民○党ですがレッツパリィ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/18(日) 08:36:42.85ID:XdBNuOLma
!extend:on:vvvvv:1000:512
レインボー(意味深)は空だけじゃないボトルにもかけるぜ(σ゚∀゚)σエークセレント!

堅実な前スレ
民○党ですが大変屋です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566029023/


ですがスレ避難所 その353
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565706804/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configure
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/19(月) 08:16:09.60ID:nt9kQHMIM
>>462
わざと傍受させたんでなけりゃいまごろ真っ青だろうなw
2019/08/19(月) 08:16:38.09ID:L1NFea95p
ここまで経営者は団塊とアフター団塊だったからぬ。
ですが民上限もそうであるように、
今、50代半ば(昭和30年代後半以降生まれ)からはネット世代でだいぶ意識が違うからの。
2019/08/19(月) 08:16:56.56ID:l4eF2t1N0
>>487
むしろあっさり公表された韓国ちゃん
2019/08/19(月) 08:17:46.03ID:nt9kQHMIM
>>475
中国ちゃん余所からの労働者を受け入れるほどの余裕はないだろ。
そもそも稼いだ利益の持ち出しできるのか?
2019/08/19(月) 08:19:05.21ID:F4CoIoPvd
>>483
皮肉www
2019/08/19(月) 08:19:05.82ID:oYAo84+Id
中国は中進国の罠にはまって成長減速中じゃないか。
共産党の大本営発表ですら成長率をどんどん下方修正してる。
2019/08/19(月) 08:19:29.45ID:l4eF2t1N0
> 別に陸、海、空自衛隊の複数の電波傍受部隊が中国機の「海自艦を標的に攻撃訓練
>する」との無線交信を傍受。その後、この交信内容とレーダーが捉えた中国機の航跡、
>中国機が発する電波情報を分析した結果、政府は空対艦の攻撃訓練だったと判断した。

通信内容まで出てるしわざと挑発したのじゃなけりゃ中国軍っていったい何だろうというレベルである
でも中国軍だしなあ
2019/08/19(月) 08:20:31.05ID:9e6qPtsy0
>>493
特亜の軍隊に一般常識を期待するのが根本的な間違いだと思うよ
2019/08/19(月) 08:20:33.75ID:ellQnmVqa
>>241
???「あれが、魔女だよ。この世に呪いを撒き散らす存在さ」

とな(嘘
2019/08/19(月) 08:21:48.04ID:Zm1YiqmZ0
>>462
海自艦が気づかなかったのならCUESに抵触するかは微妙か
色々考えるなあ
2019/08/19(月) 08:24:46.68ID:L1NFea95p
そもそも中国軍って、もんの凄い勢いでフネ増やしっぱなしだけど、
乗組員って、そんな勢いで増やしていけるもんなの?若いの狩り集めてテッポ持たせて並べるのと同じで大丈夫なんかや?
2019/08/19(月) 08:25:35.54ID:9e6qPtsy0
海自艦艇が気付かなかったってこともないんじゃない?追尾できてないってことはなさそうだし
2019/08/19(月) 08:25:43.41ID:nt9kQHMIM
>>483
まだ共産主義の看板下ろしてないんだっけ?
中国の民度で自由資本主義なんてカオスにしかならんが、中国の民度で社会資本主義やってもディストピア
一直線だしな。
2019/08/19(月) 08:26:36.19ID:nt9kQHMIM
>>493
「え、あかんかったの?」とか言いそう。
2019/08/19(月) 08:26:36.62ID:l4eF2t1N0
いつものパターンだとこれを見て中国側が日本は気づかなかったぞ!ってなるやつでは
2019/08/19(月) 08:30:18.16ID:l4eF2t1N0
そういえばこの前は商級が日本の近海で浮上したなあ
2019/08/19(月) 08:39:06.75ID:pedClv7v0
>>397
夏-秋継続2クール枠はヴィンランド・サガと炎々消防隊とDr・STORNか
2019/08/19(月) 08:39:53.61ID:Vpm3kDiN0
>>489
FCSを作動させたかどうかの差じゃね?
数年前に中国海軍の駆逐艦が、海自の艦艇や航空機に射撃管制レーダー波を浴びせたときには
度が過ぎた危険行為としてちゃんと抗議しているし。
2019/08/19(月) 08:40:19.21ID:X3MV2flFd
>>502
漢ちゃんのときの教訓どこにいった?な事案だったよね。
2019/08/19(月) 08:41:09.45ID:nt9kQHMIM
>>498
通報艦か哨戒機からの誘導で射点まで進出して退避する訓練だったとか。
相手がFCレーダーを起動しなくても動きを見てれば何をしてるかわかるよね。

で、傍受記録を解析してみたらそう言うことだったと。
2019/08/19(月) 08:46:49.68ID:btGPgFNda
>>498
ラジオのニュースで聴いたニュアンスだと自衛隊のリークだと思った
2019/08/19(月) 08:48:58.69ID:EipA/OR4a
交信内容アナログ無線で飛ばしてんの?と思ったがJH-7か。
2019/08/19(月) 08:52:56.34ID:X3MV2flFd
>>462
オフレコ相手が政府関係者、複数だから首相秘書官か内閣副官房あたりかのう。
5月のを今出してきたわけだが、意図はなんじゃろか?

いつもの反戦シーズン終わったから、拝謁記と一緒に出してみたのかぬ?
2019/08/19(月) 08:53:26.62ID:nDJ1djsW0
>>497
自動化してんだろたぶん、5人くらいで動かせるようになってる。
2019/08/19(月) 08:59:28.45ID:WHmwc92dM
戦闘態勢に入ってない軍艦相手に対艦攻撃訓練なんぞ、そこら辺の商船や岩相手にやってるのと大差無いのにバカジャネーノ
こっちは情報収集能力推し量れるような反応なんかする訳ないし、ただ日米の対中政策の後押しをしてるだけ
2019/08/19(月) 09:03:45.50ID:zuYGBCcZa
>>510
銀英伝並の超技術
2019/08/19(月) 09:05:04.03ID:9e6qPtsy0
10人以下とかで艦艇運用するとか考えると、最初から完全無人化した方がいいのでは?って気配がある
2019/08/19(月) 09:07:14.95ID:WHmwc92dM
>>513
自動で動いて戦うだけなら現行技術でもどうにかなる気はする
そんなガラクタが何の役に立つかは置いておいて…
2019/08/19(月) 09:07:33.65ID:zuYGBCcZa
>>509
G7あたりかね
2019/08/19(月) 09:09:21.92ID:L//LtzYt0
一人あたりのgdpが豊かさの指標になるなら
ルクセンブルクは超豊かな国だけど
現実はそうでも無いわけで
どう考えても同じヨーロッパでもドイツやらの方が上だよなぁ
2019/08/19(月) 09:10:06.57ID:YKUTfFlJM
>>513
ワンオペでも店長は店長なように、
艦長とかの役職は欲しいのです(笑)

全員役職付き艦艇か。(水兵など居ない(笑))
2019/08/19(月) 09:11:24.59ID:9e6qPtsy0
>>514
うーん、浮かぶ自動砲台?最悪有人艦の盾に
>>517
ナムアミダブツ!あからさまにカロウシ前提なのだ!
2019/08/19(月) 09:11:36.96ID:Vpm3kDiN0
>>497
大都市や沿岸部といった先進地域じゃ軍は不人気職業になりつつあるそうだが、田舎の
ほうだとまだまだ待遇面で地元で就職するより恵まれているとか、タダで海外に行ける
とか、地元じゃ家族含めて模範的人民としてチヤホヤされるとかで、人気らしいの。

・オマケ
先週ちょっと話題になった、二流の高校から難関の海軍航空大学に合格したとかで表彰
された、模範的学生=サンの写真
https://pbs.twimg.com/media/EBsO2p2UIAAPI5o.png
2019/08/19(月) 09:14:44.77ID:YKUTfFlJM
まじで、ヤマモトヨーコとかのノリでワンオペで火器管制キチンとやって水上ダンスも踊れる奴作ってたらどうしよう。
2019/08/19(月) 09:19:10.33ID:M2/LXRdad
上京したてのネロ「疲れたよ、朝ラッシュ」
2019/08/19(月) 09:20:27.87ID:wLaKccYXa
>>521
じゃあ、もう寝ろ
2019/08/19(月) 09:22:59.53ID:2hNNssNK0
>>519
日本ならともかくそんなTシャツ中国のどこで売ってんねん
2019/08/19(月) 09:27:32.35ID:L//LtzYt0
>>523
自作でねえの
2019/08/19(月) 09:27:44.84ID:Vpm3kDiN0
>>523
正規品は現在品切れだが、どこぞの中華違法コピー屋がネット販売しているらしい。
2019/08/19(月) 09:28:41.00ID:wLaKccYXa
>>525
(以外と需要あるんやな…)
2019/08/19(月) 09:31:15.54ID:2hNNssNK0
>>524 >>525
画像パクって来て自作なら大陸だからありえるけど正規品がちゃんとあるのかよ……
2019/08/19(月) 09:32:11.17ID:RzbpRo80a
朝凪が中共を席巻する時代が来るなんて誰が予想しただろう・・・
2019/08/19(月) 09:32:52.32ID:RzbpRo80a
>>527
たしかC95ぐらいで出してた筈
2019/08/19(月) 09:33:26.18ID:pedClv7v0
>>519
>田舎のほうだとまだまだ待遇面で地元で就職するより恵まれているとか、タダで海外に行けるとか、
>地元じゃ家族含めて模範的人民としてチヤホヤされるとかで、人気らしいの。

そーいやこの前中国海軍の艦艇がオージーを訪問した際に、本来は一人数個までと制限されている
乳児用の粉ミルク缶を中国艦の乗組員が大量に箱買いして顰蹙というか物笑いの種になってたな。

当然家族へのお土産ではなく転売目的なのがバレバレの買い込み方ですが、今秋の海自観艦式で
訪日する中国艦の乗組員らは、粉ミルクなんかじゃなくてアキバに突撃してオタグッズ買い込む奴らも
相当数いそう。
2019/08/19(月) 09:33:43.89ID:Phc5iggj0
キモト=サン!は50代だったのか
服装若作りしすぎじゃね
2019/08/19(月) 09:39:35.14ID:WHmwc92dM
>>521
STGオタ化したネロ「憑かれたよ、ボスラッシュ」
2019/08/19(月) 09:43:34.78ID:mlY9DeYNa
>>531
まさかの姉さん女房とは
2019/08/19(月) 09:46:00.23ID:Fv0BODNY0
小6男児が医療用ウィッグへ寄付「幸せになる人が増える」「髪の毛がない人が社会で笑われるのは良くない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566175303/

うむ、できた子だ
2019/08/19(月) 09:47:40.83ID:xLC0HeWEa
>>474
コロコロの漫画だと清原はネタキャラだったのに
2019/08/19(月) 09:48:33.59ID:pedClv7v0
>>526
だってこのシャツは自らのオタク傾奇者っぷりをアピールできる逸品ですからな
2019/08/19(月) 09:51:08.11ID:xLC0HeWEa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00165597-gifuweb-l21
飛騨川バス事故は本当についてないとしか言えない事故だよなあ…
2019/08/19(月) 09:52:36.65ID:2hNNssNK0
>>535
どっちかっていうと桑田のほうが扱いはアレだった気が……
2019/08/19(月) 09:54:30.07ID:fYku3MGy0
>>520
既に米海軍の無人艇だとテールシッター無人機を発艦させてミサイル攻撃させるとか計画してるんでそちらの方向になるんでないかな?
2019/08/19(月) 09:59:32.31ID:mB1sx3tH0
>>530
そこまでヲタばっかって訳じゃないから、粉ミルクの他は買い込むとしたら薬かな?
中国本土じゃ偽薬が多いらしくて、ちゃんと本物の日本の薬、特に漢方薬系が人気。
つか秋葉原には老舗の漢方専門店あるのね、アニメイト別館のそばに。
2019/08/19(月) 09:59:45.36ID:4zDM7ZI40
りゃ!
https://i.imgur.com/SWmlwrR.jpg
2019/08/19(月) 10:04:33.29ID:2hNNssNK0
>>540
偽モンが多すぎてわざわざ外にくるとは本場だからっていいことはっかりじゃないんだなあ
2019/08/19(月) 10:06:00.56ID:FPsu3jya0
ワンオペ艦長はちょっと
2019/08/19(月) 10:06:06.98ID:mlY9DeYNa
>>541
シウマイ弁当?
2019/08/19(月) 10:11:43.38ID:fUGcZ71BM
ワンオペしてるのは
沿岸漁業や遊漁船の船長ぐらいだな
2019/08/19(月) 10:14:15.00ID:N6aJd+49d
>>538
クワタくんはちとブラック過ぎたね…
2019/08/19(月) 10:14:31.18ID:mlY9DeYNa
雨の日のあとの水上競技…

89 名無しさん@おーぷん sage 19/08/19(月)09:56:09 ID:TW.ih.L22
こんな仕組みになってたのか
https://i.imgur.com/qyvAijI.jpg
https://i.imgur.com/QIJ6wvU.jpg
https://i.imgur.com/OTyo1vI.jpg
2019/08/19(月) 10:16:19.94ID:mB1sx3tH0
>>542
ちなみに本物の漢方求めて日本に来るのはここ最近からの話じゃないぞ?
10年前くらいからずっとだ。
2019/08/19(月) 10:17:00.44ID:pedClv7v0
>>520
ヤマト2202でもアンドロメダも改装の末山南艦長一人で操艦可能なワンオペ戦艦になってましたな。

それより先は「永遠に」の無人戦艦とかにしかなりませんが。
2019/08/19(月) 10:17:33.14ID:IU11yFpXd
>>497
海軍だけで23万人以上いるのからね。
人には困らないよ。

中国の没落は約束はされているが、今日や明日じゃない。
その日までちゃんと爪は研いでおかないとね。



ともあれ、日本は軍拡されなければならない。トヨタの期間工もいいけれど、自衛隊の方が何倍も稼げるよとなれば人も来てくれるのではないだろうか。
2019/08/19(月) 10:18:33.02ID:HHTiQRU70
もう何も言っても五輪は止められない
行きつくところまで行くしかない
戦争さっさとやめるべきだったと軽く言う人間は
五輪開催に進む日本を見て考えてほしいもんだ
2019/08/19(月) 10:21:17.08ID:0/Vhr/Mda
>>497
中途退職?者に結構な額の違約金請求してるくらいには困ってるようだ
2019/08/19(月) 10:21:37.56ID:nt9kQHMIM
>>549
あれどう見ても左遷人事なんだが、山南が何をしでかしたというのだ。
2019/08/19(月) 10:24:39.40ID:yK46UvvL0
>>551
「いくら叫ぼうが今更!これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!?正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず、聞かず!その果ての開催だ!
もはや止める術などない!そして、斃れる…。ボランティアは、斃れるべくしてな!」
「もう誰にも止められはしないさ!この東京を覆う無責任の渦はな!」
2019/08/19(月) 10:26:00.89ID:yK46UvvL0
あ、猪瀬仮面の発言です。
2019/08/19(月) 10:26:23.85ID:/SxNOOo+0
>>547
圧送して放流先を沖合いにすれば済むんじゃないのか<Tokyo下水

ただし普段から流しておかないと牡蠣が付いて肝心なときに詰まる
流量少ないなら電極付けて塩素作っておくと良いかな
2019/08/19(月) 10:27:33.86ID:pedClv7v0
>>553
土星沖会戦で虎の子の地球防衛軍艦隊主力が壊滅しちゃいましたからな。

敗北そのものは山南個人の失態や責任ではないとは言え、やはり何らかの責任は取って貰わねば・・ 
という組織の論理かと。

山南自身は「これなら部下を巻き込まずに済むな」とワンオペ化を受け入れていたっぽいですが。
2019/08/19(月) 10:28:37.56ID:wLaKccYXa
なあに、大阪でサミットが出来たんやし
東京やったらオリピックぐらい余裕やろ(適当
2019/08/19(月) 10:30:00.21ID:7wO1VxDn0
『ヤマト』の登場人物で、何もしでかさなかったキャラいるのか?
2019/08/19(月) 10:32:21.76ID:xLC0HeWEa
>>538
危ない発明やら商売始めるマッドなキャラだったな…
2019/08/19(月) 10:33:05.51ID:FPsu3jya0
まさかリアルタイムでなぜ太平洋戦争を始めたかの再現をするとは思わなかった
2019/08/19(月) 10:38:27.12ID:/SxNOOo+0
9月末に来るのか・・・
https://twitter.com/MeidocafeR/status/1162328288276209664

また税関で捕まるんかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/19(月) 10:38:36.18ID:pedClv7v0
韓国には哨戒機で大騒ぎした日本、中国軍の自衛隊標的訓練は公表せず
中央日報 8/19(月) 10:24配信

5月に東シナ海の公海上で中国の軍用機が日本の海上自衛隊の護衛艦を標的に見立てて攻撃訓練をしたことに気付きながらも
日本政府は抗議しなかったと毎日新聞と東京新聞が19日に報道した。

複数の日本政府関係者の証言を基にした報道だ。

毎日新聞によると、日本政府は当時「極めて危険な軍事行動」と判断したが、自衛隊の情報探知能力と分析能力を隠すため中国側に
抗議せず、一般に公開することもなかった。

昨年12月に韓国の軍艦が海上自衛隊の哨戒機に射撃レーダーを照準したとして防衛相が直接記者会見したこととはあまりに
対照的な対応だ。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000021-cnippou-kr

そこら辺は「FCSレーダー照射」なんてその場で判る敵対行為をしたか否かの差だろJK

7年ほど前にわが政権与党時代に中国艦隊がうみじにFCS照射やらかした時には抗議しているのだから。

それに当の韓国も在韓米軍THAAD撤去拒否で中国から仕置きされた際も、対抗して中国製品ボイコットどころか国を挙げて
泣き寝入り一択だったのを棚に上げられてもね。
2019/08/19(月) 10:39:43.73ID:nt9kQHMIM
>>561
仕方ないで始まり仕方ないで終わるか…
2019/08/19(月) 10:40:24.37ID:xLC0HeWEa
とりあえず今のIOCの方針だとどこの国がやってもグダグダになるのは目に見えてる
人件費の安い途上国ならともかく
2019/08/19(月) 10:40:36.34ID:yK46UvvL0
>>558
「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。止めさせないんです。街が麻痺しようが警備がぶっ倒れようがとにかく一週間全力で開催する。
そうすればもう無理とは口が裂けても言えないでしょう。無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった。」
2019/08/19(月) 10:41:16.35ID:mlY9DeYNa
有給とるから開始日、開始期間を…
遅れる想定で9月に休みとるか
5-5 6-4任務のために警戒陣使いたいから28/29メンテがいいな
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
来週後半より「前段作戦」及び「後段作戦」を作戦開始予定の次期期間限定海域!「前段作戦」は二作戦海域、「後段作戦」は一作戦海域、全三作戦海域で構成されます。
作戦方面は「欧州方面作戦」。我が艦隊を欧州方面に派遣、深海棲艦勢力の同方面への夏季攻勢に対する迎撃作戦より交戦開始!
#艦これ
2019/08/19(月) 10:41:17.93ID:nt9kQHMIM
>>563
不審なそぶり見せたのとあからさまに銃口を向けたのでは比べ物にならんのだがな。
2019/08/19(月) 10:41:37.63ID:RmHwnMvW0
>>547
分流式下水道は、東京都市部でも、
神奈川県町田市・立川市(全域)
八王子市・三鷹市(部分的)
しか採用していない。

多摩川流域に強い雨が降ると悲惨。
殆どが合流して流れこむのです。

なお、町田市の下流は川崎の鶴見川。
多摩川とは関係ない。
2019/08/19(月) 10:43:04.16ID:FPsu3jya0
>>565
✳︎ただしアメリカ以外に限る
2019/08/19(月) 10:43:41.26ID:L9dnQLjC0
>>523
前に中国か台湾の女性が、それとはちょっと違うけど似たような
柄のシャツとショートパンツ姿で、ショッピングモールっぽいところで
露出オナニーしてる動画見たことある。

あとyoutubeのアニメ実況動画で同じアニメキャラのいろんな
表情の顔が柄になってるシャツをいつも来てる外人とかいるので、
柄を指定すると作ってくれるサービスなんかを使って
作ってる人もいるんじゃないかな。
2019/08/19(月) 10:44:47.66ID:UoLgk8Xn0
>>559
古代「そもそもがイスカンダルとの約束を反故にするなんて!」
芹沢「波動砲艦隊がなかったら、今頃地球なくなっとるよ?」
古代「ぐぬぬぬぬ・・・」
2019/08/19(月) 10:47:22.37ID:UoLgk8Xn0
しかしあれか、時間断層消えたから、地球の生産力は10分の1か・・・

まだまだ十分ではないか!
2019/08/19(月) 10:49:54.26ID:02lBeju0M
>>555
そういう悪い子はバックの中にしまっちゃおうね〜
2019/08/19(月) 10:52:19.20ID:yK46UvvL0
>>574
エスパー猪瀬の誕生である。
2019/08/19(月) 10:53:41.73ID:pedClv7v0
結局2202の地球防衛艦隊ってついでに建造したガミラス艦も含めれば、
最終的には数万隻ぐらい建造しまくったのかな?

ガトランティス戦役終盤だともう乗組員が足らずに新規生産分は殆どが
無人艦になっていそうだけど。
2019/08/19(月) 10:55:22.58ID:4zDM7ZI40
>>576
あの船建造してた原材料をどこから持ってきてたのかが謎ですけどね?
2019/08/19(月) 10:55:24.45ID:WHmwc92dM
>>565
現代オリンピックそのものが在り方を見直すべき時期に来てるわな
付随するメリットがデメリットより小さくなれば、欧州のゴミ共の貴族ごっこに付き合ってやる道理は無い
2019/08/19(月) 10:56:26.78ID:UoLgk8Xn0
物理的規模は無限の宇宙へ進出している時代だからいくらでも補えるだろうが、時間軸方向への優位が消えたのは痛いのう
研究開発とかは普通のスピードになっちゃった。アンドロメダを3年で完成させるような芸当はもうできなくなる
2019/08/19(月) 10:57:45.60ID:mlY9DeYNa
>>569
へえためになります。
2019/08/19(月) 10:57:46.19ID:OXAa1YGNa
>>563
実際のところ民間船や軍用艦船にそういった行為は日本も含む各国が大体やってるわけですが
レーダーを稼働はさすがに擁護はできませんな
2019/08/19(月) 10:58:05.46ID:IU11yFpXd
>>572
イスカンダル「あっそう。」ポチッ
イスカンダルに地球が滅ぼされてEND。
2202なんてロクなもんじゃない。
2019/08/19(月) 10:59:31.03ID:xhCO1Cywd
IOCも抽選でランダムに選ばれたボランティアの方々にやってもらおう
2019/08/19(月) 11:03:03.30ID:yK46UvvL0
>>582
次元断層ってイスカンダルの意思ひとつで地球吹き飛ばすためにあったのかしら。
ちなみにウリはテレザートでデスラーと再会したあたりで見るのやめました。
てか、テレサがGANTZの最後に出てきて解説してくれた宇宙人みたいなものになってた時点でダメだね。
2019/08/19(月) 11:03:34.12ID:+vnmdbyx0
>>577
予算措置はどうなってんだろうな。時間断層も解決してくれんぞ
2019/08/19(月) 11:04:36.56ID:/SxNOOo+0
ダムを目標に爆撃訓練は日本国内でも普通にやってるしね
最近はレーザー誘導爆弾が普通に使えるためか訓練頻度が少ない
それでもたまにやっとる
2019/08/19(月) 11:05:08.01ID:yK46UvvL0
>>577
>>585
資源はガミ公が余ってるのくれたんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況