民○党類ですが勝負はボロ負けです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 09:46:12.69ID:taEpNlpM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

でも戦略上は私が勝ちですです!(σ゚∀゚)σエークセレント!

合併してむしろ支持率が下がる前スレ
民○党類ですが失望に失望した!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567160666/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/31(土) 16:26:17.39ID:r+NK6L/M0
>>306
デスラー関係クダクダにしといて、新たなる旅立ちやれんのかと思ったけど
元の新たなる旅立ちが矛盾だらけなので、余裕だなと思ったり
2019/08/31(土) 16:28:02.44ID:itd88zjI0
>>248 ゴブドワ 陵辱ものかどうかわしらん
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34119052
2019/08/31(土) 16:30:03.64ID:HDQaTTCIa
>>1
海上自衛隊で計画があるのか ググってもでないので情報please

改いずも型と同じ多用途護衛艦枠なら地方の名、山岳の名、河川の名、天象気象の名からとりますね
いずも型のような空母と区別しつつ、掃海母艦程度の規模なら河川の名をつかってほしいですね
個人的にはFFMは天象気象の名、哨戒艦は草木の名

揚陸艦なら半島、岬の名
支援艦艇なら湾や水道の名とか渓谷や名勝(名所旧跡)地名など
はくおうみたいな枠なら動物名も期待できる?

43 名無し三等兵 (ラクペッ MM8d-rkig) sage 2019/08/30(金) 20:29:12.34 ID:YmF6MEtcM
個人的には無人機母艦名どこから取ってくるのか気になっている
2019/08/31(土) 16:31:30.93ID:HDQaTTCIa
自己解決
523 名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5d-GX87) sage 2019/08/30(金) 15:02:10.58 ID:7UTJl8uIp
あとこれは概算要求の方じゃないけどまた色々と凄いものが出てきた
https://i.imgur.com/nsqeL5r.jpg
2019/08/31(土) 16:32:05.88ID:bjugTTCad
>>406
ヨタモノは囲んで棒で叩くのが基本では?
2019/08/31(土) 16:32:45.19ID:8yTqt08SF
>>354
職業スナイパーでも審査通るけど職業海賊は通らないという噂の楽天カードか…
2019/08/31(土) 16:33:28.41ID:62gMuhXb0
>>410
でも、2202の物語としてのグダグダが次で解消される見込みは無いからなあ。
船の絵柄だけは7章で小林が外されたらしくて大分すっきりしたが。
2019/08/31(土) 16:34:00.39ID:Q8hgJEqQd
FFMはDD/DEと同系
哨戒艦はミサイル艇と同じ枠組みで哨戒艦艇、PXとなる
https://i.imgur.com/5QmnCD9.jpg
2019/08/31(土) 16:34:32.51ID:ktv3IApA0
>>343
あと分譲マンションにしろ一戸建てにしろ、不動産はローンを全額払い終えるまでは財産ではなく負債だからなあ。
35年ローンとか、その間確実に収入を確保できるか?と考えるとリスクが大きい。
家族持ちならリスクを負うのも仕方が無いが、独身ならばそこまでやる動機が薄いだろうな。
2019/08/31(土) 16:34:56.28ID:7RNAYuig0
>>410
スネークマンショーを知らない若者がいて驚いた
https://www.youtube.com/watch?v=juyGxGJhx-E
2019/08/31(土) 16:35:53.11ID:0qBHncAf0
>>350
信用事故ってなきゃサラ金のクレカ作れるよ
421名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-lBHY)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:35:53.52ID:Qb6ZnFcOa
最近日本sageのツイートが流れてきて読みたくも無いのに何故か読んでそして疲れてる
目に入れないのが一番なんだろうけどなぁ
2019/08/31(土) 16:37:47.53ID:7RNAYuig0
いずもに31億円で

・F-35Bの整備施設
・F-35Bの着艦誘導装備
・F-35Bの航空管制装置
・F-35B向けの飛行甲板強化改修
・F-35Bのスキージャンプ
・F-35B用航空燃料タンクの改修工事
・F-35Bの航空要員のブリーフィングルームや航空士官室の改修

をするのは大変だぞ
2019/08/31(土) 16:38:33.78ID:RViQ/wRN0
>>321
> ゴブスレと違って転スラのゴブリン族のメンタルはほぼ人間と同じだったしね

そりゃあ、まあ
ゴブスレのゴブリンは雄しか居なくて子孫を作るのに孕み袋(他種族のメス)を必要とするという
略奪、凌辱のエロ展開が種の維持の基本行動と言う存在でしたから。
他の人型種族にとって純然たる敵で、和解も共存もあり得ず
さらにゴブリン側が人間を繁殖器具として一方的に必要とする以上関わらないと言う事もあり得ない
人としては「ゴブリン滅すべし、慈悲はない」以外の選択肢はない。

単一の種族として存在を維持できるまっとうな種の転スラのゴブリンとは話が違うでしょう。
2019/08/31(土) 16:40:50.78ID:ktv3IApA0
>>406
あと日本とASEAN諸国は通貨スワップを結んでいる訳で、このご時世に日本に対して経済的敵対行為に走るとか、
後で自分のクビを絞める事になりかねない。
いざという時に韓国がケツ持ちしてくれるか?と言えば、それを期待するようなバカは韓国と一緒に沈んでいく未来しかない。
2019/08/31(土) 16:43:52.35ID:HDQaTTCIa
>>417
鳥の名、草木の名が期待できますね
生きてるうちに雑木林の名がふっかつするかもと思うとうれしいれす
2019/08/31(土) 16:44:01.59ID:cmLJWEC70
>>421
デムパを堪能できないとは損だぞ__

ブロック、ミュート、アカウントの使い分けで結構どうにかならん?
2019/08/31(土) 16:48:19.27ID:HDQaTTCIa
>>423
あれ卵(卵子)を産み付けてそうな気がする
子宮や胎盤のかわりを他生物に依存する

設定だと動物でも可能なのに人型を好むのはおそらく脳の部分や二足歩行しやすい体格を得るのに適しているのが知性体たる人間やエルフなどとかな
知性体が得られないと動物に依存するのだろうが、それだと知性の低いゴブリンばかり増えるのではないかな
2019/08/31(土) 16:50:44.13ID:HDQaTTCIa
>>171
日本国内でやらないで外国の人権団体、戦災によるシングルマザー、戦災孤児支援のスポンサーになって、見返りでやってもらえばいいのでは
2019/08/31(土) 16:50:59.32ID:6wdtCVd90
>>422
改修初年度の費用じゃないの?
設計とか
2019/08/31(土) 16:53:38.13ID:lJ7L5OSt0
北の方がまだマトモに揺さぶりかけてるように思えなくもないけど、核実験と長距離ミサイル実験出来ない以上、
時間は味方ではない。アクション起こしてるのは経済制裁が効いてる証拠でしかない

米朝実務協議の開催困難 北朝鮮高官が米非難談話
8/31(土) 12:54配信 共同通信

【北京共同】北朝鮮の崔善姫第1外務次官は31日、ポンペオ米国務長官が北朝鮮を冒涜する発言をしたと強く非難する談話を発表し、
非核化を巡る米朝実務協議の開催はいっそう困難になったと述べた。朝鮮中央通信が伝えた。
北朝鮮外務省で対米交渉を率い、金正恩朝鮮労働党委員長に近い崔氏が談話を発表したのは、

米側の譲歩を引き出すための揺さぶりの可能性がある。ただ、「予定されている実務協議」との表現で交渉の余地も残しており、駆け引きが激しくなりそうだ。
崔氏は「米国との対話に関するわれわれの期待は次第に消えつつある」とした。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000050-kyodonews-int
2019/08/31(土) 16:53:41.02ID:itd88zjI0
>>424
リスカブス の女友達が数人いたけど、知り合いレベルの
人すら疎遠になっていき、やがて所属してたコミュニティ
(地元飲み仲間 同郷仲間など)から消えるパターンが多かった。

今思ったけど、文ちゃん韓国って
コミュ障をより拗らせてるのにアクティブな
すごい迷惑な碇シンジ君みたいね
2019/08/31(土) 16:58:29.18ID:LBVj2aCv0
仕事を終えてけたーく。

で、艦これのメンテは開けた?
2019/08/31(土) 17:00:09.75ID:y9OY4OTUp
>>414
まにあ社員を叩くので?(違
2019/08/31(土) 17:03:13.72ID:DEe7ntxn0
>>50
「勝手に決めるな」とか「何様だ」とは思わないが大体理解できるし自分も同じ結末に達するなこのパターン。
問題なのは勝手に決められることではなく互いの関係性というか距離感というか、それを悪い方に崩されること。
自分なりの客と店員の理想的な距離感ってのがあって、たとえ好意からのものであってもそれより踏み込まれると不快というか気持ち悪さを感じて辛いのよ。
普通の人間なら「この程度で」と思うだろうし、自分自身もその反応がまともじゃないのは理解はしてるんだけど、感覚の問題だからどうしようもない。
あえて普通の人間に例えるなら、仕事を通しての関係しかない程度の人間にいきなりプライベートの深い部分にまで踏み込まれるレベル、かな?
とにかくコミュ障の人間は一般の人間には何でもない程度のことであっても発狂レベルの出来事になるので
接触は最低限に、死なない程度に放置しておいてくださいって思う。
2019/08/31(土) 17:07:26.19ID:izF94hBYa
>>342
大部分は自傷よね?
我、何かしたか?
2019/08/31(土) 17:10:55.47ID:oNxG31c20
前スレで橋と土木展教えてくれた人ありがとう
渋谷駅の立体模型とかおもしろかった
2019/08/31(土) 17:10:59.04ID:7RNAYuig0
韓国でも食料や材木は日本から輸入できるらしいよ
それ以外は審査が必要
2019/08/31(土) 17:12:15.61ID:GxrKBzi60
>434
これやる奴と断絶があって「言葉を交わさずツーカーの関係っていいもんだろ?」と心底から考えてるっぽいんだよな。

そして押し付けた側が逆に「俺が考えてる事をわかって思い通りに行動しろよ」と要求してくるようになる。
率直に言ってくたばれとしか思わんが。
2019/08/31(土) 17:14:34.07ID:BxepYn+90
>>432
今日の午前1時に終わっとりますよ。
2019/08/31(土) 17:15:21.17ID:YGvQ5JKv0
>>435
韓国人に現実を見せた。(ちょっとだけ
2019/08/31(土) 17:16:34.33ID:jFL8q8k10
どこの国でもさ「隣のあの国には死んでも頭下げたくない!」はあると思うけどさ、まさか米国まで拡大させられるとは思ってなかったよ。
チャイナと北が引いたのは、そのへんの感覚なんかね?
2019/08/31(土) 17:18:04.70ID:zsPTKySd0
そもそもじわじわ締め上げるのが目的なのであって
いっぺんにいったら折角集まっているゴミが散らばりかねない
2019/08/31(土) 17:18:36.57ID:LBVj2aCv0
>>439
としちゃんのところがまったく更新されてないのでまだかと思ってた。

攻略どないしょ。あそこ頼りだったのに (´・ω・`)
2019/08/31(土) 17:20:24.92ID:txXkvmxzM
>>195
お前は枚数なんて精々、千枚とかだろうに
2019/08/31(土) 17:22:52.65ID:7RNAYuig0
ドスパラでAMD CPUを買うと古いAMD CPUがもらえるらしい
K6-2とか
K6-2は使ってた事があるよ
2019/08/31(土) 17:23:00.80ID:kNhX1iced
>>428
だから 奴等と同じ土俵に立つのは駄目ってのがわからんのかな?

同じレベルになって醜態晒すを望むってなに?馬鹿なの?死ぬの?日本人じゃないの?
2019/08/31(土) 17:24:08.62ID:6wdtCVd90
@dozewtall
昨日御殿場のサウナで佐賀の増水に自衛隊さんが出動してるの見てて、思わず
「いつも本当有り難えなぁ…」ってボソッと言ったら
「有り難う御座います!」
ってフルチンの屈強な若者3人に敬礼されて
あぁここ御殿場だったと認識した。

@akamaruMD44
捧げ銃…

アッー
2019/08/31(土) 17:30:59.92ID:l7J7kgH10
( ゚д゚)
https://i.imgur.com/kyvdQ1X.jpg
2019/08/31(土) 17:31:44.81ID:9m94T7WL0
>>441
日本の教育を受けた世代が引退すれば元々の朝鮮に戻るだろう、とは言われてきたけど、
ここまで勢い良く一気に弾けるのはちょっと予想外だったかな……。”本来の民族性”が抑圧され続けてきた反動なんだろうな、と。
2019/08/31(土) 17:32:38.69ID:E1GUz6eP0
>>448
慰安婦団体に死体でも送り付ければ黙るんじゃないか?
2019/08/31(土) 17:34:28.63ID:jFL8q8k10
>>448
北への太陽政策の中身はこういうことだったんだな。
「話をするには貢物(賄賂)」
2019/08/31(土) 17:35:16.78ID:txXkvmxzM
タブレットでソコソコゲーム出来て安い奴探してるけどなんか無いかなぁ
2019/08/31(土) 17:35:23.35ID:/pXHFoME0
そもそも日本、何もしてないだろ…まだ。
2019/08/31(土) 17:36:16.45ID:0G6nLQT+0
>>448
こいつら賠償金を初回購入特典と同じようなものだとしか思ってないな
2019/08/31(土) 17:36:48.27ID:kNhX1iced
>>453
正式な外交ルートで話てこないしなw
2019/08/31(土) 17:39:11.60ID:6tN97Vmud
>>433
マニア社しゃいんは下請けを叩く方ですよ。
2019/08/31(土) 17:39:12.40ID:jFL8q8k10
後進国の役人が贈賄を要求するのはよくあるけど、
儒教でそれが礼儀と強化されちゃってるんだな、、、
刃物送りつけたほうがやっぱいいわ、、、
2019/08/31(土) 17:41:27.77ID:E4KPv1Qsa
>>448
コイツは一番最後にしてやる
2019/08/31(土) 17:41:31.16ID:6OL9YGnL0
>>421
流してくるやつのリツイートを非表示にするかそいつをブロックするか好きな方を
2019/08/31(土) 17:41:55.13ID:k4vgysBJ0
>>448
これ、民族性の資料として、永久保存しておくべきでは

(゜ω。)
2019/08/31(土) 17:45:18.36ID:8iWYa/G4d
>>333
関西は肉といえば牛です
関東は豚だそうだが
2019/08/31(土) 17:45:19.36ID:gu/nIM7o0
昨日の記事ですが。

新発見の石器から「最初のアメリカ人は日本から来たかもしれない」説が急浮上 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190830-first-americans-from-japan/

(抜粋)
また、デイビス氏らは今回発見された石器が、日本で発見された同年代の石器と酷似していることを発見しました。
以下の図はクーパーズ・フェリー遺跡で発見された石器の写真と、北海道の白滝遺跡から出土した石器のイラストを比較したものです。
大きさや形状がかなり似ているのが一目でわかります。

ワシントン大学の考古学者であるドナルド・グレイソン氏は「古代の遺物に類似性があったとしても、
かなり複雑なものが似ていない限り、関連性があるとみなすべきではありません」と話し、
クーパーズ・フェリー遺跡の石器と白滝遺跡の石器が似ているとの指摘に対して慎重な姿勢を示しました。
-----

Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
日本人の先祖が、アメリカ先住民だった可能性ががががが
2019/08/31(土) 17:45:50.69ID:0G6nLQT+0
>>457
三方の上に懐紙で包んだ脇差しを載せて下賜しよう
大陸らしく毒酒と盃でもよいぞ
2019/08/31(土) 17:46:04.43ID:KdvB8U8DM
>>418
負債になる分、典型的儲からないマンション投資の利率5%と住宅ローン金利分の差額のリターンを受け取っている計算になるけどね。

言い換えれば、それだけ購入者は立派な住宅に住んでいると言える
2019/08/31(土) 17:46:48.02ID:QoHkfWOy0
>>448
金輪際、許してもらおうとは思わないから謝罪も賠償もしない。
2019/08/31(土) 17:47:04.14ID:nbDTjgNLM
>>448
これ、マジで保存に値するのでネタ元まで欲しいのです。
(テロップだけ差し替えたお笑いとかだったら困る)
2019/08/31(土) 17:47:08.54ID:jFL8q8k10
>>464
リスクはあるけど税金優遇のリターンはあるんじゃ?
2019/08/31(土) 17:47:37.81ID:6wdtCVd90
>>448
いわゆる「誠意を見せろ」かw
2019/08/31(土) 17:47:55.47ID:bnAgdDjuM
>>466
だから民放含めた放送アーカイブが必要なのだなぁ
2019/08/31(土) 17:48:08.66ID:4gUHVIbR0
>>462
アメリカまで行けたかどうかは、どうでもいいとして
小笠原セーフティネットで、助かった奴が結構いるんだろうなぁ
2019/08/31(土) 17:48:37.57ID:7RNAYuig0
タイガーモス号の発進口は機体の後部にあるが
これは富野のホワイトベースへの嫌味だと言われている

ただ富野も馬鹿ではなく、ホワイトベースが推進しつつ
ガンダムを自力で前方に発進させるのは無理だとわかっているので
カタパルトをつけている
もちろん露天の全通甲板なら、ガンダムを空中に放り出せばいいだけで
連邦軍はサラミスではGMをそうやって運用している
2019/08/31(土) 17:49:04.52ID:jFL8q8k10
>>463
中国の史書にある、毒酒を送られてあっさり飲むってのも、なんか美学があるんすかね?
2019/08/31(土) 17:49:14.66ID:8iWYa/G4d
>>448
誠意を(ブツで)見せろ
ヤクザやんけ

ヤクザとリスカブスしかおらんのかこの国は
2019/08/31(土) 17:50:38.20ID:gu/nIM7o0
>>473
日本の暴力団構成員の4割くらいが、在日と部落出身者って国会証言があったなぁ。
もう何年くらい前だろうか。
2019/08/31(土) 17:51:07.72ID:dJ/MMPG90
ハリス駐韓大使に日本で彼用に特別に作った糞ウマハンバーガーを作って喜ばせたい。
松坂牛の霜降りで作った具とか。つかんだだけで油がしみだしてバンズを浸していって
バンズも糞旨い状態にするやつ。
2019/08/31(土) 17:51:11.34ID:YGvQ5JKv0
>>448
我が国の誠意はもう枯れはてた。残っているのは侮蔑だけだ
2019/08/31(土) 17:51:17.58ID:ro+dsA4BM
まごころを、君に、と申したか…
2019/08/31(土) 17:52:51.02ID:mhjwUwmV0
>>475
トランプちゃんのランチに出したようなやつか
美味そうだったな
2019/08/31(土) 17:53:39.35ID:82yLxgiK0
堪忍袋の緒が切れたとか仏の顔も三度までとか、おあつらえ向きの言葉があるよね。
2019/08/31(土) 17:53:50.25ID:QoHkfWOy0
>>471
海の上の空母から離艦する時は前方向っていうのと見栄えの問題やろうなぁ…

後方向に出撃させると船かMSのどちらかが180度旋回させないといけないし。
2019/08/31(土) 17:54:43.87ID:QoHkfWOy0
>>479
堪忍袋の緒は切れるためにあるってナディアで学んだ。
2019/08/31(土) 17:55:23.24ID:jFL8q8k10
>>475
日系で顔がヒゲの隊長に似てるから、二人で幕営してキャンプ飯でもして欲しい
2019/08/31(土) 17:56:25.06ID:dJ/MMPG90
>>478あれの残念なところはアメリカ産のものを使ったことかな。日本産でうまいのがいっぱいあるのに。
松坂牛の油はパンにしみるとマジでうまいらしい。
2019/08/31(土) 17:56:28.17ID:0G6nLQT+0
>>472
古代の酒宴では客は席をたってはならない
むろん主人も
そして序列に従い酌をされて順にいただくのが礼儀であり、主人とサシで手酌などもってのほか
そして主人からの酒を断るのはタイヘン・シツレイであり手打ちにされても文句はいえないくらいのことだった
それと同様に主人からもらったものは突き返せないうえに、死を望まれてるのがわかったのならたとえここから逃げられても追っ手に無惨にやられるかむごい処刑をされるかもしれない
一族郎党もろとも
だからまだ「死を賜る」時点で終わらせられる段階で飲み下す方が被害が少ないのである

なお、この宴席のルールを完全に無視したのが東夷のGODAIGOで、無礼講の起こりである
2019/08/31(土) 17:56:37.87ID:FdnNtJda0
>>472
大体持ってた権力無くした上での止めの一撃だからね
お前が死ぬのは確定だけどその場でみっともなく暴れまわって卑しい身分の兵士に殺されたり処刑場連れてかれて見世物にされるぐらいならここで潔く自殺しろみたいな
2019/08/31(土) 17:57:23.16ID:7RNAYuig0
>>462
そんなもの昔からある話
南米で縄文式土器がみつかっている
http://www.jsdi.or.jp/~kuri/KABUDATA/kodaishi-kan-taiheiyo.htm
2019/08/31(土) 17:57:28.27ID:ktv3IApA0
>>434
>>438
そもそも、逆に他人との距離感を相手によって変えられない、誰に対しても自分基準でズカズカと踏み込んでくる人間の方がコミュ障なので。
なので「こんな事でww」嘲笑する人間は、基本的に相手の事情や感情を慮る事が出来ないロクデナシだと思った方が良い。
2019/08/31(土) 17:57:55.76ID:/sJRgzqp0
劣化ウランで出来た銃弾を頭に打ち込んでやれば良い
高価だぞ
2019/08/31(土) 17:58:45.08ID:82yLxgiK0
剣豪将軍みたいにごく数名の手勢と暴れまわって討手60余名を死傷させれば武勇は語り継がれるかもだ。
2019/08/31(土) 17:58:46.05ID:BxepYn+90
恰好悪いな、大統領。

ボリビア大統領、森林火災消火活動で思わぬアクシデント
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190831-00000049-jnn-int
> 青い作業着に身を包んだボリビアのモラレス大統領。この日、アマゾン川の支流に
>近い東部の森に入り、あちこちに燃え広がる森林火災の消火活動に参加していました。
>  しかし、日が暮れてから、なんと大統領の一団が道に迷ってしまったのです。
>地元メディアによりますと、暗いジャングルの中をおよそ1時間さまようこととなった
>大統領らは、軍隊が出動してようやく救出されたということです。
2019/08/31(土) 17:58:47.09ID:QoHkfWOy0
>>485
我が国だと自決・自刃してるようなタイミングかね。
2019/08/31(土) 17:59:18.52ID:l7J7kgH10
>>466
俺も拾い物だったが、今調べたところ2017年04月09日のMr.サンデーらしい
2019/08/31(土) 17:59:59.13ID:E1GUz6eP0
このすばが死ぬほど混んでるんだけど特典商法でもやってんの?
見たいけど客が濃すぎるから混んでるところには行きたくない。
2019/08/31(土) 18:00:05.09ID:dJ/MMPG90
>>482海自の将官で現役時代に懇意にしてた戦友意識を持つ人おるんじゃないかな。
まあ元米軍人なら陸自将官でもいい印象を持ってるだろうけど。
海自と米海軍の中の良さは異常。お互いかつて戦いあい実力を認め合ったからだろうけど。
ああいう意識って特亜の野蛮人は理解できないだろうね。
2019/08/31(土) 18:00:53.90ID:QoHkfWOy0
>>493
明日はもっと混むかな…

天気の子は諦めたw
2019/08/31(土) 18:01:07.96ID:FdnNtJda0
>>491
分かり易く言うとこのタイミングだからね
https://pbs.twimg.com/media/CosynoQUMAA0Mvd.jpg
2019/08/31(土) 18:01:08.41ID:0G6nLQT+0
ちなみに漢のはじめの頃の酒宴はどこぞの村の寄合レベルのカオスさで誰がなにいってるかもわからんかった
これでは酒に紛れていらんことやられそうだし絡み酒が嫌だったのか皇帝は「どーにかならん?」と部下に相談
次の酒の席ではルールが確立されておりタイヘン満足したそうな
そしてそれを決めるのに一役かったのが前の王朝で始皇帝に「空気嫁」と穴に埋められてた序列大好きな儒学者で、これ以後重んじられるようになったとか
2019/08/31(土) 18:01:15.00ID:7RNAYuig0
>>480
飛行機の場合は揚力を発生させるには
主翼にある値以上の風速が必要で
滑走するのも離陸に必要な揚力を発生する風速を稼ぐため
前方から風が吹いてきたり
空母が30ノットで走行すれば、風速が稼げるので
発艦しやすくなる

MSの場合は揚力は関係ないので
前方に発進する場合は
母艦より速度が出てないと無いと、母艦から出れない
2019/08/31(土) 18:01:19.84ID:k4vgysBJ0
>>483
まぁ、ワギューは脂で味覚がコーティングされちゃって、味を感じなくなっちゃうので
延々と赤身肉の旨味を感じたい人とかの受けも良くないし

_(゚¬。 _ 慣れた食べ物の一つ上ってのも、無難な話だと思うの
2019/08/31(土) 18:01:21.70ID:E1GUz6eP0
分を超えた不動産を欲しがるから持ち家を否定するんだな、程々の中古物件でも買えばそれなりに住める。
2019/08/31(土) 18:03:01.39ID:zwb1u2qb0
>>448
「真心を、君に」

エヴァンゲリオン?
2019/08/31(土) 18:03:18.42ID:dJ/MMPG90
>>500その方がいいよ。今中古物件なんか土地付き一戸建てでさえ1000万以下で買えるし。
なお上尾。
2019/08/31(土) 18:03:27.99ID:bnAgdDjuM
>>475
ニューヨークの高級ハンバーガーにはフォアグラやトリュフに加え神戸牛使ったものがあるみたい
2019/08/31(土) 18:04:15.10ID:E1GUz6eP0
>>483
慣れないものを食わせても美味いとは感じないぞ。
2019/08/31(土) 18:04:57.24ID:he2NSvF20
>>496
上様(黄門様でも可)の方だと概ね最後っ屁狙ってくるじゃないですかヤダー
2019/08/31(土) 18:05:25.26ID:XN+AmFrYa
>>311
たった一艘のソーラーヨットの為に一体どれだけのサポート船が燃料を無駄に燃やして伴走そたのか
トータルで計上したら一体どんだけコストが掛かって居るのかしらね
2019/08/31(土) 18:05:52.51ID:QoHkfWOy0
>>498
コンスコンの時はカタパルトなしで発進してたっけ。

つか、ガンダムが発進するシーンはたくさんあるが着艦するシーンは大気圏突入の回だけかな。
2019/08/31(土) 18:06:38.02ID:he2NSvF20
>>498
大気圏内飛ばすときは下駄に乗せてあれこれ盛るか自前の推力で誤魔化すからね……>MS
ミノクラ使うのは閃ハサ以降だし
2019/08/31(土) 18:06:39.69ID:iNmvPQvNM
>>506
大丈夫、会場スタッフは飛行機で移動したから!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況