!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560012329/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-4kg9 [36.11.225.139 [上級国民]])
2019/06/16(日) 19:45:27.29ID:egyiuFzxM891名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/24(月) 20:16:28.06ID:Uld1pAJj0 >>889
AAM4Bの開発目的を理解してないのはおまえ。
質を重視したからこそのスタンドオフレンジでしょうが。
これを大型化させてでも実現することに意味があった。
が、それも時代が進んで、陳腐化したってだけやんけ
AAM4Bの開発目的を理解してないのはおまえ。
質を重視したからこそのスタンドオフレンジでしょうが。
これを大型化させてでも実現することに意味があった。
が、それも時代が進んで、陳腐化したってだけやんけ
892名無し三等兵 (スププ Sdca-Dj+x [49.98.48.227])
2019/06/24(月) 20:17:02.28ID:VXfSVR62d f15改修にあたり、aam4を米軍機で運用可能にするよう働きかけたりしないのかな
空対空にかぎらず、日本国産のミサイルが相互運用可能になれば向こうにもメリットないのかしら
空対空にかぎらず、日本国産のミサイルが相互運用可能になれば向こうにもメリットないのかしら
893名無し三等兵 (ワッチョイ eb43-oYnd [118.241.184.50])
2019/06/24(月) 20:18:51.09ID:9YJbnXGG0 無い
894名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/24(月) 20:19:27.89ID:Uld1pAJj0895名無し三等兵 (ワッチョイ ab8e-qKGM [182.171.184.54])
2019/06/24(月) 20:22:40.67ID:7PvZTyRG0 そもそもサイズ差が違うとか重量がと言っても2倍も違うようなものでもない
仮にどうしてもそれが致命的になったとして、アムラームがそうしたように改良してはなぜいけない前提なの?
台湾やトルコは本格的に米国と敵対したわけではないけど
米国の都合で売ってもらえたり売ってもらえなかったりしたな。
22年、23年…とどんどん後の方にずれてるし
仮にどうしてもそれが致命的になったとして、アムラームがそうしたように改良してはなぜいけない前提なの?
台湾やトルコは本格的に米国と敵対したわけではないけど
米国の都合で売ってもらえたり売ってもらえなかったりしたな。
22年、23年…とどんどん後の方にずれてるし
896名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/24(月) 20:29:36.88ID:Uld1pAJj0 >>895
AAM4ってAIM120の中距離ではなく、長距離攻撃を主眼においてるんやぞ?
その長距離攻撃を行うJANAAMを作るんやから、開発目的が同じなAAM4はもういらんやん
しかもAAM4より中距離ミサイルの長射程化進んでAAM4がさらにいらない子に。
どっちにしておAAM4はF-35のベイ内にはいらないんだから、当分使えるのはF-2だけ。
F-3ができたときにいたっても、AAM4の改良してんの?
そこまで経ったら、もう新型つくれよ、新型
AAM4ってAIM120の中距離ではなく、長距離攻撃を主眼においてるんやぞ?
その長距離攻撃を行うJANAAMを作るんやから、開発目的が同じなAAM4はもういらんやん
しかもAAM4より中距離ミサイルの長射程化進んでAAM4がさらにいらない子に。
どっちにしておAAM4はF-35のベイ内にはいらないんだから、当分使えるのはF-2だけ。
F-3ができたときにいたっても、AAM4の改良してんの?
そこまで経ったら、もう新型つくれよ、新型
897名無し三等兵 (ワッチョイ 77da-3D4b [114.188.127.212])
2019/06/24(月) 20:32:23.09ID:O9BCztNU0 F-3開発にあたってAAMも新型作るでしょ
AAM-4はウエポンベイ格納には向かない
AAM-4はウエポンベイ格納には向かない
898名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/24(月) 20:32:26.26ID:pQNwBkRq0 >>896
直巻セグメント化と炭素繊維ケースの開発終了が2023だったか?それ以降の開発になるだろな>AAM-4の直系
直巻セグメント化と炭素繊維ケースの開発終了が2023だったか?それ以降の開発になるだろな>AAM-4の直系
899名無し三等兵 (ワッチョイ 1a54-x+c4 [133.209.224.37])
2019/06/24(月) 20:33:42.50ID:pQNwBkRq0 >>897
JNAAMが予定通り完成すればそれを積むんでね?もしタレスというかフランスが横槍入れるなら別の道を探さないといかんだろけど
JNAAMが予定通り完成すればそれを積むんでね?もしタレスというかフランスが横槍入れるなら別の道を探さないといかんだろけど
900名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-loku [153.202.106.102])
2019/06/24(月) 20:35:42.80ID:Uld1pAJj0 >>897
だから、もうAAM4の改良はここで打ち止め。
在庫はF-2専用で使い潰すって路線でしょう。
F-3用の新型ミサイルは絶対にいるからな。
とくにミサイルのステルス化。
形状ステルスなのか、それともスマートスキンミサイルなのかはわからないけれど、ここまでやるんだったらAAM4改良どうこうでどうにかなる話じゃないからね
だから、もうAAM4の改良はここで打ち止め。
在庫はF-2専用で使い潰すって路線でしょう。
F-3用の新型ミサイルは絶対にいるからな。
とくにミサイルのステルス化。
形状ステルスなのか、それともスマートスキンミサイルなのかはわからないけれど、ここまでやるんだったらAAM4改良どうこうでどうにかなる話じゃないからね
901名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/24(月) 20:38:37.04ID:GXznDXzZ0902名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-Gtua [182.250.40.200])
2019/06/24(月) 20:41:00.77ID:0hMNI/T9a F-3が飛ぶ頃には現行ミサイルは旧式だものな
903名無し三等兵 (ワッチョイ 26de-T9Bf [119.240.138.166])
2019/06/24(月) 20:42:00.66ID:zV6mRCLh0 >>835
交換アリなら無限に延命出来る訳だが
交換アリなら無限に延命出来る訳だが
904名無し三等兵 (ワッチョイ 2a90-thCz [59.85.21.56])
2019/06/24(月) 20:59:19.76ID:3iDeCtcj0 20年度予算計上見送りェ・・・
905名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-1Nzm [1.75.242.151])
2019/06/24(月) 21:32:37.04ID:g+J9nLmFd https://www.jiji.com/sp/article?k=2019062300276&g=pol
これか…
時事で政府関係者だから、他社報道待ちだな。
しかし、石破と仲のいい岩屋だと不安しかない。
これか…
時事で政府関係者だから、他社報道待ちだな。
しかし、石破と仲のいい岩屋だと不安しかない。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 7705-ZdBN [114.142.90.73])
2019/06/24(月) 21:37:36.12ID:zUInrSbf0 迎撃機よりの長距離MRFっていう概略はあっても、RPFを纏められないということ?
それとも幾つかRPFの草案があって、それを精査中ということ?
それとも幾つかRPFの草案があって、それを精査中ということ?
907名無し三等兵 (スップ Sdca-XIMT [49.97.94.105])
2019/06/24(月) 21:43:59.07ID:gx3YuOltd 「さまざまな提案を受けて、中身を精査している段階だ。できるだけ早く方向性を示したい」
岩屋が言ったのはこの発言だけであって後は今まで幾度となくでまかせを言ってきた関係者(笑)とか幹部(笑)でしょ、何を信用することがあるのか
岩屋が言ったのはこの発言だけであって後は今まで幾度となくでまかせを言ってきた関係者(笑)とか幹部(笑)でしょ、何を信用することがあるのか
908名無し三等兵 (ワッチョイ 6e79-Kylp [49.243.253.218])
2019/06/24(月) 21:46:24.88ID:05pmBEXI0 方向性は見えているけど詳細が詰めきれてない感じかな?
特に昨今情勢が読みづらくなっているし
特に昨今情勢が読みづらくなっているし
909名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.199.8.159])
2019/06/24(月) 21:46:25.09ID:85tGJhu4p 岩屋は発言からして完全に国産開発派だけどね
910名無し三等兵 (ワッチョイ 2a90-thCz [59.85.21.56])
2019/06/24(月) 21:53:47.75ID:3iDeCtcj0 ケロロの人の言い方からしてマジで官側の策定能力に起因するっぽいのがなんとも
911名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.234.33.245])
2019/06/24(月) 21:55:30.65ID:lQEXm5axr 関係者とかいっても
元防衛省OBとか自称軍事の専門家の類いだからな
話も3月の日経記事のまんまの内容
記事の元ネタが同じで3ヶ月遅れで時事通信が記事にしただけ
おそらく鮮度がかなり悪い情報だよ
3月の日経の記事と読み比べてご覧
元防衛省OBとか自称軍事の専門家の類いだからな
話も3月の日経記事のまんまの内容
記事の元ネタが同じで3ヶ月遅れで時事通信が記事にしただけ
おそらく鮮度がかなり悪い情報だよ
3月の日経の記事と読み比べてご覧
912名無し三等兵 (ワッチョイ 26de-T9Bf [119.240.138.43])
2019/06/24(月) 22:00:04.49ID:lSfiJuFj0913名無し三等兵 (ワッチョイ aa92-j0jH [219.97.38.196])
2019/06/24(月) 22:01:05.04ID:Fi1xj9Rv0 「さまざまな提案を受けて、中身を精査している段階だ。できるだけ早く方向性を
示したい」。岩屋毅防衛相は21日の記者会見で、後継機の選定状況について、
こう説明した。
同省幹部も「米国との調整も必要だ。まだまだ時間はかかる」と語る。
「米国との調整」とかワロス
まるで米国がF-3に反対してるようだな
示したい」。岩屋毅防衛相は21日の記者会見で、後継機の選定状況について、
こう説明した。
同省幹部も「米国との調整も必要だ。まだまだ時間はかかる」と語る。
「米国との調整」とかワロス
まるで米国がF-3に反対してるようだな
914名無し三等兵 (アウアウクー MMd3-dUos [36.11.225.200])
2019/06/24(月) 22:01:32.45ID:OIg7067jM 【XF9-1】F-3を語るスレ114【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561381277/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561381277/
915名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-eGkX [122.196.158.109])
2019/06/24(月) 22:07:07.27ID:qFv83Bru0 戦闘機単体よりも米軍とのリンクをどのようにするのかとか
そっちの方向で仕様が定まってない可能性はあるな
そっちの方向で仕様が定まってない可能性はあるな
916名無し三等兵 (スププ Sdca-Dj+x [49.98.48.227])
2019/06/24(月) 22:07:19.79ID:VXfSVR62d f22なんて欲しがらずに、f4後継機を自主開発しときゃよかったんだ!
917名無し三等兵 (ワッチョイ eb43-oYnd [118.241.184.50])
2019/06/24(月) 22:09:50.09ID:9YJbnXGG0 15年以上繰り上げか?
エンジン推力を考えるとステルス機としては微妙な出来になったんじゃね?
エンジン推力を考えるとステルス機としては微妙な出来になったんじゃね?
919名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.199.8.159])
2019/06/24(月) 22:12:35.56ID:85tGJhu4p >>913
アメリカとの調整は連携関係だろう
アメリカとの調整は連携関係だろう
920名無し三等兵 (ワッチョイ 7f58-Z7yD [192.51.149.214])
2019/06/24(月) 22:17:39.53ID:Vj7jx4VB0 >>910
これは竹内氏の言ってた事と全く同じだよね
これは竹内氏の言ってた事と全く同じだよね
921名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-cLf4 [1.75.249.162])
2019/06/24(月) 22:30:15.07ID:xR7Tas2Sd やっぱ共同開発か国産かまだ検討中っぽいな
922名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-uGan [202.215.117.105])
2019/06/24(月) 22:35:53.87ID:rLsKpvQ90 モサ氏はともかく、ケロロ氏は要求書が未だに決まってない
この辺はF-2から全く変わってないと嘆いているが。
F-2の時も最初は乗り気だったエンジンも突如態度を硬化させたのは日本の要求固めの
甘さを嘆いたって話もあったが。
共同研究なら多少しくじってもアメリカの言いなりってことで、仮に高額になっても官僚が責任取らずに済むから。
でも財務省の言いなりでF-35となると、リスク分散の観点から飛べなくなる。
かといって共同開発しようにもアメリカはもうF-35に絞り込む気マンマンだし。(第六世代なんざ
いつのことになるやら?)ただこれに関してはF-2の時で懲りた日本の金が国外に流れたから
財務省的には難色を示すだろうな。ましてはベース機がないのだから。
割といい条件がそろってるんだけどなぁこの辺の決定力不足が日本の悪い癖か。
人手不足が理由だったらいいんだが
この辺はF-2から全く変わってないと嘆いているが。
F-2の時も最初は乗り気だったエンジンも突如態度を硬化させたのは日本の要求固めの
甘さを嘆いたって話もあったが。
共同研究なら多少しくじってもアメリカの言いなりってことで、仮に高額になっても官僚が責任取らずに済むから。
でも財務省の言いなりでF-35となると、リスク分散の観点から飛べなくなる。
かといって共同開発しようにもアメリカはもうF-35に絞り込む気マンマンだし。(第六世代なんざ
いつのことになるやら?)ただこれに関してはF-2の時で懲りた日本の金が国外に流れたから
財務省的には難色を示すだろうな。ましてはベース機がないのだから。
割といい条件がそろってるんだけどなぁこの辺の決定力不足が日本の悪い癖か。
人手不足が理由だったらいいんだが
923名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.199.8.159])
2019/06/24(月) 22:40:12.31ID:85tGJhu4p924名無し三等兵 (ワッチョイ 7705-ZdBN [114.142.90.73])
2019/06/24(月) 22:41:30.65ID:zUInrSbf0925名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/24(月) 22:46:19.99ID:GXznDXzZ0 それすら見てるの?
926名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/24(月) 22:48:15.68ID:Sj3fsGhR0 な?今まで散々言った通りだろ?
決まったのは指針のみの可能性が高いと。
解っていない君とその取巻きは一体何を解釈だの、情報を読み取るだの、インテリジェンスだの(笑)
決まったのは指針のみの可能性が高いと。
解っていない君とその取巻きは一体何を解釈だの、情報を読み取るだの、インテリジェンスだの(笑)
927名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.199.8.159])
2019/06/24(月) 22:50:09.55ID:85tGJhu4p928名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.234.33.245])
2019/06/24(月) 22:51:08.12ID:lQEXm5axr 中期防の方針以外の事は検討しない
何でこんな大原則が理解できないのだろ?
中期防では共同開発という言葉を使わなかったのは
共同開発は検討しないということなんだよ
まだ中期防ざ策定されてない段階では
共同開発も検討するとしていたのを
共同開発という言葉を使わなかったのは
共同開発はしないという決定がされたということ
共同開発と騒いでいたのはマスコミだけで
公式の決定では共同開発の可能性を排除している
何でこんな大原則が理解できないのだろ?
中期防では共同開発という言葉を使わなかったのは
共同開発は検討しないということなんだよ
まだ中期防ざ策定されてない段階では
共同開発も検討するとしていたのを
共同開発という言葉を使わなかったのは
共同開発はしないという決定がされたということ
共同開発と騒いでいたのはマスコミだけで
公式の決定では共同開発の可能性を排除している
929名無し三等兵 (ワッチョイ 7705-ZdBN [114.142.90.73])
2019/06/24(月) 22:51:15.58ID:zUInrSbf0 >>925
まあ下手するとkytnあたりの記事を真に受けてるだけとか、いい年して中学生ミリオタがかかる麻疹にかかってるだけとかかも知れないけど
まあ下手するとkytnあたりの記事を真に受けてるだけとか、いい年して中学生ミリオタがかかる麻疹にかかってるだけとかかも知れないけど
930名無し三等兵 (アウアウウー Saff-bOg/ [106.132.133.103])
2019/06/24(月) 22:55:10.49ID:m4DZyA8La 今も防衛省・空幕・防衛装備庁・財務省で協議中なんでしょ
931名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/24(月) 22:57:01.99ID:Sj3fsGhR0932名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-YSl9 [60.43.49.21])
2019/06/24(月) 22:58:13.10ID:lMtWryMt0933名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.234.33.245])
2019/06/24(月) 22:58:18.97ID:lQEXm5axr934名無し三等兵 (ワッチョイ 8a5c-YoOR [115.36.231.93])
2019/06/24(月) 22:59:40.07ID:T9MX991+0 >>929
大人になって罹る麻疹は、重症になり易いから…
大人になって罹る麻疹は、重症になり易いから…
935名無し三等兵 (スップ Sdca-XIMT [49.97.94.105])
2019/06/24(月) 23:01:39.19ID:gx3YuOltd こんなあからさまな煽りほっとけよ
全部ブーメランで面白いじゃないか
全部ブーメランで面白いじゃないか
937名無し三等兵 (アウアウウー Saff-bOg/ [106.132.133.103])
2019/06/24(月) 23:03:02.54ID:m4DZyA8La >>905
>ただ、後継機の発注は多くても100機程度にとどまるため、コスト増大が避けられず、国内企業中心の開発には多額の予算が見込まれることから、財務省などの抵抗は強い。
>ただ、後継機の発注は多くても100機程度にとどまるため、コスト増大が避けられず、国内企業中心の開発には多額の予算が見込まれることから、財務省などの抵抗は強い。
938名無し三等兵 (スフッ Sdca-yxlA [49.104.47.24])
2019/06/24(月) 23:03:48.87ID:/1yZ1Fk+d 機密開示がないからラプター改の可能性はゼロ
海外との調整は、どこまでやるかとか兵装関係でしょ
海外との調整は、どこまでやるかとか兵装関係でしょ
939名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/24(月) 23:05:38.09ID:Sj3fsGhR0940名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/24(月) 23:09:31.51ID:Sj3fsGhR0941名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-uGan [202.215.117.105])
2019/06/24(月) 23:12:50.50ID:rLsKpvQ90 >>924
まぁ基本的に財務省はP/L重視の日本の企業会計(家計簿)の感覚でやってるからね。
5か年で一括取得すれば単年度にしたら安くなるって術を使わない。
単年度で毎年の額が変わるのは許さんっていう奴。
まぁいわゆる財務省のマイルールだな。バカだとは思うが昔からの流れだから簡単には
変わらんだろ。
まぁ基本的に財務省はP/L重視の日本の企業会計(家計簿)の感覚でやってるからね。
5か年で一括取得すれば単年度にしたら安くなるって術を使わない。
単年度で毎年の額が変わるのは許さんっていう奴。
まぁいわゆる財務省のマイルールだな。バカだとは思うが昔からの流れだから簡単には
変わらんだろ。
942名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.234.33.245])
2019/06/24(月) 23:13:58.90ID:lQEXm5axr 既存機改造を検討してるなら
候補機の明示と更に絞り混みが必要
どちらもしなかったから
既に既存機改造案はないということなんだよ
それが理解できないのはバカなだけ
候補機の明示と更に絞り混みが必要
どちらもしなかったから
既に既存機改造案はないということなんだよ
それが理解できないのはバカなだけ
943名無し三等兵 (アウアウウー Saff-Z+MS [106.180.47.155])
2019/06/24(月) 23:15:46.68ID:xKrXDc+Na パイロットインザループシミュレーションを散々やってて仕様が固まってないっていうの、個人的にはすげー怪しいと思うんだよなぁ
944名無し三等兵 (ワッチョイ 77fb-E8jJ [114.134.142.119])
2019/06/24(月) 23:20:42.30ID:h/JrXpIb0 だいたいエンジンの推力決まったら今持ってる物で出来る範囲なんてだいたい見えるだろうしな
何を悩む必要があるのか分からん
何を悩む必要があるのか分からん
945名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/24(月) 23:24:01.01ID:GXznDXzZ0 最初からマルチロールでいくかいかないかぐらいでは?
946名無し三等兵 (ワッチョイ ab8e-qKGM [182.171.184.54])
2019/06/24(月) 23:32:21.04ID:7PvZTyRG0947名無し三等兵 (ワッチョイ ab8e-qKGM [182.171.184.54])
2019/06/24(月) 23:33:14.92ID:7PvZTyRG0 >>940
それ以外の案は提出されてない
それ以外の案は提出されてない
948名無し三等兵 (スップ Sd6a-cLf4 [1.66.96.147])
2019/06/24(月) 23:36:06.86ID:c74c5S3Jd まあまだ何も決まってない段階で国産だ!共同開発だ!と騒いでも無駄な議論だよ
949名無し三等兵 (ワッチョイ aa92-j0jH [219.97.38.196])
2019/06/25(火) 00:20:10.31ID:OKnFrKwa0 ASM3にしてもF-3にしても、将来、日本に真っ赤な政権ができたときに
実力で米軍を追い出しかねない能力・装備品には米国と米軍が反対するんだよ
それの説得のためにもうちょっと時間がいるって事
実力で米軍を追い出しかねない能力・装備品には米国と米軍が反対するんだよ
それの説得のためにもうちょっと時間がいるって事
950スレ111の1 (ワッチョイ 7e1b-0BNU [153.182.69.99])
2019/06/25(火) 00:43:26.12ID:fkQKBMHP0 >>914
スレ立てどうもありがとう。
スレ立てどうもありがとう。
951名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-m84O [122.196.158.109])
2019/06/25(火) 00:58:40.47ID:s/pogm+N0 アメリカがデータリンクのソースコード開示を拒み続けてるから以外考えられなくないか
自分はもう見切り発車でいいと思うが自衛隊内部ではそれでは困ると紛糾してるのかもな
自分はもう見切り発車でいいと思うが自衛隊内部ではそれでは困ると紛糾してるのかもな
952名無し三等兵 (スフッ Sdca-b/bE [49.104.42.168])
2019/06/25(火) 01:14:25.94ID:MD/1BRt3d 国産の方針で固まってるけどそう決定したかって言うと違うってぐらいだし
決まってないってのにも厳密にはそうだねぐらいで反論しなくてもいいでしょ
喧嘩腰に喧嘩腰で反応するのやめたらいいと思うな
決まってないってのにも厳密にはそうだねぐらいで反論しなくてもいいでしょ
喧嘩腰に喧嘩腰で反応するのやめたらいいと思うな
953名無し三等兵 (スッップ Sdca-cLf4 [49.98.174.69])
2019/06/25(火) 01:23:35.85ID:AZA8fCx2d 日本はソフトウェア弱いし高度なプログラム書ける技術者がいない
やっぱそこら辺は共同開発になるんかなあ
やっぱそこら辺は共同開発になるんかなあ
955名無し三等兵 (スッップ Sdca-cLf4 [49.98.174.69])
2019/06/25(火) 01:27:36.92ID:AZA8fCx2d ハイテク技術後進国の日本は電子戦で中国に敵わない
だからアメリカと組むしかない訳だが共同開発になったらソフトウェア以外の部分にも干渉してくるだろうし国産はとうのく
だからアメリカと組むしかない訳だが共同開発になったらソフトウェア以外の部分にも干渉してくるだろうし国産はとうのく
956名無し三等兵 (ワッチョイ 6add-Im5L [221.187.192.7])
2019/06/25(火) 01:27:39.26ID:NKMHoPlq0 日本の兵器開発においてソフトウェアで苦労したことなんてあったっけ?
957名無し三等兵 (ワッチョイ 7eb0-ZCff [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/25(火) 01:42:45.49ID:bqsPUxkE0 俺はおっさんなんだけれどさあ、スレチで申し訳無いがなんで日本はライトニングUの開発に参加しなかったんだろうね
理由を思い出せない
理由を思い出せない
959名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-mDEe [126.224.160.71])
2019/06/25(火) 01:47:45.32ID:GQ5bbVT00 >>957
当時の武器輸出三原則に抵触するから。
当時の武器輸出三原則に抵触するから。
960名無し三等兵 (スップ Sdca-cLf4 [49.97.101.3])
2019/06/25(火) 01:49:10.72ID:n5ScDQoAd 共同開発って言うけどアメリカからみたらただの技術流出でしょ
日本から得るもんなんてないし
そりゃ渋るわな
日本から得るもんなんてないし
そりゃ渋るわな
961名無し三等兵 (ワッチョイ 7746-R6ZF [114.177.247.223])
2019/06/25(火) 01:50:39.38ID:cZw9oJG70962名無し三等兵 (スップ Sdca-cLf4 [49.97.101.3])
2019/06/25(火) 01:56:07.14ID:n5ScDQoAd 新幹線輸出しようとしたらインドが屋根にも人乗れるように改造しようと持ちかけるようなもんでしょ
黙って俺の完成された武器買えばいいんだよと思ってるよアメリカは
黙って俺の完成された武器買えばいいんだよと思ってるよアメリカは
963名無し三等兵 (ワッチョイ 6add-Im5L [221.187.192.7])
2019/06/25(火) 02:11:16.75ID:NKMHoPlq0 プリンターに非純正インク使うようなもんでしょ
自社が儲からないし対応する手間みかけたくないという点で
自社が儲からないし対応する手間みかけたくないという点で
964名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/25(火) 02:15:50.02ID:AtaRWq+U0 むしろ今まで対応していたサードのインク使えなくなっているじゃあね?>米国兵器の全体面で見ると
965名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/25(火) 02:32:27.15ID:4OPKtZLq0966名無し三等兵 (ワッチョイ ef8e-eGkX [122.196.158.109])
2019/06/25(火) 03:55:55.83ID:s/pogm+N0 だからすでにF-35買ってるだろ
なんでF-3まで黙ってアメリカの完品買わなきゃいけないんだYO
なんでF-3まで黙ってアメリカの完品買わなきゃいけないんだYO
967名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/25(火) 04:26:57.08ID:AtaRWq+U0 >>966
米国「F-15も完成品を買え」
といってる件
割とまじめに現時点で国産AAMが使えないPre-MSIPの近代化したほうがまだ心情的な損切りはしやすい感じじゃあね?
AAM-3はAIM-9L互換で発射出来るだろうし
米国「F-15も完成品を買え」
といってる件
割とまじめに現時点で国産AAMが使えないPre-MSIPの近代化したほうがまだ心情的な損切りはしやすい感じじゃあね?
AAM-3はAIM-9L互換で発射出来るだろうし
968名無し三等兵 (ワッチョイ 3b3d-f3ih [220.147.207.81])
2019/06/25(火) 04:34:25.75ID:GCVu+82r0 >>863
> 大型化だけが理由だよ。
F-15JのアップデートやF-35にAAM-4が積めないのはサイズの問題だけじゃない
日本独自のミサイルはボーイングがアップデート機の火器管制システムにインテグレートするのを拒否したから
F-35についても同様でAAM-4のインテグレートに関してはロッキード(の後ろにいる米軍)が首を縦に振っていないので
搭載できる見込みは立っていない
JNAAMもF-15Jでは恐らく搭載できるようにはならない
F-35には積めるだろうが、イギリスがF-35の開発パートナー国だから
開発パートナー国の権利に基づいてF-35にはイギリスが必要とするAAMとしてJNAAMが無事にインテグレートされる予定
> 大型化だけが理由だよ。
F-15JのアップデートやF-35にAAM-4が積めないのはサイズの問題だけじゃない
日本独自のミサイルはボーイングがアップデート機の火器管制システムにインテグレートするのを拒否したから
F-35についても同様でAAM-4のインテグレートに関してはロッキード(の後ろにいる米軍)が首を縦に振っていないので
搭載できる見込みは立っていない
JNAAMもF-15Jでは恐らく搭載できるようにはならない
F-35には積めるだろうが、イギリスがF-35の開発パートナー国だから
開発パートナー国の権利に基づいてF-35にはイギリスが必要とするAAMとしてJNAAMが無事にインテグレートされる予定
969名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/25(火) 04:46:58.25ID:AtaRWq+U0 なおフランス案件で割と不透明>JNAAM
970名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-YSl9 [60.43.49.21])
2019/06/25(火) 04:51:33.08ID:HYfTaWhe0971名無し三等兵 (ワッチョイ 7eb0-ZCff [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/25(火) 05:09:18.16ID:bqsPUxkE0 >>957です
みんな、ありがとう
みんな、ありがとう
972名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-mDEe [14.11.71.32])
2019/06/25(火) 06:09:24.98ID:pfia/bqk0 和製AAMやJNAAMが今後F-15系で運用できない&F-35でも不可となったら
米国製ミサイルで統一しなきゃならんのかね。
F-2だけは行けるけど、F-2の為だけにミサイル製造するというのも。
将来F-3で運用出来るとしても、有事の補給が厳しくて米製ミサイル運用したくても
こんどは米製ミサイルをF-3で運用するのを拒否られるんでね?
空自の兵站大混乱じゃないのか
米国製ミサイルで統一しなきゃならんのかね。
F-2だけは行けるけど、F-2の為だけにミサイル製造するというのも。
将来F-3で運用出来るとしても、有事の補給が厳しくて米製ミサイル運用したくても
こんどは米製ミサイルをF-3で運用するのを拒否られるんでね?
空自の兵站大混乱じゃないのか
973名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8e-f3ih [218.43.50.182])
2019/06/25(火) 06:41:58.74ID:AtaRWq+U0 AIM-120C-7までは、F-2搭載出来るからやろうと思えば互換性は確保できるかもだけどね。
974名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/25(火) 06:50:46.87ID:4OPKtZLq0975名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-YSl9 [60.43.49.21])
2019/06/25(火) 07:02:14.98ID:HYfTaWhe0976インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 9f4f-zOJ5 [202.179.237.23])
2019/06/25(火) 07:05:12.44ID:+/YG6SOF0 宙に浮く「F2」後継機 開発経費計上、見送りの公算 [(2019/6/25 05:00):日刊工業新聞]
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00521490
有料記事なので読めないので、後で図書館で記事のコピーをとってきます。
しかし、計画全体が具体的に決めきれていない証拠にはなりますね。
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00521490
有料記事なので読めないので、後で図書館で記事のコピーをとってきます。
しかし、計画全体が具体的に決めきれていない証拠にはなりますね。
977インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 9f4f-zOJ5 [202.179.237.23])
2019/06/25(火) 07:09:05.82ID:+/YG6SOF0 岩屋防衛大臣は国会答弁で‘明確に…’「金がないから国際共同開発になる!」という趣旨の
言質を与えてしまっています。
このスレでアホ大臣の発言を問題にしないのが不思議ですね… (そこはボカして曖昧な答弁にしないとダメじゃん)
言質を与えてしまっています。
このスレでアホ大臣の発言を問題にしないのが不思議ですね… (そこはボカして曖昧な答弁にしないとダメじゃん)
978名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-YSl9 [60.43.49.21])
2019/06/25(火) 07:22:51.64ID:HYfTaWhe0 >>977
第198国会衆議院安全保障委員会にて
岩屋国務大臣
我々も、刻々と変わり行く安全保障環境に適応する戦闘機をつくるために、
そのソースコードにアクセスができない、自由に改修ができないなどということでは、
これは将来戦闘機をつくる意味がないというふうに思っておりますので、
そのことはしっかりと腹に据えて取り組んでいきたい。
ベース機の夢見てるクソコテは残念だな
第198国会衆議院安全保障委員会にて
岩屋国務大臣
我々も、刻々と変わり行く安全保障環境に適応する戦闘機をつくるために、
そのソースコードにアクセスができない、自由に改修ができないなどということでは、
これは将来戦闘機をつくる意味がないというふうに思っておりますので、
そのことはしっかりと腹に据えて取り組んでいきたい。
ベース機の夢見てるクソコテは残念だな
979名無し三等兵 (ワッチョイ 7e1b-0BNU [153.182.69.99])
2019/06/25(火) 07:25:35.92ID:fkQKBMHP0 >>975 横からで悪いけど
>国際協力我が国主導の方針
”国際協力を視野に我が国主導の開発”の部分が”純国産ではないが
国産機を目指している”と辛坊治郎氏の”準国産”ですか?との質問に
森本元大臣が答えてるよ。今年5月19日の”そこまで言って委員会NP”で
>国際協力我が国主導の方針
”国際協力を視野に我が国主導の開発”の部分が”純国産ではないが
国産機を目指している”と辛坊治郎氏の”準国産”ですか?との質問に
森本元大臣が答えてるよ。今年5月19日の”そこまで言って委員会NP”で
980名無し三等兵 (ワッチョイ 7e1b-0BNU [153.182.69.99])
2019/06/25(火) 07:34:17.58ID:fkQKBMHP0 >>979
小野寺前大臣、中谷元大臣も共同開発云々というときあるから
辛坊氏みたいに国産ですか?とはっきり言えば”国産機”だと
返答があるのでは?今までの報道の経緯からそう質問しにくいの
かもしれないが。国産否定報道の時に国会答弁で小野寺前大臣は
”国産案がなくなったのは事実ではない”と答えてたよね。
小野寺前大臣、中谷元大臣も共同開発云々というときあるから
辛坊氏みたいに国産ですか?とはっきり言えば”国産機”だと
返答があるのでは?今までの報道の経緯からそう質問しにくいの
かもしれないが。国産否定報道の時に国会答弁で小野寺前大臣は
”国産案がなくなったのは事実ではない”と答えてたよね。
981名無し三等兵 (ワッチョイ 26de-T9Bf [119.240.156.188])
2019/06/25(火) 08:25:51.72ID:6U4Tiqpj0982名無し三等兵 (スッップ Sdca-cLf4 [49.98.156.163])
2019/06/25(火) 08:33:21.05ID:VpTAwsZLd 要するに岩屋は国産にしたいけどお金がないから共同開発でってことか
しゃーない。諦めよう
しゃーない。諦めよう
983名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-Gtua [182.250.58.17])
2019/06/25(火) 08:38:53.61ID:nhRW4YRJa984名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-Gtua [182.250.58.17])
2019/06/25(火) 08:39:33.10ID:nhRW4YRJa 日本の技術者は安いし
985名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-LaRS [27.93.17.119])
2019/06/25(火) 08:41:40.94ID:4OPKtZLq0986名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-YSl9 [60.43.49.21])
2019/06/25(火) 08:45:58.19ID:HYfTaWhe0 Q:一から戦闘機を作ったことのない、そのような経験が浅い日本に、
それだけ能力の高いものを作れるのかという懸念がありますが、それについてはどのように思われますか。
A:それぞれの航空機、戦闘機に必要な基礎技術、基本的な技術というものをわが国は有していると考えております。
しかしながら、それらを統合して一つの形にしていくということは、大変な挑戦ということになると思いますが、
それは是非やっていく必要があるのではないかと思っているところです。
それだけ能力の高いものを作れるのかという懸念がありますが、それについてはどのように思われますか。
A:それぞれの航空機、戦闘機に必要な基礎技術、基本的な技術というものをわが国は有していると考えております。
しかしながら、それらを統合して一つの形にしていくということは、大変な挑戦ということになると思いますが、
それは是非やっていく必要があるのではないかと思っているところです。
987名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.234.33.245])
2019/06/25(火) 08:49:45.78ID:OS+5NffIr 頭が悪い人に教えあげると
2020年度に予算計上したって
エンジン開発の進捗が加速するわけでもないし
レーダーの試験が加速するわけじゃない
聞かれればまだ決まってないことがある
開発も試験中なものもあると答えるに決まってるだろ
じゅあ、自民党の先生方の動きは何なのか?
それは建前上は単なる研究費という名目で計上されてた開発費を
もう将来戦闘機の開発費として名乗ろうという動き
時事通信の記事にも研究費は計上されると書いてあっただろ?
金が無ければ研究費だろうが開発費だろうが金自体が出ない
時事通信の記者が若干誤解してるのは
予算計上で開発ペースが加速すると勘違いした
そこで取材したら決めることが残ってるとの答えが変えってくる
そりゃエンジンやレーダーも試験中なんだから
その話を聞いて予算見送りだ、まだ計画が纏まってないと書いただけ
純粋な技術開発の話に関しては予定は全く変わってないし
自民党の先生方の動きは研究費を将来戦闘機開発費と正式に名乗ろうという動きでしかない
時事通信の記者はこれからゼロからスタートだと思ってるから
話が纏まってないという解釈をしてしまう
2020年度に予算計上したって
エンジン開発の進捗が加速するわけでもないし
レーダーの試験が加速するわけじゃない
聞かれればまだ決まってないことがある
開発も試験中なものもあると答えるに決まってるだろ
じゅあ、自民党の先生方の動きは何なのか?
それは建前上は単なる研究費という名目で計上されてた開発費を
もう将来戦闘機の開発費として名乗ろうという動き
時事通信の記事にも研究費は計上されると書いてあっただろ?
金が無ければ研究費だろうが開発費だろうが金自体が出ない
時事通信の記者が若干誤解してるのは
予算計上で開発ペースが加速すると勘違いした
そこで取材したら決めることが残ってるとの答えが変えってくる
そりゃエンジンやレーダーも試験中なんだから
その話を聞いて予算見送りだ、まだ計画が纏まってないと書いただけ
純粋な技術開発の話に関しては予定は全く変わってないし
自民党の先生方の動きは研究費を将来戦闘機開発費と正式に名乗ろうという動きでしかない
時事通信の記者はこれからゼロからスタートだと思ってるから
話が纏まってないという解釈をしてしまう
989名無し三等兵 (スフッ Sdca-b/bE [49.106.215.48])
2019/06/25(火) 08:52:47.36ID:cI4Bz9Msd 将来戦闘機について現在の検討状況を教えてくださいって質問に対してこう言ってるって事じゃね
この段階では、様々な提案を受けて、その中身を精査している段階ですので、まだ確たることは申し上げられないわけでございますが、できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております
この段階では、様々な提案を受けて、その中身を精査している段階ですので、まだ確たることは申し上げられないわけでございますが、できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております
990名無し三等兵 (オッペケ Sr93-2Opm [126.234.33.245])
2019/06/25(火) 08:58:36.77ID:OS+5NffIr 取材相手と記者に共通認識がない
例えば取材相手はネジ一本でも全て国産はあり得ないと言えば
記者方はネジ一本でも海外製なら共同開発と思ってるから
記事は国産断念という記事を書いてしまう
それと同じパターンだということ
XF9-1にしてもレーダーにしてもまだ試験中
そりゃ性能の正解な見通しはそれらの試験が終わらないとでない
それが速度性能やレーダーの性能が決まってないという話
防衛省としては性能が確実に出ると確認してから発表したいから
バカはそれを仕様が決まってないとか勘違いしてしまう
例えば取材相手はネジ一本でも全て国産はあり得ないと言えば
記者方はネジ一本でも海外製なら共同開発と思ってるから
記事は国産断念という記事を書いてしまう
それと同じパターンだということ
XF9-1にしてもレーダーにしてもまだ試験中
そりゃ性能の正解な見通しはそれらの試験が終わらないとでない
それが速度性能やレーダーの性能が決まってないという話
防衛省としては性能が確実に出ると確認してから発表したいから
バカはそれを仕様が決まってないとか勘違いしてしまう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
