>>874
>日本の川は短くて急な流れが多いんだから河原にタービン並べて発電機回すわけにはいかんのか?

水車や水力タービンを回して電力に変換すると、
川として流れるエネルギーを失うので、
その場に滞留しやすくなって大洪水である。

例えば多摩川河口で巨大水車を回そうとして、
海と多摩川の水位差を1m上昇させると、
中原区あたりまで水位が上がっちゃうのだ。
それが洪水の原因になり、せっかく作った護岸と
堤防の意味が無くなる。