戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
前スレ
新・戦艦スレッド 90艦隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562787677/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1564577557/
探検
【超弩級】 新・戦艦スレッド BB92
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2019/08/16(金) 21:59:36.32ID:2ed085QW814名無し三等兵
2019/09/02(月) 00:40:28.92ID:7mEsUAnl アメリカが問題にしたのは「外交交渉中」に攻撃してきた事であって
「宣戦布告が無い」事じゃない
「宣戦布告が無い」事じゃない
815名無し三等兵
2019/09/02(月) 01:14:31.39ID:ijjT+WHj816名無し三等兵
2019/09/02(月) 06:11:31.96ID:In5L3upP 連合艦隊司令長官とは実戦部隊の長、つまりは現場監督にすぎない。
それが下克上感覚で軍令部に逆らい国力を無視した作戦を実施する。
ウォーゲーム感覚で火葬戦記を語る軍オタと似たようなもの。
挙げ句に政治外交に干渉するとか論外の暴挙。史実の失敗は当然であろう
それが下克上感覚で軍令部に逆らい国力を無視した作戦を実施する。
ウォーゲーム感覚で火葬戦記を語る軍オタと似たようなもの。
挙げ句に政治外交に干渉するとか論外の暴挙。史実の失敗は当然であろう
817名無し三等兵
2019/09/02(月) 06:42:20.35ID:2negR5Pr818名無し三等兵
2019/09/02(月) 07:28:15.04ID:1WHtd4wd819名無し三等兵
2019/09/02(月) 07:46:29.00ID:In5L3upP >>803
> 潜水艦を出して救助する〜 パイロット軽視はしてない
現実の真珠湾でも潜水艦がパイロットを救出する計画だったが実際には不可能。
不時着機のパイロットは現地人が救出したが、日本海軍としては見殺し状態。
> 潜水艦を出して救助する〜 パイロット軽視はしてない
現実の真珠湾でも潜水艦がパイロットを救出する計画だったが実際には不可能。
不時着機のパイロットは現地人が救出したが、日本海軍としては見殺し状態。
820名無し三等兵
2019/09/02(月) 07:51:28.60ID:In5L3upP 結果として無視することになった対米宣戦布告だが、元々の意味は1日くらいの時間を
相手国に与えるものらしいので
仮に予定通り30分前に宣戦布告してたらアメリカ人を余計に怒らせたかも
相手国に与えるものらしいので
仮に予定通り30分前に宣戦布告してたらアメリカ人を余計に怒らせたかも
821名無し三等兵
2019/09/02(月) 08:14:41.53ID:QxuOMX4z https://youtu.be/X4iLyOBzHqw?t=3m45s
この動画の戦艦がわかる方はいますか?
この動画の戦艦がわかる方はいますか?
822名無し三等兵
2019/09/02(月) 10:07:18.09ID:+D7hz7hz823名無し三等兵
2019/09/02(月) 10:07:23.93ID:X4UtXg9l 開戦当時は艦隊決戦厨の日本海軍では発想できなかったかもしれないけど、日本が制空権を失った時期には、
室蘭、日立、浜松へそれぞれ数百発の艦砲射撃で壊滅的な被害があった。
航空攻撃では250キロ、800キロ爆弾をせいぜい200〜300個、約200トンしか投射できないが
10隻あまりの戦艦で1万発射撃すれば、2〜3時間で数千トンの砲弾を沿岸近い要地に撃ちこめるわけで、
欧州の1000機空襲の数回分の威力を発揮できる
戦前の日本海軍ではそんな戦艦による陸上砲撃の
戦技研究や計画はなかったんかかな?
室蘭、日立、浜松へそれぞれ数百発の艦砲射撃で壊滅的な被害があった。
航空攻撃では250キロ、800キロ爆弾をせいぜい200〜300個、約200トンしか投射できないが
10隻あまりの戦艦で1万発射撃すれば、2〜3時間で数千トンの砲弾を沿岸近い要地に撃ちこめるわけで、
欧州の1000機空襲の数回分の威力を発揮できる
戦前の日本海軍ではそんな戦艦による陸上砲撃の
戦技研究や計画はなかったんかかな?
827名無し三等兵
2019/09/02(月) 11:01:06.42ID:+D7hz7hz >>823
日露戦争時の旅順要塞砲からの射撃で痛い目に遭ってから、「下策」との風潮が蔓延していた
ただ、巡洋艦クラスが日支戦争時に上陸支援のために砲撃してからは幾分和らいだものの、戦艦砲(金剛型も戦艦だけど、なぜか戦艦として扱ってもらえなかった)まで使わなくてもよいという考えは続いていた
それ以外にも、艦隊決戦時みたいな間隔で斉射していたら30分で運搬員が疲労困憊(どの海軍も同じ)
米軍が戦艦3隻(アイオワ、ミズーリおよびウィスコンシン)で室蘭を砲撃した時も各門平均で32発弱/時すなわちほぼ2分に1発しか撃っていない
日露戦争時の旅順要塞砲からの射撃で痛い目に遭ってから、「下策」との風潮が蔓延していた
ただ、巡洋艦クラスが日支戦争時に上陸支援のために砲撃してからは幾分和らいだものの、戦艦砲(金剛型も戦艦だけど、なぜか戦艦として扱ってもらえなかった)まで使わなくてもよいという考えは続いていた
それ以外にも、艦隊決戦時みたいな間隔で斉射していたら30分で運搬員が疲労困憊(どの海軍も同じ)
米軍が戦艦3隻(アイオワ、ミズーリおよびウィスコンシン)で室蘭を砲撃した時も各門平均で32発弱/時すなわちほぼ2分に1発しか撃っていない
829名無し三等兵
2019/09/02(月) 11:08:28.27ID:ZlW5N+sb >>821
動画の趣旨からして広島への原爆攻撃を正当化する目的として、広島が軍需産業の中核都市であった様なイメージ映像として
挿入されたものの様ですが、ただ、映像の軍艦は戦艦では無く5500トン型軽巡で、これを広島(呉)で建造した実績はないので
適当な動画を入れただけです
艦名にこだわってもしかたないと思いますが
動画の趣旨からして広島への原爆攻撃を正当化する目的として、広島が軍需産業の中核都市であった様なイメージ映像として
挿入されたものの様ですが、ただ、映像の軍艦は戦艦では無く5500トン型軽巡で、これを広島(呉)で建造した実績はないので
適当な動画を入れただけです
艦名にこだわってもしかたないと思いますが
830名無し三等兵
2019/09/02(月) 11:32:35.81ID:QxuOMX4z831名無し三等兵
2019/09/02(月) 11:54:24.72ID:+D7hz7hz 川内 進水1923(大正12)年10月30日三菱造船長崎造船所
神通 進水1923年12月8日神戸川崎造船所
神通 進水1923年12月8日神戸川崎造船所
832名無し三等兵
2019/09/02(月) 12:59:29.23ID:X4UtXg9l 1942年夏に日本の空母全力で支援された戦艦11隻と重巡18隻をオアフ島真珠湾攻撃に向けた場合、
米軍は基地航空隊も空母機動部隊も全力で日本空母捜索と攻撃に向かうだろうから
意外と真珠湾施設の攻撃は順調に行くように思える
日本空母部隊の編成としては
翔鶴、瑞鶴、飛龍、蒼龍
赤城、加賀、龍驤、瑞鳳
隼鷹、大鷹、雲鷹、鳳翔
千代田、千歳
こんな感じ?
トラック基地襲撃みたいに2日間ぐらい
かけて徹底的に基地航空隊と滑走路の制圧に専念すれば成功しそうだが、どんなもんだろうか
米軍は基地航空隊も空母機動部隊も全力で日本空母捜索と攻撃に向かうだろうから
意外と真珠湾施設の攻撃は順調に行くように思える
日本空母部隊の編成としては
翔鶴、瑞鶴、飛龍、蒼龍
赤城、加賀、龍驤、瑞鳳
隼鷹、大鷹、雲鷹、鳳翔
千代田、千歳
こんな感じ?
トラック基地襲撃みたいに2日間ぐらい
かけて徹底的に基地航空隊と滑走路の制圧に専念すれば成功しそうだが、どんなもんだろうか
833名無し三等兵
2019/09/02(月) 13:59:34.38ID:zQWDVIVs 42年夏にそれだけの大部隊をハワイに回すということは、ガダルカナルは放置するということか
ソロモンの制空権は早々に米が握り制海権も取られ、ラバウルやトラックが危なくなるが
ソロモンの制空権は早々に米が握り制海権も取られ、ラバウルやトラックが危なくなるが
834名無し三等兵
2019/09/02(月) 14:07:14.10ID:pJIJEx/Y ハワイ太郎乙
太郎より酷いのは奇襲要素が日本になく、
先制が米側になる可能性が高い事だな
太郎より酷いのは奇襲要素が日本になく、
先制が米側になる可能性が高い事だな
835名無し三等兵
2019/09/02(月) 14:27:02.39ID:X4UtXg9l 米艦隊の策源地の真珠湾施設に大被害で修理や基地機能が数ヶ月不全したら
ガダルカナルーソロモンなんて1943に入ってもろくに作戦なんか出来んよ
ガダルカナルーソロモンなんて1943に入ってもろくに作戦なんか出来んよ
836名無し三等兵
2019/09/02(月) 15:28:09.65ID:ijjT+WHj ハワイの防御体制は開戦時はザルだったが
真珠湾後に劇的に強化されて42年半ばのハワイ攻略は無理なレベルになってるんだっけ?
真珠湾後に劇的に強化されて42年半ばのハワイ攻略は無理なレベルになってるんだっけ?
837名無し三等兵
2019/09/02(月) 15:30:34.79ID:X4UtXg9l そこは戦艦用のRAP砲弾を開発して射程50キロから陸上施設を鶴瓶撃ちするとか
どうよ?
どうよ?
838名無し三等兵
2019/09/02(月) 15:46:55.75ID:ZM0AbxBc いつもの人とすぐわかるね
839名無し三等兵
2019/09/02(月) 16:21:00.11ID:/08drriz 火葬だが山本五十六を暗殺するという手も有るな。ハワイ作戦阻止のためには
840名無し三等兵
2019/09/02(月) 16:37:36.02ID:tMJSMIkP 日本がアホな戦争に突入した原因は
陸助どもが、昭和天皇のいった「下剋上」を繰り返したから
山本を殺害する必要なんてない
満州某重大事件の時、田中義一が陸軍の横暴に負けず、河本大作らを処刑場に送り込んでおけば、無駄死にはそれ以上でなかった
だが、それができるようなまともな国ではなかったんだな、日本は
陸助どもが、昭和天皇のいった「下剋上」を繰り返したから
山本を殺害する必要なんてない
満州某重大事件の時、田中義一が陸軍の横暴に負けず、河本大作らを処刑場に送り込んでおけば、無駄死にはそれ以上でなかった
だが、それができるようなまともな国ではなかったんだな、日本は
841名無し三等兵
2019/09/02(月) 18:34:41.15ID:AwAn53Yj842名無し三等兵
2019/09/02(月) 18:35:20.08ID:/08drriz843名無し三等兵
2019/09/02(月) 18:40:30.85ID:AwAn53Yj ちなみに漁業なんかほぼ日系人の独占だったから開戦後は船を没収して漁業を禁止にした
真珠湾攻撃で最初に飛び立った米軍機は日本軍機を追撃せずに沿岸に居た日系人の漁船を
銃撃してたくらい
真珠湾攻撃で最初に飛び立った米軍機は日本軍機を追撃せずに沿岸に居た日系人の漁船を
銃撃してたくらい
844名無し三等兵
2019/09/02(月) 18:49:05.45ID:g1x32PgR 映画のパールハーバーがギャグにしか見えない現実だなw
845名無し三等兵
2019/09/02(月) 18:57:14.38ID:ocPimPTj そもそも米軍が打ち上げて落下した対空砲弾の方が真珠湾で殺した数多い現実
846名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:06:12.96ID:oNqC8YYl ハワイの日系人て当時は2/3くらいじゃなかったっけ?
お前ら自分たちの倍も朝鮮人やシナ人が住んでる所で安心して暮らせるのかとw
空襲よりテロが怖くて飛行場の真ん中に飛行機集めてて見事に燃やされるくらいだしなw
大部分の日系人はアメリカが侵略する前のハワイ王国の時代に入植した日本人だしな・・・
お前ら自分たちの倍も朝鮮人やシナ人が住んでる所で安心して暮らせるのかとw
空襲よりテロが怖くて飛行場の真ん中に飛行機集めてて見事に燃やされるくらいだしなw
大部分の日系人はアメリカが侵略する前のハワイ王国の時代に入植した日本人だしな・・・
847名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:15:48.47ID:AwAn53Yj ハワイに日本人を大量に引き入れたのはプランテーションで安い労働力欲しかったアメリカ人ですし
国の乗っ取りに成功したからって急に邪魔者扱いされてもね
国の乗っ取りに成功したからって急に邪魔者扱いされてもね
848名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:29:37.35ID:mflXoTNU 松岡洋右とかは、「ドイツと同盟を結べば、ドイツ系移民が多いアメリカは日本と事を構えなくなる」
というトンデモ論法で、日独伊三国同盟を推進し
この程度の嘘に騙されるボケが、沢山いたんだぞ
アホをアホと判断できて、すぐ排除できる日本なら
それこそ、史実のようになってないし
後世まで批判されるような蛮行も、だいたいが発生してない
というトンデモ論法で、日独伊三国同盟を推進し
この程度の嘘に騙されるボケが、沢山いたんだぞ
アホをアホと判断できて、すぐ排除できる日本なら
それこそ、史実のようになってないし
後世まで批判されるような蛮行も、だいたいが発生してない
849名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:35:34.20ID:AwAn53Yj 実際WASPはドイツ系移民が大多数でドイツとの開戦に否定的だったからルーズベルトが
ドイツに米駆逐艦を攻撃させたり工作したけど上手くいかなかった
日本の真珠湾攻撃はまさに渡りに船よ
だからドイツ人はナチに騙されて戦争に加担したって図式が構成されてナチの残虐伝説が
やたら作られ検証もタブーになってる()
ドイツに米駆逐艦を攻撃させたり工作したけど上手くいかなかった
日本の真珠湾攻撃はまさに渡りに船よ
だからドイツ人はナチに騙されて戦争に加担したって図式が構成されてナチの残虐伝説が
やたら作られ検証もタブーになってる()
850名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:40:59.81ID:oNqC8YYl 日本軍は戦争をスポーツか何かと勘違いしてたから蛮行なんかでっち上げか一部の犯罪者の行為だけどな
むしろシナ人と欧米人の蛮行がエグイ
勝てば官軍の戦争の本質を思い知ってる奴らだからな
むしろシナ人と欧米人の蛮行がエグイ
勝てば官軍の戦争の本質を思い知ってる奴らだからな
851名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:41:23.85ID:mflXoTNU 陰謀論の世界ではそうなってるよなw
現実に、ルーズベルトは非戦派で(自国の軍事力に自信がなかった)けど
強硬派の突き上げを食らって、そう処置せざるを得なかった
第一、日本の「下剋上」組とか、ヒトラーと違って、法律に縛られた権限しか持たないからな
ヤバイい工作も、結局取りやめさせている
もっとも、ルーズベルトの予想以上に日独がアレだったわけだが
(いくら日本が侵略熱に浮かされていても、負けるとわかってる戦争は仕掛けてこず
石油まで止めたら音を上げるだろう、と見ていたがカチこんできて。
さらに、ヒトラーは「アメリカの注意が日本に向いて自分達は楽になる」と考える周囲の反対を押し切って、
「ヒトラー最大の間違いにして、動機が謎」といわれる対米宣戦を行った。ホントはナチスに対米宣戦する義務はない)
現実に、ルーズベルトは非戦派で(自国の軍事力に自信がなかった)けど
強硬派の突き上げを食らって、そう処置せざるを得なかった
第一、日本の「下剋上」組とか、ヒトラーと違って、法律に縛られた権限しか持たないからな
ヤバイい工作も、結局取りやめさせている
もっとも、ルーズベルトの予想以上に日独がアレだったわけだが
(いくら日本が侵略熱に浮かされていても、負けるとわかってる戦争は仕掛けてこず
石油まで止めたら音を上げるだろう、と見ていたがカチこんできて。
さらに、ヒトラーは「アメリカの注意が日本に向いて自分達は楽になる」と考える周囲の反対を押し切って、
「ヒトラー最大の間違いにして、動機が謎」といわれる対米宣戦を行った。ホントはナチスに対米宣戦する義務はない)
852名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:43:54.79ID:mflXoTNU >>850
日本軍の捕虜になった捕虜の死亡率は、第二次大戦でもっとも高い
あのナチスやソ連より上だぞ
それが現実だ
日本の酷さは、当時中立国として枢軸と連合のか細い連絡路になっていたスイス等を怒らせ、
抗議を何度もくらっているが
日本は最後まで改めることはなかった
でっちあげだということに「したい」馬鹿が戦後も絶えないあたり、確かにやっちまう馬鹿が大量にいたとしか思えんw
日本軍の捕虜になった捕虜の死亡率は、第二次大戦でもっとも高い
あのナチスやソ連より上だぞ
それが現実だ
日本の酷さは、当時中立国として枢軸と連合のか細い連絡路になっていたスイス等を怒らせ、
抗議を何度もくらっているが
日本は最後まで改めることはなかった
でっちあげだということに「したい」馬鹿が戦後も絶えないあたり、確かにやっちまう馬鹿が大量にいたとしか思えんw
853名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:45:07.18ID:oNqC8YYl マジそれだよな
ドイツがソ連と戦争始めても日本は不可侵条約を馬鹿正直に守ってた
日本が真珠湾攻撃してもちょび髭がアメリカに宣戦布告しなければルーズベルトはどうしてたやらw
ドイツがソ連と戦争始めても日本は不可侵条約を馬鹿正直に守ってた
日本が真珠湾攻撃してもちょび髭がアメリカに宣戦布告しなければルーズベルトはどうしてたやらw
854名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:47:25.57ID:oNqC8YYl855名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:48:51.44ID:AwAn53Yj 日本軍が飲まず食わずで餓死してるのに捕虜に腹いっぱい食わせろとか言われましても・・・
856名無し三等兵
2019/09/02(月) 19:50:37.40ID:g1x32PgR お前ら敵より見方を大量虐殺したソ連や中共やらは許されるのかw
858名無し三等兵
2019/09/02(月) 20:53:48.18ID:S31YTKum パターン死の進行とかも意味不明
戦車で捕虜を轢いたとか証拠もない謎なデマがまかり通るし、大した距離でもないのに大騒ぎするし、日本兵と茶を飲んでる連合軍兵の写真とかあるのに虐殺&虐待したとかいう謎
第一にアホみたいに降伏し過ぎでしょ
戦車で捕虜を轢いたとか証拠もない謎なデマがまかり通るし、大した距離でもないのに大騒ぎするし、日本兵と茶を飲んでる連合軍兵の写真とかあるのに虐殺&虐待したとかいう謎
第一にアホみたいに降伏し過ぎでしょ
859名無し三等兵
2019/09/02(月) 21:01:22.99ID:ZOMU9iLz 日本の捕虜死亡率の高さは結局連合軍の通商破壊の影響ももろに食らってるからな。
とは言え、フィリピンの収容所のように酷い状態を再三指摘されて改善している例も有るし、改善されていない実際酷い場所も多いので。
>>858
辻参謀が殺害命令を出していなければまだ言いようも有ったのだがな。あいつは本当に駄目だ。
とは言え、フィリピンの収容所のように酷い状態を再三指摘されて改善している例も有るし、改善されていない実際酷い場所も多いので。
>>858
辻参謀が殺害命令を出していなければまだ言いようも有ったのだがな。あいつは本当に駄目だ。
860名無し三等兵
2019/09/02(月) 21:46:12.55ID:g1x32PgR またソースは戦記小説かw
フィリピンなんか現地兵が服脱ぎ捨てて逃げたから捕虜になった数と合わないから死んだw
とか言ってるだけしな
フィリピンなんか現地兵が服脱ぎ捨てて逃げたから捕虜になった数と合わないから死んだw
とか言ってるだけしな
861名無し三等兵
2019/09/02(月) 23:14:21.05ID:HbOEOfgC 参謀本部の高級参謀といえども参謀が命令を出すのは「参謀指揮」とされ日本軍、特に陸軍では余程の緊急事態を除いて厳に戒められていた
862名無し三等兵
2019/09/03(火) 03:21:02.58ID:xNfE8WnK スレチ
863名無し三等兵
2019/09/03(火) 07:17:32.44ID:7SeOXuHq 中国人や欧米人は狂暴だ!
その狂暴な相手にいらん喧嘩を吹っかけた挙句
当然の反撃を食らったからって、相手が酷いとわめきちらす敗戦根性って…
いや、マジ笑えないな
そんなに日本は史実より劣等でした、としたいのか…
その狂暴な相手にいらん喧嘩を吹っかけた挙句
当然の反撃を食らったからって、相手が酷いとわめきちらす敗戦根性って…
いや、マジ笑えないな
そんなに日本は史実より劣等でした、としたいのか…
864名無し三等兵
2019/09/03(火) 07:25:14.50ID:wQJ7pHio 欧米やシナが狂暴だったのは事実
まさに鬼畜米英、暴支膺懲
まさに鬼畜米英、暴支膺懲
865名無し三等兵
2019/09/03(火) 08:50:19.09ID:L8LNN76I 戦争は凶暴勝負
舐めきってきた暴支にも鬼畜にも負けたんだから、後から文句言わない
やるべきことは、敗因を分析して繰り返さないこと
戦前と同じこと言ってると、また負ける
舐めきってきた暴支にも鬼畜にも負けたんだから、後から文句言わない
やるべきことは、敗因を分析して繰り返さないこと
戦前と同じこと言ってると、また負ける
866名無し三等兵
2019/09/03(火) 09:05:24.49ID:uwmosHLQ ずっとスレチ
867名無し三等兵
2019/09/03(火) 09:12:17.16ID:z1NGH9Od 山本五十六のハワイ攻撃案だが1928年ごろから言ってたらしい。彼の希望というか夢だったと分かる。
必要な艦載機が実際にそろったのは開戦の1−3年前くらい。
また専用魚雷や徹甲爆弾の整備は攻撃直前に完了。極端というか無謀なスケジュール。図演でも空母に大被害の予想
これを強行した理由だが、やはり空母と艦載機を補助兵力と軽視していたのだろう。主力は陸攻と。
必要な艦載機が実際にそろったのは開戦の1−3年前くらい。
また専用魚雷や徹甲爆弾の整備は攻撃直前に完了。極端というか無謀なスケジュール。図演でも空母に大被害の予想
これを強行した理由だが、やはり空母と艦載機を補助兵力と軽視していたのだろう。主力は陸攻と。
868名無し三等兵
2019/09/03(火) 09:15:01.87ID:z1NGH9Od よって何らかの方法で山本五十六司令長官と黒島参謀を辞めさせる必要がある。ハワイ作戦阻止のため。
そうすれば艦隊決戦が1941から1943年までに発生したと考えられる
そうすれば艦隊決戦が1941から1943年までに発生したと考えられる
869名無し三等兵
2019/09/03(火) 09:29:37.27ID:6jHBpE8Z 戦艦の話しろよ
870名無し三等兵
2019/09/03(火) 10:53:52.23ID:lu7C5uAp 妄想だけの人は史実無視だからな
871名無し三等兵
2019/09/03(火) 10:59:35.86ID:lu7C5uAp 空母戦は艦隊決戦の一形態
ユトランドと同じで前哨戦でだけやって不利な側は逃げるだけ
ユトランドと同じで前哨戦でだけやって不利な側は逃げるだけ
872名無し三等兵
2019/09/03(火) 14:12:52.15ID:hwYPWNUV 96中攻の原型の8試特殊偵察機は五十六の要求で
日本から片道で真珠湾を偵察できる機体を開発した
97飛行艇を陸上化したらあかんのだろうか
日本から片道で真珠湾を偵察できる機体を開発した
97飛行艇を陸上化したらあかんのだろうか
873名無し三等兵
2019/09/03(火) 14:30:48.43ID:ANlgfPBg 潜水艦から偵察機飛ばせばいいだけ
875名無し三等兵
2019/09/03(火) 15:45:19.83ID:iPkhKO3/876名無し三等兵
2019/09/03(火) 17:06:06.30ID:xNfE8WnK >>871
>空母戦は艦隊決戦の一形態
もしも艦隊決戦が起きるとどうなるか?
アメリカは1942年に大西洋から米戦艦や空母を呼び寄せ総力を挙げて侵攻すると仮定する。
(米戦艦17空母6 日本戦艦11空母6) まずは上陸戦。つづいて空母戦。
敵空母は運が良ければガソリン庫誘爆などで沈没してくれる。しかし、そう都合良く行かないときは
実力で仕留めるしかない。だが航空機の小型魚雷や小型爆弾で大型艦を沈めるのは極めて困難。
空母戦の後は、たぶんヨークタウンやホーネットのように被害を受けて漂流してる米空母数隻。
(これらを確実に仕留めるには史実と同じく艦艇用の大型魚雷が必要となる)
日本空母も大損害を受けるが、格納庫に艦載機・爆弾・魚雷を満載してるところに爆弾命中するような
不運が無ければ沈没空母はたぶん無い。しかし激しい戦闘で艦載機は日米とも壊滅状態。
>空母戦は艦隊決戦の一形態
もしも艦隊決戦が起きるとどうなるか?
アメリカは1942年に大西洋から米戦艦や空母を呼び寄せ総力を挙げて侵攻すると仮定する。
(米戦艦17空母6 日本戦艦11空母6) まずは上陸戦。つづいて空母戦。
敵空母は運が良ければガソリン庫誘爆などで沈没してくれる。しかし、そう都合良く行かないときは
実力で仕留めるしかない。だが航空機の小型魚雷や小型爆弾で大型艦を沈めるのは極めて困難。
空母戦の後は、たぶんヨークタウンやホーネットのように被害を受けて漂流してる米空母数隻。
(これらを確実に仕留めるには史実と同じく艦艇用の大型魚雷が必要となる)
日本空母も大損害を受けるが、格納庫に艦載機・爆弾・魚雷を満載してるところに爆弾命中するような
不運が無ければ沈没空母はたぶん無い。しかし激しい戦闘で艦載機は日米とも壊滅状態。
877名無し三等兵
2019/09/03(火) 17:07:01.31ID:xNfE8WnK >>871
続いて戦果の確認。
両軍のパイロットは共に過大な戦果を報告する。敵空母ほかに大損害を与えて勝っている!と信じ込んだ日米両軍は
戦艦重巡水雷戦隊を揃えて決戦に向かう。
その後は戦艦大和のアウトレンジと九三式魚雷統制雷撃と高い命中率を誇る戦艦部隊の砲撃等々で日本大勝利・・・・
続いて戦果の確認。
両軍のパイロットは共に過大な戦果を報告する。敵空母ほかに大損害を与えて勝っている!と信じ込んだ日米両軍は
戦艦重巡水雷戦隊を揃えて決戦に向かう。
その後は戦艦大和のアウトレンジと九三式魚雷統制雷撃と高い命中率を誇る戦艦部隊の砲撃等々で日本大勝利・・・・
878名無し三等兵
2019/09/03(火) 17:16:07.89ID:1ugW1Xqq 当時の日本軍はマジキチ揃いだったからな
何を血迷ったかしらないが、同盟国ドイツの民間人すら虐殺してる
その事件の加害者は、艦ごとみんな死んだので
真相究明は、それこそ天国の被害者に聞くか、地獄に落ちた日本兵に聴取するか、とかの
現実的に不可能な話という…
何を血迷ったかしらないが、同盟国ドイツの民間人すら虐殺してる
その事件の加害者は、艦ごとみんな死んだので
真相究明は、それこそ天国の被害者に聞くか、地獄に落ちた日本兵に聴取するか、とかの
現実的に不可能な話という…
880名無し三等兵
2019/09/03(火) 18:10:55.33ID:LB/cXaRQ 抽象的なレッテル張りしかできない馬鹿ばっか
スレタイも読めないからここが戦艦スレだとわからない
スレタイも読めないからここが戦艦スレだとわからない
881名無し三等兵
2019/09/03(火) 18:11:02.72ID:7AVx0FqR >>879
一応書いておくと、93式の一つ前でも結構オーバースペックだからな
酸素魚雷が異常過ぎて目立ってないけど一つ前の90式魚雷も弾頭重量400kgのバケモンだからな
(実は射程が1万m/42ktで93式の3分の1ほどだが、威力そのものは93式の8割強もある)
一応書いておくと、93式の一つ前でも結構オーバースペックだからな
酸素魚雷が異常過ぎて目立ってないけど一つ前の90式魚雷も弾頭重量400kgのバケモンだからな
(実は射程が1万m/42ktで93式の3分の1ほどだが、威力そのものは93式の8割強もある)
883名無し三等兵
2019/09/03(火) 18:44:04.14ID:OIpOurWK 実際特型駆逐艦や旧式軽巡は90式魚雷で大戦を戦い抜いてソロモン海戦とかで戦果挙げてる
884名無し三等兵
2019/09/03(火) 18:47:48.68ID:jBVuHpXl 射程も1万m/42ktあれば必要十分だよな、それ以上あっても撃てないし当てれないお
885名無し三等兵
2019/09/03(火) 18:53:40.80ID:noPaskvC 酸素魚雷も射程を短くして炸薬と速度を上げたやん
886名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:25:36.96ID:L8LNN76I >>876
1942年は独ソ戦の最中で、第二戦線形成のため北アフリカ上陸の後、トブルクだのエルアラメインだのやってた時期
独伊海軍の脅威も消えてないし、ヴィシーフランス艦隊も相手にしなきゃいけない
ヨーロッパファーストの米軍が全勢力を太平洋に回すわけがない
どちらにしても対日戦はソロモンを皮切りにしたアイランドホッピングでやることに決まっていたから、この時期に大艦隊の渡洋攻撃など無い
1942年は独ソ戦の最中で、第二戦線形成のため北アフリカ上陸の後、トブルクだのエルアラメインだのやってた時期
独伊海軍の脅威も消えてないし、ヴィシーフランス艦隊も相手にしなきゃいけない
ヨーロッパファーストの米軍が全勢力を太平洋に回すわけがない
どちらにしても対日戦はソロモンを皮切りにしたアイランドホッピングでやることに決まっていたから、この時期に大艦隊の渡洋攻撃など無い
887名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:27:02.75ID:0+bO/zuF 魚雷を命中させるには、結局は10キロ以内ぐらいまで近づいてぶっぱしないと駄目
だから酸素魚雷もバージョンアップされるにつれて、過剰性能だった航続距離を減らして炸薬量を増加させてる
たまたま運がいい(相手にとっては運が悪い)ケースもあるが…そんな低確率は、最初から期待するほうがどうかしている、の類だし…
だから酸素魚雷もバージョンアップされるにつれて、過剰性能だった航続距離を減らして炸薬量を増加させてる
たまたま運がいい(相手にとっては運が悪い)ケースもあるが…そんな低確率は、最初から期待するほうがどうかしている、の類だし…
888名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:31:05.28ID:0+bO/zuF さらに、酸素魚雷には早発という欠点があったがな
これが、なぜか現場の艦隊が信管を過敏調整したせいだ、と言い出す奴等がいて
艦隊の側は、そんなことしてないしする暇もないわ、と反論
結局、工廠で調べたら設計に欠陥があったというオチ
これが、なぜか現場の艦隊が信管を過敏調整したせいだ、と言い出す奴等がいて
艦隊の側は、そんなことしてないしする暇もないわ、と反論
結局、工廠で調べたら設計に欠陥があったというオチ
889名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:34:35.29ID:d6UMz+cx 魚雷を真に当てる兵器にするには60〜80ノットを実現しないと無理じゃね?
スーパーキャビテーションプロペラとウオータージェット、ダクテッドスクリュウとか
新機軸は発想されてないのか?
スーパーキャビテーションプロペラとウオータージェット、ダクテッドスクリュウとか
新機軸は発想されてないのか?
890名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:40:16.49ID:L8EmF5RM >>889
時代的に酸素魚雷がオーバーテクノロジーのレベル
誘導魚雷は探知機能優先で速度落としてるし
3型の780kgなんて、あれもTNTの2割くらい威力高いから、実質TNT1トン近いオバケな炸薬量
こんなん大和だって耐えられやせんよ、つか耐えられる戦艦は一つもない
浸水をダメコンで防ぐしか手立てはない
時代的に酸素魚雷がオーバーテクノロジーのレベル
誘導魚雷は探知機能優先で速度落としてるし
3型の780kgなんて、あれもTNTの2割くらい威力高いから、実質TNT1トン近いオバケな炸薬量
こんなん大和だって耐えられやせんよ、つか耐えられる戦艦は一つもない
浸水をダメコンで防ぐしか手立てはない
891名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:42:55.88ID:0+bO/zuF 魚雷の速度がはやすぎると、磁気信管が正確に作動しなくなる、というデメリットがあるので
(事実上、酸素魚雷では接触信管以外は使えない)
結局、差し違え覚悟の接近戦になるか、誘導式待ちになるんじゃないかね
(事実上、酸素魚雷では接触信管以外は使えない)
結局、差し違え覚悟の接近戦になるか、誘導式待ちになるんじゃないかね
892名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:50:28.20ID:0+bO/zuF 日本海軍がつかった九七式や九八式は破壊力低いから。あくまでも、TNT系に比べれば、だけど
これは技術的問題(ドイツから技術もらってやっと九七式作れた)以外にも
事故や誘爆のリスクが高い爆薬を魚雷に使うのを、日本海軍が嫌がったという背景がある
これは技術的問題(ドイツから技術もらってやっと九七式作れた)以外にも
事故や誘爆のリスクが高い爆薬を魚雷に使うのを、日本海軍が嫌がったという背景がある
894名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:59:30.56ID:0+bO/zuF ×TNT系
○トーペックス系
だった。悪いw
○トーペックス系
だった。悪いw
895名無し三等兵
2019/09/03(火) 19:59:32.14ID:noPaskvC 一方ロシアは酸素魚雷に核弾頭をつけた
896名無し三等兵
2019/09/03(火) 20:05:16.90ID:jqpvqayV >>876
米が1941年夏以降に構想してたのはウエーク、ミッドウエイラインでの防御構想
それにまんまと嵌って大被害というだけなんだよ
戦前からの米新戦艦建造中の情報もあるから、あの時点でハワイに7隻以上の戦艦が居てもおかしくない。
それを戦後の目線でハワイに戦艦居なくて西海岸なんだから戦艦連れてったのは無駄とか、
戦艦前に出さないのは馬鹿とか無知な奴ほど現代目線で語る。
米が1941年夏以降に構想してたのはウエーク、ミッドウエイラインでの防御構想
それにまんまと嵌って大被害というだけなんだよ
戦前からの米新戦艦建造中の情報もあるから、あの時点でハワイに7隻以上の戦艦が居てもおかしくない。
それを戦後の目線でハワイに戦艦居なくて西海岸なんだから戦艦連れてったのは無駄とか、
戦艦前に出さないのは馬鹿とか無知な奴ほど現代目線で語る。
897名無し三等兵
2019/09/03(火) 20:15:59.46ID:RPzs6G4b898名無し三等兵
2019/09/03(火) 20:32:10.89ID:xNfE8WnK >>887
遠距離から小型艦を狙って発射しても魚雷はあまり当たらないね。ただし例外がある。
数万トンもの巨艦多数が整然とした陣形を組んで大挙して押し寄せて、さらに多数の
重巡以下を従えて来る場合。こういう相手に大量の魚雷を発射すると良く当たる。
遠距離から小型艦を狙って発射しても魚雷はあまり当たらないね。ただし例外がある。
数万トンもの巨艦多数が整然とした陣形を組んで大挙して押し寄せて、さらに多数の
重巡以下を従えて来る場合。こういう相手に大量の魚雷を発射すると良く当たる。
899名無し三等兵
2019/09/03(火) 20:41:12.91ID:xNfE8WnK >>886
> 大艦隊の渡洋攻撃など無い
いや有る。戦史叢書ハワイ作戦より"アメリカ太平洋艦隊作戦計画 1941年7月"によると
大平洋の米戦艦9隻と空母3隻を有効に使って、マーシャル諸島あたりを攻撃する計画。
真珠湾攻撃で消えたけど。
もちろん日本がハワイを攻撃しない場合、どういう風に情勢が変化するか、作戦が変化するか分からない。
ドイツがどう動くかも分からないし、アメリカ合衆国大統領の判断がどう変化するか、誰も分からない。
だから色んな可能性があるとしか言えない。
ハワイ作戦が有っても無くても変わらず1943年に侵攻してくるかも知れない。その場合は艦隊や航空隊を温存すること。
> 大艦隊の渡洋攻撃など無い
いや有る。戦史叢書ハワイ作戦より"アメリカ太平洋艦隊作戦計画 1941年7月"によると
大平洋の米戦艦9隻と空母3隻を有効に使って、マーシャル諸島あたりを攻撃する計画。
真珠湾攻撃で消えたけど。
もちろん日本がハワイを攻撃しない場合、どういう風に情勢が変化するか、作戦が変化するか分からない。
ドイツがどう動くかも分からないし、アメリカ合衆国大統領の判断がどう変化するか、誰も分からない。
だから色んな可能性があるとしか言えない。
ハワイ作戦が有っても無くても変わらず1943年に侵攻してくるかも知れない。その場合は艦隊や航空隊を温存すること。
900名無し三等兵
2019/09/03(火) 20:59:30.07ID:jqpvqayV901名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:07:15.06ID:N0WCs7L2 防御力が高まっていく連合国大型艦艇(特に米空母)を撃沈するため
日本海軍は、一トン越えの航空酸素魚雷、というトンデモ魚雷を開発してたっけな
…攻撃どころか、まともに装備して運べる機体がない、という悲しみを背負ったが
日本海軍は、一トン越えの航空酸素魚雷、というトンデモ魚雷を開発してたっけな
…攻撃どころか、まともに装備して運べる機体がない、という悲しみを背負ったが
903名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:17:19.92ID:jqpvqayV 嘘乙
904名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:21:20.73ID:N0WCs7L2 日本の侵略が止まらんし、かといってアメリカの軍備は急速に増強できないし…
という板ばさみの中、フィリピン防衛をどうするんだよ、万が一の場合は?
ってのが、アメリカ軍の当時の関心だったからな
あくまで防衛主体の計画を策定せざるをえず
それさえ、真珠湾攻撃で不可能になったが
という板ばさみの中、フィリピン防衛をどうするんだよ、万が一の場合は?
ってのが、アメリカ軍の当時の関心だったからな
あくまで防衛主体の計画を策定せざるをえず
それさえ、真珠湾攻撃で不可能になったが
905名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:23:31.27ID:e69rXkwN >>899
真珠湾には戦艦8隻がいたから、無事だったらウォッチタワー作戦に駆り出されたかも
ただ損害軽微だったメリーランドとペンシルベニアも参加してないから、この作戦には戦艦の大量動員は意図してなかっただろう
マーシャル諸島攻撃ならフリントロック作戦でアイランドホッピングの既定路線
戦艦も出してるが、目的は艦隊決戦ではなく島嶼上陸
艦隊決戦したかったら邀撃すればよかったのに、日本がしなかっただけ
真珠湾には戦艦8隻がいたから、無事だったらウォッチタワー作戦に駆り出されたかも
ただ損害軽微だったメリーランドとペンシルベニアも参加してないから、この作戦には戦艦の大量動員は意図してなかっただろう
マーシャル諸島攻撃ならフリントロック作戦でアイランドホッピングの既定路線
戦艦も出してるが、目的は艦隊決戦ではなく島嶼上陸
艦隊決戦したかったら邀撃すればよかったのに、日本がしなかっただけ
906名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:28:02.56ID:N0WCs7L2 >>905
既定路線ではなく、それらは対日戦争の最中、政治やらを巻き込んだすったもんだの末、決まったものなんだが…
特にマッカーサーがゴネた。しかもマスコミを利用して、盛り上げた
そのため、アメリカ軍は二つのルートを同時で侵攻する、というメチャクチャをやるハメになった
ビアク島攻略とか、日本軍は扶桑型戦艦を主力とする艦隊を出してあわや、という場面もあったが
日本艦隊が、物資欠乏にもかかわらず差し違え覚悟で向かってきた支援用艦隊を、戦艦を含む有力艦隊と誤認
撤退してくれたお陰で、なんとかなった一幕もある
既定路線ではなく、それらは対日戦争の最中、政治やらを巻き込んだすったもんだの末、決まったものなんだが…
特にマッカーサーがゴネた。しかもマスコミを利用して、盛り上げた
そのため、アメリカ軍は二つのルートを同時で侵攻する、というメチャクチャをやるハメになった
ビアク島攻略とか、日本軍は扶桑型戦艦を主力とする艦隊を出してあわや、という場面もあったが
日本艦隊が、物資欠乏にもかかわらず差し違え覚悟で向かってきた支援用艦隊を、戦艦を含む有力艦隊と誤認
撤退してくれたお陰で、なんとかなった一幕もある
907名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:32:35.00ID:N0WCs7L2 そもそも邀撃、艦隊決戦したくても
「日本側からは、相手の動向がわからない」
という問題がある。はっきり相手のルートがわかる、とか神視点
艦隊派の大物の末次信次でさえ、
「索敵を確実にするためには戦力を分散せざるをえないが。
そうなると、決戦場に戦力を集めるのが難しくなる」
と、漸減作戦のもつ根本的矛盾を指摘しており
日本海軍は、これを解決する手段を最後までもてないままだった
「日本側からは、相手の動向がわからない」
という問題がある。はっきり相手のルートがわかる、とか神視点
艦隊派の大物の末次信次でさえ、
「索敵を確実にするためには戦力を分散せざるをえないが。
そうなると、決戦場に戦力を集めるのが難しくなる」
と、漸減作戦のもつ根本的矛盾を指摘しており
日本海軍は、これを解決する手段を最後までもてないままだった
909名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:38:29.12ID:N0WCs7L2 >>908
既定じゃない
アメリカの(日本もそうだが)戦前の予想を超える展開ばかりで
激闘はソロモン海で行われた
そこでアメリカ軍は勝利を収めたが、その後どうするのか、で政府や陸海軍首脳で意見がわかれ
最終的に史実の作戦におちついた、という経緯がある
既定じゃない
アメリカの(日本もそうだが)戦前の予想を超える展開ばかりで
激闘はソロモン海で行われた
そこでアメリカ軍は勝利を収めたが、その後どうするのか、で政府や陸海軍首脳で意見がわかれ
最終的に史実の作戦におちついた、という経緯がある
910名無し三等兵
2019/09/03(火) 21:42:11.34ID:N0WCs7L2 もう一つ、アメリカには連合国内での調整、という問題があった
イギリスは、フィリピン奪還路線を提示しており
これらの決着がついたケベック会議の決定が、反攻作戦のバックにある
既定路線なら、こんなにもめたりしないし
日本側も、アメリカ軍の動静に悩んで混乱したりしない
イギリスは、フィリピン奪還路線を提示しており
これらの決着がついたケベック会議の決定が、反攻作戦のバックにある
既定路線なら、こんなにもめたりしないし
日本側も、アメリカ軍の動静に悩んで混乱したりしない
911名無し三等兵
2019/09/03(火) 22:25:31.83ID:jqpvqayV 戦前の時点でもっとややこしい展開もありえた。
アメリカがフィリピン防衛どうするかで悩んでた時に、
イギリスがシンガポールの港湾施設使っていいから東南アジアの防衛一緒にやろうと言い出した。
イギリスにして見りゃ米に早期参戦させるのと欧州に手が離せない状況での日本の押さえということなんだろう。
で、ヨークタウン基幹の機動部隊の派遣が決まり1941年1月に移動命令が出ている。
独逸が大西洋で暴れたせいで派遣取り止めになったけどね。
アメリカがフィリピン防衛どうするかで悩んでた時に、
イギリスがシンガポールの港湾施設使っていいから東南アジアの防衛一緒にやろうと言い出した。
イギリスにして見りゃ米に早期参戦させるのと欧州に手が離せない状況での日本の押さえということなんだろう。
で、ヨークタウン基幹の機動部隊の派遣が決まり1941年1月に移動命令が出ている。
独逸が大西洋で暴れたせいで派遣取り止めになったけどね。
912名無し三等兵
2019/09/03(火) 22:30:39.55ID:yv/qrzJ4 >>909
https://www.ibiblio.org/hyperwar/USMC/USMC-M-Marshalls/index.html#index
海兵隊の公式文書
対日侵攻プラン
艦隊がフィリピンに直行する通し切符と呼ばれた初期のプランから、海兵隊による島嶼伝いの侵攻に変わる
1921年のエリス海兵少佐のプランで、すでにマーシャル諸島確保が採用されている
実際の戦いがソロモンから始まったのは、開戦後に日本がラバウルやガダルカナルに進出したからで、まずこれらを潰す必要があったから
In 1921 the Marine Corps' almost legendary war planner, E. H. "Pete" Ellis, (then a major), drew up a plan entitled Advance Base Operations in Micronesia.
Major Ellis' portfolio was approved by Major General Commandant John A. Lejeune on 23 July of that year.
It stipulated that the Marine Corps be prepared to accompany the Fleet and reduce enemy resistance in Marshall Islands;
to hold there a temporary base for our Fleet and to deny the use of the remaining available islands or atolls suitable for bases to the enemy.
https://www.ibiblio.org/hyperwar/USMC/USMC-M-Marshalls/index.html#index
海兵隊の公式文書
対日侵攻プラン
艦隊がフィリピンに直行する通し切符と呼ばれた初期のプランから、海兵隊による島嶼伝いの侵攻に変わる
1921年のエリス海兵少佐のプランで、すでにマーシャル諸島確保が採用されている
実際の戦いがソロモンから始まったのは、開戦後に日本がラバウルやガダルカナルに進出したからで、まずこれらを潰す必要があったから
In 1921 the Marine Corps' almost legendary war planner, E. H. "Pete" Ellis, (then a major), drew up a plan entitled Advance Base Operations in Micronesia.
Major Ellis' portfolio was approved by Major General Commandant John A. Lejeune on 23 July of that year.
It stipulated that the Marine Corps be prepared to accompany the Fleet and reduce enemy resistance in Marshall Islands;
to hold there a temporary base for our Fleet and to deny the use of the remaining available islands or atolls suitable for bases to the enemy.
913名無し三等兵
2019/09/03(火) 22:49:53.23ID:jqpvqayV 対日侵攻プランの変遷については、
通し切符からロイヤルロードと変遷重ねて結局中部太平洋侵攻の渡洋作戦は諦められる。
マーシャルを占領しない限り、大規模航空兵力を送り込めないというのが理由。
その後1940年に台頭してきたのが中部太平洋以外のルート
つまり英領ギルバート、フィジー、ソロモンのルートだが一度は流れた。
ところが1941年5月にオーストラリアの要請で再度検討される。
フィジーサモア、ソロモン、そしてラバウルを艦隊根拠地としてボルネオに侵攻し蘭印からフィリピンに至るルートだ。
これも海軍の反対で流れるのだが、その理由は大西洋に戦艦空母派遣してしまい、
太平洋は防勢にせざるを得なくなった事。
一度は軍の反対で流れたが、
通し切符からロイヤルロードと変遷重ねて結局中部太平洋侵攻の渡洋作戦は諦められる。
マーシャルを占領しない限り、大規模航空兵力を送り込めないというのが理由。
その後1940年に台頭してきたのが中部太平洋以外のルート
つまり英領ギルバート、フィジー、ソロモンのルートだが一度は流れた。
ところが1941年5月にオーストラリアの要請で再度検討される。
フィジーサモア、ソロモン、そしてラバウルを艦隊根拠地としてボルネオに侵攻し蘭印からフィリピンに至るルートだ。
これも海軍の反対で流れるのだが、その理由は大西洋に戦艦空母派遣してしまい、
太平洋は防勢にせざるを得なくなった事。
一度は軍の反対で流れたが、
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- おさかなさんあつまれえ
- たぬかな、結婚していた [268244553]
