>>390
図解があるような詳しい説明は他の人に譲るけど、大雑把に言うと
1 基本的には砲の近くにある
2 増設した、と言っても元々ある(増設する前に全く高角砲を積んでないわけではない)高角砲のための弾庫と揚弾機はあるので、その辺は元のまま
  数が増えたので元のままだと供給能力が足りない、となった艦は「元の揚弾機の脇にもう一つ増設」というような形でむやみやたらと水平装甲に穴を開けないようにはしている
3 機関砲の場合は銃座の脇やすぐ後ろに弾薬箱がある
  戦闘でまず使う分はそこに入っててそこから出して使う