モサ氏はおそらく防衛装備庁とかの中の人でしょ
内部情報は知ってても、さすがにF-3開発の全体方針を決めるぐらい偉い立場とは思えない

気になるのは、誰がF-3開発方針の主導権を握っているのか
防衛大臣か、防衛装備庁長官か、空幕か、それとも総理か

自民党の国防族の議員が、防衛大臣を飛ばして総理に直接提言にいったところを見ると
F-35の大量購入と同じく総理案件なのか
2019/06/17(月) 00:44:33.14ID:NdmD1vRE0
>>956
最悪の場合は、日本にお金だけださせてアメリカで全部開発から生産までやるってパターン
2019/06/17(月) 00:49:13.41ID:LxCGaPQN0
何か時間が遡ったような話してるな
2019/06/17(月) 00:50:57.41ID:nQMtlgy70
それがF-22とF-35のハイブリット案でしょ>全部開発及び製造も米国
2019/06/17(月) 00:53:14.63ID:hS/f/kgod
え、もう国産開発は無くなったのか
残念
まあF35爆買いしちゃってお金無いもんね…
2019/06/17(月) 00:56:38.98ID:yyGBn3Zaa
なんかわかりやすく単発荒しに自演の気配がする書き込みが増えたな
ここ荒らしても現実の計画には何の影響もないよ、頑張ってね
2019/06/17(月) 01:00:34.15ID:ekGafbxP0
もういい
俺が決めるわ
今から国産開発スタート
ステルス双発推力偏向ノズルあり
スパクル
ウェポンベイから猫発射
よろしく
2019/06/17(月) 01:26:03.00ID:ATFlQZdc0
空中空母かな?
971名無し三等兵 (スップ Sda2-jipk [49.97.92.142])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:38:17.28ID:1YtbmTQUd
いつもここ来て思うんだけどとっくに国産開発って決まってたようなものなのにいつまで下らない話してるの?
2019/06/17(月) 01:47:28.92ID:mJf5QGMvd
国産派も共同開発派も明確な根拠を示せないまま討論が平行線になってるな
2019/06/17(月) 01:49:04.75ID:k5CH7o3H0
共同開発ってどの機器をやってもらうかって程度でしょ
ベース機の話はもうとっくに潰れてるから
2019/06/17(月) 01:58:23.64ID:TinC5woP0
そもそもベースに出来る第五世代機が無いという
2019/06/17(月) 02:03:38.76ID:xDBTbqZOd
年金が崩壊してる今巨額の国産開発なんてしたら国まで崩壊してしまうので共同開発で手を打つ可能性はある。
F35爆買いした直後だしね。
財務省の横やりが猛スピードで飛んできそうだね
2019/06/17(月) 02:13:49.00ID:4Kuw6hsA0
>年金が崩壊してる今巨額の国産開発なんてしたら国まで崩壊してしまうので共同開発で手を打つ可能性はある。


まず 安くあがる共同開発のプランを挙げてみな
2019/06/17(月) 02:25:44.50ID:FzFJaypS0
そういやエスコートジャマーどうするんだろうね。
ステルス機運用するなら必須やん?
2019/06/17(月) 02:49:45.57ID:dSFgAQN/a
>>185にある将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)の最後のページに 電子戦ペイロード という興味深い記述があるよ
どういうものを想定してるのか全く想像するしかないがひょっとするかもね
2019/06/17(月) 03:11:48.02ID:+Tdd4DDf0
>>978
偵察機材や電子戦機材があるからそれを取り付ける場所の事じゃない?
埋め込みか使用時だけ出す感じのやつ
EO DASとかEOTSみたいなの
2019/06/17(月) 03:14:05.34ID:nQMtlgy70
>>975
F-2の共同開発はより予算がかかったやつだぞ。
>>977
グロウラーかNGJしかないんだからF-3ベースかF-15ベースでしょ
2019/06/17(月) 03:21:17.45ID:rfqcpbUU0
>>975
共同開発が安いのは昔、アメリカが気前よく技術をタダ同然で公開してれた頃の話。

今はきっちり技術料を取るのでかえって高くつく

マスコミなんかは無知だから昔の共同開発は安いって常識のままなんだよね
982名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
垢版 |
2019/06/17(月) 03:24:14.97ID:uiruuLVhr
まだ基本的なことを押さえていない人がいるな

まず既存機改造案は既に検討されてない
そんなのは昨年秋迄に決定しておかないと
色をな調整や許可が必要で下手をすれば中期防期間中に間に合わない
しかも、改造原型機も決まってなければ開発着手は決定できない

つまり、中期防の記載からし既存機改造は選択されてないことがわかる
これが理解できないのは知能の問題
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況