【XF9-1】F-3を語るスレ114【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-ifjA [36.11.225.200 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:01:17.93ID:OIg7067jM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ113【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560681927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/29(土) 09:19:37.02ID:5HSG5ijk0
ECS用の空気取り入れ口もあるから使わんことはないよ
799名無し三等兵 (ワッチョイ cf8f-VrEl [153.175.125.186])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:25:12.17ID:pRQGmZMQ0
残念ですが
仮称F3戦闘機は2020年度予算への概算要求見送りが決定しました
また、一年間このスレは停滞しそうです
2019/06/29(土) 09:28:44.65ID:msU9nAYn0
エンジンの試験も方向性の検討も続くだろうから
ネタがないことはないわな
2019/06/29(土) 09:37:03.46ID:yw3mOTsF0
>>797
エンジンから抽気するのはあってるけどそれを冷却するのは外気だよ
圧縮機から取り出した熱風をまずラジエーターみたいな一次熱交換器で外気を使って冷やし温風にする
次に一旦圧縮してから二次熱交換器でまた外気を使って冷やして再び膨張させると氷点下近くまで冷えるって仕組み
2019/06/29(土) 09:43:49.67ID:ZLq0Lv260
>>789
兵行科技の元記事
http://www.sohu.com/a/323037947_628945

向こうの俺らからすると「面白くない記事」だったらしく
コメントの憤青と技術系の感情対立とかまんまどっかで見た光景だった
2019/06/29(土) 09:47:00.20ID:EZ/DJ8OU0
本当は18年度に開発決定だったんだっけ3年遅れか
でも開発始まればそこからは早い気がするな
2019/06/29(土) 09:50:14.25ID:ZnvEhBw3M
>>803
モジュール組み合わせて後はソフトウェア何だろうが、ソフトウェアが最大の難関だろうな
2019/06/29(土) 09:52:25.52ID:yw3mOTsF0
>>794
熱交換器の空気取り入れ口はF-15の場合機速が上がるとラム圧式の口が閉じて側面から吸い込む形に変わるので空力加熱の影響を受けないようになってるよ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:56:28.52ID:eXy3PffZ0
>>803

2018年度開発決定で合っているだろ
開発決定自体は2018年末の中期防での決定なのだから

2021年度というのはF-3開発チーム発足みたいなものを指す
FSXで例えるならF-16ベースでの開発決定は1987年12月だが
FSX開発室発足は1990年3月30日なのと同じ

今回のF-3に関しては2018年夏に開発決定
2020年度だ2021年度だというのは開発室みたいなものを設置する時期の話
807名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 10:01:55.68ID:6BkkmJ/d0
加えていうならエンジンなんかはIHIなんかの資料を見れば
2021年度開発プログラム開始になっており2020年度には最初から予定されていない
2020年度に予算計上といっても研究費を将来戦闘機目的と名前を変える程度のことしか出来ない
記者は2020年度から始められないと勘違いしてるが最初から2020年度では
エンジン等の試験がまだ残っており予算計上したところで開発の進捗が前倒しできるわけでない
2019/06/29(土) 10:04:05.17ID:ZLq0Lv260
一般の中国人がF-3正確に見てるかというとATD-Xやi3と混同してることが多くて
その一方できちんと区別して見てる人もいて日本と大差ない
ただF-22ベースの開発を予想してる人は殆ど見受けられない
F-22が買えない・F-35に不満を持っていて日本単独での開発だろうが
技術は無いだろうとかアメリカが黙っているか?とかレアメタル買ってねっていう感じ
809名無し三等兵 (スッップ Sd9f-baOQ [49.98.208.222])
垢版 |
2019/06/29(土) 10:21:43.87ID:wEPIomYkd
決定ってなんかソース出たの?
2019/06/29(土) 10:23:32.22ID:/JW8VxV70
>>804
日本にはもうコード書くヤツいねぇしなw
2019/06/29(土) 10:36:14.49ID:FtyfStu70
はい?
2019/06/29(土) 10:38:30.95ID:GYeXYmxZM
>>810
んなこたーない
813名無し三等兵 (ワッチョイ cf8f-VrEl [153.175.125.186])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:05:14.48ID:pRQGmZMQ0
開発決定が何時だろうが予算が付かなければ着手出来ないでしょう
そもそも仮称F3の仕様が決まっていないのだから当たり前な話だ
これが決まらなければ何年建っても決まらないのだよ
言い方を変えれば決める能力を持つ人材が防衛相に存在しないことと
責任を取りたくない役人根性の賜物だ
これでは2020はおろか、2021年度も無理だろう
2019/06/29(土) 11:06:39.01ID:7nj0PB45M
根拠は私の脳内ですけどね
2019/06/29(土) 11:08:42.20ID:dcYdMXdi0
出来ない連呼レスの中身の無さは相変わらずだな。
説得力が無いというか進歩がない。

もうちよっと釣れるネタ仕込んで来いw
816名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:13:37.10ID:eXy3PffZ0
仕様が決まらないとかわけのわからないこと言ってる人がいるが
紙に僕が作りたい開発計画を書いても技術的裏付けが無ければ全て性能未達になる

エンジンにしたって最大推力15dギリギリしか無理なのか
最大推力20dまで狙えるかで開発できる機体はまるで違ってしまう
15dまでしか無理ならエンジンの性能に合わせた仕様にしなければ全て性能未達
レーダーにしたってどんなに要求を書いても技術的な裏付けがなければ全て性能未達
その試験は現在進行中で2020年度中には終わる予定になっていない

航続性能や速度性能、レーダーの性能が決まらないというのは試験結果を吟味して
実現できる性能を見極めるには時間がかかるからだ
ただ紙に僕が開発したい戦闘機の開発計画を書くだけならいつでも可能
問題なのは技術的な裏付けが実際に取れるかだ
2019/06/29(土) 11:14:30.18ID:EZ/DJ8OU0
>>813
防衛次官直轄でチーム組んでるのにそりゃ悲観しすぎでしょ
性能でF35(ブロック6のことか?)を超えるとか目標を高く設定しすぎたのもあるだろうな
818名無し三等兵 (スッップ Sd9f-baOQ [49.98.208.222])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:18:03.17ID:wEPIomYkd
ただの妄想か、下らない
2019/06/29(土) 11:19:44.38ID:T8x+a0GMd
一応日経でそれっぽい記事は出てたような
820名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:22:48.92ID:6BkkmJ/d0
今日の日経記事には2020年夏までに計画書を作り
2021年度開発スタートを目指すと書いてあったな
821名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:47:28.09ID:6BkkmJ/d0
FSXで仕様が決まらないとの批判があるが
実際のとこエンジンが決まらなければ仕様など書けるはずがなかった

候補エンジンはF404,RB199,PW1120が候補と言われたが
どれを採用するかによって達成できる性能には大きな差があった
1番小さいパワーのRB199では機体をできるだけ小型にしないと満足な性能にはならんし
PW1120はパワーには余裕があるが機体サイズは結構大型になってしまう
それ以前にエンジン供給の目処が立たなければ仕様を書いても絵に描いた餅に過ぎない

仕様を書けなかったとか単純な見解を示して知ったかぶりする自称軍事の専門家がいるが
現実問題として仕様を達成できるだけの性能を発揮させるエンジンの確保が無ければ仕様などいくら書いても無駄なのだ
2019/06/29(土) 11:54:25.04ID:ocg4XlOs0
>>804
最近はMsTestでエビデンスだせって言われるPJがおおいな
2019/06/29(土) 11:56:05.82ID:2HotlVvca
ということは2020年夏までに開発チームが発足する?
2019/06/29(土) 11:58:54.36ID:a7AXfHws0
>>817
防衛大臣の説明だと次官がF-3検討チームのリーダーだから大臣直轄案件だろう
関係部局の部局長級じゃなく次官だからもう最終段階だろう
825名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:59:00.92ID:eXy3PffZ0
それはわからんな
計画発表をもって開発チーム発足ならできるし
2021年度をもって開発チーム発足とする可能性もある
名目的なスタート日時の設定なので
実質的な開発スケジュールには影響がない
2019/06/29(土) 12:11:55.31ID:KM3gLvPJ0
最大の心配事は政権の安定性だな。
今のところ、安倍政権があと2年続くのはほぼ確定だろうが、
政治の一寸先は闇。

石破茂首相なんてのが誕生して、コツコツ積み上げてきた
要素技術に基づいたF-2後継機開発への道筋をちゃぶ台返し
されてはたまらん。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-ic3e [113.153.35.252])
垢版 |
2019/06/29(土) 12:30:29.36ID:fYAjYftk0
次期戦闘機の開発費、20年度概算要求計上を断念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46721040Y9A620C1EA3000/
次期戦闘機とは
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46753090Y9A620C1EA3000/
2019/06/29(土) 12:35:09.38ID:iy1ye7M90
>>819
日経なあ……正直日経はF-3に関しては信用できんからなあ
まあ参院選後まで様子見だな概算要求の話は
2019/06/29(土) 12:44:22.75ID:YxEyOjEa0
>>828
反論したいところだけどこないだの記事ではまだF-22に未練残してるところだからね
眉に唾つけとかないと
2019/06/29(土) 12:46:11.87ID:a7AXfHws0
他の記事の後追いだけど相変わらずF-3を貿易交渉に絡ませてるな日経

自動車産業さえ良ければ戦闘機ぐらいさっさと差し出せと言わんばかり
2019/06/29(土) 12:46:13.35ID:p5H4815Ha
まあこればかりは結果待ちですね
2019/06/29(土) 12:53:01.98ID:DFFhIZSt0
な、言った通りだろ?
解っていない種族の無能さが証明されたな。
2019/06/29(土) 13:15:30.45ID:/JW8VxV70
>>830
戦闘機開発なんか明らかに後発で劣ってるしw
2019/06/29(土) 13:19:17.11ID:tSmTU1zX0
仕様決定の為にもYナンバー機がある方がスムーズに決まる
出来る事と出来ない事がハッキリするからな
835名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3C4u [126.31.45.7])
垢版 |
2019/06/29(土) 13:19:20.21ID:WnqoYI180
まーた単発煽りか。引っかかるなよ
836名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 13:50:50.55ID:6BkkmJ/d0
記事に2021年度開発着手を目指すと書いてあるだろ?
837名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:01:54.56ID:6BkkmJ/d0
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2019/06/21a.html

元ネタは全てここでのやり取りでしかない
後は記者の憶測・観測の話でしかない
後は自称防衛関係者から聞いた話を付け加えて記事を作っていく

2020年度予算化を明言しなかった→2020年度予算化を断念したというという記事になる

むしろ内容的にはF-22やF-35を越えるという野心的な話も出てるが
そういうとこは全てカットして記事を書いていく
NHKの記事にはそういう話も織り交ぜて記事を書いてるけどね
838名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:05:24.85ID:eXy3PffZ0
http://www.jwing.net/news/14347

会見内容を手短に主観を交えないで記事にした見本がこれ
実に良く会見内容を手短にまとめている

元ネタと面白いから時事通信や日経とこの記事を読み比べると
記事がどんな風に書かれるかがよくわかる
2019/06/29(土) 14:29:21.54ID:a7AXfHws0
NHKの記事には元副大臣への取材もあるし、F-22なんて旧式機ベースは要らないと明言してるから
記者会見での岩屋大臣のコメントよりはっきりしてる
840名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:44:15.37ID:eXy3PffZ0
自民党議員達から予算化要望の動きがあるがどうなのかという問いに対して
「まだ予算的なものをどうするかという判断には至っておりません」と答えたから
予算化見送りなんだと時事通信や日経新聞は記事にしたということ

貿易交渉がどうとか仕様がどうとかは記者が勝手に付け加えた話だとわかる
会見そのものは方針に変更無しを強調してるが何故か先送りばかりが強調された記事が出る
そこら辺は記者がそういう話にしたいという意図をもって書いたということ
841名無し三等兵 (ワッチョイ cf8f-VrEl [153.175.125.186])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:44:32.83ID:pRQGmZMQ0
>>820
その記事には国内だけでは資金的に厳しいので英国との協力を目指すとも書いてあり、
また、そうすればアメがゴリ押ししてくる可能性もある、との記事内容だ
つまり何にも決まってないですよ、ともとれる話だ
ただ、2020年度概算要求断念は決まったようで、ヲタの皆さん涙目でご苦労さんだな
2019/06/29(土) 14:45:18.19ID:DFFhIZSt0
>>835
図星だからそう言って誤魔化すしか無いよ
ね〜。
散々妄想を大声で喚き続けてコレだから普通は土下座か出て来なくなるものだ。
無能の上に面の皮まで厚いときた。
2019/06/29(土) 14:49:42.75ID:DFFhIZSt0
>>837
>>838
解っていないオジサンは何故IDをわざわざ変えながら書き込んでるの?
多数派工作みたいな感じですかね。
2019/06/29(土) 14:52:58.53ID:DFFhIZSt0
>>841
> つまり何にも決まってないですよ、ともとれる話だ
> ただ、2020年度概算要求断念は決まったようで、ヲタの皆さん涙目でご苦労さんだな

ヲタの皆さん 誤
解っていない種族の皆さん 正
2019/06/29(土) 14:53:53.39ID:k6bYlkejd
次期戦闘機の開発費、20年度概算要求計上を断念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46721040Y9A620C1EA3000/
  
 
だってよ
846名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:54:43.97ID:eXy3PffZ0
>>841

記者の主観の部分は意味がないよ
それは記者の見解でしかないから
>>837の元ネタと日経の記事を読み比べるところから始めましょう
2019/06/29(土) 15:00:15.49ID:DFFhIZSt0
>>846
あんたも自分の主観しか言ってないぞ。
質が悪いのはそれと事実の区別が付いてない。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:00:55.38ID:6BkkmJ/d0
大臣の会見で述べられたことは

@ 最新の機体開発を目指す
A 日本主導で改修の自由がある機体じゃないダメ
B 2020年度の予算化は決まっていない

要約すると以上の3点しかない
それに記者の主観を付け加えて記事が出来ると日経や時事通信の記事になる

読み比べると事実関係の部分と記者の主観の部分がわかるだろ?
2019/06/29(土) 15:03:47.52ID:DFFhIZSt0
>>848
何でいちいちID切り替えるのさ?
しかも同じ事を二回も言う必要無いよ。
2019/06/29(土) 15:04:33.09ID:1R77lCjmd
まだ何も決まってなくてガバガバの計画だから予算突っぱねられたんだろ
 
実現はかなり遠そう
851名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:10:53.39ID:D3MORHf90
日経のマヌケな憶測記事で決まってないおじさん絶頂ww
2019/06/29(土) 15:14:02.72ID:s66YdVyv0
F-3自主開発は無理ってスレを立てようか?
色んな意見は聞きたいがあまり根拠の無い話をされて、誰かが噛み付く
そんなのは見たく無いのですよ
853名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:15:31.28ID:D3MORHf90
軍事と経済は苦手ジャンルな日経の妄想に縋ってんの?w
854名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:17:40.21ID:6BkkmJ/d0
日経の記事のマヌケな点をを上げてあげると
中期防改定がされないと米国主導になんてできないんだよね

それが簡単にできるみたいに書いてるとこで記者の見識が低いということだろ?

米国にしたって改定を要求するとなると内政干渉だからな
よっぽどのことがない限りは政策としての防衛政策を覆せとは他国に要求できない
日本の戦闘機開発がアメリカの安全保障に重大な影響が出ると判断しない限りは
アメリカ国防省が日本に方針転換を求めるなんてこともない
2019/06/29(土) 15:18:40.83ID:DFFhIZSt0
>>853
その日経にすら負けてるんだから世話無いなぁ、君等は。
2019/06/29(土) 15:20:46.49ID:AC9KcaGFa
以下無限ルーフ
2019/06/29(土) 15:23:56.34ID:DFFhIZSt0
>>854
馬鹿だねぇ、計画が進展しないのは日本側の都合だよ。
こんな事すら認識出来ないから何時まで経っても同じ事をコピペするだけの無能なのさ。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:25:54.63ID:6BkkmJ/d0
>>857

何が進展してないのかな?
具体的に書いてみれば
2019/06/29(土) 15:26:56.09ID:DFFhIZSt0
>>858
予算化。
アホですか?
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:26:56.18ID:D3MORHf90
事実として予算に組まれなかった。
あとはジジイどもが脳の萎縮した頭蓋骨の空間に妄想膨らませただけ。
根拠もなく、あるなら示してみろよ認知症ww
861名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:28:59.55ID:eXy3PffZ0
もともとIHIのエンジン開発プログラムは2021年開始だぞ
それを2020年度に早めてどうするの?

早めたところで試験なんて終わらない
862名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:32:45.25ID:eXy3PffZ0
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/8085763eede929dbba6049c9915319bd.pdf

これに2021年度から開発プログラム開始と書いてあるだろ
863名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:33:24.65ID:D3MORHf90
日経のアホ記事でオナニーおじさんw
2019/06/29(土) 15:33:25.14ID:ZLq0Lv260
>>856
壊れたルーフっぽい
2019/06/29(土) 15:38:31.89ID:DFFhIZSt0
>>860
ゆとりのお前は頭蓋骨の空間ガラ空きだからまだ発達出来る可能性はある。
絶望しないで頑張れよ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:41:18.43ID:eXy3PffZ0
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf

ここにも今年度末まで試験しますと書いてあるだろ
2019/06/29(土) 15:42:41.54ID:t3v2usWQ0
なんで何も決まってないなんて言えちゃうんだろう

日本主導の開発で事実上決まっちゃってるから日経記事の
「他国をどこまで関与させるか」「米欧の協力を模索」なんて話が出てきてるわけでしょ

日本主導で決まってないのなら「他国をどこまで関与させるか」なんて日本側で決められるわけが無い
2019/06/29(土) 15:43:00.05ID:DFFhIZSt0
>>861
何でIHI限定の話にしてるんだ?
予算見送っても各メーカーが勝手に役割分担も決めて計画進めてくれると思ってるのかな。
それなら後10年位予算化見送ってたらF-3勝手に完成するかもね。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:45:08.05ID:eXy3PffZ0
当たり前だろ
エンジンこそF-3開発の肝なんだから
機体だけ先に開発したってエンジンに目処が立たなければ戦闘機なんて飛びはしない
F-3開発計画そのものがエンジン開発の進捗状況といっても過言じゃない
2019/06/29(土) 15:46:10.69ID:skBuf4bh0
いやまずまだ20年の予算案が公表されてないので本当に見送られたのかどうかすら分からんのだが
2019/06/29(土) 15:47:35.57ID:b6SsL7Dup
>>866
推力偏向ノズルは来年度いっぱいまでテストする

まあ、そもそもシステム統合の研究は今年度からスタートしたから
他国と調整する必要のあるデータリンクなど以外ほとんど決まってんだろう
2019/06/29(土) 15:48:02.36ID:DzLi3lhp0
参院選の前に「今後10年で1兆円の開発費を使います」なんて話したくないだろうからなぁ
873名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:49:15.99ID:6BkkmJ/d0
別の言い方をすると自民党の先生方がどんなに息巻いても
エンジン開発に何らかのトラブルが発生すると遅延するということ
2020年に名目的な予算計上したところで開発計画が加速なんてしない
F-3は選定も開発も全てF9エンジン開発の進捗と連動して動いている
エンジンの性能試験を終えないと本格的な機体設計には移行できんのさ
どれだけの性能が期待できるかわからんからな
2019/06/29(土) 15:49:42.02ID:s66YdVyv0
止めようよ、見苦しい
2019/06/29(土) 15:55:10.75ID:DFFhIZSt0
ではエンジンが完成するまで予算は見送りでいいな。
IHIも手出しで頑張ってくれるだろ。
エンジンが出来たらゆっくりと機体構成でも考えるとしよう。
2019/06/29(土) 15:56:29.59ID:DFFhIZSt0
>>874
もうスレ自体見なければ?
877名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:04:39.10ID:6BkkmJ/d0
タイフーンとかはエンジン開発が間に合わず
取りあえずRB199を搭載して飛ばしたりしたが日本ではそいつはできん
大型戦闘機にXF5-1を搭載して飛ばすわけにはいかない

エンジンの性能確認が終わらない限りは機体設計・製作を先に進めても初飛行できない
今年度一杯までXF9-1の性能試験を行いその結果をもって来年度中に計画を纏めて
順調に行けば2021年度から機体設計開始という段取りしかないのさ
2019/06/29(土) 16:05:26.30ID:DFFhIZSt0
>>873
> エンジンの性能試験を終えないと本格的な機体設計には移行できんのさ
> どれだけの性能が期待できるかわからんからな

ちなみにそんな馬鹿げたスケジュールで開発する戦闘機など古今東西存在しない。
解っていない種族は自分の主観と事実の区別が付かないから無理も無い。
879名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:11:36.49ID:6BkkmJ/d0
そいつはエンジンの開発遅延で計画全体の遅延を防ぎたいから
飛行機の開発は昔から「エンジンが先、機体は後」というセオリーがある
エンジン開発が最もトラブルが起きやすい構成要素だから
FCASなんかも真っ先にエンジン開発で合意がされたのも基本的にはこの考え方から
F-3も基本的には「エンジンが先、機体は後」というセオリー通りの開発計画
2019/06/29(土) 16:16:02.01ID:s66YdVyv0
>>876
そう言う話では無いんだよ
881名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:21:49.01ID:D3MORHf90
>>876
おまえが死ねば?w
882名無し三等兵 (ワッチョイ 5368-Ij2G [58.188.79.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:26:06.92ID:D3MORHf90
>>876
おまえはアスペだから説明してやるが >>881 はおこがましい という意味だぞ?
流石にわかるよな?www
2019/06/29(土) 16:27:48.37ID:kM+ewhF80
Su-57もJ-20もエンジンの新規開発が間に合ってないから代替エンジンでテストしてるしね
日本はその代替エンジンってのが無いからエンジン最優先でしょ
2019/06/29(土) 16:32:31.35ID:s66YdVyv0
>>883
ほぼ目処は立っているじゃん
2019/06/29(土) 16:32:50.58ID:gD4M8ud7d
>>852
国産派の一部が噛みつく必要のない人にまで噛みつき出したってのもあるんじゃないかな
昨日とか開発で難所になりそうな所を挙げてただけの人に変なレス付けまくってたし
全部がそうだとは思わないけどただアンチ国産との対立がってだけの話でもないと思うぞ
886名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-fWIq [221.37.234.13])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:38:33.57ID:eXy3PffZ0
テンペストなんかもエンジンでどんだけ英国が意地を見せられるかだろ
英国と組む最大の利点はエンジンをアメリカに頼らないでよいこと
エンジンで意地を見せれば開発に参加したいという国も出てくるかもしれない
実大模型を展示して見せることが計画の進捗を示すものではない
2019/06/29(土) 16:39:17.14ID:OcNmptG+0
エンジンのメドが立ったんだ。何tなの?
2019/06/29(土) 16:42:05.42ID:a7AXfHws0
>>885
昨日の話は明らかにおかしいから複数に突っ込まれただけ

金出して要素研究やって成果が出てシステム統合に進んだのに
「金出して研究しないといけないから無理だなじゃん!」というわけのわからない主張して
最後はオレはいっぱい苦労したから知ってるけどおまえらど素人は知らないだろうと言い出す

誰でも書き込める公開掲示板だから論理的におかしい主張すると突っ込まれるのが当たり前
2019/06/29(土) 16:42:42.65ID:iy1ye7M90
>>885
ありゃクラウドシューティングとか要素技術の中では比較的早くできるって話なのにとても難しいから大変だってのを変に強調したからだろ、何か興奮してしまったんだろけど
2019/06/29(土) 17:01:29.19ID:a7AXfHws0
そもそもクラウドシューティングの研究自体すでに試作品を搭載させるF-2とT-4の改修を昨年度に発注したから
できない難しい連呼した人は進捗すら確認してない
2019/06/29(土) 17:14:35.43ID:I8b+s0Aa0
F15PreをバラしてF100エンジンで機体をテストすれば良さそうXF-9-1とはサイズが異なるがなんとかなるでしょ

これならF15 PreもムダにならないF15の機体そのものは部品取りに
2019/06/29(土) 17:30:40.05ID:gD4M8ud7d
>>889
別に強調しててもまぁやってみないと分からないし油断は禁物だねぐらいに流してたらいいでしょ
だから開発は無理とか言ってるわけじゃないしそこはむしろ逆だったし
楽観的な言葉以外許さないってわけでもないならもう少し言葉を柔らかくして話せないのか?
2019/06/29(土) 17:36:28.38ID:ZLq0Lv260
たまたま予想が当たれば大声でしつこくおっかけてきて
ヘタ打ったら光速で逃げていく
競馬のコーチ屋と同じだからしゃーない
2019/06/29(土) 17:40:47.56ID:a7AXfHws0
根拠のない楽観論を否定するなら根拠のない悲観論も否定しないとおかしいぞ
両者は同じ物だから

自分が他人の主張を否定するのはいいけど言われるのが嫌だ
とかじゃないなら意味不明な文句はやめた方がいいです
2019/06/29(土) 17:41:25.93ID:wxeb+KIKx
国産F-3がポシャッたってマ?
2019/06/29(土) 17:46:48.45ID:eRbc9AhWa
計画段階で遅れるのはまだいい
出来た現物が不具合続きで何年も配備計画が遅れる方がよっぽど大変
ここは慎重に策定した方がいいんだよ
むびゅうの戦闘機なんか存在しないF-35だって今てんやわんやだからね
次のブロックで直すとか言ってるけど
2019/06/29(土) 17:47:56.78ID:u9pRy59p0
>>828
> >>819
> 日経なあ……正直日経はF-3に関しては信用できんからなあ

そもそも日経に信用できる記事などない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況