>>582
ちゃうちゃう
自主防衛計画の建艦だから、艦齢に応じた更新で、規定の年数に達した艦を順番に建造していくってこと
マル6に巡洋艦が集中したのは、つまり妙高や高雄が更新期に入ったから計画したってだけ
空母は蒼龍以降新鋭艦ばかりだから、赤城と加賀以外に更新必要な艦がないし
マル5までで増強分含めて充足が一段落したからマル6では外すつもりだった

戦艦は単純に各計画ごとに2隻ずつ新造
造船施設の問題もあるんで簡単にリプレースできない



つまりさ、当初構想のマル6では戦艦12のうちの8隻しか新造艦が揃ってない
マル6時点でもまだ自主防衛の一線戦力は揃わない、その程度の構想だったのよ
ペース的にはマル8計画でようやく所用戦力が揃うから、ざっと昭和35年くらいまでかかるね
大和の就役から20年かけて完成する、かなりのんびりした計画だったってこと