!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ118【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564550654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ119【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1b-dCD9 [153.182.57.5])
2019/08/18(日) 05:38:27.12ID:93nBOhd/02名無し三等兵 (ワッチョイ c201-EAzb [221.37.234.13])
2019/08/18(日) 05:44:23.71ID:L9NV85gE0 <(_ _)>
3名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WeiU [126.179.144.35])
2019/08/18(日) 06:00:46.52ID:yxmILLnpr m(__)m
4名無し三等兵 (アークセー Sx0f-f9eR [126.151.48.202 [上級国民]])
2019/08/18(日) 11:18:53.04ID:ijZqeTAfx5名無し三等兵 (ワッチョイ 0229-g2bq [61.46.199.6])
2019/08/18(日) 22:07:03.12ID:aa5CzG+i0 スレ立て乙です
7名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-iqvg [126.179.59.59])
2019/08/18(日) 23:52:35.48ID:x6kpt0uZr 前スレ埋まった
8名無し三等兵 (アウアウエー Sada-yLAK [111.236.25.67])
2019/08/19(月) 01:17:26.10ID:p5/M12eua しばらく話題はなさそう
9名無し三等兵 (ワッチョイ d7cf-g2bq [118.238.119.143])
2019/08/19(月) 02:25:49.37ID:8fssfYQa0 今月末に概算要求が出るからそれまで辛抱。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 661b-dCD9 [153.182.57.5])
2019/08/19(月) 06:11:32.40ID:TFswzgHN0 防衛白書も8月末に公表されるが、”将来戦闘機”の記載も防衛大綱・31中期防
の記述に沿った形に文言が変わるのかな?
の記述に沿った形に文言が変わるのかな?
11名無し三等兵 (ワッチョイ 9602-Jv6F [113.147.44.196])
2019/08/19(月) 06:12:01.88ID:X849nwYX0 しかし、将官クラスは3年くらいで入れ替わるし、それより下は自分の担当分くらいしか分からないし、大規模なプロジェクトをキチンと回しているのはどのあたりの人なのだろう?
13名無し三等兵 (アウアウカー Sa77-gNP9 [182.251.34.6])
2019/08/19(月) 12:24:53.20ID:OOGwjVY4a pythonは素人向けに作られた言語ですよ
玄人も愛用するけど誰でも使えるがコンセプトなのは変わらん
玄人も愛用するけど誰でも使えるがコンセプトなのは変わらん
14名無し三等兵 (ワッチョイ c201-EAzb [221.37.234.13])
2019/08/19(月) 13:07:21.74ID:PT93r9M8015名無し三等兵 (ワッチョイ 3254-F6B6 [133.209.224.37])
2019/08/19(月) 13:09:16.28ID:fYku3MGy0 >>14
むしろ輸出型のエンジンをSu-35に取り付けた方が良いのではないだろうか……
むしろ輸出型のエンジンをSu-35に取り付けた方が良いのではないだろうか……
16名無し三等兵 (ワッチョイ d719-vqjO [118.109.67.11])
2019/08/19(月) 13:15:22.92ID:OCaj70N60 >>14
AL-41Fって、初期型のSu-57に搭載されてたエンジンでは?
AL-41Fって、初期型のSu-57に搭載されてたエンジンでは?
17名無し三等兵 (ワッチョイ 3254-F6B6 [133.209.224.37])
2019/08/19(月) 13:24:54.48ID:fYku3MGy0 >>16
新型のエンジンができたんで本国はそれにして前のエンジンはもったいないから輸出型に使うという節約精神だゾ
新型のエンジンができたんで本国はそれにして前のエンジンはもったいないから輸出型に使うという節約精神だゾ
18名無し三等兵 (スププ Sd22-AXQ1 [49.98.86.22 [上級国民]])
2019/08/19(月) 13:26:20.44ID:bu/yBT65d 出力が想定から1割足りない版だろ
19名無し三等兵 (アークセー Sx0f-f9eR [126.151.48.202 [上級国民]])
2019/08/19(月) 14:34:14.51ID:Xz1HhdyNx 1機50億で5世代機買えるならAL-41Fで十分な気がする
20名無し三等兵 (ワッチョイ d7c7-Xlup [118.241.184.50])
2019/08/19(月) 14:48:42.33ID:FXDJZPlC0 とはいえ インドに蹴られる程度だからなぁ
21名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-d+hr [126.35.215.254])
2019/08/19(月) 14:59:48.00ID:2Nargf/qp 噂通りのRCSならわざわざ買うほどでもないな
22名無し三等兵 (ワッチョイ 2668-g2bq [121.87.45.11])
2019/08/19(月) 15:01:47.22ID:1hXPDSap0 ということはizdeliye30が成功したのか
23名無し三等兵 (ワッチョイ d719-vqjO [118.109.67.11])
2019/08/19(月) 15:08:28.61ID:OCaj70N60 >>19
本当に一機50億円で買えるなら、寿命の短いエンジンでも十分に採算が取れるかもな。
本当に一機50億円で買えるなら、寿命の短いエンジンでも十分に採算が取れるかもな。
24名無し三等兵 (ワッチョイ c201-EAzb [221.37.234.13])
2019/08/19(月) 15:09:50.11ID:PT93r9M80 旧ソ連時代から輸出型というのは評判悪かったからなあ
機体が簡素でよかったMiG15〜MiG21時代はそれでよかったけど
戦闘機に限らず兵器全般が電装品が重要になってきた時代になると
実戦でボコられるケースが増えだした
機体が簡素でよかったMiG15〜MiG21時代はそれでよかったけど
戦闘機に限らず兵器全般が電装品が重要になってきた時代になると
実戦でボコられるケースが増えだした
25名無し三等兵 (ワッチョイ d719-vqjO [118.109.67.11])
2019/08/19(月) 15:12:49.63ID:OCaj70N60 >>24
戦闘機だけじゃなく、T-72のモンキーモデルの評判が悪すぎたな。
戦闘機だけじゃなく、T-72のモンキーモデルの評判が悪すぎたな。
26名無し三等兵 (ラクペッ MM67-JaCP [134.180.4.193])
2019/08/19(月) 15:42:07.67ID:oTQ9VEEhM 寿命短いって言っても今のはそんな短くはないだろう
どうせ近代化改修で載せ替えると考えれば
どうせ近代化改修で載せ替えると考えれば
27名無し三等兵 (ワッチョイ d719-vqjO [118.109.67.11])
2019/08/19(月) 15:49:22.55ID:OCaj70N60 izdeliye30は、XF9-1(の実用化されたモデル)の性能を一足先に実現した、って感じかね。
ロシアのエンジン開発能力の高さは、認めざるをえない。
ロシアのエンジン開発能力の高さは、認めざるをえない。
28名無し三等兵 (ブーイモ MM83-+doy [210.149.254.137])
2019/08/19(月) 16:00:37.17ID:8ysehWFbM 50億なら買う国多そうだな
29名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-RZ8Y [119.106.141.133])
2019/08/19(月) 16:13:11.00ID:4VEM299L0 エンジンオーバーホールでプリンタ商法されるんだよ、きっと
30名無し三等兵 (ワッチョイ ae5e-huez [39.110.77.221])
2019/08/19(月) 16:15:59.18ID:FsGECSos0 ふと思ったんだが
ロシアの兵器って電装部品は何処から買ってるんだ?
CPUなんかもそうだけどADコンバータとかそもそもコンデンサとか
そういうの作ってるロシアの会社知らないんだが
ロシアの兵器って電装部品は何処から買ってるんだ?
CPUなんかもそうだけどADコンバータとかそもそもコンデンサとか
そういうの作ってるロシアの会社知らないんだが
31名無し三等兵 (ワッチョイ 2668-g2bq [121.87.45.11])
2019/08/19(月) 16:23:25.50ID:1hXPDSap0 ヨーロッパから買ってたけど経済制裁で止まってるはず
32名無し三等兵 (ワッチョイ 9682-n+xS [113.20.230.217])
2019/08/19(月) 16:28:08.83ID:ymC3/shw0 ロシアでも作ってるよ
製造機器までロシア製かは知らないけど
製造機器までロシア製かは知らないけど
33名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-d+hr [126.35.215.254])
2019/08/19(月) 16:28:54.81ID:2Nargf/qp34名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-zIHs [126.182.203.140])
2019/08/19(月) 16:58:19.24ID:gXwZS7dxp F-3 のOS に何が採用されるか何度か話題に上がってるが、今日RTOS についてちょっと調べたら、やはりITRON 系が濃厚に思えた。
1. 日本の組み込み系は殆どがTRON
2. 自動車組み込み系もTOPPERS( μITron / μT-Kernel )が多そう
3. JAXA が標準化しているのも、TOPPERS に宇宙系の信頼性を加えて安全性を高めた TOPPERS/HRP
多分、はやぶさ2もこれで仕事をしてるはず。
全ての産業(軍事まで含めて)の安全基準を満たした上でJAXAの安全基準を加えた仕様になってるそうだ。
(壊れても復帰できるとか、壊れた間もログが取れるとか)
4. μITron / μT-Kernel は、IEEE で認められ世界標準となってる。
日本の組み込みエンジニアは、TOPPERS に経験豊富だから、先ず間違い無いのでは。
アメリカの軍用機が今まで VxWorks を使ってきたのは、NASA が使ってきたと言う安全性、信頼性にある。
JAXA のTOPPERS/HRP も十分に対抗できるだろうし、経験も豊富。
今まで使ってきた日本の軍事用RTOS も多分μITRON が多かったのでは無いかなと推測する。 軍事用はできるだけ国産でやりたいだろうし。
電柱ロケットSS-520は、μT-Kernel を使ってたはず。
1. 日本の組み込み系は殆どがTRON
2. 自動車組み込み系もTOPPERS( μITron / μT-Kernel )が多そう
3. JAXA が標準化しているのも、TOPPERS に宇宙系の信頼性を加えて安全性を高めた TOPPERS/HRP
多分、はやぶさ2もこれで仕事をしてるはず。
全ての産業(軍事まで含めて)の安全基準を満たした上でJAXAの安全基準を加えた仕様になってるそうだ。
(壊れても復帰できるとか、壊れた間もログが取れるとか)
4. μITron / μT-Kernel は、IEEE で認められ世界標準となってる。
日本の組み込みエンジニアは、TOPPERS に経験豊富だから、先ず間違い無いのでは。
アメリカの軍用機が今まで VxWorks を使ってきたのは、NASA が使ってきたと言う安全性、信頼性にある。
JAXA のTOPPERS/HRP も十分に対抗できるだろうし、経験も豊富。
今まで使ってきた日本の軍事用RTOS も多分μITRON が多かったのでは無いかなと推測する。 軍事用はできるだけ国産でやりたいだろうし。
電柱ロケットSS-520は、μT-Kernel を使ってたはず。
35名無し三等兵 (アークセー Sx0f-f9eR [126.151.48.202 [上級国民]])
2019/08/19(月) 17:10:46.96ID:Xz1HhdyNx >>13
Objective-C,Haskell,R「せやな」
Objective-C,Haskell,R「せやな」
36名無し三等兵 (アウアウカー Sa77-L1S4 [182.251.246.35])
2019/08/19(月) 17:14:23.60ID:6HO4+azWa izdeliye30を適当に探したがあまりいい話聞かないよ。
まだ時間かかるんじゃない?
未だに機体と小ロット生産から動いてないし。
それよりF-9エンジンを実機に取り付けた試験しないのかな。
C-2とかに
まだ時間かかるんじゃない?
未だに機体と小ロット生産から動いてないし。
それよりF-9エンジンを実機に取り付けた試験しないのかな。
C-2とかに
37名無し三等兵 (ワッチョイ 4b61-dCD9 [218.33.137.23])
2019/08/19(月) 17:15:54.11ID:fZ5/uj7c0 >>34
細かいことなんだけど……
ITRON:
仕様。元々は32bitを想定したITRONと8/16bitを想定したμITRONがあったが、途中で
μITRONに一本化された
なので総称としてはITRON、個別の仕様を指すときにはμITRON 4.0とかいう
そんで仕様に沿ったμITRON仕様OSを各社が作って売ってた
T-Kernel:
仕様と実装。T-Kernelのソースコードが提供されるので、自分とこに合わせて改造したり
して使用する(改造品を売っている会社もある)
小規模組込み用として機能を絞ったμT-Kernelが別にある(MMUナシ)
細かいことなんだけど……
ITRON:
仕様。元々は32bitを想定したITRONと8/16bitを想定したμITRONがあったが、途中で
μITRONに一本化された
なので総称としてはITRON、個別の仕様を指すときにはμITRON 4.0とかいう
そんで仕様に沿ったμITRON仕様OSを各社が作って売ってた
T-Kernel:
仕様と実装。T-Kernelのソースコードが提供されるので、自分とこに合わせて改造したり
して使用する(改造品を売っている会社もある)
小規模組込み用として機能を絞ったμT-Kernelが別にある(MMUナシ)
38名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-g2bq [124.208.59.98])
2019/08/19(月) 17:39:41.29ID:3pc1YZZ50 >>27
性能はいいんだが、とにかく寿命がなぁ…交換してる間に戦争終わってしまうぞ
性能はいいんだが、とにかく寿命がなぁ…交換してる間に戦争終わってしまうぞ
39名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-zIHs [126.182.203.140])
2019/08/19(月) 17:44:03.73ID:gXwZS7dxp >>37 JAXA のTOPPERS/HRP は、MMU を追加している。
TOPPERS/HRP2カーネルとは
https://www.toppers.jp/hrp2-kernel.html
HRP2カーネルでは、ASP カーネルに対して、以下の変更が行われています。
メモリ保護機能の追加
オブジェクトアクセス保護機能の追加
拡張サービスコール機能の追加
ミューテックス機能の追加
オーバランハンドラ機能の追加
メールボックス機能を削除
また、高信頼性が要求される組込みシステム向けのリアルタイムOSとして、μITORN4.0仕様の保護機能拡張をベースとした、TOPPERS/HRPカーネルが公開されていますが、HRP2カーネルでは、HRPカーネルに対して、以下の拡張が行われています。
HRP2 カーネルの最大の特徴は、メモリ管理ユニット(MMU)を持つプロセッサに加えて、メモリ保護ユニット(MPU)を持つプロセッサを有効に活用できることです。
TOPPERS/HRP2カーネルとは
https://www.toppers.jp/hrp2-kernel.html
HRP2カーネルでは、ASP カーネルに対して、以下の変更が行われています。
メモリ保護機能の追加
オブジェクトアクセス保護機能の追加
拡張サービスコール機能の追加
ミューテックス機能の追加
オーバランハンドラ機能の追加
メールボックス機能を削除
また、高信頼性が要求される組込みシステム向けのリアルタイムOSとして、μITORN4.0仕様の保護機能拡張をベースとした、TOPPERS/HRPカーネルが公開されていますが、HRP2カーネルでは、HRPカーネルに対して、以下の拡張が行われています。
HRP2 カーネルの最大の特徴は、メモリ管理ユニット(MMU)を持つプロセッサに加えて、メモリ保護ユニット(MPU)を持つプロセッサを有効に活用できることです。
40名無し三等兵 (ワッチョイ c201-EAzb [221.37.234.13])
2019/08/19(月) 17:49:01.72ID:PT93r9M8041名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-d+hr [126.199.149.103])
2019/08/19(月) 17:49:29.45ID:MYEphUTwp42名無し三等兵 (ラクペッ MM67-JaCP [134.180.4.193])
2019/08/19(月) 17:56:58.27ID:oTQ9VEEhM TOPPERSはTRON系なんだが非TRONという扱いのはず
現実的には区別する意味があるのか不明
現実的には区別する意味があるのか不明
43名無し三等兵 (ラクペッ MM67-JaCP [134.180.4.193])
2019/08/19(月) 18:04:56.17ID:oTQ9VEEhM >>30
CPUに関しては作っているメーカーがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/KOMDIV-32
https://ja.wikipedia.org/wiki/KOMDIV-64
まあ西側互換だったりセカンドソースだったりするかもしれないが
CPUに関しては作っているメーカーがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/KOMDIV-32
https://ja.wikipedia.org/wiki/KOMDIV-64
まあ西側互換だったりセカンドソースだったりするかもしれないが
44名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-zIHs [126.182.203.140])
2019/08/19(月) 18:06:19.84ID:gXwZS7dxp >>42 TRON は、仕様だけ決めてソースを公開しなかったから問題もあり、ソースを公開するようにしたのが TOPPERS じゃなかったかな。
45名無し三等兵 (ワッチョイ 4b61-dCD9 [218.33.137.23])
2019/08/19(月) 18:09:04.95ID:fZ5/uj7c0 >>39
TOPPERSとT-Kernelは別の物なんだ
両者ともITRONを出発点としているところは同じだし、TOPPERSの高田先生は坂村研出身だけど、
いろいろあったんだよ
混同したら両陣営から突っ込まれるぞ
TOPPERS/HRP2に相当するのはT-Kernel 2.0 AeroSpaceってことになるかな
TOPPERSとT-Kernelは別の物なんだ
両者ともITRONを出発点としているところは同じだし、TOPPERSの高田先生は坂村研出身だけど、
いろいろあったんだよ
混同したら両陣営から突っ込まれるぞ
TOPPERS/HRP2に相当するのはT-Kernel 2.0 AeroSpaceってことになるかな
46名無し三等兵 (ラクペッ MM67-JaCP [134.180.4.193])
2019/08/19(月) 18:09:39.04ID:oTQ9VEEhM47名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-nTyf [122.130.229.247])
2019/08/19(月) 18:14:23.48ID:FFTyqoX90 >>19
尖閣スクランブル専用機として20機欲しいね
尖閣スクランブル専用機として20機欲しいね
48名無し三等兵 (ラクペッ MM67-JaCP [134.180.4.193])
2019/08/19(月) 18:15:54.15ID:oTQ9VEEhM 航続距離もどうせ吹いてるぞ
まあ2割引くらいでも大したもんだが
まあ2割引くらいでも大したもんだが
49名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-nTyf [122.130.229.247])
2019/08/19(月) 18:22:08.92ID:FFTyqoX9052名無し三等兵 (ワッチョイ d719-vqjO [118.109.67.11])
2019/08/19(月) 18:35:50.96ID:OCaj70N6053名無し三等兵 (ワッチョイ c201-EAzb [221.37.234.13])
2019/08/19(月) 18:36:29.26ID:PT93r9M80 T-72自体がT-64のモンキーモデルですからねえ
55名無し三等兵 (ワントンキン MM3b-geg4 [218.224.69.97])
2019/08/19(月) 22:26:06.42ID:/MEQsAk+M ハヤ2、T-kernelですが10年以上前で古い実装のはず。ソフト屋さんが激怒しそうだけれど、メモリープロテクションとか全て外した軽いけれど暴走しやすい実装のはず。
56名無し三等兵 (ワッチョイ ee7a-vqjO [143.189.80.7])
2019/08/19(月) 23:16:52.60ID:iw9d91PQ0 XF9-なにがしの、ノズルのIRステルスについて、千葉銀ちゃんの所を見るとどうも考慮されてるっぽい。
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
ノズルがギザギザしておる。
XVN-3はその辺考慮してないけど、おそらくこいつも本開発になったらギザギザになると思われる。
あくまでベクタードスラストを実証する物で、IRステルスはこいつじゃやらないってことなんだろう。
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
ノズルがギザギザしておる。
XVN-3はその辺考慮してないけど、おそらくこいつも本開発になったらギザギザになると思われる。
あくまでベクタードスラストを実証する物で、IRステルスはこいつじゃやらないってことなんだろう。
57名無し三等兵 (ワッチョイ 87fc-gNP9 [124.219.144.99])
2019/08/20(火) 00:03:42.90ID:yQFHKw9y058名無し三等兵 (ワッチョイ ee7a-vqjO [143.189.80.7])
2019/08/20(火) 00:11:14.31ID:a+k1kcRr0 >>55
そもそもRTOSなんでタスクが使用できるメモリと時間は厳密に決められているので、
最初っからリークしないように組まれるもんなんです。ああいうのは。
何の保護機能もなくとも、数年再起動しなくても問題なく動くように作るわけです。
自動車も交換機も昔っからそれで動いてました。メモリ保護機能なしで。
そもそも暴走しないように組むんです。
そもそもRTOSなんでタスクが使用できるメモリと時間は厳密に決められているので、
最初っからリークしないように組まれるもんなんです。ああいうのは。
何の保護機能もなくとも、数年再起動しなくても問題なく動くように作るわけです。
自動車も交換機も昔っからそれで動いてました。メモリ保護機能なしで。
そもそも暴走しないように組むんです。
59名無し三等兵 (ワッチョイ d763-5lTj [118.6.18.227])
2019/08/20(火) 00:12:02.32ID:T/ffGIRh0 企業はT-Kernelでやりたいかもしれんが
防衛省は実績のあるvxworksを押しそう
防衛省は実績のあるvxworksを押しそう
60名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-nTyf [122.130.228.181])
2019/08/20(火) 00:13:51.17ID:kvDbbPWN0 >>53
T-64はトラブルの固まりでソ連本国でもほとんど調達されずがT-72がソ連軍の主力だった。
湾岸戦争でがT-72がボコられた後、必死で爆発反応装甲つけまくった
ソ連ってそれんで変換出てこないんだね。昭和は遠くなりにけり(ー_ー)
T-64はトラブルの固まりでソ連本国でもほとんど調達されずがT-72がソ連軍の主力だった。
湾岸戦争でがT-72がボコられた後、必死で爆発反応装甲つけまくった
ソ連ってそれんで変換出てこないんだね。昭和は遠くなりにけり(ー_ー)
61名無し三等兵 (ワッチョイ ee7a-vqjO [143.189.80.7])
2019/08/20(火) 00:15:33.85ID:a+k1kcRr0 RTOSはそのタスクが所定の時間内に実行終わらない場合、容赦なくタスクがキルされます。
そうなるとメモリもなにもきれいさっぱりになります。
メモリも暴走するような確保の仕方は出来ません。設計時にもうこのタスクは何キロバイトで何ミリ秒と決まっています。
局限下で動かすシステムの、機能はしょぼいけど異常に金がかかる理由はこれです。
そうなるとメモリもなにもきれいさっぱりになります。
メモリも暴走するような確保の仕方は出来ません。設計時にもうこのタスクは何キロバイトで何ミリ秒と決まっています。
局限下で動かすシステムの、機能はしょぼいけど異常に金がかかる理由はこれです。
62名無し三等兵 (ワッチョイ ee7a-vqjO [143.189.80.7])
2019/08/20(火) 00:25:06.33ID:a+k1kcRr0 >>59
たぶんINTEGRITYになるよ。
これF-35でも使ってるRTOS。
https://www.ghs.com/customers/lockheedf35.html
X-2もこれで飛んでいるという噂がある。
たぶんINTEGRITYになるよ。
これF-35でも使ってるRTOS。
https://www.ghs.com/customers/lockheedf35.html
X-2もこれで飛んでいるという噂がある。
63名無し三等兵 (ワッチョイ ee7a-vqjO [143.189.80.7])
2019/08/20(火) 00:32:45.64ID:a+k1kcRr064名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-zIHs [126.51.125.124])
2019/08/20(火) 00:54:21.30ID:y3IjNvO+0 >>55 μITron にメモリ保護機能が追加されたのは、2002年だから随分前の話だよ。
http://www.ertl.jp/ITRON/SPEC/FILE/px-100j.pdf
はやぶさ2は2007年に研究が開始されたが開発開始するのはその後だから、メモリ保護機能は確実に搭載されている。
ま、プログラムで暴走しないように作ってても、ハードウエアの故障で暴走することもあるから、保護機能はあるに越したことはない。
http://www.ertl.jp/ITRON/SPEC/FILE/px-100j.pdf
はやぶさ2は2007年に研究が開始されたが開発開始するのはその後だから、メモリ保護機能は確実に搭載されている。
ま、プログラムで暴走しないように作ってても、ハードウエアの故障で暴走することもあるから、保護機能はあるに越したことはない。
65名無し三等兵 (ワッチョイ d719-vqjO [118.109.67.11])
2019/08/20(火) 00:56:13.71ID:A+eTr6Z70 >>60
Google IMEだと普通に変換できる>ソ連
Google IMEだと普通に変換できる>ソ連
66名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-zIHs [126.51.125.124])
2019/08/20(火) 00:57:33.21ID:y3IjNvO+0 >>62 それはMIPS ベースの打上げシステムの方で、ロケットに搭載するOSじゃないよ。
67名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp0f-d+hr [126.245.206.127])
2019/08/20(火) 01:02:20.72ID:w1IhYZjnp あえて確認するが、F-3のスレだよなここは
68名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-zIHs [126.51.125.124])
2019/08/20(火) 01:06:28.53ID:y3IjNvO+0 宇宙航空分野向け高信頼リアルタイムOS「T-Kernel 2.0 AeroSpace」を開発 2015年度に打上げ予定の宇宙航空研究開発機構(JAXA)ジオスペース探査衛星に搭載
2013年11月21日
https://www.uctec.com/2013/11/post-523/
ユビキタス・コンピューティング技術の基盤研究を推進するYRPユビキタス・ネットワーキング研究所[1](東京都品川区、所長:坂村健・東京大学教授)は、
航空宇宙分野向けに対応した高信頼リアルタイムOS「T-Kernel 2.0 AeroSpace、以下:T2AS」を開発しました。
この「T2AS」は、宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)が2015年度に打上げ予定のジオスペース探査衛星に搭載されます。
宇宙航空分野では、これまで低消費電力とリアルタイム性などが評価されてTRON仕様OSが多数利用されており、2013年9月に打ち上げられた惑星分光観測衛星「ひさき」にはTRON仕様OS の最新版であるT-Kernelが搭載されています。
略
「NEC 通信システムは、JAXA 指導の下HU-B ロケットおよびイプシロンロケットに搭載されたリアルタイムOS に対し、JAXA が作成した『リアルタイムOS 高信頼化ハンドブック』を適用した高信頼性検証を担当しています。
『T2AS 高信頼適用ハンドブック』は、JAXA が作成したハンドブックと同等の検証観点が記されています。
2013年11月21日
https://www.uctec.com/2013/11/post-523/
ユビキタス・コンピューティング技術の基盤研究を推進するYRPユビキタス・ネットワーキング研究所[1](東京都品川区、所長:坂村健・東京大学教授)は、
航空宇宙分野向けに対応した高信頼リアルタイムOS「T-Kernel 2.0 AeroSpace、以下:T2AS」を開発しました。
この「T2AS」は、宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)が2015年度に打上げ予定のジオスペース探査衛星に搭載されます。
宇宙航空分野では、これまで低消費電力とリアルタイム性などが評価されてTRON仕様OSが多数利用されており、2013年9月に打ち上げられた惑星分光観測衛星「ひさき」にはTRON仕様OS の最新版であるT-Kernelが搭載されています。
略
「NEC 通信システムは、JAXA 指導の下HU-B ロケットおよびイプシロンロケットに搭載されたリアルタイムOS に対し、JAXA が作成した『リアルタイムOS 高信頼化ハンドブック』を適用した高信頼性検証を担当しています。
『T2AS 高信頼適用ハンドブック』は、JAXA が作成したハンドブックと同等の検証観点が記されています。
69名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-zIHs [126.51.125.124])
2019/08/20(火) 01:07:24.50ID:y3IjNvO+0 >>67 F-3 アビオニクスの中核の話だろ。
70名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp0f-d+hr [126.245.206.127])
2019/08/20(火) 01:08:40.19ID:w1IhYZjnp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★6 [♪♪♪★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 鈴木大臣「選挙で当選したいから農協の方を向いているだけですけど、何か?」反論できる? [163661708]
- 【高市悲報】日本を代表する歌姫「アド」オワコンに🥺 [858784705]
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【急募】10kgの骨の処分方法
