/^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´ |
 ヽ   ´ ∀ `  ゙':   >1 もさ。
 ))=====[==]=l==(( 
 ゙, つ     と ''ミ  >33 まったくの私見で憶測もさが、
 ミ.         ;:'     年度末までに決める仕様は単に戦闘機の仕様だけではない気がするもさね。
 ';  .        彡 
  し~"""""""""ヽJ     たぶん自衛隊の任務範囲、任務分担の変化に対応することも考えないといけないもさ。

要するに「防空以外の任務もどっさりになりそうだからまだ揉めている。どの程度増えるかは政府判断と国際情勢次第」もさね。

場合によっては極東駐留米軍がこれまで担ってきた任務の一部まで引き受けることになりかねない気がするもさ。

トランプ大統領は「アメリカ最優先」的なことを言っているもさが、なんとかアジアの安全保障に引き止めて
アメリカ人の税金でアジアの安全保障を続けて欲しいもさね。

自衛隊が米軍の代役を務める世界はミリタリー趣味的には面白いもさが、税金上がるもさ。

さて戦闘機の話に戻るもさね。

そういう財政的な悪夢、ミリ趣味的には明るい夢の世界では次世代戦闘機は防空専用戦闘機と言うわけにはいかないもさ。
難しい話になっていそうもさ。

前スレ後半で語られたスゴイ級の爆撃機まで必要になりかねないもさね。税金上がるもさ。