【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-4kg9 [36.11.225.139 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:45:27.29ID:egyiuFzxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560012329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
454名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.211.6.24])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:52:00.01ID:71SPRLs6r
F-2の機体寿命が許すならF-3でF-15MSlPを
先に更新したほうがよいくらいだな
F-15みたいな旧式戦闘機にすら改修に制限があるなら
F-2の機体寿命を厳密に測定してF-15MSlPを先に退役も考えたほうがよいかも
2019/06/21(金) 18:55:17.34ID:xANDmtYVM
>>453
マジで?

ほんとにそれでいいんかいな
巡航ミサイル迎撃もAAM-4の任務に入ってるらしいけどAMRAAMでもできるの?
2019/06/21(金) 18:57:47.67ID:+QJfBNubM
F-35もやっぱりあれだけ大量に入れたくないてのはあるんやね
F-3が上手く行ったら減らすだろうな
2019/06/21(金) 18:57:59.13ID:9ycjOJfG0
>>455
preはF-35で更新するから
話に上ってるAAM-4やAAM-5撃てなくなるF-15の近代化改修は当然MSIPの話
2019/06/21(金) 18:58:03.72ID:OO46/7lI0
>>448
ケチやのう
2019/06/21(金) 19:17:18.12ID:DiX5sdLC0
>>456
F-3量産前にF-35調達終わるでしょ
同時にはしないと思う
2019/06/21(金) 19:23:20.43ID:s73SkwEZ0
Bの追加が有りゃ判らんけどな
2019/06/21(金) 19:34:11.48ID:wwsBj2pkp
あーなるほど、AN/APG-63(v)1中核のFCSの改修は認められても
AN/APG-82?中核のFCSの改修が認められるか分からない、という話か。
こりゃ国産機やるならかなり数増えるぞ
2019/06/21(金) 19:36:36.07ID:Bm/glJAld
なんかF-3に限らず国産兵器開発の重要性が高まりそう
2019/06/21(金) 19:37:08.74ID:ARqMStRB0
F-2が保ちそうならもうMSIPから入れ替えちゃえば
464名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.211.6.24])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:41:22.50ID:71SPRLs6r
トランプは次の選挙は危なそうだしな
特に民主党候補がバイデンの場合はヤバそう
バイデンはペンシルバニア出身だから
前回取った大票田を1州失うのは濃厚
これでフロリダで負けたらトランプ落選は確実
後1年半くらいで任期終了ならF-35調達数見直しは可能だろう
2019/06/21(金) 19:43:48.79ID:+Feiw1eL0
>>464
>特に民主党候補がバイデンの場合はヤバそう
バイデンの方がやばそうだけどね
出てきたらトランプが圧勝するだろう
2019/06/21(金) 19:46:28.42ID:pICd0mVXM
APG-82の改修認められなかったら以前研究入札出してた国産レーダー積むんかねぇ?
2019/06/21(金) 19:49:05.44ID:PYl//c090
>>466
搭載が許されればな
許されないと勝手に載せる訳にいかんからな
468名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.211.6.24])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:49:10.73ID:71SPRLs6r
ペンシルバニアとフロリダでは
トランプの人気はかなり落ちてるぞ
ミシガンとかウィスコンシンとかも危ない
これで景気まで後退までしたらアウトでしょ
政治の話はこれくらいにしとくけど
トランプはかなり厳しい状況
そもそも保守層だけの支持では再選は不可能
2019/06/21(金) 19:49:53.16ID:wwsBj2pkp
……まさか島嶼防衛(ry)な和製LRASMめいた巡航ミサイルの計画とJ/APG-2ベースの新型レーダーは
JASSM/LRASMとAN/APG-82に対置された選択肢?
JNAAM計画が細身のミーティアベースなのはAIM-120系の代わりに
搭載量を確保出来る15Jへ向けのミサイルということなのか?
2019/06/21(金) 19:52:23.25ID:+Feiw1eL0
>>468
マスコミの報道を信じるならね
2019/06/21(金) 19:54:35.28ID:PYl//c090
>>468
まあトランプが落選してもF-35は買うだろうから心配するな
2019/06/21(金) 19:55:33.23ID:x5FJ5oq90
アメが民主党政権になれば、日本は堂々と国産戦闘機開発決定を発表できる。
トランプ続投の時は今と同じくこそこそと(日本主導の)国際共同開発と、黙って
開発する。
2019/06/21(金) 19:55:55.74ID:DiX5sdLC0
トランプ関係ないから
必要だから調達すんねん
2019/06/21(金) 19:56:40.11ID:PYl//c090
>>472
民主党政権になったらクリントン政権やオバマ政権の時を思い出してほしいものだな、計画自体潰しにきても驚かんぞ
2019/06/21(金) 19:59:57.38ID:+Feiw1eL0
>>474
結局横槍ガーかよ

クリントン政権もオバマ政権も日本の装備開発に口を出したのか?
2019/06/21(金) 20:00:44.43ID:7PD7nAUE0
日本にとっても歴代のなかでもトランプは良い大統領だけどなあ。
2019/06/21(金) 20:07:12.29ID:PYl//c090
>>475
バカな事いうな
>>472が堂々ととか言ってるからそんな訳無いだろって話だわ
正直トランプが再選してもらった方が助かるのよな
2019/06/21(金) 20:19:08.56ID:HT+vqESA0
ジャパンを弱体化させて米中で世界を分けようという勢力が大統領になってもらっちゃ困る
トランプは決して日本の味方じゃないが中国よりはマシと思ってもらってるようだな
2019/06/21(金) 20:26:58.48ID:HWML8nkZ0
>>469
和製のほうは要素研究の段階で開発完了はかなり先なので、とりあえず輸入品を配備ってことでは…?
480名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.211.6.24])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:37:52.74ID:71SPRLs6r
F-3開発の重要性が高まってるのは確実
2020年度から予算付ける動きが出たのも納得
481名無し三等兵 (ワッチョイ aa61-3bkH [61.245.93.164])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:52.56ID:cj5WroXS0
>>476
オバマは最悪だったな。
482名無し三等兵 (ワッチョイ aa61-3bkH [61.245.93.164])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:48:55.91ID:cj5WroXS0
しかし、あのオバマ政権が鳩山元首相をルーピーと酷評していたんだからなー。
本当にあの頃は暗黒の時代だった。
2019/06/21(金) 21:22:23.55ID:YQkJvK2P0
>>440
よんだけど、記者の根拠のない感想やったな、それは
2019/06/21(金) 21:27:33.72ID:EDfpeygf0
そもそも論として、「F-3がF-22やF-35を超える必要は必ずしもない」という視点が抜け落ちてるな。
(アメリカと戦争するつもりなら別だが)

「開発した結果として」いくつかの機能や性能がF-22やF-35を凌駕することがあったとしても、
それはたまたま偶然そうなるだけで(ry

・・・あ、将来的に韓国と戦う可能性があるなら、F-35を一方的にアウトレンジできると便利かな。
2019/06/21(金) 21:28:07.32ID:P1Sar6Y50
>>478
そんな奴いるわけないじゃん

軍事的な主敵がロシア経済的な主敵が日本だった前世紀では中国に肩入れしていた連中も
中国が軍事的にも経済的にも主敵になった今でもそうするわけがない
2019/06/21(金) 21:29:19.42ID:+Feiw1eL0
>>483
マジかよ
やはりJウィングって基本的にタケと同じスタンスだからあんな記事連発してるのか
2019/06/21(金) 21:29:32.99ID:FBF/eesJ0
重要なのはF-22,F-35を超える超えないじゃなくて空自の要求性能を満たすか満たさないかだよな。
2019/06/21(金) 21:30:02.51ID:P1Sar6Y50
>>441
やっぱりそんなもんだったか
外寸とは言え6.2mという記事が出たときはちょっと期待してしまったが・・・
2019/06/21(金) 21:31:33.35ID:+Feiw1eL0
>>485
辛うじて売電ぐらいかな

あいつの親中ぶりは身内すら批判したり、NYタイムズが中国共産党との癒着をバラすほどガチ
2019/06/21(金) 21:33:10.31ID:78CHljnC0
>>450
センターパイロンにポットを搭載したほうがいいんじゃあね?>国産AAM関連
2019/06/21(金) 21:34:22.03ID:+Feiw1eL0
>>487
空自の要求は「F-35と同等以上」だから国産案が要求を満たさないならそもそも選ばれない
実物出てないから比較しようがないけど、防衛省が確認できる程度では
日本主導開発案ではF-35と同等以上の可能性が十分ある
2019/06/21(金) 21:35:19.34ID:EDfpeygf0
>>487
その通り。
空自の要求仕様を現実的なコストと納期で実現できれば満点。
2019/06/21(金) 21:54:23.59ID:xANDmtYVM
F-35と同等以上のものは作れるだろうが、
F-35Block6と同等以上かはわからないんじゃないか
2019/06/21(金) 22:15:49.27ID:ZzxVq1P20
そもそも論として、用途や任務が異なる戦闘機について、何を基準にして以上とか以下とかを決めるのか?
という根本的な問題がある訳で。
定義も評価基準も曖昧なままで優劣を語っても無意味でしかない。
495名無し三等兵 (スプッッ Sd62-BXvH [183.74.205.210])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:27:16.38ID:TGPszwsGd
少なくとも自由に改修出来るという点においては確実にF-35より優秀。
F-35に将来どんなアップデートがなされようとその点については関係無いね。
F-3にはF-35では実現できないアドバンテージがあるから、まあ全体の評価がどうかはさておき、日本にとって使いやすい機体にはなるだろう
496名無し三等兵 (ワッチョイ 2f68-F2Fz [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:35:30.59ID:mHAIO/CN0
欲しい機体やら開発の進捗報告から逆引きで要求性能設定してんじゃないの?
根拠は・・俺ならそうするからw
2019/06/21(金) 22:43:26.15ID:Mz9TOhpbM
そう言えばスマートスキンってどうなったんだろう?
センサーが過熱で変形するんだとか。解決したのかな。

軍用装備は保守的の方が良いというが、日本て保守的・前例主義の塊に見えて、国産で作ると結構先進技術入れるよねF-2といいP-1といい。
どんな新技術が入るか楽しみやな
2019/06/21(金) 23:01:57.27ID:7PD7nAUE0
>>489
オバマは悪魔だった。民主党も
2019/06/21(金) 23:06:39.62ID:458P8vZH0
>>400
AIってこんな感じ?

コマンドを選択
「ガンガン行こうぜ」
「ミサイルを使うな」
「チャフを大事に」
「パルプンテ」
500名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.211.6.24])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:23:47.11ID:71SPRLs6r
F-3は飛行性能全般と対空戦闘能力は
F-22やF-35を上回る性能になるのは確実
汎用性ではF-22に勝りF-35には劣るだろう
2019/06/21(金) 23:25:02.37ID:/da65SO3a
>>496
パーツ組み換え可能な風洞模型を作ってRCS計測して
コンピューターでその飛行機のモデル作って
防空シミュレータでパイロットに飛ばさせて、改善点出してまた風洞、RCS計測して反映させて…ってループして要求性能探ってるよ
2019/06/22(土) 01:16:52.22ID:4ayjVYbq0
>>499
F-3はパルプンテを唱えた
地球上から中国が消えてしまった!
2019/06/22(土) 02:40:01.11ID:nRXuGiK30
F-35が落ちたがバーティゴからの立て直しや離着陸をボタン1個で出来るようにしてほしいな
2019/06/22(土) 02:45:25.58ID:jCU2jkII0
>>500
> F-3は飛行性能全般と対空戦闘能力は
> F-22やF-35を上回る性能になるのは確実

いや、恐らく超音速での巡航速度(スパクルの速度)に関してはF-3はF-22よりも遅くなる
F-3はスパクル性能よりも航続性能重視というのが昨年の方針で出てたはず

F-3は九州や沖縄本島の基地から出撃して尖閣や八重山の空域まで出張って空戦できる長大な航続性能を求められているし
一旦、上がったら出来るだけ長時間CAP(空中戦闘哨戒)できるようにしたいというのがF-3で重視されているポイントだから
F-3の場合、航続性能についてはF-22やF-35はおろかF-15よりも上回るとても厳しいレベルをクリアすることを求められている
2019/06/22(土) 02:45:45.68ID:yW8cNRTT0
F-3は無垂直尾翼複座のFB-3として格闘戦捨てて対空艦中長距離ミサイルやUAVや爆弾積みまくる方がよくない?
P-1やC-2に攻撃能力期待しなくて済むし
F-35とE-2との連携必須だけどね
2019/06/22(土) 03:06:01.63ID:PV5yMhnf0
ここは妄想発表会か?
507名無し三等兵 (スップ Sdca-P3Xj [49.97.98.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 03:37:40.05ID:l6iESgSMd
>>503
F-35は6月に完成予定だったんだよな、その機能
パイロットの冥福を祈る
2019/06/22(土) 05:12:51.32ID:oUuiQ/1c0
>>489
とりあえずキッシンジャーはムッソリーニの最後みたいにするべきだわマジで
>>505
それは派生機として作るべき物であって戦闘機として作るものではないなあ
F-3と部品共用化した三発機なり四発機のより大型攻撃機はあった方がいいと思うが
509名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.211.6.24])
垢版 |
2019/06/22(土) 05:48:44.20ID:wi2C7oxZr
F-22ベース案の話とごちゃ混ぜに考えてはいけない
あれはLMが開発してみたい攻撃機を提案しただけ
航続性能に関してはF-35と同等以上の要求としかわかってない
小型戦闘機や巡航ミサイルから大型機まで捕捉迎撃するから
航続距離が長いだけの戦闘機が求められてないのは明らか
更にエンジンパワーと機体が軽量化が達成できれば
速度性能や上昇能力も高いものが期待できる
510名無し三等兵 (ワッチョイ 2f68-F2Fz [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/22(土) 06:36:54.28ID:8E1b+vni0
>>507
パニックボタンではなく衝突予測回避機能とかなんとかきいた。ソースはみてない。
2019/06/22(土) 06:36:58.41ID:RvKMNogV0
旧ソ連みたいに米国の空母を狙う機体が欲しいですね
バジャー、バックファイア、ブラックジャック
日本が爆撃機は持てないだろうが、護衛艦みたいに名前に無理をさせてw
無理ならアードバーグみたいなステルス攻撃機ならなんとかなるかな
局地戦略戦闘機 F-113とか言わせて
2019/06/22(土) 06:38:30.82ID:RvKMNogV0
あ、狙うのは勿論アメリカの空母ではありませんよ(汗
2019/06/22(土) 06:49:12.54ID:WkNh4EE2a
>>497
見れるまで 生きていたいな 俺と君希望の翼 夢のF-3
2019/06/22(土) 07:15:59.81ID:oUuiQ/1c0
>>511
名前なら支援戦闘機枠を復活させれば宜しい
ASM-3改を四本内蔵できるくらいの機体だな
515名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.211.6.24])
垢版 |
2019/06/22(土) 07:24:50.93ID:wi2C7oxZr
防衛省の本音としてはF-15MSlPを先にF-3で更新して
F-2を残したほうが使い勝手がよいだろう
F-15MSlPの再改修は計画通りには進まないかもしれない

F-2がどの程度もつのかも詳細な調査されるのでは?

思った以上に改修の自由が大問題になってるようだ
改修の自由を選定の条件なんて始めて
516名無し三等兵 (ブーイモ MMca-1Nzm [49.239.68.13])
垢版 |
2019/06/22(土) 07:44:56.27ID:hLM/Y+m0M
F3エンジン 推力15トン
プラット・アンド・ホイットニー F119 エンジン
推力約26トン
F3エンジンが世界最高とか言ってるやつの気が知れない
2019/06/22(土) 07:48:47.95ID:mtu4rw6xp
>>493
順調にいってもブロック4が完全に実装されるのは2020年代中期だから、ブロック6よりも先にF-3ができるだろう
XF5可変サイクルの研究スタートしたし、SACM-TなどF-3も改修すれば同等以上の能力を獲得できるものもある

なによりF-3には改修の自由がある
2019/06/22(土) 07:55:31.06ID:OO1MfBvfM
>>507
そもそもヴァーティゴに気づけてなければ無意味なんちゃうか?それ
2019/06/22(土) 07:57:49.77ID:7NqXukoV0
ソースを
推力35000ポンドじゃないか
2019/06/22(土) 07:57:59.99ID:cGFkq4TI0
>>445
>Q:関連ですが、どういうものを作るかというイメージ、能力について、当然、F−22や
>F−35を超えるものでなければならないという指摘もあるのですが、それはそういうもの
>だとお考えでしょうか。

そもそもF-22とF-35で機体に求めているものが違い、米国はF-22、F-35や他機種を使うことで
補完する関係だそうだから。空自は3機種運用で、将来戦闘機はその1機種として空自の要求に適合し、
3機種が補完しあう関係になればいいので。
スレ111の281 F-22とF-35の比較
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559478639/281

>Q:一から戦闘機を作ったことのない、そのような経験が浅い日本に、それだけ能力の高いものを
>作れるのかという懸念がありますが、それについてはどのように思われますか。

F-1作っているし、開示資料等でも”戦闘機及び哨戒機等の国産開発の経験を有しており”と
見積りで出てるんだけど。自国の開発を心配するあまり、安易に共同開発やライセンス
とか言っていると>>448みたいにライセンス元が渋って空自の要求通りにならない話になった
場合を考えないとね。>>448のF-15J能力向上型改修の日米間調整がうまくいけばよいですが。
2019/06/22(土) 07:59:26.47ID:7NqXukoV0
>>518
バーティゴ特有の挙動でもわかっていれば対応出来るんでしょうね
2019/06/22(土) 08:00:59.91ID:Xy6oIoeM0
パニックボタンはバーティゴを自覚してなければ意味ないが
Auto-GCASは名前の通り自動だから
2019/06/22(土) 08:03:34.49ID:mtu4rw6xp
>Q:一から戦闘機を作ったことのない、そのような経験が浅い日本に、それだけ能力の高いものを
>作れるのかという懸念がありますが、それについてはどのように思われますか。

これに対して防衛大臣の答えはこれだから、もはやはっきり言い切ってる
> それぞれの航空機、戦闘機に必要な基礎技術、基本的な技術というものをわが国は有していると考えております。
>しかしながら、それらを統合して一つの形にしていくということは、大変な挑戦ということになると思いますが、
>それは是非やっていく必要があるのではないかと思っているところです。
2019/06/22(土) 08:03:55.84ID:oUuiQ/1c0
>>515
F-3の主翼をF-2に移植とかできんもんかなあ
2019/06/22(土) 08:03:57.53ID:OO1MfBvfM
そうなんか
2019/06/22(土) 08:04:14.38ID:lU2jjBGA0
これ記者も頭悪いな
2019/06/22(土) 08:19:11.13ID:W2sPSsRa0
>>515
貴重なASM運用母機ですからね
F-15で国産ASMが使えれば良いけど最近のボーイングの反応をみると望みは薄そうなのがなんとも
JSMもブロック4以降ですしF-2はF-4の如く老後も鞭打たれる余生を送って貰うしかない感じ耐えられるかどうかは分からないけど
2019/06/22(土) 08:41:31.40ID:tliw/0pR0
>>492
> その通り。
> 空自の要求仕様を現実的なコストと納期で実現できれば満点。

間違いなくF-35より高くなるが?
下手すりゃ200億だ。
2019/06/22(土) 08:43:39.51ID:tliw/0pR0
>>495
> 少なくとも自由に改修出来るという点においては確実にF-35より優秀。

自由に改修出来るが、良いものとは限らんからな。
高い遅いはお家芸だし。
2019/06/22(土) 08:45:15.80ID:3M7rb++i0
海外垂れ流しの130億と 国内公共事業足りうる200億
2019/06/22(土) 08:55:16.77ID:pCChCAeU0
>>529
性能未達もなw
2019/06/22(土) 08:56:11.92ID:vgff7RcL0
おい!A400Mの悪口はいい加減にしとけ!
2019/06/22(土) 09:02:48.30ID:hMhDF4rK0
>>531
F-35?
2019/06/22(土) 09:44:48.90ID:ems6dDi7M
>>530
期待単価は調達数に関わるのでね。
公共事業の面に拘ると肝心の兵力が揃わない本末転倒になる。
2019/06/22(土) 09:46:41.34ID:hMhDF4rK0
>>534
ロッキードが提案した案は一機240億だから国産案が200億なら安い
2019/06/22(土) 09:47:08.42ID:vgff7RcL0
まぁ、F-22改なんて馬鹿げた機体よりは安く作れるだろう
2019/06/22(土) 09:53:46.63ID:ems6dDi7M
>>535
F-35は110億位だな
2019/06/22(土) 09:56:25.54ID:hMhDF4rK0
>>537
開発やめて既存機購入に切り替える可能性はすでに否定されたし
F-35は単発で制空に不向きな機体だから比べても意味がない

F-16はF-15より安い!という理由でF-15を否定する馬鹿なら話は別
2019/06/22(土) 09:58:11.53ID:3M7rb++i0
>>534
空自のF-35×42機、30年のLCCは約2.2兆円・・・別に安くない
2019/06/22(土) 10:04:24.00ID:9LTrJ3qqM
>>518
警告発するだけでも違うと思う
2019/06/22(土) 10:20:12.11ID:ems6dDi7M
>>538
単発のF-35で制空性能が不足する理由を上げてみよう。
米空母のF-35は制空力に不足が?
F-15と16を例に出してミスリードするような馬鹿だからマトモな答えは帰ってこないだろうが。
2019/06/22(土) 10:22:38.70ID:QEDXihKwa
タケちゃん、F-3記事から外されちゃったの?
2019/06/22(土) 10:33:39.60ID:+t6nvUBH0
防衛装備庁、XF9-1用「推力偏向ノズル」モデル公開!来年にもテスト予定
https://grandfleet.info/military-news/japan-thrust-deflection-nozzle-xvn3-1-released/
2019/06/22(土) 10:33:46.37ID:cfCTsSbS0
干しになったケケ
2019/06/22(土) 10:38:11.72ID:7NqYxVZY0
https://www.youtube.com/watch?v=GhxGZh1tqZg&;t=6m2s
XF9用の推力偏向ノズルか

グニングニン動きまくって挙句は直径まで増やし太さの重心部分も変えるとか凄いねえ
民生用にも即転用できる技術だね
2019/06/22(土) 10:40:19.50ID:hMhDF4rK0
>>541
F-16よりF-15が制空向きだという理由を知らないなら説明して無駄

空軍の評価ではF-35の機動性、運動性がF-22に劣るが2機のF-22の仕事を
8機のF-35でこなせばF-22の穴をカバーできりというものだから
双発のF-3は制空に必要

防衛大臣も制空能力は重要だと言ってるし
2019/06/22(土) 10:41:05.14ID:vb8z1Nyb0
>>514
> ASM-3改を四本内蔵できるくらいの機体
B-2でも作る気か?
2019/06/22(土) 10:48:19.72ID:0BTu/yAea
ロシア式を試作したのか
自営業は格闘戦重視なんかな
2019/06/22(土) 11:00:01.84ID:vb8z1Nyb0
>>516
>推力約26トン
F119 エンジンはA/B使用時、35,000 ポンド (156 kN) だから、約16t(15.91t)
F-3単発A/B時と、F119双発ドライ時のパワー比較をする意味は?
2019/06/22(土) 11:01:45.51ID:uy7W4mnyd
バカを追いつめるとユージローになるかもよ
2019/06/22(土) 11:03:53.27ID:hMhDF4rK0
>>549
F119のドライは11トン程度じゃない?
2019/06/22(土) 11:17:07.42ID:AqhYcnD60
>>551
英wikiだと、ドライ26000ポンド(116kN)だから約12t、双発で約24t
2019/06/22(土) 11:24:54.09ID:vb8z1Nyb0
>>516
ついでに言えばF3エンジンは、T-4練習機のエンジンだから…
https://ja.wikipedia.org/wiki/F3_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況