>>793
繰り返すが、要素技術研究の名目で他国ではSysyem Development & Demonstrationのことやってる

他国ではSDD契約を結んでから機体もエンジンもレーダー等アビオニクスの開発がスタートしてるが
F-3だと要素技術研究という名目で個別にやってる

一番わかりやすい例はFTB
F-35のCATBが出来たのは2007年、すでにF-35の原型機が出来て初期量産がスタートしてる時期だが
F-3用のFTBは今年からスタートして2023年完成

アメリカがこうだから日本は何も出来てない、ではなく防衛省が発表した事実だけ見た方がいいよ
日本はアメリカじゃないし