!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ115【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561800778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ116【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM87-k81K [36.11.225.244])
2019/07/08(月) 17:52:43.71ID:juitI4kJM478名無し三等兵 (ワッチョイ c37c-K6Ut [122.219.217.153])
2019/07/15(月) 15:22:59.07ID:g0l5O6G30479名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-Vpc4 [119.241.53.6])
2019/07/15(月) 15:25:08.18ID:ZxlJp5AiM >>475
でもアメリカはB-1に対艦攻撃させようとしてるし
でもアメリカはB-1に対艦攻撃させようとしてるし
480名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-QSGK [58.93.101.208])
2019/07/15(月) 15:29:49.42ID:7CnjzhbN0 本格的な爆撃機は現行憲法だと無理。
意味不明な安倍加憲案でもその点は全く解消されない。
対艦目的と称したFB-22にような戦闘爆撃機なら現行憲法でも、何かを間違えたらいけるかもしれない。
戦闘機に似てるから左翼を騙せる確率が上がる。
意味不明な安倍加憲案でもその点は全く解消されない。
対艦目的と称したFB-22にような戦闘爆撃機なら現行憲法でも、何かを間違えたらいけるかもしれない。
戦闘機に似てるから左翼を騙せる確率が上がる。
481名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
2019/07/15(月) 15:32:04.34ID:6dRE8d4LM >>479
音速出るしある程度ステルス性あるよ、B-1B
どちらかと言うと中国のH-6で飽和対艦攻撃みたいなドクトリンになるけど海軍力で上の日本でやることではなさそう
偽装漁船相手に打つミサイルでもないし
音速出るしある程度ステルス性あるよ、B-1B
どちらかと言うと中国のH-6で飽和対艦攻撃みたいなドクトリンになるけど海軍力で上の日本でやることではなさそう
偽装漁船相手に打つミサイルでもないし
482名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-abE7 [180.6.120.211])
2019/07/15(月) 15:35:17.08ID:34Oa62Vx0483名無し三等兵 (スッップ Sd72-kKTR [49.98.138.187])
2019/07/15(月) 15:37:01.39ID:GasDQFBVd >>479
LRASMだろ、射程500km超えるからな
LRASMだろ、射程500km超えるからな
484名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-abE7 [180.6.120.211])
2019/07/15(月) 15:44:08.73ID:34Oa62Vx0 >>483
B型開発中止になったのが残念ですね
B型開発中止になったのが残念ですね
486名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-/L++ [110.233.243.232])
2019/07/15(月) 15:55:02.42ID:0RB/rzZc0 >>400
ウエポンベイのサイズなんてトップシークレットを公表するの?
ウエポンベイのサイズなんてトップシークレットを公表するの?
487名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-abE7 [180.6.120.211])
2019/07/15(月) 16:14:42.81ID:34Oa62Vx0488名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-cHjF [126.194.187.5])
2019/07/15(月) 16:34:13.37ID:7rZo7R4H0 ハープーンもJSMもLRASMもアメリカ製の対艦ミサイルは亜音速だよね
海自空自的には不満なんじゃないかなあ?
海自空自的には不満なんじゃないかなあ?
489名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-gD3q [153.144.186.111])
2019/07/15(月) 16:40:00.51ID:DXU34sbS0 対艦ミサイルは外付けでもかまわない
490名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
2019/07/15(月) 17:03:53.94ID:ryLcrsgb0 F-3に関しては対空戦闘能力第一であり
対艦ミサイル搭載能力はさほど重視してない
それ以上でもそれ以下でもないな
無茶な対艦ミサイル内装の為に対空戦闘能力を犠牲になんてしないだろう
対艦ミサイル搭載能力はさほど重視してない
それ以上でもそれ以下でもないな
無茶な対艦ミサイル内装の為に対空戦闘能力を犠牲になんてしないだろう
491名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-5b2d [122.223.100.71])
2019/07/15(月) 17:34:26.32ID:+4bYb+DG0 イギリス次世代戦闘機「テンペスト」、スウェーデン参加で実現に弾み | NewSphere : https://newsphere.jp/world-report/20190714-1/
492名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-TzLg [126.31.45.7])
2019/07/15(月) 17:54:22.39ID:iq8Oy4MH0 >>469
別にどんな状況でも11人絶対乗せなければならないなんて決まりはないけど
別にどんな状況でも11人絶対乗せなければならないなんて決まりはないけど
493名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7f-V2rB [210.136.197.230])
2019/07/15(月) 18:17:39.58ID:h7ms6GlT0 もう対艦ミサイルみたいなデカ物は無人機で運んだらどうかね
494名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Bj8P [110.165.144.203])
2019/07/15(月) 18:51:08.00ID:PkC7SPyQM ASM-3がウェポンベイに入るとは思わないが
長AAMの構想もあるのだしでかいウェポンベイは必要じゃないか
長AAMの構想もあるのだしでかいウェポンベイは必要じゃないか
495名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-KaWC [126.182.79.34])
2019/07/15(月) 19:09:02.89ID:IqL6tujnp スェーデンって脚の長い飛行機買うかな?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
2019/07/15(月) 19:35:03.90ID:eXm9/Tp80 F-15FXでしたっけ?
国産超長距離対艦ミサイルを運用出来るのならば、是非にも欲しいものです
E系列だから空対地として占領された尖閣、竹島、北方四島、朝鮮内戦、台湾への応援にも使えますしおすし
国産超長距離対艦ミサイルを運用出来るのならば、是非にも欲しいものです
E系列だから空対地として占領された尖閣、竹島、北方四島、朝鮮内戦、台湾への応援にも使えますしおすし
497名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
2019/07/15(月) 19:41:17.06ID:6dRE8d4LM Jですら出来ないもんをこれからできると思う方が間違ってるわ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 1219-TPoM [203.136.17.133])
2019/07/15(月) 19:41:43.55ID:ehQfdn+W0499名無し三等兵 (ワッチョイ 0254-D7xh [133.209.224.37])
2019/07/15(月) 19:43:29.87ID:agwlStgg0500名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
2019/07/15(月) 19:47:13.36ID:eXm9/Tp80 そうかなあ
501名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
2019/07/15(月) 19:54:19.15ID:ryLcrsgb0 軍ヲタの一部では旧式機を改造すれば素晴らし機体になると思い込んでる人がいるが
軍当局にしてみれば旧式の新造機ほどホントに厄介者でしかないからな
配備された時点で時代遅れなのに機体寿命がしこたま残ってるからおいそれと新型に更新できない
どんなに改修しようが旧式機であることは変わらないから性能向上には限界がある
費用対効果で最も割に合わないのが新造の旧式機購入なんだぜ
F-22再生産案が通らないのはコスト面の問題もあるが設計が古い機体を再生産する合理的理由がないから
そんなものに金かけるくらいならF-35の増勢と新型機開発した方が遙かに費用対効果が高い
日本に提案されたF-22ベース案なんて最悪な存在にしかならんかっただろう
日本でしか配備されないからコスト的メリットはゼロな上に20世紀に登場した機体の改造だから
2030年代に配備するには最初から中露の新型機に対して性能的不安を抱えることになる
しかも技術移転・情報開示もないからデメリットだらけの駄案以下の最悪案でしかない
そんな提案をお買い得とかいってた奴がいたが如何に頭が悪いかということだろう
軍当局にしてみれば旧式の新造機ほどホントに厄介者でしかないからな
配備された時点で時代遅れなのに機体寿命がしこたま残ってるからおいそれと新型に更新できない
どんなに改修しようが旧式機であることは変わらないから性能向上には限界がある
費用対効果で最も割に合わないのが新造の旧式機購入なんだぜ
F-22再生産案が通らないのはコスト面の問題もあるが設計が古い機体を再生産する合理的理由がないから
そんなものに金かけるくらいならF-35の増勢と新型機開発した方が遙かに費用対効果が高い
日本に提案されたF-22ベース案なんて最悪な存在にしかならんかっただろう
日本でしか配備されないからコスト的メリットはゼロな上に20世紀に登場した機体の改造だから
2030年代に配備するには最初から中露の新型機に対して性能的不安を抱えることになる
しかも技術移転・情報開示もないからデメリットだらけの駄案以下の最悪案でしかない
そんな提案をお買い得とかいってた奴がいたが如何に頭が悪いかということだろう
502名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
2019/07/15(月) 20:02:21.88ID:ryLcrsgb0 F-15EXなんかはもっと最悪の存在でしかない
登場前から性能的二流機な上にテロ相手には恐ろしく高価
強敵に相手には力不足が確定でテロや弱敵相手には無駄に高価
こんなもんに金かけるならF-35を増勢しろという話になる
ボーイング救済以外にF-15EXなんて導入する合理的理由を見つけるのは困難
まして空自で導入なんて戦力低下以外に何の効果もないだろう
登場前から性能的二流機な上にテロ相手には恐ろしく高価
強敵に相手には力不足が確定でテロや弱敵相手には無駄に高価
こんなもんに金かけるならF-35を増勢しろという話になる
ボーイング救済以外にF-15EXなんて導入する合理的理由を見つけるのは困難
まして空自で導入なんて戦力低下以外に何の効果もないだろう
503名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
2019/07/15(月) 20:03:34.79ID:uZyvVo0o0 >>499
国産AAM搭載関係はあるからな
F-2だけだとさすがにきついぞ
F-15E系列をいれろとはいわんがF-15Jの近代化改修の見直しはいる案件ではある
改修型のレーダー関係を国産に変えて撃てるようにするか
そもそも国産AAMがほぼ非対応か互換性のあるPre-MSIPを改修するか
国産ミサイルを損キリするかのどれかだろうな。
国産AAM搭載関係はあるからな
F-2だけだとさすがにきついぞ
F-15E系列をいれろとはいわんがF-15Jの近代化改修の見直しはいる案件ではある
改修型のレーダー関係を国産に変えて撃てるようにするか
そもそも国産AAMがほぼ非対応か互換性のあるPre-MSIPを改修するか
国産ミサイルを損キリするかのどれかだろうな。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
2019/07/15(月) 20:04:05.63ID:eXm9/Tp80 ハイ&ローのミサイルキャリアとして使えないかな?
何故に米軍が採用を検討しているのだろうか
何故に米軍が採用を検討しているのだろうか
505名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
2019/07/15(月) 20:09:42.20ID:uZyvVo0o0 そもそも完全にステルスのいらん防空軍ってか州軍向けだし>F-15EXの提案
F-22やF-35をすり抜けてきた高度爆撃機や偵察機迎撃任務がメインだろうしねぇ>F-15EX
日本で買う場合は早期退役前提でやるか電子戦機改修を前提でやるかしないと無理じゃあね?
あるいはF-15DJの代わりに高等訓練にのせるか
F-22やF-35をすり抜けてきた高度爆撃機や偵察機迎撃任務がメインだろうしねぇ>F-15EX
日本で買う場合は早期退役前提でやるか電子戦機改修を前提でやるかしないと無理じゃあね?
あるいはF-15DJの代わりに高等訓練にのせるか
506名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-kKTR [114.188.127.212])
2019/07/15(月) 20:23:44.20ID:scFS/u4C0 ボーイングのライン維持とかF-35の量産ペースだと米空軍の必要機数に満たないからとか色々理由はあるけど
定数の少ない日本ではどうかなぁ
定数の少ない日本ではどうかなぁ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-Bj8P [58.188.79.66])
2019/07/15(月) 20:25:20.55ID:UKEg0Wmz0 ハイ&ローを有効性の根拠なく使うのやめなよ。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-KxfX [113.20.230.217])
2019/07/15(月) 20:36:58.30ID:IFr0Lc8g0 F-15EXはハイ側だろ
ステルス機以外じゃかなり強い機体だよ
お値段もお高い
ステルス機以外じゃかなり強い機体だよ
お値段もお高い
509名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
2019/07/15(月) 21:13:35.67ID:eXm9/Tp80 なるほどなあ
国産長距離空対空ミサイルや空対艦ミサイルをどの様に運用するのが良いのかな
国産長距離空対空ミサイルや空対艦ミサイルをどの様に運用するのが良いのかな
510名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-Nn2X [175.108.247.78])
2019/07/15(月) 21:37:02.29ID:6BXBQ31q0 C-2に満載してクラウドシューティングや
511名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
2019/07/15(月) 22:00:05.91ID:fiHbSX2Ka512名無し三等兵 (スッップ Sd72-IpGt [49.98.138.199])
2019/07/15(月) 22:01:34.88ID:ck8GHSlvd >>511
きっと次世代哨戒機がB-1Bみたいになるさ
きっと次世代哨戒機がB-1Bみたいになるさ
513名無し三等兵 (ワッチョイ 2b46-/EdS [114.177.247.223])
2019/07/15(月) 22:02:04.09ID:pypEsFtd0 F35って大した実戦してないのにそこまで信頼出来るモノなのかとは思う。ある程度ネガが解消されそうなブロック4までまたなきゃ信頼は出来ない
F3は対空で開発されるのだろうがこれからは先制攻撃で相手の重要拠点を先制攻撃出来る長距離対地、対韓攻撃能力の方が重要になる
JASSMやLRASMの又はそれに匹敵する国産ミサイルの運用能力は必須になる
相手のステルス機落とした所で戦局は変わらないし
F3は対空で開発されるのだろうがこれからは先制攻撃で相手の重要拠点を先制攻撃出来る長距離対地、対韓攻撃能力の方が重要になる
JASSMやLRASMの又はそれに匹敵する国産ミサイルの運用能力は必須になる
相手のステルス機落とした所で戦局は変わらないし
514名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
2019/07/15(月) 22:06:09.10ID:fiHbSX2Ka515名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-kKTR [114.188.127.212])
2019/07/15(月) 22:13:23.87ID:scFS/u4C0 B-1はAGM-158C(LRASM)を最大24発搭載できるようだから1機で投射できる火力が恐ろしいな
516名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-V7wL [106.180.50.66])
2019/07/15(月) 22:24:27.42ID:fiHbSX2Ka517名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-cHjF [126.194.187.5])
2019/07/15(月) 22:31:18.47ID:7rZo7R4H0 B-1は可変翼って時点で要らんわ
518名無し三等兵 (スッップ Sd72-IpGt [49.98.138.199])
2019/07/15(月) 22:35:38.20ID:ck8GHSlvd ほんとは可変翼にしたかったP-1なんやから、次期P-XはF9四発で可変翼やな
519名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.166.50.77])
2019/07/15(月) 22:35:48.38ID:5R4XELim0520名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd2-JFmJ [114.154.152.181])
2019/07/15(月) 22:36:05.84ID:0H0pJb3j0521名無し三等兵 (ワッチョイ d663-KaWC [153.209.167.79])
2019/07/15(月) 22:45:30.52ID:HzrT2woX0522名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
2019/07/15(月) 22:50:11.40ID:eXm9/Tp80 ではF-35のビーストモード以外にこれから新たに開発される、国産の長距離空対空や空対艦のミサイルは現実的には使えないって事なのかな?
LMや米政府が許すかは分かりませんが
LMや米政府が許すかは分かりませんが
523名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
2019/07/15(月) 22:56:49.32ID:uZyvVo0o0524名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-kKTR [114.188.127.212])
2019/07/15(月) 23:00:41.94ID:scFS/u4C0 >>522
共同開発国でもないから許可されても後回しだよ
共同開発国でもないから許可されても後回しだよ
525名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-q5pO [126.237.129.182])
2019/07/15(月) 23:02:08.92ID:LzzpXHAa0526名無し三等兵 (スッップ Sd72-kKTR [49.98.135.226])
2019/07/15(月) 23:06:31.40ID:FgjSRYlld どこがプライムやるかは最初からほぼ決まってるから他はぶっ飛んだ案出すよな
527名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-q5pO [126.237.129.182])
2019/07/15(月) 23:09:23.61ID:LzzpXHAa0 FHI案P-Xの恐ろしさ
・30,000ftでソノブイを投下したと思ったら誘導爆弾みたいにこっちに飛んできた
・国籍不明の不審船の監視をしていたらうっかりスーパークルーズして衝撃波で転覆させた
・垂直降下して空対潜に改造したアスロックを発射したらそのまま突入し運動エネルギーで撃破した
・ソブレメンヌイ級が主砲を向けたら亜音速でフックかまして機首を向けAAM-5と機銃を撃ってきた
・滑走距離500mで離陸し直後に機首を上げ+70゚で上昇しそのまま音速突破した
・Su-30MKK小隊が2発づつアダー撃ったら全部AAM-4で迎撃して逆に1機につき2発づつ撃ってきた
・1ソーティで巡洋艦2隻、駆逐艦3隻、潜水艦2隻、戦闘機6機を撃墜して返ってきたが着陸のため兵装を捨てた
・対艦ミサイルを空輸していたと思ったら全部脱落し気づいたら敵艦隊を殲滅していた
・基地管制官のミスで着陸してきたA-10に押しつぶされたが逆にホッグがバラバラになった
・腹が減ったのに食いもんを忘れてたので仕方なくキッチンでビーフストロガノフとガーリックトーストを作った
FHIはP-XのPをPuisuiter(追撃機)かなにかと勘違いしたと思われる。
・30,000ftでソノブイを投下したと思ったら誘導爆弾みたいにこっちに飛んできた
・国籍不明の不審船の監視をしていたらうっかりスーパークルーズして衝撃波で転覆させた
・垂直降下して空対潜に改造したアスロックを発射したらそのまま突入し運動エネルギーで撃破した
・ソブレメンヌイ級が主砲を向けたら亜音速でフックかまして機首を向けAAM-5と機銃を撃ってきた
・滑走距離500mで離陸し直後に機首を上げ+70゚で上昇しそのまま音速突破した
・Su-30MKK小隊が2発づつアダー撃ったら全部AAM-4で迎撃して逆に1機につき2発づつ撃ってきた
・1ソーティで巡洋艦2隻、駆逐艦3隻、潜水艦2隻、戦闘機6機を撃墜して返ってきたが着陸のため兵装を捨てた
・対艦ミサイルを空輸していたと思ったら全部脱落し気づいたら敵艦隊を殲滅していた
・基地管制官のミスで着陸してきたA-10に押しつぶされたが逆にホッグがバラバラになった
・腹が減ったのに食いもんを忘れてたので仕方なくキッチンでビーフストロガノフとガーリックトーストを作った
FHIはP-XのPをPuisuiter(追撃機)かなにかと勘違いしたと思われる。
528名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
2019/07/15(月) 23:10:29.18ID:6dRE8d4LM >>522
長距離AAMはF-3に、ASM-3改はF-2に持たせてからF-3後期型にという流れを考えておけば良いでしょ
F-15J改に載せられれば良いがダメぽいし、EX買うとか今んとこありえないしF-35はさらに自由度が低い
長距離AAMはF-3に、ASM-3改はF-2に持たせてからF-3後期型にという流れを考えておけば良いでしょ
F-15J改に載せられれば良いがダメぽいし、EX買うとか今んとこありえないしF-35はさらに自由度が低い
529名無し三等兵 (スッップ Sd72-kKTR [49.98.135.226])
2019/07/15(月) 23:19:23.13ID:FgjSRYlld イスラエルもSCPとしてJSFに参加してたけど日本は何にもやってないし、
後から色々言っても「お前参加してねぇじゃん」って言われそ
後から色々言っても「お前参加してねぇじゃん」って言われそ
530名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
2019/07/15(月) 23:26:54.78ID:uZyvVo0o0 >>528
正直MSIP維持するのとF-15EXいれるの経費込みでどっちが安くなるんかね
正直MSIP維持するのとF-15EXいれるの経費込みでどっちが安くなるんかね
531名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
2019/07/15(月) 23:47:19.17ID:eXm9/Tp80 中国は空母通常運用体制に入って行くのに危なくないですかね
ランチャーだけの意義でも心神を実用化してはどうでしょう
勿論エンジンはF-9系で
誘導は天頂衛星があるし
まあ直ぐに中国に衛星壊される気はしますがw
ランチャーだけの意義でも心神を実用化してはどうでしょう
勿論エンジンはF-9系で
誘導は天頂衛星があるし
まあ直ぐに中国に衛星壊される気はしますがw
532名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
2019/07/15(月) 23:47:37.84ID:6dRE8d4LM >>530
2040年以降までF-15系を保たせる必要はいまんとこないし、F-3失敗した時のF-2後継側の保険でEX改とか?と言うぐらい要らない子だと思う…
2040年以降までF-15系を保たせる必要はいまんとこないし、F-3失敗した時のF-2後継側の保険でEX改とか?と言うぐらい要らない子だと思う…
533名無し三等兵 (ワッチョイ dede-/L++ [119.243.223.10])
2019/07/15(月) 23:50:07.10ID:ZkF2YD2m0 >>487
つまり試作のサイズと実際のF3のウエポンベイのサイズは全然違うって事ですね
つまり試作のサイズと実際のF3のウエポンベイのサイズは全然違うって事ですね
534名無し三等兵 (スッップ Sd72-gD3q [49.98.188.236])
2019/07/16(火) 00:03:02.35ID:qFaXO9Q3d 日本は衛星落とせるの?
535名無し三等兵 (ワッチョイ d663-YtL5 [153.230.203.140])
2019/07/16(火) 00:04:50.73ID:v0EaqHJO0536名無し三等兵 (ワッチョイ 034f-XhGc [58.88.94.23 [上級国民]])
2019/07/16(火) 00:20:27.49ID:dUiciYA40538名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-KxfX [113.20.230.217])
2019/07/16(火) 00:48:51.95ID:7x0uPA360 >>534
日本はSM-3で低軌道なら狙えるかな
衛星はランデブーできる技術あればぶち当てる事は容易だから
日本もそういうミサイルというか弾頭は作れる
衛星を好きな軌道に投入できる国なら難易度は高くない
中国やインドが実験してたね
日本はSM-3で低軌道なら狙えるかな
衛星はランデブーできる技術あればぶち当てる事は容易だから
日本もそういうミサイルというか弾頭は作れる
衛星を好きな軌道に投入できる国なら難易度は高くない
中国やインドが実験してたね
539名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-kKTR [114.188.127.212])
2019/07/16(火) 00:49:47.86ID:+GNQ/uVo0 Un moteur futuriste pour le SCAF
https://www.safran-group.com/fr/media/un-moteur-futuriste-pour-le-scaf-20190418
SCAF(英:FCAS)のエンジンは可変サイクルでタービン入り口温度は2100度になるだろうって
https://www.safran-group.com/fr/media/un-moteur-futuriste-pour-le-scaf-20190418
SCAF(英:FCAS)のエンジンは可変サイクルでタービン入り口温度は2100度になるだろうって
540名無し三等兵 (ワッチョイ 5246-cBPh [61.118.121.142])
2019/07/16(火) 01:05:23.66ID:nB43dR1P0 F-15は武装搭載量がF-35と比べて段違いに上だからアメリカで再生産されるんだぞ
あまり変わらない値段で制空性能をとるか物量をとるかの選択で物量も必要との判断
あまり変わらない値段で制空性能をとるか物量をとるかの選択で物量も必要との判断
541名無し三等兵 (ワッチョイ b285-hzFB [115.37.18.160])
2019/07/16(火) 01:08:03.77ID:qQANIi/D0 >>534
衛星軌道上の衛星を攻撃(スペースデブリを増やす行為)するのは、宇宙条約の禁止事項
>>536
中国は、10年ほど前に対衛星ミサイル実験やって「デブリ増やすな!!」って問題になったろ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8#中国
>スペースデブリの危険性が認知されるようになって以降20年以上この種の破壊実験は行われていなかったが、この実験により多数のデブリが発生した。
>これにより、国際宇宙ステーションなどの有人宇宙開発の新たな懸念となる可能性があるとして欧米諸国を中心とする各国から抗議がなされた。
>これに対して2008年2月、中国とロシアは共同でジュネーブ軍縮会議に「宇宙空間における兵器配置、宇宙空間の物体に対する武力行使または武力行使の威嚇を防止する条約」草案を提出し、
>衛星攻撃兵器の実験を自粛する方向に転じた[4]。
> 2010年10月のNASAの報告によれば、衛星破壊実験から3年半が経過した時点でも97%の破片は軌道上に残ったままであり、2010年9月の時点でこの破壊実験で生じたデブリは3,037個が確認されている。
>これは高度2,000km以下にある人工物体の22%を占める量に相当する[10]。
> 2013年1月には衛星破壊実験で生じた破片の1つがロシアの人工衛星と衝突したという説が一時期唱えられた。詳細はBLITSを参照。
> 2013年現在は、中国としても国際的非難を避けるためにあからさまな衛星攻撃兵器の実験はできず、2010年頃から、DF-31の改良型をベースとした弾道弾迎撃ミサイルの実験を行っているが、衛星攻撃兵器の実験も兼ねていると考えられている。
半年ほど前にインドも実験やって非難されてる
衛星軌道上の衛星を攻撃(スペースデブリを増やす行為)するのは、宇宙条約の禁止事項
>>536
中国は、10年ほど前に対衛星ミサイル実験やって「デブリ増やすな!!」って問題になったろ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8#中国
>スペースデブリの危険性が認知されるようになって以降20年以上この種の破壊実験は行われていなかったが、この実験により多数のデブリが発生した。
>これにより、国際宇宙ステーションなどの有人宇宙開発の新たな懸念となる可能性があるとして欧米諸国を中心とする各国から抗議がなされた。
>これに対して2008年2月、中国とロシアは共同でジュネーブ軍縮会議に「宇宙空間における兵器配置、宇宙空間の物体に対する武力行使または武力行使の威嚇を防止する条約」草案を提出し、
>衛星攻撃兵器の実験を自粛する方向に転じた[4]。
> 2010年10月のNASAの報告によれば、衛星破壊実験から3年半が経過した時点でも97%の破片は軌道上に残ったままであり、2010年9月の時点でこの破壊実験で生じたデブリは3,037個が確認されている。
>これは高度2,000km以下にある人工物体の22%を占める量に相当する[10]。
> 2013年1月には衛星破壊実験で生じた破片の1つがロシアの人工衛星と衝突したという説が一時期唱えられた。詳細はBLITSを参照。
> 2013年現在は、中国としても国際的非難を避けるためにあからさまな衛星攻撃兵器の実験はできず、2010年頃から、DF-31の改良型をベースとした弾道弾迎撃ミサイルの実験を行っているが、衛星攻撃兵器の実験も兼ねていると考えられている。
半年ほど前にインドも実験やって非難されてる
542名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
2019/07/16(火) 01:17:51.08ID:AjhJSktOM >>540
それはアメリカの判断であって非対称戦に好きこのんで行かない日本には不要でしょう、北に空爆でもするの?
それはアメリカの判断であって非対称戦に好きこのんで行かない日本には不要でしょう、北に空爆でもするの?
543名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-XC/u [218.43.50.182])
2019/07/16(火) 01:21:47.22ID:aQcnV7Y90 >>542
米国の判断しか書いてなくね?
米国の判断しか書いてなくね?
544名無し三等兵 (ワッチョイ cf43-MWwc [118.241.184.50])
2019/07/16(火) 01:28:39.37ID:ZRh4fZdj0 なら日本にもこのスレにも関係ねえじゃん
545名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.225.40])
2019/07/16(火) 01:29:37.07ID:AjhJSktOM546名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-cUFe [27.93.17.119])
2019/07/16(火) 01:51:37.21ID:USlNhwPN0 >>501
> 軍ヲタの一部では旧式機を改造すれば素晴らし機体になると思い込んでる人がいるが
> 軍当局にしてみれば旧式の新造機ほどホントに厄介者でしかないからな
米空軍がF-15を新造する理由を調べてみな。
選定したのも米軍なのに何が当局にしてみればだ。アホかと。
> 軍ヲタの一部では旧式機を改造すれば素晴らし機体になると思い込んでる人がいるが
> 軍当局にしてみれば旧式の新造機ほどホントに厄介者でしかないからな
米空軍がF-15を新造する理由を調べてみな。
選定したのも米軍なのに何が当局にしてみればだ。アホかと。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 1219-TPoM [203.136.17.133])
2019/07/16(火) 01:52:07.52ID:Edf49EbM0 F-15EXか・・・
「5」はネットスラングでしばしば「S」と表記される。
F-1SEXと書いても通じるに違いない。
「5」はネットスラングでしばしば「S」と表記される。
F-1SEXと書いても通じるに違いない。
548名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-dJf5 [106.132.135.175])
2019/07/16(火) 02:11:07.87ID:ZV7zSLAda 拙者、FAXと言っただけでゴザル
549名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-QSGK [58.93.101.208])
2019/07/16(火) 02:20:28.33ID:b/BdPc0X0550名無し三等兵 (ワッチョイ 8f81-q5pO [182.171.144.79])
2019/07/16(火) 03:16:35.56ID:bwAU4tum0 英国政府、テンペストの採用勧誘を開始 2019年7月15日
https://www.janes.com/article/89869/uk-government-launches-tempest-recruitment-drive
英国政府は、英国のテンペスト第6世代戦闘機の開発を支援することができるキャリアへの参入をより多くの人々に奨励することを目的とした採用促進を開始しました。
政府は、テンペストのチームは2021年までに2500人を雇用して、2035年からサービスを開始すると見込まれる戦闘機の開発を可能にするのに十分な労働力を確保しようとしていると主張している。
軍隊の大臣、Mark Lancasterが正式にこのイニシアチブを開始しました。これは、チームテンペストが全国の学校、大学、および大学の学生に科学、技術、工学、および数学の職業に就くことを奨励することです。
https://www.janes.com/article/89869/uk-government-launches-tempest-recruitment-drive
英国政府は、英国のテンペスト第6世代戦闘機の開発を支援することができるキャリアへの参入をより多くの人々に奨励することを目的とした採用促進を開始しました。
政府は、テンペストのチームは2021年までに2500人を雇用して、2035年からサービスを開始すると見込まれる戦闘機の開発を可能にするのに十分な労働力を確保しようとしていると主張している。
軍隊の大臣、Mark Lancasterが正式にこのイニシアチブを開始しました。これは、チームテンペストが全国の学校、大学、および大学の学生に科学、技術、工学、および数学の職業に就くことを奨励することです。
551名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
2019/07/16(火) 03:21:35.41ID:8MXEzKD90 >>448
> F-3に関しては色々と断片的に伝わる構想を見ても
> 対艦・対地攻撃に関するものがほとんどないといってよい
そりゃそうでしょ、10年後に空自で不足するのは迎撃・制空でチャイナに優位に立てる戦闘機なのだから
対地・対艦といった攻撃のお仕事はF-35の大量導入で当面は事足りるが
そのF-35を本来は迎撃・制空用のF-4EJとの交代として導入しているから迎撃・制空用の戦闘機が決定的に不足する
その不足を解消することこそが次期戦闘機を導入することの最大の目的
> F-3に関しては色々と断片的に伝わる構想を見ても
> 対艦・対地攻撃に関するものがほとんどないといってよい
そりゃそうでしょ、10年後に空自で不足するのは迎撃・制空でチャイナに優位に立てる戦闘機なのだから
対地・対艦といった攻撃のお仕事はF-35の大量導入で当面は事足りるが
そのF-35を本来は迎撃・制空用のF-4EJとの交代として導入しているから迎撃・制空用の戦闘機が決定的に不足する
その不足を解消することこそが次期戦闘機を導入することの最大の目的
552名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-XC/u [220.147.207.81])
2019/07/16(火) 03:29:45.76ID:8MXEzKD90 >>467
P-1なんて足が長いだけが取り柄で足は遅いわ本職の戦闘機・攻撃機と比べたら運動性は鈍重極まりないわの単なる対潜哨戒機のP-1に
ASM積んで対艦攻撃って、いったいいつの時代の発想だよ
まるで一式陸攻に桜花積ませてアメリカの機動部隊に肉薄攻撃しろって言ってるのと同じぐらい狂気の沙汰
P-1のレーダーが相手の船を捕捉できる時は敵艦の対空レーダーもP-1を捕捉できることを忘れないようにね
そしてP-1には敵のSAMをかわせるだけの速度もなければ運動性もない、せいぜいチャフとフレアをばら撒いて引っ掛かってくれるのを祈るのみ
まして敵艦隊に空母があれば艦上戦闘機で追いかけられて一方的に虐殺されるのみ
P-1なんて足が長いだけが取り柄で足は遅いわ本職の戦闘機・攻撃機と比べたら運動性は鈍重極まりないわの単なる対潜哨戒機のP-1に
ASM積んで対艦攻撃って、いったいいつの時代の発想だよ
まるで一式陸攻に桜花積ませてアメリカの機動部隊に肉薄攻撃しろって言ってるのと同じぐらい狂気の沙汰
P-1のレーダーが相手の船を捕捉できる時は敵艦の対空レーダーもP-1を捕捉できることを忘れないようにね
そしてP-1には敵のSAMをかわせるだけの速度もなければ運動性もない、せいぜいチャフとフレアをばら撒いて引っ掛かってくれるのを祈るのみ
まして敵艦隊に空母があれば艦上戦闘機で追いかけられて一方的に虐殺されるのみ
553名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-KxfX [221.37.234.13])
2019/07/16(火) 05:06:06.40ID:M1kAP6Jr0 空自にとってF-15EX導入なんて悪夢でしかないだろ
ただでさえ数に余裕がないのに導入した時点で既に旧式戦闘機
しかもF-15MSIPでも渋られるように空自独自の改修なんて無理
機体寿命がしこたまあるから新型機に更新するのは何十年も予算的にむり
今回のF-Xで既存機改造案でボーイング案が相手にされなかったのを見ればわかる
ただでさえ数に余裕がないのに導入した時点で既に旧式戦闘機
しかもF-15MSIPでも渋られるように空自独自の改修なんて無理
機体寿命がしこたまあるから新型機に更新するのは何十年も予算的にむり
今回のF-Xで既存機改造案でボーイング案が相手にされなかったのを見ればわかる
554名無し三等兵 (アウアウエー Saea-1hNP [111.239.154.145])
2019/07/16(火) 05:06:27.15ID:mKW6y3GWa Tu-95よりは早いぞ
555名無し三等兵 (アウアウエー Saea-1hNP [111.239.154.145])
2019/07/16(火) 05:11:01.39ID:mKW6y3GWa 巡航速度ならH-6よりも高速
556名無し三等兵 (スッップ Sd72-IpGt [49.98.138.199])
2019/07/16(火) 06:03:07.40ID:6IVeYfP2d 長射程ASMとグラウンドシューティングで行けそうやけどなぁ
557名無し三等兵 (ブーイモ MMce-ZSxD [163.49.206.34])
2019/07/16(火) 06:26:38.07ID:gnSW7muaM 次期P-1のB-1化の為にもF-3の戦闘爆撃機化が望ましいと
実際航続距離長めなら搭載量が多いと何かと捗るよね
格闘戦無しの方向でお願いします
実際F-35AとB買うし主力戦闘機はF-35にしてF-3はPB-2(次期哨戒爆撃機w)と主力戦闘機の間埋めようよ
実際航続距離長めなら搭載量が多いと何かと捗るよね
格闘戦無しの方向でお願いします
実際F-35AとB買うし主力戦闘機はF-35にしてF-3はPB-2(次期哨戒爆撃機w)と主力戦闘機の間埋めようよ
558名無し三等兵 (ワッチョイ c37c-K6Ut [122.219.217.153])
2019/07/16(火) 06:32:52.16ID:ybe7R9NS0 安心しろ、太陽が西から昇る世の中になればそうなる
559名無し三等兵 (ワッチョイ d261-oWqo [123.230.138.133])
2019/07/16(火) 06:53:57.12ID:9i26vJd30 >>557
何度も書かれているが戦闘爆撃機の任務はF-35が担う。
ミサイルランチャーとしてF-15が有る。
対艦攻撃任務はF-35とF-15の共同作戦になるだろ。
因みに数年前の戦競ではF-2が対艦攻撃・F-15が護衛の任に当たっていた。
何度も書かれているが戦闘爆撃機の任務はF-35が担う。
ミサイルランチャーとしてF-15が有る。
対艦攻撃任務はF-35とF-15の共同作戦になるだろ。
因みに数年前の戦競ではF-2が対艦攻撃・F-15が護衛の任に当たっていた。
560名無し三等兵 (ブーイモ MMce-ZSxD [163.49.206.34])
2019/07/16(火) 06:57:53.86ID:gnSW7muaM ミサイルの長射程化が認められてSTOVL空母も持てる
航空機の航続距離も問題にならない
この時流に乗るならF-3複座戦闘爆撃機化だね
せっかくの長射程ミサイルなら内装してより遠くにお届けしたい
豚戦闘機作る無念は艦載機開発に注ぎ込んでもらえば良い
哨戒爆撃機もお願いします
本土決戦より敵本土爆げ…いや遠方洋上撃破ですよ
航空機の航続距離も問題にならない
この時流に乗るならF-3複座戦闘爆撃機化だね
せっかくの長射程ミサイルなら内装してより遠くにお届けしたい
豚戦闘機作る無念は艦載機開発に注ぎ込んでもらえば良い
哨戒爆撃機もお願いします
本土決戦より敵本土爆げ…いや遠方洋上撃破ですよ
561名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.166.50.77])
2019/07/16(火) 07:00:39.13ID:JdQrgoPP0 F9-IHI-200
戦闘機用F9をベースに
バイパス比1:2に改造した新型
ミリタリー推力15t、AB推力26t
そしてこれを4発搭載したPB-2
ステルスを意識した形状だが可変後退翼
最高速度Mach2、巡航速度は亜音速Mach0.8
超音速巡航はMach1.3
こんな所か
でも構想としては壮大だけど、海上監視のためにそこまで必要なんだろうか?
戦闘機用F9をベースに
バイパス比1:2に改造した新型
ミリタリー推力15t、AB推力26t
そしてこれを4発搭載したPB-2
ステルスを意識した形状だが可変後退翼
最高速度Mach2、巡航速度は亜音速Mach0.8
超音速巡航はMach1.3
こんな所か
でも構想としては壮大だけど、海上監視のためにそこまで必要なんだろうか?
562名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-A3hz [60.43.49.21])
2019/07/16(火) 07:09:57.34ID:kPLyBgZz0 P-1がミサイル発射母機として長距離ASMと無人機センサーと組み合わせればF-3を攻撃任務に使う必要がなくなる
563名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-D7xh [110.165.212.254])
2019/07/16(火) 07:18:27.20ID:43yxaIsrM >>561
可変翼でなくダブルデルタ翼だろな
自機は高度八万フィート以上で飛行して随伴無人機は低高度飛行で哨戒監視すればよいのでは?
07式を空中射出するなり滑空短魚雷なりを投下すれば近くに寄る必要もないしな
スーパークルーズからのASM射出とかになるんでね対艦は
可変翼でなくダブルデルタ翼だろな
自機は高度八万フィート以上で飛行して随伴無人機は低高度飛行で哨戒監視すればよいのでは?
07式を空中射出するなり滑空短魚雷なりを投下すれば近くに寄る必要もないしな
スーパークルーズからのASM射出とかになるんでね対艦は
564名無し三等兵 (ブーイモ MMce-ZSxD [163.49.206.34])
2019/07/16(火) 07:52:33.37ID:gnSW7muaM 護衛艦隊には潜水艦排除だけでなくエリアオフェ…ディフェンス出来る空母艦隊を作って貰い本土防衛に格闘戦に秀でる主力戦闘機
F-3はエリアディフェンス空母艦隊との共闘や主力戦闘機の先にミサイルお届けや複座活かして電子戦や警戒も強化
格闘戦に強い戦闘機はまだ見ぬ艦載機に任せてF-35のマルチロール性能に期待してF-3は複座ステルス長距離ミサイルキャリアーに
まぁ空母と長射程ミサイル活かすなら本土決戦よりより本土から離れて戦闘エリア構築できた方がいいよね
敵索源地攻撃…
あと原潜か…
F-3はエリアディフェンス空母艦隊との共闘や主力戦闘機の先にミサイルお届けや複座活かして電子戦や警戒も強化
格闘戦に強い戦闘機はまだ見ぬ艦載機に任せてF-35のマルチロール性能に期待してF-3は複座ステルス長距離ミサイルキャリアーに
まぁ空母と長射程ミサイル活かすなら本土決戦よりより本土から離れて戦闘エリア構築できた方がいいよね
敵索源地攻撃…
あと原潜か…
565名無し三等兵 (スッップ Sd72-IpGt [49.98.138.199])
2019/07/16(火) 07:59:52.59ID:6IVeYfP2d 対艦任務が海自に移るって噂もあるし、そうなると母機はP-1だよなぁ
566名無し三等兵 (ワンミングク MM82-opg8 [153.249.153.36])
2019/07/16(火) 08:29:51.23ID:9k7bDzUNM567名無し三等兵 (ドコグロ MM72-Vpc4 [49.129.187.149])
2019/07/16(火) 08:45:39.01ID:DWGZxrodM568名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
2019/07/16(火) 08:58:04.82ID:ZRiUr9YI0 敵前面に侵出させたセンサーシステムの情報に基づき、間接的に誘導するが当たり前になりつつあるからな。
極論すれば発射母機は必要な搭載量と航続性能さえ備えていればそれで良い、という話になる。
ミサイル自体に十分な射程があるのなら、発射母機が敵に肉薄する必要性は全くない。
極論すれば発射母機は必要な搭載量と航続性能さえ備えていればそれで良い、という話になる。
ミサイル自体に十分な射程があるのなら、発射母機が敵に肉薄する必要性は全くない。
569名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.125.124])
2019/07/16(火) 09:04:52.99ID:7RXxJc3P0 >>539 可変サイクルって本当かな?
本当ならマッハ3の壁を、破ることになるよね。
本当ならマッハ3の壁を、破ることになるよね。
570名無し三等兵 (ワンミングク MM82-opg8 [153.249.153.36])
2019/07/16(火) 09:11:52.32ID:9k7bDzUNM >>569
>可変サイクルって本当かな?
https://www.safran-group.com/media/futuristic-engine-scaf-20190418 英語ページ
広義の可変サイクルよりは、可変バイパスと読むべき?
The engine should also have a variable cycle―in other words,
it should be able to adjust the ratio between the primary and secondary air flows―
and have an adjustable nozzle to make the aircraft easier to handle.
>可変サイクルって本当かな?
https://www.safran-group.com/media/futuristic-engine-scaf-20190418 英語ページ
広義の可変サイクルよりは、可変バイパスと読むべき?
The engine should also have a variable cycle―in other words,
it should be able to adjust the ratio between the primary and secondary air flows―
and have an adjustable nozzle to make the aircraft easier to handle.
571名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-A3hz [126.199.28.179])
2019/07/16(火) 09:17:21.03ID:qj66YYuWp >>539
以前も指摘されたけど、この2100度は何かの間違いなのでは?
以前も指摘されたけど、この2100度は何かの間違いなのでは?
572名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.125.124])
2019/07/16(火) 09:23:40.47ID:7RXxJc3P0 >>570 可変バイパスみたいだな。 2100度は単なる思いつきレベルでしょ。
CMC が使えればその位は行きそうだ位の意味合いしかないでしょ。 実現できるとは思えない。
CMC が使えればその位は行きそうだ位の意味合いしかないでしょ。 実現できるとは思えない。
573名無し三等兵 (ワッチョイ d669-q5pO [153.192.38.210])
2019/07/16(火) 09:27:06.17ID:ZRiUr9YI0 エンジン効率は下がるがそれでも高推力化を達成できるのなら、2000℃以上の高温化を目指す、
という事なら別におかしな話では無いだろう。
仮に効率低下でコア単独での燃費が悪化しても、可変バイパス比で悪化分をカバーできるのなら収支は合う。
この辺はエンジンシステム全体のコンセプトや方向性がはっきりしないと評価のしようがないのでは?
という事なら別におかしな話では無いだろう。
仮に効率低下でコア単独での燃費が悪化しても、可変バイパス比で悪化分をカバーできるのなら収支は合う。
この辺はエンジンシステム全体のコンセプトや方向性がはっきりしないと評価のしようがないのでは?
574名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-N7FP [126.51.125.124])
2019/07/16(火) 09:30:48.12ID:7RXxJc3P0 >>572 英文の方を読んだら、やはりできると言う数字ではなくて、
できたら良いなと言う希望だな。
Many innovations will therefore be required.
The turbine, for example, which will reach temperatures around 2,100°C, a temperature out of reach for current blade materials and technology.
沢山のイノベーションが要求されるでしょう。
タービン、例えば2100℃辺りに到達するでしょう。 その温度は現在のブレード素材や技術では到達できない温度ですが。
できたら良いなと言う希望だな。
Many innovations will therefore be required.
The turbine, for example, which will reach temperatures around 2,100°C, a temperature out of reach for current blade materials and technology.
沢山のイノベーションが要求されるでしょう。
タービン、例えば2100℃辺りに到達するでしょう。 その温度は現在のブレード素材や技術では到達できない温度ですが。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-/L++ [110.233.243.213])
2019/07/16(火) 10:48:29.36ID:HLxDLwto0576名無し三等兵 (アウアウクー MM67-brS6 [36.11.224.208])
2019/07/16(火) 11:44:31.14ID:wbplmjsSM イトカワは「はやぶさ」初代の目的地の小天体の名前なので色々間違ってるような…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- 【悲報】2025年なんG流行語大賞、凶作w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 無 vs 永遠の神様
