民○党類ですがタンカーは誰が狙ったんかー?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/15(土) 17:53:45.85ID:+uCJKMswa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
色々拗らせちゃってる人たちがいる限り陰謀論のネタは尽きないのだ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

1.5神教ぐらいが調度いい前スレ
民○党類ですが真面目なのはどいつだ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560516621/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/15(土) 17:55:22.18ID:+uCJKMswa
>>800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、>>900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/06/15(土) 17:56:54.21ID:+uCJKMswa
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDやワッチョイや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党と甘党と生やし家一門の撲滅も容易となる。
|| ○反撃、追撃戦は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにカロリーを
||  与えてはいけない。                              
|| ○食中毒にも注意しよう、残り物のおかずは冷蔵庫へ       Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) < ネコと和解せよ
||  溜まってきたら冷凍庫に入れるべきなのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  < チュ〜ルでも食わせとけばいいんじゃね?
2019/06/15(土) 18:05:52.69ID:3YXwFA5zd
いもおつ

エターナルフリーザーブリザード
https://i.imgur.com/kMvNKFU.jpg
2019/06/15(土) 18:31:02.24ID:keNqwmEe0
>>1乙です
ttps://pbs.twimg.com/media/D9EFtHuUcAAoJuW?format=jpg&name=medium

ツイッターでオタクが弾圧されたとかどこの世界線だと言った高校生、記憶を引き継げとは言わんがそういった事実があったのは知っておいてほしいよね、いつ何時弾圧が強化されるのかわからないのだから。
2019/06/15(土) 18:37:55.35ID:/DJgVMq30
   ○    >>1乙 もうお前に用は無い
   く|)へ   鋳
    〉   ヽ○ノ
   ̄ ̄7  ヘ/
    /   ノ
    |
   /
   |
  /
https://i.ytimg.com/vi/F33E3ue0wkk/hqdefault.jpg
2019/06/15(土) 18:40:05.64ID:bLdSL8to0
>>1
お疲れ様
2019/06/15(土) 18:57:31.97ID:MHARwUb2p
ネズミさんが水槽で泳いでる動画楽しい
どんどん集まって水槽に飛び込んでいくの
2019/06/15(土) 18:57:54.37ID:RSnd1EaX0
いちおつー
2019/06/15(土) 18:58:52.86ID:PXyuro5G0
>>1 エース乙

999 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3733-DeuO)[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 18:55:31.54 ID:VLIrKIns0 [9/9]
欧州キリスト教は聖人信仰と土着多神教が融合してたりして単純に一神教でいいのかなとは思う。

まるで吸収合併を繰り返す財閥企業みたいだな。
2019/06/15(土) 18:59:08.30ID:4cgAsRB4a
>>1

なんか映画のエキストラバレで令和にちなんだ懐かしいヒーローが出演とかの書き込みがあったな
990 名無し三等兵 (ワッチョイ 031b-YCmz) sage 2019/06/15(土) 18:46:09.38 ID:dxuUT5eP0
ゼロワンと言ったらキカイダーじゃろうが
2019/06/15(土) 19:00:01.98ID:pCSrjy7fr
集合知の悪用というか力業というか。これが現代の人海戦術ですか

https://twitter.com/bot99795157/status/1139778466100830208
Google翻訳の英→中で「香港が中国の一部になるのは悲しい」が「うれしい」と翻訳される現象、
Redditでも検証してる人がスレを立ててたけど、ハッキングとかじゃなくて多分大量に翻訳修正の
ポストをするという力業の結果だと思うのだ。まさに現代の真理省なのだ…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/15(土) 19:00:27.70ID:PXyuro5G0
>>8
レミングが次々と水に飛び込んで集団自殺するというのは、ディズニーの作り出した迷信らしい。
2019/06/15(土) 19:01:32.69ID:PXyuro5G0
>>12
>大量に翻訳修正のポストをするという力業の結果

いったい、誰がそんなアホなことを・・・(棒
2019/06/15(土) 19:03:01.51ID:/DJgVMq30
玉木氏も防衛相不信任検討 地上イージス調査ミスで
産経 2019.6.15 17:53|政治|政局
https://www.sankei.com/politics/news/190615/plt1906150012-n1.html

どうせ岩屋防衛相も来月の総選挙後の内閣改造で更迭だろうけどな
2019/06/15(土) 19:03:24.67ID:CvHkyqSd0
趣味で蔑まれたり弾圧されたくなければ目立たないことだ。もしかはカースト順位を上げてスタイリッシュに見せる努力をしなければならない。
2019/06/15(土) 19:03:29.40ID:dxuUT5eP0
指揮官ってたいへんなんだなぁ
成立事情が微妙な部隊だけに自分だけ他のモノを食べてるわけにはいかなかったのかしら

@azumaakira123
第二次大戦のアメリカ軍日系人部隊が、最前線でも手を尽くして米食の維持に努めたそうですが、部隊に配属された白人士官達は
白飯とオカズの日本式にどうにも慣れず、塩やソースやジャムと、とにかく飯に何か味を付けてしのいだとか。
私達が普段意識してない、日本の米食文化の独自性を知る話でした。
https://pbs.twimg.com/media/D9FEyPmU8AAcU51.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9FEya2UcAAuwgn.jpg

米軍は欧州戦線でこの部隊のためだけに米と副食の材料を補給してたのか…
アイツらのロジはやっぱりマジパナいな
2019/06/15(土) 19:03:42.00ID:LUWD4zQMM
いちおつ
>>3
木天蓼中毒にして阿片窟ならぬ木天蓼窟にしてしまうのだ
2019/06/15(土) 19:03:50.28ID:JuGpvfkA0
>>12
ソ連は力技にしてもひねりがあるけど
あそこは力技が人海戦術なあたり夢が足りない
2019/06/15(土) 19:07:00.66ID:CvHkyqSd0
>>12
翻訳の文章成立の設定って多数決制だったのか…
2019/06/15(土) 19:07:31.88ID:RSnd1EaX0
中国人が本気出したらブロックチェーン突破しそうやな
2019/06/15(土) 19:10:32.90ID:CvHkyqSd0
昔の金盾のブロック作業は人海戦術っていう話を思い出したわ。
2019/06/15(土) 19:10:43.02ID:Mij/hMi/M
ヒューマンどもの使う記号の意味が改訂されたようだ
とGoogleの中の人が誤認する程度の大規模な書き換えが発生したのか
2019/06/15(土) 19:12:06.53ID:/DJgVMq30
「文大統領、日本の若者と会えば韓日関係の改善にも」
中央日報 6/15(土) 12:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000005-cnippou-kr

今更そんな見え透いた小手先のパフォーマンスで日本人の対韓不信が拭えるはずも無いのにな。
2019/06/15(土) 19:13:07.09ID:VLIrKIns0
>>12
悲しいの意味で嬉しいと書く人民が増えるのでは…

>>19
ソ連なら恋愛のアドバイスもくれる
2019/06/15(土) 19:13:15.71ID:Xn/tJA+3K
>>20
まー、Web翻訳のアップデートなんざ基本的にユーザーの善意によって行われるモンだからな
まさか統率の取れた悪意に曝されるなんて考えてもみなかったろう

……韓国あたりが便乗して仕掛けて来そうでイヤだな
2019/06/15(土) 19:13:52.21ID:CvHkyqSd0
>>25
ダブルシンク的なの文法かね
2019/06/15(土) 19:15:40.87ID:Ce3h0DDE0
ニュースピーク、良いですよね。
2019/06/15(土) 19:15:52.03ID:P69y2jVNd
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg
2019/06/15(土) 19:17:27.05ID:CvHkyqSd0
>>24
たぶん写真撮られたり騒ぎになったりして客観的に見ると人気があるように見えるかもしれんな。で、メディアは和解の象徴と報じて落着。
卵ぶつけられることはないと思うがw
2019/06/15(土) 19:17:36.69ID:3YXwFA5zd
どうでも良いけどこの巫女さん男に見えて困る
2019/06/15(土) 19:18:04.19ID:xZUeVXzOa
>>17
しかし古い自衛隊の訓練風景写真にしか見えんな
2019/06/15(土) 19:18:33.75ID:pCSrjy7fr
>>20
言語の変化は話者の集団の多数意見によるものですし
2019/06/15(土) 19:18:38.54ID:jQi4yrQw0
>>30
最大限の罵倒を受けながら
「鳩山頑張れという県民の声を頂戴しました」と言い抜けた政治家が居たんだが
2019/06/15(土) 19:18:46.79ID:qD6sPc4Y0
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/8BVtvKe.gif
2019/06/15(土) 19:20:25.43ID:Ce3h0DDE0
そういえば暇だしムンムン見に行こうかと思ったけど、ハムの人に写真撮られたら嫌だからやめておこう。
2019/06/15(土) 19:20:55.88ID:BKvFz0oi0
Androidより60%高速なファーウェイ独自の「HongMeng OS」にテンセントやXiaomiら参加、オール中国で普及に追い風か
https://buzzap.jp/news/20190613-huawei-hongmeng-os-tencent-xiaomi-oppo-vivo/

わあすごい(棒

>HongMeng OSはHuaweiだけでなくXiaomiやOppo、Vivoなども開発に参加しており、「Androidよりも60%高速」と
>いう情報も流れているとのこと。オープンソースOSであるAndroidのカスタム版ならば、既存のAndroidアプリと
>互換性があるものになるとみられます。

泥ソフトの提供は許さんだろうから似たようなのを揃えるだろうけど、全国民のスマートホンとそのアプリを
国が把握できるようになるんだろうなあ。 ある意味凄いわ。 1984なんか目じゃないぞ。
2019/06/15(土) 19:21:02.99ID:4cgAsRB4a
>>17
二宮金次郎が食べていた当時の食事を再現したメニューがその見た目の質素さを裏切るカロリーで戦慄した
とろろじゃないよ、元祖プロティンの呉汁だよ
https://togetter.com/li/1365531
https://i.imgur.com/q8yrFud.jpg
Oh!磯 @OisoS
江戸期武士の一人扶持として成人男性1日あたり五合が支給されました。(鎌倉時代には決まっていたと言われています)
1合のカロリーは534kcal。一日2670kcalでほぼ現代の1.5倍ですな。しかもこれに副食が付く。
当時の労作はそれほどだったというお話
後藤羽矢子 @hayakogoto
この右のとろろっぽいのが、ハイパー高カロリー汁の呉汁です。大豆をすりつぶして出汁と混ぜたお汁です。
2019/06/15(土) 19:23:01.86ID:dxuUT5eP0
>>38
農繁期の百姓は「一日一升」とも言われてたのよ
それでほぼ一日分のカロリーが取れるんだとか
2019/06/15(土) 19:25:47.40ID:/DJgVMq30
日中シンポで有識者が意見交換 「両陛下の訪問歓迎」
共同通信 6/15(土) 17:15配信

中国の習近平国家主席が今月下旬に訪日するのを前に、両国の有識者が「新時代の日中関係」をテーマに意見交換する
シンポジウムが15日、湖北省武漢で開かれた。
清華大現代国際関係研究院の劉江永教授は
「中国の民衆は天皇、皇后両陛下に対し好感であふれている。訪中を歓迎する」と述べた。

また2022年は日中国交正常化50周年、上皇ご夫妻が訪中して30周年で、20年の東京五輪、22年の北京冬季五輪もあり
今後3年は関係改善が続くとの認識を示した。

東大大学院の高原明生教授は、日米が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」構想に対する習氏の見解を知りたいと強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000093-kyodonews-int

せやかてこの20年間散々反日を煽って日本を悪魔化してきた以上、安倍政権としても到底安請け合いはできんでしょうな。

二階幹事長の所にはそこら辺の根回しの要請がガンガン来ているだろうけど。

曲がりなりにも今の中国は日本との関係改善を模索しているから、南京虐殺記念館巡りや731部隊犠牲者遺族のサプライズ
突撃みたいなあからさまな嫌がらせはしないにしても、どんな政治的な仕込みを用意してくるのか判った物では無いし。
2019/06/15(土) 19:26:42.66ID:sqIFjEtn0
>>39
相撲取りみたいだ


まあ 副食が貧相だからなんだろうけど
2019/06/15(土) 19:27:21.73ID:MHARwUb2p
>>39
漫画家は締切と水さえ与えてれば働くけど、農家はカロリーがたくさん必要なのだなぁ
2019/06/15(土) 19:27:27.02ID:HCQJbBCtd
>>1乙。
いけない。寝過ごした……。
それにしても日本は軍拡されなければならない。
2019/06/15(土) 19:28:30.72ID:dxuUT5eP0
>>41
「一升飯にたくあん」という言葉がありましたw
塩分の強い少量の漬け物や味噌で飯をかっ込むという食事だったんだろうなぁ
2019/06/15(土) 19:28:47.34ID:VLIrKIns0
>>37
(思ったより早く釣れたな)
2019/06/15(土) 19:28:54.80ID:E703RuG+0
貧しい食文化だなぁ…
2019/06/15(土) 19:29:35.94ID:RSnd1EaX0
>>44
当時の塩鮭は現代とは比較にならないくらいしょっぱかったと言いますな
たくあんも今スーパーで売ってるようなマイルドなのではなかっただろうし
2019/06/15(土) 19:29:53.65ID:et06dEx50
>翻訳の文章成立の設定って多数決制だったのか…

言いたいことは分るが、グーグル誤自慢のサジェストを組み込んでるお察し案件なのでは
ネットのニュアンスを読み取れというのはドックイヤーの三倍早い流れでもあるしw
2019/06/15(土) 19:30:54.29ID:58uzIexh0
>>1乙ですよー
>>38
呉汁ってあまりご家庭で作らないのかね?
旨くもないが
2019/06/15(土) 19:31:32.16ID:qD6sPc4Y0
おでんライスくらいで丁度いいよ…
https://i.imgur.com/WQQZygZ.jpg
2019/06/15(土) 19:32:13.74ID:RSnd1EaX0
>>50
おでんの汁かけごはんは正義
2019/06/15(土) 19:32:39.96ID:seZk5cwCa
>>25
痴話喧嘩のブチ切れて仲裁に入ったソ連諜報員の人の話はやめるんだ
2019/06/15(土) 19:32:40.25ID:1r8MzaQK0
しかし焼くと表面に塩が浮くほどしょっぱい塩鮭は美味いのだ……。特にハラスとか危険なほどにご飯が進むのだ……
2019/06/15(土) 19:32:44.72ID:et06dEx50
>>46
うどんのオカズに米を食うカガワをナカニするな
2019/06/15(土) 19:32:58.61ID:CvHkyqSd0
雨がえらい降ってきたな
2019/06/15(土) 19:33:11.70ID:YlhFpqVMd
>>1
おつ
2019/06/15(土) 19:36:22.45ID:TNcZAtqq0
>>41
当時の米はタンパク質豊富だったんでな、それを玄米で食べればほぼ完全栄養食だったのだな
後は大根の葉でビタミンを取れば十分だったのだ
2019/06/15(土) 19:36:30.19ID:dxuUT5eP0
>>53
焼くと塩でカリカリになった皮がたまらん
2019/06/15(土) 19:36:34.03ID:4cgAsRB4a
>>54
焼きそばパンの輪切りをおかずにご飯を食べよう

ラーメン、餃子、チャーハン(量をかさむために半ライス追加)のセットという中国人がびびセットるメニュー
2019/06/15(土) 19:37:38.69ID:xZUeVXzOa
>>47
減塩ブーム自体、80年代中頃の、それこそ美味しんぼが連載始まったあたりから言われだしたと思う
それまで塩ジャケったら、まず表面の塩の塊を落としてから焼くモノだったし
2019/06/15(土) 19:37:48.74ID:qD6sPc4Y0
>>59
パンでは駄目か?
https://i.imgur.com/FLHKt7h.jpg
2019/06/15(土) 19:38:00.47ID:TNcZAtqq0
>>49
冷やし呉汁にすればこれからの季節にぴったりですよ!すり胡麻を加えて香ばしさを加えてもよろしい
2019/06/15(土) 19:38:00.69ID:4RCjCVH5M
雨のせいで、出ようかと思ってたのに引きこもりだよ。
まあいい飲んじまえ
2019/06/15(土) 19:39:35.41ID:RxzWhc6o0
まあ、八王子ぐらいでも、昔は貨車で魚を持ってきてたから
そりゃ、鮭が超塩漬けになるよね
2019/06/15(土) 19:39:52.00ID:qD6sPc4Y0
呉汁って要はきなこを出汁で溶いたものでしょ?
美味いの?
2019/06/15(土) 19:40:17.51ID:TNcZAtqq0
>>60
まあ高血圧の原因が塩の取りすぎ(正確には汗を流して肉体労働しなくなって塩の体内消費が減った)として厚生省から指摘されたからな
後コールドチェーンが一般化してきて塩が薄くても変質しなくなったのも大きいわな
2019/06/15(土) 19:41:24.19ID:/DJgVMq30
米山 隆一 ? @RyuichiYoneyama

因みに、かつてシールズのデモや沖縄の抗議活動を口を極めて罵っていた「右」な方々が、香港のデモには
早々と最大の賛意を表明する君子豹変っぷりは感嘆に値するものがあります。

次に日本で政府に抗議するデモがあったら、香港と中国に対するメッセージを込めて是非全力で応援して
頂ければと思います。

0:57 - 2019年6月14日
-----------------------------------------

はぁ? パヨクの反日デモと香港の反中デモがそれぞれ何と戦っているのか全然別物なのに、一緒くたにして
勝利宣言とはどんだけ頭が悪いんだよ。

仮に強いる図やワレメ隊の連中が本気で中国の独裁政権と戦うのなら、我々としてもその勇気を称えるには
やぶさかでは無いんですけどね_______________________(長目の棒
2019/06/15(土) 19:42:08.98ID:et06dEx50
高速SAの「大人様ランチ」がスゴイ! 1食3722キロカロリー、誰が食べるのか

 北陸道の南条SA下り線(福井県南越前町)のフードコートで、「お子様ランチ」ならぬ「大人様ランチ」というメニューが販売されています。

https://news.livedoor.com/article/detail/16622856/

3700カロリー殿
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/2/e20af_1438_41467d572d96c31a5f9fc255844abef0.jpg
2019/06/15(土) 19:43:55.95ID:58uzIexh0
>>62
う〜ん、夏は冷や汁だな〜
>>65
粉っぽい豆乳に塩気のある味付けをしたものと言った方が近いかな
2019/06/15(土) 19:43:59.80ID:eJC0vmWv0
>>68
土方ランチの間違いではなく?
2019/06/15(土) 19:44:23.70ID:xZUeVXzOa
>>65
ウチの方は枝豆でこさえたな
オレは食感が苦手で喰わんけど

>>66
冷蔵冷凍輸送の発達はスゴイよ
40年前なんか、サンマの肝は鮮度落ちて絶対に苦くなってたけど、いまは甘さを感じるもの
2019/06/15(土) 19:44:40.28ID:EK4yRQxl0
>>44
農村だと明治の中頃までは量すらも十分に確保出来ないのが普通だったからなあ。
まず飯を腹一杯食えるようになるのが課題で、それが解消されて来ると今度は飯ばかりで
タンパク質の不足が問題視されるようになってきて、それが大正から昭和初期あたりの話だったり。
2019/06/15(土) 19:45:23.88ID:rQlIjMr6M
エアフォースワン放送何度目だ
2019/06/15(土) 19:46:06.49ID:Yd0Xvxtl0
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。

>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。

>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
2019/06/15(土) 19:46:16.04ID:JuGpvfkA0
>>70
土方だって昼からこんなに食ったら午後作業できんだろ・・・
2019/06/15(土) 19:46:59.77ID:et06dEx50
>>70
74案件と10t手積みだよ(ryな方々でしょうか
2019/06/15(土) 19:48:27.61ID:sqIFjEtn0
>>68
大人様おもちゃのオマケはつくのかしら
2019/06/15(土) 19:48:57.41ID:4RCjCVH5M
>>67
お前は中国側、俺達は日本側、それで全部説明できるじゃねぇか?
違うのだ!とか言わせんぞ
2019/06/15(土) 19:49:14.03ID:jyd9+yiv0
>>68
物好きしか頼まないだろうが対抗してどこか子ランチを出さないだろうか
2019/06/15(土) 19:50:15.60ID:dxuUT5eP0
>>68
単なるデブ飯じゃねーかw
2019/06/15(土) 19:50:31.60ID:1mWeVZxf0
おにぎりレベルにぎゅうぎゅうに固めた米の飯を弁当2つとかそういうのだったらしいな。
2019/06/15(土) 19:50:51.92ID:dxuUT5eP0
>>73
この大統領がトランプだったらと考えると味わい深いモノに
2019/06/15(土) 19:51:55.55ID:J6LiJzVu0
>>68
ペヤングのGIGAMAXよりはまともだな…
2019/06/15(土) 19:54:22.58ID:rQlIjMr6M
>>82
ファーストレディと子供も出てきたがあの子供がバロンだとするとな
2019/06/15(土) 19:56:16.84ID:TNcZAtqq0
>>81
箸で突くと弁当箱から持ち上がる位固まってないとな
今でも運動部の高校生とか大学生なら食べるんでないの?
2019/06/15(土) 19:56:43.97ID:S5ECN/LEa
ブラジルの日系移民が塩漬けの魚ばっかり食って
灼熱の環境の中栄養失調になって亡くなっていったという話を
開高健のエッセイで読んだな、現地の人は臓物とか脂身とかの
高カロリー食品でそれを凌いだが日本人はそうしなかったらしい。
フェジョアーダっていう臓物と豆の煮込み料理なんだけど
アキバのトッカーノに行けば食べられるんで興味のある人はどうぞ。
2019/06/15(土) 19:56:51.34ID:dxuUT5eP0
>>81
田植えや稲刈りといった農作業の手伝いに来てくれた人に振る舞う食事がこれだったらしい

朴葉飯
https://www.takeda-aguri.com/app/Blogarticleview/index/ArticleId/986
http://notouchigohan.com/news/recipe/hobameshi
https://www.takeda-aguri.com/images/material/P1050656.jpg
https://www.takeda-aguri.com/images/material/P1050653.jpg
http://notouchigohan.com/news/wp-content/uploads/2015/11/hobameshi-1050x430.jpg

炊いたごはんをきな粉・砂糖といっしょに朴葉でくるんだもの
2019/06/15(土) 19:57:54.63ID:VLIrKIns0
>>52
KGBに「おまえはどう思うよ」って語りかけて答えが返ってくるお話もいいよね。

>>54
お好みご飯…
2019/06/15(土) 19:59:45.13ID:TNcZAtqq0
>>87
今でも田植え終わったら食べてるなこれ、黄粉が稲の花粉を模してるそうだが
2019/06/15(土) 20:00:54.66ID:S5ECN/LEa
>>79

懐かしいな

https://pbs.twimg.com/media/C27-ci4UoAAauvJ.jpg


フェジョアーダ

https://akio0911.net/wp-content/uploads/1000003136.png
2019/06/15(土) 20:01:00.79ID:PXyuro5G0
>>38
ベジタリアン(あるいはヴィーガン?)もご安心なお食事。
ヴィーガン向けレストランで出したらどうだろうか。
2019/06/15(土) 20:03:30.16ID:1mWeVZxf0
>>85,87
いいよね、とにかくエネルギーと塩分とらないともたない生活(よくない)。
>>86
うまいよ、あれ。もっとごった煮になってるともっといいけど。
鼻血が出るくらいが本場物らしいが。
2019/06/15(土) 20:03:41.15ID:XOl6QVW2a
>>87
きな粉deおはぎか。
2019/06/15(土) 20:05:05.64ID:VLIrKIns0
>>82
機関銃腰だめでぶっぱするトランプ?
2019/06/15(土) 20:05:37.83ID:bBCxSYLa0
>>1
お疲れ様です。

Ryzen 3000シリーズのI/Oダイ(cIOD)とX570が同じものじゃないかという話があったので。
SPEC
cIOD PCIe4.0-16+4+4 USB3.2Gen2*1-4 SATA6G-2 DDR4-2ch Infinity Fabric(GMI2)-2
X570 PCIe4.0-8+4+4 USB3.2Gen2*1-8 SATA6G-4
確かに似ている。
またちょっとしたことだがcIODは12nmプロセスを使っているのが確定しているので、これからするとX570も12nmになる。

X570はTDP15Wと噂されているので、PCIeも多くメモリやGMI2を持つcIODは更に消費電力多いかもしれない。
するとCPUチップレット(CCD)に使える電力はかなり少なそうだ。
15Wとしても16Cの場合は1CCDで45Wしか使えない。
2019/06/15(土) 20:05:40.10ID:dxuUT5eP0
>>86
フェジョアーダって奴隷料理がルーツなんだよな…
2019/06/15(土) 20:05:40.37ID:1mWeVZxf0
…つまりあれだ。次郎は正義。>>カロリーと塩分
2019/06/15(土) 20:06:13.55ID:Mij/hMi/M
>>57
そのへんの木の実でビタミン補給できてたとも
2019/06/15(土) 20:07:04.67ID:1mWeVZxf0
>>96
安い材料(臓物と豆)をとにかく煮込んで汁ごと食う。わけだからね…
2019/06/15(土) 20:07:48.93ID:et06dEx50
>フェジョアーダっていう臓物と豆の煮込み料理なんだけど

家系でそれぞれ味が異なる、お袋の味らしいね
2019/06/15(土) 20:11:32.42ID:1mWeVZxf0
はあ、おっぱい揉みたい。
2019/06/15(土) 20:12:22.56ID:mc7XoxqX0
おっパブでもいけばいい
2019/06/15(土) 20:12:53.24ID:MHARwUb2p
>>101
このスレには巨乳がいっぱいいるぞ?
2019/06/15(土) 20:13:14.21ID:58uzIexh0
>>94
与圧が破れてみんな意識失うやつだ
2019/06/15(土) 20:13:46.23ID:irOadJd3M
https://s.famitsu.com/news/201906/14178035.html
『メタルウルフカオス XD』E3インタビュー。「マスターは提出しました」大統領、世界展開まであともう少し!【E3 2019】

ハリーハリー
2019/06/15(土) 20:14:32.88ID:1mWeVZxf0
>>102
そういうのとは違うんだなあ…
>>103
性別が気になる…
2019/06/15(土) 20:14:42.39ID:Mij/hMi/M
>>99
俺の自炊メニューほぼそんなだわ・・・
豆の代わりにキノコともやしだけど
2019/06/15(土) 20:14:50.31ID:CvHkyqSd0
>>94
私は許そう。だがコイツが許すかな!?

が思い浮かぶ
2019/06/15(土) 20:15:07.25ID:tOHaWyATr
結婚相談所のお見合いから交際にクラスチェンジしました。今年中に結婚できそうです。
2019/06/15(土) 20:15:40.21ID:58uzIexh0
>>103
もしかして:デブ
2019/06/15(土) 20:16:07.92ID:JuGpvfkA0
>>109
おめでとう
2019/06/15(土) 20:16:18.07ID:CvHkyqSd0
>>109
よかおめ。ケコーン前には同棲するんけ?
2019/06/15(土) 20:16:35.75ID:Ce3h0DDE0
>>109
相手のことを良く知ってから決断するんやで
2019/06/15(土) 20:17:04.72ID:mc7XoxqX0
>>109
おめれとうもう二度と来るんじゃねぇ。・゜・(ノД`)・゜・。
2019/06/15(土) 20:17:23.51ID:1mWeVZxf0
>>107
身体にいいのでは?>>肉モヤシキノコ汁
2019/06/15(土) 20:17:24.32ID:TNcZAtqq0
>>109
結納と結婚式の資金貯めておこう、二百万もあれば足りるだろ
2019/06/15(土) 20:17:41.99ID:CvHkyqSd0
同棲するかも大事だが、金に関してもいろいろ事前に決めておいたほうがいいぞ。
2019/06/15(土) 20:18:34.37ID:PXyuro5G0
>>103
>>110
なぜか、「進撃の巨乳」というワードが降りてきた。
2019/06/15(土) 20:18:44.47ID:seZk5cwCa
>>105
続編も待ってますよ・・・
2019/06/15(土) 20:19:09.22ID:TNcZAtqq0
>>117
財産の所有権とかか?家の名義とか大事だなたしかに
2019/06/15(土) 20:19:10.41ID:1mWeVZxf0
>>109
おめでと。ゴールじゃないぞ。スタートだぞ。
2019/06/15(土) 20:19:37.14ID:PXyuro5G0
>>109
おめでとう。
また一人、ですがから旅立つことになるのか・・・
2019/06/15(土) 20:19:43.31ID:RSnd1EaX0
>>105
「You are sick!」に「いい趣味だな?」という字幕を入れたフロムさんすこ
2019/06/15(土) 20:20:08.21ID:TNcZAtqq0
>>118
「パイパニック」めいたパロディ系AVにありそうだなw
2019/06/15(土) 20:22:45.57ID:xZUeVXzOa
>>105
アメリカ連邦軍のクーデター設定とかあっから、絶対にアメリカ国内リリースはできないと思っていたが、いよいよか
2019/06/15(土) 20:23:49.26ID:5VdvxZsG0
>>109年齢もあるけど子供はよく考えて作るように。恋人気分を長く楽しみたまえ。俺のように5か月で子供を
作って恋人気分を味わうのを短くしてしまわないように。
2019/06/15(土) 20:23:49.91ID:CvHkyqSd0
>>120
独身時代の財産は所有者に帰属されるからいいが、今後の生活費の分配とかな。小遣い制か生活費制かなどなど
2019/06/15(土) 20:25:21.51ID:CvHkyqSd0
>>126
うちは結婚後2年くらいで第一子って感じだったな。
2019/06/15(土) 20:25:33.43ID:F1uZvsDS0
https://pbs.twimg.com/media/D9EV01yU4AEV896.jpg
これで車種あてるのは難しいだろう
2019/06/15(土) 20:25:44.44ID:sqIFjEtn0
>>91
だし汁でといてあるから一工夫いるかも
2019/06/15(土) 20:26:32.25ID:XOl6QVW2a
>>118
https://www.nic○video.jp/watch/sm20715600
2019/06/15(土) 20:26:36.20ID:TNcZAtqq0
>>126
奥さんが子供を欲してたのだからできなかったら逆に拙かったのでは?早くおめでたで助かったかと
2019/06/15(土) 20:27:00.09ID:rQlIjMr6M
パロディAVはあるみたいだな
進撃
巨人の再現度がすごいとか

関係ないがアニメ版で起用された声優さんが
原作読んでなくてお芝居の話かと思ったそうな
新劇の巨人
2019/06/15(土) 20:28:19.01ID:PXyuro5G0
>>131
なんと!既にあったのか!(ボーゼン
2019/06/15(土) 20:29:06.93ID:XOl6QVW2a
>>134
なかなかだよもーみもーみ。
2019/06/15(土) 20:29:28.54ID:1mWeVZxf0
わーかい娘が
2019/06/15(土) 20:29:39.05ID:58uzIexh0
>>109
おめでとうございます
>>120
夫婦財産契約というのがありましての
珍しい制度だから使ったら誰か経験や感想を教えて欲しい
2019/06/15(土) 20:30:38.77ID:rQlIjMr6M
>>134
人間が想像できる事は、必ず実現するのだ
2019/06/15(土) 20:32:02.64ID:1mWeVZxf0
だっぷ(ry
2019/06/15(土) 20:32:14.62ID:58uzIexh0
チン・コジラさず中に入れてはもう少し評価されていい(抜きどころという意味で)
2019/06/15(土) 20:32:14.74ID:TNcZAtqq0
>>131
既にあるんかいw
>>136
ほらほーら黄色いサクランボ〜♪
尚黄色いサクランボは「月山錦」という品種があるのだ
2019/06/15(土) 20:32:55.62ID:5VdvxZsG0
>>128たぶん2年は許してくれなかっただろうけど1年は最低でも楽しみたかった。
>>132夏冬コミケ行きたかったよ。あと聖地巡礼とか。もう下火になっただろうけど大洗にも行きたかった。
数年後になるだろうけどさすがにガルパンは忘れられてるだろう。
2019/06/15(土) 20:33:58.08ID:rQlIjMr6M
>>139
くるくる くるまじっく
2019/06/15(土) 20:34:16.52ID:jyd9+yiv0
>>109
おめでとう

おめでとう

http://uproda.2ch-library.com/1012573N4C/lib1012573.jpg
2019/06/15(土) 20:34:32.09ID:1mWeVZxf0
>>141
今テレビでやっとったw

新体操会社というひとの漫画で上記
>>136
>>139
というネタがあってな…
30年くらい経つが未だに覚えてるどころか口ずさむ。
2019/06/15(土) 20:39:52.00ID:jyd9+yiv0
自分の世代だとその歌覚えたのは大抵ウゴウゴルーガのトマトちゃんだ
2019/06/15(土) 20:42:55.84ID:5VdvxZsG0
異世界カルテットはいっぱい人気キャラ出てるけど自然でうまくまとめてあるな。浮いてるキャラがいなくてよくできている。
しかしレムは最高だな。
2019/06/15(土) 20:43:54.71ID:Dn39MDCk0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190615-00000031-ann-int
この前のサウジの空港に巡航ミサイルが着弾した映像だって

>>109
おめでとう
2019/06/15(土) 20:44:36.76ID:aEHFEMBP0
前スレhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560516621/994
それ蠱毒の壺で生き残ったヤベーやつじゃないの?
2019/06/15(土) 20:46:18.39ID:aEHFEMBP0
>>109
おめでとう、末永く爆発しろ!
2019/06/15(土) 20:46:32.45ID:CvHkyqSd0
>>148
死んでるよなこの人
2019/06/15(土) 20:46:55.87ID:CvHkyqSd0
屈指のリア充が多いスレですね
2019/06/15(土) 20:48:28.87ID:1oLAyeDX0
>>151
けが人としか書いてないから生きてる可能性
たまにいるんだよあな超耐久
2019/06/15(土) 20:49:09.03ID:1mWeVZxf0
>>143
カーレンジャー…
2019/06/15(土) 20:50:17.87ID:PXyuro5G0
>>149
考えてみると、キリスト教にしろイスラム教にしろユダヤ教にしろ、
一神教の神様って結構ヤベー奴なのでは?
2019/06/15(土) 20:50:52.65ID:Dn39MDCk0
>>151
炎派手なだけかもしれないからなあ
2019/06/15(土) 20:50:56.56ID:TNcZAtqq0
>>154
芋ようかんは宇宙を救うのだ、だから東京土産は必ず芋ようかんにしているのだなあ
尚賞味期限が二日しかないので大急ぎで配らないといけないトラップ内蔵だ
2019/06/15(土) 20:51:14.85ID:DdPQRfdO0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F1C_iU8AAn3SH.jpg    
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/y3PD0tFvvV Android https://t.co/vU4AXPq76H   
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
    
 数分でできますのでお試し下さい。        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/15(土) 20:51:42.05ID:9UFCVx6z0
>>155
多神教の神様がヤバくないとでも?
2019/06/15(土) 20:52:34.86ID:1oLAyeDX0
>>67
デモを応援しているのではなくて人を応援してるだけなんじゃないですかね…
2019/06/15(土) 20:53:06.48ID:1mWeVZxf0
なぜわざわざ芋ようかんを…
2019/06/15(土) 20:54:44.06ID:58uzIexh0
舟和の芋ようかんソフトが旨いんだが夕方に行くと売り切れてるのが難点だな
2019/06/15(土) 20:54:52.47ID:BSPtqRLP0
>>159
ゼウス「ちら」
2019/06/15(土) 20:55:51.22ID:TNcZAtqq0
>>161
私が好きだからだ!(集中線)
実際ひよこだのばな奈だの買うのはちょっとなあ……
東京土産で食べ物だと今は何が流行りなんだろ?
2019/06/15(土) 20:57:11.13ID:5VdvxZsG0
舟和の商品は西浦和体育館そばで生産してたりする。雷起こしは大宮西警察のそばで生産。
2019/06/15(土) 20:58:27.44ID:H9Y9bOx/0
本日、東北北部が梅雨入り 近畿や九州北部より早く

今日6月15日(土)11時、仙台管区気象台は、東北北部が梅雨入りしたとみられると発表しました。
平年の東北北部の梅雨入りは6月14日頃ですので、ほぼ平年通りの時期の梅雨入りとなります。
近畿や四国、中国地方、九州北部よりも早い梅雨入りとなりました。
東北北部の梅雨入りが近畿地方よりも早くなるのは、1974年以来45年ぶりです。

https://weathernews.jp/s/topics/201906/150045/


西日本の梅雨はどこに行ったの?
2019/06/15(土) 20:58:28.29ID:5VdvxZsG0
三峰神社の羊羹はうまい。
2019/06/15(土) 20:59:55.50ID:58uzIexh0
>>164
ワッフル、バームクーヘン、チョコサンドだっけかな
東京駅で夕方なんか出張帰りの人が行列作ってるで
芋ようかんに比べるとご当地感がねえんだよな
2019/06/15(土) 21:00:11.62ID:Pe7zltM60
>>159
素戔嗚尊「よんだか?」
2019/06/15(土) 21:00:19.96ID:aEHFEMBP0
>>166
まだベガスで休暇中なんだろ
2019/06/15(土) 21:00:42.32ID:F1uZvsDS0
米軍「イラン、米無人機にミサイル発射」 タンカー周辺
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46148100V10C19A6000000/

タンカー攻撃「機雷や装着物による被害ではない」 海運会社
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/amp/k10011952481000.html
アメリカ軍はタンカーから不発の爆弾が見つかったと発表していますが、堅田社長は、
「乗組員が飛来物でやられた、なにかが飛んできたようだと話している。
乗組員が目視もしていて、それで船内に穴があいたという報告がきている」と述べました。


謎が解けた
2019/06/15(土) 21:00:55.07ID:CvHkyqSd0
チャイナ製の一部のタピオカの卵ってゴムタイヤとか革靴から作られてたのかー。
2019/06/15(土) 21:01:33.32ID:VLIrKIns0
>>164
ごまだんご…
2019/06/15(土) 21:02:32.36ID:F1uZvsDS0
「2千万円問題」で政権ちぐはぐ 金融庁へ責任転嫁も
https://www.asahi.com/articles/ASM6G4JPCM6GUTFK00G.html

結局金融庁が、銀行や証券会社を守るために
「年金だけでは老後は暮らせませんよ
 投資信託しませんか?」

と言ったらとんでも無いことになっただけか
2019/06/15(土) 21:03:09.05ID:Xn/tJA+3K
>>147
プリコネのコラボガチャ、滑り込みで引けた<レム
2019/06/15(土) 21:03:56.71ID:1mWeVZxf0
>>164
んんんんn… そう言われると悩む。
2019/06/15(土) 21:05:10.73ID:Xn/tJA+3K
>>172
相変わらず偽物作るのによくわからん情熱燃やしてるな
2019/06/15(土) 21:05:44.40ID:Pe7zltM60
>>164
芋ようかんいいよね
惜しむらくは日持ちしないくらいか…
2019/06/15(土) 21:06:06.34ID:irOadJd3M
プリコネとエンプリが混ざって困る
2019/06/15(土) 21:06:11.99ID:VLIrKIns0
あ、ごまだんごじゃなくてごまたまごか。
2019/06/15(土) 21:06:52.35ID:1DTgU+Y30
>>174
なんで政権の責任追求するタイトル煮なってんだ?って話よな
2019/06/15(土) 21:07:09.08ID:xJF6E/cNM
>>174
財務省・金融庁あたりの金を扱う部門は全て解体してしまおう
日本の行政府に銭を扱う部門はいらない
そう言う汚らわしいことはもう卒業しよう
2019/06/15(土) 21:07:22.49ID:CvHkyqSd0
>>180
風のうわさによるとタピオカガエルの卵だわな。
ソースは風のうわさ
2019/06/15(土) 21:08:03.27ID:PXyuro5G0
>>164
芋ようかんが好きな人なら、
北海道土産の、「わかさいも」も気に入るかもしれない。
2019/06/15(土) 21:08:33.90ID:5VdvxZsG0
>>175レムを嫁にする権利を与えよう。いや実際あれが嫁になったら死が早まりそう。
2019/06/15(土) 21:08:50.10ID:PXyuro5G0
>>183
タピオカ・・・タピオカ・・

スーパータピオカンデ?
2019/06/15(土) 21:09:11.06ID:58uzIexh0
>>178
オーブントースターで表面が焦げる程度に焼いても美味しくてごあんしん
2019/06/15(土) 21:09:18.33ID:rQlIjMr6M
フレッチャー迎えに行ってくる
2019/06/15(土) 21:09:30.31ID:xJF6E/cNM
アイエエエ、タピオカンデ、スーパータピオカンデナンデ!?
2019/06/15(土) 21:09:35.96ID:VWDtCEpY0
一乙

>>164
ひよこ馬鹿にすんな!!
意外に喜ばれるんだぞ
どこでも買えるけど

空也もなかとか買っててもいいんだけど苦労の割に反応がいまいち
2019/06/15(土) 21:10:12.59ID:1DTgU+Y30
>>185
愛が重力崩壊起こしかねないタイプyからなぁ
2019/06/15(土) 21:10:58.21ID:Prj80A9P0
>>174
橋辺りは、野党に年金拡充を叫ばせて消費造成不可避の状況を作るための
財務と金融庁の自爆テロとか言ってるけど
野党にとっても金融庁にとってもリスク大きすぎね? って感じが
特にあんな馬鹿顔の蓮舫は初めて見たというくらい
野党の脳の足らさを強調しただけで、選挙前にあれはないだろと思う。
2019/06/15(土) 21:11:35.20ID:jQi4yrQw0
>>164
ウリのところでもらうのは虎屋の羊羹が不動の一位だな
やらかした関係先が持ってくるのは切腹モナカかな
2019/06/15(土) 21:11:58.29ID:Xn/tJA+3K
>>184
あれは限りなく芋に近付けたフェイクドポテトだからなぁ
美味いけど有珠まんのが好き
2019/06/15(土) 21:12:17.20ID:0dEbrteH0
>>142
それはどうかな、最終章第3話がどうこういってるぐらいかもしれないw>数年後
2019/06/15(土) 21:12:30.05ID:TNcZAtqq0
>>168
>芋ようかんに比べるとご当地感がねえんだよな
然り然り然り!やはり芋ようかんにはご当地感があるよね
>>184
「わかさいも」、知らんかったわ……
早速注文したわありがとう!
2019/06/15(土) 21:13:38.40ID:F1uZvsDS0
>>184
わかさいもは、いもじゃなくて、インゲンマメらしいぞ
筋っぽいのは昆布

北海道の赤飯も、もち米を蒸して、赤色色素とインゲンマメで作る
小豆は貴重な(内地への)輸出品だから使わない
2019/06/15(土) 21:13:38.52ID:7A6mBd550
>>195
最終章が終わるまでに亡くなる人出るんだろうなあ…
仏前にBlu-rayが置かれて上映会されたりするのかな
2019/06/15(土) 21:14:25.61ID:dxuUT5eP0
>>174
そもそもこの問題は我が党政権時代に明らかになっていて当時R4も言及していたw
2019/06/15(土) 21:14:43.47ID:F1uZvsDS0
>>198
エヴァの最終章までに亡くなる声優が出ないといいが
2019/06/15(土) 21:14:51.95ID:TNcZAtqq0
>>197
もちもジャガイモと小麦粉で作ってたからなあ……もちトウキビとかで作ったりもしたようだが
2019/06/15(土) 21:15:25.71ID:dxuUT5eP0
>>192
「消えた年金」で第一次マジレスの参院選で勝っているから夢よもう一度なんじゃね
2019/06/15(土) 21:15:27.43ID:rQlIjMr6M
友軍弱い
2019/06/15(土) 21:15:49.26ID:/DJgVMq30
>>133
>パロディAVはあるみたいだな
>進撃
>巨人の再現度がすごいとか

女形巨人(全裸)のボディースーツだかボディペイントが無駄に凝っていた
2019/06/15(土) 21:16:49.16ID:dxuUT5eP0
>>184
昔は代表的な北海道土産だったのにその座を白い恋人に奪われて久しい…
2019/06/15(土) 21:17:11.67ID:5VdvxZsG0
しかし結婚相談所の成功率は高いな。先に15万くらい入れて毎月1万かかるらしいけど半年で結婚できるならまあ
許せるレベルか。俺はひと月でほぼ決まったが。
2019/06/15(土) 21:17:12.17ID:58uzIexh0
>>196
まあ身も蓋もないことを言うと
関東近県の人間だったら東京ぐらいで土産買ってどうすんの?ってのはある
2019/06/15(土) 21:17:47.03ID:rQlIjMr6M
E-4割れたがフレッチャーは出なかった
あとで堀に来る余裕はない
2019/06/15(土) 21:17:55.45ID:+uhF137k0
父親は大変だなぁ。(スネをかじりつつ

https://pbs.twimg.com/media/D87xBbZUIAAbs8_.jpg
2019/06/15(土) 21:18:01.99ID:9UFCVx6z0
真珠湾攻撃時の弾薬投下量って最大に見積もっても160tくらい?

自身よりも強大な海軍と戦うには奇襲すればよいんだよって先人が教えてくれるし、いずも2隻のF-35B40機が4tの爆装して、
青島にリバイバルパールハーバーすれば中国海軍に勝てるんじゃね?
2019/06/15(土) 21:18:54.46ID:Pe7zltM60
>>187
なるほどなんか焼き芋みたいな感じになりそうですね
今度東京行ったときに試してみる
2019/06/15(土) 21:19:44.48ID:iJU0YQv70
>>158
ツイで見かけて既に貰ってる 
2019/06/15(土) 21:20:05.68ID:VWDtCEpY0
横浜土産は毎回迷った挙句ハーバー
2019/06/15(土) 21:20:29.52ID:seZk5cwCa
スーパータピオカンデはワロス
2019/06/15(土) 21:20:36.41ID:/DJgVMq30
>>200
キール議長や冬月副指令の中の人なんか年齢的にリーチかかってるしね。
2019/06/15(土) 21:20:38.12ID:dxuUT5eP0
>>164>>168
東京地方の名物の菓子ってあまりないのよね
結局、個々の店のものになるの
だから地方出身で東京の老舗に詳しくないとどうしてもそういう駅で売ってる量産品になってしまう
2019/06/15(土) 21:21:22.96ID:Pe7zltM60
>>209
マグロになってていいいのかな

>>210
潜水艦で機雷堰作ったほうが楽しくない?
2019/06/15(土) 21:21:29.84ID:/5phly+aa
>>210
単純に質量比べても意味なくないかな?今の精密爆撃能力なら真珠湾の被害与えるのに10tもいらんし。
2019/06/15(土) 21:21:59.93ID:F1uZvsDS0
>>215
なのでたぶん絵コンテできた今年の初めからアフレコ開始したんだと思う
2019/06/15(土) 21:23:28.82ID:0dEbrteH0
>>215
アスカの中の人もなぁ…
2019/06/15(土) 21:23:51.22ID:TONSwdRma
>>129
凝った形式のサスペンションと
バンパー形状とドア及びフェンダーから見て
どうやらスバルのR-1っぽいわね
2019/06/15(土) 21:23:52.56ID:xM1lHu62M
世界ふしぎ発見!でウズベキスタン
前田敦子って、あんなに顔小さかったっけ?
2019/06/15(土) 21:26:16.27ID:9UFCVx6z0
>>218
かるくググると真珠湾攻撃時の命中率って50%くらいはありそうやから、さすがに10tじゃむりかなー?
2019/06/15(土) 21:26:24.86ID:rQlIjMr6M
>>222
ものまねの方に目が慣れてる
2019/06/15(土) 21:26:34.72ID:nEWk/Vf90
>>68
練馬の区役所食堂のトレーカレー(メガカツカレー)のが消費カロリーがデカそうだがなぁ

>>164
梟最中とかだったかもいいんじゃないかな
池袋西武の大判焼きも定評があると思うが
2019/06/15(土) 21:26:41.40ID:3YXwFA5zd
※コラ
https://i.imgur.com/F7Ych7N.jpg
2019/06/15(土) 21:26:54.54ID:2Mw2fZvD0
>>209
「マグロ」「ドラッグ」「イルカチャン」
2019/06/15(土) 21:26:55.41ID:0dEbrteH0
チンタオ攻撃か、胸が熱くなるな。
2019/06/15(土) 21:28:14.88ID:PXyuro5G0
>>222
ウズベキスタンに送られたシベリア抑留の生存者:
「ウズベキスタンの人たちは、とにかくスターリンの悪口ばっかり言っていた。」

草も生えねぇw
2019/06/15(土) 21:29:05.33ID:ZJuYl4WZ0
>>159
多神教の神は人間臭さがヤバいが
一神教のGODにとって人間は被造物だから
存在もヤバさのベクトルも全然違う
2019/06/15(土) 21:29:25.49ID:EK4yRQxl0
>>147
うむ、クロスオーバー二次創作なんだけど、各作品の設定を上手く話に繋げる脚本の出来は素晴らしいと思う。
2019/06/15(土) 21:29:46.33ID:2Mw2fZvD0
>>210
日本人が「リメンバー・パールハーバー」を口走ると
「またあの時みたいにしてやろう」としか解釈できないので
安易にリメンバーパールハーバーを口走るのはたいへんアブナイなのだ。
2019/06/15(土) 21:30:09.15ID:TNcZAtqq0
>>209
父はマグロ……つまり横になってしてもらってたのか……
>>228
円谷プロに映画作ってもらわないといかんな
2019/06/15(土) 21:30:25.86ID:H9Y9bOx/0
>>226
親父に首切られたガーネーシャさんじゃないか!
2019/06/15(土) 21:30:52.77ID:VWDtCEpY0
なぜ道端に本物のライフルが?韓国で起きた驚きの騒動にネットも唖然
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_720340/
レコチャ
>確認の結果、銃はある一等兵が訓練後、車で移動中に落としたものだった。
ライフル本体落としたのかよ・・・・・・
2019/06/15(土) 21:31:01.49ID:nEWk/Vf90
>>216
菓子はなぁ
果物詰め合わせなら新宿せんじゅやだったかが定評あるけど

あとはお土産で菓子は上野や浅草の上野動物園に行ってきました云々とか浅草に行ってきました云々が意外と定評があるんじゃないかな
2019/06/15(土) 21:32:42.12ID:+f/0ApDA0
>>206
3年活動してるけどダメっすね
2019/06/15(土) 21:32:42.29ID:EK4yRQxl0
>>174
投資信託は良いが、その前に経済犯罪や違法行為を行った金融機関への罰則をもっと重くしろと言いたい。
最高刑は死刑もありで。
2019/06/15(土) 21:34:01.78ID:TNcZAtqq0
>>238
死刑より連座制で必ず金返す方策の方が大事かと、首貰ってもお足が無いと幽霊になってしまうのだ
2019/06/15(土) 21:34:04.43ID:9UFCVx6z0
>>232
いやリメンバーじゃないから
リバイバルパールハーバーやから問題ないね
2019/06/15(土) 21:34:07.91ID:0dEbrteH0
羊羹を機内に持ち込もうとするとプラスチック爆弾を間違えられるそうなので注意しないといけない。らしい。
2019/06/15(土) 21:34:54.62ID:57Wc9Gbma
現状の彼我の力量差と環境の違いを認識出来ないままに成功体験「だけ」を脳内で肥大化させている我が党類とゴミのなんと醜いことよ
しかも戦術になんの変化もなしときている

>>226
ジナコ擬似鯖化説がまことしやかに飛び交ってますねー
2019/06/15(土) 21:35:02.31ID:PXyuro5G0
適当に銘柄きめて作り上げた投資信託は、”凍死信託”になっちまうからなぁ。
2019/06/15(土) 21:35:21.64ID:0dEbrteH0
>>174
そもそも、金融機関は真面目に貸金業を営んで欲しい。
2019/06/15(土) 21:36:26.34ID:1DTgU+Y30
>>229
スターリンに限った話じゃないけど、ソ連やロシアの中央アジアにたいする姿勢は非常に抑圧的で、
戦時の損害を押し付ける傾向のあったっていうしねぇ
そらー嫌いよ

というか、ロシアの隣国でロシアが好きな国なんてほぼない
2019/06/15(土) 21:36:27.68ID:57Wc9Gbma
>>235
自営業だと銃紛失や銃持ったまま脱柵は有ったけど、車から落としたミスは有りましたっけ?
2019/06/15(土) 21:36:46.63ID:+f/0ApDA0
リメンバーヒロシマ、
リメンバーナガサキ、
リバイバルパールハーバー
チェスト青島

声に出して読みたい危ない日本語であることですね
2019/06/15(土) 21:37:12.22ID:EK4yRQxl0
>>239
勿論、被害に関しては全額保証が大前提なのだ。
あとは法人とやらかしたバカと経営責任者への懲罰的罰金もあれば良いのだけど。
2019/06/15(土) 21:37:29.99ID:TNcZAtqq0
>>244
国債を買うだけで高給貰える簡単なお仕事だったからな
マイナス金利で金融機関の経営ガーとか笑止ですわ
2019/06/15(土) 21:37:54.02ID:57Wc9Gbma
>>247
最後をメイクザヒストリーで〆るとヤバみ重点
2019/06/15(土) 21:38:19.78ID:84H4/xGb0
>>242
え、ガトーじゃなくてジナコが鯖化するの?
2019/06/15(土) 21:39:44.71ID:9UFCVx6z0
んーたかが40機で真珠湾上回る投下量だせるなら、10数機のF-35Bでも案外侮れない攻撃力なのでは?
短時間・1ヶ所に集中させれば


なんか最近の米空母基準で多数を長時間・広範囲に展開できないと攻撃にならない的な空気が軍板にはあるけど
2019/06/15(土) 21:39:55.31ID:+uhF137k0
>>246
10年ぐらい前だったか、演習帰りでトラックの荷台で全員がフネをこいでいたときに、
幌の隙間から小銃を落っことして通行人が警察に届けたことがあったような。
2019/06/15(土) 21:40:48.89ID:et06dEx50
>投資信託は良いが、その前に経済犯罪や違法行為を行った金融機関への罰則をもっと重くしろと言いたい。

つ 口利き

国家権力のため優遇されてるといえ、先生とか言われるコッカイのギインさまは豪邸住まうほど儲からないでしょ
2019/06/15(土) 21:44:54.38ID:2Mw2fZvD0
>>240
リバイバル・パールハーバーでもサバイバル・パールハーバーでも大して変わらぬ意味になるのだ。

【リバイバル〜】
今度はどんなパールハーバーにしてやろうか!?

【サバイバル〜】
お前を真珠湾攻撃の中に叩き込んでやろう!
2019/06/15(土) 21:47:18.70ID:2Mw2fZvD0
なおサーバル・パールハーバーだと
カバンを背負ったフレンズが
キュルルとかいう胸糞野郎にNTRされる胸糞続編が制作される。
2019/06/15(土) 21:47:27.97ID:+f/0ApDA0
>>255
やってる間はウェルカムパールハーバーかな
2019/06/15(土) 21:48:48.79ID:57Wc9Gbma
>サバイバル・パールハーバー

※攻撃が史実通り空襲2波だけとは一言も言っていない

>>253
サンクス。有り得ないわけではないんですね


>>251
新CMにジナコっぽい姿が有ったのと、そのリボンがジナコのものに似てる事から言われてるみたい
2019/06/15(土) 21:48:54.18ID:et06dEx50
亀島パイセンにしろ南雲パイセンにしろ、リメンバーでも鯖威張るでもいいけど、
チョット押しが足りないんっすよね
2019/06/15(土) 21:49:14.69ID:2Mw2fZvD0
>>257
という訳でE-4甲に友軍なしで突入してよい。
2019/06/15(土) 21:49:42.63ID:qu8i55cWd
「イラン関与」裏付け、米が機密開示を検討

https://www.yomiuri.co.jp/world/20190615-OYT1T50257/
2019/06/15(土) 21:50:23.50ID:H9Y9bOx/0
リトライパールハーバー
後世日本
2019/06/15(土) 21:50:29.47ID:BKvFz0oi0
>>147
盾の勇者世界の三馬鹿より異世界かるてっとの駄目な方二人の方がまだましそうなところが辛い。
2019/06/15(土) 21:50:36.96ID:nNiZcXbI0
>>254
小沢一郎先生のおうちは・・・
2019/06/15(土) 21:51:43.47ID:JuGpvfkA0
むしろ横須賀を開戦奇襲する中国海軍がみたい
ハワイとサンディエゴに開戦核攻撃する中国がみたい
何より見たいのはすべての拘束具が開放された米帝
2019/06/15(土) 21:52:15.37ID:H9Y9bOx/0
>>261
これはもう魔人の出番ではないかもしれないねぇ
2019/06/15(土) 21:52:29.05ID:TNcZAtqq0
>>255
つまり必要なのはスーパーウルトラデラックスファイナルロマンシングパールハーバーか……
2019/06/15(土) 21:52:29.22ID:84H4/xGb0
>>258
まるほど。
でもジナコが鯖化したら刑部姫に続くヒッキ―2号が誕生してカルナが扉の前で門番になってそうだな。
2019/06/15(土) 21:53:09.63ID:Pe7zltM60
>>265
米国の拘束具が説かれる前に我が国の拘束具が解かれて世界は阿鼻叫喚に陥るのだ
2019/06/15(土) 21:54:16.67ID:jyd9+yiv0
NHKのドラマ、キバの渡が主人公で出てくるので見てみたけどテーマ的にも面白かったがおじさんと若者の凸凹バディ物としてもっと楽しみたかったな…
あまり長いとダレるけど二人がいろんなことにケリをつけたあとの話として第二シリーズとかやってもいいんじゃないかなって思う
2019/06/15(土) 21:54:33.51ID:9UFCVx6z0
>>266
魔人はイランにいって革命隊に「やれ」って命令しただけやろ
2019/06/15(土) 21:54:51.04ID:RSnd1EaX0
>>266
最初から多分殺す気だったのだろうけど、一応は手を差し伸べてみたんでしょうな
その手を振り払うのはおそらく予想通りだっただろうが、ついでにバカがやんちゃしてくれたので口実が強化されてこれ幸い。みたいな
2019/06/15(土) 21:55:29.49ID:0dEbrteH0
>>265
猛り狂った米帝が中華艦隊を完全粉砕、上陸作戦やって紫禁城に星条旗が翻る所まで見たい。
2019/06/15(土) 21:56:05.60ID:2Mw2fZvD0
>>263
盾の勇者世界にデグ、鈴木、佐藤、菜月を召喚した場合、
速やかにゲームクリアになってしまうのでは?
2019/06/15(土) 21:56:39.73ID:84H4/xGb0
>>261
米がイランの機雷だというが、乗員はなんか飛んできて水線上に食らったと言ってる。
これで被害受けた船が港で調査受けて本当に上の方に穴開いてたら、メリケンは何の証拠を開示した事になるのだ?
今のところ火災は起きたが浸水の話は無いし、本当に何がどうなってるのか。
2019/06/15(土) 21:56:44.79ID:2Mw2fZvD0
>>269
日本国憲法が真の姿を見せるのだ
2019/06/15(土) 21:57:31.00ID:2Mw2fZvD0
>>272
全てはアベの思惑通りなのだ……
2019/06/15(土) 21:57:54.35ID:OpuZIY/L0
>>275
ドローンでリムペットマインを設置した?
2019/06/15(土) 21:57:57.28ID:JuGpvfkA0
>>273
前半はいいけど
後半はむしろ「この海はかつて黄河文明が栄えた地だ」な世界がいい
2019/06/15(土) 21:59:10.73ID:seZk5cwCa
ここはモサドの陰謀で手を打たないか?
2019/06/15(土) 22:00:05.84ID:Pe7zltM60
>>276
手始めに半島を海底に
2019/06/15(土) 22:00:13.80ID:Mij/hMi/M
へえ。キャラメリゼ面白かったです
>ブームの影響でタピオカの漁獲量が減少、キャッサバというサバの卵で代用している
>タピオカは出世魚で、もう少し小さい時に日本海北部を住処にしていてるから秋田県でよくとれるトンブリの卵が日本人にわかりやすいかも
http://kyoko-np.net/2009012001.html
2019/06/15(土) 22:00:36.36ID:sgyN/5xP0
日本国憲法も安倍一人で効果が無くなるのか。
2019/06/15(土) 22:01:05.18ID:msMDzF/G0
数十、数百の国民に被害が出れば拘束具が外れる米帝と違って日本は数千数万の犠牲が出ないと拘束具外れないと思うの
285名無し三等兵 (スププ Sdba-MuXe)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:01:23.34ID:pxmH84bxd
>>166
台湾付近まで一旦後退しましたw今年はエルニーニョ年で多雨と小雨がかなり極端になりそう。例、九州南部が豪雨続きで九州北部が雨降らず給水制限とかw
2019/06/15(土) 22:02:19.91ID:CvHkyqSd0
NASのメンテナンスオタワ。
2019/06/15(土) 22:02:39.94ID:RSnd1EaX0
>>277
今回のは全地球規模ですから、魔人の思惑かどうかは・・・

とはいえ、イランが核を持つ = シーア派が核を持つ → 対抗してスンニ派各国も(ry
というコンボだけは何としても阻止しなければならないのでー・・・

それに比べれば北朝鮮なんかこの際後回しで良い。という判断になってもおかしくはない
2019/06/15(土) 22:02:49.93ID:ZJuYl4WZ0
>>279
黄河文明って今でも言うの?
2019/06/15(土) 22:02:57.01ID:84H4/xGb0
>>278
ドローン飛ばして堂々と姿曝すなら、そのままドローンからミサイル撃つんじゃね?
わざわざ激突の危険侵して近づいて船腹に機雷貼り付けたりするかね。
2019/06/15(土) 22:03:16.65ID:57Wc9Gbma
>>275
リムペットマインは「砲弾」が外れた時の予備だったのかも
仕掛ける事自体は夜間に高速艇で接近するだけで可能でしょうし
2019/06/15(土) 22:03:18.48ID:xP012wsZ0
>>166
つか猛暑は何処に行った
2019/06/15(土) 22:03:21.22ID:1mWeVZxf0
そもそも、今のタンカーの構造って浸水沈没ありえるのかしら(大破は別として)
2019/06/15(土) 22:03:25.73ID:Prj80A9P0
>>275
砲撃で目をそらしているすきに
吸着機雷を着けたっとか?
すぐ回収したのなら、母船は近くにいただろうし
2019/06/15(土) 22:03:44.75ID:Dn39MDCk0
異世界かるてっとの予告来たが
デグさんのあの教育を受けてもカズマさんは変わらなかったらしいぞ
2019/06/15(土) 22:06:21.53ID:Xn/tJA+3K
伊勢改かるてっと
2019/06/15(土) 22:08:46.89ID:J6LiJzVu0
伊勢改二と異世界に行くわけですね
2019/06/15(土) 22:10:04.72ID:seZk5cwCa
異世界に瑞雲布教しにいくんですか・・・
2019/06/15(土) 22:12:06.18ID:xP012wsZ0
伊勢界隈うどん
2019/06/15(土) 22:12:38.34ID:Pe7zltM60
>>297
むしろ布教に行った師匠を止めに行くのではないかと
2019/06/15(土) 22:12:58.96ID:Mij/hMi/M
伊勢かい
https://i.imgur.com/8imajvG.jpg
2019/06/15(土) 22:13:26.59ID:57Wc9Gbma
伊勢と師匠ならどの異世界でも何の問題も無さそうなのがなんとも
2019/06/15(土) 22:13:59.72ID:adsq7Fma0
>>269
>>276
拘束具を開放したアメリカ・日本とか悪魔なのでは?
2019/06/15(土) 22:14:56.21ID:84H4/xGb0
>>297
伊勢は瑞雲にはこだわって無いでしょ。
2019/06/15(土) 22:15:50.41ID:PXyuro5G0
憲法9条は、日本を押さえつけるための拘束具・・・
2019/06/15(土) 22:16:59.90ID:57Wc9Gbma
>>303
当初は瑞雲への言及は伊勢の方が多かったのです。あとから日向師匠がどんどんのめり込んだけど・・・
2019/06/15(土) 22:17:22.85ID:seZk5cwCa
実は追加ボイスとかない初期の方は伊勢の方が瑞雲に拘ってたのは内緒だ
2019/06/15(土) 22:17:37.08ID:eS6Lj8HX0
>>304
覚醒した後はむしろ強化されそうな拘束具なのですが…
2019/06/15(土) 22:18:46.92ID:jyd9+yiv0
そういや22時からルマンやってるのか。
リアルタイムで無料だとオンボードのしか見れないけど。
2019/06/15(土) 22:19:13.81ID:nNiZcXbI0
近くにバカスカ雷落ちてるんですけどー
停電しないことを祈ろう
2019/06/15(土) 22:19:21.87ID:VLIrKIns0
アメリカがイランと戦争しても構わんけどまさか対中で忙しい我が国に軍事協力求めたりしないよね(白目)
2019/06/15(土) 22:19:41.04ID:84H4/xGb0
>>305
だったっけ?
いかん初期の頃を覚えてない……
2019/06/15(土) 22:19:46.50ID:RSnd1EaX0
>>309
マイティ・ソーが戦っとるんや
2019/06/15(土) 22:20:07.59ID:gyqytqIZ0
>>11
ゼロワンと言ったら、世界初のデジタルラジカルアイドルをCMに起用した、キヤノンの販売店のことじゃろう?
2019/06/15(土) 22:20:22.24ID:hhYS7J1A0
>>302
理由も言わず能面で殺しにかかる日本とハッキリ理由を言いながら殺すアメリカは実はいいコンビ?
2019/06/15(土) 22:21:02.09ID:seZk5cwCa
>>309
雷サージでPCが逝かないようにな
2019/06/15(土) 22:21:11.09ID:57Wc9Gbma
>>310
太平洋軍からの戦力移動の為に自衛隊増強を更に急いで穴を埋めろ・・・と言って来るのが一番おいしい展開?
2019/06/15(土) 22:21:33.09ID:2Mw2fZvD0
>>301
ではルイズが召喚したのが伊勢・日向だったとしよう。
2019/06/15(土) 22:22:12.61ID:msMDzF/G0
https://www.nytimes.com/2019/06/12/world/asia/japan-abe-iran.html

NYタイムズは更なる軍拡をご所望のようだ
軍拡おじさんのGDP6%は論外だけど軍事力の裏付けとやらを確保するなら最低2%はないと話にならなそう
2019/06/15(土) 22:22:26.90ID:seZk5cwCa
では治安維持におかじがイランにドナドナ
2019/06/15(土) 22:22:46.97ID:KeVEj/g40
やっぱイランがとんでもねえ無礼千万な糞蛮族国家だったってことでよいのか?
2019/06/15(土) 22:23:12.57ID:Pe7zltM60
>>314
日本がガチギレしたらアメリカが本気でなだめに来ると思われます
2019/06/15(土) 22:24:03.64ID:RSnd1EaX0
>>316
最高の展開

>>319
最悪の展開


地上軍派遣はいやだな

>>318
金は何とか出来ても人が足りんのじゃ・・・
2019/06/15(土) 22:24:15.77ID:KeVEj/g40
>>310
タンカーが攻撃されたんだ、イランの艦艇を沈め、沿岸ミサイル陣地等を破壊する義務があるのでは?
2019/06/15(土) 22:24:27.08ID:8Ac2hifi0
>>321
まあ誰かが真っ先にキレちゃうと他のヤツが冷静になる現象もあるしな
2019/06/15(土) 22:25:21.30ID:YP6DMExq0
>>284
日本の場合は、数の問題じゃないだろうからなあ
2019/06/15(土) 22:25:29.53ID:2Mw2fZvD0
本邦の基本的習性として、一度殺すと決めると打算も合理性も落とし所も考慮せずに
「相手を殺すこと」のみを最終的目的として行動を始めるので、要注意なのだ。
殺しそのものが目的であって、手段ではないのだ。
2019/06/15(土) 22:25:53.77ID:57Wc9Gbma
>>320
その判断を下すにはまだ早いっしょ。
というか、もし真実がそうでも対イラン開戦でアメリカが軸足を中東に移すのはなるべく阻止、
阻止出来ないなら一日でも遅らせた方が本邦にとっては良い
2019/06/15(土) 22:27:07.95ID:Sdatj3/G0
>>284
いや、たった1つの動画が公開されたせいで4分の1はずれたぞ
あとたった一言隣国の大統領がのたまって半分外れてる
2019/06/15(土) 22:27:19.53ID:BKvFz0oi0
>>304
実際そのつもりで再武装できないようガッチガチに固めたんだけどね。

3年もしないうちに慌てて撤回する羽目になったとか、どんだけ極東情勢を知らずに
日本に口出ししてたんだよお前はと助走付けて殴りに行くレベルなんだよなあ。

まあその拘束具を最大限利用させてもらったけどさ。
2019/06/15(土) 22:27:52.99ID:VLIrKIns0
>>183
ごまたまごはゴマの卵?どんな鳥です?

>>319
陸自、陸自ッ!しっ死んでる…
2019/06/15(土) 22:28:11.02ID:YP6DMExq0
>>329
手綱を握ったものは手綱に振り回されることになるのだ
2019/06/15(土) 22:28:31.12ID:bYbRJOij0
おー、トヨタすげー、一位と二位か
2019/06/15(土) 22:28:31.53ID:seZk5cwCa
>>326
戦争は終わらせるのが一番難しいとは言いますし
2019/06/15(土) 22:29:22.25ID:2Mw2fZvD0
>>329
なおその拘束具は使い方次第で普通に相手を撲殺可能な凶器にもなる模様(人類普遍の原則の方を見ながら)
2019/06/15(土) 22:29:26.45ID:1DTgU+Y30
>>329
明治維新以来、ずっと日本がなやみつづけた大陸問題を全部押し付け、
頭痛の種だった国防も大部分責任持たせたからね
2019/06/15(土) 22:30:23.46ID:KnMRTOsK0
>>322
人口6000万のフランスが、国家憲兵抜きでも20万、含めれば30万規模の軍隊を維持しておるのを知らんとは言わさんぞー
2019/06/15(土) 22:30:44.62ID:2Mw2fZvD0
>>333
「終わりはいつか来るのだ。迷わず行けよ、行けば分かるさ」(本邦の戦争観)
2019/06/15(土) 22:30:54.20ID:msMDzF/G0
>>328
9条改正(交戦権の明記)、GDP2%を下限とする防衛費これでやっと半分だと思うの
2019/06/15(土) 22:31:14.83ID:1DTgU+Y30
>>320
イランが国家としてやったとは思えないなぁ
あれ、よく確かめずに適当に相手選んだか、革命防衛隊が暴走したかだと思うな


どっちにしろ国家システムが近代じゃないのは、あれだが
2019/06/15(土) 22:31:21.06ID:0dEbrteH0
>>326
南半島はその対象寸前まで来てるな、その無視っぷりを見る限りw
次何かあったら一気に振り切れそう。
2019/06/15(土) 22:31:27.34ID:QrRsR3TT0
戦車どころか無線機が足りてないとかえぇぇ……

https://twitter.com/TMN_Nemuro/status/1139674688316010497
英語のミリタリニュース記事見てたらセルフ解体状態のドイツ陸軍の
記事があったけど、NATO軍のVJTF(高高度即応統合任務部隊)の
中核戦力のドイツ陸軍第9装甲教導旅団の惨状が予想以上でびびる。

https://twitter.com/TMN_Nemuro/status/1139675157100843009
VJTFのドイツ陸軍第9装甲教導旅団の装甲戦闘車両の定数
レオパルト2主力戦車:44両
マルダー歩兵戦闘車 :14両
実際の配備数
レオパルト2:9両
マルダー  :3両
現場の指揮官が「首相にも困ったものだ、装甲旅団など地図上にしかない」とか言ってそう。
末期戦のナチスドイツの装甲師団か何か?

https://twitter.com/TMN_Nemuro/status/1139681534972063745
記事読んでくとNATO軍がリトアニアで行った国境防衛演習に派遣されたドイツ陸軍の
歩兵部隊等は「無線機が不足していてNATO各部隊との円滑な連携が取れない」という
醜態を曝け出したとかマジでドイツ軍がセルフ末期戦やってて草も生えない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/15(土) 22:31:50.43ID:Pe7zltM60
>>333
どちらかが地球上から消え去れば必ず終わるのです

やはり早くヒルドルブを作らなきゃ
2019/06/15(土) 22:31:51.16ID:1DTgU+Y30
>>333
皆殺せば終わる()
2019/06/15(土) 22:31:57.89ID:BKvFz0oi0
>>328
その一言は最後の一押ししただけでそれ以前にさんざ積み上げてるし・・・
2019/06/15(土) 22:32:36.67ID:9UFCVx6z0
>>316
DDH8隻体制が必要やな
2019/06/15(土) 22:33:40.75ID:KeVEj/g40
>>336
割と公共セクターの安定した雇用って観点から、50-100万くらいまでは案外プラスかもしれないと思ってる。
>>327
革命防衛隊が臭いという話だけど、グルでないならイラン政府から何らかの声明、犯人捜査の約束等が、
出てこないとおかしいと思うんだよね。

最適な戦争は…どうだろう?テヘランにニューク(ry
2019/06/15(土) 22:33:46.94ID:Pe7zltM60
>>345
カタパルト装備型護衛艦(DDC?)の整備もお願いします
2019/06/15(土) 22:34:27.27ID:5p8ixTH4d
>>316
冷戦末期に米からの自衛隊増強要請できた前提が「ソ連軍は3正面(欧州、中東、極東)への攻撃能力を備えた。有事の際は米太平洋軍は中東・インド洋方面に戦力をスイングしなければならない。その穴を自衛隊の増強で埋めてほしい」とし、
哨戒機125機、ミサイル艦60隻、機雷散布装置搭載輸送機40機と戦闘機の増強(具体機数失念)が求められていたはず
2019/06/15(土) 22:34:29.39ID:RSnd1EaX0
>>336
フランス兵くらいの将兵たちで良いので?

とまあこれは冗談だが、フランスは核戦力も維持してるし、ヨーロピアンにしてはけっこう頑張ってると思います
2019/06/15(土) 22:35:30.60ID:KeVEj/g40
>>339
それが本当ならさっさとそのように声明し、国際捜査機関の受け入れ、犯人の逮捕等の対応を、
迅速にやるべきだと思います。できないなら国として死んでほしい。

あと在日イラン人の収容でも準備する必要もあるのかな?
2019/06/15(土) 22:35:32.78ID:9UFCVx6z0
>>318
予算倍になれば、空母8隻とか普通にもてそう
2019/06/15(土) 22:35:44.28ID:VLIrKIns0
>>336
ドイツは半分程度でしょ(白目)
2019/06/15(土) 22:35:56.99ID:Mij/hMi/M
>>328
拉致・テポドンから積み重ねに重ねて緩め続けてきたから外れたんだぞ
2019/06/15(土) 22:36:31.19ID:2Mw2fZvD0
>>340
Q.「許してくれ」
A.「許さない」

Q.「どうすれば許してくれるんだ?」
A.「死ねば許して上げる」

Q.「やめてくれ」
A.「やめない」

Q.「俺が悪かった」
A.「謝って欲しいんじゃない、死んで欲しいんだよ」

◆平均的日本人のキレ方◆
2019/06/15(土) 22:36:52.35ID:SHvkhct70
>>320
イランも一枚岩というわけではないしな。
3軍のほかに革命防衛隊なんてSSじみた組織があるくらいだから。

>>364
公的にはイランと関係ないテロリストという事にしたいようだ。
いずれにせよ今後の中東の動きで魔人が何を提案しに行ったかそのうち表面化するだろう。
2019/06/15(土) 22:37:03.73ID:+uhF137k0
>>336
今でも宗主国気どりで、アフリカの旧植民地諸国で気に食わん事があると殴りに行くから、
多少はね。

それにしても、今日も英語ニュースで独軍の惨状が流れていたけれど、どうしてああなった・・・
最精鋭のはずの緊急展開旅団ですら無線機の数すら不足して、バルト三国軍とすらまともに
協働できないって、ねぇ・・・
2019/06/15(土) 22:37:13.44ID:KeVEj/g40
>>354
「俺が悪かった」
「悪い。故に慈悲はない」

こういうのもよい?
2019/06/15(土) 22:37:20.40ID:xHrYg5/r0
>>202
前回はミスター年金長妻が責任もって消えた年金を名寄せするって国民を騙したが
今回は政権ひっくり返したところで2000万の欠損金なぞ出てくるはずも無く。
自民に当てこする為だけに野党に投票するマヌケの数なんて知れてるからな。
2019/06/15(土) 22:38:35.95ID:KeVEj/g40
>>355
なら早く粛清して首を持ってくるのだ、としか反応しようがないですお…
2019/06/15(土) 22:38:57.34ID:gyqytqIZ0
>>190
東京のひよこは隣の斎場の熱を再利用して作ってるエコなプロダクトなんですぜ。
2019/06/15(土) 22:39:00.01ID:2Mw2fZvD0
>>357
「だったら今すぐ死のうか」
2019/06/15(土) 22:39:25.03ID:Pe7zltM60
>>354
死ぬことを許容するなんて優しいですね

Q.「許してくれ」
A.「許さない」

Q.「どうすれば許してくれるんだ?」
A.「なんで許してもらえると思っているの?」

Q.「やめてくれ」
A.「やめない」

Q.「俺が悪かった」
A.「謝ってすむはずないやん、死んだほうがましな苦痛を味わってろ」

こうじゃないかな
2019/06/15(土) 22:39:45.18ID:rQlIjMr6M
>>355
>3軍
防空軍……
2019/06/15(土) 22:39:58.47ID:9UFCVx6z0
>>322
日本の人口考えると、2060年を想定しても兵力40万人くらいは余裕あり
2019/06/15(土) 22:40:04.92ID:H9Y9bOx/0
>>356
東方生存圏確保出来たから安心してるんでしょう__
2019/06/15(土) 22:40:18.10ID:ksS3mM3B0
>>358
プライムニュースで長妻が「じゃあ立民はなんとかできるんですか?」って突っ込まれてしどろもどろになってたな。
そもそも、元は第1次安倍政権の頃に出てた話だから民主党も同罪なんだよなぁ。
2019/06/15(土) 22:41:05.06ID:2Mw2fZvD0
>>362
相手が苦しむかどうかはどうでもよく、ただ消したいだけなのだ。
彼らは震えながらではなく、藁のように死ぬのだ。
2019/06/15(土) 22:42:10.01ID:1DTgU+Y30
>>350
それ、イランにとっては全面降伏と同義よ

しばらくは様子見やろなぁ
日本としてはアメリカに中東行ってほしくない訳だし
締め上げるのは後でもできる
2019/06/15(土) 22:42:54.70ID:2Mw2fZvD0
>>341
そもそも定数からして旅団と言うよりは大隊戦闘団規模では?
2019/06/15(土) 22:43:29.31ID:ILdZ0qbp0
世界はアメリカよりも中国のリーダーシップを信頼している― 最新レポート
https://www.businessinsider.jp/post-192651

自国第一主義のトランプ擁するアメリカが否定的に報じられ始めて
それと反比例する形で(主に政情不安定な国々から)中国が好意的に映えるらしい
地球の裏側に住んでる人達にとって中国の膨張主義は対岸の火事なんだろう
2019/06/15(土) 22:43:50.60ID:YP6DMExq0
>>358 >>362
なんでもいいけど、もうちょっと文明人になってほしいよね……
特に上司からそのロジックでパワハラ受けたりすると
2019/06/15(土) 22:44:22.72ID:Pe7zltM60
>>367
苦しむだけ苦しんでから消えればいいんですよ^−^

>>368
亡命政府を作らせて侵攻させるのです
そして我が国の衛星国とし格安で石油を送らせるのです
2019/06/15(土) 22:44:34.48ID:gyqytqIZ0
>>241
アメリカに渡米したとき、金平糖をサンディエゴのカスタムで包みを開けて検査されたなあ。
2019/06/15(土) 22:45:34.77ID:rQlIjMr6M
>>373
羊羹だったら止められてたぞ
シャアみたいに
2019/06/15(土) 22:45:44.40ID:8Ac2hifi0
もっと言うと殺すことは実は目的じゃなくて
「問題解決の方法が相手の族滅しかないと確信している」だけだけどな
同時に、その確信にふさわしい何かがあることをキワのキワまで見極める性質があるので一度結論が出ると二度と覆らない
2019/06/15(土) 22:46:25.59ID:5p8ixTH4d
>>350
イランは「居住の自由に反する」という理屈で日本からの強制送還に非協力的だそうなのでまずはその辺からやね
2019/06/15(土) 22:46:27.64ID:SHvkhct70
>>359
粛清するにしても中露の影響力を削いでいった後になるんじゃないかね。
調略ってそういうもんだし。

>>363
おh・・・そry
2019/06/15(土) 22:47:05.88ID:adsq7Fma0
>>368
アメリカ「中国は日本に任せた」
2019/06/15(土) 22:47:07.90ID:KeVEj/g40
>>370
政情不安な国なんて元々北の傭兵使ってたりするようなとこでしょ。
>>368
ならさっさと降伏してタンカーを襲うようなキチガイどもを解体(物理)なさいとしか。

何だろうな…とりあえず巡航ミサイルが1グロスくらい飛んだりはするんでないかなぁ?
やるなら主導的に、外科手術的に、迅速に叩いた方がよさそう。
>>361
殺してから愛を唱えればよい。古代青年もそう言っている。
2019/06/15(土) 22:47:18.98ID:bBCxSYLa0
ASMedia-sourced AMD B550, A520 Chipset Motherboards Arrive in 2020
https://www.techpowerup.com/256547/asmedia-sourced-amd-b550-a520-chipset-motherboards-arrive-in-2020

ASMediaはB550やA520を開発しテープアウトしたようだ。
これの搭載製品は2020年にリリースされPCIeにも対応する。

X570 PCIe4.0:8+4+4 USB3.2Gen2*1:8 SATA6G:4
X470 PCIe3.0:2 PCIe2.0:8 USB3.2Gen2*1:2 USB3.2Gen1*1:6 SATA6G:4
B450 PCIe3.0:1 PCIe2.0:6 USB3.2Gen2*1:2 USB3.2Gen1*1:2 SATA6G:2

見ての通りX570は非常に高スペックで消費電力も15W程度と多く値段も多分高い。
低価格用のチップセットが要るのだが、>>95のようにX570がcIOD流用なら新たに開発するのもなんだ。
B550やA520はここら辺をカバーするチップセットになるのだろう。

どうでもいいことだがUSBの記述が凄まじく面倒くさい。
2019/06/15(土) 22:47:48.45ID:gyqytqIZ0
>>282
ですがは為になる話ばっかりや。
2019/06/15(土) 22:48:02.18ID:QrRsR3TT0
>>369
稼働する機材が中隊規模というのが。いや中隊以下か?
2019/06/15(土) 22:48:06.45ID:Pe7zltM60
>>375
まぁ半島に関してはおおむねそんな感じで意見統一されてきたよね

次は中国本土か…んー文化財はもったいないのよねぇ
2019/06/15(土) 22:48:36.89ID:1DTgU+Y30
>>370
詐欺師の威勢と気前の良さを評価してるだけに見える
2019/06/15(土) 22:49:05.98ID:H9Y9bOx/0
>>372
大丈夫もう米帝が亡命政権候補を立ててる
見た感じいつものパターンにしかならなそうだから安心して__
2019/06/15(土) 22:49:07.59ID:1DTgU+Y30
>>378
つまり、満州切り取っていいんですね?
2019/06/15(土) 22:49:31.08ID:CvHkyqSd0
>>370
対岸の火事とも言えないけどな。借金のカタとしての租借地問題で。
2019/06/15(土) 22:49:44.53ID:9UFCVx6z0
ちなみな一個護衛隊群の建造費って安いほう(こんごう・むらさや・ひゅうが)に合わせると6400億円、
高いほう(まや・あきづき・いずも)に合わせると8350億円やからな

GDP2%で予算倍増になれば、これの額が丸々空母に使えるお

つまり3000億円〜4000億円の中型空母を8隻作って、8個ある護衛隊を全部空母部隊にできるはず
2019/06/15(土) 22:51:14.73ID:ftYQfR/b0
>>372
日本人の大半は殺すと決めた相手にかける時間が無駄だと考えそう
2019/06/15(土) 22:51:22.63ID:rQlIjMr6M
>>386
愛新覚羅なんてもうどこに行ったのやら
2019/06/15(土) 22:51:32.57ID:EK4yRQxl0
>>370
うむ、国連解体のフラグた立ち始めたな。
途上国が中国に付くのなら、そういう連中も同じ1票を持つ国連なんて最早邪魔なだけ。
日米英を中心とした新たな国際的な秩序維持組織を立ち上げて、有力国だけで物事を決めた方が遥かにマシになる。
2019/06/15(土) 22:51:37.15ID:jyd9+yiv0
ん?レベリオンの車一台脱落?
2019/06/15(土) 22:51:39.65ID:1DTgU+Y30
>>379
気持ちは分からんでもないが、落ち着けエロ爆弾
優先順位は考えるべきだ

イラン対策のために中国への対処力を下げるわけにはいかん
2019/06/15(土) 22:51:59.25ID:2Mw2fZvD0
「愛されるよりも 殺したい マジで」

アイドルも歌でこう歌っているのが日本人のラヴ観だ。
2019/06/15(土) 22:52:01.46ID:8Ac2hifi0
>>383
何、ほっといても国内事情で気まぐれに焚書するんだ
建築物は無理でも移動可能なものは本邦が保護するのがよりベターだろう(英国脳)
2019/06/15(土) 22:52:03.83ID:H9Y9bOx/0
どんな政治をしてても欧米と違って上から目線で指導してこないのは評価高いから仕方ないね
2019/06/15(土) 22:52:36.15ID:adsq7Fma0
>>391
地球連邦vs国連による第三次世界大戦もありそうだな
2019/06/15(土) 22:52:40.42ID:Pe7zltM60
>>385
米帝の傀儡国家ってほとんど失敗国家じゃないですかーやだー

>>386
大陸領なんていらないです
中国は四分五裂して互いに族滅しあえばいいのですぅ
2019/06/15(土) 22:53:08.44ID:1DTgU+Y30
>>390
今回は前の失敗を生かして、現地民を一人残らず満州からいなくさせるのだ
2019/06/15(土) 22:53:10.68ID:50AVZ1oT0
>>394
誰かに取られるくらいなら 貴方を殺していいですか〜♪
2019/06/15(土) 22:53:35.97ID:Mij/hMi/M
>>390
日本で医者とかやってるな
2019/06/15(土) 22:53:49.25ID:VLIrKIns0
>>385
侵攻する→親米政権樹立→疲弊→親米政権に任せて撤退→親米政権が覆される→敵対する→最初に戻る

こうですか__
2019/06/15(土) 22:53:51.91ID:KeVEj/g40
>>376
であれば行方不明になっても大丈夫だろう
>>377
粛清した方がそっちの影響力を削げたりせんか?
2019/06/15(土) 22:53:53.67ID:et06dEx50
>3軍のほかに革命防衛隊なんてSSじみた組織があるくらいだから。

イラ・イラ戦争で革命防衛隊指揮下の民兵部隊ってイラク側地雷原を徒歩突破戦術かましてるからな、正しくSS
いくらジハードといっても万単位の民兵が地雷原でバタバタ芯で行くとかイラク側のフセインも狂うわな
2019/06/15(土) 22:54:00.90ID:RSnd1EaX0
生麦事件・薩英戦争の時の徳川幕府でさえすったもんだの末gdgdとはいえ、一応責任を取って統治者の義務を果たしたではないか
よもや現代のイランが徳川幕府以下なんてことはあるまい?
2019/06/15(土) 22:54:20.00ID:0dEbrteH0
>>370
正気か、あいつら管理能力ゼロやで。
莫大な借金させられて租借して中国人が乗り込んできて侵略するねんで。
2019/06/15(土) 22:54:32.19ID:Pe7zltM60
>>391
>>日米英を中心とした新たな国際的な秩序維持組織

G7となにが違うんだろう…ドイツが消える?
2019/06/15(土) 22:55:25.94ID:SHvkhct70
>>387
政情不安な国々からの一文見ての通り、
悪い独裁者にとって中国は味方であるというネタでは。
ベネズエラあたり見てると特に。

>>393
ただ中国軍も化けの皮禿げてるしどうだろうな。
イランへの軍事行動はリークしてる限り最大でも12万人の地上軍なしだから
たとえドンパチ始まってもイラク占領程の負担はないからなあ。
2019/06/15(土) 22:55:39.90ID:8Ac2hifi0
>>407
フランスもイラン
2019/06/15(土) 22:55:41.39ID:1DTgU+Y30
>>405
以下の可能性はあると思うの
2019/06/15(土) 22:56:04.78ID:KeVEj/g40
>>393
何だろう…あくまで思考実験なんだけど、あそこをシリア化させることは可能だろうか?
ってちょっと思ってるのよね。
2019/06/15(土) 22:56:09.89ID:et06dEx50
>気持ちは分からんでもないが、落ち着けエロ爆弾

一見セイロンティーはエロ爆のゲイ風なんで
2019/06/15(土) 22:56:39.75ID:PXyuro5G0
>>378
日本「それ、80年前に言ってくれよ・・・」
2019/06/15(土) 22:57:00.06ID:KeVEj/g40
>>405
徳川幕府以下の程度の低いとこだから植民地になったり属国になったりしたんじゃない?
2019/06/15(土) 22:57:03.60ID:0dEbrteH0
>>374
羊羹を忍び込ませてセキュリティチェックでつかまるシャア(本物)かw

しかしオリジン世界では本物のシャアは生きてて、キャスバルは死んだことになってんのやろ?
それはそれでかなり面倒なことになってそうだが。
2019/06/15(土) 22:57:33.66ID:Pe7zltM60
>>409
フランスとイタリアはしぶとくついてくると思うのねん
まぁいらんのには同意
2019/06/15(土) 22:57:37.89ID:sgyN/5xP0
防衛強化か

陸は数を増やして、海は航空装備の更新と新型MPAの開発
空は言わずもがなのF-3早期配備と100トン以上の規模の戦術航空機の整備

これくらいなら楽勝だろう
2019/06/15(土) 22:58:16.25ID:vlzlZuujp
イランは鹿児島県に統治させればいい。
2019/06/15(土) 22:58:53.29ID:VLIrKIns0
>>411
シリアの数倍の難民が…パキスタン・インド辺りに行くのかな?
2019/06/15(土) 22:58:53.69ID:VWDtCEpY0
>>380
X570ほどの性能はいらんけどX470やB450じゃ古臭いのう
2019/06/15(土) 22:59:17.45ID:8Ac2hifi0
>>416
まずは国内の人口構成を元に戻してから出直して参れって言えば終わる
あとゴーンの件ネチネチネチネチ言ってやれ
2019/06/15(土) 22:59:34.59ID:1DTgU+Y30
>>411
独立志向のある、規模の大きな少数民族いればできるかなぁ?
クルド人はイランにいるし、イラン人口の半分ぐらいは少数民族だし
可能性はある、としか
2019/06/15(土) 22:59:35.19ID:57Wc9Gbma
>>411
イランは国力的にも歴史的にもその周辺国より遙かに強靭でしょうから・・・
2019/06/15(土) 23:00:05.22ID:SHvkhct70
>>403
粛清が通じるのは力関係が圧倒してるケースに限るでな。
仮に最高指導部の意思に反して攻撃したなら、政府は自国の軍すら掌握できてない事を意味するわけで。
2019/06/15(土) 23:00:27.96ID:Mij/hMi/M
そもそも中東(大雑把)って地上にあるもの全部いらなくね?
2019/06/15(土) 23:00:28.52ID:KnMRTOsK0
>>388
何そのえんどう豆みたいな護衛艦<むらさや
2019/06/15(土) 23:00:42.30ID:1DTgU+Y30
>>408
んー
想定通り動くならいいんだが・・・・・・>イラン
2019/06/15(土) 23:01:24.29ID:3woxmbUz0
自転車に乗った男子小学生らしき子供が「スティッキィ・フィンガーズ!!!」と連呼しながら蛇行運転して走り去っていくところに遭遇してしまった・・・
2019/06/15(土) 23:02:15.25ID:2Mw2fZvD0
>>395
金さえ出せばクレムリン宮殿だって移設可能なはずだ
2019/06/15(土) 23:02:26.35ID:RSnd1EaX0
>>428
ブチャラティかっこいいもんね
2019/06/15(土) 23:02:53.30ID:sgyN/5xP0
子供はマンガの真似するんだよ。

二重の極みとか仮面ライダーとか、練習した人は割といるだろう
2019/06/15(土) 23:02:57.06ID:Pe7zltM60
>>425
もっともムスリムがそもそもry
2019/06/15(土) 23:02:59.39ID:KeVEj/g40
>>419
まあ地中海に面してないからのう…どこに流れるだろ?案外と流れ先に困らないかな?
>>422
そうそう。イスラエルがこっそり支援してる辺りが独立してISISと戦ってたクルド民兵が合流したり、
原油がありそうなとこだけ率先して国連統治下になったり。

あ、確かどっかの油田の開発権、一方的に取り消してきたとこあったな?それ回復で。
>>422
人口が8000万くらいおるんだよなあそこ。
2019/06/15(土) 23:03:30.80ID:VWDtCEpY0
フランスやイタリアはドイツの監視役だと思えば・・・・・・いらんか
2019/06/15(土) 23:03:30.85ID:YP6DMExq0
俺も女子中学生の前とかで「スティッキー・フィンガーズ!」とかやっても許されるかな?
2019/06/15(土) 23:03:40.77ID:0dEbrteH0
>>428
安全運転にはくれぐれも気をつけて欲しいw
2019/06/15(土) 23:03:56.83ID:KeVEj/g40
>>424
では最高指導者が国連軍を呼ぶのだ!危ないのをぶつり破壊するために…!

権力もかいふくしてWIN-WIN
2019/06/15(土) 23:04:07.52ID:2Mw2fZvD0
>>405
徳川幕府は政治的には近代国家レベルなのでは?
2019/06/15(土) 23:04:10.28ID:J6LiJzVu0
>>435
おまわりさんこの人です!!
2019/06/15(土) 23:04:21.26ID:seZk5cwCa
とりあえずイランのクルド人居住地を分離するのは確定事項じゃないかなぁ
2019/06/15(土) 23:04:52.11ID:et06dEx50
>徳川幕府以下の程度の低いとこだから植民地になったり属国になったりしたんじゃない?

あそこの情報管理部門SAVAK→SAVAMAってシッポがつかめないところはある
成立にCIAだのСССРだのモサドだのなんだの関わってるとかなんとか

(翻訳刺殺事件も一枚かんでるとかかんでないとか)
2019/06/15(土) 23:05:23.92ID:2Mw2fZvD0
>>411
中東人絶対殺すマシーンな機械生命体を沢山投下しよう
2019/06/15(土) 23:05:59.27ID:3woxmbUz0
>>430 >>436
かっこいいから真似したくなる気持ちはわかるので黄金の自制心で危険運転は自重して無事家までたどり着いてほしいところである
2019/06/15(土) 23:06:02.93ID:0dEbrteH0
結局、安倍ちゃんは…というかトランプ及び米帝はどういう筋書きで安倍ちゃんを行かせたんだろう謎過ぎる。
2019/06/15(土) 23:07:06.58ID:jyd9+yiv0
ガッチガチにポルシェが抜こうとするの抑えてるなぁコルベット
2019/06/15(土) 23:08:03.84ID:SHvkhct70
>>427
いうてイランに出来ることなんて湾岸封鎖がせいぜいだからなあ・・・。
だがこれをやればむしろ米はここ数年でサウジすら抜いた米国産シェールオイルを同盟国に大量に高値で売り込めるし、
既にイランやサウジに大量の石油依存してる中国もここでやらかせばオイルを絶たれて死ぬことになる。

>>437
国連軍を自称する礼儀正しい人たちが先にやってくる予感。
2019/06/15(土) 23:08:47.55ID:et06dEx50
ル・マンか
サンキュー、オワタマソ
2019/06/15(土) 23:09:06.51ID:YP6DMExq0
>>439
5部の能力って完全にシモネタモチーフだと思うんだよね……
2019/06/15(土) 23:09:22.52ID:Pe7zltM60
>>442
バグの大量投入ですね(鉄仮面並感)
2019/06/15(土) 23:09:24.17ID:Mij/hMi/M
>>437
ハメネイ師の度胸(私兵の実力と忠誠心)次第かもな
玉音放送の準備中かも
2019/06/15(土) 23:10:54.10ID:jyd9+yiv0
>>447
見るんならこれかねぇ英語わかんねぇけど
https://www.youtube.com/watch?v=CFlLQR0j6po
2019/06/15(土) 23:11:04.40ID:VWDtCEpY0
いきなり画面に表れてあっという間に消えていくトヨタがw
2019/06/15(土) 23:11:28.25ID:RL5bXQ370
イランを潰したところで、戦力を削り取って現政府に両手を挙げさせる方法ならともかく、アフガンやイラクでやった方式だとダメな気がする
(帝政復古って方法もあるけど、革命から40年も経ってるから難しいだろうし)
2019/06/15(土) 23:11:51.12ID:KeVEj/g40
>>442
カミニナルノダー!か…うん、まあいい奴だったよ…
>>446
今のロシヤはイランと国境接してはねえからのう…カスピ海経由か?
>>450
まあそんな聞き分けの良い国だったか?って気はするんだけどもさ
2019/06/15(土) 23:12:20.80ID:rQlIjMr6M
革命防衛隊解散とかやったらテロ組織に転職するだけだろうから国軍に吸収させないとならんでしょ
で、そうなると国軍が思想的に染まる
2019/06/15(土) 23:12:42.55ID:vlzlZuujp
>>450
アメリカにやられる前に日本に降伏してしまう作戦?
2019/06/15(土) 23:13:12.28ID:0dEbrteH0
知り合いの外国人が日本料理の真実に気づいてしまった「そらそうよ」「よく気づいたね」
ttps://togetter.com/li/1366471

外国人の知り合いに「もしかして日本の料理って、ぜんぶ米を食べるためのおかずなの・・・?」と訊かれた。


いや、そうとも言い切れないんじゃないかな、ぎょうざとか逆に組み込まれるのもあるし___
麺類とかは違うし!とはいえ、かなりがそう言い切っても間違いないかもしれないw
2019/06/15(土) 23:13:40.55ID:2Mw2fZvD0
>>457
うどん
2019/06/15(土) 23:14:13.76ID:YP6DMExq0
>>457
ソウダヨ! お好み焼きもたこ焼きもソーメンもすべてコメを食べるためのおかずだ
2019/06/15(土) 23:14:15.02ID:5p8ixTH4d
>>457
蕎麦は米が作れないところで作っていたので蕎麦はセーフ
2019/06/15(土) 23:14:25.49ID:et06dEx50
>>451
今、見始めた

各国語入り乱れる混沌としたチャット欄
2019/06/15(土) 23:14:25.64ID:1DTgU+Y30
>>446
代替があれば、中東を締め上げることで中国も締め上げることができるわけか
2019/06/15(土) 23:14:51.64ID:9UFCVx6z0
米国への資源依存を高めたら、南シナのシーレーンへの依存度減るからそれはそれでありよな

ところで米国とのシーレーンってどういうルートなんや?
かるくググっても太平洋側のシーレーンの図が出てこない
2019/06/15(土) 23:15:21.47ID:Mij/hMi/M
>>444
トランプがアベに篭絡されて対中べったりになってるから、
対イランにアベも巻き込んでやれというボルトンの陰毛なんや
2019/06/15(土) 23:15:29.43ID:RSnd1EaX0
>>453
それはアメリカも思ってるはず。国力を消耗しすぎる
じゃあどうすんねんっていうと、いい代替案はないのだが・・・

容赦ない案としては、分割して周辺のアラブの国々にプレゼントするとかかな。ペルシャ文明は地上から消える・・・
2019/06/15(土) 23:15:31.76ID:vlzlZuujp
>>547
餃子定食「せやろか?」
ラーメンライス「だよな」
2019/06/15(土) 23:16:30.69ID:KeVEj/g40
>>453
爆撃、斬首作戦等で潰れてグチャグチャになり、沿岸部だけ辛うじて安定が維持されている…
って状況があるとまあ理想的かもしれないねって。
2019/06/15(土) 23:16:46.38ID:5p8ixTH4d
>>390
末裔が美人モデル

白莫菲でググれ
2019/06/15(土) 23:16:46.38ID:Prj80A9P0
>>457
寿司とかもあるから、全部ではないだろうけど
多くはおかずだよな
欧米の料理をおかずにする日本人は
彼らにとって頭おかしいのかもしれんが。
2019/06/15(土) 23:16:48.72ID:VWDtCEpY0
あんまLMP1映さんな
2019/06/15(土) 23:17:45.72ID:SHvkhct70
>>444
会談内容が表に出ない時点でそういう案件だしなあ。
外野に判るのは、イランの革命防衛隊の少なくとも一部からはテロかましてでも妨害しなきゃいけない案件ってことだ。

>>455
むしろ国軍が親米的で信用できないってんで革命した連中が反米煮詰めて作ったのが革命防衛隊だしなあ。
トップが現実主義者で状況に応じてイタリア人プレイできても末端は違うケースは多かろう。
2019/06/15(土) 23:17:46.25ID:KeVEj/g40
>>463
まあこんなの。飛行機乗るとみるでしょ?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/79/Greatcircle_Jetstream_routes.svg/400px-Greatcircle_Jetstream_routes.svg.png
2019/06/15(土) 23:17:49.05ID:qD6sPc4Y0
>>466
?全部だろ…
https://i.imgur.com/P8DHEnL.jpg
https://i.imgur.com/iIjUKc8.jpg
2019/06/15(土) 23:18:05.67ID:PXyuro5G0
>>457
つ 「餃子定食」
つ 「ラーメン・ライス」
2019/06/15(土) 23:18:10.10ID:GTNu+c+6d
>>341
機関銃も足りてないから、演習の時に箒で代用したという報道もあったな
2019/06/15(土) 23:19:01.64ID:vlzlZuujp
>>469
握り寿司はシャリがご飯でネタがオカズだろ?
おにぎりも同じでオカズがご飯にビルトインしてるだけだ。
2019/06/15(土) 23:19:19.33ID:qD6sPc4Y0
>>470
P1HとP1で1周3秒違うからね…
それにバチバチやってるGTE見てたほうが面白いし
2019/06/15(土) 23:19:39.38ID:0dEbrteH0
>>473
おいしそうだなぁw
2019/06/15(土) 23:19:39.97ID:YP6DMExq0
お好み焼きだけ食べるのも、たこ焼きだけ食べるのも、ラーメンだけ食べるのも、餃子だけ食べるのも
「太るから寿司はネタだけ食べる」「カロリーが気になるから、牛丼のコメの代わりにブロッコリーだ」というのと同じ意識他界系の所業だ

つまり私はものすごく努力してダイエットしている
2019/06/15(土) 23:21:45.23ID:5p8ixTH4d
>>472
日米の大圏航路上にある千島列島新知島に飛行場を作らせろと米がソ連に求めるのもわかるわな
2019/06/15(土) 23:22:09.31ID:SHvkhct70
>>462
特に中国は貿易戦争で関税対策に通貨切り下げしまくってるんで、代替品入手出来ても割高になるしの。
イランに関しては安定化してもよし、戦争になっても中国が依存する石油を絞めれるからよし、
どっちに転んでも損はない。

シェールオイルは埋蔵量的に少なくとも今後10年近くは米国にこれを可能とする時間を与える事になる。
2019/06/15(土) 23:22:24.66ID:84H4/xGb0
日本は酒も米から作るから、米に合う食い物=酒に合う食い物でもあるから全てがおかず=酒の肴になるんだよな。
2019/06/15(土) 23:23:05.74ID:Mij/hMi/M
>>463
模式図だけど
http://www.shinki-japan.co.jp/news/upload-images/20178238346.jpg
2019/06/15(土) 23:23:19.78ID:qD6sPc4Y0
バラちらし寿司は刺し身取ってから酢飯だけ食うべきなのか小皿の醤油をダバっとかけちゃってもいいのか迷うよね?
2019/06/15(土) 23:23:27.59ID:ksS3mM3B0
>>455
長いナイフの夜
2019/06/15(土) 23:23:36.46ID:VWDtCEpY0
>>482
ゴローちゃんみたいなこと言ってるな
2019/06/15(土) 23:24:30.23ID:2Mw2fZvD0
>>482
だが上司の娘をオカズに車をファックするのは非常識では?
2019/06/15(土) 23:24:47.28ID:3woxmbUz0
>>457
つ 懐石料理
つ 焼き鳥等の屋台飯
2019/06/15(土) 23:24:52.21ID:PXyuro5G0
>>460
でも、天ぷら蕎麦と一緒に食べるおにぎりって、結構美味しいんだよなぁ。
2019/06/15(土) 23:25:08.23ID:0dEbrteH0
とにかく口中調味が出来ないと日本食の真価は発揮されない、真の姿ではないので、
ご飯とおかずを別々に食べてる外国人はぜひ出来るようになって欲しい。
でないと日本食は完成されないし、まだ半分しか理解できていないのだ。
2019/06/15(土) 23:25:08.80ID:KeVEj/g40
>>480
ロシヤが千島とか、カムチャッカ半島を有している状況はほんとよくないね!
2019/06/15(土) 23:28:56.87ID:S5ECN/LEa
>>304
>>329

知ってるか? 火薬ってのはギチギチに締め上げれば締め上げるほど
爆発時の威力がでかくなるんだよ。
日本という世界有数の戦闘民族国家が、半世紀以上9条でギチギチに締め上げらてきたんだぞ、
いざ破裂したときにどうなるかってのは火を見るより明らかだ。
2019/06/15(土) 23:30:29.53ID:3woxmbUz0
>>490
ぜんぶぶっかけて丼物にしてしまおう
2019/06/15(土) 23:31:41.93ID:YP6DMExq0
一緒に食べるものなら一緒にしとけよ、っていうのも道理だからなあ
2019/06/15(土) 23:31:58.97ID:0dEbrteH0
さてガンダム、とか思ったら遅延してた。
1〜6が宇宙編、7〜12辺りがガルマ編になるのか。

しかし、イセリナといいハモンさんといい、
男の仇討ちしては失敗する女性がハゲは好きなんだなぁw
2019/06/15(土) 23:32:38.89ID:2Mw2fZvD0
#前川喜平 元文科事務次官「ネット右翼諸君、君たちは確立された自己が無いから、国家だとか民族だとかに自己同一化するのだ」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560607127/

そう。つまり大切なのは平和を希求する諸国民かどうかだ。
平和を希求する諸国民でないものには生きている価値など無いし、
そうした存在はこの地上から永久に除去されるべき。
我々日本国民は、そうした努力をする諸国民の中でも特に高い名誉を欲するのだ。
2019/06/15(土) 23:33:47.50ID:qD6sPc4Y0
サルトのインフィールドのS字を踏みっぱでいけるんだな、今のレーシングカーって
あそこ4速とかだぞ…
2019/06/15(土) 23:33:52.57ID:J6LiJzVu0
>>496
確立した個がないから世界市民などという戯言に惹かれるんじゃないのか?と問い詰めたい気分。
2019/06/15(土) 23:34:55.97ID:/jk7+uvu0
>>496
確立された自己=未成年買春
2019/06/15(土) 23:36:48.09ID:Mij/hMi/M
>>499
新人はとりあえずソープに突撃させる時代かな
2019/06/15(土) 23:36:50.75ID:RSnd1EaX0
>>496
確立されたちんこ?
2019/06/15(土) 23:36:50.83ID:BKvFz0oi0
>>346
国軍・政府に革命防衛隊をどうこうできる事はできんだろ。
それこそ内戦になる。
2019/06/15(土) 23:38:09.48ID:KeVEj/g40
>>502
じゃあ内戦、いってみよー♪

戦う姿勢を見せることが大事だ。そうするとしえんが集まる!
2019/06/15(土) 23:38:41.71ID:r/LIXPum0
自己を強固に確立し過ぎて、風俗遊びを咎められたら【業務の一環だ】と開き直るような、そういう浅ましい人間になるのは願い下げなんでw。
2019/06/15(土) 23:38:58.32ID:Mij/hMi/M
船から逃げ遅れるな

フェネック役本宮佳奈が7月27日開催の「けものフレンズPARTY」をもって「けものフレンズプロジェクト」「どうぶつビスケッツ」 より卒業
https://kemono-friends.jp/news/1529/
2019/06/15(土) 23:39:42.56ID:KeVEj/g40
>>504
というか風俗遊びにしても何でよりにもよってそれなんだ、って何かだよねあれ。
2019/06/15(土) 23:39:46.46ID:8Ac2hifi0
>>503
クラウドファンディングで戦費を募るなどというジゴクめいたプランが頭をよぎってしまった
2019/06/15(土) 23:40:04.53ID:0dEbrteH0
>>505
やめるのかフェネック!
2019/06/15(土) 23:41:34.86ID:CvHkyqSd0
逆説的に国家に帰属する事に対して自己が確立されていないとするならば、是非とも無政府地帯で自由を享受していただきたいものだ。
2019/06/15(土) 23:41:46.70ID:MZv81gMId
https://www.mod.go.jp/msdf/formal/about/defense/kaijyo/img/marine_traffic_pl01.jpg

海自のHPにあったわ

これみると、第2列島線にいずもとF-35展開する意味がよくわかりますな
2019/06/15(土) 23:42:19.78ID:VWDtCEpY0
悲報!阪神矢野監督9回裏同点1アウト一三塁で外野守備を後ろに下げてしまう
2019/06/15(土) 23:43:42.37ID:jyd9+yiv0
ピットに入ってる88番これ完璧に片目取れてるけどもう無理じゃね…?
2019/06/15(土) 23:44:32.66ID:BKvFz0oi0
>>376
>居住の自由に反する

他国にそれを押し付けるとか、主権国家としての自覚ないだろw
2019/06/15(土) 23:44:39.92ID:57Wc9Gbma
>>504
奴本人も奴を持ち上げた者共も含めてダブルスタンダードの権化すなあ
2019/06/15(土) 23:46:44.07ID:YP6DMExq0
売春や援助交際がいけないものという価値観には異を唱えたい
2019/06/15(土) 23:46:47.80ID:+59QdHVta
こんばんは。
2019/06/15(土) 23:47:28.15ID:0dEbrteH0
>>515
法改正に尽力したらちょっとだけ見直す。
2019/06/15(土) 23:47:34.25ID:QrRsR3TT0
>>505
辞めるのだフェネック!
2019/06/15(土) 23:47:34.86ID:57Wc9Gbma
https://pbs.twimg.com/media/D9GnZAPUIAU4RO3.jpg

あらカッコイイ
2019/06/15(土) 23:49:06.34ID:BSPtqRLP0
>>515
売春はさておき援交のほうがまずいだろう
2019/06/15(土) 23:49:31.62ID:KeVEj/g40
>>515
未成年はよしときなさい、ってのはあるけど、別にP屋くらいあってもまあ構わんよなとは。
あ、後ろ暗い連中追い払うの大事ね。
2019/06/15(土) 23:50:15.73ID:xP012wsZ0
>>519
官憲に騙されてライセンス剥奪される奴や(´;ω;`)
2019/06/15(土) 23:50:28.60ID:CvHkyqSd0
ムネオさん、維新と連携するかも?だそうである
2019/06/15(土) 23:50:54.29ID:RxzWhc6o0
>>510
海路とは、みんなの血管であり
海運とは、みんなの血流であり
船舶とは、みんなの赤血球である
と、考えるならば
そこに、血栓を作った中国を
全力で排除しなければならない
2019/06/15(土) 23:51:01.10ID:xP012wsZ0
公金で食った女子高生を美味かったのだろうな
2019/06/15(土) 23:51:04.94ID:VjkOZtG40
>>513
そもそも日本国憲法上、外国人には居住の自由が保障されていないのだ
2019/06/15(土) 23:53:17.26ID:YP6DMExq0
>>520 >>521
俺はそこで寄せる気はないなあ
2019/06/15(土) 23:53:30.59ID:KeVEj/g40
いや、誰もがメイドロボットを持ってたらP屋なんていらんな。こっちの方がいいな。
2019/06/15(土) 23:54:01.05ID:RSnd1EaX0
>>510
この図を見れば、大多数の日本人も世界の安定に傍観者を決め込んでるわけにはいかないと一発で分かるはず
2019/06/15(土) 23:54:03.01ID:BKvFz0oi0
>>370
中国はアメほど気前良くないぞ。 アメは五月蠅く口出す分はちゃんと財布も開くからな。
2019/06/15(土) 23:54:07.53ID:CvHkyqSd0
ところで次で社民消えるのけ?政党要件満たせる見込みあるのかね
2019/06/15(土) 23:55:04.48ID:WPituN5fd
さすがに小学生はいかんけど
中学生くらいの年齢なら構わんのじゃないだろうか
2019/06/15(土) 23:55:07.59ID:S5ECN/LEa
最近ユニコードに大量の絵文字が登録されるようになったけど
日中韓の漢字を統合などというふざけた真似をしておいて
くだらない絵文字を大量に追加するとは、いったい何を考えているんだ毛唐どもは
2019/06/15(土) 23:55:33.50ID:SHvkhct70
>>519
このおっさんが狼の口で誠実に業務に励むお代官に太くて硬いモノを集団で突っ込む連中の首魁か。
2019/06/15(土) 23:55:48.60ID:2Mw2fZvD0
>>515
売春など好きにすれば良いが、監督官庁のトップが学生を買うなど言語道断なのだ。
2019/06/15(土) 23:56:08.23ID:KeVEj/g40
>>532
そこらの年齢の子供が下手な額持ち得るってのがかなりよろしかなさそうでな
2019/06/15(土) 23:56:42.29ID:2Mw2fZvD0
>>524
つまり軍艦とは血小板なのだ
2019/06/15(土) 23:57:02.56ID:Mij/hMi/M
>>529
更にこういう地図にしてほしい
https://pbs.twimg.com/media/D6UG99ZW0AMTxW8.jpg
2019/06/15(土) 23:57:17.08ID:xP012wsZ0
>>537
憲兵さん霧番です!!
540名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-hDtd)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:57:54.19ID:et06dEx50
アチャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
2019/06/15(土) 23:58:09.85ID:CvHkyqSd0
>>537
白血球とか免疫細胞的なのじゃないかね。
2019/06/15(土) 23:58:22.94ID:JuGpvfkA0
>>526
いや最高裁判例あるだろ・・・
2019/06/15(土) 23:58:42.06ID:BKvFz0oi0
>>378
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  初めからやり直しかよ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
2019/06/15(土) 23:58:53.58ID:4GAvIpxU0
メタルウルフカオスXDはホントに海外で出るのかなあ
2019/06/15(土) 23:58:58.16ID:WPituN5fd
>>536
昔は安く買えたらしいと聞きますね
大人にとって少額でも中高生には大金だったので
2019/06/15(土) 23:59:44.01ID:nEWk/Vf90
>>516
こんばんは
2019/06/15(土) 23:59:44.05ID:YP6DMExq0
>>536
ピンとこないけど、何がいかんのだろう……
2019/06/16(日) 00:00:20.01ID:aMe4svUcM
>>537
はい
https://pbs.twimg.com/media/DnZCrEsU0AAkWTT.jpg
2019/06/16(日) 00:00:43.60ID:RinlCZha0
>>538
オーストラリアとかがびろーんてしてないと違和感あるなこれ
2019/06/16(日) 00:00:49.93ID:/HAzuSf+0
>>541
白血球は白いしシリアルキラーだし白いからダメだ
2019/06/16(日) 00:02:08.86ID:QNPlpRcn0
>>398
外から見ると日独が米帝の乖離として大成功してるからなあ。
2019/06/16(日) 00:02:14.77ID:D3VVs3pv0
ルマン、f1-gate.comのリンクなので公式かと思ったらまさかの海賊版
バンされたw
2019/06/16(日) 00:03:04.87ID:+m2RbZ4c0
>>542
その最高裁判例が言ってる
外国人に完全に認められているのは出国の自由だけ
入国・再入国の自由や在留の自由は本邦政府の裁量によって認められているだけなのだ
ttps://kenpou-jp.norio-de.com/gaikokujin-kyoyu-syutai-1/
2019/06/16(日) 00:03:59.30ID:WQtkB6Vt0
>>552
WECの公式でライブ配信してるからそっから見るのがいいと思うよ?
2019/06/16(日) 00:04:49.97ID:LhYbu3f50
>>552
前にも大々的にやってるので公式かと思ったら海賊版だったのがあったなあ
2019/06/16(日) 00:05:00.28ID:gwmOrwDAa
>>529
石北会系とか無知な人は
「なんでその道を通らねばならんのです?地球は丸いのだから迂回すればよい」
というのですぜ?
2019/06/16(日) 00:05:07.80ID:D3VVs3pv0
>>554
サンキュー
2019/06/16(日) 00:05:52.45ID:go+1Gslh0
>>556
西から回ってインドを目指すって? やめとけやめとけ、世界の端っこから転げ落ちるだけやで
2019/06/16(日) 00:06:04.13ID:RinlCZha0
>>543
強くなったら日本をまた敵としてみるように___
2019/06/16(日) 00:06:23.33ID:wrDHm3lg0
さすがに2年ほどT字カミソリの刃を交換しないと切れ味が悪なってくるな。
そろそろ交換時か・・・(遅い)
2019/06/16(日) 00:07:11.78ID:GWRIwcZI0
>>533
実はその辺は日本が結構頑張っていて、日本語で使われる全ての漢字(5万8861文字)と
変体仮名の国際規格化を完了していたりする。
2019/06/16(日) 00:07:15.19ID:wrDHm3lg0
さて今日こそはドライバジルとニラを作るぜ!たぶん
2019/06/16(日) 00:07:48.35ID:/HAzuSf+0
https://i.imgur.com/ngQ40GU.jpg
https://i.imgur.com/WQS5khf.jpg
https://i.imgur.com/RUKixkt.jpg
https://i.imgur.com/pqv8CKd.jpg



浜風は執務室で乳を出したりしているものでは?
(ソファの上でおっぴろげになっているイタリア巡洋艦を見ながら)
2019/06/16(日) 00:07:56.70ID:TYgyoCek0
>>560
なお、大抵のマニュアルには約2週間で交換すべしと書いてある
2019/06/16(日) 00:07:58.24ID:WQtkB6Vt0
>>557
TOYOTAGAZOORACINGの方でもやってるみたい
2019/06/16(日) 00:08:13.61ID:is510tms0
>>556
それは自説の為に物理を曲げても構わないという人種であり
>>529はそのようなスカポンタンに理解を求めている訳ではないと思われる
2019/06/16(日) 00:08:59.63ID:wrDHm3lg0
>>564
定期的に超音波洗浄機で洗浄すると長持ちしちゃうんだよな・・・。まぁさすがに数ヶ月以上はやりすぎだがw
2019/06/16(日) 00:10:38.58ID:LhYbu3f50
Gazooのオンボードは毎回やってんね
2019/06/16(日) 00:10:48.11ID:fKTdzzv70
実際、石油が来ない状況でんなアホなこと言える馬鹿、いないんじゃないかって気はする。
いたら袋にされてそうだもの。
2019/06/16(日) 00:12:26.83ID:Gyckts0j0
>>493-494
でも、ビビンパみたいな全部マジェマジェして食べる、ってのはちょっと抵抗がある。
2019/06/16(日) 00:12:33.65ID:TYgyoCek0
>>556>>566
あとはあれか、北極の氷を溶かして新しい航路にするくらいしか・・・
2019/06/16(日) 00:12:44.23ID:wrDHm3lg0
>>569
ガソリンがたかだか100円上がっただけでもたぶん手のひら返す。
2019/06/16(日) 00:12:55.67ID:nihRzR2x0
>>553
それ居住の自由じゃないぞ
2019/06/16(日) 00:13:08.25ID:6/7jX7m8M
もうタイフーン級タンカーにしてしまえばええやん
2019/06/16(日) 00:13:43.64ID:KlyoLVvq0
>>569
石北会計はやりかねない…。
もちろんラ党批判をセットにして。
2019/06/16(日) 00:13:54.12ID:Gyckts0j0
>>556
彼らには、「輸送コスト」という概念がない・・・
2019/06/16(日) 00:14:02.14ID:wrDHm3lg0
>>571
原子力氷解船作らなきゃ・・・
2019/06/16(日) 00:14:24.23ID:QNPlpRcn0
>>431
骨折多数で社会問題になったのだ>ライダーキック
2019/06/16(日) 00:14:25.14ID:Geb1JL8l0
フェザーのだと引っかかって切れちゃうあたりで変え時だと思う
最初も切れすぎで血が出たりするけど
2019/06/16(日) 00:15:01.97ID:Gyckts0j0
>>569
石油がこなくなったら、
「これからは風力と太陽光発電の時代だ!」
とか言い出すに違いない。
2019/06/16(日) 00:15:41.07ID:go+1Gslh0
>>571
ロシアなら原子力砕氷船作ってくれると信じてる……
2019/06/16(日) 00:16:18.82ID:nc9MbmfA0
>>569
真顔でガソプー言うてた連中やで
2019/06/16(日) 00:16:24.61ID:oJOP1aLK0
オンボードだと順位分からないんでこれ流しておくよろし
https://www.youtube.com/watch?v=a0itdTpuwWI
2019/06/16(日) 00:16:41.89ID:WQtkB6Vt0
石焼ビビンバも食うと美味いけどあのスプーンが食いづらい&食ってて超熱くなるのが玉に瑕ですよね?
2019/06/16(日) 00:16:45.87ID:fKTdzzv70
>>580>>575>>572
実際その、何かの拍子にイランが海峡封鎖やったら、さっさと沈めてこねえか!ってなると思うのよね
2019/06/16(日) 00:17:19.38ID:h7b2HmuI0
>>534
>このおっさんが狼の口で誠実に業務に励むお代官に太くて硬いモノを集団で突っ込む連中の首魁か。

いやテルさんは途中で死亡し、物語中盤から後半にかけての実質的な主人公になるのは彼の息子。

その息子もハプスブルク家皇弟直卒の精鋭騎馬軍団2千騎を包囲殲滅したのと引き換えに戦死しましたが。
2019/06/16(日) 00:17:28.03ID:wrDHm3lg0
>>580
風力は意識高い系の一派であるビガーンに睨まれる可能性あるな(鳥が死にまくってるから)
太陽光は経産省が買い取り中止検討中で経済的に辛くなることだろう(新規だけじゃなく既存の契約までも中止ならうちも他人事ではないが)
2019/06/16(日) 00:18:06.13ID:fKTdzzv70
あれは単に致命的なまでに愚かなだけだからなあ…ただまあ、国民生活が不便になっても、
戦争で死なない!とかアホは言ってた。これも本気で言ってたら致命的に愚かだな。
2019/06/16(日) 00:18:12.04ID:+m2RbZ4c0
>>573
いや、居住の自由だぞ
マクリーン事件の最高裁判例
2019/06/16(日) 00:18:12.54ID:D3VVs3pv0
>>553
アメリカもイランへの渡航があると露骨に入国(ビザ申請)拒否されるぞ
2019/06/16(日) 00:18:45.86ID:go+1Gslh0
プールをベースにガソリンを備蓄しておく方法を考えたが、ちょっと思いつかなかった
2019/06/16(日) 00:19:36.94ID:go+1Gslh0
風力ならOKとか生ぬるいこと言ってないで、電化社会を辞めて原始に帰ろう
2019/06/16(日) 00:20:07.44ID:wrDHm3lg0
>>591
仮に引火性でなくても天使の分け前でひどく不経済だな。
2019/06/16(日) 00:20:42.47ID:HmjuEcU40
>>567
刃のコーティングさえ剥がれなければ長く使えるしね

髭はよく濡らす、湿気のある場所に置かない、清潔に保つ、刃の裏側から水(お湯)を当てる
こういうことを心がければずっと使える
2019/06/16(日) 00:21:10.48ID:6/7jX7m8M
垂直マグナス式風車でやろう
2019/06/16(日) 00:21:21.11ID:D3VVs3pv0
>>553
中共のアレも似たような件だし
香港で出国せずにトランジットの際本国と同等の扱いで別室へお呼ばれして(下手すると人生)サヨウナラ
2019/06/16(日) 00:21:42.13ID:n98wwOAma
1925年の明智小五郎というシリーズを見ていたが問題作過ぎるだろう。
2019/06/16(日) 00:22:03.91ID:aMe4svUcM
2枚刃使い捨てのやつが刃の隙間が大きいから洗いやすくて狙いもつけやすくて妙に長持ちする
2019/06/16(日) 00:22:30.54ID:QNPlpRcn0
>>458
ご飯のおかずやろjk(関西人感)
2019/06/16(日) 00:23:34.60ID:Gyckts0j0
>>588
「戦争で人を殺すくらいなら、殺される方を選ぶ」とか言ってた連中ですぜ・・・
2019/06/16(日) 00:23:42.99ID:wrDHm3lg0
鼻毛カッターの刃よりもなんか長持ちしてたわ。鼻毛カッターは日立のやつだが、なんか錆びた。
2019/06/16(日) 00:24:45.73ID:UAayXJdLF
クルド人が3000万人近くいるのに独立できてないのが不思議
2019/06/16(日) 00:25:20.82ID:oJOP1aLK0
とりあえずトヨタの一位二位はしばらくは変わらんみたいだしそろそろ寝るか
バイコレスのマシンが燃えたら起こして
2019/06/16(日) 00:25:30.43ID:go+1Gslh0
>>600
「戦争で人を殺すくらいなら、平和なうちに殺しておく」
2019/06/16(日) 00:26:32.90ID:nihRzR2x0
>>589
マクリーン事件が出てくるのに
制限しうるとはいえ居住の自由があるという点を否定するとか本当に理解してるのか?

あと居住の自由についておそらくその内容が違っている
単に地球上の「どこに居住するか」の自由であって
出入国の自由とは区別している
移転の自由として保護されるとすべき
2019/06/16(日) 00:26:34.56ID:/HAzuSf+0
>>591
プールにステンレス製の蓋をして気密化した上で不活性ガスを充填だ。
2019/06/16(日) 00:26:52.84ID:fKTdzzv70
>>600
そういう発想を倫理観の根底に据える集団は、本当にただ殺されるだけなので、今まで生きてこれんかったのだ
2019/06/16(日) 00:27:11.08ID:QNPlpRcn0
>>457
リンクにこんなのが・・・

「本国に持ち帰ると逮捕されるかも」コミケに来る一部の海外の人が立ち読みで褒めちぎるけど買えない理由を知って『抜け道サービス』を考える展開へ
https://togetter.com/li/1366459

>上若あお @uewaka_ao
>コミケに来る外国人の方で立ち読みで褒めちぎるけど買わない方結構いるけど、
>あれ買わないんじゃなくて「買えない」で、本国に持ち帰って見つかったら
>捕まっちゃうからって理由が多いんだよね…。アジア以外に欧米でも多い。
>だから悪く言わないであげて…。

日本人でよかったw
2019/06/16(日) 00:27:53.86ID:WQtkB6Vt0
ビジホのバスルームに備え付けの丁字カミソリってホルダーがプラスチック製でグラグラしてるから使うと顔が血だらけになって嫌いです
2019/06/16(日) 00:28:47.04ID:Gyckts0j0
>>608
えっと・・・
なんで捕まるんでしたっけ?
2019/06/16(日) 00:29:27.27ID:wrDHm3lg0
>>600
無防備宣言都市を思い出すなぁ。
いざ断頭台の前に立たされても貫くならその個人的な意志は尊重してやりたい。
2019/06/16(日) 00:29:52.41ID:LhYbu3f50
貝印のカミソリ最初使った時は血まみれになったな
慣れると非常に良く剃れる
2019/06/16(日) 00:30:07.39ID:go+1Gslh0
>>606
プールって当たり前だけど貯めた水を排水するように出来てるんだよね……。上だけふたしても多分ダメなんではないかと
2019/06/16(日) 00:30:07.52ID:/HAzuSf+0
>>608
つまり日本には海外客の書籍を物理保管するストレージサービスの需要があるのだ。
2019/06/16(日) 00:30:31.03ID:jh0VZqiN0
日本で語られる無防備都市宣言は敵勢力の橋頭堡になるのが目的だからそこはね
避難とか疎開もできるだけ遅らせて自ら人質になる
2019/06/16(日) 00:31:00.10ID:M990CbEH0
>>608
我が国もそうならないようにしないと…
2019/06/16(日) 00:31:04.60ID:go+1Gslh0
電子書籍にすればまだマシなのでは
2019/06/16(日) 00:31:33.13ID:Ta4NXgu/0
>>536
子供の春を買う時は子供のお小遣い程度の額にするよう法で定めればよいのだ。500円とか。
2019/06/16(日) 00:31:33.38ID:wrDHm3lg0
>>615
いい感じに資材が蓄積されたところをまとめてドーンですね。
2019/06/16(日) 00:31:40.31ID:/HAzuSf+0
>>613
貯めた物は出さねばならぬ。
格言めいた貯蓄語録だ。
2019/06/16(日) 00:32:06.14ID:fKTdzzv70
薄い本は電子化した方がPCにログ残ってより面倒かもね
2019/06/16(日) 00:32:50.96ID:jh0VZqiN0
元社民党の人は有事の避難強要は憲法違反とか言ってたな
公共の福祉に反するしそいつ以外の生存権が脅かされるから通る訳ないんだけど
2019/06/16(日) 00:32:59.09ID:j5+3DBvhd
著作権法の改正がヤバそうだったからなあ
臨時国会と言わずいくらでも利権化を狙ってきそう
2019/06/16(日) 00:34:03.15ID:i7mSr7v+0
何がいかんのだろうってお前、中学生が売春OKとかふざけてんのか
ダメに決まってんだろ
2019/06/16(日) 00:34:50.67ID:WQtkB6Vt0
>>618
はい逮捕   _ -?ァ                  __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l                /`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l                ノ ハ???{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j             rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|                  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!         彡⌒ ミ       |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/      (´,,・ω・,,`)    |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         /    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ ♭           |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘
2019/06/16(日) 00:34:51.82ID:n98wwOAma
男が男に欲情するのとかも駄目だな。玉金を蹴り潰すべき。
2019/06/16(日) 00:34:52.60ID:RinlCZha0
>>599
釜飯「だが待って欲しい」
2019/06/16(日) 00:35:17.16ID:M990CbEH0
>>623
今度こそ山田太郎を国会に送り込まなければ…
2019/06/16(日) 00:35:45.91ID:HmjuEcU40
海外美術館の学芸員でオタクは特権をフルに使って「少しでも破損したらあなた達の給与じゃ
一生賠償しても足りないわよ!」とか脅していっぱい紛れ込ませているんだろうな
2019/06/16(日) 00:35:50.37ID:aMe4svUcM
>>618
転売ヤーが発生する

>>621
SDカードで売ろう
2019/06/16(日) 00:35:50.70ID:i7mSr7v+0
>>626
https://i.imgur.com/zKmvteT.png
2019/06/16(日) 00:37:08.12ID:WQtkB6Vt0
>>631
突っ込むよ?
https://i.imgur.com/QvCEBAL.jpg
2019/06/16(日) 00:37:08.69ID:n98wwOAma
>>631
昔、剣道を習いに剣道教室に通ったら、茨城県警のおぢちゃんに勃起したTintinおしつけられてアナル処女喪失したのよ。
2019/06/16(日) 00:37:57.98ID:M990CbEH0
せっかくのイセリナ回なのに、作画が残念なことよ…
2019/06/16(日) 00:38:21.00ID:n98wwOAma
大人になってから復習してやろうと思ったけど60歳代の爺さんにレイープとか無理だわ。
鉄拳入れるのが精いっぱいだった。
2019/06/16(日) 00:38:30.76ID:fTLLfZ7j0
もしもクリントン大統領だったら、今頃イランにミサイルを撃ちこんでいるかも。
2019/06/16(日) 00:38:53.30ID:h7b2HmuI0
>>600
>>611

そーいや「絶対中立」とかいう国是の為に国民を犠牲にして国土を丸焼けにした
オーブだのサンクキングダムとかいう中二病国家がありましたなぁ。

特に後者はただの中立ではなく非武装なんて無理ゲーだから、二度も国を
占領され丸焼けにする最悪の結果を招きましたが。
2019/06/16(日) 00:38:55.66ID:oqvi+1Mu0
今年は異常気象じゃないのか?
土砂降りに雷まで鳴ってるし
こんなの梅雨末期の降り方だぞ
2019/06/16(日) 00:40:00.56ID:M990CbEH0
>>632
とある陶芸工房に何者かが侵入し足跡を付けられるアクシデントが発生、
臨時休業の流れに…「ニャンという事でしょう!」
ttps://togetter.com/li/1366349
ttps://pbs.twimg.com/media/D8qzvcwU0AE7QRZ.jpg

模様としてありかも…w
2019/06/16(日) 00:40:18.86ID:RinlCZha0
>>602
イギリス「なんでだろうね…」
2019/06/16(日) 00:41:58.98ID:n98wwOAma
アナルを損傷してから父者がどうしてこうなった理由を聞かれて正直に答えたら。
剣道通いを辞めさせられ、その日には茨城県警の人がうちの小学校には来ていない事になった。

ただ母方の叔父さんからは、当日に休みを取ってて指導をしていたおぢちゃんの名前を教わった。
2019/06/16(日) 00:42:02.67ID:go+1Gslh0
>>624
ふざけてはいないし、良い理由も悪い理由も検討して、いかん理由はないな、って判断してるだけで
2019/06/16(日) 00:42:14.07ID:fTLLfZ7j0
マナーの悪いやつって見てらんないな、隣に座ってたんだけどほんとにつらかった。

ナイフとフォークをめちゃくちゃな順番で使うし、カチャカチャうるさいし、
あげくに途中でタバコはじめやがった。

もう見てるこっちが恥ずかしい。
2019/06/16(日) 00:43:02.63ID:fTLLfZ7j0
労働力を売るのと
まんこ売るのと

なんか違いあんのか?
2019/06/16(日) 00:43:15.42ID:QNPlpRcn0
>>510
これってさ、この航路になんかあれば中国も干上がるのでは・・・?
2019/06/16(日) 00:43:18.99ID:n98wwOAma
あれ以来、男で男に勃起しちゃう人はリアルではちょっと駄目になった。
うちの会社に入ってきたら何をしでかすか判らないくらいぬ無理と部長に伝えてある。

部長「うちの会社はゲイが入るのとか無理だからwww面接で落とされるから安心していいwww」
2019/06/16(日) 00:44:53.28ID:fKTdzzv70
>>637
あれらそもそも中立の要件満たしてないんじゃない?
>>645
あそこほど何かあった時に外との通商が途切れやすい国も稀だ。
2019/06/16(日) 00:46:15.63ID:n94wWEcp0
自分が発行にかかわってるウ=スイ本は全力電子出版ですが、売り切り顧客情報は一切収集せず
PDF丸投げー
コピーでも何でもしてよい
廃道系で死人が出て辿られると面倒なので、ぜひコピーしてほしい(修羅)
2019/06/16(日) 00:46:24.90ID:n98wwOAma
>>647
清国時代から通商路を確保するために日本を保護国化する方針が定められていたほどですから。

ドイツやロシアにおけるブリテン島に近い。
2019/06/16(日) 00:46:48.74ID:fYmiD2bs0
>>605
マクリーン事件は外国人が日本国に在留を要求する権利はないというは判決
外国人を日本から追い出すのは日本国の行政の裁量に任せられている
2019/06/16(日) 00:46:58.46ID:M990CbEH0
>>645
それもあって一帯一路なんだろうけど、今のところ陸路は海路に勝てないからなぁ。
2019/06/16(日) 00:47:39.51ID:hJEgACxSa
>>638
エルニーニョ現象で冷夏の見込みだそうです
2019/06/16(日) 00:47:55.16ID:fTLLfZ7j0
>>645
あいつら中央アジアをぶち抜いて鉄路をすっごい整備しとるで、
欧州から線路一本や。
2019/06/16(日) 00:48:08.08ID:aMe4svUcM
読書始めてみたけど、一般書というものの感想は
「特殊でむずかしい言葉を乱用しエログロバイオレンスを自重しないラノベ」でした
いや主に中国題材の時代小説と伊藤計劃のせいなんだけど
2019/06/16(日) 00:48:14.15ID:KhreDK3i0
>>645
そのとおりだよ。
だから中国ちゃんはその海域を囲み込んで排他的独占しようと頑張ってるんだよ!
…ホント陸式はこれだから困る
2019/06/16(日) 00:48:15.18ID:LhYbu3f50
>>651
よし巨大運河を掘ろう
2019/06/16(日) 00:48:48.70ID:i7mSr7v+0
>>632
入らねーよ!
>>633
欲情するしないは個人の性癖なんだから仕方ないだろう
イエスロリータノータッチと同じことで手を出すやつはアウトってだけでそ…
>>642
もし自分と同じクラスの女子が春を売ってたらどう思うね?どうするね?
2019/06/16(日) 00:49:32.35ID:Qbk0kLY9d
>>640
イスラエルといい印パといい遡ると行く着く先は面白いように全部そこにおさまる
2019/06/16(日) 00:50:26.42ID:go+1Gslh0
>>657
何だその問いかけ
2019/06/16(日) 00:50:28.79ID:nihRzR2x0
>>650
条文読んでから書け
2019/06/16(日) 00:51:04.49ID:KhreDK3i0
>>647
中立国には実力を使ってでも「中立を維持する義務」があるから中立と認められるわけでして
2019/06/16(日) 00:51:26.78ID:QNPlpRcn0
>>532
自分でちゃんと判断出来ないような歳のガキにそういうのは感心しないな。

>>545
中坊は3000円くらいだったとか。 好事家にとってはたまらん年齢でもたんに女抱きたいだけなら
出てるとこ出てないしマグロだしで良いとこ無いだろ。 やってて痛々しくなるだけでさ。
2019/06/16(日) 00:51:33.29ID:n98wwOAma
むあk−し、74さんのこと掘った警察官の名前を2ちゃんねるに書いたら街灯スレが消えたことがあるのでここでは書かない。まだ生きている。
2019/06/16(日) 00:51:39.60ID:fYmiD2bs0
>>605
それ以前に日本国は外国人に日本国内への移転の自由など認めていないがね
2019/06/16(日) 00:53:03.86ID:QNPlpRcn0
>>547
悪いことをする子供は悪い大人の食い物になるからだと仮面ライダーで言ってた。
2019/06/16(日) 00:53:04.16ID:go+1Gslh0
>>639
衛生的に大丈夫なのか、という人が居るが、75℃一分未満とかの温度で焼き上げているのだろうか
2019/06/16(日) 00:53:53.09ID:fYmiD2bs0
>>660
>原審は、自国内に外国人を受け入れるかどうかは基本的にはその国の自由であり、在留期間の更新の申請に対し更新を適当と認めるに足りる相当の理由があるかどうかは、
>法務大臣の自由な裁量による判断に任されているものであるとし、
>前記の上告人の一連の政治活動は、在留期間内は外国人にも許される表現の自由の範囲内にあるものとして格別不利益を強制されるものではないが、
>法務大臣が、在留期間の更新の許否を決するについてこれを日本国及び日本国民にとつて望ましいものではないとし、
>更新を適当と認めるに足りる相当な理由がないと判断したとしても、それが何ぴとの目からみても妥当でないことが明らかであるとすべき事情のない本件にあつては、
>法務大臣に任された裁量の範囲内におけるものというべきであり、これをもつて本件処分を違法であるとすることはできない、と判断した。

法務大臣の一存で外国人の在留許可は取り消せる
2019/06/16(日) 00:53:58.81ID:Es5vHaQg0
>>633
そんな虐待受け続けていたらそりゃ頭の病気にもなるよ(´;ω;`)
2019/06/16(日) 00:55:20.17ID:nihRzR2x0
>>667
>>664
だから
「自由がある」ことと「当該自由を制限しうる」ことは違うことが理解できないなら
日本語がわからないという問題になるんだが?
2019/06/16(日) 00:55:54.50ID:nihRzR2x0
ごめん>>669
「違う」ではなく「両立する」だ
2019/06/16(日) 00:57:55.73ID:h7b2HmuI0
>>647
>あれらそもそも中立の要件満たしてないんじゃない?

オーブは中立を謳いつつ、裏では最新のMS開発技術を連合軍に供与していましたしね。
そんな事をするぐらいなら、オーブの指導部ももっと強かに立ち回れば連合との距離を絶妙に保ちつつ
国土の安全を全うできたのに。 例えばWWUのスイスみたいに。

サンクキングダムも最初に国を丸焼けにされ国王夫妻を殺された時はともかく、二回目の時には既に
ガンダムチームらを招き入れて非武装国家では無くなっていたし、政治/外交的に中立国とも言えなく
なっていましたが。
2019/06/16(日) 00:58:01.03ID:n98wwOAma
>>668
1回だけだけど今でも体力の落ちた時くらいに夢に見る。
精神病院で患者に全力で裏拳を叩きこんだ時も、掘られそうになって無意識でやったみたい。

就職してから国士舘卒先輩が無礼講の席で酔いつぶれた74さんのズボンを下ろした時も裏拳を叩きこんでしまった。
口と鼻から血が止まらなくなったが、室長さんが「74さんはノンケなのに襲った方が悪い」として74さん無罪となった。
2019/06/16(日) 00:59:25.36ID:fTLLfZ7j0
>>656
核爆弾を使えばラクに掘れるな!
2019/06/16(日) 00:59:38.53ID:n98wwOAma
うちの会社はゲイは面接に通らないが、宴会の席とかでジョークの一環としてホモの真似をする輩が
体育会系に一定の数でいる。ということを学んでからはよその部署との酒の席にはあまり出たくなくなった。
2019/06/16(日) 01:00:57.69ID:Es5vHaQg0
>>674
(´;ω;`)

よし元施設は好きにしてよい
2019/06/16(日) 01:01:02.98ID:aMe4svUcM
これからは74さんの貼る男の娘画像に興奮できそうです
2019/06/16(日) 01:01:38.97ID:+m2RbZ4c0
(あ、やっぱりこれ、ちゃんと勉強してない人だった……)

(当局に完全に判断がゆだねられてて、裁判に訴え出てもほぼ100%負ける状態なのを
 『自由が保障されている』とは、個人的には余り言いたくないな〜)
2019/06/16(日) 01:01:40.65ID:n98wwOAma
>>675
元施設さんはネットの間だけのつき合いなので特になにもしません。
2019/06/16(日) 01:02:21.81ID:JNEwefXk0
>>639
これは売れるデー
2019/06/16(日) 01:02:26.57ID:fTLLfZ7j0
本国が引きとらない在日イラン人など、中国送りで良いのでは?
2019/06/16(日) 01:02:55.16ID:go+1Gslh0
このスレには本当に機能性文盲が複数名書き込んでいて、
普段はそれっぽく見えないけど、少しレスのやり取りが続いた時に見えることが有るよね

傾向として、論理的な推論が必要な話や抽象的な話、仮説を含んだ仮想構文や複文のたぐいは著しく理解力が落ちる
明確に定められた定義のあるなしにかかわらず、自分の中の信念に従って単語の定義を解釈するので会話が成立しなくなる
2019/06/16(日) 01:03:17.43ID:fYmiD2bs0
>>669
日本国憲法には外国人の居住の自由という権利を保障する条文は存在しません
そして自由があろうがあるまいが、日本国は裁量により国外に外国人に追放できる事実は変わりない
2019/06/16(日) 01:03:48.23ID:oqvi+1Mu0
>>669
いや、まず最高裁判決を読みなさいよw

「憲法22条1項は、日本国内における居住移転の自由を保障する旨を規定するにとどまり、外国人がわが国に入国することについてはなんら規定していないものであり」
「憲法上、外国人は、わが国に入国する自由を保障されているものでない」

そもそもあなたの「地球上の『どこに居住するか』の自由」という理解が間違っている
2019/06/16(日) 01:05:44.01ID:QNPlpRcn0
>>600
死ぬのがあんた自身なら主義の問題なんでなんも言わんが家族隣人はどうすんだ?
見殺しか?
2019/06/16(日) 01:07:17.63ID:fYmiD2bs0
>>677
前に日本には韓国人難民の受け入れ義務があると国際条約で決まっていると言い張ってた人かも
2019/06/16(日) 01:08:33.90ID:WQtkB6Vt0
ル・マン見ながらタミヤのTS-050組んでたんですが…
ボディに吹く黒のマスキング失敗した(´;ω;`)
2019/06/16(日) 01:08:34.70ID:QNPlpRcn0
>>605
それを突き詰めると米国人の居住の自由を中国に強要するために海兵隊が出張るとかいう
20世紀初頭みたいな話になるのだw 帝国主義万歳!
2019/06/16(日) 01:08:57.88ID:W+Si0Vn10
>>684
痛ましくはあるが彼らには私の理想に殉ずる義務があるのだ――くらいの
創作悪役みたいな口を利いたらむしろ尊敬しちゃうかもしれん…
2019/06/16(日) 01:09:39.06ID:LhYbu3f50
ルマンのGTE PRO直線スピード乗ると結構速いのな
加速じゃプロトと比較にならんけど
2019/06/16(日) 01:09:43.93ID:QNPlpRcn0
>>610
見た目が13歳以下の18禁コミックは所持するだけで犯罪とか?
カナダとかアメリカもそうじゃなかったかね。
2019/06/16(日) 01:10:35.50ID:aMe4svUcM
比類なき壁
https://pbs.twimg.com/media/D5Oo1vmUwAANXzK.jpg

それにつけても戦艦大和はよく役目を果たしてくれた
2019/06/16(日) 01:10:53.49ID:QNPlpRcn0
>>615
無防備宣言した瞬間に陸自が占領してしまえば何の問題も無い。
2019/06/16(日) 01:11:35.67ID:JNEwefXk0
僕勉は先生と先輩が強敵過ぎてヒロイン3人がモブ扱い・・・
2019/06/16(日) 01:13:06.69ID:W+Si0Vn10
>>693
そんな…俺のうるかちゃんはもうダメなんですか……
2019/06/16(日) 01:13:08.73ID:WQtkB6Vt0
>>689
そこは400馬力くらいのP2と600馬力出るGTEのパワー差ですよ
加速は700キロ程度のプロトと1トン超のGTで違いはでますけど
2019/06/16(日) 01:14:56.28ID:JNEwefXk0
>>694
うるかちゃん今日のアニメ放送は出てなかったよ・・・
2019/06/16(日) 01:15:18.75ID:CrO5eu+Oa
>>691
おや、夏雲がいつの間にか実装されていたのか______
2019/06/16(日) 01:15:30.43ID:n98wwOAma
https://pbs.twimg.com/media/D9HAIR-VUAE9kfa.jpg
2019/06/16(日) 01:16:00.74ID:QNPlpRcn0
>>653
海路の代わりさせようとしたら複線化するか終点で貨車全部壊す羽目になるのでは?
2019/06/16(日) 01:16:27.38ID:CrO5eu+Oa
>>692
しかも当該市の行政、市議会、市民各位は敵性勢力と見做し得るのでやりたい放題ですよ
2019/06/16(日) 01:16:29.04ID:HmjuEcU40
>>684
そんな事態なぞ考えているわけが無かろう
心底戦争なんて起こらないと信じてるか、少なくともそう信じ込もうとしているんだよね連中って

割り切っているのかと思えばそういうことでもなさそうなんで、多分考え方が根本的に違う
2019/06/16(日) 01:16:31.89ID:RinlCZha0
>>691
RJ…
2019/06/16(日) 01:16:47.64ID:QNPlpRcn0
>>655
皆で使えばええやん・・・ これだから陸式は。
2019/06/16(日) 01:17:30.00ID:wrDHm3lg0
>>700
軍法も無いしな・・・
2019/06/16(日) 01:18:10.84ID:aMe4svUcM
ナメクジって煮込んでも食えないのかな
https://i.imgur.com/zZZwEGv.jpg
2019/06/16(日) 01:18:26.69ID:JNEwefXk0
>>691
軽空母みたいな子がいる
2019/06/16(日) 01:19:57.68ID:2ahP2Xbua
>>341
というか、マジで
「どうして第九装甲教導旅団というのか?」
「戦車が9台しかないからだ」
状態なんだな
2019/06/16(日) 01:20:23.24ID:nihRzR2x0
>>683
「居住・・・の自由を保証する」って自分で書いてるとかどうしてほしいの?
2019/06/16(日) 01:21:59.12ID:/gcy+CAua
関東は雷来たな
2019/06/16(日) 01:22:25.92ID:lFQCvRaT0
>>705
陸生の貝だから火しっかり通せば食えるし食ったことある
その時は広東住血線虫にはくれぐれも注意してねん
2019/06/16(日) 01:22:46.21ID:+m2RbZ4c0
>>708
入国しないで日本国内に居住できる具体的な方法を教えて下さい
2019/06/16(日) 01:23:34.03ID:nihRzR2x0
>>711
論点すりかえるなら黙れ
2019/06/16(日) 01:23:39.40ID:n98wwOAma
>>709
来たね。
2019/06/16(日) 01:23:57.84ID:wrDHm3lg0
よしAC7のエアクラフトツリーの航空機・武装・パーツは全部取得した。
2019/06/16(日) 01:24:33.41ID:iSxQLawM0
カタツムリはそれなりに人気があるのに、ナメクジは総じて嫌われ者。

やはり家の有る無しは大きな違いということなのだろうか・・・
2019/06/16(日) 01:24:53.82ID:wd5+8ZyJ0
派生議論スレに行くか最低でも数字コテ付けろや
2019/06/16(日) 01:25:00.73ID:/sQ0vozb0
年の離れた妹は天使であるが、年の近い妹は仇敵である。

まぁ、お互い年取ると感覚全然変わるがね
2019/06/16(日) 01:25:17.18ID:oqvi+1Mu0
>>712
あなたが前提を理解できてないから議論にならんのよ
せめて基本書とマクリーン事件のちゃんとした判例解説を読んでからまた来なさい
2019/06/16(日) 01:25:45.14ID:i7mSr7v+0
>>659
自分自身が買う側としてリスクを過小評価してるならふざけてる以外の何者でもないだろ
この問いかけの視点で考えれば売る側の社会的リスクが重すぎるのが自ずと分かるはずだ
2019/06/16(日) 01:26:02.44ID:fYmiD2bs0
>>708
日本国内限定だから日本国のメンバーではない外国人には及ばない
つまり、外国人には居住の自由はない

「憲法上、外国人は、わが国に入国する自由を保障されているものでないことはもちろん、所論のように在留の権利ないし引き続き在留することを要求しうる権利を保障されているものでもないと解すべきである。」
2019/06/16(日) 01:28:14.26ID:lFQCvRaT0
エスカルゴみたいに管理してるわけじゃないんでカタツムリ食う時はしっかり糞抜きして慎重すぎるぐらい火を通して食おう
2019/06/16(日) 01:28:36.70ID:go+1Gslh0
>>719
見合うだけの費用を載せるなり、売らないという選択肢もありますが
2019/06/16(日) 01:29:43.89ID:M990CbEH0
>>710
台所にちょくちょく出るので気付いていない間に接触してそうで心配してる。
2019/06/16(日) 01:29:52.76ID:go+1Gslh0
なんだろう。例えば女子中学生に一律の値段をつけて、その値段を提示したら女子中学生はどんな汚いおっさんにもサービスしなければならない、
みたいなことを提唱してると思われているんだろうか
2019/06/16(日) 01:30:27.85ID:oqvi+1Mu0
>>720
いや合法的に日本に入国した外国人なら日本国内での居住移転の自由は認められてるよ
でも滞在期間が過ぎて出てけと言われたら出てかにゃならない
2019/06/16(日) 01:31:16.61ID:nihRzR2x0
>>718
自分で読んだほうがいいんじゃね?

そもそも前提はこれに対して居住の自由は認められるという話であって
そちらは憲法上外国人に居住の自由が無いという主張をしていることになるわけだが?
>526 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5b72-YCmz)[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 23:51:04.94 ID:VjkOZtG40
>>>513
>そもそも日本国憲法上、外国人には居住の自由が保障されていないのだ
2019/06/16(日) 01:33:02.55ID:fYmiD2bs0
>>725
うん、外国人には居住の自由という権利はないだね
入国関連法と行政の裁量で認めているだけで
2019/06/16(日) 01:35:10.42ID:fYmiD2bs0
>>726
あのさー「保障されていない」という言葉の意味が理解できない君に問題がある
前提となる法的知識がなさすぎて話にならん
2019/06/16(日) 01:35:38.63ID:/gcy+CAua
>>724
きえろ
ぶっとばされん
うちにな
2019/06/16(日) 01:36:29.44ID:nYmladPVd
>>683

米国人弁護士ケントギルバード氏による解説
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170211/dms1702111000005-n1.htm

>国際慣習法上、外国人の「入国の自由」は保障されていないからだ。

 1978年の「マクリーン事件判決」で最高裁は、在留期間中に外国人が行った政治活動が合憲・合法だったとしても、その活動を理由として在留許可更新を拒否することは合憲だと判断した。

 だから、日本に共産党政権が誕生したら、私はビザ更新を拒否されても文句を言えない。そんな日本には住み続ける価値がないから構わないが。
2019/06/16(日) 01:36:44.73ID:go+1Gslh0
>>729
きぶう?
2019/06/16(日) 01:38:37.51ID:h7b2HmuI0
香港、リーダーなき反政府デモの「勝利」 テレグラム利用で情報共有 (産経 6/15)

中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案をめぐり、多くの香港市民が参加して繰り広げた反対運動はひとまず、
立法会(議会)審議の無期限延期という譲歩を当局から勝ち取った。
一連のデモは「リーダーなき反対運動の勝利」だったとの見方が広がっている。
(中略)
民主派の区諾軒・立法会議員は今回の改正反対運動について「これまでのデモとの違いは、リーダーが存在しないことだ」と指摘する。
地元ジャーナリストも「香港政府は今回、誰と交渉したらいいのか分からなかった」という。

区氏によると、改正反対運動で多くの参加者が利用したのが、携帯電話用の通信アプリ「テレグラム」だ。
ロシア人が創設したアプリで、最大20万人のグループを作ることができるという。
メッセージが暗号化されて送られるため、保秘性が高いことでも知られる。

実際、改正反対運動に関するグループの一つには約2万9千人が参加していた。
こうしたグループが多数存在し、反対デモに関する情報を共有していた。あるグループでは「犬に注意」などの隠語を使って、警察などの
治安部隊がどこにどれだけ配置されているか−といった情報を知らせるものもあった。

地元ジャーナリストによると、こうしたアプリを通じて情報を得た多くの学生らは今回、当局の追跡をかわすため共通の対策をとっていたという。

マスクやヘルメット、ゴーグルを多用し、いつも以上に身元を特定しにくくしていたのもその一つ。
また、地下鉄やバスを利用してデモに参加する際、当局による追跡が容易なICカードではなく、現金を使っていたようだ。(後略)
https://www.sankei.com/world/news/190615/wor1906150023-n1.html

抗議活動のリーダーや指導部が実質存在しないのでは、今までのデモ対策が通用しないから香港当局も後手後手に回るんですな。
2019/06/16(日) 01:38:37.79ID:Ta4NXgu/0
免許を持ってる人ならクルマの運転はしていいが、それは別に憲法に保障された権利ではないし、免許持ってなきゃ当然ダメだよ、みたいな話なのかな。
2019/06/16(日) 01:38:45.55ID:CxYDOfmyd
>>109
おめでとうございます。よいスタートが切れますように。
2019/06/16(日) 01:40:09.94ID:aMe4svUcM
貧困!貧困ん!
https://i.imgur.com/Yt6odZf.jpg
2019/06/16(日) 01:40:45.59ID:Ta4NXgu/0
そうだ女子中学生の春を法に定めた値段で買う権利も免許制にしよう。
危険も無くなってごあんしん。
2019/06/16(日) 01:41:33.51ID:QWuhwAS2d
>>616
小ウルサイ方々が色々言うけど
日本は世界でも希にみる表現の自由がある国ですよね
2019/06/16(日) 01:41:57.23ID:fYmiD2bs0
>>733
法律用語だと許可と認可と承認はそれぞれ別だったり
ちなみに運転免許証は許可(一般的に禁止されている行為を限定的に解除する)
2019/06/16(日) 01:42:52.34ID:RinlCZha0
>>731
一つ右では?
2019/06/16(日) 01:44:14.41ID:i7mSr7v+0
>>722
果たして支払われた、その見合うだけの費用とやらは誰の懐に入るのか?
売る売らないを決定する適切な判断力が年齢的に備わっているのか?
後者を補助するために大人が介在すると前者に疑念が生じるぞ
2019/06/16(日) 01:46:24.07ID:go+1Gslh0
>>736
どうせ1兆円な!(ドヤァ
とか落としてくるパティーン
2019/06/16(日) 01:46:41.91ID:go+1Gslh0
>>739
天才か
2019/06/16(日) 01:47:05.74ID:aMe4svUcM
>>732
攻殻sac2のプロットだと次は中共が過激派を作り出して世論を分断し
って既に天安門でやったやつだった
2019/06/16(日) 01:47:10.73ID:go+1Gslh0
>>740
すべて他の商売でも同じ
2019/06/16(日) 01:47:16.00ID:oqvi+1Mu0
>>730
2段階なのよ

まず日本への入国 これは日本政府が完全に自由に決めることが出来る
政治活動しようとした< ;`Д´>が入管で追い返されたりとかね

次に日本への入国が認められた外国人
これは原則として人権が認められているのでたとえば自由に旅行したり引っ越したり出来る
ただ人権が認められているからと言ってその権利を行使したことを在留許可の更新の時に法務大臣が考慮することも許されるの(最高裁の立場)
2019/06/16(日) 01:47:20.82ID:m//7UlOX0
人が夜通しE−6の堀をやってる時に、何かもっと不毛な素人議論をしてる人間がいる、
というだけで少しだけ救われた気分になるから俺は許そう。この苦痛と倦怠の果てに開放のカタルシスがあるのだ。多分。

まあ資源が尽きるまでガチャを回し続けるだけの運試しに勝敗も何もないからいいんだが、しかしE−5攻略中にツモ運使い果たした感はあるなぁ。
2019/06/16(日) 01:47:23.06ID:Ta4NXgu/0
>>740
自分の体に値段をつけるのは本人の権利だという考え方もできるし、
子供は馬鹿だからと心配したところで、大人の年齢になったから急に賢くなったりもしないのだ。
2019/06/16(日) 01:48:06.96ID:nYmladPVd
>>614
買ってスキャンピーとか自炊サービスに持ち込んでデータを送ってもらえば良いんでね?
2019/06/16(日) 01:48:30.89ID:D3VVs3pv0
>>736
私がですが塾、塾長、髭右近龍鬼塾長である!!
貴様は油風呂で根性の入れなおしを命じる
2019/06/16(日) 01:50:20.20ID:Ta4NXgu/0
(可愛い女子中学生と風呂場でジョンソン・ベビーオイルまみれになる所を想像)

いいじゃないか。
2019/06/16(日) 01:50:21.50ID:lFQCvRaT0
この世のすべてを許しましょう
だがチクチン
てめーはダメだ
2019/06/16(日) 01:51:34.26ID:RinlCZha0
>>735
○んこん少女
2019/06/16(日) 01:51:53.05ID:D3VVs3pv0
>>732
特定の幹部や組織は無くても、インフルエンサーは居るという話でしょう
ワクチン打っても変種がスグに現れるのであって
2019/06/16(日) 01:51:57.83ID:QNPlpRcn0
>>735
ここなちゃんは分相応な友人を選べば良いのに。
2019/06/16(日) 01:52:18.93ID:wUEbKy4O0
>>751
ふたなりは許されるのにダブルスタンダードだ
2019/06/16(日) 01:52:49.96ID:i7mSr7v+0
>>744
なら禁止するのが相当では?新聞配達じゃないんだから
身体的リスクもある以上有害労働の一種と見なしていいだろう
2019/06/16(日) 01:53:01.97ID:fTLLfZ7j0
アブラなんか無くても大丈夫とか言ってた岡田さん、息してるのかな?
2019/06/16(日) 01:53:40.44ID:go+1Gslh0
>>756
うん? 身体的リスクを理由に禁止するの? 別にそれでもいいけど、それだと同年代もアウトになるように法整備が必要だよね
2019/06/16(日) 01:54:03.63ID:D3VVs3pv0
>>754
天狗とびんちょうタンとえまたそは相性良さそうだ
2019/06/16(日) 01:54:14.09ID:go+1Gslh0
身体的リスクの有無と金銭の授受の有無は因果関係がない。通常の男女交際も一定の年令になるまできちんと禁止しましょう
2019/06/16(日) 01:54:29.40ID:oqvi+1Mu0
>>735
この枠に桃ちゃんが… (ノД`)
2019/06/16(日) 01:57:24.06ID:/gcy+CAua
雷レーダーだ

https://i.imgur.com/hktY4k7.jpg
2019/06/16(日) 01:57:53.77ID:fYmiD2bs0
>>745
つまり多少の解釈の違いはあれども「日本国憲法上、外国人には居住の自由が保障されていない」でマクリーン事件はFAなのだ
2019/06/16(日) 01:58:11.23ID:M990CbEH0
>>746
175人姉妹の長女が着てくれたから後は石垣チャーンだけである。
2019/06/16(日) 01:59:03.95ID:aMe4svUcM
ところで、基本的人権は自明でいいのか?
俺は寝る
2019/06/16(日) 01:59:28.12ID:D3VVs3pv0
AV業界が震撼した伝説の未成年AV女優Iちゃん、あのコシ使いはとてもウン歳と思えなかった
しかし、まぁでも中坊は体売るには早すぎる、ダメだよ
2019/06/16(日) 01:59:49.96ID:nihRzR2x0
>>736
既婚者は倫理上、不特定の者との性的接触が過去にある場合は感染症の危険上欠格な
偽った場合は不適切な性的接触を図る危険があるから去勢な
2019/06/16(日) 02:00:30.41ID:go+1Gslh0
>>766
身体リスク説は現実を完全に無視してるんだよねえ。中房同士のセックスをしょっぴくのが現実的かどうか考えれば、論点ずらしに過ぎないと思う
2019/06/16(日) 02:02:39.01ID:Ta4NXgu/0
>>768
>中房同士のセックスをしょっぴくのが現実的かどうか考えれば

PTAの欲求不満おばはんたちにその任務を与えたら大喜びでやってくれると思うw。
2019/06/16(日) 02:03:32.80ID:D3VVs3pv0
>>768
身体リスクって労働のリスクでもあるの
中坊で鬼出勤(リーマン勤務時間ベース)は耐えられないだろ
2019/06/16(日) 02:04:12.60ID:h7b2HmuI0
鳩山由紀夫氏 韓国議長の謝罪に「私個人にではあったが日本国民に謝られた」
デイリースポーツ 6/15(土) 22:56配信

鳩山由紀夫元首相が15日、ツイッターに新規投稿。韓国の文喜相国会議長と13日にソウルで会談し、同議長が、
天皇陛下(現上皇さま)の謝罪で慰安婦問題が解決するとした文氏の発言は失礼に当たると鳩山氏が指摘したことを受け、
「心を痛めた方たちに申し訳ないと伝える」と述べたことに、「私個人にではあったが日本国民に謝られたのである」とツイートした。

鳩山氏は「一昨日韓国の文喜相国会議長との昼食の席で議長はご自分から自身の天皇陛下の謝罪発言のことを話し始められ、
誤解された面もあったが申し訳なかったと謝罪をされた」と投稿。
さらに「私が求めた訳ではなかったが、前日の延世大学での私の講演録を読んでいておられた。私個人にではあったが日本国民に
謝られたのである」と記した。

発言を巡り文氏が謝罪するのは初めてだった。韓国国会が両氏のやりとりを明らかにした。

文氏はこれまで、日本政府からの謝罪と発言撤回要求に反発し拒んできたが、立場を変えた。日韓関係を考慮した可能性がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000145-dal-ent

仮にルーピーが全ての公職を退いた一個人であっても、政府や政権与党の公式な特使として派遣された立場なら、
「私個人だけでなく日本国民全員に謝った」という強弁も通る余地はあるだろうけど、今のルーピーは日本政府どころか
我が野盗すら代表していない一旅行者に過ぎないんですけどね。

そんな一介の個人に口先の謝罪をしても法的には何の意味も無いし、ましてこの害鳥は「日本は未来永劫謝罪と賠償を」
なんてとんでもない言質を与えているのだから、日本政府はいかなる意味でも害鳥の寝言を公式化する訳には行きません。
2019/06/16(日) 02:04:25.51ID:i7mSr7v+0
>>758
実効性があるかどうか、それによってコンドームを配るとか性教育を充実するとか別の解法があるだろうって話を別にすれば
同年代同士の性行為だろうと一定年齢になるまで禁止するのが悪いことだとは全く思わんね

自分が経験してるからこそ余計にだ
男同士だったからよかったものの男女だったら妊娠させてたかもしれん
取り返しがつかん
2019/06/16(日) 02:05:13.93ID:CxYDOfmyd
>防衛費GDP比6%
ウクライナや合衆国にできて日本にできない訳がない。その為に色々犠牲にしなくてはいけないけれど。(社会保障制度やインフラの整備等)

最小限度犠牲の上でそれなりにそろえようというのが、防衛費GDP比2%なのだと思う。経済的に発展して、25兆円程をGDP比1%の枠内に払えるようになれば問題はないのだけれど。


それにしても日本は軍拡されなければならない。軍拡こそが極東アジアの平和と安定を作り出すのだ。
2019/06/16(日) 02:05:14.28ID:D3VVs3pv0
鬼出勤は赤線で言うつかい潰されて潰れるペース
中坊にそういう判断が自らできるのと
2019/06/16(日) 02:06:26.71ID:go+1Gslh0
別にあえてそれでも、非処女になった中学生の相手を一人残らず逮捕してやるぜ!って意気込みでその説を取るのは、まあ、合理的理性の発現では有ると思う
中学生の処女膜を破った男は誰であっても傷害罪で逮捕だ!というロジックとしては支持する人が居ても良いと思うよ

>>770
中房を人気泡姫並の鬼出勤させろとは言わんわいw
それは、売買春に限らず、未成年者の労働としては考慮せにゃならんのでは
ただ取引そのものの禁止則を設ける理由にはならない
2019/06/16(日) 02:07:32.18ID:D3VVs3pv0
私の意見は未成年の職業としての性行為は認められないという話ね
恋愛や結婚としての性行為は人それぞれね、ただしペドはダメ
2019/06/16(日) 02:07:41.07ID:M990CbEH0
>>771
もう日本の報道にすらならなくなったおっさんの謝罪に国民の意思があるとは思えんな。
2019/06/16(日) 02:08:42.18ID:RinlCZha0
俺はJCと愛のあるセックスをしたいんだよ!(全くなんの関係もない主張)
2019/06/16(日) 02:08:54.50ID:m//7UlOX0
何かもう、祝杯に挙げようと思ってたニッカの弘前アップル・ブランデー開けちゃったよ。
……美味いなぁ。デュポンとかに比べると重くてなめらかで香りはそれほど立たないが、個人的には実に好みのバランスだわ。

まぁ、このペースだとバケツが最初に底をついてお終い、ゲームオーバーの定義さえわかれば後は考えるべきこともなし。この焦燥こそが楽しいのだ()
2019/06/16(日) 02:10:57.39ID:Ta4NXgu/0
>>777
というか奴に対しては昼間にやってた話で言う

・もう謝らなくていいから死ね

だよな既に。
ついでにぽっぽもそうだ。
2019/06/16(日) 02:11:55.95ID:D3VVs3pv0
>ただ取引そのものの禁止則を設ける理由にはならない

未成年は成人による保護の権利と義務を要するの観点からは?
労働契約は力関係で複雑でしょ
大人でさえ埠頭労働行為に逆らえないのですから、慣例から変えないとならんと思うよ
(大人へ余波が来る悪寒)
2019/06/16(日) 02:13:11.03ID:go+1Gslh0
>>772
別の解法なんかないよ。禁止則は禁止則。
傷害罪や青年育成条例と同じ基準で裁かないんであれば、その理屈は成り立たない。
2019/06/16(日) 02:14:37.83ID:go+1Gslh0
>>781
その見解については今と同じ。
つまり、実態として学生のアルバイトを規制されていないから、自分の主張はその延長にあるものでしかない。
その理由で禁止するなら、きちんとマックだのコンビニだの書店だの新聞配達だのから子供を排除するべき
2019/06/16(日) 02:15:03.87ID:D3VVs3pv0
ぽっぽの動画

https://twitter.com/i/status/1139143720534544384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/16(日) 02:15:38.34ID:SM3knmed0
やばい 前歯が溶けて薄くなってる…最近歯磨きサボってたからか?一定周期で歯が生え変われたらいいのに…
2019/06/16(日) 02:16:15.57ID:h7b2HmuI0
>>777
そしてこの後ヒサン議長が愚民どもから「何でテメーはチョッパリに土下座しやがったゴラァ!?」と付き上げられたら、

「あれはあくまで国会議長ではない私個人の立場で、ルーピー個人に対して私的な感想を述べただけです」

と言い逃れできる逃げ道を事前に確保している算段なんでしょうなぁ。
それでいて日本の元首相から「日本は無限の謝罪と賠償を」という言質を取り付けた手柄はバッチり残るのだから。
2019/06/16(日) 02:16:52.36ID:nihRzR2x0
希望する独身おっさんの脳みそ切り出して
美少女のガワを量産して片っ端から押し込めば
誰の良心も痛めることなくみんな幸せになれるんじゃね?
2019/06/16(日) 02:17:57.45ID:D3VVs3pv0
>>783
いやいや、売春は禁止されてるから
公的に認めるところから始めましょう
2019/06/16(日) 02:18:35.63ID:i7mSr7v+0
>>782
酒タバコと違う基準にする意味がわからんのだが?
2019/06/16(日) 02:20:35.34ID:go+1Gslh0
>>788
管理売春は禁止っていうのはわかってる
子供が身体的にも精神的にも未熟なので、「労働」から切り離して、勉学や交友に時間をきちんと割けるようにしよう、という主張ならアリだと思う

>>789
特に基準は提示してないはずだが
2019/06/16(日) 02:23:13.59ID:D3VVs3pv0
え、ガルパソにハト車が大活躍だと(ゴクリ
2019/06/16(日) 02:24:19.40ID:nihRzR2x0
>>785
その願いが、新たな恐怖を産み出した!
街中に突如として現れるサメが歯医者を襲う!
シティ・シャーク 近日公開
2019/06/16(日) 02:24:41.01ID:M+lNq8ex0
最近の中高生売春てどういう手段使ってるの?JKリフレ裏メニューからおってないや。
2019/06/16(日) 02:25:25.54ID:wUEbKy4O0
>>792
虫歯の穴からサメが這い出る話にしようよ
2019/06/16(日) 02:28:03.83ID:fTLLfZ7j0
売春を職業として認めれば、公然と所得税が徴収できるんだぞ。
2019/06/16(日) 02:30:55.81ID:nihRzR2x0
>>794
おっきいからインパクトがあっていいんだよ
無数の小さいサメが口内に突如現れて食い荒らすんじゃホラー映画になってしまう
2019/06/16(日) 02:32:06.54ID:8S8czVf50
>>795
犯罪で得た利益からも犯罪発覚後には無慈悲に国税が徴収するので職業の公認性と
徴税は全く関係が無かったりする。
2019/06/16(日) 02:32:58.15ID:wUEbKy4O0
>>796
歯医者がミクロマンになって突入すればいい
2019/06/16(日) 02:34:22.11ID:nihRzR2x0
>>798
バトルフィールドは人体か
それはそれで新しいからアリだな
2019/06/16(日) 02:44:24.77ID:i7mSr7v+0
公教育でアナルセックスを教えれば
望まぬ妊娠の阻止とLGBT的ポリコレを達成できて一石二鳥という電波を受信した
…寝よう
2019/06/16(日) 02:44:27.26ID:px8Df+990
F-35スレに誤爆した。
おいは恥ずかしか、行きてはおられんど。
2019/06/16(日) 02:46:02.14ID:M+lNq8ex0
つかまじで生えかけの子と一戦交えたいんだが、どういう手段があるかね。
2019/06/16(日) 02:49:18.17ID:m//7UlOX0
よし。コレで目当てのドロップが出たらアクシズ教徒に改宗するわ。
BGMに飽きたからニコの総集編をながしてるだけだが。
2019/06/16(日) 02:51:01.86ID:kK8LBad4M
>>799
働く細胞...
2019/06/16(日) 02:53:41.88ID:0MUc5D0g0
>>799
ミクロの決死圏……
2019/06/16(日) 02:55:42.37ID:nihRzR2x0
>>804
>>805
サメ映画であることが大事なのであって
フィールドの選定で先達がいることは問題にならんのだ
2019/06/16(日) 03:03:33.58ID:Es5vHaQg0
>>802
非常に残念な話ではあるのだがちくちんも生やしも
現状では未だファンタジーの領域(´;ω;`)
2019/06/16(日) 03:04:26.63ID:Ta4NXgu/0
>>800
×受信
○発信

なおそっちの方が身体的負担はおおき・・・・どうなんだろうな実際。

>>802
その生えかけというのが陰毛なら東南アジアで金払えばできるところはありそうだ。
【歯が生えかけとか】なら死ぬがよい。
【ちんこが生えかけ】なら族滅。
2019/06/16(日) 03:06:29.65ID:M990CbEH0
>>808
xビテオ見ると欧米人買いまくりやんけーって思う罠w
2019/06/16(日) 03:06:52.65ID:nihRzR2x0
>>808
おじちゃんの頭のは
生えかけじゃなくて抜けかけっていうんだよ
2019/06/16(日) 03:20:33.72ID:D3VVs3pv0
>>809
100人の欧米人でも1校長にもならないと思う
2019/06/16(日) 03:28:48.03ID:xc1Bc6AK0
>>809
ドイツ人の東南アジアでの少女買とか昔から有名だけど
それを隠すために、日本人とか他の民族の
少女売春を過剰に宣伝して、それに乗っかる本邦の石北会系が
東南アジアで少女売春をさせる悪の日本人のイメージをとか

まあ、どうあれ少女売春は駄目だと思うんだけどね。
2019/06/16(日) 03:43:37.39ID:go+1Gslh0
>>808
感染リスクを意味してる場合だと、そっちのほうが大きい
2019/06/16(日) 04:05:12.15ID:3/vqHdWiM
>>67
なにも変わっていないだろ
変わったように見えるのはデモという手段を行使するのが目的で「右」はデモという手段に反対していると思って居る奴と
軸足が中国にある奴だけだ
2019/06/16(日) 04:53:03.17ID:l1/leIjj0
1941年末で瞬間的な母艦は差があったけど
国力は1:12アメリカ様くらいでしたっけ
まさに某海軍長官の1年ならやったるぜでしたんですね…つらい
今回みたいに誰かわからないところに撃たれてたら帝国軍は何をしたんだろうとか妄想してしまう
2019/06/16(日) 05:52:51.85ID:NTOBH4Ls0
東南アジアの少女売春に関しては国連が日本が太客と思い込んでる気があるからなあ。
あれ主犯は半島というよりは日本のパヨクと石北会計な気がする。あとで半島が参加した
だろうけど。
2019/06/16(日) 06:05:26.53ID:X2WJTW1F0
|  |
|  |
|  |
|  |⊂⊃
|  | 震
|_|´∀`*) お早うございます。
|震|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
2019/06/16(日) 06:06:41.77ID:X2WJTW1F0
これは、北朝鮮へのメッセージでもありますね。

拉致家族の有本さんにトランプ大統領から手紙 「あなたはきっと勝利する」 解決へ尽力誓う(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000558-san-soci
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:08:52.36ID:X2WJTW1F0
まあ、犯人は、どこぞの「はねあがり」でしょうがね。

タンカー攻撃で米、イラン真っ向対立 首相訪問中、政府は困惑(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000125-mai-int
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:09:18.47ID:R6urphyYd
朝からマゾモナなんて口から砂糖を吐き出しそうだわ
2019/06/16(日) 06:10:09.38ID:X2WJTW1F0
なんか、金を溝に捨てている感じが。

赤字の農水ファンド、投資700億円を計画 損失懸念も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000081-asahi-bus_all
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:11:06.64ID:X2WJTW1F0
効果あるのですがね。

レジ袋、来年4月から有料義務化 対策迫られるコンビニ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000012-asahi-bus_all
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:11:42.20ID:X2WJTW1F0
>>820
悍ましいことを言うのではありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ google・・・!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:25:43.06ID:Ikd0agOf0
レジ袋をもらわない人は別にゴミ袋を買うとかいう身も蓋もない説好き
2019/06/16(日) 06:37:45.12ID:X2WJTW1F0
一体、何が問題なのか理解できません。

【これが大阪の入院食だ!】衝撃の写真に友人がツイート ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560632638/
https://pbs.twimg.com/media/D9A8g_2UcAAc_7A.jpg
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:40:04.72ID:X2WJTW1F0
お好み焼き定食
焼きそば定食
ラーメンライス

どれも、良いではありませんか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:46:54.07ID:X2WJTW1F0
ええっと、これからのトレンドは電脳化ですか。

「人工知能」は終わる。これからは「拡張知能」の時代がやってくる:伊藤穰一|WIRED.jp
https://wired.jp/2019/06/15/artificial-intelligence-extended-intelligence-joi-ito/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:51:12.64ID:X2WJTW1F0
ほう。

右翼と左翼は体臭で区別できることが判明!? 研究論文「人は自分と似た政治思想をもつ人の体臭に惹かれる」 (2014年10月9日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201410_post_4974/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 06:59:49.48ID:NTOBH4Ls0
>>828左翼や右翼な中年と女が同じ体臭とか絶対あり得ないから。
2019/06/16(日) 07:11:01.00ID:TYgyoCek0
「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号での食事シーン、現代のタブレット端末としか見えないもので動画を見ながら飯食ってるのよね
1960年代の映画だぜ? さすがとしか言いようがない
2019/06/16(日) 07:16:51.71ID:TYgyoCek0
大阪国でまた警官が拳銃を奪われる事案が発生した模様
2019/06/16(日) 07:20:40.31ID:kcvEYFZ80
>>828
活動家はお風呂に入らないから清潔なスパイは臭いで分かるって聞いた___
2019/06/16(日) 07:20:45.47ID:X2WJTW1F0
自らが犯罪者、テロリストと白状したようなものですね。

共謀罪廃止求め市民集会、東京 | Article [AMP] | Reuters
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJP2019061501002135
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 07:26:22.43ID:sxX2pbMM0
つまり反政府活動家は身体的にも思想的にも不潔なのだ
835名無し三等兵 (スププ Sdba-MuXe)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:28:44.85ID:ym19cz2Pd
>>354
コレ、去年の朝ドラの伝説のシーン?
2019/06/16(日) 07:31:19.50ID:X2WJTW1F0
前の会社でリストラされた際に、決断した理由の一つが「自分が所を得ていない」と
感じたからです。
やりがいの無い仕事をやらされていましたから。

「腐っている組織」にいた場合、ドラッカーならどうするか? | リクナビNEXTジャーナル
https://next.rikunabi.com/journal/20170222_m/
> 【今回の名言】
> 「組織が腐っているとき、自分が所を得ていないとき、あるいは成果が認められないときには、
> 辞めることが正しい道である。出世はたいした問題ではない」
>
> (P・F・ドラッカー『非営利組織の経営』)
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
837名無し三等兵 (スッップ Sdba-rYMM)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:33:52.05ID:o0MrmsDAd
>>799
身海魚て漫画が昔ジャンプであったな。
2019/06/16(日) 07:37:05.52ID:sxX2pbMM0
尋問されたいw

CMDR hann482
@hann482
「邪魔して悪いが、そのデータパッドで何をしているのか教えてくれ」
「景色に見とれてるだけだよ。僕は観光客なんだ」
「データパッドの中身なんて簡単に消せる。見張っているからな。(仲間に向かって)行くぞ!」
うーんこの夢の国。ぼきもストームトルーパーに尋問されたい…。
ttps://twitter.com/i/status/1139906197476089856

ttps://youtu.be/5LYJI19rPvg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/16(日) 07:38:17.96ID:X2WJTW1F0
>>326
あの穢らわしきものどもは、我が国の逆鱗に触れてしまいましたからね。

私は、普段は温厚で寛容ですが、一旦、許さないと決めたら、ずっとそのままですからね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 07:40:05.31ID:0UrHOwTR0
>>822
単なる経済的な嫌がらせですな。
2019/06/16(日) 07:43:25.42ID:X2WJTW1F0
うーん、エネルギー生産用としては、どうなんでしょうかね。

期待高まる「常温核融合」、三浦工業もベンチャーに出資 | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/052912236/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 07:43:36.00ID:oJOP1aLK0
今起きたけどバイコレスまだ燃えてない?

警察官刺され重傷 拳銃奪われる 大阪 吹田
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190616/amp/k10011954391000.html
>16日朝早く、大阪・吹田市の交番の敷地で警察官が刺されて倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、重傷だということです。
>また、所持していた拳銃が奪われたということで、警察は刺した人物の行方を捜査するとともに付近に警戒を呼びかけています。
オイオイオイG20直前になんちゅう事件が
2019/06/16(日) 07:43:49.48ID:iSxQLawM0
【悲報】フォトショ詐欺画像を識別&元に戻せるツールをAdobeが開発wwwwwwwwwwwwwwwww
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1560591962/

>「加工された画像」を見分ける際の正解率は人間が53%であるのに対して、研究グループの開発した
>ニューラルネットワークを用いたツールはなんと99%という高い正解率を示したそうです。加えて、ツールは
>加工された画像を元の状態に戻すことにも成功しており、Adobeによればその精度は「研究者たちが感動するレベル」とのこと。

市販された場合に起こりうる世の中の大混乱・・・
これ以上のAI技術の進歩を抑制すべきではなかろうか?
2019/06/16(日) 07:44:27.63ID:UCBOpwht0
消費を抑制する方向に全振りだなw
2019/06/16(日) 07:46:13.88ID:0UrHOwTR0
罪無能を本気で解体した方が良いのでは?
2019/06/16(日) 07:48:24.74ID:rgFexmYT0
>>843
風俗店の写真、どうなってしまうの
2019/06/16(日) 07:49:08.69ID:CSDu3ge2d
>>830
1968年に作られた作品なのに、今見ても全く色褪せてないところが「2001年」の恐ろしいところ
監督は強迫性障害なのでは?ってレベルで、微に入り細を穿ち「未来」を撮影してるからなー

例えば照明一つとっても、作中では一切光源が登場しないんだよな
何故なら、電球や蛍光灯など「現在のテクノロジー」を映してしまうと、その瞬間に「未来のテクノロジー」たり得なくなってしまうから
だから画面に登場する光源は、すべて間接照明になってる
そんな感じで、衣食住からテレビ電話から船のコクピットに至るまで、全て考え尽くされた画面設計されてる
キューブリック監督はキチガイだわ(褒め言葉)

なお続編の「2010年」(頭を抱えながら)
2019/06/16(日) 07:49:56.70ID:X2WJTW1F0
>>843
ええっとモザイクも元に戻せるのですか?
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 07:51:37.03ID:X2WJTW1F0
>>847
小説としては面白いと思いますよ。
エウロパの知的生命体の発想なんてね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 07:52:33.75ID:P4hny9Jp0
>>816
EU圏の連中がフトキャクだろうと。
2019/06/16(日) 07:53:05.19ID:iSxQLawM0
星新一も強迫性障害ということか
2019/06/16(日) 07:54:08.26ID:TYgyoCek0
>>847
2010年も分かりやすくてあれはあれで嫌いではないですw
宇宙空間では呼吸音しか聞こえなかった2001年と、ハリウッド映画らしくバリバリ効果音が聞こえる2010年の対比は面白い

レオノフ号のセットは古臭いが、ディスカバリー号内部のシーンはちゃんと「2001年」に劣らないくらい頑張って再現しているあたり、
技術がなかったのではなく、見せ方の方向性の違いなのでしょう
2019/06/16(日) 07:54:37.95ID:0UrHOwTR0
手塚治虫も(以下略)
2019/06/16(日) 07:58:11.60ID:P4hny9Jp0
>>842
そもそも、民国で開催するのが間違いかと。
2019/06/16(日) 07:59:56.02ID:R6urphyYd
マゾモナも強迫性障害みたいな
2019/06/16(日) 08:00:59.56ID:1aqew/mZa
>>854
はっきり言っていい迷惑でしかない
2019/06/16(日) 08:01:54.95ID:R6urphyYd
>>854
民国でのトラブルは日本の責任じゃねえから良いんじゃね
2019/06/16(日) 08:04:39.73ID:CSDu3ge2d
ただ、「2001年」の失敗としては、序盤のアフリカシーンがものすごく作り物臭いこと
「スタジオ撮影してますよー!あの黄色い岩も!この青い空も!全部手製のセットなんです!」
っていう感じがばりばりする

近年4Kにリマスターされたんでウリも観てきたが、ハイビジョンのせいでその作り物感が一層際立った感じがしましたな
当時のブラウン管テレビで見る分には問題なかったんだろうけどね
2019/06/16(日) 08:07:06.37ID:wrDHm3lg0
バジルの葉を収穫したぜ。低温乾燥してる
2019/06/16(日) 08:07:21.79ID:Ikd0agOf0
>>854
インテックスより大きな箱が欲しいよな…
2019/06/16(日) 08:08:38.04ID:4XZG0kXyp
まだちんちんも生えていないような幼い少女と致したいとかいうヤカラは田原刑務所に収監してカイゼンすべき。
2019/06/16(日) 08:10:13.76ID:4XZG0kXyp
>>847
パンナム…。
2019/06/16(日) 08:10:18.53ID:P4hny9Jp0
>>856
民国高速の通行止め予告にはワラタ。ワラタ。

来年の首都高速はもっとワラタ状態になるが。
2019/06/16(日) 08:10:27.32ID:X2WJTW1F0
>>861
  クロス・アウッ!!!!!!!!    .     . .  _
     震  体が熱い!!  ┌───┴┴───┐
 O、(*´∀`)O.       . .|: 虐待して下さい。 : |
 ノ, )    ノ ヽ  ヌルポ♪.└───┬┬───┘
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ       . .  , ,,││
 (_ノ ヽ_)               ゛゛'゛'゛
──────────────────────────
2019/06/16(日) 08:11:18.23ID:vnq/Cw5M0
>>841
パラジウムと重水ではもう再現性かくほしたから

銅ニッケルと軽水をやり始めて、それでも再現性確保して
スチームタービン発電できるまでになったのか

うみじ潜水艦内
「常温核融合炉を始動!」
「セイフティーロック解除」
「発射!」
2019/06/16(日) 08:12:25.65ID:P4hny9Jp0
>>860
吹田か高槻辺りの荒野に建ててはどうか?

と適当に。
2019/06/16(日) 08:13:52.83ID:wrDHm3lg0
ネット界隈では記録は残るが記憶は残らないんだなと言う感想。消費税関連スレで三党合意の‘’さ‘’の字も出てこない。例え党の不利益につながろうとも律儀に合意を守る党だなと言う思いはある。
2019/06/16(日) 08:14:40.43ID:P4hny9Jp0
>>862
社名と塗装なんて、変えればいいじゃに。
2019/06/16(日) 08:15:58.25ID:4XZG0kXyp
>>868
じゃ半濁点を濁点に。
2019/06/16(日) 08:16:01.64ID:TCXSY0TP0
>>864
放置
2019/06/16(日) 08:16:25.57ID:TYgyoCek0
>>867
ネットは情報量が多すぎて、生半可な記憶力ではすぐに情報の洪水に記憶が洗い流されてしまうという弊害がありますね
2019/06/16(日) 08:17:08.97ID:X2WJTW1F0
>>870
       .    .         _
     震  ヌルポ   ┌───┴┴───┐
  ( *´∀`)yahooo!!. .|: 放置プレイ キボンヌ: |
   ミ.三三)       └───┬┬───┘
   し_)_)     .     , ,,││
                    ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2019/06/16(日) 08:17:39.60ID:wrDHm3lg0
>>872
朝飯は蜂蜜塗りたくった食パン
2019/06/16(日) 08:18:54.80ID:X2WJTW1F0
拘束制御術式被虐号開放。眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
  __   ガッ
/___|ミ      ガッ
.   ||  ヾ ミ 、      ガッ
   ∩ 震 /ヾヽ
   | ,|´Д`)...|  |;,      ガッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
. O   ノ % ゙ー'⊂ ⌒ヽ  ガッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )  ←>>873
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
2019/06/16(日) 08:19:23.28ID:4XZG0kXyp
>>871
発信した方も忘れてるからプリントアウトの束紙で殴ってやるとファビョるしかなくなるのだ。
2019/06/16(日) 08:19:36.59ID:1aqew/mZa
さて、労働の時間だ
2019/06/16(日) 08:22:13.53ID:wrDHm3lg0
>>876
芋の労働…スレ立てと光合成かな
2019/06/16(日) 08:23:22.62ID:4XZG0kXyp
本職はスナイパーじゃないのん?
2019/06/16(日) 08:24:51.82ID:8q7+2TaH0
>>841
自然エネルギーの余剰電力で水を電気分解→核融合ってのがよくわからないな。
投入電力以上の発電が可能ならば余剰じゃなくて全振りしてもいいし、
全振りできるならむしろ核融合で発電した一部を電気分解に投じても効率的な気がするその補助として自然エネルギーを使った方がいいかも?
2019/06/16(日) 08:25:20.27ID:X2WJTW1F0
カレーうどん食べたいです。

「三朝」のカレーうどん | 大竹敏之コラム | オピ・リーナ(Opi-rina)
https://opi-rina.chunichi.co.jp/columns/20190523nagoyameshi.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 08:25:28.45ID:wrDHm3lg0
たまに近所の稼働悪そうなのに潰れないパチ屋関連の話してるが、大昔からパチ屋だし土地持ちの可能性高いよなコレ。パチ関連のインターネッツ見てたが、確かに賃貸だと潰れてるは多分
2019/06/16(日) 08:27:07.24ID:CSDu3ge2d
>>852
見せ方の違いというか、骨格の違いというべきでしょうな

「2001年」は「未来を描く」ことが目的だった
小物、美術、テクノロジーはすべて「未来」たる必要があったし、
そして人の身の回りのオブジェクトが「未来」なのであれば、人の生活様式もまた「未来」たる必要があった
ロベピエのおっちゃんが言う通り、作中でクルーがタブレットで動画を観ながら飯を食う光景とか、AIとチェスをして時間を潰す光景とか、まさにそんな趣向に基づくものですな

一方、「2010年」は「ストーリーを書く」ことが目的だった
確かに人は遺伝的、生物的に進化したかもしれない、
確かに人は科学技術を発達させ、高度文明を築いたかもしれない、
だが、相変わらず米ソは対立しており、世界は争いに満ちているのはどういうわけだろう?
僕たちはアップルのコンピュータではない、僕たちはホワイトハウスやクレムリンの駒ではない
結局のところ、僕たちは物質的な豊かさを手にしただけに過ぎない
では、物質的な豊かさの「次」とは何なのだろう?
僕たちがもっと高次の豊かさを手に入れるためには、どうしたらいいのだろう?
そんな問いを「ストーリー」という形で提供したのが、「2010年」ですな
最後に木星が恒星化するなんて、物理的にあり得ないようなミラクルを起こしちゃうのも「ストーリー」ならでは
2019/06/16(日) 08:27:22.26ID:7Vaw37Sea
>>691
お前はそこにいちゃ駄目だろ、峯雲。
2019/06/16(日) 08:30:44.29ID:vnq/Cw5M0
wikipediaの常温核融合のページを見ると何度もしつこく
「安価で高いエネルギーを発生し工業的に利用できるような常温核融合は成功していない。」
「安価で便利な新エネルギー源とは程遠いというのが現時点での結論である。」
「これは発生したエネルギーが利用可能なほど大きいことを意味しない」
「いずれにせよ、利用できる新エネルギー源とはなり得ない。」

とか書かれているけど。

 じゃあ熱核融合は?

って思っちゃうんだよね
2019/06/16(日) 08:31:01.75ID:CSDu3ge2d
尿道にシャーペンの芯を3本挿したまま寝たら折れた
芯の一部が奥に入って取れない
どうしよう
2019/06/16(日) 08:32:32.32ID:TYgyoCek0
朝から強烈なのがおるな・・・
2019/06/16(日) 08:33:20.96ID:iSxQLawM0
病院に行ったほうが。

ああ、頭の方だぞ。
2019/06/16(日) 08:33:54.44ID:TYgyoCek0
大阪府警、落ち着けw
相当焦ってますなこれ

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00260166-1560641481.png
2019/06/16(日) 08:34:03.98ID:X2WJTW1F0
>>884
規模の違いでは、常温核融合は今の所ミクロの世界ですからね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 08:34:22.86ID:wrDHm3lg0
>>884
>熱核融合
現状エネルギー収支が釣り合わないから使えない。電気モーターで発電機を回して、発電した電力を使うよりも損してるんじゃないかな多分
2019/06/16(日) 08:34:44.00ID:7Vaw37Sea
>>735
発育悪くない娘は説得力無いよね。

>>886
2001年宇宙の旅を語る余裕があるなら大丈夫だろ。
2019/06/16(日) 08:35:31.58ID:oJOP1aLK0
アチャー、SMP一台リタイアかー
2019/06/16(日) 08:35:39.19ID:vnq/Cw5M0
>>890
うまくいくと
5万kWの電力を投入して、17万kWの熱を得られるらしい
電力いうとトントン
2019/06/16(日) 08:36:47.74ID:TYgyoCek0
>>891
ほんまやー
IDよく見たらさっきまで会話してた人じゃん・・・

てかシャーペンの芯を内蔵したまま何してるんだw
2019/06/16(日) 08:38:04.38ID:TCXSY0TP0
>>891
ID見たらワロタw
2019/06/16(日) 08:38:15.73ID:X2WJTW1F0
まあ、そうなんですけど、組織が腐敗しだすと、この手の輩が管理職に登用されますからね、
そして、組織の腐敗が更に進行すると。

性格に問題のある従業員は管理職にしてはいけない
http://mag.yoshida-group.org/ha/a_person_with_a_personality_problem_should_not_be_a_manager/index.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 08:40:38.41ID:wrDHm3lg0
シャー芯おじさんというコテを授けたいところだな。
2019/06/16(日) 08:46:57.29ID:rgFexmYT0
>>888
おおあさかふけい…
2019/06/16(日) 08:47:05.45ID:9s//NJGsM
>>882
モノリスかそれを送り込んだ誰かの駒になっただけな気がー
高次の豊かさ?
そんなものは、宇宙の果てに探しに行ったって無いと思うの。
(ヨガ行者を眺めるだけで悟りが開ける物か)
2019/06/16(日) 08:53:50.27ID:CSDu3ge2d
うおおん!
今日から僕は、シャーペンの芯ケースだ!
2019/06/16(日) 08:53:59.24ID:RinlCZha0
ホルなのでは?
2019/06/16(日) 08:54:45.24ID:rnyEIHN50
文体変えたホルじゃねーの?(いくらですがスレといえどあんな強烈なのが複数といてたまるか)
2019/06/16(日) 08:55:05.43ID:PwEwbZSya
シャー芯ケースになった次スレを
2019/06/16(日) 08:55:16.24ID:wrDHm3lg0
>>900
シャー芯、スレ立てはよ
2019/06/16(日) 08:55:26.57ID:CSDu3ge2d
やっべ
900踏んじまったわ
ちんちんから血が出ててとても次スレを立てられる状況ではないので
誰か他の人にお任せします
どうもすみません
2019/06/16(日) 08:55:30.53ID:oJOP1aLK0
>>900
次スレよろシャー芯
2019/06/16(日) 08:57:05.38ID:3mQ+V6TRa
こうやってコテは誕生するのか…
2019/06/16(日) 08:57:32.35ID:X2WJTW1F0
>>902 変態の中の変態であり、究極のマゾにして、至高のサドである私を忘れてはいけません。

          震
        ( *´∀`) Yahooo!!!!!
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| ぬ |, |ヽ-´
      /""  | る |: |
      レ   :| ぽ | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
2019/06/16(日) 08:57:32.79ID:ELSLC6hUa
>>813
だからこそ正しいやり方とリスクを教え込むべきだと思うんだよね
ええ、洗浄せずに生アナル童貞卒業とかもし自分の子供がやらかしたら卒倒しちゃいますからね
2019/06/16(日) 08:58:19.48ID:7Vaw37Sea
建てるか。
2019/06/16(日) 08:58:45.76ID:rgFexmYT0
>>900
新スレ頼む

次に入れる時は0.5じゃなくて製図用の2.0行ってみよう
2019/06/16(日) 09:00:33.54ID:rnyEIHN50
>>908
黙れ寄んな甘ゾモナ
2019/06/16(日) 09:01:57.33ID:lm9I3MZVa
>>691
龍驤は睦月型だろ
2019/06/16(日) 09:01:59.64ID:X2WJTW1F0
>>912
悍ましい文字で私を呼ぶのではありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ google・・・!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:03:15.85ID:6GfvrRzDa
尿道やアナルは出すところで入れるとこじゃありません
先生言いましたよね?
2019/06/16(日) 09:04:05.26ID:66YSism40
駅のホームで椅子に座っているときに通りかかったJKと目が合っただけで「え?ちょっと今眼が合ったんだけど?」「マジ?こわ!キモ!」とか聞こえる音量でささやかれてしまう世知辛い世の中
2019/06/16(日) 09:04:09.68ID:wrDHm3lg0
シャー芯突っ込みながら仕事では誠にごめんなさいとか言うてんのかな
2019/06/16(日) 09:05:01.44ID:7Vaw37Sea
建ちマンタよ。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560643441/
2019/06/16(日) 09:05:35.39ID:wrDHm3lg0
>>918
よくやった
2019/06/16(日) 09:06:44.62ID:66YSism40
>>918


想像するだけで痛いスレタイ・・・
2019/06/16(日) 09:07:33.12ID:CSDu3ge2d
>>915
すみません
ウリはこれでも先生と呼ばれる仕事に就いてまして
学校で子供たちに勉強を教える地方公務員でして
世も末でしょう?
2019/06/16(日) 09:08:06.34ID:Ikd0agOf0
ハヤク病院に逝け

>>918
2019/06/16(日) 09:08:38.36ID:wrDHm3lg0
ナムで自動車メーカー爆誕した模様
VinFast(ビンファスト)っていうらしい
2019/06/16(日) 09:09:49.72ID:Ikd0agOf0
ですが民に教えられる子供とか将来有望だな(白目)
2019/06/16(日) 09:09:57.05ID:CxYDOfmyd
>>918
新スレ乙。
2019/06/16(日) 09:10:16.10ID:oJOP1aLK0
>>918


しかしこんな時間でもガンガン飛ばしてバンバン抜いていくトヨタのオンボードはマジおっかねぇな
2019/06/16(日) 09:10:16.90ID:WPatMfaX0
>918
乙。
2019/06/16(日) 09:10:18.58ID:6GfvrRzDa
>>921
ということはホルスタイン氏とは別人なんですね、ということはおかしいのがまた増えたと。

あなたのコテはシャーペン先生でいいですか?
2019/06/16(日) 09:10:21.53ID:7Vaw37Sea
これだからアメリ艦は・・・
https://i.imgur.com/5N8ZRL0.png
2019/06/16(日) 09:10:25.30ID:skz3fEfK0
おはようみんなたち
来週の資料の提出のために出張先で資料を作ることになって
LANだとか機器周りのセッティングはばっちり整ったのだが

全然やる気が出ない

とある制度をつくる話なんだけど、その制度がどれくらい妥当か、ってのをプレゼンせにゃならんが
完成形がイメージできないんよ

>>918
2019/06/16(日) 09:10:32.96ID:wrDHm3lg0
そしてアメさんがカンコックに釘

5Gにファーウェイ系使うなら敏感情報(謎)の共有はしないそうだ。
2019/06/16(日) 09:11:10.03ID:o5OA46NEd
>>918
おつ。

>>921
なんか朝から酷いものをみてしまった…
ストレスが変な方向に発現したのかな…
2019/06/16(日) 09:11:23.63ID:7Vaw37Sea
シャー芯先生ちんぺんゼミ。
2019/06/16(日) 09:11:39.76ID:wrDHm3lg0
シャー芯先性…
2019/06/16(日) 09:11:46.12ID:X2WJTW1F0
あおり運転は犯罪です。
やらかす輩は、性格に問題がありますね。運転免許取り消しで良いでしょう。

※引用は、ウィキペディア
> 前方を走行する車に対して、進路を譲るよう強要する行為のほか、車間距離を狭め、
> 異常接近したり、追い回し・無理な割り込み後の急ブレーキ・ハイビーム・パッシング・
> クラクション・幅寄せ・罵声を浴びせる、などによって相手を威嚇する、嫌がらせや
> 仕返しをする行為などが挙げられる。
> あおり運転は危険運転の一つに分類され、相手を事故・死傷などに追いやった場合は
> 危険運転致死傷罪が適用され最長20年の懲役(加重で最長30年)に処され、
> 運転免許は基礎点数45 - 62点により免許取消・欠格期間8年以上の行政処分を受けることになる。
> 故意(または未必の故意)で人を死に追いやった場合は、殺人罪が適用され、
> 死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処せられることにもなる。
> また、故意に幅寄せした場合は暴行罪として立件される場合もある[9]。
> 安全な車間距離を取らずに前車に接近する行為[10]は、道路交通法26条が禁止する車
> 間距離不保持に該当する。高速道路での車間距離不保持については、
> 3か月の懲役または5万円の罰金が科され(同法119条1項1号の4)、一般道での
> 車間距離不保持については、5万円以下の罰金が科される(同法120条1項2号)。
> また、前者については2万円の反則金が、後者については1万円の反則金が課され
> (同法別表第2)、前者については、2点の基礎点数が、後者については、1点の
> 基礎点数が加算される(同法施行令別表第2)。

佐賀県警初 あおり運転に暴行容疑で逮捕(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-51363928-kbcv-l41
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:12:47.77ID:aLUw0dnm0
>>921
乙であります

>>928
ですが民でまともな方を探す方が難しいかと存じます
私ですか?少なくとも特殊性癖はございません
2019/06/16(日) 09:15:13.87ID:TCXSY0TP0
>>918
おつ
スレの流れに涙が出るほど草生えるww
2019/06/16(日) 09:15:27.31ID:X2WJTW1F0
>>936
何を仰るのですか。
ですがスレを読んだり、カキコしている時点で立派な変態です。

変態である事を恥じるのでは無く、誇りに思う事です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:16:39.57ID:VRzRTNx7M
逆襲のシャー

>>928
ホルスタイン君は小学校の先生になりたがっていたからね…
2019/06/16(日) 09:17:15.51ID:oF94HQdW0
>>1
クスッときた
2019/06/16(日) 09:17:39.02ID:iSxQLawM0
>>918
変態は最初にそのシャー芯をどこで買ったか聞いて欲しいの
そしてシャー芯の硬度も聞いて欲しいの
2019/06/16(日) 09:18:35.89ID:X2WJTW1F0
>>941
早速、模倣犯が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:18:48.86ID:skz3fEfK0
>>921
教員免許ならウリも持ってるよ!大丈夫だよ!

>>935
昨日中央道でトレーラーを追い抜き中、
凄い速度差で突っ込んでくるレガシ−が居て、やばそうだったんで車線を譲った瞬間、
はるか後方で赤灯が光ったよ

で、軽く180km/hくらいでクラウンの覆面パトカーがぶっ飛んで行って
レガシ−をドナドナしていった
クラウンのリヤウインドウが電光掲示板みたいになってて
「パトカー後方に」「従え」って表示されてた

同乗してた後輩曰く、ウリたちに突っ込んでくるときに軽くブレーキ踏んだんでしょう
覆面はブレーキ灯が点灯した瞬間に速度計測するらしいっすよ、と教えてくれた
2019/06/16(日) 09:19:45.59ID:0biPS5m/0
極めるといけるらしい
https://i.imgur.com/Ju0htht.jpg
https://i.imgur.com/EFUSd9u.jpg
2019/06/16(日) 09:22:44.55ID:wrDHm3lg0
スイッチ付き延長コードの寿命の短さなんとかならんものか。
2019/06/16(日) 09:23:05.69ID:UEkGXFdQ0
ふくらみかけ       この美しい言葉よ。
2019/06/16(日) 09:24:39.95ID:QNPlpRcn0
>>824
うちではゴミ分別用の小分け袋として大活躍なんだよなあ>半透明レジ袋

むしろゴミ袋に使えない不透明レジ袋を廃止すべき
2019/06/16(日) 09:25:24.17ID:aLUw0dnm0
このスレではすでに実践してそうなかたが居そうな動画がなぜかおすすめされてきた

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm23742371

痛そうだしドリルはもってないけどね
2019/06/16(日) 09:26:02.52ID:QNPlpRcn0
>>847
さすが月面ロケを敢行しただけの事はあるよね。
2019/06/16(日) 09:26:38.07ID:ylIOCgkD0
>>945
コードとプラグやスイッチ類を買ってきて、自作すればいいのでは
2019/06/16(日) 09:28:06.38ID:X2WJTW1F0
>>946
これですか?

         / ̄(S)~\
       / /  震 \ \
       \ \(´∀`*) / /  見てください。私の全てを。
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2019/06/16(日) 09:29:06.07ID:UEkGXFdQ0
アナニ○に使える小道具を常に探す癖を持ってる住人ているのかね?
2019/06/16(日) 09:29:14.15ID:NgjlkCw/0
膨らみきって若干垂れ気味なのが好きです
2019/06/16(日) 09:29:49.45ID:UEkGXFdQ0
>>951
きたないものを見せるな…
2019/06/16(日) 09:31:09.10ID:IC07FaYyd
>>918
乙ですよー

朝から強烈なのがおるな…
2019/06/16(日) 09:31:12.17ID:UEkGXFdQ0
美しい言葉は「ふくらみかけ」。
いやらしい言葉は「重さに負けてる」
2019/06/16(日) 09:32:12.95ID:0biPS5m/0
>>951
https://i.imgur.com/nFgZgCu.jpg
https://i.imgur.com/mnglsIW.jpg
2019/06/16(日) 09:33:54.94ID:skz3fEfK0
>>950
あの手のコネクター使う奴は、自作する方が圧倒的に高くつくんよね
2019/06/16(日) 09:33:58.29ID:IC07FaYyd
地下鉄の中で変な笑いが出た謝罪と賠償を要求するニダ
2019/06/16(日) 09:33:59.58ID:X2WJTW1F0
舛添氏 年金破綻と批判の旧民主を「反省なき連中」 民主政権時は改革後退と(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000032-dal-ent
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:35:04.82ID:UEkGXFdQ0
マゾモナさんどうかしたん?
2019/06/16(日) 09:37:55.43ID:X2WJTW1F0
>>961
? なんですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:39:13.70ID:UEkGXFdQ0
>>962
日曜の朝からたかぶってる。
2019/06/16(日) 09:40:24.39ID:X2WJTW1F0
>>963
私は平静です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:40:32.95ID:nc9MbmfA0
>>963
糖分が足りないのでは?
2019/06/16(日) 09:42:10.85ID:X2WJTW1F0
ワンタン麺も食べたいです。

35年以上の老舗博多ラーメン店で食すワンタン麺
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25327647
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:42:43.86ID:X2WJTW1F0
>>965
悍ましいものものは断じて認めません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:43:46.64ID:UEkGXFdQ0
>>964
みたらしだんご、どぞ。
>>965
ですよね。
2019/06/16(日) 09:44:12.12ID:wrDHm3lg0
低圧電気免許もっとらんから改造とか新造はできんな。やる気もないけど。
吹田の銃強奪犯の末路どうなるだろうな。自殺か銃殺かはたまた自首か投降か
2019/06/16(日) 09:44:51.09ID:wrDHm3lg0
>>966
昼飯はお好み焼きだたぶん
2019/06/16(日) 09:45:12.82ID:X2WJTW1F0
拘束制御術式被虐号開放。眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
    ⊂⊃  (⌒〜
    震    (⌒〜
 ⊂(´Д` #))彡 (⌒⌒⌒)
⌒⌒〜 ∪ ⌒〜〜⌒
〜〜〜/ /〜〜〜〜〜
   \\
   //
   \\
  ,;人ノ <人ノレ;,
  ,;)    (;,
 ,;)  ∧∧  (;
 ,;)ヽ(O皿O)ノ (ガッ ギャー >>968
  ;;)  羊ヘ (;
  ;;) <  (;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:46:40.12ID:UEkGXFdQ0
>>969
警官刺殺だっけ?捕まったら「楽しい」ことになりそうね。
自殺かな?
>>971
まあ、予想はしてた。
2019/06/16(日) 09:46:53.83ID:8S8czVf50
>>971
ほら、例によって平静じゃないだろ、アマゾモナーw
2019/06/16(日) 09:47:19.35ID:skz3fEfK0
>>969
G20がらみで、府警の威信をかけて捕まえようとするんだろうけど

怪しそうな連中まとめて無理くり引っ張って1週間拘束するくらいのことは平気でやりそう

ドンにとばっちりが来たりして
2019/06/16(日) 09:48:08.71ID:4lDu51Vba
ところでちと質問なんだが、百とかそれくらいの敵機が日本に向かってきて、15分くらいで爆撃開始って状況で、
防衛出動かまだだとどこまで戦えるのかな?
2019/06/16(日) 09:48:39.18ID:CSDu3ge2d
また「2001年」観たくなってきたな
4Kリマスター版を見て一番驚いたのが、ボーマン船長役のキア・デュリアが若いこと
最後HALと対決するときに顔がドアップで映るんだが、皺の少なさに驚く
「グッドシェパード」に出演してた頃なんて、完全にお爺ちゃんだったからぬ
「マーティアン」で火星に行ったマット・デイモンと「2001年」でスターゲートに行ったボーマン船長の共演ですよ
宇宙を目指した先達と後輩って感じで、ウリ的にはもう感動ですわ
「俺、いつでもまた宇宙に行って良いんだぜ?」って感じの存在感で、スペースカウボーイみたいな趣きがあるじゃありませんか
2019/06/16(日) 09:48:57.01ID:jh0VZqiN0
>>975
そこで防衛出動しないって状況がない
2019/06/16(日) 09:49:19.84ID:X2WJTW1F0
>>973
悍ましい文字で私を呼ぶのではありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 09:50:28.69ID:wrDHm3lg0
>>972
重症と言う報道だからまだ死んでないんでないかな。重症だから助かる可能性あると思うけど。
2019/06/16(日) 09:51:17.61ID:4lDu51Vba
>>977
ああその、総理の一存で出せるかな、と思ってさ、防衛出動
2019/06/16(日) 09:51:20.91ID:UEkGXFdQ0
>>979
生きてたのか。よかった。
まあ、婦警が怒るのは変わらないけども。
2019/06/16(日) 09:52:39.05ID:skz3fEfK0
>>975
捕捉した状況にもよるだろ

レーダーで大編隊を捕捉したのか
ステルス機がレーダー網かいくぐって侵入してきたのか
空母が接近してきたのか、とか
2019/06/16(日) 09:55:02.06ID:oJOP1aLK0
>>972
>「楽しいこと」
しばらくして「犯人は獄中で自殺しました」という通達だけが来て、戻ってきた遺体はどっちが前だか後ろだかだかな状態だったとか?
2019/06/16(日) 09:56:29.97ID:P4hny9Jp0
シャー芯のおぢちゃんはストローの蛇腹じゃ無い側を尿道に入れて見たら?
取れるかも。
2019/06/16(日) 09:56:35.89ID:4lDu51Vba
>>982
まあ全く予期できなかったストライクパッケージがいきなり防空識別圏越えてやってきました、
みたいな状況全般かな?防衛出動はすぐ出せるか、出せないなら現場の規則でどこまで可能か、
とちと気になってな。
2019/06/16(日) 09:56:49.14ID:QNPlpRcn0
>>975
太平洋側から近畿四国地方へ襲来なら迎撃自体が間に合わないのでは?

最寄りでは小松か築城、百里になると思うが、迎撃発令が瞬時になされて
片道覚悟でAB吹かしても投弾前に反航戦一回がせいぜいじゃないかね。
2019/06/16(日) 09:57:32.93ID:/gcy+CAua
>>830
当時のちびっ子「ヨシ、ワイが大人になったらあの板の機械作ろう」
2019/06/16(日) 09:57:51.33ID:CSDu3ge2d
>>975
大火力ニムが領空侵犯対処の手続きについて情報公開請求しようとしたけど殆ど黒塗りだったからぬー

侵犯機が一機だろうが100機だろうが、第一段階として針路変更させる事、次段階として強制着陸させることが方針になるでしょうな
総理大臣から武器の使用が許可されない限り、発砲は警告射撃まででしょう
現行法では第1波の未然阻止は不可能でしょうなー
2019/06/16(日) 10:00:25.21ID:jh0VZqiN0
>>988
ROEとか防衛出動とか武器防護の細部は秘文書でしょ
普通に開示むりやわ
2019/06/16(日) 10:02:03.94ID:UEkGXFdQ0
>>983
自殺ですね間違いなく(なんともいえない表情で)。
2019/06/16(日) 10:02:17.25ID:skz3fEfK0
>>985
ストライクパッケージなら即座に防衛出動は出せるだろ
ただ、15分って想定は微妙かなあ
ADIZから15分以内にたどり着ける大都市って博多くらいだと思うけど
そこのADIZって、3か国のADIZが重なってる重点監視空域だからな
2019/06/16(日) 10:04:12.70ID:R7lfu8Md0
おはようさん

>>974
とばっちりは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/06/16(日) 10:05:16.02ID:P4hny9Jp0
>>969
やってもバレなきゃ平気。平気。
2019/06/16(日) 10:08:52.24ID:P4hny9Jp0
>>992
手下に命じてやらせたから、とばっちりじゃ無いんですね。解ります。
2019/06/16(日) 10:09:07.32ID:/gcy+CAua
>>916
負けずに見つめ続けて微笑むとよい
2019/06/16(日) 10:10:16.05ID:X2WJTW1F0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/16(日) 10:11:34.64ID:R7lfu8Md0
>>994
まず、手下がいない ( ー`дー´)キリッ

情けない話を書かすな (´Д⊂グスン

第一、桜田門グループを敵に回すなんて碌な事無いがな。
ましてや、この時期やぞ (;・∀・)
2019/06/16(日) 10:13:23.87ID:8S8czVf50
>>992
そりゃ「兄いの居るところ『が』大阪」であって「兄いの居るところ『は』大阪」じゃないからなぁw
2019/06/16(日) 10:15:18.55ID:DxoUWmsId
1000なら日本核武装
2019/06/16(日) 10:15:29.90ID:UEkGXFdQ0
しかし真面目な話、ふつーに「お仕事」してるスジの人たちは
むしろ今回の拳銃強奪事件を苦々しく思ってるんだろうな。
痛くもない腹とかこれを口実に…とか。
G20も近いし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 21分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況