民○党系ですが台風一過で有明並の熱さだぜ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2019/09/10(火) 10:17:32.95ID:cyIKyDNR
夏の祭典の心構えを応用するのだ(σ゚∀゚)σエークセレント!

よく炒めて甘みを引き出す前スレ
民○党類ですがたまねぎ男です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568017807/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/09/10(火) 22:24:58.73ID:jHKPLd+J
>>862
専守防衛の愚かさがよく分かる事件である
2019/09/10(火) 22:25:13.00ID:H99WSF0Q
>>838
それってipod touchじゃね?とのツッコミ待ちか……
2019/09/10(火) 22:25:29.12ID:iSsSp44V
>>862
純正じゃ無理だろ。改造した銃刀法違反のやつじゃないかね。
2019/09/10(火) 22:25:30.77ID:XiL+3TME
>>854
Type-Cという唯一芯が_____

_(゚¬。 _すんげー便利
2019/09/10(火) 22:25:35.70ID:HBCzX9mJ
>>860
まぁ、知らん人は知らんしなぁ。(´・ω・`)
2019/09/10(火) 22:25:59.56ID:IV87gZCw
>>854
サベツカ・・・サベツカ・・・
2019/09/10(火) 22:26:07.64ID:QiCQv1Im
>>833
昔MySQLの胴元が買収されてな
その時フォークしてMariaDBができたが本家MySQLがその後どうなったかはよく知らない。
多分Oracleに飼い殺しにされてるんじゃないか
2019/09/10(火) 22:26:31.63ID:JxSL2gbs
プログラミングなんてGoogleで検索して適当なのをコピペできる能力さえあればよいのだ。
2019/09/10(火) 22:27:15.61ID:/c2zzPMW
>>854
???「端子の形状同じだから流用しちゃえ」
2019/09/10(火) 22:27:16.78ID:mzhGzjz5
>>856
地方出身者である事を隠すために、東京に来てから初めて目にした物以外は否定する人が少なくないからなあ
2019/09/10(火) 22:27:41.96ID:nJ/OU5DB
>>873
だがSELinuxの無効化は許さん!
2019/09/10(火) 22:27:55.01ID:rXU02Peh
>>869
Type-Bが悲しそうな目でこっちを見ている
2019/09/10(火) 22:28:03.28ID:sCEmzqJB
プラグアンドプレイは人類を堕落させた
2019/09/10(火) 22:28:05.48ID:Sc2K/uR0
確かな情報サイトはstackoverflow
この世の真実は英語と中国語で記されている
2019/09/10(火) 22:28:25.98ID:lrbmllBc
>>717
木更津だとアクアライン使って東京、神奈川に買い出しかな?
2019/09/10(火) 22:29:30.67ID:jHKPLd+J
マヌケ過ぎるな

182 :風吹けば名無し:2019/09/10(火) 11:33:28.68 ID:hWCGTrqKr.net
4000台が推奨やけど6000台積んだろ!



このままだと水深浅くて座礁するからバランス用のバラストの水抜いたろ!



船ちょっと傾いてるけどこのまま港出たろ!


345 :風吹けば名無し:2019/09/10(火) 11:46:01.97 ID:eNc8QgrZ0.net
>>182
変な事故とか事件起こすやつって二択を間違えつづける才能あるよな
2019/09/10(火) 22:29:35.39ID:8cwJUfaf
>>873
開発者でもなけりゃ
自力で一から作る能力より
必要なものを自分で探して利用する能力の方が大事よね
2019/09/10(火) 22:29:35.87ID:dIGDtYgc
教育と言えばプログラムもそうだが自分の分野が国民にも必須に思えてしまうものである。
2019/09/10(火) 22:30:42.11ID:14GR9qos
>>881
セウォル号やん
2019/09/10(火) 22:32:06.13ID:rXU02Peh
>>878
「挿し込み、そして、遊ぶ」堕落まっしぐらとな…
2019/09/10(火) 22:32:23.01ID:14GR9qos
まにあ社の調達部門の言ってることが破茶滅茶で草生えた
いいのかあれで
2019/09/10(火) 22:32:32.25ID:sCEmzqJB
エクセルで計算した結果があってるか電卓で確認するのは大事よね
2019/09/10(火) 22:32:51.84ID:Sc2K/uR0
他のやつがOKにしたんなら問題ないな!よしっ!
他の奴が(ry
他の奴が(ry
2019/09/10(火) 22:33:23.58ID:863B2ynu
>>869
ではTYPE-C 2.0と3.0と3.1とTB3のケーブルを30本ずつ混ぜておいたのでご安心ください。
2019/09/10(火) 22:33:41.22ID:wKuFMicQ
>>875
地方出身の何がいけないのかよくわからない
と思うのは関西出身だからかなぁ
2019/09/10(火) 22:35:13.04ID:863B2ynu
>>867
iPodは音楽再生用デバイスだ。
そんなことも知らないのか?
2019/09/10(火) 22:35:47.87ID:jHKPLd+J
 作家の百田尚樹氏(63)が9日、自身のツイッターを更新。スピード違反で出頭し、
職業を聞かれ「無職」と答えたことを報告した。

 百田氏は「今日、スピード違反で、検察庁の支部に出頭」と明かした。
「生年月日や現住所の確認のあと、職業を聞かれ、『小説家です』」と答えたところ、
「『先日、引退されましたよね』と言われた」とし、「仕方なく『無職です』と答えた」とつづった。
https://hochi.news/articles/20190909-OHT1T50143.html

草生えるw
2019/09/10(火) 22:36:53.90ID:863B2ynu
>>879
全てをフランス語にしておいた。
特に数値は全てだ。
2019/09/10(火) 22:38:37.12ID:QiCQv1Im
>>893
小数点をヴィルギュル(カンマ)、桁区切り点をポワン(ピリオド)にするのはやめてほしいんですが
2019/09/10(火) 22:38:58.89ID:uP04E/z7
>>869
http://uproda.2ch-library.com/1015642Y0v/lib1015642.jpg
2019/09/10(火) 22:39:15.66ID:d8KFTFNV
>>892
引退してたんか知らなかった。
2019/09/10(火) 22:40:35.26ID:jHKPLd+J
>>893
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942304.png
2019/09/10(火) 22:41:41.38ID:wKuFMicQ
>>897
数字の数え方フランスとデンマークあほじゃない?
2019/09/10(火) 22:41:58.99ID:863B2ynu
>>894
そうした原因による誤読が起こらないように、アラビア数字は全てアルファベ表記に直しておいてやった
2019/09/10(火) 22:42:03.34ID:XiL+3TME
>>895
PCIとかの電源だとUSB PDなので、そういうケースは……

(゜ω。)
2019/09/10(火) 22:42:03.58ID:skUx2Ycl
900
2019/09/10(火) 22:42:21.18ID:skUx2Ycl
あう
2019/09/10(火) 22:42:25.41ID:iSsSp44V
>>878
耳としっぽプラグを尻に付けたままサカるのいいよね…
いつも威勢がいい子でも恥ずかしそうにしてくれるゾ!
パール型なら開発が進んでなくても入れられて安心だ

この時ばかりはハメ撮りを自分んとこにコピーしたは
>>901
あーっと
2019/09/10(火) 22:42:41.40ID:JxSL2gbs
ひょっとして、料理のレシピで「ポン酢」とあった場合は「味ポン」使ってはいけなかった?
ずっと間違えてたじゃんか・・・
2019/09/10(火) 22:42:59.09ID:rXU02Peh
ジャムった芋
2019/09/10(火) 22:43:07.59ID:H99WSF0Q
>>887
エクセルも電卓もどっちも二進数で計算してるんだから、違いが出てくるとしたら入力間違いしかないのでは?
2019/09/10(火) 22:43:27.41ID:wKuFMicQ
>>901
最近惜しいですね

>>900
USB規格電流量を超える次スレを
2019/09/10(火) 22:43:35.83ID:QiCQv1Im
>>899
誤読どころか型変換エラーが起こるんだよねー

こういう多言語Windowsの問題はXPまで存在しVistaで修正された。
えらいぞVista!
2019/09/10(火) 22:44:34.28ID:XiL+3TME
はぅぅ!?

Σ( ̄ロ―iii スレ立て行ってきまーす。ダメだったら、芋チンよろ
2019/09/10(火) 22:44:39.44ID:jHKPLd+J
>>898
Syv(七)og(+)halv(二分の一)fem(五)sind(×)styve(二十)

◆デンマークは賢いアホ◆
2019/09/10(火) 22:45:03.54ID:wKuFMicQ
>>904
味ぽんはずっとポン酢の一種だと思ってた
そうか派生商品だったか…
2019/09/10(火) 22:45:05.47ID:skUx2Ycl
>>909
へーい
2019/09/10(火) 22:45:22.43ID:HZ2PV3Zo
>>909
アベよ、何がはじまるんです?な次スレを!
2019/09/10(火) 22:45:43.56ID:d8KFTFNV
>>904
料理にも寄るだろうけど、味ぽんは薄いな。
上から大量にじゃばじゃばかけていい感じのなら使えるが、
鍋とかにはあんまり向かないな。
2019/09/10(火) 22:46:13.54ID:IV87gZCw
>>890
「田舎者だとバカにされたくない」という心理が働くのです。
2019/09/10(火) 22:47:14.74ID:/c2zzPMW
北関東の人間は東京で擬態しててもバレてるからな!
2019/09/10(火) 22:47:22.75ID:wKuFMicQ
>>910
何を考えたらそんな数え方になるんでしょうね?
独自性を追求しすぎでしょう
2019/09/10(火) 22:47:45.15ID:IV87gZCw
>>894
フランスというか、ラテン語圏でコンマとピリオドが逆ってのを知った時、
軽いカルチャーショックを受けた。

「デ・カルチャ!」と叫びたくなるくらいに。
2019/09/10(火) 22:47:56.83ID:QiCQv1Im
最近どこ行っても恵方巻売るようになったねー、という話が理解出来ないやつは関西民なのだ
2019/09/10(火) 22:48:45.81ID:IV87gZCw
>>911
「ポン酢に味付けした商品」が味ぽんだと理解している。
例えるなら、
「醤油」と「だし入り醤油」が異なるように。
2019/09/10(火) 22:48:55.26ID:sCEmzqJB
>>916
あいつら公園で鳩や雀捕らえて食おうとするからね
2019/09/10(火) 22:48:59.08ID:vpZWDdWd
20がいくつあるかそして20にするためにはいくつ必要かって思考の数え方では?
よくわからんが20あることが重要だったのだろう
2019/09/10(火) 22:49:36.85ID:863B2ynu
>>922
手足の指の合計だ。
2019/09/10(火) 22:50:10.72ID:wKuFMicQ
>>919
恵方巻きなんて食べませんよ〜
セッツブーン!は巻き寿司です。

最初に聞いたときは恵方ってなんやねんでしたし
2019/09/10(火) 22:50:15.34ID:XiL+3TME
次スレ立ちました
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568123332/

(゜ω。) 天ぷらは任せた!
2019/09/10(火) 22:50:32.21ID:IV87gZCw
>>925
乙乙〜〜
2019/09/10(火) 22:50:33.59ID:JxSL2gbs
フランスって飛行機のスロットルの操作が標準とは真逆と聞いたような。
2019/09/10(火) 22:50:57.75ID:skUx2Ycl
>>925
天ぷら行きまーす
2019/09/10(火) 22:51:25.52ID:d8KFTFNV
>>925
乙乙。

それにしても夜になっても暑いわ(´・ω・`)
彼岸過ぎたらマシになるのかしら。
2019/09/10(火) 22:51:26.43ID:+EWfcZtN
>>925
乙乙。プロテインを摂取して眠りにつく権利を進呈しよう
2019/09/10(火) 22:51:46.23ID:wKuFMicQ
>>925
乙ですー
つサツマイモ、シシトウ、ダイコンのてんぷりゃ
2019/09/10(火) 22:51:51.26ID:mzhGzjz5
>>890
江戸っ子の矜持自体、田舎者のやせ我慢から始まっているからねぇ
これだけ発展したように見えても他地方の人間を認めるだけの自信が欠けているんでしょう
2019/09/10(火) 22:52:54.94ID:gjy+Uw48
>>882
知ってる人を見つけて頼んでやってもらう能力がたいせつ
2019/09/10(火) 22:53:15.42ID:fiMmyTOW
>>923
デンマーク語で二十進法をベースにしてるってことは古いノルド語も二十進法だったんかなあ
2019/09/10(火) 22:53:17.43ID:jHKPLd+J
>>923
だがまってほしい
ガリア人はいつも撃剣してる蛮族だから指が足りないのでは?(ヘイト
2019/09/10(火) 22:53:22.55ID:rXBGTpfP
>>922
数字が0123456789ABCDEFGHIJまであって、97は4Hになるようなものか。
2019/09/10(火) 22:53:38.64ID:iSsSp44V
>>923
なるほど!

○進法使ってるところってそれなりに理由あるもんだよな
時間が12進法なのは一年が12ヶ月だからだろうし
>>925
乙!
2019/09/10(火) 22:54:00.38ID:/c2zzPMW
>>925
乙ですよー
2019/09/10(火) 22:54:20.59ID:XiL+3TME
>>927
砲の口径のはかり方も、なぜか世の中の陸軍とは逆だったり

(゜ω。)
2019/09/10(火) 22:54:50.70ID:0g8ko9N5
>>925
おつ。

>>933
カスタマイズを自分で出来るようになると、あんな動画やそんな画像を
スクリプトで回収できるようになるんやで?
2019/09/10(火) 22:54:51.66ID:uiOKHczI
駅が壊れたり家が線路に倒壊してたりハードモードですね・・・
https://www.jreast.co.jp/chiba/pdf/top/20190910_specialinfo09101630.pdf
2019/09/10(火) 22:55:00.68ID:wKuFMicQ
>>932
いろんな地域の風習を比べるのが面白いじゃないかとも思うけどねぇ
関西と言うか大阪が開けっぴろげすぎるのかなぁ
2019/09/10(火) 22:55:12.21ID:jHKPLd+J
ブリ「砲は砲弾の重さで定義するものなのでは?」
2019/09/10(火) 22:55:31.70ID:d8KFTFNV
>>923
人類の指が6本デフォだったら、12進数がデフォになったのだろうか。
2019/09/10(火) 22:55:39.68ID:Ev29+W/N
>>925
乙ー
成る程、家電止まっても携帯有るし何かあれば連絡有るだろうと思ったが基地局が停電て事もあるのか?一応明日おかんに親戚見てきてもらうか
2019/09/10(火) 22:55:52.00ID:nJ/OU5DB
20進といえばフランス
2019/09/10(火) 22:56:13.86ID:AAS2uCU6
>>848
英語よりも母国語で論理的に話をする能力の獲得の方が先だと思うのだが…
いやまぁ、世の中にはリアルでゆで理論とか飛ばして勢いだけで押し通す奴も居るから、
実は本人が生きるだけなら論理的である必要などないのかも知れないが。
2019/09/10(火) 22:56:43.11ID:rXU02Peh
>>925
乙で〜す。
2019/09/10(火) 22:57:06.19ID:kw/WQ+36
>>944
16本なら更によい
2019/09/10(火) 22:57:25.00ID:rXBGTpfP
>>890
「日本の首都は京都どす」と言ってくる京都市民には「天皇の行幸に随伴することすらできない下郎の皆さんは面白いこと言いますねぇ」と言い返してやりましょう。
2019/09/10(火) 22:58:21.94ID:4/yChDPH
16進法でnの16^5乗とか想像するだけで一苦労だけど普通にできる種族って存在できるのか…?
2019/09/10(火) 22:58:43.52ID:mzhGzjz5
>>942
関西でも京都は東京と同じ排他性がありますからね
難波宮の昔を除いて、千年以上首都でもなく単なる都市でやってきた大阪が特別なんでしょう
2019/09/10(火) 22:59:12.80ID:H99WSF0Q
>>934
ドイツ語も英語も12で数え方が変わるから、古ノルド語は12進数だったのは確かだろ
何故12かと言うと、古代では分数は分子の数が1の単位分数の概念しかなかったから、
10(約数は1、2、5)よりも約数が多い12(約数は1、2、3、4、6)の方が分け前の計算がしやすかったからと考えられる

じゃあなんで20でまた数え方が違うのかというと、多分社会の発展により
より大きな数字を扱う必要が出てきたからじゃないかな?
2019/09/10(火) 22:59:18.20ID:QiCQv1Im
人間の手の指は10本しかないが
各指は伸ばした状態と折り曲げた状態の2つがあるのだから
片手で0〜31まで数えられるはずなのだ
2019/09/10(火) 22:59:33.59ID:/Eq+uKS0
>>947
学校で百人一首やるより上毛かるたやった方がよっぽど社会に出てから役にたつよね
2019/09/10(火) 22:59:37.14ID:6lJD8MTM
>>950
殺されるからヤダ
2019/09/10(火) 22:59:50.25ID:udeSnCJL
>>786
中坊の相場は3千円とかだったらしいな。
2019/09/10(火) 23:00:02.21ID:d8KFTFNV
>>947
両親だか環境だかの問題で生まれた時からバイリンガルってのは意外と良くないと聞く。
OSの言語は統一されてた方が良いのだろうな。
2019/09/10(火) 23:00:17.59ID:JxSL2gbs
この世には10種類の人間しかいない。二進数を理解する人間と理解しない人間だ。
2019/09/10(火) 23:00:53.84ID:+KDRCeaM
>>881
メーデー案件って大体そうなんだよ・・・
2019/09/10(火) 23:01:02.16ID:gjy+Uw48
片手の指の関節と指先の数が合計20やで
2019/09/10(火) 23:01:05.14ID:VAiJXT60
97だけ見ればデンマークよりましに見えるフランスだが、
本当に厄介なのはさらに60進法まで混ざって居ることだ
2019/09/10(火) 23:01:23.04ID:HtxyBaOt
挿すときの上下というか裏表を気にしなくていいというだけでもtype-C端子は正義A端子とB端子の眷属は死すべし慈悲はない!
2019/09/10(火) 23:01:42.46ID:rXU02Peh
関西圏、名古屋圏、北九州の人は別に出身隠さない感ありますな…
2019/09/10(火) 23:02:06.51ID:x7Pyy5gv
>>954
算盤を発明できれば珠の数で自在であるぞ
2019/09/10(火) 23:02:08.51ID:d8KFTFNV
>>962
慣れたらそんなもんになるのか、やっぱり面倒くさいのか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況