>>839
>本邦も飛鳥・奈良時代の寺院建設で伐採してそのままはげ山になってるところが近畿にいくつも

「文明崩壊」の作中でも日本の森林に関して言及していましたが、戦国時代から江戸時代初頭にかけての
無計画な伐採と築城/寺社の造営で日本の森林もかなりヤバかったですしね。

そして江戸幕府が強力な伐採制限(木どころか枝一本ですら無断で折ったら死罪)と厳格な山林管理
(植林した樹木を一本一本個々に登録管理)を行ったのが効を奏してどうにか森林資源の回復に成功
しましたが、そこまでしなかった朝鮮半島の山林は未だに禿山だらけだと。