!extend:checked:vvvvv:1000:512 
次スレ立てるときは冒頭に↑を2以上お願いします 
あくまでも清谷氏の記事、発言などへツッコミしたり愛でたりするスレですので自己主張目的のレスは御遠慮ください、脱線はほどほどにスレ違いを指摘されたり専門スレへ誘導されたら速やかに 
前スレ 
【女性広報課長に】清谷信一part51【ハラスメント】 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555852945/l50/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【さよなら】清谷信一part52【BIGL○BEか?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウウィフ FF93-PcZz)
2019/08/23(金) 19:51:36.78ID:38nzK8UoF146名無し三等兵 (ワッチョイ eaad-CwE4)
2019/10/05(土) 02:05:11.97ID:MLQTSluI0147名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-o6K/)
2019/10/05(土) 10:19:38.39ID:XMjY0uw70 部谷君も結局あまり詳しくない人をセンセーショナルな煽り文句で吸い寄せる
イエロージャーナリズムにおちてしまったなあ(最初からだとも言えなくもないが)
SFC(世代的にスーパーファミコンが思い浮かぶが)ってのがまた
軍事はあまり関係ないけど意識は高そうなところにいったもんだ
イエロージャーナリズムにおちてしまったなあ(最初からだとも言えなくもないが)
SFC(世代的にスーパーファミコンが思い浮かぶが)ってのがまた
軍事はあまり関係ないけど意識は高そうなところにいったもんだ
148名無し三等兵 (ワッチョイ 3983-kq+f)
2019/10/05(土) 12:46:17.85ID:TIf7rGQH0 俺もスーファミが浮かぶわ…
149名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-o6K/)
2019/10/05(土) 12:54:52.35ID:XMjY0uw70 既に言われてるけど、
玩具みたいなドローンと軍用で使われるレベルのドローン(uav)を混同
「格安の兵器を使って高価な装備の正規軍に一泡吹かせた(された)」っていうキャッチーなストーリー
あたりから外野が騒いでるだけというか
そりゃ防空網に穴があったらドローン程度でも損害を与えられるよね
っていうレベル
ハイテクイージス艦でも装甲はされてないか薄いんだから自爆船で損害被ることもある
ステルス機でも迂闊なことをやれば旧式ミサイル(実はFCSはかなり新しいものだったらしいが)で落ちる
だからイージス艦は無効だとか、ステルス機なんか旧式ミサイルで十分
という事にはならないのだが、実際にはそんな言説があふれている
玩具みたいなドローンと軍用で使われるレベルのドローン(uav)を混同
「格安の兵器を使って高価な装備の正規軍に一泡吹かせた(された)」っていうキャッチーなストーリー
あたりから外野が騒いでるだけというか
そりゃ防空網に穴があったらドローン程度でも損害を与えられるよね
っていうレベル
ハイテクイージス艦でも装甲はされてないか薄いんだから自爆船で損害被ることもある
ステルス機でも迂闊なことをやれば旧式ミサイル(実はFCSはかなり新しいものだったらしいが)で落ちる
だからイージス艦は無効だとか、ステルス機なんか旧式ミサイルで十分
という事にはならないのだが、実際にはそんな言説があふれている
150名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-o6K/)
2019/10/07(月) 00:32:45.66ID:7OUNNAoX0 ツイッターでもいきり散らして絡んでおいて
僕はプロですからみたいなこと言って勝利宣言
部谷もキヨと行動原理は同じか
学歴煽りするけど、本人も自慢できるほどじゃないよね
僕はプロですからみたいなこと言って勝利宣言
部谷もキヨと行動原理は同じか
学歴煽りするけど、本人も自慢できるほどじゃないよね
151名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-tIzb)
2019/10/07(月) 01:16:32.37ID:HirmmZf/0152名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-o6K/)
2019/10/07(月) 15:52:46.36ID:7OUNNAoX0 いや、アベの大学ってことで叩かれてる大学学部→院は拓殖
やってることは米軍の金魚のふんやって自分も偉くなったと勘違いするような
やってることは米軍の金魚のふんやって自分も偉くなったと勘違いするような
153名無し三等兵 (ワッチョイ 5d58-UCWK)
2019/10/08(火) 00:18:33.59ID:WbOc9E4I0154名無し三等兵 (ワッチョイ b67c-zi6s)
2019/10/09(水) 20:14:58.07ID:2zqKuQ2m0 ブログ記事「大臣会見への回答フリーランスの参加問題および陸自新型拳銃選定」のコメ。
前ブログ「防衛省大臣会見に復帰(2019.10.2)」
https://kiyotani.at.webry.info/201910/article_1.html
で、kytnセンセが「防衛大臣」に質問した
>(今までの2年間)
>グロック、ベレッタ、H&Kの3社の候補が検討されていたはずなのですが、
>急にシグ・ザウアーのP320に決定したと聞いているのですが
が「公式に」否定されました。
そうなると、それに続く、
>「結局安倍首相とトランプ大統領の間で決めてトップダウンするから、
>トライアルは終わりなんだと言われた」
>と私は聞いておりますが。
というオハナシはありえない事であるのは言うまでもない。
前ブログ「防衛省大臣会見に復帰(2019.10.2)」
https://kiyotani.at.webry.info/201910/article_1.html
で、kytnセンセが「防衛大臣」に質問した
>(今までの2年間)
>グロック、ベレッタ、H&Kの3社の候補が検討されていたはずなのですが、
>急にシグ・ザウアーのP320に決定したと聞いているのですが
が「公式に」否定されました。
そうなると、それに続く、
>「結局安倍首相とトランプ大統領の間で決めてトップダウンするから、
>トライアルは終わりなんだと言われた」
>と私は聞いておりますが。
というオハナシはありえない事であるのは言うまでもない。
155名無し三等兵 (ワッチョイ b67c-zi6s)
2019/10/09(水) 20:18:30.95ID:2zqKuQ2m0 >>154/続き
つまり、自分の「聞いた話」は全くの誤りだったと言う事。
それを棚に上げて、
>(防衛省は)
>陸自の新拳銃選定ではP320の採用を公式に否定、
>トライアルに参加した3種のうちから決定されると回答しました。
とのこと >⊂(´・ω・` ) ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
つまり、自分の「聞いた話」は全くの誤りだったと言う事。
それを棚に上げて、
>(防衛省は)
>陸自の新拳銃選定ではP320の採用を公式に否定、
>トライアルに参加した3種のうちから決定されると回答しました。
とのこと >⊂(´・ω・` ) ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 5e4b-xvhL)
2019/10/09(水) 22:27:38.25ID:Apl9JpuO0 防衛大臣記者会見
令和元年10月8日(火)17:13〜17:26
>Q:来年度から予算で要求されている19式自走りゅう弾砲ですが、これは大きな欠陥があるのではないかと思いますが。
>乗員が5人ですが、3人が前に乗って、あとの2人が後ろの幌のところに乗る。
>これは、ベルトはあるものの、クッションも無く、NBCシステムも多分入っていない、もちろんクーラーも入っていない。
>仮にこちらにNBCとクーラーがあっても、後ろの2人の乗員は死んでしまいます。
>こういうものというのは、3人、2人のレイアウトでやっている自走りゅう弾砲は、過去、色々な国のりゅう弾砲をみてきましたが、全くありません。
>元々のキャブを活かしたかったらしい、要するに安くやりたいと。
>その結果、安普請で真ん中にあとの2人を乗せてしまったということらしいですが、こういうもので果たして有事に、特にNBC環境下で使えるものでしょうか。
>A:分かりませんので、事務方からお答えさせます。
誰かさんなんでしょうがてんで相手にされてません
これの後継なんですからNBC環境下の運用は引き継いでるでしょ
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Howitzer_FH70_01.jpg#mw-jump-to-license
令和元年10月8日(火)17:13〜17:26
>Q:来年度から予算で要求されている19式自走りゅう弾砲ですが、これは大きな欠陥があるのではないかと思いますが。
>乗員が5人ですが、3人が前に乗って、あとの2人が後ろの幌のところに乗る。
>これは、ベルトはあるものの、クッションも無く、NBCシステムも多分入っていない、もちろんクーラーも入っていない。
>仮にこちらにNBCとクーラーがあっても、後ろの2人の乗員は死んでしまいます。
>こういうものというのは、3人、2人のレイアウトでやっている自走りゅう弾砲は、過去、色々な国のりゅう弾砲をみてきましたが、全くありません。
>元々のキャブを活かしたかったらしい、要するに安くやりたいと。
>その結果、安普請で真ん中にあとの2人を乗せてしまったということらしいですが、こういうもので果たして有事に、特にNBC環境下で使えるものでしょうか。
>A:分かりませんので、事務方からお答えさせます。
誰かさんなんでしょうがてんで相手にされてません
これの後継なんですからNBC環境下の運用は引き継いでるでしょ
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Howitzer_FH70_01.jpg#mw-jump-to-license
157名無し三等兵 (ワッチョイ 5e4b-xvhL)
2019/10/09(水) 22:43:17.44ID:Apl9JpuO0 >問 また、FM Sで調達すると修理や保守が難 しくなる。
拳銃のような、数が多く単純な装備をすべて米国に送り返す必要があるだろう。
それでまともな運用が可能か。
>○ 上記 3品種のいずれを調達 したとしても、FMSを通じたものになることはありません。
こんな問発してたのw
SIGいれたとしてもなんでFMSになると思ったんwww
拳銃のような、数が多く単純な装備をすべて米国に送り返す必要があるだろう。
それでまともな運用が可能か。
>○ 上記 3品種のいずれを調達 したとしても、FMSを通じたものになることはありません。
こんな問発してたのw
SIGいれたとしてもなんでFMSになると思ったんwww
158名無し三等兵 (ワッチョイ f763-qNuu)
2019/10/10(木) 01:42:47.55ID:lLJdPhLn0159名無し三等兵 (ワッチョイ f783-NJTS)
2019/10/10(木) 02:08:00.17ID:b1f8Bnvl0 そもそも、どれもこれも米軍が採用すらしてないのになんでFMS使えると思ったんだ・・・?
いや、頼めばやってくれはするだろうが、誰にもメリットないだろそれ。
いや、頼めばやってくれはするだろうが、誰にもメリットないだろそれ。
160名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-NrES)
2019/10/10(木) 08:10:13.81ID:b6BHCadIa >>159
エンジンに関するサポートはしないとユーロコプター社が明言していたにも関わらず、
製造社の倒産寸前までローイホック推しを続けてたキヨ☆だものw
多分常人には理解したくもない脳内FMS設定でも有るのだろうw
エンジンに関するサポートはしないとユーロコプター社が明言していたにも関わらず、
製造社の倒産寸前までローイホック推しを続けてたキヨ☆だものw
多分常人には理解したくもない脳内FMS設定でも有るのだろうw
161名無し三等兵 (ワッチョイ f7d2-NJTS)
2019/10/10(木) 09:49:36.54ID:/OpdCQ330 現場の自衛官がくさしているから広帯域多目的無線機を非難する清谷
しかし何がどう悪いのかさっぱり分からないので非難するだけ
しかし何がどう悪いのかさっぱり分からないので非難するだけ
162名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-SoWY)
2019/10/10(木) 12:29:16.83ID:5b5q2knJ0 >>156
傍から見たら完全に変なおじさんだな。なぜ防衛省はこんな不審者を省内に入れてるんだ?。
傍から見たら完全に変なおじさんだな。なぜ防衛省はこんな不審者を省内に入れてるんだ?。
163名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-QP6y)
2019/10/10(木) 12:56:19.80ID:0k5M/2mEM 周りの記者(またこいつか)
164名無し三等兵 (ワッチョイ 5714-8cCB)
2019/10/10(木) 21:53:22.92ID:PcoZS2qs0 >>161
キヨタニの主張は「防衛省に問題定義」=「解決できない防衛省が無能」だってだけ
なぜ問題が発生するのか良く考えてるわけじゃない
一連の衛生装備が〜って話もまずは厚生省と医師会に話を聞くべきなんだよな、防衛省に言っても
上位法があるのに勝手に話を進められるわけじゃないし
広域多目的無線も周波数帯が悪いとまで分ってるのに、防衛省はこの問題を放置してるって言うだけ
問題があるというなら総務省になぜ電波帯を防衛省に開放しないのか取材すべきだと思うけどね・・・
キヨタニの主張は「防衛省に問題定義」=「解決できない防衛省が無能」だってだけ
なぜ問題が発生するのか良く考えてるわけじゃない
一連の衛生装備が〜って話もまずは厚生省と医師会に話を聞くべきなんだよな、防衛省に言っても
上位法があるのに勝手に話を進められるわけじゃないし
広域多目的無線も周波数帯が悪いとまで分ってるのに、防衛省はこの問題を放置してるって言うだけ
問題があるというなら総務省になぜ電波帯を防衛省に開放しないのか取材すべきだと思うけどね・・・
166名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-GP3X)
2019/10/10(木) 23:52:49.94ID:Y3AgVluC0 >>164
普通に財務省や総務省相手は怖いので反撃されない防衛省だけねらってるんでしょ
普通に財務省や総務省相手は怖いので反撃されない防衛省だけねらってるんでしょ
167名無し三等兵 (ワッチョイ 5714-8cCB)
2019/10/11(金) 06:04:59.25ID:r9K1ogtG0168名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-o74w)
2019/10/11(金) 19:52:45.91ID:RAAokyTq0 総務省や財務省相手するだけの力量がない
厚労省や国交省でも同等だけど
医療にしろ、電波にしろ、道路行政にしろ、生活に密着してかかわるので
分野ごとのまともな専門家も多いのですぐに論破される
もっと言うと困ったちゃんの数も多いのでそっち分野でも埋もれちゃうと
まあモノが電波となればマスコミ界も影響あるからなおさらそっちの声は採用してくれないだろう
nottvだの初めから失敗することがわかってるようなサービスも電波の既得権益維持といわれているしね
ある意味だれも止められないほど硬直してるのかもしれないが
>>152
当初のコンセプトから要求されてもない仕様を持ってきて欠陥だといわれてもねとしか
単に俺は詳しいんだぜ自慢を公の場でやって自己顕示欲見たしたいか
玩具のスペックを自慢したいだけなんじゃないか
>>164
昭和脳のキヨには、広多無や野外通信システムをそういう同じハードウェアだと思ってるのかもねえ
厚労省や国交省でも同等だけど
医療にしろ、電波にしろ、道路行政にしろ、生活に密着してかかわるので
分野ごとのまともな専門家も多いのですぐに論破される
もっと言うと困ったちゃんの数も多いのでそっち分野でも埋もれちゃうと
まあモノが電波となればマスコミ界も影響あるからなおさらそっちの声は採用してくれないだろう
nottvだの初めから失敗することがわかってるようなサービスも電波の既得権益維持といわれているしね
ある意味だれも止められないほど硬直してるのかもしれないが
>>152
当初のコンセプトから要求されてもない仕様を持ってきて欠陥だといわれてもねとしか
単に俺は詳しいんだぜ自慢を公の場でやって自己顕示欲見たしたいか
玩具のスペックを自慢したいだけなんじゃないか
>>164
昭和脳のキヨには、広多無や野外通信システムをそういう同じハードウェアだと思ってるのかもねえ
169名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-2Xxq)
2019/10/11(金) 20:26:42.30ID:TKZS3l3+0 今や財務省の犬ッコロだろ
170名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-8dzl)
2019/10/11(金) 22:02:03.07ID:24uMV5fg0 >>168
清谷氏はRNAVを装置のようなものだと誤解している節もある
清谷氏はRNAVを装置のようなものだと誤解している節もある
171名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-JDGI)
2019/10/11(金) 23:28:39.74ID:UtQr+UaU0172名無し三等兵 (ワッチョイ 7770-o74w)
2019/10/15(火) 21:32:56.53ID:SXkCBtK30 色々と拝見してみましたが過去の専門家達が指摘してた問題の焼き直しみたいのばっかだね
最近は欧州やロシアの実態が色々と報道されるようになって海外礼賛も通用しなくなってるよね
結局、米軍装備をなるべく導入するのが無難だし国産はニッチな用途では需要は無くならないし
旧軍から自衛隊までやってる事はあまり変わっていないようにしか見えないのだが・・
ベストミックスって方法しかないんじゃないの?
最近は欧州やロシアの実態が色々と報道されるようになって海外礼賛も通用しなくなってるよね
結局、米軍装備をなるべく導入するのが無難だし国産はニッチな用途では需要は無くならないし
旧軍から自衛隊までやってる事はあまり変わっていないようにしか見えないのだが・・
ベストミックスって方法しかないんじゃないの?
173名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-i1P6)
2019/10/16(水) 06:12:42.64ID:EquoRzTv0 トルコだの南アだのヨルダンだのをやってるが
そういう国のリスクを知らんのかねえ?
そういう国のリスクを知らんのかねえ?
174名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-2QD7)
2019/10/16(水) 06:39:58.43ID:ZINu7n1F0 アパルトヘイトって書いてるから南アは知ってるな(白目)
175名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-QP6y)
2019/10/16(水) 11:32:24.09ID:4GQtE4O2M キヨタニは、国産ヘイト
176名無し三等兵 (ワッチョイ 1f9f-o74w)
2019/10/16(水) 18:37:24.17ID:VulHVeCb0 >SIGいれたとしてもなんでFMSになると思ったんwww
アメリカで開発、生産している拳銃だけどな。
ここの連中この程度で知ったかしているのかwwwww
アメリカで開発、生産している拳銃だけどな。
ここの連中この程度で知ったかしているのかwwwww
177名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-wjd/)
2019/10/16(水) 19:12:25.84ID:csFY4vFH0 え、なに、ひょっとしてアフリカを通りすがりの本人?
178名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-vw3C)
2019/10/17(木) 11:01:00.23ID:5NoLPsBZM いや、米軍が調達してない物をなんでメーカーから直接買わずにFMS使うんだ?
179名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-S3Tg)
2019/10/17(木) 21:44:21.36ID:xZ0DSSNh0181名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-S3Tg)
2019/10/18(金) 02:40:49.16ID:Ke+Mu6TB0 そもそもP320は最初から候補にすら入ってない。
kytnが勝手に言ってるだけだ。
kytnが勝手に言ってるだけだ。
182名無し三等兵 (ワッチョイ f35a-ABCH)
2019/10/18(金) 06:01:47.11ID:8KalY6yA0 >>181
kytnじゃなくって言い出しっぺはトイガン業者なんだよ。選考に入ってないのが採用なんておかしいって界隈で怪しまれてて、市ケ谷で質問したのがkytn
kytnじゃなくって言い出しっぺはトイガン業者なんだよ。選考に入ってないのが採用なんておかしいって界隈で怪しまれてて、市ケ谷で質問したのがkytn
183名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/18(金) 06:20:13.43ID:blhpzwWj0184名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/18(金) 06:39:39.49ID:blhpzwWj0 どこぞの「怪しい」商社から聞いた話として質問してる時点だなあw
話の出どころはS◯Tマガジンのもその「怪しい」商社なのかkytnだったのかってとこやろ
※kytnの話自体、S◯Tマガジンが流したツイート以上のtop会談で決まった、FMSであるなどの情報が盛り込まれているw
話の出どころはS◯Tマガジンのもその「怪しい」商社なのかkytnだったのかってとこやろ
※kytnの話自体、S◯Tマガジンが流したツイート以上のtop会談で決まった、FMSであるなどの情報が盛り込まれているw
185名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-vw3C)
2019/10/18(金) 12:25:07.63ID:v/WnzmeBM186名無し三等兵 (アウアウカー Saef-lmsb)
2019/10/18(金) 13:44:21.26ID:ED9BRO46a >大量調達する小物でそんな事やったら、修理、部品調達が糞高くなるし、面倒過ぎるからやらんやろってだけで。
まんまなんですが?批判してくる意味がわからない・・・
まんまなんですが?批判してくる意味がわからない・・・
187名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-0PPW)
2019/10/18(金) 14:31:29.75ID:8VKH3+dIa 大体P320を無理矢理調達したとして、アメリカには利益なんか殆ど無いしなw
(ライセンスを買うにせよ、ライセンスの大元はアメリカ政府じゃなくてSIG社の
もので、SIGの本社は当たり前だがアメリカじゃない)。
(ライセンスを買うにせよ、ライセンスの大元はアメリカ政府じゃなくてSIG社の
もので、SIGの本社は当たり前だがアメリカじゃない)。
188名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-D+en)
2019/10/18(金) 18:17:25.24ID:OxN2pKkE0 独SIGは銃器部門売っぱらって、とっくの昔に武器から手を引いてますけど
スイスアームズのを除く全ての製品の権利を持ち、生産をしてるのは米SIGだよ
スイスアームズのを除く全ての製品の権利を持ち、生産をしてるのは米SIGだよ
189名無し三等兵 (オッペケ Sr47-0YFd)
2019/10/18(金) 19:40:05.24ID:tvi6AkRur > スイスアームズのを除く全ての製品の権利を持ち、生産をしてるのは米SIGだよ
そのSIG Sauer USAの親会社はドイツのL&O Holdingなんだがw
だからSIG Sauer USA の利益は全てドイツ行きだし、ドイツの会社だからアメリカは税金を取ることも一切出来ない。
だからライセンス料も当然、直接ドイツに支払う必要がある。
つまりFMSやライセンス国産でアメリカが得する事は何一つ無い訳だ。
そのSIG Sauer USAの親会社はドイツのL&O Holdingなんだがw
だからSIG Sauer USA の利益は全てドイツ行きだし、ドイツの会社だからアメリカは税金を取ることも一切出来ない。
だからライセンス料も当然、直接ドイツに支払う必要がある。
つまりFMSやライセンス国産でアメリカが得する事は何一つ無い訳だ。
190名無し三等兵 (アウアウカー Saef-lmsb)
2019/10/18(金) 21:19:36.18ID:ED9BRO46a まあ、米ホンダ車を輸入したらトランプは納得するかいってことである
192名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-9H6v)
2019/10/20(日) 16:44:44.83ID:REl1jYmO0193名無し三等兵 (ワッチョイ 233d-sprL)
2019/10/20(日) 18:08:47.68ID:CoyvHfVD0 >>192
しかもブログのそのエントリの文中に
>しかも調達機数は42機というライセンス生産をするには少なすぎる数でした。これでコンポーネントの多くを国産すればとんでもなく高い戦闘機になったでしょう。
F-35Aの最初の調達分42機がライセンス生産だったなんて珍説、初めて知りましたよw
さすがは大先生は独自の情報源をお持ちのようでw
ライセンス生産とノックダウン生産との違いも理解できず言葉を正しく使い分けられない人間でも務まるって
軍事評論家って楽なお仕事だなあってとこだよな
しかもブログのそのエントリの文中に
>しかも調達機数は42機というライセンス生産をするには少なすぎる数でした。これでコンポーネントの多くを国産すればとんでもなく高い戦闘機になったでしょう。
F-35Aの最初の調達分42機がライセンス生産だったなんて珍説、初めて知りましたよw
さすがは大先生は独自の情報源をお持ちのようでw
ライセンス生産とノックダウン生産との違いも理解できず言葉を正しく使い分けられない人間でも務まるって
軍事評論家って楽なお仕事だなあってとこだよな
194名無し三等兵 (ワッチョイ 233d-sprL)
2019/10/20(日) 18:08:07.05ID:CoyvHfVD0 >>192
しかもブログのそのエントリの文中に
>しかも調達機数は42機というライセンス生産をするには少なすぎる数でした。これでコンポーネントの多くを国産すればとんでもなく高い戦闘機になったでしょう。
F-35Aの最初の調達分42機がライセンス生産だったなんて珍説、初めて知りましたよw
さすがは大先生は独自の情報源をお持ちのようでw
ライセンス生産とノックダウン生産との違いも理解できず言葉を正しく使い分けられない人間でも務まるって
軍事評論家って楽なお仕事だなあってとこだよな
しかもブログのそのエントリの文中に
>しかも調達機数は42機というライセンス生産をするには少なすぎる数でした。これでコンポーネントの多くを国産すればとんでもなく高い戦闘機になったでしょう。
F-35Aの最初の調達分42機がライセンス生産だったなんて珍説、初めて知りましたよw
さすがは大先生は独自の情報源をお持ちのようでw
ライセンス生産とノックダウン生産との違いも理解できず言葉を正しく使い分けられない人間でも務まるって
軍事評論家って楽なお仕事だなあってとこだよな
195名無し三等兵 (オッペケ Sr47-7PW8)
2019/10/20(日) 18:41:09.60ID:MPPr5UFer ぶっちゃけkytnの言ってる事って正しい事と間違ってる事何対何くらい?
196名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-vw3C)
2019/10/20(日) 19:13:50.74ID:8nnISt6QM 分かり切ってる当たり前の事が3割
見解によっては間違ってない事が3割
分けの分からんの思い込みが3割
誰かに対する怨念が1割
見解によっては間違ってない事が3割
分けの分からんの思い込みが3割
誰かに対する怨念が1割
197名無し三等兵 (ワッチョイ 233d-sprL)
2019/10/20(日) 19:15:29.57ID:CoyvHfVD0 JaneStyleからの投稿が失敗ばかりしてやり直してたら193と194と同じの2つ投稿してしまいました
ごめんなさい
ごめんなさい
198名無し三等兵 (オッペケ Sr47-7PW8)
2019/10/20(日) 20:45:30.98ID:MPPr5UFer199名無し三等兵 (ワッチョイ d201-FOk0)
2019/10/20(日) 20:48:18.64ID:CtgOL46s0 半分は多すぎる
話十分の一ぐらいで聞いた方が良いぞ
話十分の一ぐらいで聞いた方が良いぞ
200名無し三等兵 (アウアウカー Saef-lmsb)
2019/10/20(日) 22:57:35.63ID:XLoJgxq6a >>198
例えばF-X
ちまたの予想
F-35 ラ国はさせてもらえんじゃなかろうか?
EF 情報開示だ、ラ国だひゃっほー
でEF人気のほうが高し、F-35はまだ未完成って話だったし
ただし、中国がJ-20を公開してたし空自としちゃ米機でステルス機がご希望じゃないの?という見通し
で、清谷は国内航空産業維持をお題目にEFのラ国推し、じゃなかったらF-35の直輸入だ!
ん?それってちまたの予想を自分の言葉に変えてるだけじゃねえ?
それと国内航空産業維持が第一と言いつつF-35は直輸入ってどういうこと?一貫性がないんじゃね?
と、いうのが清谷
例えばF-X
ちまたの予想
F-35 ラ国はさせてもらえんじゃなかろうか?
EF 情報開示だ、ラ国だひゃっほー
でEF人気のほうが高し、F-35はまだ未完成って話だったし
ただし、中国がJ-20を公開してたし空自としちゃ米機でステルス機がご希望じゃないの?という見通し
で、清谷は国内航空産業維持をお題目にEFのラ国推し、じゃなかったらF-35の直輸入だ!
ん?それってちまたの予想を自分の言葉に変えてるだけじゃねえ?
それと国内航空産業維持が第一と言いつつF-35は直輸入ってどういうこと?一貫性がないんじゃね?
と、いうのが清谷
201名無し三等兵 (オッペケ Sr47-7PW8)
2019/10/21(月) 00:01:33.55ID:zy8lR8vyr ありがとう
正しい事も言ってるけどやたら叩かれてると思ってたけど間違いも中々多いんだな
正しい事も言ってるけどやたら叩かれてると思ってたけど間違いも中々多いんだな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-qwgK)
2019/10/21(月) 00:24:13.48ID:vVkJkMg00 >>201
正しい事も言っている>極稀に何かの手違いで誤った思い込みからマトモな結論を導き出す、って感じかと。
正しい事も言っている>極稀に何かの手違いで誤った思い込みからマトモな結論を導き出す、って感じかと。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 1663-7PW8)
2019/10/21(月) 00:53:45.96ID:uL2cuUoY0 けどUS-2もP-1もC-2もどこの国も買わないって事は当てたじゃん
204名無し三等兵 (ワッチョイ 2f8e-V+wO)
2019/10/21(月) 04:41:35.78ID:zxpYn/A/0207名無し三等兵 (アウウィフ FF43-0PPW)
2019/10/21(月) 12:19:17.71ID:9HMFg7xqF >>206
「引き合いが来たところには売る気が無い」ってのが抜けている。
キヨが「引き合いが来るだろう国には売れないが、売り込みを掛けた国には
売れないだろう」と書いていたなら、「豊富な取材活動に裏打ちされている良い記事」と
言えるけどな。
「政治上の目的達成の一手段として装備品販売に乗り出した」前提を無視した
記事なんざ、我々がここで根拠なしの戯言書いているのと大して変わらんぞw
「引き合いが来たところには売る気が無い」ってのが抜けている。
キヨが「引き合いが来るだろう国には売れないが、売り込みを掛けた国には
売れないだろう」と書いていたなら、「豊富な取材活動に裏打ちされている良い記事」と
言えるけどな。
「政治上の目的達成の一手段として装備品販売に乗り出した」前提を無視した
記事なんざ、我々がここで根拠なしの戯言書いているのと大して変わらんぞw
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-0PPW)
2019/10/21(月) 15:04:06.90ID:iPBoEIpJa210名無し三等兵 (ワッチョイ 1663-7PW8)
2019/10/21(月) 15:13:47.57ID:uL2cuUoY0 >>209
それただのニュース記事だから本当のところはどうか分からなくね
ただインドが関心を示しただけなのにメディアが拡大解釈して購入報道しただけかもしれん
あれ以降続報が全然無いわけで売れてない事だけが事実
それただのニュース記事だから本当のところはどうか分からなくね
ただインドが関心を示しただけなのにメディアが拡大解釈して購入報道しただけかもしれん
あれ以降続報が全然無いわけで売れてない事だけが事実
211名無し三等兵 (ブーイモ MM32-vw3C)
2019/10/21(月) 15:32:29.80ID:C7DHIZTzM 売れた所で、大して儲からんからどうでもええやろ
212名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/21(月) 16:40:02.25ID:wKtnjIkY0 wiki
2013年5月より、日本とインドの両政府が輸出に向けた協議を行なっている[35]。インドに向けた輸出では機体のみならず、パイロット育成のシミュレータや補給施設建設なども含めたパッケージとして輸出する事も検討されている[36]。
インドは海岸線が長く、アンダマン・ニコバル諸島などの島嶼部もあることに加え、中国の海洋進出により北部インド洋におけるプレゼンスを確保するため、 Il-38に代わる哨戒機と救難機を必要としていた。
なお同時期に売り込みが行われていたP-1哨戒機に関してはインドへ積極的なセールスは行われず、インド海軍はP-8の導入を決定した。
2014年1月、インドがUS-2を購入することに概ね合意しており、1機あたり1億1000万ドルで、最低でも15機購入する公算が大きいというインド当局者の発言が報じられた[37]。
同年4月1日には日本で武器輸出三原則に変わり防衛装備移転三原則が策定された。
これを受け日本は4月9日の作業部会で、敵味方識別装置などの軍事装備を保ったまま輸出できるようになったとインド側に説明した[38]。
同年9月には、ハイエンド部品を除く一部の部品をインドで生産するというShinMaywa Industries Indiaの展望が報じられている[39]。
現地生産が実現した場合のパートナー企業はグジャラート州の造船会社が有力視されていた[40]。
2013年5月より、日本とインドの両政府が輸出に向けた協議を行なっている[35]。インドに向けた輸出では機体のみならず、パイロット育成のシミュレータや補給施設建設なども含めたパッケージとして輸出する事も検討されている[36]。
インドは海岸線が長く、アンダマン・ニコバル諸島などの島嶼部もあることに加え、中国の海洋進出により北部インド洋におけるプレゼンスを確保するため、 Il-38に代わる哨戒機と救難機を必要としていた。
なお同時期に売り込みが行われていたP-1哨戒機に関してはインドへ積極的なセールスは行われず、インド海軍はP-8の導入を決定した。
2014年1月、インドがUS-2を購入することに概ね合意しており、1機あたり1億1000万ドルで、最低でも15機購入する公算が大きいというインド当局者の発言が報じられた[37]。
同年4月1日には日本で武器輸出三原則に変わり防衛装備移転三原則が策定された。
これを受け日本は4月9日の作業部会で、敵味方識別装置などの軍事装備を保ったまま輸出できるようになったとインド側に説明した[38]。
同年9月には、ハイエンド部品を除く一部の部品をインドで生産するというShinMaywa Industries Indiaの展望が報じられている[39]。
現地生産が実現した場合のパートナー企業はグジャラート州の造船会社が有力視されていた[40]。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/21(月) 16:42:57.85ID:wKtnjIkY0 2016年1月、インドが調達予定の12機を自国製造ではなく日本からの完成機の輸入に切り替えたことが報じられた[41]。
代わりにオフセットが30%から50%に引き上げられるという。
また、将来的に6機以上を追加発注する可能性についても言及された[41]。
同年10月には、日本側が価格で譲歩(1機当たり1.33億ドルから1.13億ドルに割引)し、交渉が軌道に乗りつつあると報じられた[42]。
2016年11月5日、インドディアタイムズ紙はインドが日本の水陸両用航空機「US-2i」を取得するためのプロジェクトを復活するとしたことを報じた。
購入予定数は12機で沿岸警備隊と海軍がそれぞれ6機ずつ取得する。
今後防衛大臣を委員長とする防衛買収協議会(DAC)総会で取り上げられた上で[43]、10〜12日に予定されているモディ首相の訪日時に覚書を結ぶ考え。
総額は15億〜16億ドル(約1600億円)程度と見込まれている[44]。
2016年11月7日、防衛買収協議会(DAC)はUS-2の購入について決定を行わなかったことが報じられた。
一方で情報源は11月11-12日に予定されているモディ首相の訪問中にこの問題に関していくつかの前進があるかもしれないと述べた[45]。
2017年1月7日、idrw.orgはManohar Parrikar国防長官がコストを理由に契約を拒否した後、新明和が民間向けの捜索救助型を提案したと報じた[46][リンク切れ]。
2017年5月30日、インド海軍では競合機よりも性能が高いUS-2を要求しているが価格の問題により交渉が停滞し、
5月8日に稲田朋美防衛相がインドのジャイトリー財務相兼国防相と会談した際、導入の手続きの加速を要求するも返答がないなど、導入は見送られた状態となっている[47]。
原因についてインド側の防衛ニーズや導入に関わる意志決定のプロセスなど、交渉に必要な情報について知識や経験が不足していることが指摘されている[47]。
代わりにオフセットが30%から50%に引き上げられるという。
また、将来的に6機以上を追加発注する可能性についても言及された[41]。
同年10月には、日本側が価格で譲歩(1機当たり1.33億ドルから1.13億ドルに割引)し、交渉が軌道に乗りつつあると報じられた[42]。
2016年11月5日、インドディアタイムズ紙はインドが日本の水陸両用航空機「US-2i」を取得するためのプロジェクトを復活するとしたことを報じた。
購入予定数は12機で沿岸警備隊と海軍がそれぞれ6機ずつ取得する。
今後防衛大臣を委員長とする防衛買収協議会(DAC)総会で取り上げられた上で[43]、10〜12日に予定されているモディ首相の訪日時に覚書を結ぶ考え。
総額は15億〜16億ドル(約1600億円)程度と見込まれている[44]。
2016年11月7日、防衛買収協議会(DAC)はUS-2の購入について決定を行わなかったことが報じられた。
一方で情報源は11月11-12日に予定されているモディ首相の訪問中にこの問題に関していくつかの前進があるかもしれないと述べた[45]。
2017年1月7日、idrw.orgはManohar Parrikar国防長官がコストを理由に契約を拒否した後、新明和が民間向けの捜索救助型を提案したと報じた[46][リンク切れ]。
2017年5月30日、インド海軍では競合機よりも性能が高いUS-2を要求しているが価格の問題により交渉が停滞し、
5月8日に稲田朋美防衛相がインドのジャイトリー財務相兼国防相と会談した際、導入の手続きの加速を要求するも返答がないなど、導入は見送られた状態となっている[47]。
原因についてインド側の防衛ニーズや導入に関わる意志決定のプロセスなど、交渉に必要な情報について知識や経験が不足していることが指摘されている[47]。
214名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/21(月) 16:43:33.79ID:wKtnjIkY0 2017年7月13日、フィナンシャルエクスプレスはインドがUS-2iのインド海軍への15億5000万ドルの売却に関する協議を復活させると報じた。
同紙によると、決定は年末までに予定されているという。
情報筋によると、今年後半に予定されている日印首脳会談の前に、これに関する決定が下されることを期待している。
海軍の捜索救助の要件が限定されていることから、両国は第三国への輸出の可能性を検討している。
東京はまた、インドに対し航空機のスペアパーツの製造とMROの設置を提案している[48]。
同紙によると、決定は年末までに予定されているという。
情報筋によると、今年後半に予定されている日印首脳会談の前に、これに関する決定が下されることを期待している。
海軍の捜索救助の要件が限定されていることから、両国は第三国への輸出の可能性を検討している。
東京はまた、インドに対し航空機のスペアパーツの製造とMROの設置を提案している[48]。
216名無し三等兵 (ワッチョイ 1663-7PW8)
2019/10/21(月) 17:06:05.44ID:uL2cuUoY0 いやいや俺が嫌味だとかそういう話じゃなくて清谷の言ってた事が正しかったって話だろ
実際最後の情報が2017年でそこから進展無いし
すなわちそれは先方がそこまでして買うような物では無かったって事で売れてないのは事実でしょ
実際最後の情報が2017年でそこから進展無いし
すなわちそれは先方がそこまでして買うような物では無かったって事で売れてないのは事実でしょ
217名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/21(月) 17:37:01.99ID:wKtnjIkY0 今度はギリシャが手をあげてるけどねw
まあ、財政厳しいのでどうなるかは不明だがね
売れない、というのは簡単、当てるのもねw
商談が持ち上がったら進展するかしないかのどちらかしかない訳だからwww
まあ、財政厳しいのでどうなるかは不明だがね
売れない、というのは簡単、当てるのもねw
商談が持ち上がったら進展するかしないかのどちらかしかない訳だからwww
218名無し三等兵 (ワッチョイ 372c-Rcoj)
2019/10/21(月) 18:07:48.78ID:xxdcKidJ0 仮に売れても無視して逃亡するだけなんだし、前科大量の清谷が当てた!ってのは本人と信者以外に言ってもハイハイで終わるだろうさ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/21(月) 18:14:18.82ID:wKtnjIkY0 付け加えるに実際に売れると簡単に思ってる人間より、難しいだろうと思ってる人間のほうが大半であろうよ
ラグビーW杯でも熱狂したのはアイルランドやスコットランドといった難敵を相手に戦前の予想を覆したからであろうに
あれで日本が負けると予想して予想通り負けたとしても予想した人間を凄いってことにはならんやろ
ラグビーW杯でも熱狂したのはアイルランドやスコットランドといった難敵を相手に戦前の予想を覆したからであろうに
あれで日本が負けると予想して予想通り負けたとしても予想した人間を凄いってことにはならんやろ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-7PW8)
2019/10/21(月) 18:53:15.26ID:+4Fk9CjS0 >>217
ID:uL2cuUoY0から変わったが
US-2インド輸出の報道が最初出た時に歓喜してるミリオタや自称評論家が多かったけど
清谷は最初から不可能と言って叩かれたが実際その通りになってる
P-1やC-2だってあたかも海外が興味を持っているかのような報道がされたが
清谷は間違いだと言って実際にどこにも売れていない
だから正しい意見も言ってるって話
ID:uL2cuUoY0から変わったが
US-2インド輸出の報道が最初出た時に歓喜してるミリオタや自称評論家が多かったけど
清谷は最初から不可能と言って叩かれたが実際その通りになってる
P-1やC-2だってあたかも海外が興味を持っているかのような報道がされたが
清谷は間違いだと言って実際にどこにも売れていない
だから正しい意見も言ってるって話
221名無し三等兵 (ワッチョイ 372c-Rcoj)
2019/10/21(月) 19:20:49.64ID:xxdcKidJ0 興味がないって時点で外してるじゃん
興味はあるけどお金がないから買えないまで言ってたら凄いなぁって尊敬してたわ
興味はあるけどお金がないから買えないまで言ってたら凄いなぁって尊敬してたわ
222名無し三等兵 (オッペケ Sr47-jGJl)
2019/10/21(月) 19:24:58.82ID:TyEWZ0Gcr > 実際最後の情報が2017年でそこから進展無いし
単にwikipediaを編集してた奴が飽きただけと思うが
書き込む前に自分でチェックしたりせん子なの?
ttp://www.outlookindia.com/newsscroll/will-soon-resolve-issues-over-amphibious-aircraft-japanese-envoy/1594535
ttp://www.financialexpress.com/defence/amphibious-wings-for-the-navy-and-coast-guard-us-2i-back-on-track/1625052/
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/japan-aerospace-shinmaywa-stays-after-india-us-2-d-453978/
単にwikipediaを編集してた奴が飽きただけと思うが
書き込む前に自分でチェックしたりせん子なの?
ttp://www.outlookindia.com/newsscroll/will-soon-resolve-issues-over-amphibious-aircraft-japanese-envoy/1594535
ttp://www.financialexpress.com/defence/amphibious-wings-for-the-navy-and-coast-guard-us-2i-back-on-track/1625052/
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/japan-aerospace-shinmaywa-stays-after-india-us-2-d-453978/
223名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/21(月) 19:31:46.26ID:wKtnjIkY0 >>220
その程度の正しいこと言って(ちまたと言ってること変わらん+分析)プロですと誇っても存在価値ないねんw
その程度の正しいこと言って(ちまたと言ってること変わらん+分析)プロですと誇っても存在価値ないねんw
224名無し三等兵 (ワッチョイ 372c-Rcoj)
2019/10/21(月) 19:49:14.31ID:xxdcKidJ0 ID:uL2cuUoY0=清谷本人
225名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-7PW8)
2019/10/21(月) 20:09:54.25ID:+4Fk9CjS0226名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-9H6v)
2019/10/21(月) 20:31:23.56ID:jeBIUrqz0227名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/21(月) 21:00:40.33ID:wKtnjIkY0 https://lite.blogos.com/article/59359/
インドはUS-2を救難なんかに使わない
>このニュースに関する、2chなどネット評判を見ると、歓迎論調ではあるものの、インドでのUS-2の選定決定と活躍には悲観的意見が多いように思えます。
あまたんだけどこんな感じだねえ
インドはUS-2を救難なんかに使わない
>このニュースに関する、2chなどネット評判を見ると、歓迎論調ではあるものの、インドでのUS-2の選定決定と活躍には悲観的意見が多いように思えます。
あまたんだけどこんな感じだねえ
228名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-KOFj)
2019/10/21(月) 21:39:32.16ID:Vqxo61Oc0 まぁ225はキヨかキヨ類って事だなw
229名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-KOFj)
2019/10/21(月) 23:28:35.40ID:Vqxo61Oc0 まぁ水面下で動いているかもしれない商談の事より、キヨ☆がもっと簡単に自身の言説が正しい、と証明する
事項は有るけどな。
一体いつになったらC-2の「つっかえ棒」とやらがあるのか、スレ住人にも楽しみにしているのは多いだろうw
事項は有るけどな。
一体いつになったらC-2の「つっかえ棒」とやらがあるのか、スレ住人にも楽しみにしているのは多いだろうw
230名無し三等兵 (ワッチョイ 233d-sprL)
2019/10/22(火) 02:15:05.53ID:S1EkVz8R0 ・国として他国に兵器を売った経験ゼロ
・実戦による性能証明が全くなされていない兵器ばかり
この2つの共に決定的と言っても過言じゃない悪条件が日本の兵器輸出に関しては揃ってるんだから、
日本の兵器に関して海外とのどういう商談話が出ようと「○○は結局は売れない」と言っておけば
圧倒的に高い確率で当たると期待できる
その輸出話の内容や輸出話を取り巻く国際関係や外交上の力関係の面について様々な側面から詳細で的確な分析をしなくてもね
だから「輸出には失敗する」と清谷が言って的中したからと言って、それは彼の軍事評論家としての有能さの証明には全くならない
99.9%以上の確率で確実なことを当てたからと言って何の意味もない
・実戦による性能証明が全くなされていない兵器ばかり
この2つの共に決定的と言っても過言じゃない悪条件が日本の兵器輸出に関しては揃ってるんだから、
日本の兵器に関して海外とのどういう商談話が出ようと「○○は結局は売れない」と言っておけば
圧倒的に高い確率で当たると期待できる
その輸出話の内容や輸出話を取り巻く国際関係や外交上の力関係の面について様々な側面から詳細で的確な分析をしなくてもね
だから「輸出には失敗する」と清谷が言って的中したからと言って、それは彼の軍事評論家としての有能さの証明には全くならない
99.9%以上の確率で確実なことを当てたからと言って何の意味もない
231名無し三等兵 (スププ Sd32-Rcoj)
2019/10/22(火) 09:34:03.94ID:cs1+F9lLd 120mm砲の発射の衝撃で乗員がダメージ負うって話はどうなったの?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-yYwq)
2019/10/22(火) 11:26:42.12ID:Iyc5XFwQ0233名無し三等兵 (オッペケ Sr47-7PW8)
2019/10/22(火) 16:22:51.97ID:N3ckgLXNr ツイッター垢凍結されてない?
235名無し三等兵 (ワッチョイ 372c-Rcoj)
2019/10/22(火) 17:47:03.35ID:hkXKLHXb0 >>225
僕らには見えないけど、あなたの様に心がキヨい人にしか見えない事が沢山あるんだね
僕らには見えないけど、あなたの様に心がキヨい人にしか見えない事が沢山あるんだね
236名無し三等兵 (ワッチョイ 92c6-SCD/)
2019/10/23(水) 00:09:41.43ID:rXDB0URn0 〉218
〉、前科大量の清谷が当てた!
実例は?
アンチってキヨだか信用できないというばかりで実例あげないじゃない。
〉、前科大量の清谷が当てた!
実例は?
アンチってキヨだか信用できないというばかりで実例あげないじゃない。
237名無し三等兵 (ワッチョイ 92c6-SCD/)
2019/10/23(水) 00:12:31.30ID:rXDB0URn0 〉・「FACO/ALGSは無意味」とそれを推進・決定した大臣に言い切る(プライム・ニュース)
実際輸入に切り替わったよねw
実際輸入に切り替わったよねw
238名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-KOFj)
2019/10/23(水) 00:17:17.86ID:Cl3huHVG0 >>236
何でもいいけどC-2に有るというつっかえ棒の裏取り取材未だ?w
何でも良いけど「陸自新型小銃の導入で、告発を宣言」の続報はまだ?w
何でも良いけど、「某駐屯地での飲酒事件をスクープ」の裏取り取材未だ?w
何でもいいけどC-2に有るというつっかえ棒の裏取り取材未だ?w
何でも良いけど「陸自新型小銃の導入で、告発を宣言」の続報はまだ?w
何でも良いけど、「某駐屯地での飲酒事件をスクープ」の裏取り取材未だ?w
239名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-7PW8)
2019/10/23(水) 00:17:51.10ID:FrucfN7H0 昨日の者だが一応言っとくけど俺は清谷の信者でもましてや本人でもない
ただ正しい意見も言う事があるって事
ただ正しい意見も言う事があるって事
240名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-0PPW)
2019/10/23(水) 00:57:51.15ID:Dlkgr4Uca >>239
信者だろうが無かろうが、キヨ☆ブログに行って自身でキヨに
「今まで宣言した内容の続報はいつ記事にされるんですか?」って
聞いてくれば?w
ブログの過去記事すら追わないキミの怠惰さに何でスレ住人が親切に
してやる義理があるんだね?w
信者だろうが無かろうが、キヨ☆ブログに行って自身でキヨに
「今まで宣言した内容の続報はいつ記事にされるんですか?」って
聞いてくれば?w
ブログの過去記事すら追わないキミの怠惰さに何でスレ住人が親切に
してやる義理があるんだね?w
241名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/23(水) 00:59:42.65ID:ge9wTWQW0242名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-lmsb)
2019/10/23(水) 00:59:42.97ID:ge9wTWQW0243名無し三等兵 (ワッチョイ 372c-Rcoj)
2019/10/23(水) 02:20:03.83ID:32VrXxrf0244名無し三等兵 (ワッチョイ 2f8e-V+wO)
2019/10/23(水) 06:53:11.81ID:Skiuj6QK0 >US-2インド輸出の報道が最初出た時に歓喜してるミリオタや自称評論家が多かったけど
こうやって「後から」「言ってもない」ことを
「ミリオタが言ってたが僕は否定してました」
ってやり口が清谷の常とう手段だからなあ。
まあ、「ネットのミリオタ」すべてを探せばキヨの都合のいいミリオタも一人や2人は存在するのかもしれんが
例えば軍板だろうが、そこらの軍オタブロガーやツイッタラーやまとめサイト
指摘できるようなところはあったのかね?
そしてそうやって自分は「具体例」を吐かないくせにここは具体例無しとか言っちゃうし
単にいつもそうだから個別の事例がどうのを議論すると徒労に終わる可能性が高いからだけという
コマツがピラーニャをライセンス生産→嘘でした
統合電気推進に後れを取る海自→先進的と持ち上げた英国海軍の船はコスト高騰とトラブル続き
C-2の「つっかえ棒」→そんなものはありませんでした
10式戦車にエアコンはない→ありました
500Gで中の人は死ぬ→そんなことがあるなら世界中の主力戦車で問題になってる筈。他の第三世代以降の主力戦車より軽いとはいえ44トンとかあるんだから
少し思いついただけでも
こうやって「後から」「言ってもない」ことを
「ミリオタが言ってたが僕は否定してました」
ってやり口が清谷の常とう手段だからなあ。
まあ、「ネットのミリオタ」すべてを探せばキヨの都合のいいミリオタも一人や2人は存在するのかもしれんが
例えば軍板だろうが、そこらの軍オタブロガーやツイッタラーやまとめサイト
指摘できるようなところはあったのかね?
そしてそうやって自分は「具体例」を吐かないくせにここは具体例無しとか言っちゃうし
単にいつもそうだから個別の事例がどうのを議論すると徒労に終わる可能性が高いからだけという
コマツがピラーニャをライセンス生産→嘘でした
統合電気推進に後れを取る海自→先進的と持ち上げた英国海軍の船はコスト高騰とトラブル続き
C-2の「つっかえ棒」→そんなものはありませんでした
10式戦車にエアコンはない→ありました
500Gで中の人は死ぬ→そんなことがあるなら世界中の主力戦車で問題になってる筈。他の第三世代以降の主力戦車より軽いとはいえ44トンとかあるんだから
少し思いついただけでも
245名無し三等兵 (ワッチョイ 2f8e-V+wO)
2019/10/23(水) 07:01:42.34ID:Skiuj6QK0 「清谷がUS−2を売れないといったから」叩かれたんじゃない
「清谷がおかしなことを言ってたから」叩かれたんだよ
US−2が売れない云々だけあってたとしても何の価値もないんだよ。
「評論」ってのはそういうもの、キヨ本人なら言うだけ無駄とわかりきってるし
本人じゃないならそれくらいはわかってくれ。たのむから
同じ理由でC−2つっかえ棒どうのこうの言っていた清谷が
C−2が売れなかったといって正しかったわけでもないんだよ。
もう本当に勘弁してくれ。機能性文盲という奴なのか
ネットには想像以上のバカがいるか、もしくはとりあえず無理筋でも揚げ足を取れれば勝ちだ
という奴がいる
「清谷がおかしなことを言ってたから」叩かれたんだよ
US−2が売れない云々だけあってたとしても何の価値もないんだよ。
「評論」ってのはそういうもの、キヨ本人なら言うだけ無駄とわかりきってるし
本人じゃないならそれくらいはわかってくれ。たのむから
同じ理由でC−2つっかえ棒どうのこうの言っていた清谷が
C−2が売れなかったといって正しかったわけでもないんだよ。
もう本当に勘弁してくれ。機能性文盲という奴なのか
ネットには想像以上のバカがいるか、もしくはとりあえず無理筋でも揚げ足を取れれば勝ちだ
という奴がいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
