【XF9-1】F-3を語るスレ117【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/20(土) 11:46:21.59ID:oTBtVdsk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ116【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562575963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/01(木) 18:50:14.28ID:yEcQF39sF
防衛省が米にJSFへのパートナー参加養成をしたってなってるな
米側は締め切り過ぎてるから無理だよと否定的
2019/08/01(木) 18:51:12.67ID:GU7ypd3d0
トルコ追放で空いた椅子希望したか
2019/08/01(木) 18:53:07.14ID:Sszw0GvcM
日本製兵器のインテグレートのためだろうが、今導入してるF-35の延命目的であって次期戦闘機とは関係ない話
2019/08/01(木) 18:53:33.13ID:yEcQF39sF
トルコが抜けた椅子狙いなんだけど、一度認めたら
他の国も要請してくる可能性があって収拾つかなくなるから微妙
2019/08/01(木) 18:55:58.71ID:Ebvm/sX70
自分もF-3とは別口と思いたいが
たぶん許可されたら将来戦闘機としてもF-35ベースを考えてるってことか
2019/08/01(木) 18:56:29.46ID:mcrcfHwu0
>>977 日本が開発メンバーに入れてくれと言う申し込みをしたと言う話。
当然新しく何かを共同開発すると言うような話ではなく、単に開発メンバーとしての権利が欲しいと言う話。

勿論F-3 開発にあたり、F-35 のデータも欲しいし、F-35 の変更もしたいから。

断られて当然の話を一応振ってみたと言うだけの話。
お役所仕事もご苦労様と言いたい。 抜けがないようにやり取りを積み重ねている状態。
2019/08/01(木) 18:56:36.95ID:DUPDgGsy0
でも万が一でも参加出来たら面白いことになるな
韓国F-35が買えなくなる
985名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 18:57:24.56ID:Qcqy8JT10
それだけF-35が困った存在であるのは想像に難くない
運用しにくくてしょうがないからそういう動きも出てくる
2019/08/01(木) 18:58:28.21ID:mcrcfHwu0
>>982 そんなことは1000%あり得ない。 いくら開発メンバーとなったところで、無条件にブラックボックスがなくなるわけじゃないから。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-Gtce [221.37.234.13])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:01:17.24ID:Qcqy8JT10
なんかさ、国家プロジェクトが決定して1年もたたないのに
いきなり別案を考え出すとか思ってしまう発想はどうにかならんのかね
しかもF-3なんて既に2000億以上のお金が研究開発費として投入されている
プラモデルを買うのと違うのだからそんな思いつきでコロコロ変えられるわけないだろ
2019/08/01(木) 19:01:55.53ID:T7cucd43d
F-3と関係あると思ってる奴おらんやろ
パートナーならF-35への国産兵装の搭載とか要請しやすいからっしょ
現状は顧客だからほぼ買うだけ
2019/08/01(木) 19:12:16.18ID:mcrcfHwu0
>>987 何でそう思うの? なんの方針変更もないけど?
この話を誤解すると言うのは、ゴロツキ雑誌の記者レベル。
2019/08/01(木) 19:13:20.30ID:ZIoGdG5e0
>>966
そうだね、我々日本人は技術を切り開くのは好きだがルール作りは苦手だからなあ
欧米人は自分達に都合が悪くなれば躊躇せずにルール・チェンジしてくる
産業だけでなくスポーツでも悉くその手で日本は欧米にやられ続けアドバンテージを奪われてきた
2019/08/01(木) 19:17:15.33ID:ZIoGdG5e0
>>970
> 可変バイパスが使えれば良いけどコストアップ、信頼性低下するだろうから商用には向かなさそう。

未だ可変バイパス技術が未熟な現時点ではね。
だが他の様々な技術と同じく、遠くない将来、可変バイパスは超音速機用エンジンとしては常識になるだろうさ。
特にエンジンからのレーダー波反射の問題(つまりステルス)を全く気にする必要のない民生用超音速機エンジンとしては。
2019/08/01(木) 19:18:36.68ID:mcrcfHwu0
>>990 そりゃその通りだが、日本に発信力がなかったと言う反省もしないとな。
2019/08/01(木) 19:25:04.72ID:ZIoGdG5e0
>>972
> F35J開発を米国防省へお伺いしたそうな? 米は断るらしいのだが

有り得ない
F-2代替をF-35JなんてF-35バリアントで行ったら
F-35が何かの事故やトラブルで飛行停止になれば
空自の戦闘機のほとんどが飛べなくなる
(飛べるのは100機ほどのF-15J/DJ MSIPだけになる)

従って、F-3の日本主導開発が万一キャンセルされる事態に追い込まれたとしても
その代替策がF-35系になることだけは絶対に有り得ない
994名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-tia7 [153.175.125.186])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:25:15.31ID:FrasbaPF0
>>977]
防衛省が米国防省にお手紙送った
米国は断るだろうとの推測
2019/08/01(木) 19:25:32.04ID:ZIoGdG5e0
>>992
ああ、それはもちろんだ
2019/08/01(木) 19:26:51.56ID:NpzSeRTLd
F-35Jとか軍板以外なら言うのもわかるけど
ここならトルコの穴埋め以外ないってみんなわかってるろうに
2019/08/01(木) 19:27:25.07ID:ZIoGdG5e0
>>994
それはF-35J開発なんて大袈裟なものでなく、日本の都合でF-35に国産ミサイルとかを自由に追加できるように
日本を開発国の一員に加えてくれという話だろ

そしてその日本の要請はアメリカのDoDが却下する予定だというのは既報道済み
2019/08/01(木) 19:32:41.85ID:hPbMLjzL0
>>982
ねぇーよ。
999名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-tia7 [153.175.125.186])
垢版 |
2019/08/01(木) 19:36:07.94ID:FrasbaPF0
>>997
そうでもない
F35J話は次スレで
2019/08/01(木) 19:38:22.40ID:F5Fe7pX70
>>990
五輪のスキージャンプのルールとか、ホンダ全盛期のF-1のレギュレーションとか
日米半導体協定とか、スーパー301条とか…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 7時間 52分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況