地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t級で30名程度の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
前スレ
[火器重視か] 第九哨戒艦部隊 [センサーか?]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565141567/
探検
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/08/22(木) 16:14:08.56ID:KdxSJIpv437名無し三等兵
2019/09/12(木) 12:04:08.21ID:Yaee+sgn あった方が嬉しいが、なくても別になんとかなる>武装
相手がいつ撃ってくるか分からない奴とは限らないってこと
相手がいつ撃ってくるか分からない奴とは限らないってこと
438名無し三等兵
2019/09/12(木) 12:10:58.56ID:664OsH7i >>430
どうだろうな?
UUVや戦闘機エンジンでもそう言われてたけど出てきてみればいつの間にか
世界のフロントランナー的な雰囲気醸してるしUAVもこっそり研究は進めてんじゃね?
これだけいろいろやっててUAVだけ片手落ちということはないでそ
ただアメリカ製より高性能にするのは難しい(それは中国にもできない)し
アメリカ製を輸入できるから実配備はアメリカ製を使ってるだけで
どうだろうな?
UUVや戦闘機エンジンでもそう言われてたけど出てきてみればいつの間にか
世界のフロントランナー的な雰囲気醸してるしUAVもこっそり研究は進めてんじゃね?
これだけいろいろやっててUAVだけ片手落ちということはないでそ
ただアメリカ製より高性能にするのは難しい(それは中国にもできない)し
アメリカ製を輸入できるから実配備はアメリカ製を使ってるだけで
439名無し三等兵
2019/09/12(木) 14:25:17.19ID:uJ9uxDfn440名無し三等兵
2019/09/12(木) 14:34:55.20ID:8EYpzATv 漁業監視船ですら非武装な点が問題になったりするのに
441名無し三等兵
2019/09/12(木) 18:06:51.16ID:H89WbKh2 >>438
というか航空無人機は衛星回線の確保とか電波帯の確保とか無人機自体以外の問題があったからな
衛星回線の確保はできそうなのでこれから増えてくるだろ、JAXAでは試作機色々作ってるから実用化自体は早いんでないかね
というか航空無人機は衛星回線の確保とか電波帯の確保とか無人機自体以外の問題があったからな
衛星回線の確保はできそうなのでこれから増えてくるだろ、JAXAでは試作機色々作ってるから実用化自体は早いんでないかね
443名無し三等兵
2019/09/12(木) 20:06:59.06ID:uJ9uxDfn444名無し三等兵
2019/09/12(木) 20:17:24.90ID:zkrooZJc447名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:27:10.85ID:vSiD1MGR >>442
あほか そんなのは平和なとこだけ 海賊や密漁相手しか考えるとこだけ
あほか そんなのは平和なとこだけ 海賊や密漁相手しか考えるとこだけ
448名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:39:35.33ID:vSiD1MGR 重武装厨やがVLSは諦めるは そのかわりにsea-ramにして排水量を満載2000トンにし、トリマランにしたフォルバンよろしく
できたら 卑猥なのをギュインギュイン回したいです
できたら 卑猥なのをギュインギュイン回したいです
449名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:42:57.20ID:wqTdrX1m ストリートファイト用の重武装は欲しいな。
※全て有視界で使います
※全て有視界で使います
450名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:43:48.53ID:DYLHA1CT >>446
けどさー、UUVも日本は完全に中国に置いていかれてる!とチョーシこいてたら
あっさりぶっちぎられて吠え面掻いてんだよなぁ
UAVも同じで結局噴き上がれるのは日本が開発成果を公表するまでの間だけ
ってオチなんじゃねぇ?
なんか戦闘機用エンジンまで日本に負けそうになってるしさぁ、中国
せっかく軍事大国でございと成金趣味丸出しで田舎のお上りさんやってんだから
負けるのはせめて空母だけにしときゃいいのに
けどさー、UUVも日本は完全に中国に置いていかれてる!とチョーシこいてたら
あっさりぶっちぎられて吠え面掻いてんだよなぁ
UAVも同じで結局噴き上がれるのは日本が開発成果を公表するまでの間だけ
ってオチなんじゃねぇ?
なんか戦闘機用エンジンまで日本に負けそうになってるしさぁ、中国
せっかく軍事大国でございと成金趣味丸出しで田舎のお上りさんやってんだから
負けるのはせめて空母だけにしときゃいいのに
451名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:47:12.31ID:m++1n0EF 元々正面装備で分が悪いから無人機ガーと吠えてたんだからその時点で筋悪じゃろ
452名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:48:34.06ID:zkrooZJc >>450
防衛関係のUAVはここ1〜2年でようやく開発予算が再び取れるようになったくらいなんで…
まあ今考えてる代物が形になるまでに十数年はかかるんじゃね?
そうやって時が経つ間に状況も変わって、本当に必要なものも変化していくだろうけど、それに対応できるかというと??
防衛関係のUAVはここ1〜2年でようやく開発予算が再び取れるようになったくらいなんで…
まあ今考えてる代物が形になるまでに十数年はかかるんじゃね?
そうやって時が経つ間に状況も変わって、本当に必要なものも変化していくだろうけど、それに対応できるかというと??
454名無し三等兵
2019/09/12(木) 21:54:03.31ID:sJvs+895 >>450
実際どちらがどれくらいUAV出してるかを考えると、ちょっと楽観的すぎねえか
今、日本に国産のUAVどれくらいあるんだ?
この災害大国で、陸自の災害ドローンなんて去年おもちゃみたいなもん配備した話しか聞いてねえ
エンジンにしても、XF9できたけどF-3完成待ってる間に中国にまた抜かれました、とかなったらどうするよ
待ち癖が酷すぎる
実際どちらがどれくらいUAV出してるかを考えると、ちょっと楽観的すぎねえか
今、日本に国産のUAVどれくらいあるんだ?
この災害大国で、陸自の災害ドローンなんて去年おもちゃみたいなもん配備した話しか聞いてねえ
エンジンにしても、XF9できたけどF-3完成待ってる間に中国にまた抜かれました、とかなったらどうするよ
待ち癖が酷すぎる
455名無し三等兵
2019/09/12(木) 22:10:52.62ID:GZwKVR/i458名無し三等兵
2019/09/13(金) 02:33:32.82ID:+uQB65ZA >>450
楽観的過ぎだと思うぞ
それに、中の研究はプロパガンダ的な理由がないと表に出にくい。実は・・・みたいなことはあり得る(現段階では日本がリードしてる部分は多いと思うが)
何より軍事は最悪に備えよだろ
少なくても私は「成金」「田舎者」だのと甘く見気はない。中は数で押すのが基本だから多少技術的にリードしていてもごり押しされる可能性がある
予算の制約は有るが、備え過ぎということはない
楽観的過ぎだと思うぞ
それに、中の研究はプロパガンダ的な理由がないと表に出にくい。実は・・・みたいなことはあり得る(現段階では日本がリードしてる部分は多いと思うが)
何より軍事は最悪に備えよだろ
少なくても私は「成金」「田舎者」だのと甘く見気はない。中は数で押すのが基本だから多少技術的にリードしていてもごり押しされる可能性がある
予算の制約は有るが、備え過ぎということはない
459名無し三等兵
2019/09/13(金) 08:40:59.47ID:xKInD8cI ただ哨戒艦の武装はその船を有事の際どう使うかと海自が考えてるかによるからなあ
また中国は056コルベットのようなそこそこの船を大量(50隻以上)に保有してるわけだし
あと中国の戦力に関しては上記のような船を東南アジアに回して最精鋭を東シナ海やグアム台湾に回してくるだろうしなあ
また中国は056コルベットのようなそこそこの船を大量(50隻以上)に保有してるわけだし
あと中国の戦力に関しては上記のような船を東南アジアに回して最精鋭を東シナ海やグアム台湾に回してくるだろうしなあ
460名無し三等兵
2019/09/13(金) 09:50:27.78ID:cG+p3Pj6 >>458
まぁこの期に及んで「将来性に期待」とか「俺はまだ本気を出していないだけ」とか「敵を侮るな」とか
「最悪に備えるのが軍事だから中国の方がすごいすごいと想定するのは実際正しい」とかみたいな
具体性皆無なふわふわな主張しかできない時点で劣勢が隠し切れなくなってると思うけどな
まぁこの期に及んで「将来性に期待」とか「俺はまだ本気を出していないだけ」とか「敵を侮るな」とか
「最悪に備えるのが軍事だから中国の方がすごいすごいと想定するのは実際正しい」とかみたいな
具体性皆無なふわふわな主張しかできない時点で劣勢が隠し切れなくなってると思うけどな
461名無し三等兵
2019/09/13(金) 09:58:00.21ID:eqMyfIAp >>459
機雷掃海とか特殊部隊輸送とかじゃね
あと敵艦を発見すると速度を上げて肉薄し至近距離から機雷を放出するというクソのような仕様のUUVを自ら導入開始(要求)したことを踏まえて
かつての海防艦みたいに船団護衛に使うことも考えてるんじゃね?
上のようなUUVを大量に撒いたり撒かれたりする戦争考えたら護衛艦だけじゃ手が足りないし標的に対して高価すぎて使い勝手が悪くなるだろう
大戦初期にイギリスがUボート対策に正規空母使って失敗したみたいに
機雷掃海とか特殊部隊輸送とかじゃね
あと敵艦を発見すると速度を上げて肉薄し至近距離から機雷を放出するというクソのような仕様のUUVを自ら導入開始(要求)したことを踏まえて
かつての海防艦みたいに船団護衛に使うことも考えてるんじゃね?
上のようなUUVを大量に撒いたり撒かれたりする戦争考えたら護衛艦だけじゃ手が足りないし標的に対して高価すぎて使い勝手が悪くなるだろう
大戦初期にイギリスがUボート対策に正規空母使って失敗したみたいに
462名無し三等兵
2019/09/13(金) 11:02:12.26ID:Gd0aDMlI465名無し三等兵
2019/09/13(金) 11:42:01.35ID:avk2X4+k よし、ならばマトリョーシカの国に習って日本もポセイドンを開発だ
466名無し三等兵
2019/09/13(金) 12:28:09.02ID:rIhdBrGu そもそも、無人機の作戦面積はどのくらいなんだろうな
UAVは航空機だからそれなりの面積有るからいいとして、USVとUUVはそこまで広くならないから絶対数でカバーすることになる
将来的に護衛艦や哨戒艦の全てに搭載されるだろうが、単艦の搭載数はどれくらいになるのだろう
UAVは航空機だからそれなりの面積有るからいいとして、USVとUUVはそこまで広くならないから絶対数でカバーすることになる
将来的に護衛艦や哨戒艦の全てに搭載されるだろうが、単艦の搭載数はどれくらいになるのだろう
467名無し三等兵
2019/09/13(金) 20:50:47.50ID:xKInD8cI >>466
民間用ですまないが深海無人自立探査機「うらしま」が燃料電池搭載で300キロ、リチウム電池で100キロの航続距離だそうだ
学術研究用だから速力は3ノットしか出ないが
https://www.jamstec.go.jp/maritec/j/ships/deep_sea/urashima/index.html
ただ10トンの重量から言って相当大きい物ではあるけど
民間用ですまないが深海無人自立探査機「うらしま」が燃料電池搭載で300キロ、リチウム電池で100キロの航続距離だそうだ
学術研究用だから速力は3ノットしか出ないが
https://www.jamstec.go.jp/maritec/j/ships/deep_sea/urashima/index.html
ただ10トンの重量から言って相当大きい物ではあるけど
468名無し三等兵
2019/09/13(金) 21:07:05.97ID:xKInD8cI ただこの「うらしま」の技術がUUVと関係があるかは謎
またさすがに全長10メートルというWW2の艦載長魚雷よりもでかいものが哨戒艦に乗るかというのも・・
ただ90年代から開発が始まっており、本邦には一定程度UUVに関する知見が蓄積されていることは推定される
またさすがに全長10メートルというWW2の艦載長魚雷よりもでかいものが哨戒艦に乗るかというのも・・
ただ90年代から開発が始まっており、本邦には一定程度UUVに関する知見が蓄積されていることは推定される
470名無し三等兵
2019/09/13(金) 21:20:11.36ID:4sPggn5i >>467
3ノットでその航続距離だと戦闘に使えるような(潜水艦並みを想定)だとやっぱり範囲はたかが知れてそう・・・
輪形の外縁配置だと10機以上、下手すりゃ20機以上いるかも
やっぱり数頼みかな
哨戒艦の平時哨戒でもある程度の数が欲しくなりそう
3ノットでその航続距離だと戦闘に使えるような(潜水艦並みを想定)だとやっぱり範囲はたかが知れてそう・・・
輪形の外縁配置だと10機以上、下手すりゃ20機以上いるかも
やっぱり数頼みかな
哨戒艦の平時哨戒でもある程度の数が欲しくなりそう
471名無し三等兵
2019/09/13(金) 21:35:37.76ID:sHiQHnWU うらしまの後継は航続距離3000kmを目指して開発されてたな
最近音沙汰無いし研究何処まで進んだか分からんが
最近音沙汰無いし研究何処まで進んだか分からんが
472名無し三等兵
2019/09/13(金) 22:35:20.34ID:Pt5O5WXe473名無し三等兵
2019/09/13(金) 22:37:38.64ID:eqMyfIAp 研究段階では数週間の連続潜航能力要求されてた記憶がある
先日出た将来コンセプトだとなんか数か月になってる
先日出た将来コンセプトだとなんか数か月になってる
474名無し三等兵
2019/09/13(金) 22:42:15.81ID:Pt5O5WXe475大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/09/13(金) 22:58:30.83ID:ZZ0Jdz8z >>436
基本的に軽武装
艦艇の数が足りない沿岸型海軍だと重装備でフリゲート、コルベット、駆逐艦のかわりを補うようになる
哨戒艦艇をフリゲートのごとく使う国の水域は穏やかで、友鶴事件の悲劇と無縁のところ
日本は真似したらいけない
ただ日本海軍の哨戒艦艇は海軍軍縮条約の兼ね合いで哨戒艦艇、掃海艇でも二等駆逐艦や水雷艇のように使えるようにしていた
結果的に本来の哨戒活動や掃海活動などを漁船改造で補うはめに
基本的に軽武装
艦艇の数が足りない沿岸型海軍だと重装備でフリゲート、コルベット、駆逐艦のかわりを補うようになる
哨戒艦艇をフリゲートのごとく使う国の水域は穏やかで、友鶴事件の悲劇と無縁のところ
日本は真似したらいけない
ただ日本海軍の哨戒艦艇は海軍軍縮条約の兼ね合いで哨戒艦艇、掃海艇でも二等駆逐艦や水雷艇のように使えるようにしていた
結果的に本来の哨戒活動や掃海活動などを漁船改造で補うはめに
476名無し三等兵
2019/09/14(土) 07:27:26.86ID:su9h6hf4477名無し三等兵
2019/09/14(土) 09:16:29.27ID:SF3tl0VK479名無し三等兵
2019/09/14(土) 09:59:31.76ID:bFEbIg02 残念ながら軍事史的に言えば日本が中国を嬲り殺していたのは日本がアジアのダントツ1位だった時代じゃないんだ…
481名無し三等兵
2019/09/14(土) 10:27:29.97ID:NFG4gzRG >>480
中国
日清戦争のときでGDPは日本の5、6倍、日中戦争のときでも3倍あったな
アジアランキングはダントツの1位、世界ランクでも日清戦争時では推計の仕方によって違うみたいだが1位か2位
当時の日本は9位だった
中国
日清戦争のときでGDPは日本の5、6倍、日中戦争のときでも3倍あったな
アジアランキングはダントツの1位、世界ランクでも日清戦争時では推計の仕方によって違うみたいだが1位か2位
当時の日本は9位だった
482名無し三等兵
2019/09/14(土) 11:49:06.01ID:9MBHnZhV そんな無茶してたらそりゃ大日本帝国も滅ぶ訳ですね
483名無し三等兵
2019/09/14(土) 12:18:45.94ID:NFG4gzRG >>482
対中戦争はむしろ帝国の発展に寄与してる面が強い
日清戦争で莫大な賠償金をもぎ取れて近代工業育成の一助になったし
満州事変で獲得した満州国では活発な資本投下が行われて帝国全体での
生産力を大きく向上させている(満州帝国を属州とした場合の見方)
日中戦争も長期化の弊害はあったとはいえ基本的には勝ち進んでいて
結局最後まで中国軍は日本軍の戦線を押し返すことに成功していない
滅亡の原因は日本軍のその快進撃がアメリカを敵に回させてしまったことで
日中のGDPの大小はあまり関係ないのな
むしろ中国のGDPが史実より遥かに大きく日本軍が思うように進軍できない
方がアメリカの介入が限定的になって滅亡を回避できた可能性も高い
いずれにせよ対中で重要なのはアメリカを敵に回さないこと一点のみで
それさえできればそこまで怖い相手でもないんだわ
対中戦争はむしろ帝国の発展に寄与してる面が強い
日清戦争で莫大な賠償金をもぎ取れて近代工業育成の一助になったし
満州事変で獲得した満州国では活発な資本投下が行われて帝国全体での
生産力を大きく向上させている(満州帝国を属州とした場合の見方)
日中戦争も長期化の弊害はあったとはいえ基本的には勝ち進んでいて
結局最後まで中国軍は日本軍の戦線を押し返すことに成功していない
滅亡の原因は日本軍のその快進撃がアメリカを敵に回させてしまったことで
日中のGDPの大小はあまり関係ないのな
むしろ中国のGDPが史実より遥かに大きく日本軍が思うように進軍できない
方がアメリカの介入が限定的になって滅亡を回避できた可能性も高い
いずれにせよ対中で重要なのはアメリカを敵に回さないこと一点のみで
それさえできればそこまで怖い相手でもないんだわ
484名無し三等兵
2019/09/14(土) 14:18:42.61ID:ONQf2QV8 順調にいけばそのアメリカを中国が上回るらしい…
485名無し三等兵
2019/09/14(土) 14:23:34.64ID:NFG4gzRG 時事通信で中国の実際の成長率はマイナスに転落した恐れなんて報じられる時代だからな
まぁ頑張って
まぁ頑張って
486名無し三等兵
2019/09/14(土) 15:29:11.35ID:gjKevlU7 結局、中国の衣を借りていかくさようとしてるダケなんだよな、
中国が一番とか何とかの話をしたがる奴って
あとはホロン部?
中国が一番とか何とかの話をしたがる奴って
あとはホロン部?
487名無し三等兵
2019/09/14(土) 16:39:18.14ID:SF3tl0VK 何でもかんでも中国マンセーするのと、安全保障的に中国の今後を恐れるのとは全く違うだろ
別にもうダメだ負けだ終わりだーなんていうつもりもないが、今から日本がかなり必死に頑張ってもキツいかも、という恐怖は個人的にはあるぞ
上でいってる無人機なんて、ご多分に漏れず金と時間かけた奴が強いんで、その辺日本はお世辞にも成功してるとは言えない状況だし
正直、2020年代はこれまで以上に日本は中国の脅威にさらされていく時代になるだろうから、必要なのはアホなレッテルや侮りじゃなく、相応の覚悟と諦めない努力
別にもうダメだ負けだ終わりだーなんていうつもりもないが、今から日本がかなり必死に頑張ってもキツいかも、という恐怖は個人的にはあるぞ
上でいってる無人機なんて、ご多分に漏れず金と時間かけた奴が強いんで、その辺日本はお世辞にも成功してるとは言えない状況だし
正直、2020年代はこれまで以上に日本は中国の脅威にさらされていく時代になるだろうから、必要なのはアホなレッテルや侮りじゃなく、相応の覚悟と諦めない努力
488名無し三等兵
2019/09/14(土) 17:01:44.09ID:s1kVd5Kr 中国中国うるせえ
該当スレ出やられ
該当スレ出やられ
489名無し三等兵
2019/09/14(土) 17:34:05.95ID:gF/JUFip 哨戒艦がはやぶさ艇の代替であるとしてUUVによってある程度対艦攻撃力を持つと海自が思い描くなら、それ以外は3インチ+CIWS程度で作る可能性はあるわな
490名無し三等兵
2019/09/14(土) 17:48:21.99ID:q5oARizg491名無し三等兵
2019/09/14(土) 18:02:42.93ID:4/SJ8KYI あぶくま型とか
武装取り外してヘリ甲板付けて白塗りすれば巡視船に使えるんじゃないの?
武装取り外してヘリ甲板付けて白塗りすれば巡視船に使えるんじゃないの?
492名無し三等兵
2019/09/14(土) 18:53:10.24ID:79Fsualf 今後を恐れる
とか問題意識あるよう言ってて
どうするのか、てのは一向に
出て来ないんだよな。
まあ、予言の自己実現で問題ないのか
目指してるのか
とか問題意識あるよう言ってて
どうするのか、てのは一向に
出て来ないんだよな。
まあ、予言の自己実現で問題ないのか
目指してるのか
493名無し三等兵
2019/09/14(土) 19:01:50.61ID:kfxPkQ0f494名無し三等兵
2019/09/14(土) 19:08:48.80ID:kfxPkQ0f495名無し三等兵
2019/09/14(土) 19:45:13.80ID:UQ0JXLXu >>489
ないわ UUVは対潜と対機雷が本来の目的
ないわ UUVは対潜と対機雷が本来の目的
496名無し三等兵
2019/09/14(土) 19:50:51.23ID:UQ0JXLXu497名無し三等兵
2019/09/14(土) 20:01:27.97ID:UQ0JXLXu 海保はだらしないわ 数年前のサンゴ密漁船団なぜ一隻残らずしずめないの?無線を妨害破壊のうえ 海中で爆雷をなぜ起爆しないのか
人やとおもったらあかん ただのイナゴやん 駆除しないと ただの害虫やから
人やとおもったらあかん ただのイナゴやん 駆除しないと ただの害虫やから
498名無し三等兵
2019/09/14(土) 20:05:43.11ID:SF3tl0VK >>492
どうするのか、って現与党と政府の方針しかないだろ
防衛費上げて自衛隊を適応強化させつつ、国内はまともな国に近づけ、
国外は日米安保の維持と答案アジア諸国を中心にした対中包囲網を主導
現実的にこれ以外にまともな手なんてないから、今後中国が変わるか衰えるまでこのまま続けるしかない
日本としても相当大変だし、最大限上手くやれても中国の伸長次第でどこまで持ちこたえられるかは不透明だけども,、心折れずに頑張るのみ
まあ、流石に最期のは悲観が過ぎるかもしれんけど、とにかく海自に限らず、安全保障面は現安倍政権の方針で間違いはないと考えるよ
問題はその安倍政権もあと3年もなく、万が一4選しても6年もない事だけども、まあ政権交代でも起こらにゃこの流れを踏襲はしていくだろう
どうするのか、って現与党と政府の方針しかないだろ
防衛費上げて自衛隊を適応強化させつつ、国内はまともな国に近づけ、
国外は日米安保の維持と答案アジア諸国を中心にした対中包囲網を主導
現実的にこれ以外にまともな手なんてないから、今後中国が変わるか衰えるまでこのまま続けるしかない
日本としても相当大変だし、最大限上手くやれても中国の伸長次第でどこまで持ちこたえられるかは不透明だけども,、心折れずに頑張るのみ
まあ、流石に最期のは悲観が過ぎるかもしれんけど、とにかく海自に限らず、安全保障面は現安倍政権の方針で間違いはないと考えるよ
問題はその安倍政権もあと3年もなく、万が一4選しても6年もない事だけども、まあ政権交代でも起こらにゃこの流れを踏襲はしていくだろう
499名無し三等兵
2019/09/14(土) 20:24:54.84ID:WwMDL5JO 中国については俺は楽観的
すでに経済成長はピークアウトしてて今後の人口オーナス考えると、アメリカの軍事力を追い越す日は来ない
日本はアメリカを上手く東アジアに繋ぎ止めて、それなりの軍事貢献を果たせば、日米安保体制は今後も有効だろう
すでに経済成長はピークアウトしてて今後の人口オーナス考えると、アメリカの軍事力を追い越す日は来ない
日本はアメリカを上手く東アジアに繋ぎ止めて、それなりの軍事貢献を果たせば、日米安保体制は今後も有効だろう
500名無し三等兵
2019/09/14(土) 20:47:27.72ID:FYZROzXe その手の予想が当たったのを見たことないな
昔は北京五輪のあとに中国崩壊とか言ってたが…
昔は北京五輪のあとに中国崩壊とか言ってたが…
501名無し三等兵
2019/09/14(土) 20:57:31.78ID:EbauWUEw 五輪のほうは特に裏づけはなかったが、今回は出生率と人口動態のデータあるわけでなあ
まあわからんけどな、未来だし
まあわからんけどな、未来だし
503名無し三等兵
2019/09/14(土) 21:15:33.34ID:EbauWUEw504名無し三等兵
2019/09/14(土) 22:13:25.96ID:SF3tl0VK506名無し三等兵
2019/09/14(土) 22:19:12.76ID:hKU28ZxZ そりゃあ中国脅威論は否定しないが、
それを日本敗北に短絡させる+中国の欠点は無視、
ってヤツも多いからねえ
水上艦艇の就役数の比較はよく貼られるが
潜水艦や哨戒機、米豪印は無視してるし
それを日本敗北に短絡させる+中国の欠点は無視、
ってヤツも多いからねえ
水上艦艇の就役数の比較はよく貼られるが
潜水艦や哨戒機、米豪印は無視してるし
508名無し三等兵
2019/09/15(日) 08:26:29.53ID:GpDRheby 北京オリンピック後10年で「既に成長率は0%台まで低下した」「いや実はマイナス」と言われるぐらいになってきたということは
北京オリンピック後崩壊論はまぁ正しかったんじゃね?
崩壊って語で誤解されるのかもしれんけど一夜にして中国経済が無に帰すなんてこと言ってた奴はおらんだろJK
北京オリンピック後崩壊論はまぁ正しかったんじゃね?
崩壊って語で誤解されるのかもしれんけど一夜にして中国経済が無に帰すなんてこと言ってた奴はおらんだろJK
509名無し三等兵
2019/09/15(日) 08:28:11.01ID:GpDRheby >>492
結局のところイキり上がりたいだけの厨やから
具体的な対策を提案されるとむしろ怒り狂ってそんなことできるわけないと絶叫し始めるぞ
だから具体的な話を否定して抽象的で曖昧な原則論に終始したがるんだし
結局のところイキり上がりたいだけの厨やから
具体的な対策を提案されるとむしろ怒り狂ってそんなことできるわけないと絶叫し始めるぞ
だから具体的な話を否定して抽象的で曖昧な原則論に終始したがるんだし
510名無し三等兵
2019/09/15(日) 08:51:45.31ID:2tt8ZbKo あれからやっこさんから返答無かったなぁ
で結局やっぱりホロン部、?
で結局やっぱりホロン部、?
511名無し三等兵
2019/09/15(日) 09:03:41.51ID:oVM3jBk3 崩壊論者の勝利宣言的なニュースも最近はちらほら見かけるようになってきたな
512名無し三等兵
2019/09/15(日) 10:03:38.67ID:Y0Fh3BfM513名無し三等兵
2019/09/15(日) 10:15:15.55ID:oVM3jBk3 遠ざけようにも今後10年で西太平洋にF-35がドカ盛りになるし日本までF-35B導入し始めたし
アメリカは中距離ミサイル戦力再配備して十中八九日本に持ち込むし
逆に中国からのミサイル攻撃はPAC-3やTHAADは元より日米合わせて数百発のSM-3が
極東に配備されることになって有効性がガシガシ低下してるという
日本だけで今度73発も追加配備するからなぁ…
アメリカは中距離ミサイル戦力再配備して十中八九日本に持ち込むし
逆に中国からのミサイル攻撃はPAC-3やTHAADは元より日米合わせて数百発のSM-3が
極東に配備されることになって有効性がガシガシ低下してるという
日本だけで今度73発も追加配備するからなぁ…
514名無し三等兵
2019/09/15(日) 12:59:11.87ID:We9pHTPY >>504
中国の少子化っていっても、それによる経済への影響は20年後の話やで、
それに台湾、韓国ほどの強烈な少子化でもないし。
日本は、20年以上前から少子化になっててその影響が今でてきているんだから、同列に比べたらだめよ。
中国の少子化っていっても、それによる経済への影響は20年後の話やで、
それに台湾、韓国ほどの強烈な少子化でもないし。
日本は、20年以上前から少子化になっててその影響が今でてきているんだから、同列に比べたらだめよ。
515名無し三等兵
2019/09/15(日) 13:00:49.29ID:GpDRheby 今でさえこれなのに少子化の影響が本格化する20年後になったらどうなるやら
208 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/16(金) 12:31:21.17 ID:bLd7x+TJ [2/2]
中国ウォッチ
https://www.jiji.com/jc/v4?id=2019chinawatch0001
>しかし、18年末に来日した中国の改革派エコノミストは非公式の会合で、電力消費量などのデータを分析した結果、成長率は約3%とみられると語った。
>このエコノミストは統計局が発表する成長率の信ぴょう性を疑い、成長率を独自に計算しているという。
>また、中国人民大学の国際通貨研究所で副所長を務める向松祚氏は18年12月中旬に行った講演で、「非常に重要な機関」の研究チームの内部報告によると、18年の成長率は1.67%だと紹介。
>さらに、「マイナス成長という説もある」と述べた。
>向氏の講演の映像はインターネット上で広まったが、中国メディアは報じていない。
>公式統計を否定する報道は禁じられているとみられる。
> 19年1月21日に日本記者クラブで講演した東京財団政策研究所の柯隆主席研究員は、中国経済の支柱である自動車産業で18年の新車販売台数が前年比2.8%減だったのに、国内総生産(GDP)が6.6%増加するというのは不自然だと指摘。
>公式統計の成長率より向氏の挙げた数値の方が「実感に近い」と語った。
いまや時事にすらこういう記事が乗るのか
208 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/16(金) 12:31:21.17 ID:bLd7x+TJ [2/2]
中国ウォッチ
https://www.jiji.com/jc/v4?id=2019chinawatch0001
>しかし、18年末に来日した中国の改革派エコノミストは非公式の会合で、電力消費量などのデータを分析した結果、成長率は約3%とみられると語った。
>このエコノミストは統計局が発表する成長率の信ぴょう性を疑い、成長率を独自に計算しているという。
>また、中国人民大学の国際通貨研究所で副所長を務める向松祚氏は18年12月中旬に行った講演で、「非常に重要な機関」の研究チームの内部報告によると、18年の成長率は1.67%だと紹介。
>さらに、「マイナス成長という説もある」と述べた。
>向氏の講演の映像はインターネット上で広まったが、中国メディアは報じていない。
>公式統計を否定する報道は禁じられているとみられる。
> 19年1月21日に日本記者クラブで講演した東京財団政策研究所の柯隆主席研究員は、中国経済の支柱である自動車産業で18年の新車販売台数が前年比2.8%減だったのに、国内総生産(GDP)が6.6%増加するというのは不自然だと指摘。
>公式統計の成長率より向氏の挙げた数値の方が「実感に近い」と語った。
いまや時事にすらこういう記事が乗るのか
516名無し三等兵
2019/09/15(日) 13:54:13.68ID:mPL9A24b 中国がそんなに雑魚なら哨戒艦なんか要らなくね?
517名無し三等兵
2019/09/15(日) 14:30:16.51ID:A09088lv 誰も雑魚とは言ってなくね?
成長が鈍化するけど、絶対的な戦力量は大きいって矛盾する話じゃない
成長が鈍化するけど、絶対的な戦力量は大きいって矛盾する話じゃない
518名無し三等兵
2019/09/15(日) 14:37:13.29ID:A09088lv まあ、ねっちりクンにしろ、具体的に!クンにしろ
見込みと予測の緩やかな話をできないタイプ、思考の幅が狭いんだ
そういう知能低い人に合わせる必要はない
読む価値あると思える内容なら読んでいる人はいる、いろいろ話そうや
見込みと予測の緩やかな話をできないタイプ、思考の幅が狭いんだ
そういう知能低い人に合わせる必要はない
読む価値あると思える内容なら読んでいる人はいる、いろいろ話そうや
519名無し三等兵
2019/09/15(日) 14:40:35.52ID:8lAKZZJW 話せる事なんて実際持ってないのに?
漠然とした不安みたいなのは語りたがるけど
漠然とした不安みたいなのは語りたがるけど
520名無し三等兵
2019/09/15(日) 14:50:24.72ID:8lAKZZJW 答案?アジアでもこんな感じに語れる事はあるのに
https://www.google.com/amp/s/learningenglish.voanews.com/amp/5051752.html
The study, carried out by Manila-based Social Weather Stations,
found that 51 percent of people questioned felt “little trust” in China.
Just 27 percent said they placed “much trust” in China.
The drop in trust levels brought them down to the lowest point since June 2018, the research company reported.
The company’s research has historically been considered a good measure of current public opinion in the Philippines.
https://www.google.com/amp/s/learningenglish.voanews.com/amp/5051752.html
The study, carried out by Manila-based Social Weather Stations,
found that 51 percent of people questioned felt “little trust” in China.
Just 27 percent said they placed “much trust” in China.
The drop in trust levels brought them down to the lowest point since June 2018, the research company reported.
The company’s research has historically been considered a good measure of current public opinion in the Philippines.
523名無し三等兵
2019/09/15(日) 17:29:51.02ID:7A+Duua/ ホント20円カキコ同士の応酬とかなんつーか。w
中国なんて一人っ子政策で強烈な労働人口のブレーキがかかるのが確定しているんだから、あと10年位で何が何だか分からない状態になってても違和感無いわ。
あと、少子化云々だと、半島の南側が出生率1切っていて、将来は絶望しか無かったりします。
日本は転落まであと0.1oって所、もう少し少子化対策をどうにかしてくれんかね。
ホント、可能性に備える、の「可能性」の部分で楽しもうよ、哨戒艇の武装もw
中国なんて一人っ子政策で強烈な労働人口のブレーキがかかるのが確定しているんだから、あと10年位で何が何だか分からない状態になってても違和感無いわ。
あと、少子化云々だと、半島の南側が出生率1切っていて、将来は絶望しか無かったりします。
日本は転落まであと0.1oって所、もう少し少子化対策をどうにかしてくれんかね。
ホント、可能性に備える、の「可能性」の部分で楽しもうよ、哨戒艇の武装もw
524名無し三等兵
2019/09/15(日) 17:40:07.00ID:V2HjimTb 広島大学ので論文だったかな
人間が増えすぎて
地球上の元素levelで不足してるんだって
特に窒素がたりなくて
食料不足が起こって行くらしい
日本のような
いわゆる豊かな生活が
出来るのは地球上で10億から20億位らしい
そう考えると
中国の成長もとまるんじゃないかな
人間が増えすぎて
地球上の元素levelで不足してるんだって
特に窒素がたりなくて
食料不足が起こって行くらしい
日本のような
いわゆる豊かな生活が
出来るのは地球上で10億から20億位らしい
そう考えると
中国の成長もとまるんじゃないかな
525名無し三等兵
2019/09/15(日) 19:24:11.17ID:NS2q7gxa 既に止まってんじゃね
逆にだからこそ日米が攻撃的になってる(戦略の基本は弱い敵を攻撃すること)
逆にだからこそ日米が攻撃的になってる(戦略の基本は弱い敵を攻撃すること)
526名無し三等兵
2019/09/15(日) 19:57:08.67ID:TbHfzYim527名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:01:41.74ID:ZL2ww5XM528名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:11:21.84ID:WWY0Oujb 海自や政府が欲しいのはミニスカポリス
非武装だからって甘く観たらら国家権力舐めとるんか?ってだけ
多用途艦や自衛も含めて武装艦なんて求めていない
非武装だからって甘く観たらら国家権力舐めとるんか?ってだけ
多用途艦や自衛も含めて武装艦なんて求めていない
529名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:19:31.19ID:w+bHrldi530名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:29:07.50ID:TbHfzYim532名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:33:30.55ID:TbHfzYim533名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:37:45.08ID:w+bHrldi534名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:41:14.12ID:TbHfzYim535名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:44:07.59ID:w+bHrldi >>534
正体を表した、とか呆れてる?
個人な怨恨でも抱えてるのかな
…何もそれ以外(例えばスレのテーマに
関係ありそうな事)、書き込めなくなってる
所を見るとさ…虎馬とかですか?
答案アジア、な話とかw
正体を表した、とか呆れてる?
個人な怨恨でも抱えてるのかな
…何もそれ以外(例えばスレのテーマに
関係ありそうな事)、書き込めなくなってる
所を見るとさ…虎馬とかですか?
答案アジア、な話とかw
536名無し三等兵
2019/09/15(日) 20:46:24.80ID:TbHfzYim >>535
ほら、そういうキモキモなねりつき方、お前しかいねえやなw
目立ってるぞ、それは自覚しとけ
でだ、ほかの皆様は、この特徴的なねりねりクンが出ても、相手せず好きに話してくださいw
ちょっと発達おかしい子なんでw
ほら、そういうキモキモなねりつき方、お前しかいねえやなw
目立ってるぞ、それは自覚しとけ
でだ、ほかの皆様は、この特徴的なねりねりクンが出ても、相手せず好きに話してくださいw
ちょっと発達おかしい子なんでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 高市首相の「存立危機事態」答弁、従来の政府見解を「完全に維持している」と閣議決定 [Hitzeschleier★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- とろサーモン・久保田「後輩や演者からも評判が悪すぎる」大物MCに意見 「世間が思ってる人間とは真逆」と思い爆発 [muffin★]
- スパイ防止法案を提出|参政党 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【高市悲報】台湾「日本が何言ってるか意味わからん😅」 [834922174]
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- おさかなさんあつまれえ
