【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-4kg9 [36.11.225.139 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:45:27.29ID:egyiuFzxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560012329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-ptDA [126.234.45.41])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:57:58.00ID:H0gvW/Gdr
m(__)m
2019/06/16(日) 20:00:00.61ID:tpRQWmSIa
>>1ありがとう
4名無し三等兵 (ワッチョイ 2284-24aL [131.213.55.21])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:19:04.97ID:9OXZhgej0
罵り合いしている醜い連中が消えてよかった。
2019/06/16(日) 20:22:50.27ID:/rx4UdW3a
NGにブチ込んどけばいいよ
2019/06/16(日) 20:26:41.50ID:RPVO+3iG0
>>1
スレ立て乙。
2019/06/16(日) 20:33:28.81ID:Gyckts0j0
>>1
スレ建て乙
2019/06/16(日) 21:13:02.45ID:0mf6m3AZp
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
2019/06/16(日) 23:39:55.02ID:8A8N8PQL0
>>8
グロ
2019/06/17(月) 01:48:28.89ID:mJf5QGMvd
安倍がポンコツF35爆買いしちゃったからそんなの開発する金ないよ
2019/06/17(月) 01:50:04.82ID:k5CH7o3H0
まさか軍板戦闘機スレでpreを使い続けろという意見が出るとは思わなかった
2019/06/17(月) 08:28:26.26ID:Bw4+jxFwp
>>10
コピペボット?

5 名前:名無し三等兵 (スッップ Sd70-+pcw [49.98.165.91]) [sage] :2019/06/10(月) 08:58:41.03 ID:RFsE8eOHd
安倍がポンコツF35爆買いしちゃったからそんなの開発する金ないよ
2019/06/17(月) 09:17:33.06ID:Xf6Ha2AX0
>>11
何故か旧式兵器を改修して延々と使い続ける事にロマンを感じている軍ヲタも多いからなあ。
軍備を総合的に評価すると費用対効果が悪いので、とっくに否定されている考えなのだけど。
2019/06/17(月) 10:46:54.53ID:XHD8zQne0
>>11
魔改造ならアリだが
AIで自動操縦する無人機とか
15名無し三等兵 (スップ Sda2-jipk [49.97.92.142])
垢版 |
2019/06/17(月) 11:30:29.64ID:1YtbmTQUd
だからその魔改造って言うのがさあ…まあいいや
2019/06/17(月) 11:40:11.29ID:ulPBktWx0
まあ、安倍がーって結論ありきだろうな。
多分戦闘機の事もF35の事もわかってない


>>15
元々フィギュアのエロ改造みたいなオタク内輪用語に過ぎなかったのに
魔法のアイテムみたいにもてはやしたバカが
2019/06/17(月) 11:41:36.33ID:wcYnDC2+M
便利な言葉ですよね魔改造
恥ずかしいから私は使いませんが
2019/06/17(月) 11:47:55.12ID:m+Run0udd
魔改造(笑)
19名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-Xzpz [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/17(月) 11:51:55.00ID:XU7B5rOp0
いまだにF-22ベースとか言ってるのも
魔改造バカの変形バージョンだろ
F-22とF-35のハイブリッドなんて
魔改造バカ好きそうなファンタジー
2019/06/17(月) 11:52:10.94ID:i9G4vJUg0
無人機に改造した所で機体がバラバラになったり墜落するのは避けられんだろうに
大体AIで制御するには機体がデカすぎる
2019/06/17(月) 11:57:11.70ID:Bw4+jxFwp
そもそもFBWじゃないから無人機に改造するのに大掛かりな改修工事が必要だが
そこまで金かけるなら無人機を作る方が早くて安上がり

今の基本なら無人機用の機体センサーエンジンすべて自前でできるから
2019/06/17(月) 11:58:28.09ID:SoDcogJP0
>>16
元ネタはプラモ狂四郎な、フィギュアで使ってたのはそれが元ネタな
まあ改造するより新造した方がいいのは確かだが新造のサイクルが遅いと途中困るのでアップグレードはほしいのよね
2019/06/17(月) 12:01:27.58ID:dQMyrBxGM
魔改造の本家ってイスラエルかイランの気がする
2019/06/17(月) 12:03:36.18ID:Xf6Ha2AX0
そもそも論で言えば、顕在の有人機のシステムそのものが人間が判断し人間が操作する事が前提の代物なのだから、
それを無人機として同レベルに使えるレベルに改修するとなると安くは済まないだろう。

結局、急場凌ぎだったり、最初からノウハウを獲得するための過渡期の習作扱いで無ければ、最初から無人機として
最適化された機体を用意する方がマシになる可能性が高い。
2019/06/17(月) 12:04:33.67ID:Od9Pnkpq0
>>22
>新造のサイクルが遅いと途中困るのでアップグレードはほしいのよね

そうすると一つの機種で何種類もの変種を維持し続けなきゃいけないんだな
戦闘機の寿命もながいから、大変そうだな
2019/06/17(月) 12:33:35.31ID:Xf6Ha2AX0
>>25
ただ、アメリカは、長期運用を前提とした高性能な多機能機は止めて、
その時々の情勢に合わせた単機能機を高サイクルで開発する方が良い、
みたいなことを言い出していたような記憶が。
2019/06/17(月) 12:39:28.17ID:qg4I4whVd
で、おいくらかかるの?
2019/06/17(月) 12:45:14.10ID:dYyFnBsjp
>>26
昔に戻るのかね?
2019/06/17(月) 12:46:51.27ID:SoDcogJP0
>>28
冷戦が帰ってきたのかもな
2019/06/17(月) 12:47:16.62ID:TVjfegQGM
昔に戻るなんて普通に無理やろ
2019/06/17(月) 12:48:46.32ID:d2K/urmN0
https://grandfleet.info/military-news/6th-generation-fighter-fcas-mockup-released/

日本も1日も早く開発に着手して欲しい
2019/06/17(月) 12:54:11.50ID:MoIZBEIZd
>>31
これに日本も飛び入り参加すればよくね?
2019/06/17(月) 12:58:29.30ID:SoDcogJP0
>>32
その記事で言えばイギリスのテンペストプロジェクトが不透明とあるからF-3にイギリスが乗ってくるとかはあるんでね
あくまでも日本主導の開発でだな
2019/06/17(月) 13:03:40.16ID:Xf6Ha2AX0
東西冷戦終結から現在までを振り返って見ると。

・高性能な多機能機は開発コストが高騰するとともに開発期間の長期化を招く。
・安全保障情勢の変化が激しい昨今、開発期間が長期化するとその間に情勢変化によって、
 完成した頃には現状に適さない代物になるリスクが高い。
・開発に間が空くと開発能力の低下、ノウハウの消失などが発生する。

などの弊害が出ているような印象は確かに感じるしな。
2019/06/17(月) 13:07:28.64ID:6v5wwTgx0
そもそも論として
自衛隊にはアメリカの最新鋭機が欲しい
それ以外はいらないっていう考えがある気がする

まだ、アメリカの第6世代機開発に乗せてもらえると思ってる人が多いのかも
2019/06/17(月) 13:08:28.07ID:xWFHvbFHd
PCAなんて要らんだろ1機300億以上だし
2019/06/17(月) 13:10:13.88ID:Culeb7PM0
日本は既に開発に向けての要素研究を相当レベルでこなしてる。
実機まであとちょっとで手が届くくらい。

FCASのモックアップは興味あるが、だからどうしたって感じ。
2019/06/17(月) 13:10:53.49ID:xWFHvbFHd
共同でやるとしても研究レベルの話
2019/06/17(月) 13:11:15.35ID:Bw4+jxFwp
F-22の禁輸で状況が変わったし
最新鋭機を売ってくれるとは限らないからそういう時は自前で作るしかない
2019/06/17(月) 13:14:04.48ID:i9G4vJUg0
アメリカに気兼ねせずドーンと原寸大モックアップでアピールできるのは羨ましい
2019/06/17(月) 13:14:08.60ID:XpWCQugSd
F35で6兆円も浪費して、さらに国産開発となると消費税は何%になるんだよ?
2019/06/17(月) 13:16:57.81ID:FzFJaypS0
調達費も開発費も「延べ」なのだから、年度で見れば実は大した額でも無い。
血税ガーとか言うヤツほどそこが分かってない。
2019/06/17(月) 13:20:09.22ID:Bw4+jxFwp
>>41
アメリカから買えば数兆円の税金を海外に垂れ流して終わり
国内開発すれば国内開発製造分の費用はそのまま景気対策になって国内経済に貢献して一部が税金として回収される

海外から買えという人は税金を無駄にしたいのかな
2019/06/17(月) 13:20:25.07ID:FzFJaypS0
ぶっちゃけると開発と生産の限界はあるから、頑張ろうとしても投資する先が無いとも言える。
真に嘆くべきはそこであって、十数年の「総額」をキャンキャン吠えたところで大した意味は無い。
2019/06/17(月) 13:27:33.80ID:mPfzh6RR0
>>21
AIBOに人工知能入れて操縦させればアナログ操縦でも無改造で無人機に、、
2019/06/17(月) 13:29:42.88ID:iIgp5pdmp
>>43
そういうのはわかるけどさ
防衛産業って日本だと官需だけで、他所の国に売れるものでもないし
細々とやるにせよ、F-2の後で、継続してお仕事なかったから、沢山の関連企業が事業撤退したでしょ
そんな記事読んだよ
それ考えるとミツビシとかはエライよね
やたらと優秀な人材を儲かりもしない分野に割り当て続けることを良しとしなきゃいけないとしてるんだから
2019/06/17(月) 13:32:20.44ID:Bw4+jxFwp
>>46
成り立ちからして国策企業だからな
こんな時代でもブレないのがすごいと思う
2019/06/17(月) 13:34:27.69ID:Xf6Ha2AX0
そういう状況を是正するには、GDPに対して異常に少ない防衛予算の在り方を見直して、
軍備に対して諸外国並みの投資しろ、という話になる。
49名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:39:43.33ID:38zqDJZB0
日本による開発やとそれ自体が景気対策の公共事業や。
海外機ベースのほうがそれこそ 血税ガ〜消費税カガ〜 やろ。
2019/06/17(月) 13:44:41.25ID:FzFJaypS0
まあ五兆円の防衛費に投資したおかげで、数百兆規模の商売をつつがなく行える。
安全で無いところで安心して商売なぞ出来ないのだから、どうしようもない。
そう考えたら、高い投資でも無いとも言える。
もちろんそこを減らせたら言うことないんだけど、時代がそれを許さない。
2019/06/17(月) 13:47:16.07ID:xGqCepOwa
てかそろそろ戦闘機開発しないと技術の継承の面でヤバイ
52名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:50:20.79ID:38zqDJZB0
>>45
AIBO乗せてどうすんねんw
ASIMOのロボ違いならあんなVIPになにをさせる気や・・

ソ連赤軍以上にジジイが収穫できるのが日本。
ファミコン世代なんてまさしく急造で神風特別楢山節考隊に。
あと10年も経てば収穫時期やろ。ここにも優秀な候補生がたくさんいそうやな・・
2019/06/17(月) 13:53:11.88ID:Culeb7PM0
老人と宇宙を思い出した。

老い先短いジジババを若返りをエサに戦時徴用して
最前線送りにするSF
2019/06/17(月) 14:03:59.78ID:/XibdZfka
>>46
だって三菱は政治力で解体をする免れたんだから。そのくらい当然だろ?
55名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:12:01.11ID:38zqDJZB0
日本語不自由勢かよ・・
2019/06/17(月) 14:26:52.47ID:wcFS8Cr0p
>>54
なんのこと言ってるの?
三菱財閥は解体されたよね
どゆこと?
57名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-GEyX [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:39:48.26ID:38zqDJZB0
特亜人だから知らないんだろw 
58名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Xzpz [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:48:45.63ID:29OgrmDA0
もう現時点で大きな動きになってない以上は
F-3開発における海外企業の関与は極めて限定的な分野だけだろう
設計に大きく関わらせるということはほとんどないだろう

あるにしても既存部品をF-3に採用して搭載するとかのレベル
特に米国企業が重要度が高い技術に関わることはほとんどないだろう
海外製部品の採用程度では常識的解釈なら共同開発とは言わない

既存部品でも日本への供与が現時点で可能なレベルの製品のみだろう
日米間で将来戦闘機開発への取り組みについて防衛当局のトップクラスの会談で
全く議題にもなってないのは情報開示・技術移転で大きな問題が起きるような分野での
参加を想定してないからやる必要がないのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況