!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ115【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561800778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ116【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM87-k81K [36.11.225.244])
2019/07/08(月) 17:52:43.71ID:juitI4kJM952名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
2019/07/20(土) 14:01:02.66ID:E6k3qpblr954名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-k+pP [106.166.50.77])
2019/07/20(土) 14:04:51.98ID:llyDu2F90 >>950
多くの国では給油機のためにわざわざ新造はしない、なんて話があったな
そしてもし新造するとしたら、一般の旅客機に比べて爆撃機だけどB-52が随分細く見えるのと同じで
かなり細い機体になるだろう、との事
そりゃワイドボティの旅客機の胴体全部に燃料詰めて飛んだら凄いけど、
それだと多過ぎるんだとさ
ステルス給油機というのを作るとしたらやっぱりB-2みたいな形になって
そして爆弾層は置かないから丈夫にも作り易いなあ
それとも、超音速も出せるようにした方が良いのか
あるいは、いざとなったら燃料を広域にエアロゾル状に撒いてry
多くの国では給油機のためにわざわざ新造はしない、なんて話があったな
そしてもし新造するとしたら、一般の旅客機に比べて爆撃機だけどB-52が随分細く見えるのと同じで
かなり細い機体になるだろう、との事
そりゃワイドボティの旅客機の胴体全部に燃料詰めて飛んだら凄いけど、
それだと多過ぎるんだとさ
ステルス給油機というのを作るとしたらやっぱりB-2みたいな形になって
そして爆弾層は置かないから丈夫にも作り易いなあ
それとも、超音速も出せるようにした方が良いのか
あるいは、いざとなったら燃料を広域にエアロゾル状に撒いてry
955名無し三等兵 (ワッチョイ 9d4f-Jgj+ [58.88.94.23])
2019/07/20(土) 14:04:56.23ID:+9qFj0vQ0956名無し三等兵 (ワッチョイ 9d4f-Jgj+ [58.88.94.23])
2019/07/20(土) 14:07:29.73ID:+9qFj0vQ0 今の時点で新しい考えを教えてくれた両名にありがとうと伝えたいです
ちょいと出掛けて来ます
ちょいと出掛けて来ます
957名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-KY8s [106.72.134.64])
2019/07/20(土) 14:08:26.31ID:IOngdidB0 F-3のスレという大前提を無視して頭を使えとな?
958名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-M+2i [133.209.224.37])
2019/07/20(土) 14:10:20.28ID:njNzWsIv0959名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-Jgj+ [126.33.207.211])
2019/07/20(土) 14:14:42.05ID:ybXKQQclp960名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-TXAi [126.194.190.72])
2019/07/20(土) 14:15:54.49ID:Muc6OyZI0 ステルス給油機ならまだしも超音速ステルス給油機ってのは全く必要ではないが
961名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-M+2i [133.209.224.37])
2019/07/20(土) 14:18:57.10ID:njNzWsIv0962名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
2019/07/20(土) 14:24:16.14ID:7kCgspRB0 >>918
遠方にはいいだろうが・・・
遅延を減らしたいのに通信衛星とか??
静止衛星なんぞ遅延で論外だから、低軌道の軍事通信衛星しかないが・・・
低軌道衛星は地球から見て空をあっちこっち飛んでいくんだが
GPSとまでは言わないが欧州のガリレオ以上のコンステレーションが必要になるんじゃないのか?
遠方にはいいだろうが・・・
遅延を減らしたいのに通信衛星とか??
静止衛星なんぞ遅延で論外だから、低軌道の軍事通信衛星しかないが・・・
低軌道衛星は地球から見て空をあっちこっち飛んでいくんだが
GPSとまでは言わないが欧州のガリレオ以上のコンステレーションが必要になるんじゃないのか?
963名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-M+2i [133.209.224.37])
2019/07/20(土) 14:30:49.25ID:njNzWsIv0 >>962
超小型衛星ネットワークとか?実際監視衛星では作ろうとしてるし
超小型衛星ネットワークとか?実際監視衛星では作ろうとしてるし
964名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-BY8e [111.237.7.2])
2019/07/20(土) 14:34:31.39ID:bVlkSJIsa965名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
2019/07/20(土) 14:35:28.35ID:7kCgspRB0 >>933
それに加えて、データ中継用の電子戦無人機でも複数滞空させるのがいいと思う。
衛星通信?リアルタイムデータリンクの為の衛星システムなんて、米軍や中国軍・ロシア軍でもなければ
自衛隊・日本には無理
それに加えて、データ中継用の電子戦無人機でも複数滞空させるのがいいと思う。
衛星通信?リアルタイムデータリンクの為の衛星システムなんて、米軍や中国軍・ロシア軍でもなければ
自衛隊・日本には無理
966名無し三等兵 (ワッチョイ a319-aZqd [203.136.17.133])
2019/07/20(土) 14:38:37.87ID:iMg823/Y0 >>947
いよいよ、キャスティング完了。
いよいよ、キャスティング完了。
967名無し三等兵 (ワッチョイ 1d8e-0ngu [122.196.158.109])
2019/07/20(土) 14:45:53.69ID:apH3cwhJ0968名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-0tQv [113.20.230.217])
2019/07/20(土) 14:48:53.27ID:yWlGlk1I0 スペースXやamazonとかが低軌道(といってもそこそこ高度ある)の衛星通信網作ろうとしてるから
日本でも予算さえあればできるだろうけどそこは費用効果次第だよ
今みたいに民間に相乗りでもいいんだしね
日本でも予算さえあればできるだろうけどそこは費用効果次第だよ
今みたいに民間に相乗りでもいいんだしね
969名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
2019/07/20(土) 14:52:50.57ID:TrPv5ZJY0 無人機であれば、大幅に小型化が可能だ
ステルス化とか考えれば小型化した方が良いに決まっているしな
対空ミサイルなど、装備を搭載する必要があるから
小さくするのにも限界があるが
ともかく有人機の無人化バージョンより、最初から無人機として開発した方が良いような気もするが
ステルス化とか考えれば小型化した方が良いに決まっているしな
対空ミサイルなど、装備を搭載する必要があるから
小さくするのにも限界があるが
ともかく有人機の無人化バージョンより、最初から無人機として開発した方が良いような気もするが
970名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
2019/07/20(土) 14:56:52.79ID:7kCgspRB0 >>963
超小型衛星は電力をあまり使えない→not大容量通信and低帯域通信
なら何とかなるんだろうけど、複数の作戦機や司令部がリアルタイムでリンクしようとしたら
多分無理
太陽電池大きく出来ないから電力足りない。
姿勢維持の為の燃料も大して積めないから寿命も短い。1年も持たない。
毎年超小型衛星を打ち上げて更新しないといけない。
監視衛星では、ずっと監視するんじゃなくて必要な時に必要な地域を単独で監視
するから成立するけど、訓練も含めて通信をずっと維持するには向かない。
超小型衛星は電力をあまり使えない→not大容量通信and低帯域通信
なら何とかなるんだろうけど、複数の作戦機や司令部がリアルタイムでリンクしようとしたら
多分無理
太陽電池大きく出来ないから電力足りない。
姿勢維持の為の燃料も大して積めないから寿命も短い。1年も持たない。
毎年超小型衛星を打ち上げて更新しないといけない。
監視衛星では、ずっと監視するんじゃなくて必要な時に必要な地域を単独で監視
するから成立するけど、訓練も含めて通信をずっと維持するには向かない。
971名無し三等兵 (ラクッペ MMf1-M+2i [110.165.212.254])
2019/07/20(土) 14:57:52.67ID:AB6A6S/VM >>969
何をさせるかによるんでね?センサー役ならその通りだが無人戦闘機みたいのだと必然的に大きくなるだろしミサイルキャリアーみたいのだと戦闘機より大きくなるかもしれんしな
何をさせるかによるんでね?センサー役ならその通りだが無人戦闘機みたいのだと必然的に大きくなるだろしミサイルキャリアーみたいのだと戦闘機より大きくなるかもしれんしな
972名無し三等兵 (ワッチョイ 8579-Qzsh [36.55.33.30])
2019/07/20(土) 15:01:52.67ID:5qeAoPWS0 >>965
最初から無理だと諦めていては何も始まらないとxf9-1から学びました
最初から無理だと諦めていては何も始まらないとxf9-1から学びました
973名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-t6yW [153.202.81.130])
2019/07/20(土) 15:02:15.86ID:zAq4Qnxo0 ペイロードを求めてしまうと、無人機だろうがそれなりの大きさになってしまうんだよな
ペイロード以外(エンジン、構造材、燃料等)の重量は絶対値ではなく全備重量に占める比率が問題になるからそうはならないんだが
ペイロード以外(エンジン、構造材、燃料等)の重量は絶対値ではなく全備重量に占める比率が問題になるからそうはならないんだが
974名無し三等兵 (ラクッペ MMf1-M+2i [110.165.212.254])
2019/07/20(土) 15:02:17.51ID:AB6A6S/VM >>970
H3の再利用型が十年以内には飛ぶだろから打ち上げコストが安くなるんでねその頃だと
H3の再利用型が十年以内には飛ぶだろから打ち上げコストが安くなるんでねその頃だと
975名無し三等兵 (ワッチョイ e312-xwIM [115.37.145.214])
2019/07/20(土) 15:09:35.46ID:znIsLSc20 >>947
写真、墜落したF-35 705号機じゃねえか…
写真、墜落したF-35 705号機じゃねえか…
976名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
2019/07/20(土) 15:11:52.80ID:DF5MsO+g0977名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
2019/07/20(土) 15:12:29.44ID:7kCgspRB0 >>972
あくまでも、「現状では」だから フルエゴエ
書き出した問題点を解決なり回避出来ればいいんだけどね・・・
IHI「金と時間があれば作れる」→XF9-1
超小型衛星は「金」がありません(>_<)
あくまでも、「現状では」だから フルエゴエ
書き出した問題点を解決なり回避出来ればいいんだけどね・・・
IHI「金と時間があれば作れる」→XF9-1
超小型衛星は「金」がありません(>_<)
978名無し三等兵 (ラクッペ MMf1-M+2i [110.165.212.254])
2019/07/20(土) 15:13:03.72ID:AB6A6S/VM >>975
恐らく関連記事にあるF-35の写真流用したんだろけどモヤモヤするなこれ
恐らく関連記事にあるF-35の写真流用したんだろけどモヤモヤするなこれ
979名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
2019/07/20(土) 15:13:49.94ID:DF5MsO+g0 米軍が5Gをーとか言うヤツは、ミリ波がなんなのかも理解してないで適当に言ってるだけで、
5Gって凄そうだから米軍もやってるはずだ! 程度のアホでしかないのは、これまでのレスを見りゃわかる。
5Gって凄そうだから米軍もやってるはずだ! 程度のアホでしかないのは、これまでのレスを見りゃわかる。
980名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
2019/07/20(土) 15:15:12.03ID:7kCgspRB0 >>979
あと、なぜか「衛星通信」に幻想を抱いてる
あと、なぜか「衛星通信」に幻想を抱いてる
981名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
2019/07/20(土) 15:22:51.07ID:DF5MsO+g0 >>980
「そういう計画があるならソースを」って言うと、なんか衛星ガーとか次世代ガーとか大容量ガーとか言い訳ばっかで、
結局何一つソースも出てこないもんな。
言い出しっぺのコテなんかその辺つっこんだから速攻逃亡だ。
いかに適当こいてるかが分かる。
「そういう計画があるならソースを」って言うと、なんか衛星ガーとか次世代ガーとか大容量ガーとか言い訳ばっかで、
結局何一つソースも出てこないもんな。
言い出しっぺのコテなんかその辺つっこんだから速攻逃亡だ。
いかに適当こいてるかが分かる。
982名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
2019/07/20(土) 15:27:53.93ID:E6k3qpblr >>947のニュースは「まだ決まってない君」にはショックかもしれんな
983名無し三等兵 (スッップ Sd43-SN1t [49.98.132.77])
2019/07/20(土) 15:30:44.16ID:6kzLL2g2d >F3の方向性が国からまだ示されていないこともあり、これらの技術やサイバー、無人機などの技術を監視システムなど民間向けに展開する。
984名無し三等兵 (ワッチョイ a5e5-0ngu [180.25.99.200])
2019/07/20(土) 15:45:36.96ID:TrPv5ZJY0 >>971
大型化したら、燃料もそれだけ多く搭載できるから
航続距離も伸びるメリットもあるけどさ
しかし戦闘機の場合は、機動性も重視すればやはり小型化の方が良いでしょう
人を載せるスペースは不要になるし
さらに人の生理を考慮する必要はないから、有人機の限界を超えた機動性を付与した方がよいのでは?
大型化したら、燃料もそれだけ多く搭載できるから
航続距離も伸びるメリットもあるけどさ
しかし戦闘機の場合は、機動性も重視すればやはり小型化の方が良いでしょう
人を載せるスペースは不要になるし
さらに人の生理を考慮する必要はないから、有人機の限界を超えた機動性を付与した方がよいのでは?
985名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp11-ER2d [126.245.15.163])
2019/07/20(土) 15:46:37.89ID:VHvbBZldp986名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-k+pP [153.192.38.210])
2019/07/20(土) 15:48:15.16ID:8keZO7A90987名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-mbYN [114.177.247.223])
2019/07/20(土) 15:54:28.85ID:jaCxB+rI0 そもそも給油機が狙われる状況だったらもう詰んでるんじゃないの?
給油機が超音速出して自ら燃料減らしてどうするって思わないのかな
給油機が超音速出して自ら燃料減らしてどうするって思わないのかな
988名無し三等兵 (オッペケ Sr11-EohI [126.234.33.245])
2019/07/20(土) 15:55:07.04ID:E6k3qpblr989名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-x7W1 [106.132.128.218])
2019/07/20(土) 16:14:15.72ID:fpZV9vuZa990名無し三等兵 (ワッチョイ 9d4f-Jgj+ [58.88.94.23])
2019/07/20(土) 16:16:52.12ID:+9qFj0vQ0 >>987
戻りましたー
スクランブルなら良いのですが、実戦となると増槽タンクを考えないステルス機には燃料が足りなくなりませんな?
確かに高速性はあまり必要ではないかも知れませんが。エンジンの量産化によるコストの幾許かの低減はどうでしょうか
まあ速力よりはステルス性の方が大事かも知れませんね
すみません、仮眠します
戻りましたー
スクランブルなら良いのですが、実戦となると増槽タンクを考えないステルス機には燃料が足りなくなりませんな?
確かに高速性はあまり必要ではないかも知れませんが。エンジンの量産化によるコストの幾許かの低減はどうでしょうか
まあ速力よりはステルス性の方が大事かも知れませんね
すみません、仮眠します
991名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-aZqd [14.11.71.32])
2019/07/20(土) 16:42:31.92ID:7kCgspRB0 >>986
静止軌道っしょ?電波の往復だけで240ミリ秒(0.24秒)位のラグあるよ
東京-名古屋間の100倍位の遅延、それに機器側の遅延が加わる。
宇宙空間で衛星間中継したらもっとだし、アンテナで衛星を追尾しなきゃならんし
あと、東アジア上空の静止軌道は混雑しまくりでホイホイ増勢できないよ
ネトゲだと支障が出てくるレベルじゃないかな?
これからの空戦でどれ位の影響かはわからんけども・・・
767と司令部や艦隊なら兎も角、直ぐ側の僚機間データリンクに使えるのかな
静止軌道っしょ?電波の往復だけで240ミリ秒(0.24秒)位のラグあるよ
東京-名古屋間の100倍位の遅延、それに機器側の遅延が加わる。
宇宙空間で衛星間中継したらもっとだし、アンテナで衛星を追尾しなきゃならんし
あと、東アジア上空の静止軌道は混雑しまくりでホイホイ増勢できないよ
ネトゲだと支障が出てくるレベルじゃないかな?
これからの空戦でどれ位の影響かはわからんけども・・・
767と司令部や艦隊なら兎も角、直ぐ側の僚機間データリンクに使えるのかな
992名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
2019/07/20(土) 16:56:49.35ID:v709+ECgp >>965 何で中露米と言うのか意味不明。
日本も宇宙軍を創設するし、宇宙で劣ってるとは思わないがな。
日本も宇宙軍を創設するし、宇宙で劣ってるとは思わないがな。
993名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
2019/07/20(土) 16:57:47.22ID:v709+ECgp >>968 既に民間相乗りは卒業してるよ。
994名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
2019/07/20(土) 17:03:34.98ID:v709+ECgp >>970 は? はやぶさ/2 がどうして何年間ものミッションを遂行できたか知らないの?
イオンエンジンは日本は進んでいる。 イオンエンジンは推力は少ないけど長期間にわたって使えるから、監視衛星の軌道変更などには最適とされている。
精細に見たい時には低軌道まで降りてみるとか。ら
イオンエンジンは日本は進んでいる。 イオンエンジンは推力は少ないけど長期間にわたって使えるから、監視衛星の軌道変更などには最適とされている。
精細に見たい時には低軌道まで降りてみるとか。ら
995名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
2019/07/20(土) 17:08:07.52ID:v709+ECgp996名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-aZqd [143.189.80.7])
2019/07/20(土) 17:08:48.29ID:DF5MsO+g0 超小型衛星は熱設計がシビアだから、出力あげらんないよ。
成層圏ですら空気薄くて電子機器が簡単にオーバーヒートするのに、ましてや真空中の宇宙空間だとより面倒になる。
そんな簡単にできるなら、アメリカがとっくの昔に実用化できているというお話。
成層圏ですら空気薄くて電子機器が簡単にオーバーヒートするのに、ましてや真空中の宇宙空間だとより面倒になる。
そんな簡単にできるなら、アメリカがとっくの昔に実用化できているというお話。
997名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-0num [126.182.67.78])
2019/07/20(土) 17:30:36.64ID:v709+ECgp >>996 なんの話をしているのか知らんが、監視衛星は必要に応じて高度を変えるのがデフォだが?
高軌道だと精密画像が得られないから、必要に応じて高度を下げてる。 燃料消費が大きすぎるからイオンエンジンが良いとされてる。
イオンエンジンは急な軌道変更はできないが長期的な地球観測などには適している。
高軌道だと精密画像が得られないから、必要に応じて高度を下げてる。 燃料消費が大きすぎるからイオンエンジンが良いとされてる。
イオンエンジンは急な軌道変更はできないが長期的な地球観測などには適している。
998名無し三等兵 (スップ Sd03-2Fpa [1.75.5.57])
2019/07/20(土) 17:54:26.62ID:hchYNH+Ed ふむ
999名無し三等兵 (スップ Sd03-2Fpa [1.75.5.57])
2019/07/20(土) 17:54:35.65ID:hchYNH+Ed ムムッ
1000名無し三等兵 (スップ Sd03-2Fpa [1.75.5.57])
2019/07/20(土) 17:54:53.18ID:hchYNH+Ed ┏○)) アザ━━━━━━━━ッス!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 2分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 2分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★7 [BFU★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 「高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」→クマ出没に有効な対策打てず円安は底を抜け米価の高騰続く [ぐれ★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 ★2 [蚤の市★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 【悲報】自民維新、議員定数削減の1年先送りで合意。バカみたいな連立だな [519511584]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 元外交官「ポケットに手を入れるのを仕事やってんの。そんなこともわかんないの?中国は正常。日本人は異常」 [245325974]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- ぺこぱ松陰寺「高市さんの発言で台湾有事が起こるリスクを抑えられた!」😰 [369521721]
- 高市内閣1ヶ月、SNS投稿数が1000倍増😨 [256556981]
