ロケットで十分あんぞ言ってないわ
空爆されるから砲自体に意味がない、という趣旨に対して
>>550のレスが湾岸では爆撃ではなくMLRSで殲滅された=長射程ロケットで榴弾砲は面制圧されて無意味という意味だと理解したので、
じゃあ世界で榴弾砲が長射程ロケットで代替されるかといえばそんなことはない、と返した

ちなみに戦略核しかいらんなんて言うわけないが、こと湾岸戦争のイラクの状況に置かれてしまったとするなら、核くらいしか講和の可能性はないかもな
米露はじめ主要国全部を敵に回し、まともな政治的味方は無く、頼みの戦力もハード・ソフト共に米国が圧倒していた
特にレーダーも潰され空も取られたあのレベルになると、劣位側はもう現場がどれだけ奮戦したって軍事的な結果は変わらんので、あそこまでいった状況を前提にするのは無意味といった

まあそれはそれとして装輪榴弾砲は19式の名を冠されて正式化したので、量産型のブラッシュアップや将来の改修を考えた方が有意義じゃね?