護衛艦総合スレ Part.116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/05(金) 20:31:15.85ID:l7/SwU85
前スレ
護衛艦総合スレ Part.115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559520417/
2019/07/06(土) 09:33:28.38ID:g0r5jWjq
人員確保のために定年延長とかすると
定年延長までしてるからもう人は増やせないと言われる
2019/07/06(土) 09:55:47.53ID:x0sol44s
少子高齢化だし。人員確保はこれまで以上に厳しくなるだろうね
一気に不景気(10%でドボン、来年ドボンだけど)になれば増えるだろうけど
FFMが50人で運用できるようになれば安心だけどw
2019/07/06(土) 10:02:09.46ID:oNY/PzIj
>>19
合理的な懸念とか解決へ向けた問題提起とかじゃなくてただの宗教なので仕方がないな>人手不足ガー
2019/07/06(土) 10:02:25.63ID:PL/uHJzr
>>19
減る人が減って入る人が増えれば増える、単純な話よな
2019/07/06(土) 10:02:29.57ID:b/9zRvLP
>>10
>将来的におおすみをLHAで代替
LHAは自衛隊の想定戦域での使いどころが無いと想うよ。
LCACでも岸辺の30km程度、AAV7の場合はもっと近づく訳で、F-35B母艦がとるべき間合い(100km超)と全然違うでしょ?
相手の航空攻撃・地対艦ミサイル等での反撃が絶対ない場所でしかLHAは使えない。どこかの旧植民地のクーデーターへ介入なんかには最高だけどね。
そんな理由で今回の大綱改訂では、当初は盛んに言われたLHA導入が途中で消滅したのだと想像している。(素人想像だけどね)
2019/07/06(土) 10:09:48.06ID:Xveko+WG
LCACの行動半径は約300km
2019/07/06(土) 10:12:15.03ID:Xveko+WG
>>10
豪華案になるんじゃないかな
FFMはベースライン2からはバウソナーも搭載しそう
2019/07/06(土) 10:13:55.45ID:Xveko+WG
>>21
FFMでも哨戒艦でもそうだけどちょっとでも自衛隊で拡張寄りの話するとこれが出てきて
まともな議論をさせないからどんどん世間から置いていかれるのよなぁ
2019/07/06(土) 10:15:38.01ID:VfNz5EwA
哨戒艦もOB任用前提だし
若年層は任務増加を忌避し船を下りる
採用と総員の現員数は増えても艦艇勤務が減っていくというのが現状
潜水艦は純増だからもう適性なくても乗せざるを得ないくらい人が足りない
それを引き止めるのに艦内Wi-Fiみたいな対策までやってるわけで
2019/07/06(土) 10:17:24.17ID:VfNz5EwA
なお募集は「危機的状況」なので
計画人数入りましたーでも半分使い物になりませんってのも統計上は大丈夫そうに見えるからね
2019/07/06(土) 10:23:05.91ID:oNY/PzIj
OB任用は後方配置で若手を船に重点的に振り分けるための施策だぞ
統計以前にまともに報道の日本語も読めてないとか危機的なのはお前のおつむだろうJK
2019/07/06(土) 10:24:55.03ID:DFGNyIQA
人員なあ
とりあえず推移はこんな感じよな
https://i.imgur.com/bTaAAYC.jpg
定年延長なり再雇用なりが増えてくるともう少しペース上がるんかな?
2019/07/06(土) 10:26:18.31ID:VVaO2/zA
ぶっちゃけTwitterとかの「中の人の声」にしたって、それが事実かどうか&単にゴミ上官が自分の能力不足を部下のせいにしていないか、の裏取りができないんだよねぇ
2019/07/06(土) 10:38:09.82ID:iSkzCUqk
>>25
積むと水中抵抗が格段に上がるから何らかの処置は必要
コンフォーマル化とか
2019/07/06(土) 10:42:56.56ID:PL/uHJzr
>>32
単純にFFMには積まないんでないかね
バウソナー積むとしたらもっと別の船型になるだろし
2019/07/06(土) 10:55:41.05ID:sMur4xA+
省エ人力化と言うか最前線の無人化を進めないとね

統合運用自衛隊で洋上撃破と失地奪還と敵策源地撃破
現三自衛隊は半減以下で本土防衛と災害派遣
対ゲリコマ用に重武装警察
高接敵高損耗が予想される部隊は無人化推進

無人化進めて戦闘拒否人員対策
ゲリコマ対策は武装警察
現自衛隊は本土決戦と土方に専念

中長距離ミサイルと空母解禁されたからあとは爆撃機と原潜と戦術核かな
2019/07/06(土) 11:07:07.49ID:rARt0hJ5
現状修理艦から人回してやってもギリギリ
FFMもDD更新としては人減るけど掃海艇枠からすると70人程度増になるから全体として余裕はない
そこにDDH増やす話とかさすがに厳しい
>>30のグラフも採用増じゃなくて定年延長効果のがでかいし楽観的に過ぎるとは思う

まあ予算定員が誤差レベルでしか増えないからなんだけど
春以外の既卒採用枠を3倍くらいに増やせれば改善される可能性は高い
2019/07/06(土) 11:23:54.18ID:eaBJlbFT
スレがまともに機能しないのはコピペ荒らしよりこっちが原因だな
まぁコピペ荒らしがID変えてやってるのかもしれんけど
2019/07/06(土) 11:25:17.96ID:mPK2QuQT
やっぱ人員スレを作ってここで騒ぐ奴はスレチ扱いにするしかないのかもだなぁ
38名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 11:39:51.30ID:I/ktEMmf
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
39名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 11:40:19.64ID:xjHk3/Mh
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/06(土) 11:42:50.21ID:eaBJlbFT
>>23
積み荷のある状態で300海里(556km)動けるやで
往復で考えたら帰りは荷物積んでないから海岸から最大300kmぐらいか
そもそもEFVが水平線の向こうから揚陸するLCACやヘリに作戦距離を合わせるために
考案された面もあったんだから(開発失敗したけど)
2019/07/06(土) 11:56:12.24ID:SJLuboEp
人数なんて数字の話なんやから、数字のないイメージ先行の話題は半分無視していいと思うけどな
2019/07/06(土) 12:13:58.93ID:D7vrLrwj
でも人足りないのは事実だし
どうすんのかね
おおすみの後継だって、おおすみのままのような形なら今より少なくできるだろうけど
もっと拡充するなら、乗員も2〜3倍、アメリカ級クラスなら500名はくだらないし

この際、むらさめ級も全てFFM(ロングタイプ装備拡充)にしちゃうとか?
マックス120名で運用できれば将来的にもなんとかなりそう
43名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 12:16:19.48ID:NpDnNlsg
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反


日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
44名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 12:16:35.84ID:NpDnNlsg
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反


日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2019/07/06(土) 12:54:57.52ID:eaBJlbFT
>>37
このスレの傍論みたいな議論ですら「統計データなんか信用できない、風の息吹を感じれば
自衛隊に人員増の余地がないことは確定的に明らか」みたいなこと言っちゃう香具師が
専門スレの議論に堪えるかと言うとなー
2019/07/06(土) 13:03:00.89ID:rARt0hJ5
実際問題として人に余裕できるのはFFMベースライン2の整備の頃でしょ
あめなみ更新で先進CICにすればさらに確保できるな
2019/07/06(土) 13:10:29.50ID:DFGNyIQA
>>46
まあ大きく改善はその通りだな
FFM純増分だけでも年三隻で作って早めにゆききりあぶくまと交換するバッジ2建造にしてほしいわ
2019/07/06(土) 13:11:20.46ID:tTVCKnO3
>>18
かなり甘い認識だったね
自衛隊並みに遅い
49名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 14:07:51.30ID:m75yw4nO
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
50名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 14:08:09.77ID:m75yw4nO
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/07/06(土) 15:47:42.07ID:x241DzVv
>>45
そのデータから何が読み取れるかでしょ。
数字上は増えていても現場は喘いでいるわけで。
2019/07/06(土) 16:03:28.55ID:40mgQiSl
自分の気に食わないデータに対してデータに基づかない勝手な変更を加えてるだけやがな実質
2019/07/06(土) 16:22:35.59ID:rARt0hJ5
2020年までのグラフだから右端は見込みだし
採用年齢拡大と定年延長の効果なんだなってのを読み込むとなんか問題なのか
市ヶ谷の人計課の方策が効果ありってことやし
54名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 16:25:19.18ID:EbUo5Glc
ソマリア海賊対処派遣33次隊の艦長が規律違反で更迭された件って、33次隊から艦長が海賊対処指揮官を兼任する事になって
上役の隊司令がいなくなったから艦長が気を抜きすぎてSNS投稿してしまったということなのかな?
2019/07/06(土) 16:30:21.63ID:rARt0hJ5
あさぎり前艦長のは投稿内容的にはたいしたことないけど
防衛省SNSが投稿する前に自分のアカウントで投稿したってことで非公開情報の漏洩ってことで処分
数時間自分のイキリを押し殺してたらたぶんセーフだった
2019/07/06(土) 17:04:19.38ID:sMur4xA+
いずもスレで五月蝿かったな〜
人員足りないからF-35B導入は無理無理無理無理かたつ…
人員まで含めての導入計画なのにねw
検討されてるなら増やすなりどっか削るなり省人力化するなり予定される

文民が押し付けて来て人員足りないからクーデターおこすは!
なんて期待してるのは外国人の人だよね?

当面はBMD艦隊×3とSTOVL空母艦隊×3目指すのかな
DDgとFFMと哨戒艦(DEX)大型化と武装強化で艦隊増
2019/07/06(土) 17:08:36.09ID:rARt0hJ5
いずも空母化で人員理由に反対ってのは元々ただのバカだろ
新造でもないし、パイロットは空自だし、整備員も空自から出向させるか空自に出向して勉強させるかすればいいだけだし
2019/07/06(土) 17:12:38.84ID:BLe61x9+
偽旗作戦もお腹いっぱい
59名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 17:18:11.30ID:C0FvN9lO
巨大与党でヒトラー化する安
倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、


「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安

倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
60名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 17:18:27.48ID:C0FvN9lO
巨大与党でヒトラー化する安
倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、


「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安

倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
61名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 19:16:25.85ID:Zs90xmFr
巨大与党でヒトラー化する安
倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、


「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安

倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/06(土) 20:25:37.84ID:DFGNyIQA
しかし>>30見る度に思うが民主党政権は悪夢だったな、2008から2009の間の減少が急激で未だに戻せてないゆだよなあ
2008年まで戻すのに2022位までかかるだろ今の伸び率だと
2005年まで戻すとなると2028位かねえ……
63名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 21:59:08.97ID:B0JgAbyk
巨大与党でヒトラー化する安
倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、


「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安

倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/07(日) 09:03:30.52ID:vyQ+61EX
艦隊整備は10年計画だしFFMの数が揃った後は
2005年時点の護衛艦隊よりも所要マンパワーは減るんだから
別にそれでOKよ
2019/07/07(日) 09:14:31.36ID:JCT5os67
2005年まで戻して2005年よりも省力化された分で>>10の言うとおりDDH追加する感じかねぇ
2019/07/07(日) 09:20:23.83ID:WVHjhfaC
DDHじゃなくて輸送艦の更新で強襲揚陸艦もどきじゃないの
2019/07/07(日) 09:23:17.44ID:vyQ+61EX
強襲揚陸艦取得が話題になった頃から軍研に本格的な中型空母にするべきという部内の声が紹介されてたし
最近はそういう強気な内部リークはだいたい当たってるからな
中型空母の仕様策定のための経験値稼ぎとしての意味もいずも改装にはあるんじゃないか?
68名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 09:36:19.64ID:OfBEsPMn
空母が無理だから軽空母兼用強襲揚陸艦でお茶を濁すんじゃなくて、
空母とは別に強襲揚陸艦も配備という意味合いなら無くもないのでは?
2019/07/07(日) 10:12:01.15ID:txkgRwZL
いずれもF35Bの積載を考えるなら相応に大型化するので純増はごっそり海自の予算人員を増やさなきゃならない
例えばひゅうが型をF35B積載に見合う艦に更新する場合でも人員増は相当に増えるけど

艦の更新によってF35Bの積載可能な艦を増やす場合、
2020年代はFFM×20、哨戒艦×8〜12?、とわだ型補給艦×3と純粋に数が多く、F35Bを積むような艦がない
旧軍の速吸みたいな艦でも目指さない限りね。それは流石に邪道
後単純に建造数が30隻以上と多い
で、2030年代だとこんごう型の更新×4、むらさめ型の更新×8、おおすみ型輸送艦×3の更新が来る
狙うならここ。おおすみ型の更新で大型化だろう。
ただし、こっちはただでさえ高額なDDG4隻がある上強襲揚陸艦のような高額な艦が重なるので
2030年代の建造費は2010年代2020年代と比べ跳ね上がることになる
2019/07/07(日) 10:41:29.57ID:EpWPEww/
当初はFFM×20隻ととわだ×3隻だけでもこんな数が多いのでこれ以上は無理、と言われてたのに
新大綱で哨戒艦12隻もごっそり増やして並行建造始めたわけだから
建造費はまぁごっそり増やすんだろう

最近は予算を固定化された制約条件と見なしてその範囲内でできることを考えるよりも
政府の動きと戦略上の必要から考えてそれに見合った予算の額を推測する方が正確に将来を予測できる傾向がある
2019/07/07(日) 10:54:29.56ID:vyQ+61EX
そういえばFFMが発表された直後にもその大型化により生じたギャップを埋める必要から
哨戒艦12隻の建造が公表される前から専ら近海作戦を担う小型艦部隊の創設を提唱した人がいたっけ(警備艦隊とか言って)
見事的中したな
72名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 11:05:05.75ID:HnM/3a3Q
DDG180(28DDG)の進水式の日程が7/17に決まったそうだ
艦名は何になるんだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=wICHwwMZnXk
2019/07/07(日) 11:37:27.12ID:j452uJMX
甲巡シリーズなら残りは
はぐろ、たかお、なち、あおば、きぬがさ、ふるたか、かこ
74名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:51.64ID:4taIA1lJ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
75名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:07.84ID:4taIA1lJ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
76名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:30.93ID:KF/MwEsA
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/07(日) 12:00:51.00ID:Cu8fZmBV
>>73
かこはないだろw
(加古は川の名だから。川内型4番艦の予算転用で大型軽巡化したからその名残で川の名のままになった)

まやとの対比だと、きぬがさかはぐろ辺りが有力じゃないかな。
78名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 12:09:37.27ID:HnM/3a3Q
>>73
あおば、かっこええな
2019/07/07(日) 12:20:55.93ID:feEb03gO
>>73
摩耶型砲艦繋がりで赤城というのもある、海保で今使ってるから難しいかもしれんが
80名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 12:27:00.72ID:JYaTaFAl
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
81名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 12:27:17.00ID:JYaTaFAl
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/07(日) 12:50:13.85ID:jsg6xciO
>>73
以前から他スレでもうちは言ってたけど、たかお
まやの時もその前からまやかたかおしかないって言ってたんだけどね
なちはあり得ないし(名付けたら色んなの意味で敵対視される)
2019/07/07(日) 13:08:54.82ID:95NqY45m
>>82
英名表記だどNAZIとNACHIは別物
84名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 13:42:20.17ID:GuNjdurw
>>83
お構いなしに難癖付けてくる勢力があることを忘れてはいけないw
2019/07/07(日) 13:43:52.51ID:d3ETnzru
日本語話者として那智とナチが同じに聞こえても他言語ではそうではないぞ
2019/07/07(日) 13:43:56.69ID:10NbgJ8e
>>84
呼び方が酷似している、とかなんとか。
2019/07/07(日) 13:45:06.67ID:vyQ+61EX
10日後か
対韓貿易制裁と時を同じくて進水した縁起のいい艦になりそうだな
88名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:38.10ID:sgW3YIjI
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
89名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:54.52ID:sgW3YIjI
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
90名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 14:36:43.76ID:OfBEsPMn
>>83
五十音でごちゃごちゃになる日本人と違って欧米人にとっては完全に別物に聞こえるぐらい違うしな。

>>84
ユダヤ系やイスラエルにバカにされて終わり。
91名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:49.74ID:HaF94tJT
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/07(日) 15:14:14.00ID:L/FFKmpJ
>>90
馬鹿にされるどころか、下手すると怒らせるかもね。
2019/07/07(日) 15:24:40.29ID:feEb03gO
>>69
そういや中期防のその他四隻ってとわだ型後継なんだろか?
2019/07/07(日) 15:27:03.68ID:WVHjhfaC
>>93
>※5:「その他」は掃海艦、音響測定艦及び海洋観測艦で、単価は掃海艦約162億円、音響測定艦約221億円、海洋観測艦約203億円。
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/soubi_tanka.pdf
2019/07/07(日) 15:31:07.01ID:feEb03gO
>>94
となるととわだ型後継は次の中期防ってことかね
だとすると哨戒艦に割り振られる基準トン数は一隻1200トン〜1400トンの間だな引き算して考えると
96名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 15:43:05.18ID:fqdi0cy9
個人的にはそろそろたかおにしてやって欲しいなあ>28DDG艦名
97名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 16:14:45.47ID:OfBEsPMn
高雄と高尾があるけど平仮名だと区別が付かないんだよな。
ヤマノススメヲタとかが後者と取り違えて勝手に喜びそう。
2019/07/07(日) 16:17:39.79ID:GY2K8Qyn
初心者向けか
2019/07/07(日) 16:19:19.35ID:Q7WFfmeU
>>97
本来は
高雄はたかを
高尾はたかお
です。
100名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 16:52:40.30ID:xNU/EGKf
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
101名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 16:52:55.58ID:xNU/EGKf
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/07(日) 17:18:00.66ID:wTD511mB
>>99
みょうこうがみょうこうな以上、その区別はせんでしょ。
2019/07/07(日) 19:11:01.08ID:7Vt14u6w
なちにしたら発音とかで違っても日本語発音はなちだから、敵に回したらいけないユダヤに猛批判くらって名前を変えることになるだろうよ
というか、アメリカ様が一喝日本に言って一瞬で安倍ポチが防衛省の代わりに謝って名前変えるよ
トランプは義理の息子の関係でユダヤとイスラエルに御執心なので…
104名無し三等兵
垢版 |
2019/07/07(日) 19:49:55.80ID:4HtaMMPt
大日本帝国
「ガダルカナルからは転進したけど勝ってます」
「サイパン玉砕したけど勝ってます」
「原爆落とされたけど勝ってます」

日本
「給料は上がらないけど景気はいいです」
「生活苦しいけど景気はいいです」
「大学生の仕送り減ったけど景気はいいです」
「実感はないけど景気はいいです」
2019/07/07(日) 20:04:35.77ID:Er8ol1NY
護衛艦と何の関係があるんだよ……
2019/07/07(日) 20:36:51.46ID:IWQXyu5g
>>105
もう海軍軍拡競争やめて、お願い。と言う書き込みだね
2019/07/08(月) 08:05:44.60ID:xVx+nUSl
 海上自衛隊のはやぶさ型ミサイル艇が、まもなく退役の時期を迎えようとしています。
 ところが後継艦艇の建造計画は聞こえず、今後、同艇を配備し北海道の北辺を守る
余市基地のあり方を左右することになるかもしれません。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_86876/

ええっ!? もうそんな時期なんか
2019/07/08(月) 08:23:09.38ID:FQv6kpXI
>>107
余市はどうなるんかねえ、哨戒艦が代わりに入るんでないかとは思うんだが
ロシアが海では最近大人しいとはいえ監視する船は必要だろし
2019/07/08(月) 08:24:41.14ID:qHVtDL1G
>>107
はやぶさ型は傑作なんだが日本周辺の海象に合わなかった。
2019/07/08(月) 08:29:42.93ID:FQv6kpXI
>>109
せめて韓国の大鷲型位のサイズ(基準500トン程度)があればなあ……あれ位のサイズだと自己防御装備とかも付けれたろうけど
哨戒艦はあぶくま位のサイズになりそうなんでその点は心配いらないだろけど
2019/07/08(月) 08:29:44.04ID:LLZHPY+y
はやぶさ後継にこそLCSのコンセプトは似合う
2019/07/08(月) 08:31:13.52ID:FQv6kpXI
>>111
インディペンデンス級を小型化したようなALTA案が哨戒艦で採用されんかなと期待してるわ
2019/07/08(月) 08:50:31.22ID:+/wl1Tdi
>110
あぶくま型は余市には大き過ぎでは。
小樽へ引っ越しとかでは?
2019/07/08(月) 09:12:37.24ID:6J4PHNtk
>>110
240tが500tになったところで焼け石に水でそ
恒常的に運用させるならやっぱり1000t以上は欲しくなる
2019/07/08(月) 10:20:21.33ID:6J4PHNtk
>>112
LCSはでかすぎた、もっと小さな艦で哨戒や掃海を実現するべきだった
そしてLCSは小さすぎた、もっと大きな艦で武装も充実させるべきだった
2種類の艦艇を別々に整備するべきだった

アメリカの教訓を組んでうまいこと理想的な艦隊整備を実現しつつあるよな
2019/07/08(月) 10:47:16.45ID:AOD3yakx
>>114
その辺は恒常的には使わないから
数を確保して交代制が基本
2019/07/08(月) 11:30:07.24ID:qjrtzncL
天候の話でそ
2019/07/08(月) 11:40:05.95ID:M4dJVhOV
>>113
港を大きくすればよいのでは?
小樽は遠くてなあ、余市市も反対せんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況