X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:52:02.82ID:ER2DrVO/
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 916
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565006020/
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:25:50.24ID:zEGjk1GP
>>269
来ましたなぁ、傾向から予想した出現時間帯もバッチリでしたわ
それにしてもアイゼンハワーやワインバーガーはさておき「台湾では第二夫人が公然」は何処に軍事要素があるんですかね〜
霞ヶ浦脳ではこれも軍事の範疇、誰からも訊かれていない勤務校で校長から受けたパワハラをパワハラで返した武勇伝(自称)も軍事なんでしょ
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:36:38.92ID:IK1b021Y
>>238
『岡山県における蒸気機関車庫の歴史と津山蒸気機関車庫の現状』
でググると、吉備国際大の論文がヒットします(リンク踏むとPDFが直接開く)
これによれば、目ぼしい産業も軍事関連も無し、開戦前から経営難で国有化請願を
繰り返しなんとか救済存続された‥という事みたいですね
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:44:09.71ID:qj4T9rB6
あなたが鬼(敵役)となっているのです。

物語には鬼(敵役)が必要です。
あなたが鬼(敵役)となっているのです。
桃太郎は鬼ヶ島へ行き、鬼退治をしました。
だから物語となるのです。
故郷にいて、平和に暮らしていたら、物語となりません。
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:45:23.35ID:qj4T9rB6
271名無し三等兵2019/09/03(火) 21:59:52.75ID:qj4T9rB6
「95%が他所か過去ログのコピペで残りの5%は軍事とかけ離れた余談」

230名無し三等兵2019/09/03(火) 07:35:42.91ID:zEGjk1GP269
さて今日もアレが来るのかね…
7月あたりから日曜と火曜に来てて日曜が14〜15時代、火曜は20時代から連投開始する傾向

なんで何も生産しないコピペ連投にあれほど血道を上げられるのか常人の頭では理解できん
理解できたらそれは霞ヶ浦脳の持ち主ということなので理解できないほうが遥かに幸福なのだが

95%が他所か過去ログのコピペで残りの5%は軍事とかけ離れた余談

と称する体験談って非生産の極みじゃん

269名無し三等兵2019/09/03(火) 21:28:29.17ID:pUt6reVz
230
来ましたね〜
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:46:10.14ID:qj4T9rB6
「誰からも訊かれていない」

273名無し三等兵2019/09/03(火) 22:25:50.24ID:zEGjk1GP
269
来ましたなぁ、傾向から予想した出現時間帯もバッチリでしたわ
それにしてもアイゼンハワーやワインバーガーはさておき「台湾では第二夫人が公然」は何処に軍事要素があるんですかね〜
霞ヶ浦脳ではこれも軍事の範疇、

誰からも訊かれていない

勤務校で校長から受けたパワハラをパワハラで返した武勇伝(自称)も軍事なんでしょ
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:47:01.77ID:qj4T9rB6
あなたが鬼(敵役)となっているのです。

物語には鬼(敵役)が必要です。
あなたが鬼(敵役)となっているのです。
桃太郎は鬼ヶ島へ行き、鬼退治をしました。
だから物語となるのです。
故郷にいて、平和に暮らしていたら、物語となりません。
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:47:59.50ID:qj4T9rB6
941名無し三等兵2019/08/27(火) 23:23:37.56ID:c4cCsNse
「嫌がらせの犠牲」はあなたです!

物語には鬼(敵役)が必要です。
あなたが鬼(敵役)となっているのです。
桃太郎は鬼ヶ島へ行き、鬼退治をしました。
だから物語となるのです。
故郷にいて、平和に暮らしていたら、物語となりません。

時間外勤務を認めない管理職がいたから、彼は鬼(敵役)、私は善人となったのです。
同じ学校に事務職員が2人勤務しました。
もう一人が消耗品の購入権限を持っていました。
私が申請したのを却下します。
そこで、私は彼を鬼(敵役)とする事にしました。
職員が全員そろう、8時01分に、全職員の前で、消耗品の購入を申請します。
全職員が必要とする物、例えば、修正テープなどです。
私は使いません。
それを、彼は却下します。
私に対する、嫌がらせのためです。
しかし、その嫌がらせの犠牲は全職員に及びます。
私には及びません。
彼は、自分に力が有ると誤解していました。
しかし、事実は違います。
「天に向かって唾を吐く」のです。
彼の嫌がらせは、全職員が見聞します。
私は善人となります。
彼は、色が黒いです。
申請を却下するときの彼は、本当に黒い鬼のようでした。
あなたが鬼(敵役)となっているので、老人のこんな昔話を書き込めるのです。
話の展開を進めてくれているのです。
もう一人の事務職員が、職場で信用を無くしました。
あなたもこの板で信用を無くしているのです。
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:57:37.41ID:zEGjk1GP
それで、カスミンの自称「鬼退治」は上手く行ってるんですか?
「鬼」にどれほどのダメージを与えてるんですか?

パワハラにパワハラ返しした話、申請手続きの上では間違っていない手法でも
ではそれを見ていた同僚達は自分が申請する時に鈴木俊彦氏と同じ手法を取ったのかな?
同じ手法は誰一人として使わなかったのでは?
手続き上は正しくても「義」に悖る手だったから他の人は同調しなかったのでは?

更に言えば、事務員の鈴木俊彦氏が上司一人が相手なのに全員に聞こえるような大声で勤務上がりぎりぎりの時間に申請することで
「俊彦ちゃんの機嫌を損ねたらお前らだってこういう風に仕返しするからよく覚えておけよ?」
と示威してたとも取れるのよね〜
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:05.50ID:qj4T9rB6
「「鬼退治」は上手く行ってるんです」!
「軍事の範疇、誰からも訊かれていない勤務校で校長から受けたパワハラをパワハラで返した武勇伝」書き込めます。
0282名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:52.09ID:qj4T9rB6
「「鬼退治」は上手く行ってるんですか?」

280名無し三等兵2019/09/03(火) 22:57:37.41ID:zEGjk1GP
それで、カスミンの自称

「鬼退治」は上手く行ってるんですか?

「鬼」にどれほどのダメージを与えてるんですか?

パワハラにパワハラ返しした話、申請手続きの上では間違っていない手法でも
ではそれを見ていた同僚達は自分が申請する時に鈴木俊彦氏と同じ手法を取ったのかな?
同じ手法は誰一人として使わなかったのでは?
手続き上は正しくても「義」に悖る手だったから他の人は同調しなかったのでは?

更に言えば、事務員の鈴木俊彦氏が上司一人が相手なのに全員に聞こえるような大声で勤務上がりぎりぎりの時間に申請することで
「俊彦ちゃんの機嫌を損ねたらお前らだってこういう風に仕返しするからよく覚えておけよ?」
と示威してたとも取れるのよね〜
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:18:23.41ID:qj4T9rB6
「「鬼退治」は上手く行ってるんです」!
「軍事の範疇、誰からも訊かれていない勤務校で校長から受けたパワハラをパワハラで返した武勇伝」書き込めます。
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:18.62ID:qj4T9rB6
「軍事の範疇、誰からも訊かれていない勤務校で校長から受けたパワハラをパワハラで返した武勇伝」

273名無し三等兵2019/09/03(火) 22:25:50.24ID:zEGjk1GP
269
来ましたなぁ、傾向から予想した出現時間帯もバッチリでしたわ
それにしてもアイゼンハワーやワインバーガーはさておき「台湾では第二夫人が公然」は何処に軍事要素があるんですかね〜
霞ヶ浦脳ではこれも

軍事の範疇、誰からも訊かれていない勤務校で校長から受けたパワハラをパワハラで返した武勇伝

(自称)も軍事なんでしょ
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:20:07.10ID:qj4T9rB6
「「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択」
「機械的信頼性の低かった時代は、装軌式と装輪の長所を、両方備えている」
0286名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:20:51.24ID:qj4T9rB6
「タイヤの物とキャタピラ」

261名無し三等兵2019/09/03(火) 20:44:57.69ID:FGWAvZPA268
何故装甲車は、

タイヤの物とキャタピラ

の物があるの?
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:21:45.53ID:qj4T9rB6
268名無し三等兵2019/09/03(火) 20:59:12.10ID:WTnJ75Up
261
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A#%E8%A3%85%E8%BC%AA%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A%E3%81%A8%E8%A3%85%E8%BB%8C%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A
262
ttps://kurumato.life/armored-vehicle-license/

1
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
0288名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:28.90ID:qj4T9rB6
「「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択」
「機械的信頼性の低かった時代は、装軌式と装輪の長所を、両方備えている」
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:24:31.32ID:qj4T9rB6
62名無し三等兵2017/10/16(月) 13:46:23.27ID:B/L8ArKN
364名無し三等兵2017/10/09(月) 15:17:54.55ID:34OVY3LR
358名無し三等兵2017/10/09(月) 14:46:21.67ID:orQwlJ5A
>343>346>348
>日本語読めねーのかノータリン
> 機械的信頼性の高い時代には、

「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択

>するようになりました。
>お前のレスには

>「理由」

>が書かれてないんだよ
>軍事の知識の前に

日本語の読解能力を付け

てこいww

「日本語読めねーのかノータリン」!

「日本語の読解能力を付け」るため、毎月、

言語学者に師事

しています。
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:25:06.95ID:qj4T9rB6
「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです。

機械的信頼性の低かった時代は、装軌式と装輪の長所を、両方備えている

と、考えられていました。
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:25:44.24ID:qj4T9rB6
64名無し三等兵2017/10/16(月) 14:10:34.93ID:B/L8ArKN
詳しくは、下記をお読みください。

参考図書

『歴史群像』2006年2月号「戦車に随伴する歩兵輸送車両 ハーフトラック」松代 守弘
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:30:38.65ID:zEGjk1GP
前回の火曜夜(日付変わって水曜になってるが)のカスミン最後のカキコ

960 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/08/28(水) 00:01:13.25 ID:nZyLvxEG [1/2]
余談

皆さんは同窓会に卒業アルバムを持参しますか?

高校の前回の同窓会に、卒業アルバムを持参したのは、私1人だけでした。
今回は、幹事や私の親しい人に、卒業アルバムを持参してと、お願いしました。
持参したのは、私と幹事長の2人だけでした。
卒業アルバムを無くしたのか?
「全員に共通した話題の種を持参するのが旧交を温める時の常道」なのを知らないのか?
皆さんは同窓会に卒業アルバムを持参しますか?

これが自称IQ120(半世紀近く昔の話かつ実証できるものが提示されてないので「自称」としか扱えない)が軍事系質問掲示板へカキコする内容ですよ?
IQ120(自称)だと同窓会と卒業アルバムは軍事の質疑応答の範囲に含まれるらしいですよ?
そして今夜も日付を跨ぐのかな?
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:36:34.90ID:ctiOyJbH
ニミッツ級など、最近の大型空母はアイランドに煙突がないのですが、排煙はどこから行っているのでしょうか。アイランドの真下の舷側にそれっぽいのがあったのですが、それですかね?
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:40:45.27ID:ctiOyJbH
原子力空母だから大規模な排煙装置が必要ないってことでしょうか
0295名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:41:25.09ID:qj4T9rB6
278名無し三等兵2019/09/03(火) 22:47:01.77ID:qj4T9rB6
あなたが鬼(敵役)となっているのです。

物語には鬼(敵役)が必要です。
あなたが鬼(敵役)となっているのです。
桃太郎は鬼ヶ島へ行き、鬼退治をしました。
だから物語となるのです。
故郷にいて、平和に暮らしていたら、物語となりません。
0296名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:42:33.24ID:qj4T9rB6
「全員に共通した話題の種を持参するのが旧交を温める時の常道」なのを知らないのか?
皆さんは同窓会に卒業アルバムを持参しますか?

292名無し三等兵2019/09/03(火) 23:30:38.65ID:zEGjk1GP
前回の火曜夜(日付変わって水曜になってるが)のカスミン最後のカキコ

960 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/08/28(水) 00:01:13.25 ID:nZyLvxEG [1/2]
余談

皆さんは同窓会に卒業アルバムを持参しますか?

高校の前回の同窓会に、卒業アルバムを持参したのは、私1人だけでした。
今回は、幹事や私の親しい人に、卒業アルバムを持参してと、お願いしました。
持参したのは、私と幹事長の2人だけでした。
卒業アルバムを無くしたのか?

「全員に共通した話題の種を持参するのが旧交を温める時の常道」なのを知らないのか?
皆さんは同窓会に卒業アルバムを持参しますか?

これが自称IQ120(半世紀近く昔の話かつ実証できるものが提示されてないので「自称」としか扱えない)が軍事系質問掲示板へカキコする内容ですよ?
IQ120(自称)だと同窓会と卒業アルバムは軍事の質疑応答の範囲に含まれるらしいですよ?
そして今夜も日付を跨ぐのかな?
0297名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:43:16.83ID:qj4T9rB6
278名無し三等兵2019/09/03(火) 22:47:01.77ID:qj4T9rB6
あなたが鬼(敵役)となっているのです。

物語には鬼(敵役)が必要です。
あなたが鬼(敵役)となっているのです。
桃太郎は鬼ヶ島へ行き、鬼退治をしました。
だから物語となるのです。
故郷にいて、平和に暮らしていたら、物語となりません。
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:44:04.48ID:qj4T9rB6
「全員に共通した話題の種を持参するのが旧交を温める時の常道」

937名無し三等兵2019/08/27(火) 22:58:35.95ID:efOIztTo
え…『小中学校の同級生』の飲み会に『高校の卒業アルバム』を持って行くの…?
その場の

全員に共通した話題の種を持参するのが旧交を温める時の常道

ではなかったのか…
そういう寄り合いが学歴をひけらかす場と考えてるのか…
同じ高校に行った一人を除く他の「小中学校の同級生」がどんな気持ちになるか考えたことは…まぁある訳ないか、カスミンだもの
0299名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:45:58.86ID:DHQRZm3c
>>294
そうです。着艦する艦載機へ排煙の影響も無いですし。
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:05:04.96ID:Vg4fn1gX
>>293-294
まあそういうこと。

「煙路の分のスペースが要らない」(煙路は実際かなりの艦内スペースを食う)「艦橋構造物が小さく済むので飛行甲板がその分広くできる」
「排煙により余計な気流の乱れがない」「徹底的に断熱対策しなくていいので重量その他を節約できる」等々、空母にとっては煙突ないのはいい事ずくめ。
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:40.95ID:JRXHVPyV
アメリカ軍の空母の航空隊員数で2480名とされる根拠をご存知の方宜しくお願いします。

念のため
この数字が船舶のキャパシティー(収容定員)であることは十分承知しております。
航空隊の地上(基地)編成時の定員(建制)が2000名程度でそこからギャリソンを引いて充足を考え
追加で艦隊司令部からの航空輸送部隊を足しても元の2000名に達するはずなど考えられませんし。
通常稼働状態で余剰として兵員の定員3分の1を空けておく英米の慣習も知っております。
つまり開発・設計で2480名の数字を目指す意味を知りたいです。
宜しくお願いします。
0302>>193
垢版 |
2019/09/04(水) 00:17:25.10ID:W46LKT7n
>>200
質問の書き方が悪くて申し訳ありません
戦車「が」間接照準で砲撃する話ではなく
戦車「に」間接照準で砲兵が砲撃した話を求めての質問です
戦車は極端に軽装甲な車種を除けば至近弾程度では損傷しないでしょうし
砲兵の間接照準射撃では小さな目標に直撃するのは滅多にないでしょうから
やはり有効じゃなかったのでしょうか
0303名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:22:26.98ID:Vg4fn1gX
>>302
戦車隊に向けて野砲が間接照準するのは普通に行われてる。
「いつどこで」って挙げるの無理なくらい日常的に。

ちなみに、「野砲で戦車に対して直接射撃した」って例はあるけど、こういうときだって野砲に直接照準器がついてなければ
照準そのものは間接照準器使った照準方法だし(装填前に開放した閉鎖器から砲口除いて狙いつけた、っていう究極の直接照準の例はあるけど)
ドイツの突撃砲とか駆逐戦車は、車種によっては直接式の照準器がついてない。
0304名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:33:46.12ID:JRXHVPyV
歩兵の援護なしで戦車(MBT)を展開させる行為は鉄の棺桶を用意するようなもんじゃね?
戦車不要論なんて馬鹿馬鹿しい理論まであるくらいだし。
逆に戦車(MBT)の援護なしで歩兵を展開させるのは現代でもカナダがやって〜

砲兵による戦車(MBT)への間接射撃は戦車(MBT)を活用できなくするために有効な手段だよ。
0305>>302
垢版 |
2019/09/04(水) 01:09:57.33ID:W46LKT7n
>>303
知りたいのは視界内での間接照準器を使った砲撃ではなく
CEPが数十m〜100m以上にもなるような距離での砲撃の方です
その距離だと直撃弾を殆ど出せないように思えるのですが
実施して敵戦車部隊に有意な打撃を与えられるのでしょうか?
>>304
それは砲撃は戦車そのものには殆ど効かないが
随伴歩兵を壊滅させられるので戦車を丸裸に出来て
結果的に戦車部隊全体を活用出来なくするという意味でしょうか?
0306名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 01:16:32.79ID:Vg4fn1gX
>>305
直撃しなくても大口径野砲の至近弾食らったらそれ相応のダメージを受けるし、場合によってはひっくり返る。
ガンガン野砲で砲撃されてるのに平然と突撃し続けるような指揮官は普通いないし、別の人が書いてくれてるように、
歩兵が随伴してるなら歩兵を引き離せるか始末できる。

なので直撃しなくても十二分に意味はある。

ただ、記録だと「何故か見事に命中する」って例は結構あったようで、諸々合わせて野砲の砲撃が戦車の阻止に効果が高い方法なのは間違いないようだ。
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 01:20:11.68ID:7KzZ2812
>>301
https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_United_States_Navy_carrier_air_operations
空母の発着艦作業というのは狭い甲板上でたくさんの艦載機をぶつけたり進路を邪魔したりしないように注意深くかつ迅速に移動や燃料補給や爆装作業させなければならないから、それだけでも陸上基地に比べて複雑な作業と人手が必要になる
そのために飛行甲板上で艦載機の整備や誘導、燃料補給その他を行うデッキクルーやカタパルトを操作するオペレーター、着艦誘導手など空母ならではの人手があるからそれを含めた人数じゃないの
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 01:39:15.99ID:JRXHVPyV
>>305-306
ひっくり返らなくても履帯を損傷すると結構復旧に時間がかかるのでダメージは大。
作業は結局は最後は人手だし、履帯の片側の破損は8輪車輌の8輪全部を修復するのと同等だと実体験から考えます。
現在のものでだけど。自衛隊でもないよ。

戦術的な意義として質問しているのか、バトルマンガみないなイメージかと思ったのだけど
クリティカルヒット的なのはあるので戦車自体を破壊させることも可能ではあるのも確かだけど
威圧力は十分あっても確率的には実際には低いと思う。
0309名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 01:43:59.73ID:JRXHVPyV
>>307
折角ですがV部も含めての事ではなく航空要員2480名としている設計上の要求と思われる数の由来です。
これは乗せる航空隊の定員で空母運用要員に含まれているV部は含まれません。

そんなに乗せるはずないですが、空母の航空運用の他に航空支援任務を同時・平行でも可能だと
冷戦時に見せつけるため完全に有り余るマージンを記載してみせるためだろうと推測するにも
ニミッツ級、技術の進歩している最新鋭のフォード級ともに、時代もドクトリンも違うはずなのに、
そこは2480名ということです。
この数字に何の意味があるのか? そこを知りたいのです。
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 04:34:48.06ID:v0BXlfCW
戦時の日本軍の艦船の所属に関する質問なんですが、
例えば長門は戦前に横須賀鎮守府に所属していて、その後第一艦隊に所属するようになったとWikipediaには書いてあります。
この所属というのはそれぞれ重なりうるものなのか、それともいずれか単一の所属だったのか、どちらなんでしょう
要は横須賀鎮守府所属かつ第一艦隊所属の長門になったのか、編入を期に横須賀鎮守府との関係は切り離されて第一艦隊という異なる単一所属に切り替わったのか、どういう扱いだったのかなと

前者だと艦船運用の指揮系統が疑問で(艦隊側と鎮守府側の二重所属になるが、どちらのトップの意思決定で動くのか)、
後者だと人員の配属が疑問です(水兵は4鎮守府いずれかの所属となり、その鎮守府に艦籍のある艦艇に配属されるとされているが、艦隊所属の艦船の人員補充はどうなっているのか)
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 04:54:17.44ID:hZofTQ2k
>>310
わかりやすくいうと、本籍地と現住所の関係。
乗員や艦の補修などは本籍地である、各鎮守府で行い、作戦や訓練は現住所である各艦隊に所属して行う。
0312名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 07:10:05.34ID:iIi9QyXQ
>>302
直撃でなく至近弾でも15cm級の榴弾なら戦車横転させたり履帯や転輪類破壊したりする力があると評価されていてそうした砲は積極的に射撃している
末期ドイツ軍戦車兵は連合国の戦車はさして恐れなかったが自分ではどうすることも出来ないロングトムとヤーボは恐れたって言うし

それに戦車単独で行動する事は稀でほぼ必ず随伴歩兵がいるからそちらに打撃与える意味でも15cmに満たない小口径の榴弾砲も間接射撃行うよ
0313名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 09:11:39.15ID:WhevzhjX
ウィキペディア「制式名称」によりますと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E5%BC%8F%E5%90%8D%E7%A7%B0

防衛省は2007年9月1日に「装備品等の部隊使用に関する訓令」を施行して
「装備品等の制式に関する訓令」を廃止した[1]。以降、防衛省は装備品の制式化
および制式名称を付与していない。

とあります。しかし、これが真だとすると、10式戦車、16式機動戦闘車、19式自走装輪榴弾砲等
はどうなってしまうのでしょうか?制式化や制式名称付与されていない??
0314名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 09:35:35.78ID:85npEfb1
>>309
まずこの数字は公称なので、実際には状況に応じて前後している
空母に限らず軍艦は2直あるいは3直といって交代勤務なので、本当にフネを動かすのに必要な人数はこの2分の1、3分の1
細かい構成は、秘匿度が低ければアメリカ海軍に問い合わせれば回答してくれるだろう
回答してくれなければ、それは諦めるしかない
0315名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 10:04:48.16ID:f8uQB3Dw
>>302
戦車が単独で突進してくる状況は希です
たいていは随伴歩兵を伴います、戦車には効果が薄くとも、戦車と歩兵の集団に対する間接砲撃は戦車を孤立させる上で有効です
だから戦車が味方陣地へ突撃してくれば(歩兵部隊を伴うものと考えて)、味方陣地は後方の砲兵へ砲撃支援の要請をするし
歩兵も要請されて座標へ(そこになにがあろうが)バンバンと撃ちますよ
0316315
垢版 |
2019/09/04(水) 10:05:33.53ID:f8uQB3Dw
訂正)歩兵も要請されて座標へ → 砲兵も要請された座標へ
0317315
垢版 |
2019/09/04(水) 10:06:42.27ID:f8uQB3Dw
312の回答と内容が被りました、すいません
0318名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 10:12:31.32ID:pRgz6xGW
>>305
二次大戦の話は知らんが、冷戦時代のテストでは至近弾や空中炸裂弾で戦車はミッションキルできるし
ttps://www.quora.com/Is-a-conventional-shell-155mm-effective-against-a-tank-if-it-explodes-next-to-it-or-hits-it

上記サイトにあるとおり、二次大戦のエレファントが至近弾でひっくり返されてる
0319名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 10:33:29.96ID:k7AhVNP3
戦車と言っても天板は薄いからそこに直撃したらエンジンや乗員に被害出るし
至近弾で履帯切れたら当分動けなくなるからな
0320名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 11:50:35.10ID:fQJKIrLL
砲撃で進路を耕されて、戦車以外の車両がほぼ追随できなくなり、結果的に戦車が孤立するので
0321名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 14:03:54.35ID:VqRqKef+
中国軍がMi-24を装備しなかったのは何故ですか?
登場時期的にソ連と仲が悪かったから?
0322名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:42.50ID:oEF0nRhm
ベトナムは徴兵制度ですが、多くのベトナム人は何歳から入隊するのが一般的なんでしょうか?
0323名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 14:38:16.59ID:wlv+GEPW
>>322 仲が悪いというか、はっきり交戦状態。いまのイスラエルとシリアというか、同根から出た国同士の膠着状態ってとこでは、カシミールのインド・パキスタン並み。
ほぼ同時期のソ連新鋭装備の例として、北京軍事博物館に展示してあるT-62の解説記事、Google翻訳で読んでみて。どこまで事実かどうかはさておき、中国の公式見解だ。
http://www.jb.mil.cn/gcww/wwzj/201212/t20121207_7432.html
80年代には西側と対ソで結託して、仏ドーファン国産化や米UH-60民間型輸入を行なうが、89年の天安門事件で結託は崩壊。
その後のソ連消滅後、ロシアやウクライナから旧ソ連兵器技術を買い漁るのは全く別の話になる。

>>322 英Wikipediaによると、18-25歳、短大/大学在籍者は18-27歳。ベトナム語Wikiでも同じ模様。
" Tu?i nh?p ng? 18?25 tu?i (18?27 v?i cong dan theo h?c t?i cac tr??ng Cao ??ng, ??i h?c) "
0324名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 15:00:22.26ID:oEF0nRhm
>>323
ありがとうございます
18歳から25歳と結構差があるけど
例えば高校卒業したてって18歳になるけど高校卒業した18歳で入隊ってケースが
多いのかな?自分でも検索してるんだけどなかなか出てこなくて
細かい質問ですみません
0326名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:48.09ID:BYTYxGLZ
韓国軍の徴兵は性同一性障害にも適用されますか?
0327名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:48.00ID:yHjiQseg
ドイツ航空機の部隊章は左右で反転させないのが正解ですか?
それとも動物などの場合進行方向に頭が向くなどのように反転させるのでしょうか。
海外の作例はどちらのケースも混在していてわかりません。詳しい人教えてください
0328名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 18:30:12.86ID:bMs/awaF
>>302
例えばクルスク戦では、フェルディナントが1両、上から203mm重榴弾の直撃をくらって撃破されている
ソ連軍では重砲でも直接照準器がついていて対戦車戦闘させられるが、この場合は明らかに後方からの間接射撃
0330名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 19:38:10.52ID:oEF0nRhm
>>325
遅くなりましたありがとうございます
このサイト見ましたが一番多い入隊年齢書いてませんね、、、
結構バラバラなのかなあ、、、ありがとうございました
0331名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 20:41:06.18ID:AYDZJ4QR
>>314
質問しておいてですけど船の乗組員ではなく、別枠に記載されている航空要員2480名の由来です。
船舶としての定員(Ship's company)は基本的に((フルの戦闘態勢に必要な定員×2)/(約0.7))がニアイコールじゃないの?

そんな怪しまれるかもな質問を恐れ多くも無理です。

航空団の定員を調べると各航空団は約1500名としていて、ギャリソンなどを含めて地上編成約2000名。
なので航空運用の他に海兵隊の航空群程度の部隊を送り届ける航空支援も考慮されていると考えても多い。
海兵隊員も含むことは確かなんです。
しかし引き継がれる2480の数字は謎のままです。

開発計画当初は最大で航空団約2000名(約90機)+海兵航空群500名弱(約30機)だったのかな?
その数字だけ(または居住区画の設計)をなんとなく引き継いだとか。
この仮説が正しいなら航空支援運用状態なら最大120機搭載することを想定していたのかな?
何はともあれ、どうもご協力有難うございました。
0332名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 21:15:15.94ID:v0BXlfCW
>>311
なるほど、本籍地と現住所!わかりやすいです。
その上で本籍ベースで行われる処理と現住所ベースで行われる処理があるということですね。納得です、ありがとうございます。
0333名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 21:44:57.46ID:9K55Nj9P
>>324
俺がいた10年以上前だと、最終学歴が終わった翌年に入隊してた。
高校生と社会人は18才、短大や各種学校(非公式の外国語学校とかはダメ)・大学
の生徒はストレートで卒業する年まで猶予、その他個人/家庭の事情での猶予者もあり。
学年のはじまりが9月、徴兵検査が年末、召集状が1-3月に来てすぐ入隊。
有職者も留年生も強制連行、逃げたら犯罪者。
高卒以下は歩兵、専門短大は技能兵(整備とか空/海軍とか)、大卒は軍隊には行かずに
民兵(って言われてた。5年制の非常勤で、イベント警備とか訓練で月数日呼ばれる)
ってのが基本パターンだけど例外もあり。
あと、色々と免除規定(兄弟に兵役経験者がいるとか、戦死者遺族とか)に該当する人がとても多い

って感じだった。社会主義国らしく、まともな/普通に生活してる市民の状態は、
当局が細かく把握されてる感じがあったよ。例えば無許可で外国人を泊めるのは禁止なんだけど、
俺が友人の田舎の実家に泊まって4日目には警察来たからねぇ。
0334名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 22:41:50.22ID:9KnN7iZs
大砲についてです、新政府軍がアームストロング砲という当時では画期的な大砲を用いて幕府軍を圧倒した
という記述がありました、他にもナポレオンは砲術の天才でその巧みな大砲の運用法で幾多の戦いに勝ったと
いう記述も読んだ記憶があります、しかし今現在の戦争で大砲の役割などあるのでしょうか?今では飛行機に爆
弾やミサイルを積めば大砲よりはるかに遠くを攻撃できるし、ミサイルを地上から発射することもできる訳で
大砲という兵器自体最早役割を終えた兵器だと思うのですが如何なのでしょう?
0335名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 22:47:22.42ID:7KzZ2812
>>334
ミサイルに比べれば砲弾一発の値段は遥かに安い
広い範囲にいる敵をまんべんなく叩くには砲撃で弾幕を張る方が効率的
ミサイルや航空機を持っていない敵に対して砲撃すれば遥かに優位に立てる
最近の砲弾の中にはGPS誘導やロケットによる補助推進でピンポイント射撃や長距離射撃ができるものもある

ミサイルが大砲と砲弾なみに安上がりにならない限りは大砲の出番はなくなりません
0336名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 23:12:10.00ID:33+194Br
>>334
EMP攻撃を受けた場合電子機器を搭載した兵器は使い物にならなくなる
そのためにも電子機器を載せない兵器も重要
0337名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 00:04:44.59ID:OuV6GW+E
空中戦で機関砲やミサイル等の武装を使わず低空飛行で相手の操作ミスを誘ったり
燃料切に追い込んで敵機を墜落させたらそれも撃墜あつかいになりますか?
0338名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 00:13:27.94ID:8DMRgmL3
>>337
機動で相手を墜落させるのは「マニューバ・キル」といって、立派な撃墜戦果です。
有名どこでは丸腰のEF-111が湾岸戦争で記録。
0339名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 00:27:05.67ID:2U7ln166
>>334-336
火砲は一見大きな進歩をしてないようで現代の戦闘においても7割を超える戦果は
古典的な火砲によるものであるという報告書もあったような。
0340名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 01:23:28.50ID:bJQc4Rni
太平洋戦争終戦直後の内地の陸海軍基地の風景について質問です。
各基地は無くなりましたが、
具体的にどういう手順で基地から兵士は帰郷の途についたのでしょうか。
○月○日で勤務終了します。その日に解雇に関する書類に各自署名お願いします
みたいなしっかりした事務手続きを経て、勤務終了日にお世話になりましたみたいな挨拶があって基地でて駅に向かっていったのでしょうか。
それとも、本部から何の連絡もないので、だんだん基地内の規律が無くなり、各々が見切りで各自が勝手に帰郷しだした自然解散みたいな流れだったのでしょうか。
そういった様子を書いた書籍があれば紹介してください。
0341名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 01:27:05.40ID:dkEtqjH2
20年前は渋谷109やら東急ハンズで1日20人以上スカート逆さ撮りしてた。今なら即逮捕だろう。
都内地下鉄の色んな駅で毎日2時間くらい待ち伏せしてエスカ昇ってくJKのスカートの中を後ろからカメラ突っ込んで至近距離で生パン撮影してたわ。これも今なら即逮捕だろう。良い思い出だ。
0342名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 02:17:07.54ID:vcKnblyb
>>340
https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/detail.cgi?das_id=D0001800093_00000
一例だけどこんな感じ(大分の少年飛行兵学校生徒の手記)
8月15日に玉音放送を聞くけど雑音がひどくて内容がわからず、上官からそのまま待機を命じられる
18日夜に敗戦が伝えられて書類等を焼却
23日に解隊式を行い解散帰郷

もっと無秩序で兵士が勝手に帰郷してしまった場合もあるし、治安維持のため連合軍からの指示があるまで残っていた部隊もある
たとえば8月30日にマッカーサーが厚木に到着した時、東京までの陸路の移動ルートには日本の兵士が道路を警備していた

1945年11月に陸軍省および海軍省が廃止され、その後も続いた海外からの復員・引揚げ業務は両省が改編された第一、第二復員省が行い、復員庁に統合された後旧軍人の年金などの業務は厚生省の所轄になった
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 04:04:56.02ID:VChEJWKk
>>334
具体的にはミサイルは数千万以上するが榴弾は3万円だったりする
0344名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 04:16:02.79ID:VChEJWKk
>>341
しかし20世紀末の女学生のファッションは日本史上最悪だ。
目を大きく見せるために顔を真っ黒にするとか。未来永劫笑い物になるだろう。
0345名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 08:48:46.36ID:cO1eFYaV
>>343
レールガンも出てきているし、ミサイルの方が駆逐されるかも
大陸間弾道レールガンとか出てきたり
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 09:41:57.18ID:1ALettnw
大陸間弾道レールガンて、初速どのくらいになるんだよ
衝撃波で自爆しそうだな
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 10:15:42.44ID:hEq7MYSp
>>344
20世紀末の女性ファッションはそう捨てたもんでもない
ボディコン、キャミソール、ミニスカ、透けブラ
あの頃の方がガードがっちがっちで透けブラすら許さない現代に比べたら路上歩いていても遙かにエロ天国だった
0349名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 10:32:42.14ID:FzZGChy8
>>344
あれはお歯黒のようなものなのでは
ヤマンバと言うシンボルを用いて迷える少女を部族に導いたのだよ
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:33.31ID:1ALettnw
渋谷などの都市部で作戦行動中の陸兵は、あれが保護色なんだろw
0351名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 11:28:26.60ID:Q/W6MSLI
イギリスのアーチャー対戦車自走砲は、「砲がデカ過ぎて後座すると操縦手の頭をドツいてしまうので、操縦手は戦闘時は降車していなければならなかった」という逸話があります。

でもこの逸話、本やウェブサイトによって「そんなことはない」とか書いてあったりして、どっちが正しいのかよくわかりません。
正しいのはどちらなんでしょうか?
0352名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 12:01:35.95ID:hTi6LLYU
>>348
確かにあの頃は電車内とかでノースリーブの脇からブラ見えたり下手したらノーブラ乳首とか見えたりしたからなあ
バーベキュー大会の記念撮影したらもろに乳首透けてて(当人気付いて無かった)配るに配れなかった事もあったし
0353名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:44.53ID:MLebOQoW
比較的新しい資料では「そんなことは無い」になってる
0354名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 12:37:57.76ID:X+k6lme7
ASEANの国で軍事における中心国はどこになるのでしょうか?
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 15:24:17.12ID:Z/9QMFL/
ベネリM3以前に使われているイナーシャ・オペレーションとベネリM4のARGOは前者の発展系といった物ではなく全く無関係な別物なのでしょうか
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 19:57:22.49ID:X+k6lme7
アメリカ海兵隊についてですがwikiで昇進の状況を見ると6か月で一等兵、
9か月後から上等兵になるとあるのですが、上等兵は普通にしてれば誰でもなれるという
事なんでしょうか
0360名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 20:28:59.85ID:vcKnblyb
>>359
https://en.wikipedia.org/wiki/Lance_corporal#Marine_Corps
Promotion to lance corporal is based on time in grade, time in service, and the conduct of the marine.
よほど評価が低くなければ上等兵(lance corporal)まではほぼ自動的に昇進する
そこから上(Corporal以上)への昇進は数が限られるので競争になり本人の能力や評価、ポストに空きがあるかどうかなどが影響する
0361名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 20:31:17.74ID:h/tt0mf+
>>345
ジェラルド・ブル博士が、イラクからアメリカを直接狙える、大陸間弾道砲を開発している。バビロン計画だね、電磁力なぞ必要ない。
0362名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 20:45:05.17ID:X+k6lme7
>>360
ありがとうございます
0364名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:35.44ID:Bt560v8t
近所にあった古い家屋が解体されまして
その地下2 M 程のところに
厚さ50センチ位の鉄筋コンクリートで
囲われた6条間程の空間が有ったのですが
戦時中の防空壕だろうと噂されていました
この程度の防空壕で米軍の爆撃や
機銃掃射を凌ぐ事は可能なのでしょうか
0365名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:48.40ID:8DMRgmL3
>>360
弾片や機銃掃射は防げるが、焼夷弾で焼かれた時の酸欠とか通常爆弾の直撃までは無理。
だからって防空壕作らなくてよかったわけじゃなく、言われて仕方なく作ったけど、実質的にただ穴掘っただけとかも多い。
0366名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 01:59:02.98ID:659dUw2E
イギリスは金網に囲まれた防空ベッドを作らせてて配備したよ(こんなの)
https://i.imgur.com/42PVf6g.jpg

これしきの物でも家屋の倒壊から寝ている住民を守ったり、金網で爆弾の弾片を食い止めたりと、相応に役立っている。防空壕ならもっと安心というものだ。
だが何より重要なのは、国民に防空意識を持たせ、自分たちが無力ではないことを認識させること。厭戦意識を払い、継戦能力を維持するのは重要なことだ。
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 07:32:48.36ID:bj6lkwp3
ただ日本の場合正に>>365さんが指摘した通り焼夷弾攻撃に無力な小規模防空壕への避難と個人での初期消火を義務づけた結果大量の逃げ遅れを生じているんだよね

何しろ連合軍は消防車の出動ルートまで計算してここ燃やせばあそこに消防車が集結するからとどめに爆弾落として消防車殲滅するなんて位徹底的だから枢軸国側は地獄だよ
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 08:40:45.29ID:nq0tT6Zb
そりゃ日本は犠牲を出してでも士気を維持しようとしたわけで
被害が拡大するのは織り込み済みだよ
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 11:15:14.14ID:Tb/ith38
防空壕ってのはヘルメットと同じで、使えば無敵になるわけじゃないが
使わないよりずっとマシってもん

でもあれば使うだろうし、ありがたいと思うだろ?
0371名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 11:37:38.71ID:SAlG/EWv
>>370
とはいえどこに作るんだって話もあるもんで、御神木扱いの木を伐採するだのしないだの、せっかく作った畑を潰すだの潰さないだの、
今でいう土地問題みたいなのは頻発したらしい。
でも作れと言われて場所が無ければ、無用に思えるような場所でも大事なもん潰して防空壕は作らないといけなかった。
0372名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 12:29:26.90ID:x17mk2li
田舎だと山んなかとかとんでもない場所にあったりするよな
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 13:09:44.68ID:MgMNJsxZ
第二次世界大戦においてどうして日本軍だけが軍刀を投入し続けたんでしょうか?
他の国は普通にカービン銃や拳銃を持ってるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況