>>901 XF9-1 ではなく改良型だろ。 共同開発にしても問題ないのでは。

もしかなり方式が変わる可変バイパスを共同開発するとしたら、間に合わない時は、中間的な状態で飛ばすのかもしれないけど。
(可変バイパスは、開発リスクが高いしコストアップになるから採用されない可能性が高いかも)

それ以外の例えば高圧動翼を共同でCMC にするとか言うのなら間に合わない場合に備えてモリブデン超合金も並行して進めるのかもしれないし。これだと TIT は変わらずに行けるから全体的な影響はない。

いずれにしろもうどうするかの方針は決まってると思う。

>>905 LM6000 の仕様を見てきたら、CF6-80C2 をベースにしたエンジン。