>>188
(−ωー)衝撃な訳ね〜だろ(笑)

F2後継戦闘機、「事項要求」で開発費計上へ [読売新聞]
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190821-OYT1T50130/

記事引用:
開発費は概算要求では金額を示さない「事項要求」とする見通しで、年末の予算編成までに機体の概念をまとめ、金額を算定する。
(これは想定内。特に開発について前倒しするような進展があった訳ではない。)

政府は、コスト高となることや、米軍と情報共有できるシステムが必要なことなどから純国産は難しいとみて、外国の技術も導入する方向だ。
(ここの所をよく読むように。)

昨年12月決定の中期防衛力整備計画(中期防)ではF2後継機について、「国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に
着手する」と明記していた。
ただ、共同開発となる場合でも将来、日本が自由に改修できるよう、機体やシステムの主要部分はあくまでも国産とすることを目指す。
(この、ただ〜以下の部分を過大評価しすぎてすでに戦闘機開発の全体像が決定しているかのような幻想を持つのは間違い。)