!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560681927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ114【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-ifjA [36.11.225.200 [上級国民]])
2019/06/24(月) 22:01:17.93ID:OIg7067jM429名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.182.132.58])
2019/06/26(水) 22:12:02.25ID:6pQklGqGp >>427
やはりブーイモ馬鹿に言葉もグラフも通じないか
やはりブーイモ馬鹿に言葉もグラフも通じないか
430名無し三等兵 (ワッチョイ 3e81-mDEe [121.103.184.161])
2019/06/26(水) 22:16:15.54ID:GsicxZtE0 >>411
F-Xに間に合わないのは日本の事情でありアメリカの事情では無い。
そして開発国ではない日本に優先で回して貰った機体はもともとアメリカへ納入する物だった。
優先して貰ったり優遇して貰ったのは、普通なら無理な日本のお願いをアメリカが聞いてくれたということであり、
だれもがそんなのあり得ないと思っていた条件だったわけだ。
というか、君は一体何に対して反論しているのか、書いてある文章からは何一つ読み取れないのだが。
F-Xに間に合わないのは日本の事情でありアメリカの事情では無い。
そして開発国ではない日本に優先で回して貰った機体はもともとアメリカへ納入する物だった。
優先して貰ったり優遇して貰ったのは、普通なら無理な日本のお願いをアメリカが聞いてくれたということであり、
だれもがそんなのあり得ないと思っていた条件だったわけだ。
というか、君は一体何に対して反論しているのか、書いてある文章からは何一つ読み取れないのだが。
431名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.182.132.58])
2019/06/26(水) 22:16:30.20ID:6pQklGqGp >>428
これでしょう
>ただ、ある防衛省幹部は、戦闘機の開発実績が乏しく、防衛産業分野の規模が小さい日本企業のみでの開発は
>技術やコストの面から現実味がないとしている。
これが同じ記事に出てる防衛大臣の発言と矛盾してるから、防衛省内の国産開発反対派だろう
これでしょう
>ただ、ある防衛省幹部は、戦闘機の開発実績が乏しく、防衛産業分野の規模が小さい日本企業のみでの開発は
>技術やコストの面から現実味がないとしている。
これが同じ記事に出てる防衛大臣の発言と矛盾してるから、防衛省内の国産開発反対派だろう
432名無し三等兵 (ブーイモ MM77-LaRS [210.149.252.17])
2019/06/26(水) 22:20:18.53ID:Th+myIirM433名無し三等兵 (ワッチョイ 77da-Csml [114.183.158.67])
2019/06/26(水) 22:23:13.87ID:yXCla95r0 F-2退役って2035年からになったんか?
F-3開発余裕で間に合うのでは?
F-3開発余裕で間に合うのでは?
434名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.182.132.58])
2019/06/26(水) 22:23:42.50ID:6pQklGqGp >>432
横向きの説明文用矢印を時間表記用と勘違いしてるようじゃ普段スライド見慣れてないんだろうブーイモ馬鹿
横向きの説明文用矢印を時間表記用と勘違いしてるようじゃ普段スライド見慣れてないんだろうブーイモ馬鹿
435名無し三等兵 (ワッチョイ 26de-T9Bf [119.240.139.246])
2019/06/26(水) 22:29:39.32ID:NESsIHBW0436名無し三等兵 (ブーイモ MM77-LaRS [210.149.252.17])
2019/06/26(水) 22:35:36.48ID:Th+myIirM >>434
ホントに可哀想な位お馬鹿だねぇ。
あの手のグラフで矢印は起点が開始を意味、それより現状が遅れていれば進捗遅延だ。
恥の上塗りする前に一度お友達にでも聞いてみな。
アホかと思われるだろうが。
ホントに可哀想な位お馬鹿だねぇ。
あの手のグラフで矢印は起点が開始を意味、それより現状が遅れていれば進捗遅延だ。
恥の上塗りする前に一度お友達にでも聞いてみな。
アホかと思われるだろうが。
437名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp93-YSl9 [126.182.132.58])
2019/06/26(水) 22:42:35.40ID:6pQklGqGp >>436
すげえ馬鹿www
やはりおまえスライド見慣れてないんだなw
時間を示す矢印は起点がスタート時期で終点が終了時期が普通だから
この矢印がおまえの主張通りならF-2後継機開発期間は1年もないぞwww
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_01.pdf
すげえ馬鹿www
やはりおまえスライド見慣れてないんだなw
時間を示す矢印は起点がスタート時期で終点が終了時期が普通だから
この矢印がおまえの主張通りならF-2後継機開発期間は1年もないぞwww
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_01.pdf
438名無し三等兵 (アウアウクー MMd3-hy51 [36.11.225.3])
2019/06/26(水) 22:50:09.16ID:nNSyAzpnM >>436
ファクトの細かい解釈論はグダると言っただろうが…
そうではなく、そこから導き出される推測は君の説を補強してるのか?と言うことをもう一度考えてみて
H31年度は今年で、まだ3ヶ月経ってないぞ?
ファクトの細かい解釈論はグダると言っただろうが…
そうではなく、そこから導き出される推測は君の説を補強してるのか?と言うことをもう一度考えてみて
H31年度は今年で、まだ3ヶ月経ってないぞ?
439名無し三等兵 (ワッチョイ aa6d-5B2M [219.119.0.70])
2019/06/26(水) 23:23:40.12ID:8nFhC9qz0440名無し三等兵 (ブーイモ MM07-TYPP [210.149.252.17])
2019/06/27(木) 00:24:03.21ID:iFBzcvIRM >>437
コンセプト7完了の時期から1年程度をかけてF-2後継機選択時期となっている矢印だ。
矢印がF-2後継機開発期間だとか、グラフ以前に日本語読めないのかい?
馬鹿も真正になると手に負えないな。
コンセプト7完了の時期から1年程度をかけてF-2後継機選択時期となっている矢印だ。
矢印がF-2後継機開発期間だとか、グラフ以前に日本語読めないのかい?
馬鹿も真正になると手に負えないな。
441名無し三等兵 (ブーイモ MM07-TYPP [210.149.252.17])
2019/06/27(木) 00:28:23.40ID:iFBzcvIRM >>438
今年予算化が見送られる公算が高いから遅延になると言ってるのだが何か間違いが?
相手が何を言ってるのか理解してから反論してくれよ。
大体、グラフに明快に書かれてる事に解釈論など有りえるのか?グラフが理解出来ないって人間はさておき。
今年予算化が見送られる公算が高いから遅延になると言ってるのだが何か間違いが?
相手が何を言ってるのか理解してから反論してくれよ。
大体、グラフに明快に書かれてる事に解釈論など有りえるのか?グラフが理解出来ないって人間はさておき。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 43bf-5hf/ [118.241.172.230])
2019/06/27(木) 00:32:54.38ID:PoWoZJM00443名無し三等兵 (ブーイモ MM07-TYPP [210.149.252.17])
2019/06/27(木) 00:35:49.65ID:iFBzcvIRM >>441
おっと、見送られる公算が高いってのはあくまで推測でしか無いな。失礼。
おっと、見送られる公算が高いってのはあくまで推測でしか無いな。失礼。
444名無し三等兵 (ワッチョイ cfb0-JjXl [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/27(木) 00:47:49.23ID:3dTFVLaf0 >>423
うん、その時点で米国と戦術情報を共有出来る最新って意味だったんだ
言葉足らずでごめん
第五世代以降を目指すなら、陸自や海自、友好国とリンク出来ないとね
まあまあ、5chとは言え強い次期主力戦闘機を夢見る仲間じゃん
意見の交換は良いけれど、喧嘩腰は大人同士止めようよ
うん、その時点で米国と戦術情報を共有出来る最新って意味だったんだ
言葉足らずでごめん
第五世代以降を目指すなら、陸自や海自、友好国とリンク出来ないとね
まあまあ、5chとは言え強い次期主力戦闘機を夢見る仲間じゃん
意見の交換は良いけれど、喧嘩腰は大人同士止めようよ
445名無し三等兵 (ワッチョイ 9358-QYHc [192.51.149.214])
2019/06/27(木) 01:06:29.15ID:IylSdmxB0 おっくーさんがツイで書いてくれてるけど
先日のパリでモックアップ展示されたFCAS(NGF)
次期空母にて運用されることを確認ってあるそーね
FCAS(NGF)はデカくなるから次期空母もデカくなるそーだけども
海自が次期空母建造するんなら
次期戦闘機国産?は提携するの 英テンペストじゃなく仏と組むのもありかも?
まあ可能性は低いだろーけども (海自空母建造するのかもよーわからんし)
G20でマクロン大統領が来て首脳会談で
>インド太平洋での協力強化で一致…日仏首脳会談
>太平洋島嶼とうしょ国との協力を日仏共同で進め、不審船を探知するなどの海洋状況把握(MDA)能力の強化、
>インフラ(社会基盤)整備での協力を盛り込んだ。
>自衛隊と仏軍の相互運用を効率的に進め、防衛装備品の共同開発や防衛産業間の協力を進めていくことも明記した。
戦闘機開発までありうるのかどーか? まあ低いだろうけど
先日のパリでモックアップ展示されたFCAS(NGF)
次期空母にて運用されることを確認ってあるそーね
FCAS(NGF)はデカくなるから次期空母もデカくなるそーだけども
海自が次期空母建造するんなら
次期戦闘機国産?は提携するの 英テンペストじゃなく仏と組むのもありかも?
まあ可能性は低いだろーけども (海自空母建造するのかもよーわからんし)
G20でマクロン大統領が来て首脳会談で
>インド太平洋での協力強化で一致…日仏首脳会談
>太平洋島嶼とうしょ国との協力を日仏共同で進め、不審船を探知するなどの海洋状況把握(MDA)能力の強化、
>インフラ(社会基盤)整備での協力を盛り込んだ。
>自衛隊と仏軍の相互運用を効率的に進め、防衛装備品の共同開発や防衛産業間の協力を進めていくことも明記した。
戦闘機開発までありうるのかどーか? まあ低いだろうけど
446名無し三等兵 (スップ Sd9f-V6lM [1.75.8.41])
2019/06/27(木) 02:00:45.87ID:835PzRtSd FCASはやはり空母に載せるんですか。
しかし自衛隊向けには同盟関係、兵器システム、弾薬の融通などを考えると
F/A-XXになるんじゃないですかね。
正規空母を作る気があって、アメリカが第6世代機
を売ってくれればですが。
このご時世なら国産すらあり得るかも。
しかし自衛隊向けには同盟関係、兵器システム、弾薬の融通などを考えると
F/A-XXになるんじゃないですかね。
正規空母を作る気があって、アメリカが第6世代機
を売ってくれればですが。
このご時世なら国産すらあり得るかも。
447名無し三等兵 (スップ Sd9f-zvmB [1.72.1.157])
2019/06/27(木) 02:01:59.08ID:egeccZW0d 空母は憲法違反
448名無し三等兵 (ワッチョイ 13e1-3te8 [160.86.162.192])
2019/06/27(木) 02:08:40.25ID:l5srcau+0449名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-CYTO [122.100.31.40])
2019/06/27(木) 02:10:06.19ID:Tu7Fz1L/M 日本列島自体がが不沈空母だからセフセフ
450名無し三等兵 (スップ Sd9f-zvmB [1.75.8.59])
2019/06/27(木) 02:13:40.74ID:UH02TVihd いずもに乗せるなら垂直離着陸必須だね
451名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-X4d6 [153.154.33.71])
2019/06/27(木) 02:27:53.50ID:/GEOsQ1ZM452名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-Eaty [60.237.57.111])
2019/06/27(木) 02:58:35.37ID:epopBL0/0 空母に乗せるなら、デカくなる上に重くなるのは避けられんな。
15トン以上のエンジン(×2)は必須か。
15トン以上のエンジン(×2)は必須か。
453名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 03:22:34.08ID:+dkBehBU0 スキージャンプにするのかカタパルトにするかで大きく仕様がかわっちゃう
そもそもカタパルトもアレスティングワイヤーも今の日本じゃ作れないけど
あれ想像以上にノウハウいるんだぜ
そもそもカタパルトもアレスティングワイヤーも今の日本じゃ作れないけど
あれ想像以上にノウハウいるんだぜ
454名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-bYGp [125.8.104.82])
2019/06/27(木) 04:03:11.22ID:fCKepwah0 SRVLの使い勝手次第ではカタパルトは本格的に不要になるかも
455名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 04:42:52.06ID:XWSx8bDR0 ブーイモ君が勘違いしてるのは
2020年だ2021年だというのはそこから開発が全て始めると思っているから
2020年の予算化を見送れば遅延すると勘違いしている
2020年か2021年かというのはあくまでも名目的な開発の起点の話でしかなく
2020年に予算化したところで現在試験中のエンジンやレーダーの開発が前倒しで終わるわけでもない
2020年に予算化してもエンジンやレーダーの開発が難航すれば遅延してしまうし
2021年に予算化でもエンジンやレーダーの開発が順調なら遅延なんてしないということ
現時点では2020年か2021年かの論争は開発計画の進捗にはあまり関係がなく
むしろエンジンやレーダーの開発が予定通りに進んでいるかの方が開発の進捗を大きく作用する
レーダーの性能や速度性能が決まらないというのはまだ試験中だということを言っている
エンジンやレーダーの性能が確認されないと紙にいくら仕様を書いても性能未達になるだけ
技術的には2020年度末までに主要構成要素の試験を終わらせて2021年度にスタートとして動いている
自民党の先生方が2020年度の予算化を実現したところで研究費がF-2後継機開発関連という名目にできる程度のことしかできない
現時点では予算化が2020年度にしたところで機体設計開始が早まることなんてない
2020年だ2021年だというのはそこから開発が全て始めると思っているから
2020年の予算化を見送れば遅延すると勘違いしている
2020年か2021年かというのはあくまでも名目的な開発の起点の話でしかなく
2020年に予算化したところで現在試験中のエンジンやレーダーの開発が前倒しで終わるわけでもない
2020年に予算化してもエンジンやレーダーの開発が難航すれば遅延してしまうし
2021年に予算化でもエンジンやレーダーの開発が順調なら遅延なんてしないということ
現時点では2020年か2021年かの論争は開発計画の進捗にはあまり関係がなく
むしろエンジンやレーダーの開発が予定通りに進んでいるかの方が開発の進捗を大きく作用する
レーダーの性能や速度性能が決まらないというのはまだ試験中だということを言っている
エンジンやレーダーの性能が確認されないと紙にいくら仕様を書いても性能未達になるだけ
技術的には2020年度末までに主要構成要素の試験を終わらせて2021年度にスタートとして動いている
自民党の先生方が2020年度の予算化を実現したところで研究費がF-2後継機開発関連という名目にできる程度のことしかできない
現時点では予算化が2020年度にしたところで機体設計開始が早まることなんてない
456名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-eQdG [126.182.132.58])
2019/06/27(木) 04:49:00.42ID:XDIgDN59p >>440
言えば言うほど馬鹿が露呈するぞw
もう一回言う
時間を示す矢印では起点が開始時期で終点が終了時期
自分で「あの手のグラフで矢印は起点が開始を意味、それより現状が遅れていれば進捗遅延だ」
と言ってるように、矢印の長さから事業期間が1年もないことになって
要素研究も終わってないのに事業が終わっちゃうし、事業期間数ヶ月の「F-2後継機の選択肢へ」
という事業はどんな事業だよw日本語おかしいぞ
ブーイモ馬鹿みに人並みの知識があると思って相手してたけど間違いだった
言えば言うほど馬鹿が露呈するぞw
もう一回言う
時間を示す矢印では起点が開始時期で終点が終了時期
自分で「あの手のグラフで矢印は起点が開始を意味、それより現状が遅れていれば進捗遅延だ」
と言ってるように、矢印の長さから事業期間が1年もないことになって
要素研究も終わってないのに事業が終わっちゃうし、事業期間数ヶ月の「F-2後継機の選択肢へ」
という事業はどんな事業だよw日本語おかしいぞ
ブーイモ馬鹿みに人並みの知識があると思って相手してたけど間違いだった
457名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-TYPP [49.239.64.163])
2019/06/27(木) 04:51:43.15ID:e2uyk2YrM458名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 04:54:16.36ID:XWSx8bDR0 F-3開発に関しては依然としてエンジンやレーダーの開発の進捗が開発の成否を左右してる状況に変わりはない
機体設計チームを前倒しで立ち上げたところでエンジンやレーダーの開発が難航すれば計画全体は遅延してしまう
どんなに機体設計を先に進めても搭載するエンジンやレーダーが開発未了なら初飛行もできなければ各種の飛行試験もできずに実用化達成ができない
F-3はエンジンやレーダー開発が先行して行われるスタイルの開発だから機体設計チームの発足がいつになるか以上に
現在先行して開発されてる案件の進捗状況の方が開発がスケジュール通りかを左右することになる
機体設計チームを前倒しで立ち上げたところでエンジンやレーダーの開発が難航すれば計画全体は遅延してしまう
どんなに機体設計を先に進めても搭載するエンジンやレーダーが開発未了なら初飛行もできなければ各種の飛行試験もできずに実用化達成ができない
F-3はエンジンやレーダー開発が先行して行われるスタイルの開発だから機体設計チームの発足がいつになるか以上に
現在先行して開発されてる案件の進捗状況の方が開発がスケジュール通りかを左右することになる
459名無し三等兵 (ワッチョイ d38e-QRBW [218.43.50.182])
2019/06/27(木) 04:56:20.15ID:fhOk/QEV0 そもそもブーイモにふれんなよ。
460名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-TYPP [49.239.64.163])
2019/06/27(木) 04:58:48.22ID:e2uyk2YrM461名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 05:08:06.87ID:XWSx8bDR0 機体設計なんて何十年もかかるわけじゃないんだよ
開発に長い期間が必要なのがエンジンやレーダー、軽量化技術とかの主要構成要素の方
現にエンジン開発は2010年頃から開始してXF9-1が納品されたのは2018年6月末
実に8年もの開発期間をかけたことになる
機体設計開始を前倒しをしたところで主要構成要素の開発が炎上してれば開発計画はドンドン遅延する
逆に主要構成要素開発が順調なら機体設計開始の名目的なスタート時点を前倒しをしなくても
F-3の初飛行が遅れることはないし各種実用化試験も順調にこなせて実用化が遅れることはない
開発に長い期間が必要なのがエンジンやレーダー、軽量化技術とかの主要構成要素の方
現にエンジン開発は2010年頃から開始してXF9-1が納品されたのは2018年6月末
実に8年もの開発期間をかけたことになる
機体設計開始を前倒しをしたところで主要構成要素の開発が炎上してれば開発計画はドンドン遅延する
逆に主要構成要素開発が順調なら機体設計開始の名目的なスタート時点を前倒しをしなくても
F-3の初飛行が遅れることはないし各種実用化試験も順調にこなせて実用化が遅れることはない
462名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 05:13:58.66ID:+dkBehBU0463名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 05:14:24.49ID:XWSx8bDR0 >>460
君はすぐに全体が見えなくなってしまう
選定期間中にも主要構成要素研究が進んでいることを忘れてしまう
結局は選定作業と同時に開発作業が進んでいたことを無視してしまう
開発作業そのものは全く遅延してないのだよ
それが今回のF-Xが異例の選考だった点だ
選定作業中にエンジンやレーダーの開発が中断されることなく続いていたこと
日本主導開発決定というのがエンジンやレーダー開発の進捗を見ながら進めていた
選考が終わってから全てがスタートするのではなく開発の進捗を見ながら選定作業をしていたということ
この異例のスタイルがマスコミの誤解が多くなった原因でもある
状況認識が半年遅れになるのは今までのF-X選定とは全く異なることが理解できてなかったから
君はすぐに全体が見えなくなってしまう
選定期間中にも主要構成要素研究が進んでいることを忘れてしまう
結局は選定作業と同時に開発作業が進んでいたことを無視してしまう
開発作業そのものは全く遅延してないのだよ
それが今回のF-Xが異例の選考だった点だ
選定作業中にエンジンやレーダーの開発が中断されることなく続いていたこと
日本主導開発決定というのがエンジンやレーダー開発の進捗を見ながら進めていた
選考が終わってから全てがスタートするのではなく開発の進捗を見ながら選定作業をしていたということ
この異例のスタイルがマスコミの誤解が多くなった原因でもある
状況認識が半年遅れになるのは今までのF-X選定とは全く異なることが理解できてなかったから
464名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 05:16:00.35ID:+dkBehBU0 そもそも「機体の選定」という意味だと、もう国内主導開発するってそこかしこで発言している時点で終わっているという。
465名無し三等兵 (ワッチョイ d38e-QRBW [218.43.50.182])
2019/06/27(木) 05:20:31.50ID:fhOk/QEV0 AAM関連とか兵装部分じゃあね?>他国
正直AAM-4の系譜を搭載出来るようにした方がよさげではある
正直AAM-4の系譜を搭載出来るようにした方がよさげではある
466名無し三等兵 (ワッチョイ 538e-5hf/ [122.196.158.109])
2019/06/27(木) 05:24:25.62ID:qzjMdN+F0 ベースは日本が作るとインタビューで言ってるからそうなるんだよ
ブーイモは「開発が遅延しまくるぞ→ベース機にせよ」という意図に繋げたいあまり
グラフも読めなくなってしまったみたいだけど
ブーイモは「開発が遅延しまくるぞ→ベース機にせよ」という意図に繋げたいあまり
グラフも読めなくなってしまったみたいだけど
467名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 05:25:04.53ID:XWSx8bDR0 今回のF-X選定は構成要素の開発状況をみながら
ノラリクラリと行い目処が立ったところで一気に決めたという
もめたFSX選定とはまったく異なるものだった
実際問題としてF-22ベース案なんて2018年7月に提案して
2018年末迄に開発着手の目処を立てるなんて事実上不可能な案だ
僅か数ヶ月でアメリカやF-35開発参加国の許可をとりつけるなんて不可能だからだ
主要構成要素の開発が順調だと確認されれば検討する気が無かったことを意味している
実質的にはXF9-1の納品と試験が順調だった時点で不要になったのがF-22ベース案
ノラリクラリと行い目処が立ったところで一気に決めたという
もめたFSX選定とはまったく異なるものだった
実際問題としてF-22ベース案なんて2018年7月に提案して
2018年末迄に開発着手の目処を立てるなんて事実上不可能な案だ
僅か数ヶ月でアメリカやF-35開発参加国の許可をとりつけるなんて不可能だからだ
主要構成要素の開発が順調だと確認されれば検討する気が無かったことを意味している
実質的にはXF9-1の納品と試験が順調だった時点で不要になったのがF-22ベース案
468名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.138.221])
2019/06/27(木) 05:30:54.79ID:Ywv2WQcX0469名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 05:35:55.13ID:+dkBehBU0 外野があれこれ騒ごうと、そんなことは歯牙にもかけず予定通りに進んでいるのでは
単なる出来レースだよねこれ
単なる出来レースだよねこれ
470名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 05:38:54.11ID:+dkBehBU0 要素研究の時期とラインナップ、RFIのタイミングとその後の発言、昔からあるロードマップとの整合性
これらを見てみれば、昔から練られて計画通り進んでいる単なる出来レースにしか見えない
これを偶然が重なったと考えるようなお花畑な脳みそをしているヤツはさすがにおらんだろ?
これらを見てみれば、昔から練られて計画通り進んでいる単なる出来レースにしか見えない
これを偶然が重なったと考えるようなお花畑な脳みそをしているヤツはさすがにおらんだろ?
471名無し三等兵 (ワッチョイ 3f54-2vRW [133.209.224.37])
2019/06/27(木) 05:42:23.81ID:mgN/Q57n0472名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 05:45:39.88ID:+dkBehBU0 XF5-1時点で、もうメーカー側はXF9-1への目処がついていた
メーカーは「カネと時間と人くれれば可能」と言っていたのだから
エンジンが作れる事は10年前にはもう分かっていたし、それを前提として計画も練られている
残念なのは、「俺は分かっている」風に語っていた評論家モドキたちが全員分かっていなかったことだけで
メーカーは「カネと時間と人くれれば可能」と言っていたのだから
エンジンが作れる事は10年前にはもう分かっていたし、それを前提として計画も練られている
残念なのは、「俺は分かっている」風に語っていた評論家モドキたちが全員分かっていなかったことだけで
473名無し三等兵 (ワッチョイ 73da-vwdE [114.183.158.67])
2019/06/27(木) 05:47:40.58ID:kUYN5Cz80 STOVL機はエンジン出力しだいでCATOBAR機を越える可能性もあるやろう
B型は27tの離陸重量を160mほどの滑走で離陸なら、
30tの推力あれば離陸重量47t行けるだけのリソースを使える
B型は27tの離陸重量を160mほどの滑走で離陸なら、
30tの推力あれば離陸重量47t行けるだけのリソースを使える
474名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 05:49:15.30ID:+dkBehBU0 >>471
i3fighterは20年後の話で、F-3は10年後だろ。
i3fighterは20年後の話で、F-3は10年後だろ。
475名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.138.221])
2019/06/27(木) 05:53:01.84ID:Ywv2WQcX0 >>461
順調とは到底言えんだろ。ATD-Xですら十年ぐらい遅れたよな。
順調とは到底言えんだろ。ATD-Xですら十年ぐらい遅れたよな。
476名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-gqEQ [123.230.138.221])
2019/06/27(木) 05:57:08.90ID:Ywv2WQcX0 >>431
正論だな。
正論だな。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe9-Eaty [183.76.62.233])
2019/06/27(木) 05:59:09.70ID:RR848c7l0 STOVL機でCATOBAR機を超える性能出せるエンジンがあるなら、
そのエンジンをCATOBAR機に採用すればSTOVL機を凌駕できる
そのエンジンをCATOBAR機に採用すればSTOVL機を凌駕できる
478名無し三等兵 (ワッチョイ 73da-vwdE [114.183.158.67])
2019/06/27(木) 06:01:02.78ID:kUYN5Cz80 >>477
とも言い切れないのがCATOBARの着艦制限やわな
とも言い切れないのがCATOBARの着艦制限やわな
479名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 06:08:03.50ID:EA/cmjFi0480名無し三等兵 (ワッチョイ 3f54-2vRW [133.209.224.37])
2019/06/27(木) 06:09:40.76ID:mgN/Q57n0481名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 06:14:33.59ID:XWSx8bDR0 たぶん本気で検討してたのは自主開発案と国際共同開発案(テンペスト参加?)だけだろう
F-22ベース案を含めた既存機改造案はバックアップ案程度の意味しかなかったと思われる
本気で検討するつもりなら2018年7月なんて遅いタイミングで提案させたりしない
国際共同開発案も具体性がないので却下されXF9-1の開発進捗を見ながら自主開発を決めたということ
F-22ベース案を含めた既存機改造案はバックアップ案程度の意味しかなかったと思われる
本気で検討するつもりなら2018年7月なんて遅いタイミングで提案させたりしない
国際共同開発案も具体性がないので却下されXF9-1の開発進捗を見ながら自主開発を決めたということ
482名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 06:14:37.79ID:+dkBehBU0483名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 06:16:07.94ID:+dkBehBU0 >>480
i3が完成するのは20年後であって、F-3はi3ではないことは理解できた?
i3が完成するのは20年後であって、F-3はi3ではないことは理解できた?
484名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 06:17:46.34ID:+dkBehBU0 垂直尾翼廃止の要素研究も試作機も飛ばしていないのに、なぜいきなりそれが可能と判断した?
DMUでも全て垂直尾翼があったのに、どうしてなくせると思った?
これが不思議でならない。
DMUでも全て垂直尾翼があったのに、どうしてなくせると思った?
これが不思議でならない。
485名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 06:29:00.36ID:XWSx8bDR0 垂直尾翼がなくなることに拘る人がいるが
F-3が目指すのはステルス攻撃機ではなく対空戦闘が第一のステルス迎撃機
迎撃戦闘機としての性能を損ずるようなスタイルは選択されない
迎撃戦闘機として垂直尾翼を無くすことが最適なら選択されるだろうし
迎撃戦闘機としては不都合なら垂直尾翼がなくなることはない
F-3が目指すのは敵レーダー網をかいくぐり地上目標や艦船攻撃する任務よりも
侵入してくる敵に気がつかれないように忍び寄って打ち落とすことを目的とする
F-3が目指すのはステルス攻撃機ではなく対空戦闘が第一のステルス迎撃機
迎撃戦闘機としての性能を損ずるようなスタイルは選択されない
迎撃戦闘機として垂直尾翼を無くすことが最適なら選択されるだろうし
迎撃戦闘機としては不都合なら垂直尾翼がなくなることはない
F-3が目指すのは敵レーダー網をかいくぐり地上目標や艦船攻撃する任務よりも
侵入してくる敵に気がつかれないように忍び寄って打ち落とすことを目的とする
486名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 06:29:03.91ID:EA/cmjFi0487名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 06:35:09.75ID:EA/cmjFi0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
5枚目以降
将来戦闘機コンセプトをアイファイターとカウンターステルスファイターの2項目にまとめて
そのコンセプトの能力を実現するために必要な要素技術を
8、9枚目でリストアップして
10枚目でコンセプトに必要な要素技術研究のロードマップを提示
5枚目以降
将来戦闘機コンセプトをアイファイターとカウンターステルスファイターの2項目にまとめて
そのコンセプトの能力を実現するために必要な要素技術を
8、9枚目でリストアップして
10枚目でコンセプトに必要な要素技術研究のロードマップを提示
488名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 06:39:16.16ID:90f3Bztd0489名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 06:40:59.11ID:+dkBehBU0 >>486
誤解しているのはそっちで、iが三つある意味をちゃんと理解してね
誤解しているのはそっちで、iが三つある意味をちゃんと理解してね
490名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 06:43:07.34ID:EA/cmjFi0 資料すら読まないのか
わざわざ「将来戦闘機のコンセプトを2項目にまとめた」と書いたのに
わざわざ「将来戦闘機のコンセプトを2項目にまとめた」と書いたのに
491名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 06:45:59.96ID:+dkBehBU0 まず「コンセプト」であってF-3=i3ではないってことを理解できてない
492名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 06:47:49.21ID:EA/cmjFi0493名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-fWIq [113.20.230.217])
2019/06/27(木) 06:50:50.64ID:kgmDVwlM0 i3Fighterは概念なだけであの戦闘機の絵は全く意味ないからな
後継機に欲しい技術を上げてるだけ
後継機に欲しい技術を上げてるだけ
494名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Eaty [121.103.184.161])
2019/06/27(木) 06:53:36.64ID:+dkBehBU0 まああのポンチ絵にダマされる程度じゃ何言っても無駄か
495名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 06:56:58.26ID:EA/cmjFi0496名無し三等兵 (スフッ Sd9f-AflE [49.104.43.219])
2019/06/27(木) 06:58:43.98ID:H9AHQva4d 確かに初期F-3らしきカウンターステルスファイターをi3として質的な向上って書いてあるな
将来的にはアップデートしていってi3の能力を付与するって事か
それなら後から気軽に変えられない垂直尾翼がどうなるかってなるのは分かる
最近のポンチ絵にもたまに出てくるからなぁ垂直尾翼なしのi3
将来的にはアップデートしていってi3の能力を付与するって事か
それなら後から気軽に変えられない垂直尾翼がどうなるかってなるのは分かる
最近のポンチ絵にもたまに出てくるからなぁ垂直尾翼なしのi3
497名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 07:02:20.67ID:EA/cmjFi0499名無し三等兵 (ワッチョイ 53de-Hx05 [122.130.229.91])
2019/06/27(木) 08:20:44.00ID:hpagT5910 >>493
グーグルマップでアショアの場所決めるような人たちが作ったもんだから適当だよ
グーグルマップでアショアの場所決めるような人たちが作ったもんだから適当だよ
500名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-bULX [106.180.50.69])
2019/06/27(木) 08:37:42.07ID:owHbw3pUa >>498
F-2の時はエンジンを貰う必要があったから向こうから干渉できた
F-2の時はエンジンを貰う必要があったから向こうから干渉できた
501名無し三等兵 (ワッチョイ cfb0-JjXl [153.129.223.124 [上級国民]])
2019/06/27(木) 09:08:48.64ID:3dTFVLaf0 見苦しいから言い合いは止めてくれ
502名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-B5mi [106.132.131.63])
2019/06/27(木) 09:20:57.30ID:dpqfZQpea >>495
2030年代の戦闘機が、2010年代の戦闘機に負けてたら駄目だろう
2030年代の戦闘機が、2010年代の戦闘機に負けてたら駄目だろう
504名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-Eaty [153.151.192.154])
2019/06/27(木) 10:45:11.65ID:hLdCj2430 内政干渉はともかく有事に共通性なくて
日本からアメリカはともかく
アメリカから日本に武器弾薬供与できないとかなるのは避けたいよねぇ
日本からアメリカはともかく
アメリカから日本に武器弾薬供与できないとかなるのは避けたいよねぇ
505名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-CkPA [106.180.47.110])
2019/06/27(木) 10:56:50.96ID:+wIduiFEa F-2開発時にエンジンがネックでアメリカにいいようにされたように今回のF-3ではアメリカとのデータリンクでまたアメリカのいいようにされるのではと心配になる
506名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-eQdG [60.43.49.21])
2019/06/27(木) 11:05:55.73ID:EA/cmjFi0 データリンクの問題はF-3だけでなくテンペストにもあるから、イギリスを入れば解決できるのでは?
507名無し三等兵 (スプッッ Sd67-X4d6 [110.163.216.155])
2019/06/27(木) 11:09:17.58ID:252qbLdOd508名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-Eaty [153.151.192.154])
2019/06/27(木) 11:17:13.06ID:hLdCj2430 フランス入ったらフランス製エンジンとの互換譲らないだろうし
ドイツはコスト命で絶対に折り合わなくなるし
どっちの国も途中で抜けようとする常習国だからなぁ…
ドイツはコスト命で絶対に折り合わなくなるし
どっちの国も途中で抜けようとする常習国だからなぁ…
509名無し三等兵 (ワッチョイ 538e-5hf/ [122.196.158.109])
2019/06/27(木) 11:20:42.36ID:qzjMdN+F0 FCASより溺れかかってるテンペストを助けてあげた方が後々感謝されるだろ
510名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-V4yr [153.158.58.244])
2019/06/27(木) 11:36:12.35ID:No2RfyXhM 情報の秘匿が必要なのは分かるが巨額の税金を支出するんだから少しは進捗状況を説明すべきだわ。
511名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 11:46:23.34ID:XWSx8bDR0 過去3回の情報要求でだいたい何が提供されて何が提供されないかは判別できてるぞ
単に完成機のプラン提案を求めただけでなくそういう細かいとこまで調査されている
ロイターで記事になったノースロップがどうとかの記事もYF-23ベースの機体を提案したという話ではない
ノースロップは日本側に提供できる部品や技術のリストを示したという内容の記事だった
一部のアホがYF-23ベースの機体を提案したとバカ騒ぎした為に勘違いした人が多かったがな
昨年7月の既存機改造案についてもLM提案に対して技術移転・情報開示の目処が立ってるのかが問われた
結局は何の目処も無かったという結論になったようだけどな
読売のあの記事なんて1年近く前の呆れるほど古いネタをスクープみたく報道したということ
ほどなくアメリカ国防省とLMに否定されて恥をかいてしまった
もうアメリカ側と調整する項目なんてさほどないだろ
むしろXF9-1やレーダーの試験の結果次第でスケジュールが変わってくる
単に完成機のプラン提案を求めただけでなくそういう細かいとこまで調査されている
ロイターで記事になったノースロップがどうとかの記事もYF-23ベースの機体を提案したという話ではない
ノースロップは日本側に提供できる部品や技術のリストを示したという内容の記事だった
一部のアホがYF-23ベースの機体を提案したとバカ騒ぎした為に勘違いした人が多かったがな
昨年7月の既存機改造案についてもLM提案に対して技術移転・情報開示の目処が立ってるのかが問われた
結局は何の目処も無かったという結論になったようだけどな
読売のあの記事なんて1年近く前の呆れるほど古いネタをスクープみたく報道したということ
ほどなくアメリカ国防省とLMに否定されて恥をかいてしまった
もうアメリカ側と調整する項目なんてさほどないだろ
むしろXF9-1やレーダーの試験の結果次第でスケジュールが変わってくる
512名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 11:53:22.91ID:XWSx8bDR0 やっとF-22ベース案の可能性が無いことに気がついた程度の記事なんて
所詮はまだ半年以上の前の認識でしか情報を整理できてない記事でしかない
NHKのあの記事なんたかも感覚としては今年の初めころに出てるべき話でしかない
半年遅れの記事をあんまり深読みすると間違いの元
最新情報が欲しいなら事実関係だけ書いた簡潔な記事を追った方がいいだろう
現状では構成要素開発の進捗状況を丁寧に追った方が最新情勢がわかる
所詮はまだ半年以上の前の認識でしか情報を整理できてない記事でしかない
NHKのあの記事なんたかも感覚としては今年の初めころに出てるべき話でしかない
半年遅れの記事をあんまり深読みすると間違いの元
最新情報が欲しいなら事実関係だけ書いた簡潔な記事を追った方がいいだろう
現状では構成要素開発の進捗状況を丁寧に追った方が最新情勢がわかる
513名無し三等兵 (ブーイモ MM07-bYGp [210.149.250.88])
2019/06/27(木) 11:58:04.62ID:Xlr/sxQqM つか哨戒艦とかもそうだったけど明らかに現実と矛盾する記事を
無理矢理な解釈で正当化しようとすんなよ
無理矢理な解釈で正当化しようとすんなよ
514名無し三等兵 (ラクッペ MM67-2vRW [110.165.210.42])
2019/06/27(木) 12:00:48.90ID:1Y8cBuQ6M515名無し三等兵 (ワッチョイ 43da-bYGp [118.19.21.186])
2019/06/27(木) 12:09:25.26ID:8fFCkj6/0 ある防衛省幹部は、戦闘機の開発実績が乏しく、防衛産業分野の規模が小さい日本企業のみでの開発は、技術やコストの面から現実味がないとしている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190627/k10011969561000.html
防衛族は国産を推してるが、防衛省は技術とコストの面からできるだけ外国の関与を大きくしたいようだね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190627/k10011969561000.html
防衛族は国産を推してるが、防衛省は技術とコストの面からできるだけ外国の関与を大きくしたいようだね
516名無し三等兵 (スフッ Sd9f-BAii [49.104.4.242])
2019/06/27(木) 12:11:06.55ID:PYYYAEdzd 装備庁の動きと真反対だし
将来戦闘機ネタでいつもネガってるごく一部の奴でしょ
将来戦闘機ネタでいつもネガってるごく一部の奴でしょ
517名無し三等兵 (スッップ Sd9f-zvmB [49.98.157.162])
2019/06/27(木) 12:11:42.57ID:jT8DgO4sd 安倍がF35爆買いした6兆円で30万人分の年金が賄えるんだな
518名無し三等兵 (スフッ Sd9f-BAii [49.104.4.242])
2019/06/27(木) 12:12:03.90ID:PYYYAEdzd 爆買い()
巣にお帰り
巣にお帰り
519名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-eQdG [126.182.132.58])
2019/06/27(木) 12:18:24.90ID:XDIgDN59p520名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-fwPE [218.43.216.101])
2019/06/27(木) 12:24:41.53ID:HTn+madN0 >>515
そうであればここまで色々開発しない気がするなあ
そうであればここまで色々開発しない気がするなあ
521名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-WB2C [114.177.247.223])
2019/06/27(木) 12:24:50.53ID:GrbH0mdE0522名無し三等兵 (ワッチョイ 3f54-2vRW [133.209.224.37])
2019/06/27(木) 12:29:59.27ID:mgN/Q57n0 >>521
ずっとこの管理人日米共同開発になる、なるに違いないって言ってたよなあ……
ずっとこの管理人日米共同開発になる、なるに違いないって言ってたよなあ……
523名無し三等兵 (ワッチョイ 538e-bt8x [122.196.158.109])
2019/06/27(木) 12:33:27.00ID:qzjMdN+F0 20年度内に防衛省内に担当部者の設置くらいはやって欲しい
中期防の通り日本企業のみでとは最初から考えてないでしょ
ここで否定されてるのはベース機案なんであってね
中期防の通り日本企業のみでとは最初から考えてないでしょ
ここで否定されてるのはベース機案なんであってね
524名無し三等兵 (スププ Sd9f-lksI [49.96.34.158])
2019/06/27(木) 12:33:37.29ID:LDCNzLc9d >>518
そろそろ選挙だからまとめブログ転載用にレスしたか真性のアレでしょう
そろそろ選挙だからまとめブログ転載用にレスしたか真性のアレでしょう
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
2019/06/27(木) 12:35:11.04ID:90f3Bztd0 半年遅れの連中の情報を拾っても意味ないって
中期防に記載された意味さえ理解できてない人なんてそんなもんだよ
中期防に記載された意味さえ理解できてない人なんてそんなもんだよ
526名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-WB2C [114.177.247.223])
2019/06/27(木) 12:37:42.03ID:GrbH0mdE0 LMはF35をアップデートさせる事により6世代機に進化させる事が出来るとしている
6世代機の条件に高度なデータリンクと無人機運用が含まれるならF3は日本だけで実用的な無人機の開発は手が回らないかもしれない
そうなると米か英に協力を仰がないと厳しいが米は技術を秘匿にするから協力は難しいかも
そうなると英と共同開発になるが無人機に関しては仏との交渉も面白いかも
6世代機の条件に高度なデータリンクと無人機運用が含まれるならF3は日本だけで実用的な無人機の開発は手が回らないかもしれない
そうなると米か英に協力を仰がないと厳しいが米は技術を秘匿にするから協力は難しいかも
そうなると英と共同開発になるが無人機に関しては仏との交渉も面白いかも
527名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-fwPE [218.43.216.101])
2019/06/27(木) 12:47:16.58ID:HTn+madN0 F-35第6世代がアプデでどうにかなるレベルなら
どうにかなるんじゃないの?
どうにかなるんじゃないの?
528名無し三等兵 (スププ Sd9f-lksI [49.96.34.158])
2019/06/27(木) 12:51:35.67ID:LDCNzLc9d 第6世代は無尾翼でないとならないなんてこともないみたいですからね
となると第6世代機の要件はライトスピードウェポンか可変バイパス比エンジンによる長大なスーパークルーズ性能(航続距離とはげんてしきれない)とかそんな感じでしょう
となると第6世代機の要件はライトスピードウェポンか可変バイパス比エンジンによる長大なスーパークルーズ性能(航続距離とはげんてしきれない)とかそんな感じでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 小樽運河って見とくべき?
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- シャドバでビヨンドになった!
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
