みんす党ですが尿道はシャー芯ケースではありません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/16(日) 09:04:01.68ID:7Vaw37Sea
!extend:on:vvvvv:1000:512
尿道で遊んではいけません (σ゚∀゚)σエークセレント!!

拡張済みな前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560588825/

ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/16(日) 18:44:19.27ID:zOfXNuI4M
>>608
普通に桃やキンモクセイの香りの中高生向け香水を買えばよかろうに
シーブリーズや塩素系漂白剤で興奮できる人もいるらしいが
2019/06/16(日) 18:45:05.97ID:4XZG0kXyp
>>617
あなたのマヤ文字履歴書はカッコよすぎるのだ。
2019/06/16(日) 18:47:22.61ID:Gyckts0j0
そのうち、
「デオコを使っていたら、若くてカワイイ彼女ができました!」
などという体験談がネットに書かれる可能性も。
2019/06/16(日) 18:47:54.46ID:go+1Gslh0
職歴書なしが許されるのは新卒だけだよね
2019/06/16(日) 18:48:49.79ID:4XZG0kXyp
>>620
オンナノコの香りで出来るのはカレシでは?
2019/06/16(日) 18:49:01.93ID:fDHYRdHP0
職務経歴書は強調したいところが目につくようにある程度内容を絞る必要あり
2019/06/16(日) 18:49:03.76ID:0biPS5m/0
>>617
線文字Aか…
このスレは古代クレタ人もいるのか…
2019/06/16(日) 18:49:50.29ID:/sQ0vozb0
>>621
その新卒は職歴書の代わりに自己紹介書だっけ? そんなんを書かされる。
2019/06/16(日) 18:50:04.03ID:LrADONAC0
最近、おでこを出している女性の魅力に気づいてしまった・・・
2019/06/16(日) 18:51:01.88ID:LrADONAC0
>>600
エクセルが嫌と申しか?

宜しい、みんな大好きワードで、全ての書式を統一する!
2019/06/16(日) 18:52:00.35ID:zOfXNuI4M
>>616
「何でもいいから何か書いてきて」「難しく考えすぎなんですよ」の連呼で何も得られませんでした
当時の自分に本当に必要だったのは根も葉もない嘘をひねり出す技術でした
2019/06/16(日) 18:52:47.51ID:vnq/Cw5M0
>>599
アメリカではタイプライターが普及するまで
履歴書は手書き、しかも筆記体が普通だったが
タイプライターが普及してから
手書きの履歴書は門前払いになって
普段手紙なんか書かない人も
履歴書を書くためだけにタイプライターを買ったのだとか

今は履歴書だけはタイプライターがいけてる事になっていて
大学生は就職前にタイプライターを買って
レジュメを打つ練習をして
1つのタイプミスもない、タイプライターで打ち出した
履歴書を送るそうだよ
タイプライターがうまく使えない人のための
代打ち屋さんってのもあるそうだ
2019/06/16(日) 18:54:58.15ID:4XZG0kXyp
>>626
大村益次郎系女子であるか。
2019/06/16(日) 18:56:02.73ID:bltqoTfWp
>>620
だが「デオコを使っていたら若くてカワイイ女の子になれました!」って体験談が書かれたとしたら?
2019/06/16(日) 18:58:09.33ID:is510tms0
>>628
マジでそれな
自分で自分のアピールポイントを引き出せないから困ってんのに
2019/06/16(日) 18:59:41.23ID:lFQCvRaT0
レベリオンもうちょっと食い下がれるかと思ったがまるで駄目だな
2019/06/16(日) 19:00:44.96ID:/sQ0vozb0
立民、大阪での街頭演説取りやめ
6/16(日) 15:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000072-kyodonews-pol
立憲民主党は16日、大阪府吹田市で警察官が刺され拳銃が奪われた事件を受け、夕方に枝野幸男代表らが予定していた大阪市淀川区での街頭演説を取りやめると発表した。


襲われても「話し合い」で解決出来るんでしょ?
護憲とか九条とかがきっと守ってくれる
2019/06/16(日) 19:02:10.23ID:CxhP3dOra
アメリカとかニュージーランドの銃乱射事件を見た後だと
たかが拳銃一丁でなんだと思っちゃう件
2019/06/16(日) 19:02:29.21ID:P4hny9Jp0
>>495
修羅の国人だし。
2019/06/16(日) 19:02:54.37ID:TYgyoCek0
「時間守ります」
「当然だね」
「Word・Excelくらいなら使えます」
「誰でも使えるね」
「けっこう真面目です」
「真面目な奴がニートになるのか?」
638名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-yKEN)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:03:10.50ID:w1EHPKrF0
http://pbs.twimg.com/media/D9KpHQYVUAEQ9Gf.jpg
2019/06/16(日) 19:03:41.10ID:RinlCZha0
>>108
「あしはら」「うらやす」「ほつま」とか?
2019/06/16(日) 19:04:12.11ID:4XZG0kXyp
ショットガン1挺とサングラスとセドリックのパトカーが盗まれたらだいもんだい。
2019/06/16(日) 19:04:12.53ID:f46bGT1/0
>>629
手書きよりもタイプライターのほうが楽そうで羨ましい
2019/06/16(日) 19:04:45.88ID:OPXOePY6d
パソコンで作成&印刷、100均の透明プラスチック書類ケースとLEDライトで簡易トレス台を作成して
手書き履歴書を作ったのは少数派なのか…
2019/06/16(日) 19:05:09.85ID:TYgyoCek0
>>638
この猿にスマホを与えたのは誰だぁー!
2019/06/16(日) 19:05:24.55ID:/sQ0vozb0
>>638
そいつアカウントなくなってるな
2019/06/16(日) 19:05:34.89ID:4XZG0kXyp
>>641
和文タイプで打つのです。
2019/06/16(日) 19:05:42.33ID:jxQ/l7c3a
>>635
https://i.imgur.com/32xw0A6.jpg
2019/06/16(日) 19:06:40.26ID:P4hny9Jp0
>>518
薄いゴムに入れたり出したり。
2019/06/16(日) 19:06:49.80ID:q5T8beBPd
>>634
今日のニュースはよく知らんのだけどまだ捕まってないのけ

外出自粛や公共施設閉鎖…警官刺傷、大阪が厳戒態勢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000017-asahi-soci
2019/06/16(日) 19:06:53.99ID:aLUw0dnm0
>>629
まだタイプライターなんて使ってるところあるのかな?
日本だと漢字変換があるからタイプライターあんまりはやらんかった?
2019/06/16(日) 19:07:07.43ID:fDHYRdHP0
アピールポイントというか、自分の能力の偏りを知能テストか何かで可視化して
それを基に履歴書経歴書を書くのが手ですかね。
2019/06/16(日) 19:07:11.12ID:QNPlpRcn0
>>570
舐めてかかるとP-51やらP-47でも一式戦に喰われるようなもんだ。
2019/06/16(日) 19:08:41.60ID:Kw/agpnId
>>650
とろくさいけど事務系しかやってないからなぁorz
2019/06/16(日) 19:09:13.55ID:4pmJxUrH0
タイプライターは電動でも機械キーボードで打ち間違いは紙を貼らないと打ち直せないし
音はうるさいしで楽しいというより苦行に近かかった。
2019/06/16(日) 19:10:14.46ID:QNPlpRcn0
>>629
電子タイプライターとか作れば業務用にそこそこ売れるのでは?
和文タイプより難易度低そう。
2019/06/16(日) 19:11:00.87ID:LrADONAC0
>>652
日商簿記2級ぐらいは持っている?>経理系だったような
2019/06/16(日) 19:12:27.57ID:QNPlpRcn0
>>637
けっこう誰でもは使われへんのやで。
2019/06/16(日) 19:12:29.39ID:0hY30T/SM
>>649
タイプライターで履歴書と言ったら、バイオハザード(あれ?)
ほら、セーブデータみたいな物なんだから、気楽に有りのままを書いてしまえば良いのですよ。
2019/06/16(日) 19:12:33.74ID:go+1Gslh0
履歴書手書きは、目的としては幼少期に字の教育を受けさせてもらえなかったような人材は取らないためのものだからねえ

>>650
適性テストみたいなの有るよね
2019/06/16(日) 19:12:39.98ID:7Vaw37Sea
ケセランパサランか。
2019/06/16(日) 19:13:04.32ID:QNPlpRcn0
>>638
放火用の捨て垢やろ
2019/06/16(日) 19:13:27.48ID:+2dUo14EF
>>637
真面目ってそんな美点でもないよね…
2019/06/16(日) 19:13:42.09ID:Ta4NXgu/0
>>642
>少数派なのか…

日本中で5人もいないと思う。たぶん。
2019/06/16(日) 19:14:07.42ID:QNPlpRcn0
>>642
トレス台ってそういう使い方があったのか・・・
安く売ってるからA4版を一つ買ておこう。
2019/06/16(日) 19:14:29.82ID:/sQ0vozb0
老後報告書拒否は「問題」71% 公的年金に不信63%、共同調査
6/16(日) 16:13配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000084-kyodonews-pol
>共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、
>95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書を巡り、
>麻生太郎金融担当相の受け取り拒否表明は「問題だ」とした回答が71.3%に上った。
>「問題ではない」は19.1%。公的年金制度について問うと、
>信頼できないと答えた人が63.8%を占めた。信頼できるは28.2%にとどまった。

> 安倍内閣の支持率は47.6%で、前回調査(5月18、19両日)の50.5%から2.9ポイント減となった。
>不支持率は38.1%。



2000万円問題で削れた支持率は3%にも満たないという…
消費増税とか正気の沙汰とは思えないが、それでも他に選択肢がないんだよなぁ。
次の選挙はマジで自民には入れたくない。
入れたくないが、自民以外に入れようがないという…
2019/06/16(日) 19:14:53.40ID:lFQCvRaT0
LMP1加速性能も勿論違うんだけどブレーキング性能とコーナリング性能もまるで違うわな
当たり前か
2019/06/16(日) 19:15:18.84ID:go+1Gslh0
>>661
通知表で書かれるときは、「この子は要領が悪いです」の言い換えだからね……
2019/06/16(日) 19:16:08.99ID:gBnCYpEl0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00050169-yom-soci
なんか犯人確定みたいな記事が出たぞ
2019/06/16(日) 19:16:15.74ID:bltqoTfWp
>>653
>タイプライターは電動でも機械キーボードで打ち間違いは紙を貼らないと打ち直せないし
木簡削って書き間違い直してた頃を思い出す
2019/06/16(日) 19:16:45.79ID:zOfXNuI4M
>>650
困るような人はだいたい芸術家とか判定されるのじゃ
2019/06/16(日) 19:17:06.82ID:go+1Gslh0
手書き履歴書要求してきた求人にエージェントの制止を振り払ってExcel印刷の履歴書送っても内定取れたりするので、
実際のところ、担当者が手書き履歴書要求するのも、別に洞察なんかなくて惰性にすぎない所も多いと思う
2019/06/16(日) 19:18:07.94ID:4yK4Zf7M0
当時は白馬の騎士とか、J9シリーズとか、真面目に考えるとずつうがいたい作品多かったし(震え声

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/06/16(日) 19:19:02.14ID:66YSism40
systemがCドライブに常時何か書き込みしてるのはイベントログか何かなんだろうか。
2019/06/16(日) 19:19:13.57ID:Kw/agpnId
>>655
ねーんだよね……
経理のスキルはまったく足りてないニダ。
2019/06/16(日) 19:20:53.24ID:7Vaw37Sea
上からくるぞ!(下からくる)
2019/06/16(日) 19:21:47.10ID:xc1Bc6AK0
>>607
別だね、当時の転職サイトが親切で
10回ぐらい添削してくれて
おかげで今の会社転職できた
人事の役員には騙されたと笑われたけどw
2019/06/16(日) 19:22:00.48ID:QuA6695x0
>>575会社でもそれ言われる。相手の心をえぐるようなことを指摘するとか。課長に指摘されたことがある。
ただし屑部長の今工場長部長には評価されたり。
2019/06/16(日) 19:22:03.69ID:4yK4Zf7M0
>>561
野球のアンチファンに行っているべき人材が他ジャンルに行っているのかも?

(゜ω。) なお、やきゅーの方だと、批判対象以外を知らないのも居ると聞きますな
2019/06/16(日) 19:23:22.62ID:jxQ/l7c3a
アンチってそれが生きがいになってるような輩が多いからなぁ
あんまり健全な趣味と思わぬ
2019/06/16(日) 19:23:45.26ID:QuA6695x0
>>673小さい会社で経常収支がいいところに就職すればいいのでは?
うちの弟の会社がそれだな。
2019/06/16(日) 19:24:11.67ID:go+1Gslh0
>>676 >>679
煽りますなあw
2019/06/16(日) 19:24:44.16ID:Kw/agpnId
>>679
そういうところの応募をお願いしているところではあるニダ。
明日以降、結果の連絡が来ると思うニダ。
2019/06/16(日) 19:25:31.74ID:LrADONAC0
>>673
事務系だったら、やっぱり経理と法律のスキルは重要だと思うお
日商簿記2級、受けてみたら?(余裕があったら、1種衛生管理者とかも併せてどうぞ)
総務系の資格だと、秘書検定・ビジネス法務とかになるのかな?


あ、社労士や行政書士は数か月程度の勉強では合格無理だから、受験するなら覚悟してね
2019/06/16(日) 19:26:39.31ID:QuA6695x0
>>681。ああいうところは肩書でなく実力とかこれは使えるとかで評価してくれる。で和気あいあいとして
楽だし。
2019/06/16(日) 19:26:47.46ID:lFQCvRaT0
香港で新たな大規模デモ開始、15日夜には参加者1人死亡
https://www.afpbb.com/articles/-/3230242
もっとやれw
商店襲わない分だけフランスより大人しいな
2019/06/16(日) 19:27:39.64ID:Kw/agpnId
物流の手配系の事務は頭の回転がついていかずにパンクしそうだしなぁ
もうあっちこっちからしっちゃかめっちゃか言われる仕事はいやずら……。
2019/06/16(日) 19:27:42.33ID:aLUw0dnm0
>>673
とりあえずハロワ行って職業訓練申し込むといいニダ
簿記二級くらいまでなら結構やっているアル
つttp://course.jeed.or.jp/onestop/detail_kyushoku.asp?value=4-31-27-02-03-3050&Ichiran=20
つttp://course.jeed.or.jp/onestop/detail_kyushoku.asp?value=4-31-27-02-03-3032&Ichiran=20
つttp://course.jeed.or.jp/onestop/detail_kokyo.asp?value=27551001120191103&Ichiran=20
2019/06/16(日) 19:28:12.84ID:wrDHm3lg0
仕事なんざそれなりに金貰えればなんだっていいではないか。数打とうぜ。
2019/06/16(日) 19:28:30.89ID:Kw/agpnId
>>682
行政書士は今からやれば取れるよ。
11月だから……
2019/06/16(日) 19:29:42.50ID:aLUw0dnm0
>>687
たぶんそれは手持ちに余裕がないとそういう発想にはならないアルヨ
2019/06/16(日) 19:29:54.70ID:4yK4Zf7M0
今は事務系辛いよねー

...(((└("_Δ_)ヘи ちょっと規模大きいと、外注すらあるからなぁ
2019/06/16(日) 19:30:15.95ID:+2dUo14EF
>>680
社畜と無職にきれいに別れるのがですがスレ聞く
2019/06/16(日) 19:30:54.79ID:QuA6695x0
俺は無能だから人並みの給料をもらおうとするとブラックをせざるを得ないけど弟はなんでああも有能になったんだろう。
昔から普通の子供には思えなかったけど。黙って人の話を聞いてる子供だった。
2019/06/16(日) 19:30:57.59ID:Kw/agpnId
まぁ、暇なんだしとにかく頑張ってみるか。

エージェントさんにアホな質問送ってしまって返事がこないニダ……。
昼間、焦ってたんだなぁ……。
2019/06/16(日) 19:32:05.32ID:MpqdxRmx0
>>588
それで提出しよう

>>607
別々のファイル名だが両方共ワードやエクセルつまりパソコンで作って履歴書の名前だけは手書きで書いて証明写真を貼って、経歴書に判子押して
送付状も作り貯めしてる送付状のテンプレをちょこっと弄って印刷して
送付状+履歴書+経歴書をクリアファイルに入れ封書に入れる
送付する時は最終確認して封をして宛名を書いて郵便局に持って行って送る
面接時に持参なら送付状は抜いてから持っていく

>>610
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>616
ハロワもハロワで当たり外れあるからなぁ
当たって弾けろで色々なハロワを巡って自分に合うハロワを見つけるしかない
意外と肉親からの辛口コメントも良いかもしれぬ
肉親なら更にタダである
2019/06/16(日) 19:32:31.47ID:q5T8beBPd
とほほとほほとほほ

いやぢゃいやぢゃ
リバティの写真を撮るまでは消えては困るのぢゃ
2019/06/16(日) 19:32:58.47ID:go+1Gslh0
>>687
ブラック無限ループからの脱出には人生を10年ぐらいストイックに過ごさなきゃいかんので、避けられるなら避けたほうが
2019/06/16(日) 19:33:17.94ID:aLUw0dnm0
>>693
思い詰めても良くはならないアル
少し熱めの風呂にでも入ってさっぱり流してしまうのがいいアルよ
2019/06/16(日) 19:34:36.23ID:QuA6695x0
ハロワはふざけた募集を放置する癖がある。むかし新聞広告に何度も募集広告を出してる印刷会社があった。
そこなぜか同時進行でハロワに出してた。たぶん書いてる条件と実際面接行くと違う条件を出すんだろう。
2019/06/16(日) 19:35:41.38ID:4yK4Zf7M0
>>695
アキラメロン……

_(゚¬。 _ コンビニか、ドトールか、新幹線か好きなの選べw
2019/06/16(日) 19:36:33.68ID:go+1Gslh0
>>610
ハロワの配布している履歴書フォーマットは高確率で落ちるようにトラップが仕掛けられていたような
あれ使うと、「私はビジネス文書作成したことがございません!!」と大声で叫ぶくらいはっきり分かるようになってる
701名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-yKEN)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:37:04.39ID:w1EHPKrF0
内閣支持率40% 「年金だけでは2000万円不足」報告書の麻生氏対応「納得できない」68% 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/articles/20190616/k00/00m/010/085000c

毎日新聞が15、16両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の40%、
不支持率は同6ポイント増の37%だった。3カ月連続で支持が不支持を上回った。
2019/06/16(日) 19:37:25.32ID:MpqdxRmx0
>>689
ウリもそのやり方でとりあえず紹介状の山をハロワ職員に発行して貰って履歴書と経歴書と送付状を印刷して送付状履歴書経歴書紹介状のフルセットをクリアファイルにぶち込んで封書で送りつけて面接を当たって砕けろで受け続けるタイプかな
2019/06/16(日) 19:38:21.83ID:q5T8beBPd
>>699
あと10分なの!
乗ればコンセントがあるの!
2019/06/16(日) 19:40:28.42ID:MpqdxRmx0
>>700
すまんがウリはそれを流用して多少弄って使ってるよ
面接までは経験上一応通る
2019/06/16(日) 19:42:14.23ID:WQtkB6Vt0
コンビニに売ってる乾電池のバッテリーチャージャーって使えねえの?
2019/06/16(日) 19:42:42.97ID:wrDHm3lg0
ハロワよりも転職系雑誌やサイトに登録されてるもののほうか良いとされているのは、
ハロワは付き合い上募集をかけている体で載せてるパターンが多いのと基本無料なので企業実態がよく見えるよう(募集できないような経営状態に見せないため)に取らないけど募集してるパターンが多いため。

ただ、最近は登録自体は無料な転職サイトも現れてきてるから判断がむずかしくなってきてるけどな。
2019/06/16(日) 19:43:55.79ID:sopRCFXH0
>>684
革命慣れして無いから成熟度が足らないのでしょう。
2019/06/16(日) 19:44:32.64ID:C1pp2Tyta
>>607
別扱い
企業によって、履歴書は手書き、経歴書はワードエクセルで、って希望が多い
2019/06/16(日) 19:45:31.71ID:QuA6695x0
リゼロのレムって17歳なのな。てっきり14歳であの見事なおっぱいかと思ってた。
14歳であのおっぱいだと自己破産しても貢ぐ奴が出そうだ。
2019/06/16(日) 19:45:43.99ID:wrDHm3lg0
というわけで俺は2度ほど転職してるけと、ハロワで就職したことないな。
2019/06/16(日) 19:46:04.36ID:4yK4Zf7M0
>>705
充電遅いの多いし、下手しなくてもフツーのスマホ半分も容量ない

(゜ω。)
2019/06/16(日) 19:46:31.45ID:wrDHm3lg0
>>705
ガラケー時代はよく使ってたな。
2019/06/16(日) 19:46:36.31ID:go+1Gslh0
>>691
個人的には、地方中小の企業って、人の相性とか地縁とかコネとかで動くところが大きくてみかんの人には向いてないんじゃないかとは思うが
2019/06/16(日) 19:46:52.07ID:C1pp2Tyta
>>639
日本の美称シリーズよかったのに、「れいめい(黎明)」「しゅんこう(春光)」とか漢籍語シリーズになったのは残念やけど
旧海軍名を避けつつ海自かぶりすることを防ぐためか…それはないか
2019/06/16(日) 19:47:42.06ID:QuA6695x0
>>713福島だとそんな感じだったけど埼玉とか神奈川東京は違うね。関西はわからない。
716名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-yKEN)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:47:49.16ID:w1EHPKrF0
枝野、内閣不信任案の提出を見送り


首相問責決議案の提出検討=立憲・枝野氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000050-jij-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は16日、終盤国会の対応について「参院選に挑むわけなので、参院で(安倍晋三首相)問責決議案を出すのが筋ではないか」と述べた。

 内閣不信任決議案に関しては、衆参同日選見送りとの報道に触れつつ「(衆院)解散がなさそうだから不信任案を出す、と思われるのはしゃくだ」と語り、
提出に慎重姿勢を示した。京都市内で記者団の質問に答えた。
2019/06/16(日) 19:47:59.01ID:C1pp2Tyta
>>646
悪い人間が持ったときの対策や責任の所在は?

それとも銃を持った人は問答無用でいいひと扱いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況