>>869 面白そうな技術が沢山詰まってるね。
電気式燃料流量計も重要そうな技術だな。今まで考えもしなかった。

>>873 発電用として使うなら高バイパス比のエンジンじゃないと非効率だろ。別エンジンが必要。

>>882 XF9 の改良型はあっても全く新しいエンジンの開発なんてあり得ないよ。 間に合わない。

IHI の言う国際共同開発というのは民間エンジンのことだろう。 こっちの方が稼ぎ頭なんだから。>>869 の研究も民間エンジン用が主体だしね。

>>886 >>869 で解決。この方式ならXF9改良型にも組み込めそうだな。 ただ、研究の図ではスターター発電機をもう一つファンの後ろにつけてるけど、二つ発電機を入れるとしたら低バイパス比のXF9 にはスペースの点で苦しそうだけどね。