民主党ですがフローラルな香りです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/13(木) 14:19:34.69ID:QOJM2dHY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
臭いだけでした…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

民○党類ですが日本の原住民です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560343014/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/13(木) 18:05:11.48ID:AuV5kipu0
水上艦なら撃ったやつすぐ特定されるはずだが
2019/06/13(木) 18:05:19.21ID:FkpbtpYwd
>>162
報道が当てにならないのは平成で証明済みじゃん
2019/06/13(木) 18:05:35.18ID:+aB9F+ZS0
軽く熱中症ぽいな。頭が痛い
2019/06/13(木) 18:05:54.54ID:HPDTKTat0
なんだ艦砲なんか
2019/06/13(木) 18:06:14.93ID:2wEzCkpKa
とりあえず電波発信源の画像付き

https://twitter.com/Conflicts/status/1139095325883457539
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/13(木) 18:06:19.67ID:drZ38/a3d
そちらは一〇〇人こちらは二人、なんてことはありません。
みなさんによろしく。さよなら!
2019/06/13(木) 18:06:30.87ID:9VMcwHWG0
火災おこしたタンカーに76ミリ撃ちまくったけどケロリとしているから魚雷を使った島国があったのじゃ
2019/06/13(木) 18:07:07.63ID:67K3U/nG0
>>166
だよぬ
2019/06/13(木) 18:07:14.12ID:p+5ncjX40
>>170
これは退避やむなし
2019/06/13(木) 18:07:21.13ID:lu6l0kAs0
>>162
先進国でも潜水艦の主武装は位置を暴露しない重魚雷だし、
ロシアは大砲使った沿岸砲兵だって新型を作って装備している。
日本でも特科向け新型信管は対水上砲撃機能の改善を入れるくらいだからね。
2019/06/13(木) 18:08:18.70ID:tR87KoHE0
別の米軍機にもレーザー照射か、60歳男を再逮捕
TBS News i 6/11(火) 21:43配信

在日アメリカ軍・横田基地近くを飛行していた米軍機にレーザーを照射したとして逮捕された男が、別の米軍機への
レーザー照射の疑いで再逮捕されました。

威力業務妨害の疑いで再逮捕されたのは、東京・あきる野市に住む重川義則容疑者(60)で、今年1月、横田基地
付近を飛行していたアメリカ軍のC130J輸送機に地上からレーザーを照射し、操縦士らに安全確認をさせるなど
業務を妨害した疑いがもたれています。
重川容疑者は、別の米軍機にレーザーを照射したとして、先月、逮捕されていて、自宅からは5本のレーザーポインター
のほか、米軍機の飛行記録が書かれたカレンダーなどが見つかったということです。

取り調べに対し、重川容疑者は容疑を認めているということですが、横田基地周辺では去年3月から同様の事件が
およそ40件相次いでいて、警視庁は余罪の裏付けを進めています。(11日13:51)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190611-00000059-jnn-soci

ここまで計画的かつ執拗に外国軍用機へのレーザー照射を繰り返していたのだから、只の悪戯や威力業務妨害で
済ませていい訳が無く、ガチのテロ犯罪として重罪に処すべき案件ですよな。

もしこれで墜落事故を起こしていれば多数の犠牲者が出ていたのだから。
2019/06/13(木) 18:08:34.22ID:lBRU/8bHM
>>32
銀が万丈に読んでほしい
次回
178101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 6301-Alq4)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:09:32.13ID:D096RuVB0
>>153
>1発目の砲弾を船体左側の
>後部に受けた。エンジンルームから出火したため二酸化炭素を注入して消火した。

これって、要するに砲弾は船の外殻で炸裂したってことかな?
でないとこんな悠長な書き方せんだろうし。
今の砲弾の威力とか船の防護力はわからんけど、そんな大口径でもない感じか。
流石に数十mmでは無いとは思うけど。
2019/06/13(木) 18:09:35.25ID:Y+roITL20
>>135
トリチが旨かったから、マクドナルドと呼ばれる権利をやろう
なお、夜マックのダブチ倍のパティ4枚と言う究極進化の方が好みではある

>>153
水上艦っすか…

>>168
昔ながらの酸っぱい梅干し一個と水がぶ飲み
ポカリに近い効果が得られるゾ
2019/06/13(木) 18:09:37.60ID:67K3U/nG0
>>170 のソースでは一言も雷撃なんてゆーとらんな

どっかで伝言ゲームで化けたのね
2019/06/13(木) 18:10:09.28ID:2wEzCkpKa
怪情報が飛び回ってて沈没したとかアル・アラビアが報道しててもう現地は蜂の巣突っついた状況になってる模様
2019/06/13(木) 18:11:25.62ID:m2bXNdBta
ところで、皆さま
NHKのBSで戦闘機の整備特集をやるそうで
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145741/index.html
2019/06/13(木) 18:11:47.63ID:2wEzCkpKa
機雷、魚雷ではなく砲撃をくらったと言及。
2019/06/13(木) 18:11:56.22ID:+aB9F+ZS0
とりあえず仕事中に考えてて書きたいこと書いて水分摂って横になっとこう。
某ロアナプラの勢力の一角コーサ・ノストラはまぁ壊滅したらいいんだが、
二大勢力のロシアンマフィアのホテル・モスクワとチャイニーズマフィアのトライアドとが居るわけだが、
ホテル・モスクワは戦闘部隊としてはトライアドを上回るかもしれないが、組織としては脆弱だな。
隊のメンバーは家族同然故に士気が非常に高く、軍隊崩れなので練度も高いんだけど、特に前者が原因で人員補充が困難に思える。
人員が消耗していけばいつか瓦解する可能性が高いな。
185101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 6301-Alq4)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:13:25.03ID:D096RuVB0
>>170
予想を超えてる打撃っすねー。
外殻突破されてるみたいだし、100〜155m級の砲弾ですかね?
ワンチャン、対艦ミサイルとか?
2019/06/13(木) 18:13:46.74ID:GnbTwxiO0
とりあえず車のガソリンは満タンにしとくかぁ
2019/06/13(木) 18:15:28.52ID:FgV61NTA0
そろそろ謎の装甲艦が触角戦を始めそう
2019/06/13(木) 18:16:21.88ID:Y+roITL20
むふぅ。あと10分そこそこで個人レッスンタイムになってしまった
スニッカーズとかフルーチェ、クールンに飽きたので、何か手軽に元気いっぱいになるのはないだろうか
とても困っています
2019/06/13(木) 18:16:29.95ID:zwZmglt4a
>砲弾で攻撃

重ATM/小型SSMクラスのミサイルを仮想巡洋艦(こう呼んだ方が軍オタ間では通りがよろしかろう)から撃ったんでしょうか?
2019/06/13(木) 18:17:26.09ID:tR87KoHE0
台湾の石油タンカーに攻撃か
共同 6/13(木) 17:39配信

ロイター通信は13日、台湾の会社がチャーターし、中東から燃料を運んでいた石油タンカーが攻撃を受けたと報じた。
魚雷による攻撃との情報もあるという。(共同)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000131-kyodonews-int

なんか現地の情報が錯綜していて、台湾のタンカーが攻撃を受けたという情報も。
2019/06/13(木) 18:20:11.07ID:QGlcaQNYa
艦砲なのか陸上なのか
2019/06/13(木) 18:20:21.49ID:m2bXNdBta
日本の外交団に付き添ってるイラン政府関係者は今頃真っ青なんじゃ…大統領もさっきまで会談参加してたし
2019/06/13(木) 18:21:13.41ID:slb22AVFd
左舷側の被害だからイランなのはほぼ確定だな
問題は動機
2019/06/13(木) 18:21:43.45ID:IwvVHStT0
(ハメネイ師の顔潰すのは)いかんでしょ
195101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 6301-Alq4)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:21:50.25ID:D096RuVB0
>>190
第5艦隊では被害2隻なので、これは伝言ゲームでしょうね。
2019/06/13(木) 18:22:06.39ID:p+5ncjX40
左舷だから左翼の攻撃だな
2019/06/13(木) 18:23:00.11ID:V44T2QrV0
経産相 “ホルムズ海峡付近 日本関係の積み荷積んだ2隻攻撃”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/k10011951171000.html
>世耕経済産業大臣は、
>「中東のホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ船が攻撃を受けたという情報が入ってきた」
>と明らかにしました。経済産業省が情報収集を進めています。

>世耕経済産業大臣は13日午後4時ごろ、
>日本ガス協会の会長らとの面会の冒頭で、
>「ホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ船が2隻、攻撃をされたという情報が入ってきた。
>先ほどから省内の緊急連絡会議を開いて、状況の報告を受けたところだ」と明らかにしました。

>そのうえで世耕大臣は
>「引き続き徹底した情報収集に努めるとともに、関係事業者への注意喚起や
>エネルギー供給体制の再確認を行い、必要な指示をした」と述べました。

>経済産業省によりますと、1隻は石油製品の原料となる「ナフサ」を積んで日本向けに輸送していた可能性があるということです。

>もう1隻は、シンガポールとタイ向けの船舶だという情報が入っているということです。

>また、現時点では、国内の大手石油会社による原油の輸入には影響はでていないとしています。
(以下略)

ふむん
2019/06/13(木) 18:23:03.54ID:1sBRJgKSd
>>176
海外じゃ失明一歩手前とかあるからな

なおマスゴミも犯人は違うが標的になっとります

取材ヘリにレーザー光照射【コメント付き】
https://blog.goo.ne.jp/papakuro623/e/12c926012c74ab6d5d19e598b44d8ca6

航空法レーザー照射の規制
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk1_000048.html
2019/06/13(木) 18:23:23.07ID:MicXoB1l0
海の民がガレー船で衝角突撃してきたと聞いて
200101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 6301-Alq4)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:23:24.42ID:D096RuVB0
>>193
イランって政府が掌握していない武装組織ってどんくらいあるの?(ある前提かよ。)
2019/06/13(木) 18:23:35.97ID:OPYzH4Lna
国華産業によると、タンカーは日本時間の13日正午ごろと、午後3時ごろの2回襲撃を受けた。
@共同の電波発信源ソース
2019/06/13(木) 18:23:47.81ID:Y+roITL20
>>195
タンカーの行き先は>>110にあるよ
台湾はあながち間違いと言うわけではない
2019/06/13(木) 18:23:50.73ID:lu6l0kAs0
>>192
真っ青どころか予想通りだろう。
裏切りに反対する家臣が交渉妥結させないように暴発なんて珍しくもない。
交渉相手がこれでも当初方針を揺るがせないなら、
これを口実に抵抗勢力を排除できると喜んでるかもしれん。
2019/06/13(木) 18:24:06.55ID:6cxDzntHa
タンカーが砲撃されたんかー。
2019/06/13(木) 18:24:17.22ID:ygWuGdam0
>>192
意図しなかったとしても、日本の首脳が来訪してる時に日本企業の商船を攻撃したというのは、これ以上ないメッセージになっちゃうからなあ
2019/06/13(木) 18:24:39.75ID:8iwQqxvxp
C-800系のSSMでは?大型タンカーならワンパンとは行かないけどそれなりに被害が出てることの説明がつく。
2019/06/13(木) 18:24:46.29ID:IwvVHStT0
日本の貨物を積んだ台湾のタンカーとかなのだろうか。
2019/06/13(木) 18:24:56.42ID:zwZmglt4a
>>184
バラライカを含めて構成員の高齢化がそのまま戦闘力低下と直結してる感があります
彼らの行動原理的に、本格的に動けなくなる前に何か一華咲かせて死にたいという欲求は出るかもしれませんね。

>>193 >>194
まさか魔人をダシに使って来るとはね
2019/06/13(木) 18:25:10.65ID:m2bXNdBta
>>200
革命防衛隊は言うこと聞くかかなり怪しい
2019/06/13(木) 18:26:01.32ID:Y+roITL20
間違えた。行き先は>>100だね。>>202は取り消します
2019/06/13(木) 18:26:45.99ID:15BjHk4m0
元おか自は馬鹿しかおらんのか…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1871387.png
https://pbs.twimg.com/media/D8xIq4dUYAAtMqL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8xIr9-U8AAWVee.jpg
2019/06/13(木) 18:28:27.35ID:15BjHk4m0
>>209
マジレスがハメネイと会見してるときにか?
さすがに親玉のメンツを潰すことになるんじゃないのか
2019/06/13(木) 18:28:28.72ID:FkpbtpYwd
そも軍隊なんて馬鹿ばかり_
2019/06/13(木) 18:29:00.83ID:slb22AVFd
>>211
グリペンNGは60億じゃむりやろ
ブラジル価格で145億
2019/06/13(木) 18:31:00.75ID:nn25XcKS0
こりゃ護衛艦の定数ふやさなあかんな

アラビア海・ベンガル湾・南シナ海・東シナ海にそれぞれ一個護衛艦群常駐させねば
ローテーションもあるから、16個護衛群体制がもとめられる
2019/06/13(木) 18:31:05.45ID:oX3DkC1S0
>>165
トランプが駆け引きで解除を容認しても、議会が強硬だから情勢的に解除は難しいだろうなあ。
まあ、早ければ今年度中には段階的に対中禁輸を強化する法案が通りそうなので、状況が後戻りする可能性は低い。
2019/06/13(木) 18:31:17.87ID:67K3U/nG0
>>212
メンツ潰して緊張緩和も御破算にするのが目的でそ
2019/06/13(木) 18:31:29.85ID:B7dqE14g0
徴兵にしろ志願にしろ国民から広く募るんだから馬鹿が混じるのは致し方なし
2019/06/13(木) 18:31:53.93ID:IwvVHStT0
これでイラン内の過激派粛清の圧力が高まるわけで過激派にとっても得ではないような気がするが、なんなのこれ…
2019/06/13(木) 18:32:46.64ID:zwZmglt4a
>>212
もし確信犯ならば、それ最早突き上げを通り越して叛乱じゃあ・・・?
2019/06/13(木) 18:33:39.48ID:1sBRJgKSd
>>197
舞鶴興業は金になるのであれば何でもやるのですね
2019/06/13(木) 18:34:29.67ID:R9GHDJTm0
>>1
>>40
「空母いぶき」でJ-20がやってましたな。
J-20が海面スレスレに飛んで、パラっと魚雷投下!

このシーンを見た時、目が点になりましたよ。
2019/06/13(木) 18:34:39.20ID:V44T2QrV0
>>221
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

平和が一番儲かるのですよ
2019/06/13(木) 18:35:38.90ID:IDeBg6Qn0
(恐怖により)平和を与えるモノ
2019/06/13(木) 18:36:06.16ID:Y+roITL20
>>215
よっしゃ。すべての護衛隊群に、22インチ砲3連装砲3基搭載した戦略打撃護衛艦1隻と
航空機運用護衛艦をつけないとな!

中の人?
そんなもん居酒屋とバーとパチ屋いって、さらってくればいい
2019/06/13(木) 18:36:21.04ID:1sBRJgKSd
>>211
ホモもいるぞ!

>>223
日本向け、日本関連、日本を標的になら金になるし血も流れませんものね
2019/06/13(木) 18:36:50.38ID:p+5ncjX40
本来ならG20にご招待だったが、これで国を空けるわけに行かないという最高のちゃぶ台返しだわなあ
2019/06/13(木) 18:36:57.79ID:lu6l0kAs0
>>219
小泉時代にパヨクが自分からキルゾーンに突っ込んできたケースがいくつもあるようなもんで、
親分が権力闘争の一環で敢えて過激派の自滅を煽ってる可能性もあるでな。
2019/06/13(木) 18:36:59.82ID:qzUxxZ4M0
>>1
お疲れ様です。
大変なこと起きてるけど空気読まずに。

AMD Ryzen 9 3950X 16 Core CPU Benchmark Leaks Out, Obliterates The Intel Core i9-9980XE 18 Core CPU in Single and Multi-Threaded Workloads
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-16-core-cpu-benchmark-leak-crushes-intel-core-i9-9980xe/

Ryzen 9-3950XのGeekbenchリーク。

AMD Ryzen 9-3950X 16C/32T Single-5868 Multi-61072
AMD Ryzen TR-2950X 16C/32T Single-4800 Multi-38000
Intel Core i9-9980XE 18C/36T Single-5300 Multi-42000
Intel Core i9-9900K 8C/16T Single-6200 Multi-31000

Singleはこの程度言っても不思議じゃないがMultiの効率が異常にいい。
2019/06/13(木) 18:37:58.78ID:15BjHk4m0
>>222
低空で敵艦に肉薄して長魚雷を放つ
漢のロマンやないか!

海自もP-1でひとつおながいします <(_ _)>
2019/06/13(木) 18:38:01.69ID:R9GHDJTm0
>>134
たしか、イランはその昔ながらの魚雷艇を多数配備していたような。
2019/06/13(木) 18:38:37.19ID:1sBRJgKSd
テレ朝で荷崩れ自衛隊やるっぽい
2019/06/13(木) 18:38:53.20ID:nn25XcKS0
ちなみに海上自衛隊の予算は1兆2000億円程度なんで、4倍にしてもだいじょうぶだろう
2019/06/13(木) 18:40:49.11ID:R9GHDJTm0
>>211
1機60億円のグリペンって、グリペンC/Dではないのか?
そんなもん、いまさら導入して何の役に立つのか。
2019/06/13(木) 18:40:59.66ID:67K3U/nG0
>>230
航空魚雷は長魚雷ではないとマジレスいいっすか?
2019/06/13(木) 18:41:47.70ID:GnbTwxiO0
>>211
こんなのと一緒にすんな!
2019/06/13(木) 18:43:51.99ID:SWx95hbq0
>>229

これで799ドルとか激安ですなあ>3950X しかも確実に32C/64TのTRが出る。
9980XEっていくらだったっけ。
2019/06/13(木) 18:43:55.11ID:c5MiKcZRd
イランの内戦とか泥沼不可避なんだよなぁ
2019/06/13(木) 18:44:10.66ID:67K3U/nG0
>>234
少なくとも安いぶんだけNGよりなんぼかマシなのでは >グリペンC/D

NG買う金あればF-35買い増すだろJK……
2019/06/13(木) 18:44:22.92ID:cvn0df/lr
>>236
え?
2019/06/13(木) 18:45:08.80ID:KYuJYNEia
香港といいホルムズといいどこもかしこも噴火寸前だな
今こそ日本人はカマクラメソッドを復活させる時では?
2019/06/13(木) 18:45:36.88ID:m2bXNdBta
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010006-kyt-soci
うわあ、トラックに前後挟まれたのか…
2019/06/13(木) 18:45:49.73ID:R9GHDJTm0
>>235
「空母いぶき」の世界では、目標から40kmくらい離れたところでパラっとJ-20が魚雷投下してるんですわ。
最低でも射程が40km以上ある魚雷なんですわ・・・
2019/06/13(木) 18:46:35.62ID:R9GHDJTm0
>>241
これだけでもう充分に「リーマンショック級の出来事」がおきてるいるのでは・・・
2019/06/13(木) 18:46:46.94ID:MvVbOp7za
>>243
なにその魚雷J-20から有線誘導でもしてんの(白目)
2019/06/13(木) 18:47:09.84ID:R9GHDJTm0
>>239
安いの安いですが、今の日本に導入しても安物買いの銭失いにしかならないのではないかと>グリペンC/D
2019/06/13(木) 18:47:35.23ID:fpWt1c+n0
>>223
通行料と用心棒代という名目で搾り取るんですね
2019/06/13(木) 18:47:47.02ID:R9GHDJTm0
>>245
知りましぇ〜ん。
「空母いぶき」の作者さんに聞いてください、としか(笑)
2019/06/13(木) 18:48:16.38ID:FkpbtpYwd
>>236
ゑ?
2019/06/13(木) 18:48:27.44ID:slb22AVFd
>>243
ロケットブースターで最低35kmは稼がないと
2019/06/13(木) 18:48:29.14ID:1sBRJgKSd
荷崩れしたのは短SAM ショートアローだったのね
2019/06/13(木) 18:48:55.28ID:67K3U/nG0
>>246
いやそりゃ当然の前提としてあくまでNGとの比較でまだマシ、とw
2019/06/13(木) 18:49:26.88ID:nn25XcKS0
もはや第4世代機より安いF-35A、15億円のコスト削減で約82億円実現!
https://grandfleet.info/military-trivia/f-35a-cost-reduction-achieved-76-million/

一方F-35はまた安くなる
2019/06/13(木) 18:49:28.63ID:fM5E4liM0
>>229
ThreadRipper買った人間に謝るべき。
メモリーアクセスが均等化したのが効果大きいのでしょうか。

>>237
1979ドルですね。
2019/06/13(木) 18:50:07.72ID:1sBRJgKSd
>>236
格が違う!俺の方がもっとなのですね
2019/06/13(木) 18:50:43.20ID:m2bXNdBta
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000036-jij_afp-int
イラン側の報道だと事故で火災と報じられてる
乗組員救助活動中だとか

>>231
NHKの報道だと砲撃らしいぞ
何が撃ったのかは不明
2019/06/13(木) 18:51:07.92ID:Y+roITL20
>>241
9条を死文化させると、武力制裁後の復興や治安維持とか面倒くさい仕事があるんですわー
清く正しく、敵対国の後背地を焼くだけ! 焼いた後は知らぬ!
2019/06/13(木) 18:52:32.36ID:nn25XcKS0
9条なくなると、国際紛争の解決のために動かなくちゃならんから面倒と言えば面倒ね
2019/06/13(木) 18:52:34.41ID:wgGp2V4x0
>>256
まぁ、このタイミングだと事故ってことにしたいですわなぁ
2019/06/13(木) 18:52:41.24ID:RcGS2E8f0
>>253
ナム戦時代から飛んでる第3世代機もまだ居るんですよ!><
2019/06/13(木) 18:52:45.53ID:R9GHDJTm0
ハメネイ師:
「核兵器を製造も保有も使用もしない」
http://pd.kzho.net/1560411968766.jpg

この直後くらいに、タンカー攻撃の一報が・・・
2019/06/13(木) 18:53:02.07ID:HPDTKTat0
>>254
この価格帯買う人間は性能また上がると小躍りしてるんじゃないのw
2019/06/13(木) 18:53:18.81ID:zwZmglt4a
>誰が撃ったのか

あと、何を撃ったのかも調査が待たれますね。破片回収出来るんかな?
2019/06/13(木) 18:53:39.80ID:tR87KoHE0
>>208
>バラライカを含めて構成員の高齢化がそのまま戦闘力低下と直結してる感があります

ロ穴プラに流れ着いてくるロシア系マフィアから使えそうな奴を審査するなりヘッドハントするにしても、
バラライカの姐さんの求めるレベルは非常に高いから、新規メンバーの補充も進まんでしょうね。
2019/06/13(木) 18:53:59.96ID:1sBRJgKSd
>>256
情報が錯綜してますね

タンカー2隻、オマーン湾で攻撃受ける=魚雷か、日本関係の貨物
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000088-jij-m_est
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。