※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
アサルトライフルスレッド その61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560239743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレッド その62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-/Nut)
2019/08/01(木) 05:54:18.98ID:zHNexXRP0363名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-xw0M)
2019/08/27(火) 03:09:35.99ID:kK1kCz+x0 6.8mmなんてさすがにないわ。何を根拠にそれが流行ると思うわけ?
開発はされたが5.56mmより反動がでかくて7.62mmより威力と射程が低いのをいっぺんに変えましょうなんて無理だ。
6.5mm×51アリサカ弾でさえ後発の参考にはならなくてスポーツ射撃用のマイナー弾薬にしかならなかったんだぞ?
威力が足りないなら銃ごと変えれば良いのであって今ある弾薬を変えようって考えがおかしい。
それこそAK弾薬を使えるM16派生型じゃだめなん?
https://i.imgur.com/4yegP0e.png
開発はされたが5.56mmより反動がでかくて7.62mmより威力と射程が低いのをいっぺんに変えましょうなんて無理だ。
6.5mm×51アリサカ弾でさえ後発の参考にはならなくてスポーツ射撃用のマイナー弾薬にしかならなかったんだぞ?
威力が足りないなら銃ごと変えれば良いのであって今ある弾薬を変えようって考えがおかしい。
それこそAK弾薬を使えるM16派生型じゃだめなん?
https://i.imgur.com/4yegP0e.png
364名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-gQHD)
2019/08/27(火) 03:36:27.24ID:nSA5jV5Ja 米軍制服組トップ、ミリ−次期統合参謀本部議長は結構本気で6.8mmに変えるつもりっぽい (>>3 を参照) 今のとこオンスケ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-xw0M)
2019/08/27(火) 05:42:41.38ID:kK1kCz+x0 >>364
今日ずっと英語記事を調べてた。弾薬工場作りから計画的にやるらしいね
しかし現実的には軽機関銃弾薬とか選抜射手とか影響の少ないとこから変えるんじゃないだろうか?
しばらくアメリカは3種の小銃弾薬が混在することになっちまう
ただでさえアメリカ軍はAK弾薬、散弾銃弾薬、9mm拳銃弾薬、45口径拳銃弾薬を調達運用してるのになあ
鹵獲を使うから、特殊部隊が紛れるために使うからとAK弾薬調達してるの草しか生えないし、ポイントマンが使うからと散弾調達してるし、9mmパラがあっても45口径が好きな奴がいるからと平然と調達してるのも草しか生えないんだが
今日ずっと英語記事を調べてた。弾薬工場作りから計画的にやるらしいね
しかし現実的には軽機関銃弾薬とか選抜射手とか影響の少ないとこから変えるんじゃないだろうか?
しばらくアメリカは3種の小銃弾薬が混在することになっちまう
ただでさえアメリカ軍はAK弾薬、散弾銃弾薬、9mm拳銃弾薬、45口径拳銃弾薬を調達運用してるのになあ
鹵獲を使うから、特殊部隊が紛れるために使うからとAK弾薬調達してるの草しか生えないし、ポイントマンが使うからと散弾調達してるし、9mmパラがあっても45口径が好きな奴がいるからと平然と調達してるのも草しか生えないんだが
367名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/27(火) 05:49:50.94ID:6m3gH64l0368名無し三等兵 (ワッチョイ 4a54-T8rO)
2019/08/27(火) 05:58:12.85ID:czouRiCj0 >>366
先ずは7.62mmから無くすつもりなんでね、その後5.56mmを交換すると
先ずは7.62mmから無くすつもりなんでね、その後5.56mmを交換すると
370名無し三等兵 (スッップ Sd9a-t3PY)
2019/08/27(火) 07:46:59.74ID:8ShQoKSHd なんで軒並み国産装備が失敗して海外製の輸入を進めてるのに小銃だけ国産を推し進めるんだろうね。
小銃は中抜きのマージンが大きいのかな?
小銃は中抜きのマージンが大きいのかな?
371名無し三等兵 (ワッチョイ 4119-pemA)
2019/08/27(火) 09:21:07.47ID:PoR5onFO0 「中抜き」は中間に商社が入る場合の話だし、儲かるのはあくまで商社で防衛省も豊和も儲からないのだが。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 8e12-bJct)
2019/08/27(火) 12:14:19.90ID:LFcrhAnW0 銃くらい国産能力を維持しときたいってことなんだろうけどね
豊和はやめたがってるくらいで、全然儲からないのは確実、よって中抜きでオイシイ話ガーとかはなさげ
豊和はやめたがってるくらいで、全然儲からないのは確実、よって中抜きでオイシイ話ガーとかはなさげ
373名無し三等兵 (ブーイモ MM9a-BYdo)
2019/08/27(火) 12:26:01.63ID:G3byctBnM 輸出もさせて貰えないし
やる気はなくなるでしょ
89式多少でも輸出してればアフターマーケットとかで自衛隊が装備調達出来るから便利そうなんだがな
やる気はなくなるでしょ
89式多少でも輸出してればアフターマーケットとかで自衛隊が装備調達出来るから便利そうなんだがな
374マリンコサン (スププ Sd9a-CLzf)
2019/08/27(火) 12:36:36.70ID:pElyRIoLd 豊和儲かってないの?
ずっと前から疑問なのは、官品小銃の仕事断ったら、そのぶん猟銃や工場の機械にリソースを回して売上伸びるの?
以前もこの疑問を書いたもののレスもらえてないよ〜〜
造れる製品の、大口の注文、しかも倒産しない顧客
マシンピストルや戦闘用ショットガンとは比べ物にならない太い仕事だよね
注文を受けるなら儲けになる代金を付けるのも造って納める側の仕事だよね
ずっと前から疑問なのは、官品小銃の仕事断ったら、そのぶん猟銃や工場の機械にリソースを回して売上伸びるの?
以前もこの疑問を書いたもののレスもらえてないよ〜〜
造れる製品の、大口の注文、しかも倒産しない顧客
マシンピストルや戦闘用ショットガンとは比べ物にならない太い仕事だよね
注文を受けるなら儲けになる代金を付けるのも造って納める側の仕事だよね
375名無し三等兵 (ワッチョイ 8e12-bJct)
2019/08/27(火) 13:23:51.20ID:LFcrhAnW0 大口ゆーても予算の問題もあって
「少数生産を長年やるためにラインを閉じることもできず、そのための工員も確保しとかなきゃならない」
っていう、スマホの2年縛りどころじゃないヤツだからなー
で、損しない値段つけると防衛予算を逼迫するんで、これまた年間調達数が少なくなり、
結果として延々作らされ続けるっていう
「少数生産を長年やるためにラインを閉じることもできず、そのための工員も確保しとかなきゃならない」
っていう、スマホの2年縛りどころじゃないヤツだからなー
で、損しない値段つけると防衛予算を逼迫するんで、これまた年間調達数が少なくなり、
結果として延々作らされ続けるっていう
376名無し三等兵 (JP 0H7d-olSi)
2019/08/27(火) 13:25:33.90ID:KYsWHFsxH >>374
損はないと思うだけど儲かるかとかに疑問を感じる。
今まで年間約30万円で3000丁の89式を売ると売上9億円、コストは分からないが、純利益はそれより少ない。
Wikiによれば2014年豊和の売上高232億94百万円、純利益単独で10億95百万円。
自衛隊銃器事業は良くても売上高の5%くらいかな。
他の事業に転用できない銃器開発コストと銃器製造機械導入コストを考えると、大して儲からないと思う。
損はないと思うだけど儲かるかとかに疑問を感じる。
今まで年間約30万円で3000丁の89式を売ると売上9億円、コストは分からないが、純利益はそれより少ない。
Wikiによれば2014年豊和の売上高232億94百万円、純利益単独で10億95百万円。
自衛隊銃器事業は良くても売上高の5%くらいかな。
他の事業に転用できない銃器開発コストと銃器製造機械導入コストを考えると、大して儲からないと思う。
377名無し三等兵 (アウアウクー MMc5-B3uT)
2019/08/27(火) 15:07:59.59ID:5krDvQkZM 仮にアメリカ民間モデルを作っても今度はホーワUSAを立ち上げて
アメリカ人を雇って現地生産しなきゃいけないと云う……
アメリカ人を雇って現地生産しなきゃいけないと云う……
378名無し三等兵 (ガラプー KK2d-ScNN)
2019/08/27(火) 15:25:27.92ID:8sYWPMvYK もう、銃と弾薬は官営工場で良いんじゃね?
それか一社に統合するか
それか一社に統合するか
379名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-6KzC)
2019/08/27(火) 15:41:56.57ID:xBo5T2utp 国内の銃規制が厳し過ぎる
軍用銃の民間モデルくらい許可しても良いだろ
軍用銃の民間モデルくらい許可しても良いだろ
380名無し三等兵
2019/08/27(火) 15:53:45.68ID:kzFni6fJ381名無し三等兵
2019/08/27(火) 15:55:59.17ID:kzFni6fJ382名無し三等兵 (スップ Sd7a-oZtw)
2019/08/27(火) 16:00:34.90ID:nZ9YT0ZHd 三菱重工 飯田元会長のお言葉
「防衛産業で日本のお役に立てなければ、三菱が存在する意味はない。もうかるからやる、もうからないからやらないではなく、もって生まれた宿命と思っています」
豊和もこれくらいの気持ちの入りようでやっているのでしょう。であれば製品の仕様に対して妥協なく作って欲しいものだが。まぁ自衛隊が求めるならばその仕様を満足する様に作るのみで。
「防衛産業で日本のお役に立てなければ、三菱が存在する意味はない。もうかるからやる、もうからないからやらないではなく、もって生まれた宿命と思っています」
豊和もこれくらいの気持ちの入りようでやっているのでしょう。であれば製品の仕様に対して妥協なく作って欲しいものだが。まぁ自衛隊が求めるならばその仕様を満足する様に作るのみで。
383名無し三等兵 (ワッチョイ d18b-gQHD)
2019/08/27(火) 16:04:00.09ID:/o9IA+Hb0 役人立会いじゃなきゃ試射できないような国で銃開発なんて罰ゲームレベルだろ
384名無し三等兵 (スップ Sd7a-oZtw)
2019/08/27(火) 16:05:26.43ID:nZ9YT0ZHd 今回の豊和の銃のクオリティは、陸自がどれだけ質の高い要求を出せるかでしょう。
ここの時点で妥協するとそれを超えるものにはならないわけで。
豊和は言われたものはちゃんと責任持って仕上げる。ハンドガード一つにしたって、自衛隊のセンスにかかっているんだぞ。聞いてんのか今どきレールゴテゴテにすりゃ良いと思ってる面々よ
まぁこんな所なんか見てたらそんな選択はしないか。戦闘はあくまで仕事でやってるに過ぎないから、マニアとしての軍事一般からは隔離されてるから自衛隊の要求は一々流行に疎いんだよね
ここの時点で妥協するとそれを超えるものにはならないわけで。
豊和は言われたものはちゃんと責任持って仕上げる。ハンドガード一つにしたって、自衛隊のセンスにかかっているんだぞ。聞いてんのか今どきレールゴテゴテにすりゃ良いと思ってる面々よ
まぁこんな所なんか見てたらそんな選択はしないか。戦闘はあくまで仕事でやってるに過ぎないから、マニアとしての軍事一般からは隔離されてるから自衛隊の要求は一々流行に疎いんだよね
385名無し三等兵 (ワッチョイ d5ff-CeWy)
2019/08/27(火) 17:00:50.27ID:aDf8bRMx0 レールがポロッすればゴラァされるから一体化しましたってとこじゃねの?
技術者の責任じゃなかろうに
技術者の責任じゃなかろうに
386名無し三等兵 (スップ Sd7a-oZtw)
2019/08/27(火) 17:02:37.35ID:nZ9YT0ZHd387名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-XxBI)
2019/08/27(火) 17:40:35.50ID:ih7eRN1oa RIS採用当時の米軍もRISの下部が脱落するって言う事故が結構あってパラコード通して落ちないようにしてたな
388名無し三等兵 (スッップ Sd9a-/KKO)
2019/08/27(火) 17:43:37.57ID:KpJABRLad 銃刀法改正して民間に銃器売ればいいのに
389名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/27(火) 18:34:54.49ID:6m3gH64l0 64と住友ミニミはともかく
89やエムナインがああなったのは一重に陸自の仕様要求がまずかったことが原因
国内メーカーの開発、生産能力が不足することを示しているわけじゃない
特に911以前の89は価格以外は特段批判されてなかった
89やエムナインがああなったのは一重に陸自の仕様要求がまずかったことが原因
国内メーカーの開発、生産能力が不足することを示しているわけじゃない
特に911以前の89は価格以外は特段批判されてなかった
390名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/27(火) 18:37:48.88ID:6m3gH64l0 >>384
新小銃と一緒にMWSやSOPMODみたいな多種多様なアクセサリを
セットで配備するわけではないようだから
俺も上面以外はMLOKにするべきだと思うが
それはそれで追加レールの脱落や強度面でのデメリットもある(特に陸自が忌避しそうな点)
いまCクランプが流行ってるからこそ、4面レールが陳腐に見られるが
10年後もそのままとは限らないし
昔技本が作ってた軽量銃(先進軽量化小銃)では、4面レール型とプラ被筒型の二種類が作られてたし
一つ前の豊和の意匠登録や試験用小火器のポンチ絵じゃサイドレールは前半分にしか付いてなかった(サイドはMLOK?)
陸自もいろいろ試して検討してるわけだ
新小銃と一緒にMWSやSOPMODみたいな多種多様なアクセサリを
セットで配備するわけではないようだから
俺も上面以外はMLOKにするべきだと思うが
それはそれで追加レールの脱落や強度面でのデメリットもある(特に陸自が忌避しそうな点)
いまCクランプが流行ってるからこそ、4面レールが陳腐に見られるが
10年後もそのままとは限らないし
昔技本が作ってた軽量銃(先進軽量化小銃)では、4面レール型とプラ被筒型の二種類が作られてたし
一つ前の豊和の意匠登録や試験用小火器のポンチ絵じゃサイドレールは前半分にしか付いてなかった(サイドはMLOK?)
陸自もいろいろ試して検討してるわけだ
391名無し三等兵 (アウアウエー Sa22-83wT)
2019/08/27(火) 19:47:37.84ID:GDOwjTxZa 国内だけで使うならば昔ながらの本体にネジ穴切って必要な長さの
専用レイルなりアクセサリーマウントをネジ固定してしまえば良いのだ
そもそもKeymodやM-lokが登場したのは各メーカーが専用オプションを各々作り出して
小売りやユーザーが疲弊したから共通規格化しようって流れだし
専用レイルなりアクセサリーマウントをネジ固定してしまえば良いのだ
そもそもKeymodやM-lokが登場したのは各メーカーが専用オプションを各々作り出して
小売りやユーザーが疲弊したから共通規格化しようって流れだし
392名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/27(火) 23:49:59.08ID:6m3gH64l0 OTSのレール被筒がそんな感じだったな
393名無し三等兵 (ワッチョイ d663-apfi)
2019/08/27(火) 23:55:14.50ID:kcsdr7C90 ハンドガードは材質と仕様が違うものが3種類テストされてる
一般的な部隊は樹脂製でレイルも何もないんじゃないか
一般的な部隊は樹脂製でレイルも何もないんじゃないか
394マリンコサン (ワッチョイ 8e4b-CLzf)
2019/08/27(火) 23:59:06.34ID:+GvPijMb0 思うことはあるけど、国産小火器スレがマターリしてるときに思い出したら書くね〜〜
>>386
メーカー「特別サービスでセレクターを改良しておきました!」
軍「不良、全数返品です」
>>385
そこなんだよねたぶん。
脱落はそうそうなくても、小さい部品を外して保管するうちに失くすかもしれないしね〜〜
アメリカのM27も割りと最近の小銃だけど同じようなタイプだよね
>>383
日本での話なら、許可を取ったメーカーは社内で試射できるし設備を持ってるよ〜〜らしいよ〜〜
>>382
何の業種でも儲かる儲からないだけではなく志は大事だが、
食っていける(社員が餓死しない・会社が倒産しないという意味ではない)というのはプロとして必要だよね
>>377
必ずしもそうしなければならないわけではないけど、アメリカ市場に関していえばそうしている会社は多いしそれが消費者にアピールするよね
>>376
5%もあれば大きいね。
素人の想像ではあるけど、銃身など一部を除いて、工場の機械の部品を造ってるのと同じ機械で銃の部品も造ってるね〜〜
>>379
「89式小銃セミオート」「L85セミオート」なんかが町の銃砲店で売られてたらいいのにね〜〜
>>386
メーカー「特別サービスでセレクターを改良しておきました!」
軍「不良、全数返品です」
>>385
そこなんだよねたぶん。
脱落はそうそうなくても、小さい部品を外して保管するうちに失くすかもしれないしね〜〜
アメリカのM27も割りと最近の小銃だけど同じようなタイプだよね
>>383
日本での話なら、許可を取ったメーカーは社内で試射できるし設備を持ってるよ〜〜らしいよ〜〜
>>382
何の業種でも儲かる儲からないだけではなく志は大事だが、
食っていける(社員が餓死しない・会社が倒産しないという意味ではない)というのはプロとして必要だよね
>>377
必ずしもそうしなければならないわけではないけど、アメリカ市場に関していえばそうしている会社は多いしそれが消費者にアピールするよね
>>376
5%もあれば大きいね。
素人の想像ではあるけど、銃身など一部を除いて、工場の機械の部品を造ってるのと同じ機械で銃の部品も造ってるね〜〜
>>379
「89式小銃セミオート」「L85セミオート」なんかが町の銃砲店で売られてたらいいのにね〜〜
395マリンコサン (ワッチョイ 8e4b-CLzf)
2019/08/28(水) 00:00:53.10ID:QDK0UMvm0397名無し三等兵
2019/08/28(水) 00:27:21.90ID:s0NDBEX6 旨味や未来がある業界なら、新規が参入しますよ
398名無し三等兵 (ワッチョイ 0183-BYdo)
2019/08/28(水) 00:34:09.61ID:2bmco0xS0 ガチガチの規制に
なんとか食える程度の利益
新規参入する所があるとは思えん
なんとか食える程度の利益
新規参入する所があるとは思えん
399名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-xw0M)
2019/08/28(水) 01:01:57.60ID:VvrYP1Kt0 そもそも日本は戦争しないんだから銃を売る必要性がない。
民間市場に放出したら青葉のガソリンがフルオート改造されたライフルに変わるだけだ。
統合失調や極左極右の連中がライフルを握るはめになる。
自衛のためにみんな嫌でも銃を買わなきゃいかん。
今が一番ベスト、それに違いない。
民間市場に放出したら青葉のガソリンがフルオート改造されたライフルに変わるだけだ。
統合失調や極左極右の連中がライフルを握るはめになる。
自衛のためにみんな嫌でも銃を買わなきゃいかん。
今が一番ベスト、それに違いない。
400名無し三等兵 (ワッチョイ faf8-gQHD)
2019/08/28(水) 01:31:30.55ID:UOHUSRjy0 犯罪者のほとんどは低学歴や精神病や無職なんだから
大卒以上で精神がまともで年収一千万円以上とかに限定して護身用の銃を普及させれば治安はよくなるとおもうよ
大卒以上で精神がまともで年収一千万円以上とかに限定して護身用の銃を普及させれば治安はよくなるとおもうよ
402名無し三等兵 (スッップ Sd9a-oZtw)
2019/08/28(水) 01:48:51.49ID:ZI/Ch6GSd 普段は射撃場に預けて持ち出し厳禁でいいから軍用銃を購入させて欲しいわ
大して金持ちでも無い癖に外車のスポーツカーの維持費だって何とも思わんそれの為だけに生きる一般市民だってかなりおるんやぞ
これはビジネスが生まれるし経済の振興策の一つとして有効
大して金持ちでも無い癖に外車のスポーツカーの維持費だって何とも思わんそれの為だけに生きる一般市民だってかなりおるんやぞ
これはビジネスが生まれるし経済の振興策の一つとして有効
403名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-Kgh9)
2019/08/28(水) 01:49:04.19ID:pM4qFBwP0 オウムとかは高学歴多かったしそう単純でもないんでは
405名無し三等兵 (ワッチョイ d589-3N3V)
2019/08/28(水) 01:55:20.90ID:oqIBZu/Z0 加藤や植松や青葉がライフルを振り回す光景は見たくないかな〜っ
406名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/28(水) 02:37:59.09ID:QRLgMGcw0 M1500がウクライナで狙撃銃として使われている事や
クリミアに派遣されたロシア軍が日本製の光学照準器を使っていたことは
本来IRAのAR180と同じぐらいの「深刻で非平和的」な問題なんだが
トヨタ戦争同様、国会で真面目に問題提起されたという話は聞かない
単に国民や議員が無知なだけなんだろうけど
それだけ関心を持たれにくい界隈ともいえる
つまり新小銃に関しては仮に売る相手を選べるなら、AR180の二の舞になるリスクは
海外の豊和製ライフルが銃乱射に使われるのと同じぐらいのリスクまで低減できるし
そういった事が起きないうちは、輸出を継続することは不可能ではないだろうということ
クリミアに派遣されたロシア軍が日本製の光学照準器を使っていたことは
本来IRAのAR180と同じぐらいの「深刻で非平和的」な問題なんだが
トヨタ戦争同様、国会で真面目に問題提起されたという話は聞かない
単に国民や議員が無知なだけなんだろうけど
それだけ関心を持たれにくい界隈ともいえる
つまり新小銃に関しては仮に売る相手を選べるなら、AR180の二の舞になるリスクは
海外の豊和製ライフルが銃乱射に使われるのと同じぐらいのリスクまで低減できるし
そういった事が起きないうちは、輸出を継続することは不可能ではないだろうということ
407名無し三等兵 (ワッチョイ 0183-BYdo)
2019/08/28(水) 02:39:35.58ID:2bmco0xS0 日本人なら銃に頼らず日本刀を携行すべき
すなわちサラリーマン帯刀制
すなわちサラリーマン帯刀制
408名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp05-6KzC)
2019/08/28(水) 07:41:45.67ID:EOc40Ji5p 今がベストはあり得ないわ
護身用で許可する必要は全く無いが狩猟用競技用で解禁したら良い
現行の軍用及びピストルサムホールグリップ規制を無くしライフル規制も緩和、許可制から免許制に変えるだけで良いよ
代わりに狩猟駆除競技実績をより求める
これだけで良い
これで大事件が多発するなら既に今も多発してる
護身用で許可する必要は全く無いが狩猟用競技用で解禁したら良い
現行の軍用及びピストルサムホールグリップ規制を無くしライフル規制も緩和、許可制から免許制に変えるだけで良いよ
代わりに狩猟駆除競技実績をより求める
これだけで良い
これで大事件が多発するなら既に今も多発してる
409名無し三等兵 (スッップ Sd9a-t3PY)
2019/08/28(水) 08:07:32.41ID:b/BXtI0od 銃の規制の緩和なんて日本の警察が許さないだろ。
警察が市民を威圧できるのは市民の武装を徹底して許してないからだよ。
それに市民が武装すれば警察は復讐を恐れて何も出来なくなるよ。
警察が市民を威圧できるのは市民の武装を徹底して許してないからだよ。
それに市民が武装すれば警察は復讐を恐れて何も出来なくなるよ。
410名無し三等兵 (ワッチョイ 9abc-eEzD)
2019/08/28(水) 08:15:29.73ID:1oqFjH500 銃を奪いに来る基地は減るんじゃない?w
411名無し三等兵 (ワッチョイ d14e-pemA)
2019/08/28(水) 08:18:05.00ID:jW5BuC1w0 標準はサイドレール無しのアッパーで、少数はサイド付きをネジ穴開けてとっつけ
ぐらいに最終的に落ち着いたらいいんやないすかね
少々の修正は前より効くだろし
ぐらいに最終的に落ち着いたらいいんやないすかね
少々の修正は前より効くだろし
413名無し三等兵 (ワッチョイ d18b-gQHD)
2019/08/28(水) 09:04:24.62ID:qxGA0cp70 >>406
今のご時勢そんなサヨクくさいセンシティブさなんか一部の人間しかついていけないよ
今のご時勢そんなサヨクくさいセンシティブさなんか一部の人間しかついていけないよ
414名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/28(水) 09:27:27.25ID:QRLgMGcw0 イラクに輸出したK2がISISに使われたことが日本でも話題になったよな
もしあれが新小銃や89だったら、理解が進んだ今の世論であっても
防衛装備移転三原則が吹っ飛びかねないと思う
たとえば政情が安定した欧米の警察系に売れば、それがテロ屋に渡る可能性は殆ど無い
彼らに売れるかどうかは別として
もしあれが新小銃や89だったら、理解が進んだ今の世論であっても
防衛装備移転三原則が吹っ飛びかねないと思う
たとえば政情が安定した欧米の警察系に売れば、それがテロ屋に渡る可能性は殆ど無い
彼らに売れるかどうかは別として
415名無し三等兵 (ワッチョイ faf8-gQHD)
2019/08/28(水) 09:42:19.12ID:UOHUSRjy0 銃を売りたいなら日本国民こそが最大の市場だろう
銃規制緩和の問題は犯罪者に銃が渡ることだけど厳格な基準を作れば大丈夫ってのは猟銃で証明されてる
新たな護身用銃の枠を設ければ良いだけ
もっといえば犯罪の大半は低収入低身長低学歴の連中という統計がある
これらにあてはまるやつを弾けば銃が危険な奴に渡ることはそうそうない
むしろ暴力団とか半グレみたいに警察が対処しきれてない犯罪組織が弱体化するだろう
銃規制緩和の問題は犯罪者に銃が渡ることだけど厳格な基準を作れば大丈夫ってのは猟銃で証明されてる
新たな護身用銃の枠を設ければ良いだけ
もっといえば犯罪の大半は低収入低身長低学歴の連中という統計がある
これらにあてはまるやつを弾けば銃が危険な奴に渡ることはそうそうない
むしろ暴力団とか半グレみたいに警察が対処しきれてない犯罪組織が弱体化するだろう
416名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/28(水) 09:56:24.15ID:QRLgMGcw0 犯罪だけでなくテロや反乱も考慮する必要がある
一般にテロ組織や反政府勢力は高学歴が多い
オウムや日本の新左翼もそうだった(そして誰もそいつらがテロ屋だとは気づかなかった)
小銃1丁売る度に綿密な内偵をしていたら売上は伸びない
一般にテロ組織や反政府勢力は高学歴が多い
オウムや日本の新左翼もそうだった(そして誰もそいつらがテロ屋だとは気づかなかった)
小銃1丁売る度に綿密な内偵をしていたら売上は伸びない
417名無し三等兵 (ワッチョイ faf8-gQHD)
2019/08/28(水) 09:59:01.13ID:UOHUSRjy0 オウムは銃を乱射したわけではなく毒ガスを撒いたんだろう
仮に銃を持ってたとしても一般人が護身用に銃を持ってるのであれば
毒ガスなんかより遥かに効果は低かったのでは?
仮に銃を持ってたとしても一般人が護身用に銃を持ってるのであれば
毒ガスなんかより遥かに効果は低かったのでは?
418名無し三等兵 (ワッチョイ d18b-gQHD)
2019/08/28(水) 10:02:20.48ID:qxGA0cp70 戦争しない国だろうが戦場で使い物になる武器作れるなら作って売ればいいんだよ
419名無し三等兵
2019/08/28(水) 10:03:44.33ID:rwTuWf4J >>417
> 仮に銃を持ってたとしても一般人が護身用に銃を持ってるのであれば
> 毒ガスなんかより遥かに効果は低かったのでは?
それがアメリカ社会だが
順位万端で銃乱射するキチガイに、
一般人の銃持ちが対抗できたか?
> 仮に銃を持ってたとしても一般人が護身用に銃を持ってるのであれば
> 毒ガスなんかより遥かに効果は低かったのでは?
それがアメリカ社会だが
順位万端で銃乱射するキチガイに、
一般人の銃持ちが対抗できたか?
420名無し三等兵 (ササクッテロ Sp05-6KzC)
2019/08/28(水) 10:05:07.93ID:b4PE0Nzvp 現状護身用で銃を持つ必要は全く無いので狩猟用競技用だけで十分
421名無し三等兵 (ワッチョイ faf8-gQHD)
2019/08/28(水) 10:09:12.63ID:UOHUSRjy0422名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-sMv4)
2019/08/28(水) 10:12:53.52ID:QRLgMGcw0 極端な話、銃は”先に相手に向けた方が勝つ”武器だが
市民と犯罪者双方が銃を携帯している社会においても
市民は誰彼構わず銃を向けることができず
一方でイニシアチブは常に犯罪者側にある
ゆえに市民側が先んじて犯罪者に銃を向けることができる状況は限られる
第三者が反撃してくれる可能性もあるし
対象が銃を持っているというだけでも犯罪者には抑止力になるが
銃による市民の自衛という思想は、それが銃社会を生む限りはインチキだと思ってる
市民と犯罪者双方が銃を携帯している社会においても
市民は誰彼構わず銃を向けることができず
一方でイニシアチブは常に犯罪者側にある
ゆえに市民側が先んじて犯罪者に銃を向けることができる状況は限られる
第三者が反撃してくれる可能性もあるし
対象が銃を持っているというだけでも犯罪者には抑止力になるが
銃による市民の自衛という思想は、それが銃社会を生む限りはインチキだと思ってる
423名無し三等兵 (ワッチョイ faf8-gQHD)
2019/08/28(水) 10:44:28.89ID:UOHUSRjy0 >>422
だからそれはアメリカみたいに銃を無差別に売るからでしょ
警察官や自衛隊、猟師に銃が渡って問題ないのはそいつらが犯罪者ではないまともな人間に限定されてるから
同じように警察官や自衛隊や猟師以外でもまともな人はいるんだからそういう人たちに護身用の銃を認めれば良いっていってるんだよ
自衛隊のアサルトライフルは高価だけど国民はなにせ1億人もいる
仮にそのうち絶対安全な人1000万人に売るだけでも25万人しかいない自衛官にうるより安くできる
だからそれはアメリカみたいに銃を無差別に売るからでしょ
警察官や自衛隊、猟師に銃が渡って問題ないのはそいつらが犯罪者ではないまともな人間に限定されてるから
同じように警察官や自衛隊や猟師以外でもまともな人はいるんだからそういう人たちに護身用の銃を認めれば良いっていってるんだよ
自衛隊のアサルトライフルは高価だけど国民はなにせ1億人もいる
仮にそのうち絶対安全な人1000万人に売るだけでも25万人しかいない自衛官にうるより安くできる
424名無し三等兵 (ワッチョイ 7a46-DXG+)
2019/08/28(水) 10:44:58.63ID:YfjVLKyI0 >>414
アメリカに輸出した豊和のAR-18がIRAに流れたということがあってだな・・・。
アメリカに輸出した豊和のAR-18がIRAに流れたということがあってだな・・・。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 4503-/KKO)
2019/08/28(水) 11:22:28.00ID:DFHwvzJm0 犯罪者や犯罪者予備軍を駆除するためにも銃規制撤廃を
426名無し三等兵 (ワッチョイ 8e12-bJct)
2019/08/28(水) 11:31:41.18ID:42fhOGfN0 で、厳格化した結果、警察に行って説教されながら申請書書いて、
試験受けて、護身用の銃はガンロッカー保管が義務付けられてて、
できたらボルトは銃砲店に預けるんですね
試験受けて、護身用の銃はガンロッカー保管が義務付けられてて、
できたらボルトは銃砲店に預けるんですね
427名無し三等兵 (ワッチョイ faf8-gQHD)
2019/08/28(水) 12:01:37.59ID:UOHUSRjy0428名無し三等兵 (ブーイモ MMf1-BYdo)
2019/08/28(水) 12:18:14.36ID:Wm04rbgvM 銃乱射事件で民間人が携行ライセンス持ってても、敵味方識別装置が出来ないから役に立たないのは証明済なんだがな。
塔の上から乱射とか敵味方が分かりやすい事件でも無いと意味がない。
塔の上から乱射とか敵味方が分かりやすい事件でも無いと意味がない。
429名無し三等兵
2019/08/28(水) 12:21:50.93ID:rwTuWf4J >>421
まともねー
昔に、
ボロ負けして大日本帝国を滅亡させた
エリート軍人さん達は
天皇は神
天照最高神
神国日本は神風無敵で一億総火の玉だ!
と言ってたがキチガイ認定証されなかったな
このエリート軍人さん達がウソつきまくったせいで、
どれほど多くの軍人や民間人が無駄死にしたことか
まともねー
昔に、
ボロ負けして大日本帝国を滅亡させた
エリート軍人さん達は
天皇は神
天照最高神
神国日本は神風無敵で一億総火の玉だ!
と言ってたがキチガイ認定証されなかったな
このエリート軍人さん達がウソつきまくったせいで、
どれほど多くの軍人や民間人が無駄死にしたことか
430名無し三等兵 (アウアウクー MMc5-B3uT)
2019/08/28(水) 12:25:25.16ID:j1BlQSRPM 戦前は金持ちは拳銃買えたのよね
カネ有っても西男爵の叔父貴みたく家族会議中に乱射事件起こすようなのも居たが
カネ有っても西男爵の叔父貴みたく家族会議中に乱射事件起こすようなのも居たが
431名無し三等兵
2019/08/28(水) 12:27:11.36ID:rwTuWf4J 銃が解禁になったら
三島由紀夫や靖国神社で軍服着てるような連中が喜々として購入するだろうなー
右翼はアホだからそのうち暴れ出すよ
過去の例がそれを証明している
一般人は、銃なんて必要ないじゃんで買わない
三島由紀夫や靖国神社で軍服着てるような連中が喜々として購入するだろうなー
右翼はアホだからそのうち暴れ出すよ
過去の例がそれを証明している
一般人は、銃なんて必要ないじゃんで買わない
432名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-VN72)
2019/08/28(水) 12:29:52.13ID:mAycgKhZp 拳銃を使った事件に限らず、犯罪ってのは基本的に金か怨恨で発生する事が多いから、貧乏人には売らない、情緒不安な奴に売らないってのは、一定の意味がある。
ただし経済力はともかく、人格ってのは目に見えないものだから判断が曖昧になるし、快楽殺人などは基本に当てはまらないから、どうしても取りこぼしは出る。
ただし経済力はともかく、人格ってのは目に見えないものだから判断が曖昧になるし、快楽殺人などは基本に当てはまらないから、どうしても取りこぼしは出る。
433名無し三等兵
2019/08/28(水) 12:32:19.48ID:rwTuWf4J >>423
俺は神様じゃないから
まともな人間を判別できないなー
判別できる人はいるの?
銃乱射する人は全員病気なの?
まともな人間も何時キチ外になるかもわからないしなー
まともな人間がちゃんと銃管理してくれるかどうかもわからんしなー
扱う人間が多くなればなるほど
銃を友達に貸してそいつは銃乱射
という事件が起こるだろうね
俺は神様じゃないから
まともな人間を判別できないなー
判別できる人はいるの?
銃乱射する人は全員病気なの?
まともな人間も何時キチ外になるかもわからないしなー
まともな人間がちゃんと銃管理してくれるかどうかもわからんしなー
扱う人間が多くなればなるほど
銃を友達に貸してそいつは銃乱射
という事件が起こるだろうね
434名無し三等兵
2019/08/28(水) 12:38:04.03ID:rwTuWf4J アメリカの銃メーカーも
儲かってるわけではないんだよね
その時点で銃規制撤廃すれば銃で儲かるなんて幻想
銃購入するのは三島由紀夫や靖国神社で軍服着ている様な右翼がほとんどだろう
でもってそのうちイかれて銃乱射
儲かってるわけではないんだよね
その時点で銃規制撤廃すれば銃で儲かるなんて幻想
銃購入するのは三島由紀夫や靖国神社で軍服着ている様な右翼がほとんどだろう
でもってそのうちイかれて銃乱射
435マリンコサン (スププ Sd9a-CLzf)
2019/08/28(水) 12:39:27.75ID:cgtj7QJId436名無し三等兵 (ワッチョイ b1ad-9WLl)
2019/08/28(水) 13:12:39.27ID:gs9SvdsK0 右翼は暴力団と表裏一体だから拳銃なんて既に沢山持っているだろう
この国で銃規制を大幅に緩めるのは現時点で不可能に近いと思う
国民の生活を根本から変える何かでもないと将来的にも困難
この国で銃規制を大幅に緩めるのは現時点で不可能に近いと思う
国民の生活を根本から変える何かでもないと将来的にも困難
438名無し三等兵 (ワッチョイ 65f2-mqfO)
2019/08/28(水) 14:48:39.53ID:V3G10sG00439名無し三等兵 (JP 0H7d-olSi)
2019/08/28(水) 15:49:18.69ID:5MVt2DJzH440名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-tiVJ)
2019/08/28(水) 16:19:36.43ID:LD8ZqG9G0 そもそも犯罪抑止効果というは現状の銃が多すぎ、違法入手が容易すぎで規制しても
遵法的な市民だけが割を食うという仮説から生まれたもので銃社会を肯定する意識はない
銃器販売で利益がでても警察のコストが増せば帳消しなので、国家的な視点からは割に合わない
遵法的な市民だけが割を食うという仮説から生まれたもので銃社会を肯定する意識はない
銃器販売で利益がでても警察のコストが増せば帳消しなので、国家的な視点からは割に合わない
441名無し三等兵 (ワッチョイ 8666-OJbE)
2019/08/28(水) 16:35:09.17ID:sR1jcGM70442名無し三等兵 (ワッチョイ 8666-OJbE)
2019/08/28(水) 16:41:12.42ID:sR1jcGM70 銃規制をすれば治安が良くなるというのは、銃が無ければ犯罪をしないはずという願望に過ぎない。
銃が無ければナイフや斧で人を殺すし強盗もやる。
銃が無ければナイフや斧で人を殺すし強盗もやる。
443名無し三等兵 (スップ Sd7a-oZtw)
2019/08/28(水) 16:46:16.58ID:Oo+TYHKCd 持ち出し禁止の代わりに軍用銃も所持可能でいい。
銃火器の威力は凄まじいから、刃物や鈍器の類より被害の局限化が困難
まぁ結局銃火器を凌ぐ事をやってしまったのが、青葉なんだけどもね。ガソリンという
銃火器の威力は凄まじいから、刃物や鈍器の類より被害の局限化が困難
まぁ結局銃火器を凌ぐ事をやってしまったのが、青葉なんだけどもね。ガソリンという
444名無し三等兵
2019/08/28(水) 17:10:20.95ID:rwTuWf4J445名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-6KzC)
2019/08/28(水) 17:29:36.51ID:jGJmpai0p 護身用なんか日本じゃ必要無いよ
狩猟用競技用で軍用銃解禁したら十分だ
狩猟用競技用で軍用銃解禁したら十分だ
446名無し三等兵 (ワッチョイ 8e12-bJct)
2019/08/28(水) 17:44:04.15ID:42fhOGfN0 すでに銃が社会に蔓延してる状況で、ってのと「これから解禁したら」ってのごっちゃにしたらアカンで
ガソリンでもできる! ってのは「ガソリンでもできるが、銃の解禁によってさらに使えるオプション増やしてやった」って意味だしさ
ガソリンでもできる! ってのは「ガソリンでもできるが、銃の解禁によってさらに使えるオプション増やしてやった」って意味だしさ
447名無し三等兵 (スップ Sd7a-oZtw)
2019/08/28(水) 18:12:50.95ID:Oo+TYHKCd >>444
まぁ、ガソリン撒いて銃乱射→放火という最悪のシチュエーションになるからな
だから射撃場に預けて銃は持ち出せない様にすればいいと思う
利益で十分警備費用はペイできる
300万人規模でホンモノの銃欲しいというやつは居るだろう
エアガンの比じゃない筈
まぁ、ガソリン撒いて銃乱射→放火という最悪のシチュエーションになるからな
だから射撃場に預けて銃は持ち出せない様にすればいいと思う
利益で十分警備費用はペイできる
300万人規模でホンモノの銃欲しいというやつは居るだろう
エアガンの比じゃない筈
448名無し三等兵
2019/08/28(水) 18:19:39.20ID:ci5FA4Hd449名無し三等兵 (ササクッテロ Sp05-6KzC)
2019/08/28(水) 18:23:13.07ID:++YeYm9op >>448
そんな潜在的市場は無いだろうな
況してや射撃場に大量の銃を保管できる施設も無いし誰もそんな事に投資しないだろうよ
だから明確に狩猟用と競技用目的だけで良い
そして求める実績を厳しくする
競技なら大会での上位入賞や狩猟なら通年での有害駆除従事
そんな潜在的市場は無いだろうな
況してや射撃場に大量の銃を保管できる施設も無いし誰もそんな事に投資しないだろうよ
だから明確に狩猟用と競技用目的だけで良い
そして求める実績を厳しくする
競技なら大会での上位入賞や狩猟なら通年での有害駆除従事
450名無し三等兵 (アウアウエー Sa22-83wT)
2019/08/28(水) 18:25:02.96ID:gyuCSNc7a スレ違いの100%有り得ない事を延々と続けるの愉しいか?
452名無し三等兵 (スップ Sd7a-oZtw)
2019/08/28(水) 18:34:47.40ID:Oo+TYHKCd453名無し三等兵 (ワッチョイ 8666-OJbE)
2019/08/28(水) 18:53:35.26ID:sR1jcGM70 日本は銃を買っても遊ぶ場所がないよ。
サバゲ市場よりもさらに狭い市場で撃つ場所も無いと来れば経済効果は期待できない。
サバゲ市場よりもさらに狭い市場で撃つ場所も無いと来れば経済効果は期待できない。
454名無し三等兵 (ワッチョイ b1ad-9WLl)
2019/08/28(水) 19:09:06.77ID:gs9SvdsK0 まあ最大の障壁は警察と世論だな
当然警察は国民に銃なんか持たせたくないわけで散弾銃ですら厳しい地域すらあるのに
軍用銃や拳銃なんか
当然警察は国民に銃なんか持たせたくないわけで散弾銃ですら厳しい地域すらあるのに
軍用銃や拳銃なんか
455名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-17ti)
2019/08/28(水) 19:09:36.00ID:0IEDGBk70 いちばんイカンのは地方の末端部から行政が行き届かなくなってナシ崩し的に民間の銃所持が既成事実になっちゃうパターンだな。
456名無し三等兵 (ワッチョイ b1ad-9WLl)
2019/08/28(水) 19:14:50.17ID:gs9SvdsK0 既に大部分の日本国民の認識は銃器=危険物、無いことに越したことはない物
だからなぁ幾つもの安全策を提出したところで世論は理解できないし理解しようともしないと思う
仮に実現できたとしてもちょっとでも事件、事故の類が起きれば排除の流れにっていくと思う
だからなぁ幾つもの安全策を提出したところで世論は理解できないし理解しようともしないと思う
仮に実現できたとしてもちょっとでも事件、事故の類が起きれば排除の流れにっていくと思う
457名無し三等兵 (ワッチョイ d663-apfi)
2019/08/28(水) 21:16:33.67ID:Iagevwam0 新しい意匠登録も前回のものとほぼ同時期であることから
完成品では変更されてるのでは
完成品では変更されてるのでは
458名無し三等兵 (アウアウエー Sa22-83wT)
2019/08/28(水) 21:54:33.54ID:gyuCSNc7a 9月出願のが2月のより解像度が上がっているので実際はバレル長に差がある程度だと思う
今回公開されたのは空挺団や特戦群向けの所謂コマンドーモデルだと思うけど
面白いのはバレル長が他国製品より長い事(11.5〜12.5インチ?)
今後もしかしたら車輌搭乗員向けのバレルが更に短くてPDWストック着いたのが公開されたりして?
今回公開されたのは空挺団や特戦群向けの所謂コマンドーモデルだと思うけど
面白いのはバレル長が他国製品より長い事(11.5〜12.5インチ?)
今後もしかしたら車輌搭乗員向けのバレルが更に短くてPDWストック着いたのが公開されたりして?
459名無し三等兵
2019/08/28(水) 21:57:47.53ID:JlMxmvTY460名無し三等兵
2019/08/28(水) 22:07:42.03ID:JlMxmvTY アサルトライフルの分野では、
命中率を上げる等の、簡易散弾とも言うべき、マルチプル・プロジェクタイル・ブレットは使用されてないのでしょうか?
410ショットシェル各種https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
マルチプル・プロジェクタイル・ブレット
https://www.alloutdoor.com/wp-content/uploads/2016/09/lehigh-multi-660x473.jpg
http://www.thefirearms.guide/wp-content/uploads/mi-AB3A4905.jpg
命中率を上げる等の、簡易散弾とも言うべき、マルチプル・プロジェクタイル・ブレットは使用されてないのでしょうか?
410ショットシェル各種https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
マルチプル・プロジェクタイル・ブレット
https://www.alloutdoor.com/wp-content/uploads/2016/09/lehigh-multi-660x473.jpg
http://www.thefirearms.guide/wp-content/uploads/mi-AB3A4905.jpg
461名無し三等兵 (ワッチョイ d14e-pemA)
2019/08/28(水) 22:07:43.74ID:jW5BuC1w0 CQB用に4面レールのカービン仕様と2面レールの標準バレルとかなるかなぁ
どうなるかちょっと楽しみだ
どうなるかちょっと楽しみだ
462名無し三等兵 (ワッチョイ 9abc-eEzD)
2019/08/28(水) 22:09:43.42ID:1oqFjH500 で、バレル長はあれで決定なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
