ラ党内我が党ですが、試練の時です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/10(火) 22:48:52.84ID:XiL+3TME0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まぁ、刺したり刺されたりするあたりはType−Cと変わらないけどな(σ゚∀゚)σエークセレント!

試験に受かってヒッピーな前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568078252/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/10(火) 22:51:19.09ID:skUx2Ycla
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/09/10(火) 22:55:08.94ID:skUx2Ycla
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< アベ四式二型内閣ですよ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < アベ内閣4-200やろ
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/09/10(火) 22:57:20.20ID:EqwQk35Da
>>1乙です
2019/09/10(火) 23:15:00.85ID:IV87gZCw0
>>1

すげーな。
富山県では、時給1500円でアルバイトを募集しとるんかい@WBS
2019/09/10(火) 23:15:10.84ID:4/yChDPH0
>>1乙&状況開始なのです!市民、幸福は義務です!
2019/09/10(火) 23:15:52.34ID:rXU02Peh0
>>1
乙デース
2019/09/10(火) 23:16:07.02ID:0g8ko9N5d
いちおつ。

ベルギーはEUのネオサイタマみたいなもんやろ。
フランスのテロの武器供給はベルギー経由みたいだし。
2019/09/10(火) 23:16:16.11ID:sCEmzqJB0
このスレでは生やしていいのか?
2019/09/10(火) 23:16:55.85ID:rXU02Peh0
ベルギーと言えばチョコとワッフルなイメージ
2019/09/10(火) 23:17:11.81ID:IV87gZCw0
>>8
ヨーロッパ最大の武器の闇市場があるとか>ベルギー
それらの売上もGDPに入ったりしてるんですかね。
2019/09/10(火) 23:17:52.03ID:/c2zzPMW0
>>1乙ですよー
2019/09/10(火) 23:17:58.22ID:4/yChDPH0
別にベルギーって武器の密輸にそこまで適した地理環境でもなさそうだが…どうしてそうなった?
2019/09/10(火) 23:17:59.78ID:H99WSF0Q0
>>9
オーストラリア大陸内陸部になら植林に行っていいぞ
2019/09/10(火) 23:18:12.83ID:xReAj2vi0
>>5
県外から転入してきて土地買ったら住宅補助金がドッチャリついてくる土地柄じゃからの
2019/09/10(火) 23:18:52.93ID:Sc2K/uR0a
チェコとかの工場製なのかな
2019/09/10(火) 23:18:59.15ID:gjy+Uw48M
ソルベー法のソルベーが創始した化学企業ソルベー社があるぞ>ベルギー

>>1
2019/09/10(火) 23:20:23.56ID:HZ2PV3Zo0
>>1
2019/09/10(火) 23:20:41.79ID:n7YbyInx0
>>1
おつ
2019/09/10(火) 23:20:46.74ID:/c2zzPMW0
石破派、閣僚ゼロに=自民
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000123-jij-pol
>11日に行う内閣改造で、安倍晋三首相は自民党石破派からの起用を見送る。
>党内の主要派閥に配慮する一方、同派会長の石破茂元幹事長が「反安倍」の姿勢を鮮明にしていることが影響したとみられる。
>派内からは「今回は完全に外された」(幹部)との恨み節が漏れた。 

あれだけ好き放題やっておいて報復されないと思う方がおかしいのではないか
2019/09/10(火) 23:20:48.56ID:H9L4Rey60
>>1

ベルギーは医薬品と機械部品にマテリアル生産で稼いでるはず。
日本からすれば米帝の経済戦に巻き込まれて凋落してほしいリストの一つ。
2019/09/10(火) 23:21:01.20ID:DxEBHGzJa
>>1(゜ω。)乙

グリボ
@Gribeauval1942
散々既出だろうけど400年の伝統を誇る薩摩理論本当に好き
https://pbs.twimg.com/media/ED_JKjZU4AAoTQP.png
2019/09/10(火) 23:22:06.40ID:9AumfOJI0
自分が帰る前にさんざん進次郎入閣の意図の話はあったのかもしれんけど
よくやれば儲けもの、だめなら周囲と本人を納得させて干しにかかるくらいに予想してる
能力はこれから見ればいいが餅を貰っておきながらもはや何かを与えられる立場にすらないゲルに
恋々とし続けるようなら色々とあかんだろうなぁ
2019/09/10(火) 23:22:29.60ID:X7oql/AP0
>>13
オランダのロッテルダムが近いだろ。

ロッテルダムってのは輸入港としてはちょっと変わった性質が有って、それの所為で
色々と、ゴニョゴニョが有るんだわ。

その辺の利用するのが上手いのが、実は日本では外務省。
2019/09/10(火) 23:22:54.51ID:mzhGzjz50
>>1


コテだからと擁護するヤツがいたが、テンプレにあるワッチョイをわざと外すのはやっぱり悪だな
2019/09/10(火) 23:23:23.70ID:wKuFMicQ0
>>1乙!
ベルギーというかベネルクス諸国とドイツフランスは一回消えて良いんじゃないかな
2019/09/10(火) 23:23:23.81ID:DxEBHGzJa
>>20
去年の総裁選じゃ
「存在感を示せたwww」とかなんとか勝利宣言めいた事をホザいていましたし、
本気で魔人が手前らを無視出来ずにご機嫌取りすると思い込んでいた可能性が
2019/09/10(火) 23:23:32.40ID:IV87gZCw0
>>17
ベルギーといえばチョコレートとワッフル・・・くらいのイメージしかない(´・ω・`)
2019/09/10(火) 23:23:35.02ID:iSsSp44V0
>>1
乙!
>>9
この二人は生えてる方がしっくり来る
https://i.imgur.com/poYy0Og.jpg
2019/09/10(火) 23:24:01.58ID:fiMmyTOW0
ベルギーにはアントワープ港もあるしなあと思ったらロッテルダムの方が大きいのね
2019/09/10(火) 23:24:28.60ID:sCEmzqJB0
>>25
本やプラモやゲームを積む奴にまともな人間がいるわけねぇんだ
2019/09/10(火) 23:25:12.10ID:4/yChDPH0
>>24
海上運輸とライン川水運の境だからその関係とか…?

ロッテルダムに近いだけだと他でも候補が色々ありそうだけど
2019/09/10(火) 23:25:56.17ID:376nTUnLK
立て乙ニダ

前スレのコレ、描いてるのが【邦キチ!映子さん】の作者だからある意味納得なんだよなぁ

尚、次回は【47 RONIN】をプレゼンするそうなw


78:名無し三等兵[sage]
2019/09/10(火) 12:45:19.79 ID:amO3eLBQ
https://pbs.twimg.com/media/ECfbRTtU4AEgAdk.jpg
美子ちゃんはどこへ向かっているのか...
2019/09/10(火) 23:27:29.74ID:HZ2PV3Zo0
>>33
反東京五輪ニダ!
大腸菌汚染都市東京ホルホル
2019/09/10(火) 23:27:40.90ID:rXU02Peh0
ぶっちゃけ議員も成長するものなので今の能力値だけで判断するのはな。
ゲル?成長の機会があれだけあったのに(ry

>>31
はい…
2019/09/10(火) 23:27:52.25ID:/c2zzPMW0
>>27
あー…
事実だったらアホや…
2019/09/10(火) 23:28:10.23ID:X7oql/AP0
>>32
その辺はヨーロッパの連中の、戦争と条約の歴史を手繰ってみると見えて来る。

因みにロッテルダム経由でEUに輸出するのと、他のEUへの輸出ってのはEU域内では
別の輸出カテゴリーとして扱われたりもする。
2019/09/10(火) 23:28:45.74ID:Q+h2yAJc0
>>20
石破見限って自民に残るか、出ていくか二択せまられてるなあ
改憲したいから切り捨てられないだろうと調子こいた結果だな
2019/09/10(火) 23:29:25.83ID:gjy+Uw48M
大陸欧州は小国ほど金融陰謀パワーがやばそう
2019/09/10(火) 23:29:25.89ID:riuz6D/o0
>成長の機会があれだけあったのに
その流れ弾はこちらの心に深く命中しますた
2019/09/10(火) 23:29:47.57ID:Y0jObuKZ0
>>20
恨み言はゲルに言った方がいいんじゃないかな…
2019/09/10(火) 23:30:22.34ID:DxEBHGzJa
>>36
たしか、総裁選直後のゲル側近の誰かだった筈
2019/09/10(火) 23:31:10.44ID:sCEmzqJB0
石破派とそれ以外で自民が割れて野党と組んだ石破派が自民残党と戦いを繰り広げる展開に______
2019/09/10(火) 23:31:39.48ID:upRjNw6D0
>>20
石破派って後藤田とか見ているとバカ揃いかと思ってしまう
2019/09/10(火) 23:32:12.96ID:rXU02Peh0
>>40
大丈夫よ、成長のチャンスすらもらえない私もいるから。
2019/09/10(火) 23:32:29.42ID:rXBGTpfP0
>>20
石破派元閣僚組の斎藤健、山下貴司、田村憲久あたりは他の派閥に引き抜かれそう
2019/09/10(火) 23:33:12.62ID:gjy+Uw48M
自民下半分と社会党残党で神聖民主党第三帝国作ろうぜ
2019/09/10(火) 23:33:50.04ID:H9L4Rey60
ゲルの首切りは完了、次に首を落とすべきは岸田か。

>>44
馬鹿を煮詰めないとどう考えても貧乏くじなゲルについていこうなんて物好きにはなれないまである。
2019/09/10(火) 23:34:04.73ID:H99WSF0Q0
そういえば2012年総裁選でパーフェクトな馬鹿っぷりを見せつけた石原伸晃は現在何をやってるんだろう?
2019/09/10(火) 23:34:20.24ID:4/yChDPH0
割と党で大物ぶってた割に外に出たら、何か変な芸人と組んでる何とかってのが東北にいましたの
2019/09/10(火) 23:34:34.70ID:fa7XJm1x0
最悪を踏み抜いた結果が重大事故なのだ
2019/09/10(火) 23:34:38.28ID:DxEBHGzJa
>>44
ま、何か見所か切り札が有れば他派から勧誘が来るでしょうし
何処からも誘われない議員はそういう議員
2019/09/10(火) 23:35:08.77ID:d8KFTFNV0
>>1


そんな事より、木戸衣吹がもう21歳と知ってびっくりですよ。
ここで14歳ががが!って騒いでたの、もう7年も前なのか(´・ω・`)
2019/09/10(火) 23:36:59.88ID:aVOwLMeh0
この情勢で出てく度胸ないでそ>石破派
飼い殺されてるうちに一人減り二人減り…
2019/09/10(火) 23:37:18.11ID:rXBGTpfP0
>>9
生やすのは腋毛と陰毛だけにしろ
https://pbs.twimg.com/media/D9q8YiuUcAICQ9U.jpg
2019/09/10(火) 23:37:36.32ID:/c2zzPMW0
>>48
河野の動き次第じゃないかと
後撃ちするようになれば粛正対象だろうし
党務で座敷牢ならまだわからん
2019/09/10(火) 23:38:47.51ID:d8KFTFNV0
アントワープといえばフランダースの犬だが、
再放送見てるとあの結末の9割はハンスが悪いんやんけ。

でもベルギーだと評判悪いらしいね原作。ベルギー人はあんな白状じゃないってw
しかしこういうのは得てして本当だったりするのだけどどうなのだろうか。
2019/09/10(火) 23:39:12.68ID:uiOKHczIr
今夜中に40万戸復旧する予定らしいんだけど、そんなに上手く行くとは思えないですね・・・

千葉停電なお52万2900戸 台風15号被害 11日も12万戸続く見込み
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Mainichi_20190910k0000m040322000c
>千葉県内は10日午後10時現在、約52万2900戸が停電したままで、11日も約12万戸で停電が続く見込み。


台風15号による東京電力パワーグリッド株式会社サービスエリア内の停電の復旧計画について(9/10 17時00分時点)
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/1517330_8709.html
>本日17時00分時点で約58万軒が停電しておりましたが、全力で復旧作業を進め、今夜中に約12万軒まで縮小する見込みとなりました。
2019/09/10(火) 23:39:44.70ID:H9L4Rey60
>>56
そういや河野も左遷ポストの防衛大臣送りという事は首切りはこっちが先なのかねえ。
2019/09/10(火) 23:40:19.16ID:4/yChDPH0
>>37
あそこに荷揚げしたものは各国の税関スルーで通してしまえるとかでもあるのか…?

ささっとググった限りではマンハイム条約とか改訂ルール側航行条約とかくらいしか出ぬ…
2019/09/10(火) 23:40:26.57ID:rXBGTpfP0
>>49
一応は石原派の派閥領袖ですが、あまりに無能すぎて今や石原派は石破派より人数が少ない弱小派閥に…
2019/09/10(火) 23:40:32.86ID:CKMG2Ych0
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な在コの縁切り根切り完全消毒で、
恒久平和を実現しま(ry
2019/09/10(火) 23:41:22.82ID:upRjNw6D0
>>48
>>52
参院選で地元に総理が来たときに反抗的な態度を取ってるのを全国放送のTVに取らせてアホかと思った

>>57
アントワープと言えばラインの守り作戦・・・
2019/09/10(火) 23:41:49.37ID:BhDn9vlP0
上京したてのネロ「疲れたよ、朝ラッシュ」
2019/09/10(火) 23:43:12.19ID:rXU02Peh0
岸田派は別段切り捨てるほどのことはしてないからな(重用されるとは言っていない)
竹下派は先の総裁選でゲルについてぐだぐだだけど、閣僚出してるし。
まあ規模的に次に死ぬのは石原派だろう。
2019/09/10(火) 23:43:35.34ID:/c2zzPMW0
>>49
党務をしてるみたい
http://www.nobuteru.or.jp/profile.html
>現・自民党中央政治大学院学院長、党住宅土地・都市政策調査会会長、党税制調査会副会長、党外交戦略小委員長、近未来政治研究会会長

>>59
ここ数日他の人も書いてるけど防衛だいぢんの位置づけ自体が変わってるのかもしれん
政権のメインの外交と密接にリンクしてるから重みが増したやもしれず
2019/09/10(火) 23:43:56.97ID:4/yChDPH0
フランダースの犬のAAを貼っておこう

            . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
           , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
           /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, 
        /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//
        i              人 l、     ヾ    `´      /// 
        /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // 
        "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ 
       i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ
       ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l 
       /ヽ! ,ィ/            -  ;'   ;;;;;'       :,    ヽ!| 
     /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, 
    〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ 
   i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // 
   /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| 
  i  !         /    /      ;;;'i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | 
. l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| 
  l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | 
  |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ 
 |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ

   I am very hungry.
2019/09/10(火) 23:44:03.22ID:JxSL2gbs0
>>27
>>>20
>去年の総裁選じゃ
>「存在感を示せたwww」とかなんとか勝利宣言めいた事をホザいていましたし、
>本気で魔人が手前らを無視出来ずにご機嫌取りすると思い込んでいた可能性が

石破派の思考ってなんとなく韓国人っぽいんですが。
2019/09/10(火) 23:44:21.70ID:DxEBHGzJa
>>61
7年前の総裁選もですが、更にそれ以上に都連の失態失態また失態の責任も会長であるノビテルに帰すわけで・・・
結局、回り回ってどれだけ魔人と日本全体の足を引っ張っている事か
2019/09/10(火) 23:45:56.18ID:QiCQv1ImM
岸田がらみは何がきっかけだったのかわからん。
岸田派のところに新人立てるとか露骨なのやってるし
2019/09/10(火) 23:46:37.71ID:376nTUnLK
「パトラッシュ……僕はね、ウルトラセブンなんだ」
2019/09/10(火) 23:46:51.28ID:NyoYDETp0
>5
開店から3か月限定とかのはずだが・・・
数年前も別のイオンとアウトレットの開店が重なってそんな感じだった。
それでも人が集まらなくて金沢から人足をドナドナしてきてたのじゃ・・・
2019/09/10(火) 23:48:11.19ID:d8KFTFNV0
>>71
マジかよ、ネロはウルトラセブンだったのか。
2019/09/10(火) 23:49:28.87ID:Q+h2yAJc0
キッシーはなんか突然評価が変わった印象がある
2019/09/10(火) 23:50:53.27ID:Y0jObuKZ0
総裁・首相の芽があると自覚、又は周囲に持ち上げられると存在感を出そうとして
逆張りして自滅する人の何と多いことか…
2019/09/10(火) 23:52:01.29ID:863B2ynu0
>>67
https://s3.zerochan.net/Hachijou..full.2596165.jpg
2019/09/10(火) 23:52:33.00ID:H99WSF0Q0
>>71
奇遇だな、俺もなんだ
ttps://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggi05ZXvKdaCbAOOp_Al45qg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-500228231
2019/09/10(火) 23:53:37.68ID:Xx5Vbx1B0
>>75
番記者連中が揉み手で来るからな
2019/09/10(火) 23:53:50.78ID:BhDn9vlP0
>>74
選挙弱いって印象ついちゃったからねぇ…
元々の線の細さも原因ではあるけど
2019/09/10(火) 23:54:00.03ID:0K6Sl0OJ0
藤田孝典 @fujitatakanori
居住権を守るために廃墟や空き家、公営住宅の空き室などを占拠するスコッター活動を展開してみてはいかがでしょうか。
住居に困窮する当事者にも声かけながら。
さまざまな運動を牽引しながら政治問題と結びつけてほしいと思います。
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1169443037862252546

メロリンが住所不定「無職」なことについてのツイート
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/10(火) 23:55:35.74ID:riuz6D/o0
山武市民「これが、電灯のない夜...なんて暗いんだ...」
流山市民「もともと田んぼの周り電灯なんてないけどな」
香取市民「心なしかより闇が深く見えるゾ」

という電波を受信した
2019/09/10(火) 23:55:52.12ID:rXBGTpfP0
>>70
岸田は魔人を毛嫌いする古賀誠の弟子だからな。
一方で魔人と岸田は個人的な交流があり、自分と古賀の間で板挟みになった岸田がどちらを選ぶのか見極めていたのかもしれない。
で、去年の総裁選ではギリギリまで出馬を迷ってフラフラした挙げ句最終的に魔人の再選支持を表明したことで、魔人は岸田を見限った。
2019/09/10(火) 23:57:00.18ID:H9L4Rey60
なんというか、ゲルはもしや小泉政権以前の派閥持ってりゃ席くれる時代が続いてるとでも思ってたんかね。
細田派と麻生派で半分近く、もう一つ中堅派閥が付けばそれで勝ちの環境で干されないと考えるとはいったい。
2019/09/10(火) 23:57:21.27ID:4qTKYj5f0
芋乙

石破派、閣僚ゼロに=自民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091001231
>派内からは「今回は完全に外された」(幹部)との恨み節が漏れた。
協力も絶対しないのなら選ぶメリット無いしな
2019/09/10(火) 23:57:40.23ID:rXBGTpfP0
>>75
そういう人物が間違って首相になってしまったのが小泉政権だ
2019/09/10(火) 23:59:10.36ID:0K6Sl0OJ0
>>82
それは思う
良くも悪くも迅速な決断が望ましかったのに
出馬しないならマジレス三選支持の一番槍や二番槍を狙った方がまだよかった
2019/09/10(火) 23:59:12.30ID:H9L4Rey60
>>85
むしろそういう人物を次々自滅させだした釣り師では>銀髪
2019/09/10(火) 23:59:42.26ID:hVrkS1tv0
後ろ玉ばかり撃つ奴の派閥からなぜ選ばれると思うのか
2019/09/11(水) 00:00:55.73ID:KFLBN/yAd
>>67
https://pbs.twimg.com/media/ED8ETy0U4AIwg4N.jpg
2019/09/11(水) 00:01:01.54ID:PSxUIqezM
石破はなんにも考えてないんじゃないの
自分は首相になるために自分は今大臣にはならない、
派閥から大臣出せない事に関してはなんにも考えてない。
2019/09/11(水) 00:01:41.76ID:F8AuAVu60
>>85
あれはむしろ「奇貨居くべし」と言うべき事例だろ

まあだからと言って、自分を奇貨だと思い込んで常に逆張りするのは単なる痛い奴に過ぎないけどさ
2019/09/11(水) 00:02:18.77ID:f/0PkEV30
>>89
ボーボボなのに2コマで話が繋がってるとは珍しいな
>>76
とてもよい。くれ。ダースで。
2019/09/11(水) 00:03:08.19ID:2IQAaxqt0
正直岸田派と石破派はさっさと自民党割って出ちゃった方がいいと思う
2019/09/11(水) 00:03:58.07ID:QAXuJlG6r
>>81
千葉市内に停電が5万戸以上残ってるレベルで復旧に手間取ってるので、田舎は後回しですね・・・
2019/09/11(水) 00:05:37.07ID:RntEkTRc0
ゲル派で優秀そうな若手って法務大臣やった山下貴司ぐらい?
2019/09/11(水) 00:05:37.67ID:K1idRF6ya
>>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568078252/973

ちなみに、IMFは統計してるだけで調査はしてないけどな。
2019/09/11(水) 00:06:46.09ID:tiHiW3ZR0
>>85
小泉元首相に総理の芽が出たのって森元首相のために加藤の乱潰ししたからやなかったっけ?
2019/09/11(水) 00:09:53.99ID:DaSw6WGF0
>>57
「フランダースの犬」って、現地では「負け犬」と代名詞と聞いたような。
2019/09/11(水) 00:10:34.28ID:DaSw6WGF0
>>39
激動の欧州の歴史を生き抜いてきた、小国の知恵ってやつですな。
2019/09/11(水) 00:13:19.80ID:DDIeapcF0
後知恵で見てダークホースが超有能だったケースとしてはプーチンやトランプもなんだよな。
国が潰れる前の段階で有能なダークホースを輩出できる器量が備わってるのが大国たる条件なんだろうね。

>>93
流石に自分から投身自殺はしないだろうw
2019/09/11(水) 00:14:00.51ID:HTZfn32L0
「恥ずかしい」「日本のパクリなのに」韓国地方都市の観光客誘致計画が物議
レコチャ
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_743740/
>観光客誘致のため山の頂上に巨大な「テコンV」像を設置するというある地方都市の計画が物議を醸している。
まあいいんとちゃう
聖地になるかもしれん
2019/09/11(水) 00:14:00.81ID:2IQAaxqt0
>>100
自殺か餓死か好きな方を選ぶが良い_
2019/09/11(水) 00:14:40.02ID:zypSYBZp0
>>93
まぁ、派閥は後援会やら地盤の関係で入らされてる場合も多いし、岸田派にも根本とか小野寺みたいに個人的に魔人に近い議員もいる。
正直、岸田は岸田派をまとめきれていないイメージ。
2019/09/11(水) 00:16:07.06ID:xSfoqK+T0
キッシーは改憲の表看板につけるみたいなんで、魔人が憲法改正を真面目に考えてるならある程度は信用してるんじゃないかな…ある程度は。
2019/09/11(水) 00:17:44.72ID:tIWqVQu10
>>1
出したり入れたり乙ー
2019/09/11(水) 00:20:49.00ID:IEKt4xIS0
>>100
ユナイテッド・ステーツ・オブ・メリケン、没落しちゃうのか・・・・・・・・
2019/09/11(水) 00:20:52.71ID:K1idRF6ya
前スレの話題だが、
鮭は小学2年だか3年の頃、友人と数十万円が入った封筒を拾ったことがあるな。
鮭はネコババしようとしたけど、友人は届けることを主張した。
鮭には友人の思考回路が理解できずに随分とぶーたれたものだ。
数年前財布を拾ったときは、中身を見ずに届けたが。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:25.59ID:IEKt4xIS0
派閥論
魔人自体、魔人族でなく細田派だしな
2019/09/11(水) 00:22:49.85ID:IoCZ7zco0
>>101
物見高い日本のブロガーやYouTuberがこぞってやってくる場所になりそうw
2019/09/11(水) 00:26:41.05ID:sOe9/qVv0
>>101
壁画にもあるウリナラのテコンVが起源なのは明らかと言い出すのに変造500ウォン
2019/09/11(水) 00:27:53.50ID:DaSw6WGF0
>>89
「エクセル・サーガ」に登場する非常食犬「メンチ」を思い出した。
2019/09/11(水) 00:28:00.61ID:f/0PkEV30
偽物ばっか集めた朴李ランドとか作れば一部の需要があるんじゃない?

https://pbs.twimg.com/media/C7snydyVMAAMfsE.jpg
2019/09/11(水) 00:28:26.88ID:DDIeapcF0
>>106
そら利敵行為を続ける国が没落しないわけもなく。

>>104
それは信用でなく利用価値なのでは。
結局信用なんてものは利害と哲学の共有によって担保されるもんだから
岸田の出自の時点で信用は無理だろう。
2019/09/11(水) 00:30:35.35ID:IMRims7g0
>>112
盗品ばっか集めた博物館も人気だしな……
2019/09/11(水) 00:33:31.23ID:T3oB46XK0
>>100
第二次アベもダークフォースだ。
2019/09/11(水) 00:33:48.96ID:N77c7RYa0
小泉劇場も安倍流手渡し&受け潰し政権運営術も真似は出来ないな
2019/09/11(水) 00:34:11.93ID:dxVIX5UK0
半島生物は「パクリじゃない自分達こそが元祖」とダブルシンクするから無粋な代物にしかならんだろうな。

あの連中に長期的な視野とか歴史もの扱わせるの根本的に無理じゃね?
2019/09/11(水) 00:34:20.18ID:yjd3SEsp0
>>114
現代起きた盗難事件の被害品展示とか挑発かな
2019/09/11(水) 00:34:39.16ID:IEKt4xIS0
ステゴロ格闘スタイルのロボットアニメとしてはアニメ業界ひろしといえどもホント極初期なんだが
半島人自体が生み出したオリジナルなのに全く自ら評価しようとしない珍妙な作品だな、テコンV
2019/09/11(水) 00:35:22.89ID:K1idRF6ya
>>114
埋もれていたものを掘り出しただけさ。
2019/09/11(水) 00:37:37.86ID:cQGqVmtd0
盗品…大英博物館か…
2019/09/11(水) 00:38:29.72ID:cNZSENwva
た…だ……いま。
2019/09/11(水) 00:39:40.56ID:yjd3SEsp0
>>122
30時越す前に死にかけとは弛んでますな
2019/09/11(水) 00:41:05.12ID:cNZSENwva
24時間ブリに家に帰れました。(´;ω;`)
2019/09/11(水) 00:42:47.52ID:e+7FkCS20
小泉父が脱原発じゃなかったっけ?
息子が環境大臣で大丈夫かよ?

ってか、ダメじゃなかった太郎と世耕が変わって大丈夫なのとか思うのは素人?
2019/09/11(水) 00:43:00.92ID:ldwpTs+r0
>>20
石破派の人達って、あれが頼りがいがあると思ってんのかな?
絶対、総理の器じゃないし。
味方を背後から撃つような人間、党内では人望ないだろうし。
なったところで民主党と同じく何もできずに崩壊しそうだし。
なんでその派閥にいるのか不思議。
2019/09/11(水) 00:44:56.13ID:T3oB46XK0
>>124
24時間ブリテン生活なので?
2019/09/11(水) 00:45:09.84ID:cNZSENwva
千葉県民の社員がこの台風で軽く被災した件で、さすがにシフト通り出勤しろとか言えないわけで
被災しなかった茨城・神奈川・帝都・さいたま民で回そうとしたけど家に帰った後の停電で睡眠熱中症で
やられたおっさん連中もいたわけで二次災害の方が深刻です。(´;ω;`)
2019/09/11(水) 00:45:45.58ID:IMRims7g0
>>125
親兄弟で意見が対立したり殺しあったりなんてのは日本では日常茶飯事よ
2019/09/11(水) 00:46:57.18ID:f/0PkEV30
>>125
太郎の次は次郎だ
2019/09/11(水) 00:47:44.67ID:cNZSENwva
うちの社員。へーベルハウスが多いんだけど電源が無いと熱がこもって睡眠熱中症にかかりやすいんですね。
2019/09/11(水) 00:53:34.12ID:IEKt4xIS0
>うちの社員。へーベルハウスが多いんだけど電源が無いと熱がこもって睡眠熱中症にかかりやすいんですね。

ヘーベルハウスdisがどうだか知らないけれど
政府広報のアベノミクス成長戦略ソサエティ5.0は電気あっての物ダネ
2019/09/11(水) 00:53:38.31ID:Kk1By+Wl0
>>109
>物見高い日本のブロガーやYouTuberがこぞってやってくる場所になりそうw

巨大テコンVよりも巨大モルゲッソヨ像作った方が余程観光客集まるのにな。
特に日本人向けに。
2019/09/11(水) 00:54:54.96ID:IEKt4xIS0
ジジィとか関係なく70歳まで働くのは規定路線
2019/09/11(水) 00:55:18.57ID:IMRims7g0
>>133
モルゲッソヨ化は2次創作や薄い本でも人気ジャンルだもんね
2019/09/11(水) 00:55:54.42ID:FCO6qw8w0
>>131
あぁ…
仕事で金は稼いでるけど中々家に帰れない
そんな中で職場で働いてる時に家族が災害で死んでしまったら生きてはおれぬ
と言う地方住みの社畜様がよくお建てになると言うヘーベルハウスですか
2019/09/11(水) 01:00:55.16ID:YWFCll5A0
>>132 >>131
最近の家は、断熱性高いから
熱はたまりやすいよね。
2019/09/11(水) 01:01:51.26ID:DDIeapcF0
>>125
ダメなことするようならそれを口実に首を切れるともいう。
小池とか石原もいたように歴代環境のメンツを見るとあそこが防衛並みか以上にアレな掃き溜めに使われてる感を感じれる。
外務に世耕は魔人が重用してる経産省を率いていた人物が外務に来るあたり、外務の頭越しにやりそうというのもある。
2019/09/11(水) 01:05:32.98ID:Di1mSuss0
>>125
エコ百合がやったようにパフォーマンスのアレになったり
石炭も原発も原則論で止めようとするからな。

再生可能エネルギーが現状あれだけ金突っ込んで(国民や企業から強制的に電気料金に上乗せする時点で事実上の税金だよね)

>>126
派閥に「入れてもらえなかった」人の集まり説と
石破なら担げるだろと思ったらこれ説と

小池の付属品みたいな扱いになってた若狭も所属していたのには驚いた
>>131
擁護するわけじゃないけど、そういう家はエアコン前提(でも全体としてはエネルギーは使わない)でしょ。

電気がない非常時は窓開けるのもやむなしとしても
2019/09/11(水) 01:07:13.33ID:Di1mSuss0
>>117
何を言われても東側流の「法王が先に発砲した」流の事しか言わないし
もっと問題なのはそれを言った本人も国民も信じてしまう構図
2019/09/11(水) 01:07:32.11ID:udDrzG47a
>>131
ヘーベルの家は夏エアコン常時使用が前提の家ですよ
2019/09/11(水) 01:07:48.09ID:khg8CF0P0
ブレードランナーIMAX観てきた
映像はスゴくキレイ
空から見たLAとかタイレル本社とかマジカッコいい
でもこれがブレードランナーの決定版と言えるかはちょっと微妙
映像がクリアになった分、あのPM2.5と酸性雨の濃厚スープのようなロスの空気感が消えてしまってる
以前のverのそれがノイズだったとしてもそれ込みでブレードランナーなんだよなぁ

隣の席に若い女の子の2人連れがいた
どうやら片方がブレードランナーのファンのようで友人を連れてきた模様
連れてこられた初見らしい女の子が上映終了後に「とてもおもしろかったよ。でもちょっとよくわからなかった。本当におもしろかったんだよ。でもよくわからなかった」と繰り返し言っていて吹きそうになった
(これでもわかりやすくなったんだよ。昔のバージョンはもっと訳わからなかったから)と心の中でつぶやいてましたw
2019/09/11(水) 01:10:20.18ID:Kk1By+Wl0
香港代表サポーター、中国国歌にブーイング W杯予選で
朝日 9/11(水) 0:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000002-asahi-int

そりゃ今の香港市民が中国国家に敬意を払う訳が無いしな
2019/09/11(水) 01:10:32.56ID:MNQd+Xvcd
>>125
親父は核廃棄物の無害化にかかる年数聞いて反原発に流れたなんて話がある

予算作って核物理学の進歩に貢献してくれればいいヤ
2019/09/11(水) 01:12:45.03ID:6vgj1OwH0
ボルトン首とかマジすか
2019/09/11(水) 01:12:49.17ID:T3oB46XK0
核廃棄物など地下に原子力正倉院でも作って積んでおけば良いのだ。
2019/09/11(水) 01:13:09.06ID:Di1mSuss0
>>138
大した実権がないからそれができたんだけど、今の環境省ってアセスを盾に
計画を止めたりもできるし

いまだと「環境保護のための環境税を導入」って旗振り役になられたら困るぞ
増税は財務省も大満足だし、それで独自財源を持ったらますます権力は上がる
2019/09/11(水) 01:14:08.21ID:yQKhSE5i0
>>142
あの世界観は20世紀末の世界の終末だからなあ。
同じ環境破壊で崩壊する世界でも今だと温暖化で海に沈むか乾燥で砂漠化するかだし。
今の若い人に放射能と酸性雨で腐った街でサイバー化したりミュータント化した生物がとか言っても意味不明だわな。
2019/09/11(水) 01:14:21.94ID:Di1mSuss0
>>119
(空手モチーフの)闘将ダイモスより先だったニダ!って話なら一回聞いたことはある
2019/09/11(水) 01:15:18.06ID:f/0PkEV30
>>148
ブレランの火星植民地にはメイドロボットがいるらしいぞ!火星にGOだ!
2019/09/11(水) 01:17:20.49ID:Di1mSuss0
>>134
欧米ではでわ出羽守が多い石北会及びマスコミ界隈にしては
欧米では引退時期も年金支給年齢も上がっている(早期リタイアなんてのはあくまでも夢の成功者の世界)って話は報道しないのは
ボリュームゾーン中高年世代への配慮か知らん?
2019/09/11(水) 01:17:43.36ID:BHHhVMYc0
>>145
チョッパリよ怖いかwww
2019/09/11(水) 01:18:55.65ID:rhAkAkWr0
>>1
お疲れ様
2019/09/11(水) 01:20:28.85ID:IEKt4xIS0
>あの世界観は20世紀末の世界の終末だからなあ。

つ AKIHABARA

デッカー丼=21世紀のラーメン二郎
2019/09/11(水) 01:22:45.86ID:g4zsUgrr0
1回戦争したら3世代は恨みつらみが畳まるから、半減期100年ぐらいの核物質って許容範囲じゃね。
2019/09/11(水) 01:22:48.78ID:BHHhVMYc0
KIJIDON・・・
2019/09/11(水) 01:23:07.08ID:DO3AMTi00
>>148
初見の若者に「あれ、中国の都市がモデルなんだよ」って言えば
信じる奴多いだろうなw

今は環境ズタボロの巨大都市と言えばあの国だ。
2019/09/11(水) 01:25:15.53ID:xSfoqK+T0
ボルトン首とな!?

>>125
経産は経産副大臣と財務副大臣を経てるから結構実力あるのじゃないかな…詳しくはないが。
2019/09/11(水) 01:25:25.79ID:f/0PkEV30
>>155
核戦争における被害で放射性物質の占める割合なんて誤差みてえなもんだべ
2019/09/11(水) 01:27:08.78ID:T3oB46XK0
手足が千切れ飛ぶダメージを受けている最中に指先の火傷を気にするようなものなのだ。
2019/09/11(水) 01:28:46.68ID:DDIeapcF0
>>147
実権という意味じゃその手の魔人を後ろから撃つような策をラ党内部の後ろ盾なしに出来るか?
ってのもあるから試し切りに使われてるんじゃないかねえ。
ぶっちゃけそれやったらゲルの二の舞は不可避。
親父のように清濁入り乱れた環境に身を置く事が必要なケースでもあるならともかく。
2019/09/11(水) 01:28:54.44ID:YYLtcDo5M
John Bolton: Trump sacks national security adviser - BBC News
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-49655279

割と最初の段階から政策姿勢は背反しとったよな
ガス抜き用の織り込み済みだった可能性もあるけど、ボル氏からしたら不遇であった
2019/09/11(水) 01:31:23.56ID:T3oB46XK0
ボル氏という表記はやめよう(提案)
2019/09/11(水) 01:33:31.14ID:6vgj1OwH0
>>163
まさかボルトンが日本語の練習のために書いていた文章がアレだった可能性が…?
2019/09/11(水) 01:33:48.82ID:IEKt4xIS0
実写的にはクーロン、マカオ(香港)、高雄なんだろうけれど原作サイバーパンクの流れは架空のチバシティ。
現実の秋葉原とか歌舞伎町とか
2019/09/11(水) 01:33:53.19ID:2IQAaxqt0
>>145
ここ最近確執が噂されてたしまぁそうなる
2019/09/11(水) 01:34:48.11ID:xSfoqK+T0
濁点つきホル
2019/09/11(水) 01:35:05.11ID:Di1mSuss0
韓国からの福島ヘイトに反対する人としない人
https://togetter.com/li/1401970
今更だけど
そも韓国も日本の左派も「フクシマ」ヘイトに全力で乗っかってきてるでしょ?
グヒョヒョと
「放射能で日本はオワコン!」とはしゃぎまわってたし今もそう
所謂徴用工問題だけを話題にする日本マスコミだけど、WTOに委員を推しかけて云々と自分で誇らしげにげろったことも
あった

コメ欄で韓国の与党支持者=ムン政権とその支持者だけが悪者みたいに言ってるけど
そもわざわざ五輪決定の前日に輸入禁止みたいなイヤガラセをしてきたのは前政権(今の野党)だからね。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:36:41.61ID:IEKt4xIS0
>核戦争における被害で放射性物質の占める割合なんて誤差みてえなもんだべ

カロリーは栄養じゃない論キター
2019/09/11(水) 01:37:09.89ID:YYLtcDo5M
>>164
排気管を犯されたのはビースト(大統領専用車)だった…?
2019/09/11(水) 01:37:30.09ID:2IQAaxqt0
ボルトン首のいい所はイランとの交渉で懸念材料が1つ減る
悪い所はアメリカの引きこもりが加速する
2019/09/11(水) 01:38:30.89ID:khg8CF0P0
次期装甲装輪って実質機動装甲車とAMVの一騎打ち?

まあトランプもP320よりはLAVに首を突っ込んできそうだがデカすぎてちょっと無理だよなぁ
2019/09/11(水) 01:39:29.18ID:N77c7RYa0
イランと北と中国が喜ぶな
2019/09/11(水) 01:41:18.53ID:IEKt4xIS0
https://pbs.twimg.com/media/D594bHnV4AAkEkU.jpg
2019/09/11(水) 01:41:33.83ID:khg8CF0P0
ボルトンといいマティスといい同盟重視派を切っていってアメリカ外交大丈夫か?
2019/09/11(水) 01:47:03.85ID:HTZfn32L0
ブレードランナーはサイバーパンクをあのイメージに固定してしまった感じがするなあ
今は多少あの呪縛から解き放たれてきてるんだろか
2019/09/11(水) 01:48:11.93ID:Di1mSuss0
>林 智裕 @NonbeeKerocci
>「嫌韓を煽るのをやめて」を呼びかけるべき相手は、ムンジェイン政権です。
>私は韓国に親愛の念を抱いていますが、故郷を不当な言いがかりで狙い撃ちにしてきたムンジェイン政権のことは断じて許せません。
>対等な友好と信頼関係を望んでいるからこそ、不当な攻撃には正当に抗議、抵抗します

そも韓国は「対等な関係」など望んでない。し
日本国内の左翼は日本人より韓国のほうがずっと重要だもの
例のケンリョクコーバイとやらで、韓国人が東北を叩くのは言論の自由で
どこ出身者であれ日本人が韓国人を批判するのはヘイトスピーチ

東北(出身)というのは、日本(政府)を叩くときにだけ重要視される属性
東北特に「フクシマ」「ヒロシマナガサキ」「沖縄アイヌ」「(日本人の)女性、性的マイノリティ」
等がこれにあたる。


林 智裕 @NonbeeKerocci
>「韓国の研究者や有識者は、福島の食品が安全であることは百も承知です。しかし、政府の意向に異を唱えると総スカンを食らい、職を失うリスクさえあるので、声を上げられないのだと思われます」
>私もそう思います。韓国人が物を知らない訳じゃない。言論の自由が無いだけ。

言論の自由がない場所では結果的にもの知らずになるの典型では?

まあ「戦略的に使っている」のはそのとおりだが
本当は問題ないとも思ってはいないと思う。
韓国は自分でついた嘘を自分で信じる(だから一見自信満々に見える)タイプのうそつきである

何故なら「本当は劣っていてる日本と優れている韓国」は自分たちの願望であり主観的な事実でさえあって
それを明らかにするのは善行だと正当化される
2019/09/11(水) 01:49:03.83ID:bwfRQWxK0
人間が環境グズグズで耐えて生きる。という未来感を普通に超えちゃったからな。
まだまだ捨てたもんじゃない。
2019/09/11(水) 01:55:07.60ID:i+7uhgO10
アメリカの行政長官は解任なら大統領の一存で出来るけど任命は上院の承認が必要だから次まで時間がかかるな
2019/09/11(水) 01:55:14.31ID:DDIeapcF0
>>175
ボルトンは後任見ないと今後の方向はわからんが、
マティスは既に内情が合衆国の敵だった欧州連中とよろしくやろうとしてたので残党。
米の同盟も欧州軍ぶちまける独仏や裏切りのトルコや南のごとく内情は既に崩壊してるし、
旧来の同盟をバッサリ切って再編する時期に来てる。
2019/09/11(水) 01:57:44.35ID:Di1mSuss0
はっきり言って韓国のそれを今更止めることはできないし
農林水産物でも品種のパクリとかは起きてるから、素朴な農民連帯みたいなものは信じることはできない

それこそWTO的に合法なら、報復も合法なのでパプリカでも柚子茶でも韓国のりでも
適当にそれなりのシェアがあるものに関税かければいい
パプリカはまにあ社系(本社か系列メーカーか商社の方か)農業法人が東北で熱心にやってたはず
http://www.vegi.co.jp/index.html

>>172
トランプは対日で具体的な機種に突っ込んできたことはこれまで一度もないことを考えると
そもそもないんじゃないか

具体的な機種での突込みといえばF35に対してだけど、これは米国内調達分に対してだし
それでF18を検討しろといったが結果的にその通りにはなってないし
(空軍にスパホはねーよってのか、ボーイング出身の長官の利益何とかにあたりそうってところに引っかかったのか)
2019/09/11(水) 01:58:36.84ID:T3oB46XK0
「クレープどうぞ」 14歳の男子生徒たちが精液や尿入りの食べ物を先生に…
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5896848

広がるホル汚染
2019/09/11(水) 02:02:58.05ID:khg8CF0P0
それにしてもブレードランナーって2019年11月という設定なんだよな…

なんでクルマが空を飛んでないんだよ!!
ドローンごときでお茶を濁してんじゃねーよ
2019/09/11(水) 02:03:15.60ID:9rIkHh5/a
>>124
スタイナー「死んでから帰宅すればいい」
2019/09/11(水) 02:03:19.62ID:Di1mSuss0
>>175
強硬派を切ってイランやロシアが喜んでたらもっと強硬派がってのはよくあることじゃね?
>>176
まあビジュアルイメージって良くも悪くも大事よねえ
2019/09/11(水) 02:07:27.27ID:Kp8MxthB0
>>178
現実に遺伝子組み換えベイビーが誕生したりあの手のSFもなかなか難しいなあ
2019/09/11(水) 02:08:27.26ID:G0jAHofn0
>>183
二ヵ月後じゃん…

年号だけはどんどんSFな世界を通り越してるのに世の中はあんまり変わらんね。
2019/09/11(水) 02:09:28.50ID:G0jAHofn0
美少女レプリカントとイチャイチャ出来る時代はまだ来なかった(´・ω・`)
2019/09/11(水) 02:11:03.87ID:BHHhVMYc0
>>183
プリウス・・・
2019/09/11(水) 02:13:51.59ID:HTZfn32L0
変わってると認識してないだけでとんでもない速度で変わってると思うぞ
物理移動に縛られる要素が凄い勢いで減ってきていたりとか
2019/09/11(水) 02:14:07.04ID:Kp8MxthB0
いまだに情報伝達のメインが匿名掲示板なのもなあ
結局SNSは名前がある分いろいろと
2019/09/11(水) 02:14:37.34ID:bwfRQWxK0
>>183
ビフが大統領になったじゃないか
2019/09/11(水) 02:15:57.63ID:Kp8MxthB0
正直21世紀がここまで直球で自由主義国家vs統制主義国家になるとは思わなかった
2019/09/11(水) 02:17:40.81ID:G0jAHofn0
ITの進化はすごいねぇ。

しかし飛行機はまだ航空力学に頼ってるし、宇宙進出もアポロ計画以来人類は月にも行ってないw
2019/09/11(水) 02:18:33.78ID:IMRims7g0
>>187
令和ちゃん「世界を変えればいいんだね!まかせて!」
2019/09/11(水) 02:20:39.08ID:G0jAHofn0
>>195
なるべくお手柔らかにお願いするょ…

平成最後は有名人がどこどこ死んでたけど、それが終わったら
記録的な大型台風とか、調整できなさ杉だろ…>令和ちゃん
2019/09/11(水) 02:21:30.76ID:HTZfn32L0
大体ブレードランナーの世界でも楽しい事なんて古典的なドラッグとセックスじゃねえか
今の時代の方がよほど進んでいるとは思わないかね
2019/09/11(水) 02:21:50.61ID:khg8CF0P0
またやらないかなぁ…

@yuruyurimadoka
最近艦これを始めた方にはコラに見える画像
https://pbs.twimg.com/media/EEBnudCUcAAQjdl.jpg
2019/09/11(水) 02:22:56.44ID:G0jAHofn0
>>198
ゲーム内コラボでは唯一だもんなぁ。
2019/09/11(水) 02:24:49.82ID:HTZfn32L0
>>198
今更だが水中で凄い乱流出しそうな形してるな
2019/09/11(水) 02:27:45.21ID:T3oB46XK0
>>199
R-TYPE TACTICS「トゥギャザーしようぜ!」
2019/09/11(水) 02:27:48.58ID:YWFCll5A0
>>198
DMMのアルペジオ近年まれにみる超クソげーだから
コラボでアルペジオに金出した人に艦これで
ユニット提供するぐらいしたほうが良い
2019/09/11(水) 02:28:27.16ID:GPEPbgvj0
>>125
作為的な何かがー、トリチウムの海洋放出世間に認めさしたら頑張った事にしたるね。
処理水「海に放出しかない」=原田環境相、福島第1原発めぐり意見
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091000524&;g=eco
2019/09/11(水) 02:36:16.03ID:m+01i2Up0
MHWアイスボーンクリアしました
ソロだと最後ヘイトが全部こっちにくるせいで攻撃当てるより逃げてる時間のほうが長かったです…
2019/09/11(水) 02:38:32.89ID:HOhC4zIM0
ボルトン首って対イスラエル外交どうする気なんだろ
…てか今のアメリカに真の意味で味方なのって日英加豪しかおらんくね__
2019/09/11(水) 02:39:59.74ID:N77c7RYa0
>>187
どうしたって物理的制約は超えられぬのだ
2019/09/11(水) 02:41:36.97ID:HFxqrtZ30
演習で高レベル6駆4人揃えてる人は響は響のままって人多いな(つまり響改二はよ
2019/09/11(水) 02:46:58.19ID:m+01i2Up0
新しいiPadが329ドルからなのか…
思い切って安くしてきたな、Apple
2019/09/11(水) 02:52:22.67ID:HOhC4zIM0
高価格すぎてみんなブー垂れたからな…
流石のAppleも気づいたかw
2019/09/11(水) 02:53:25.19ID:IMRims7g0
新しいipad…
いったいどのipadの後継なんだ……?
2019/09/11(水) 02:57:51.45ID:Di1mSuss0
ひねくれた見方すると高級高額であることにステータスを見出してた層から売れなくなるのではないか
と思うけど、流石にデジタル製品にそういう高級ブランド的な価値観はいつまでも合わんよね。

素直に歓迎したい。泥タブは壊滅的なので
テグラの系譜がX2で止まっちゃってるからなあ
2019/09/11(水) 03:00:28.64ID:HFxqrtZ30
日帝も中共も不景気etc.で高額なiPhoneXとかは売れなくなりそうだからな…
ただ、数打ちで泥フォンと抗争となると埋没しそうな気もするが
2019/09/11(水) 03:02:10.85ID:T3oB46XK0
ゲームプレイをする上でノッチとかいう死ぬほど邪魔な概念
2019/09/11(水) 03:02:59.04ID:khg8CF0P0
アポ-のステージに上がってる人間、チャイナばっかりやん…
2019/09/11(水) 03:04:41.42ID:m+01i2Up0
iPadの安いのダメだ
SocがA10だもん…余ったチップの在庫処分だわこれ
2019/09/11(水) 03:04:56.28ID:Di1mSuss0
泥持ちがリンゴじゃないと快適に遊べないゲームをやるためのゲーム機的な需要になりそうかな?

実際ゲーム押しみたいだしな
2019/09/11(水) 03:06:44.40ID:Di1mSuss0
>>215
あ、やっぱり訳ありかー
でもタッチみたいに安いだけが売りなのに相対的に安くもなくなったあげく4年くらいほっとかれるよりはまだ…
2019/09/11(水) 03:07:44.96ID:khg8CF0P0
iPhone11

ローマ数字はやめたのかw
2019/09/11(水) 03:08:04.65ID:Di1mSuss0
>>213
ぶっちゃけリンゴの美学()と決定的に合わないことを知ってても
ゲームパッドなりマウスとキーボードなりのデバイスがほしい
2019/09/11(水) 03:09:53.75ID:khg8CF0P0
スマホにプロとか言ってんじゃねーよw
2019/09/11(水) 03:12:14.33ID:Di1mSuss0
ボトムズリーク通りかよ…リンゴもインスタ映えに勝てんのか
2019/09/11(水) 03:17:36.99ID:HOhC4zIM0
とりあえずSE2が出たら起こして
2019/09/11(水) 03:21:07.13ID:m+01i2Up0
>>222
来たぞ…
https://i.imgur.com/z6ouDdS.jpg
2019/09/11(水) 03:22:58.21ID:Di1mSuss0
DMMのマブラヴもログインゲーエラー出さないように頑張るのが一番の攻略要素だったなあ…
1500円くらいだけ課金して最後までやったけど
2019/09/11(水) 03:26:10.42ID:m+01i2Up0
なんかAppleのカンファがくっそつまんねえ…
2019/09/11(水) 03:26:54.80ID:T3oB46XK0
悪い意味でASUSの発表会めいたアトモスフィア
2019/09/11(水) 03:27:13.46ID:T3oB46XK0
むせる
228名無し三等兵 (ワッチョイ 718e-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:27:34.30ID:Di1mSuss0
ぶっちゃけ昔からそう面白いもんでも…
2019/09/11(水) 03:28:11.67ID:T3oB46XK0
SMEEのエロゲの体験版でも流してた方が面白いやもしれぬ。
2019/09/11(水) 03:33:23.10ID:m+01i2Up0
iPhone11←わかる
iPhone11Pro←まあ、わからんでもない
iPhone11ProMAX←なんやそれ…
2019/09/11(水) 03:33:38.84ID:Di1mSuss0
防水だのNFCだの、ガラパゴスと煽ってたやつはなんだったの…
2019/09/11(水) 03:33:49.56ID:Kp8MxthB0
>>212
もっと直接的にSBの4年分割販売の件で総務省ブチ切れてそう…
2019/09/11(水) 03:34:23.74ID:T3oB46XK0
劣化Xperia1
2019/09/11(水) 03:34:50.91ID:Kp8MxthB0
さすがにボトムズならXperia1の方が好きだな…
2019/09/11(水) 03:35:09.74ID:khg8CF0P0
いい加減ストラップホールを付けやがれです
2019/09/11(水) 03:35:25.55ID:Di1mSuss0
>>230
普通のメーカーならミニとかライトとかつけて廉価版アピールするのを
通常、高級、超高級にすることで満足感をアピール?
2019/09/11(水) 03:35:32.12ID:T3oB46XK0
これに1100ドル払えと申すか!
2019/09/11(水) 03:35:39.02ID:m+01i2Up0
今度出るXperia5の方がなんか魅力的だ
2019/09/11(水) 03:38:50.91ID:khg8CF0P0
一番売れるのは一番安い11か?
2019/09/11(水) 03:39:31.54ID:Kp8MxthB0
これで11がXRより高い価格設定なら笑うが
2019/09/11(水) 03:39:54.35ID:T3oB46XK0
>>240
高いが?
2019/09/11(水) 03:43:14.93ID:m+01i2Up0
>>240
iPhone11は699ドルからになります
ProMAXは1100ドルくらいですね
2019/09/11(水) 03:44:44.77ID:Di1mSuss0
…まだ旧世代のiPhoneの在庫処分品を値引きしたほうがましか?
2019/09/11(水) 03:47:37.18ID:Di1mSuss0
円安はすぐに反映されるが円高の反映は遅いという
2019/09/11(水) 03:50:24.03ID:xSfoqK+T0
>>230
第11次安倍内閣
第11次安倍改造内閣
第11次安倍改造内閣再改造
2019/09/11(水) 03:51:01.15ID:Cy7pE6PM0
>>230
名付けセンスがASUSと一緒なのですな

(゜ω。)
2019/09/11(水) 03:56:52.91ID:T3oB46XK0
さて、意識を下げるのはもう止めだ。再び意識を高く持つ時だ。
今回の新iPhoneも最高のiPhoneであったことですね?
2019/09/11(水) 03:58:49.55ID:y+hdTvWpa
花札さん、電豚補佐官更迭だそうで
2019/09/11(水) 03:59:40.44ID:IMRims7g0
高過ぎるとかいう人間にはフエ星人と同じで「こいつiphone持ってないんだな…」ってマウントとれる
2019/09/11(水) 04:10:09.18ID:xSfoqK+T0
>>247
黄金の集積回路の塊であるiPhoneが半導体装置のアンドロイドに遅れをとるはずは無い。
2019/09/11(水) 04:13:52.81ID:+21Iolb3M
>>250
ジッサイFGOを遊技する最高の端末となろう
2019/09/11(水) 04:23:52.12ID:khg8CF0P0
H-UB8号機の発射台で火災?があった模様
2019/09/11(水) 04:27:20.91ID:WGR7/I9w0
WTO、バルブの反ダンピング課税で韓国を訴えていた件。
日本勝訴で確定したそうだ。
2019/09/11(水) 04:32:59.60ID:uSbKTL7t0
>>183
原作は第三次世界大戦後の未来だけどね
2019/09/11(水) 04:33:03.12ID:lFAMMzDy0
ボルトン解任!

世界は平和に近づいた
2019/09/11(水) 04:34:44.96ID:Di1mSuss0
>>253
最初パルプと勘違いしてた
2019/09/11(水) 04:39:07.54ID:xSfoqK+T0
打ち上げは延期だ!

日本の宇宙輸送船「こうのとり」8号機 打ち上げ延期 発射台周辺で火災のため NHKニュース速報
2019/09/11(水) 04:40:44.83ID:DO3AMTi00
ロケットの守護者とほほが停電でサボってるから…
2019/09/11(水) 04:46:31.89ID:G0jAHofn0
しかし火災とは穏やかじゃないっすね。
2019/09/11(水) 04:47:23.22ID:xSfoqK+T0
星屑の海の中、漂う夢求め…
2019/09/11(水) 04:51:55.47ID:PgI06SLT0
血糖値に気をつけろって言われても具体的になりすれば良いんだよ?
意味不明すぎるだろちくしょう!!
2019/09/11(水) 04:53:03.21ID:m+01i2Up0
iPhone11ですよ
https://i.imgur.com/BZIA9An.jpg
2019/09/11(水) 04:53:46.57ID:Cy7pE6PM0
>>255
なお、平和主義者ほど戦火を呼び起こす人種は居ない、と言うことは歴史が証明しているところである____

(゜ω。)
2019/09/11(水) 05:02:24.00ID:qz0Kxl770
日本敗戦後台湾に入ってきた国民党と大陸人を日本式教育を受けた台湾人は奴らの所業と品性を見て心底見下したけど
香港も同じようなものなんだろう。香港人の今回の反応の根底は大陸人へのぬぐいがたい侮蔑と差別。
2019/09/11(水) 05:03:43.05ID:Cy7pE6PM0
>>261
とりあえず、加糖飲料避け、パン食を止めてご飯かな

_(゚¬。 _ お米を食べよう
2019/09/11(水) 05:07:25.06ID:bxONy/9v0
>>261
甘いのはぜんぶダイエットコークな。
2019/09/11(水) 05:10:10.78ID:khg8CF0P0
>>261
麺類もやめよう
2019/09/11(水) 05:11:20.71ID:m+01i2Up0
キャベツとかレタスとかみたいな草食えばいいってことでねえの?
血糖値下げるのって
2019/09/11(水) 05:13:03.47ID:PgI06SLT0
>>265
ジュースとパンか…
>>266
ジュースは飲んでるからなばれてたってことかも…
>>267
おいくうモンなくなるだろw
2019/09/11(水) 05:15:27.44ID:RntEkTRc0
WTOで日本勝訴の判決(結論として韓国への是正勧告)が出たニュースだけど、
韓国メディアでは多くの論点で韓国の主張が認められたから実質は韓国勝訴だ
というニュースが流れているそうだ。

困った・・・ちょっと勝てない・・・
2019/09/11(水) 05:16:10.30ID:bxONy/9v0
しかし種子島の件は穏やかじゃねえな。
そもそもなぜ発射台付近が燃えるんだ?あんなところに可燃物があったら発射炎をもろに食らうだろうに
2019/09/11(水) 05:16:30.75ID:khg8CF0P0
>>269
麺類は血糖値を上げるんだって
医者に言われた
2019/09/11(水) 05:17:17.47ID:Cy7pE6PM0
ライザップ牛サラダ主食にしてもええんやで_______

_(゚¬。 _
2019/09/11(水) 05:17:47.04ID:G0jAHofn0
>>270
ウリナラは敗北の味を知りたいニダ。
2019/09/11(水) 05:21:18.12ID:m+01i2Up0
>>269
ほら餌だ…
https://i.imgur.com/3lWlezV.jpg
2019/09/11(水) 05:24:40.93ID:Cy7pE6PM0
>>271
またF-2、ダイヤモンドプリンセス案件なんですかねぇ

_≡凵゚)_
2019/09/11(水) 05:26:05.09ID:HOhC4zIM0
>>276
JAXAはもうその手の輩を入れないように、徹底的に身元調査したと聞くがどうなんだろうねぇ
2019/09/11(水) 05:32:06.56ID:RntEkTRc0
H-2Bロケット打ち上げに障害が発生しているのは米国の工作ニダ!
勇午を読んだから俺は詳しいんだ!__
2019/09/11(水) 05:33:34.72ID:m+01i2Up0
飛行機の動翼ってケーブル最低限にして無線LANで操縦席のコントローラに繋げるシステムじゃダメなんでしょうかね?
2019/09/11(水) 05:35:04.19ID:tVJNQYL80
>>279
雷とか電磁波攻撃で呆気なく落とされそうだな……
光ファイバーでつなぐのが最適なんでね?
2019/09/11(水) 05:52:10.15ID:RntEkTRc0
WTO最終判断 韓国は「日本に勝訴」と発表
2019年9月11日 4時22分

韓国政府が半導体の工場などで使われる日本製の空気圧バルブに高い関税をかけていることについて、
WTO=世界貿易機関の2審にあたる上級委員会が最終判断を示しました。これについて韓国政府は、
実質的な争点のほとんどでWTO協定違反だと立証されなかったとして、「日本に勝訴した」という見方を
示しました。
韓国政府は、半導体や自動車部品などの生産ラインで使われる日本製の空気圧バルブが不当に安く
販売されているとして4年前から最大でおよそ23%の関税をかけていて、日本政府は、価格は適切だと
してWTOに提訴していました。
この2審判決にあたる上級委員会の報告書が日本時間の11日午前0時に公表され、韓国産業通商
資源省は「大部分の実質的な争点で、韓国側の措置がWTO協定に違反すると立証されず、韓国の
勝訴が維持された」と発表しました。
発表では、実質的な9つの争点のうち、日本製品の輸入が韓国の産業に被害を及ぼしたという因果関係の
判断や被害の分析が客観的かつ妥当な形で行われたのかという8つの争点で、日本側の主張が認め
られなかったとしています。
一方で、日本製品の輸入が韓国製品の価格を低下させる圧力となったのかについては、韓国側から
適切な説明がなかったとして、日本側の主張が認められたとしています。
韓国産業通商資源省は「今後も外国との貿易紛争の解決、および国益の保護のためにWTOの手続きを
積極的に活用していく計画だ」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075101000.html

韓国勝訴はあちらのマスゴミじゃなくて政府大本営の発表だったw
2019/09/11(水) 05:54:27.16ID:HOhC4zIM0
ウリは勝利したニダ…そうに違いないニダ…それが歴史の事実ニダ…!!!!!
2019/09/11(水) 06:02:36.16ID:b6DLa+Bu0
あいつら、既に末期戦状態なのか?と思わずにはいられない。
2019/09/11(水) 06:05:19.17ID:GINzvvIN0
>>211
泥タブがハイスペック機が殆ど無くて困る、仕方ないので寒のS6に手を出すしかなくなってなぁ
スナドラ855積んでるし
2019/09/11(水) 06:16:17.38ID:2500UJ9z0
ガンダムが自販機に参戦
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2019/09/2019-0910-1038-14.html
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/f/bf659999.jpg

KFCがゲームに参戦
https://store.steampowered.com/app/1121910/I_Love_You_Colonel_Sanders_A_Finger_Lickin_Good_Dating_Simulator/

君はカーネルを落とすことができるか!
2019/09/11(水) 06:21:17.68ID:AvJocMmr0
珍宝島の朝日が懐かしい
2019/09/11(水) 06:24:07.30ID:tVJNQYL80
>>285
サンダース随分スリムになったけどカロリー控えめ路線になったん?
2019/09/11(水) 06:29:02.66ID:m+01i2Up0
>>284
つうてスナドラ845でもミリシタが普通に動くからなあ…
855はまだいらなくないです?一個飛ばして次のSoc出るまで我慢できるでしょ?
2019/09/11(水) 06:29:26.61ID:khg8CF0P0
泥タブじゃなくSurface買えばいいじゃん
艦これも快適に出来るぞ
2019/09/11(水) 06:34:53.78ID:GINzvvIN0
>>288
今使ってるタブがZ4tなんでもう限界なんです
つかスナドラの8XX使ってるのって今寒しか無いんですよ
2019/09/11(水) 06:35:05.09ID:m+01i2Up0
Surfeace買うならそれこそiPad買うしそこまでのマシンパワーいらないならKindleで十分じゃねえかな?
2019/09/11(水) 06:43:37.92ID:bxONy/9v0
パソコン扱いだと色々と手続きが面倒くさいから
タブレットで誤魔化せるSurfacePro買ったっけなー
懐かしい
2019/09/11(水) 06:46:07.04ID:BGZLVdux0
>>142
週末にブレードランナー続編をBSでやってて確かに良く出来てたけど、
別に作らなくても良かったんじゃないか?という感想
2019/09/11(水) 06:46:59.05ID:GINzvvIN0
>>292
前世紀は営内にPC持ち込んでも誰も何も言わなかったなぁ
それこそ98持ち込んで置いていても
2019/09/11(水) 06:47:34.34ID:QAXuJlG6r
うーむ、復旧に手間取ってる。早いとこ復旧して欲しいが

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/amp/k10012075171000.html
>東京電力によりますと台風15号の影響による停電は午前5時半の時点で次のとおりです。
>千葉県ではおよそ46万1300戸が停電しています。
2019/09/11(水) 06:50:13.05ID:z2IG35QT0
ボルトン解任
在韓米軍の撤退を今年中にやる気か
在日米軍と在韓米軍がセットとよく言われるけど、
実際今の在日米軍の装備は対北用のものが多いんだよな
対中露のみを見据えるなら装備の多くを入れ替える必要がある
2019/09/11(水) 06:50:38.47ID:BGZLVdux0
>>176
今なら攻殻機動隊では
2019/09/11(水) 06:54:20.23ID:k7ZDQBsHa
ニュース見たけど発射台のどこが燃えてるのかさっぱり分からん

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000018-ryu-oki
村議会に珍客現る
2019/09/11(水) 06:57:25.55ID:5sRlLzsU0
>>261
医者の言う甘いもの気をつけろってのは
・基本食事以外は食うな
・飲料は全て無糖、アルコール?ふざけてんの?

って事だからな!
でも上記が出来る患者は誉められる
糖尿病患者は酷いメンタリティのが多いから
2019/09/11(水) 06:58:30.33ID:WD8C3wJkd
食事をコンプに置き換えてみようかなw
置き換えダイエットニダ。
2019/09/11(水) 07:02:03.12ID:bxONy/9v0
>>294
機密保持の兼ね合いなんだろうけど今だと申請出さないと営内に所持できない
だからSurfaceProにキーボードつけてマウス繋いでWiMAX2で電波飛ばして艦これやってた
班長に見つかった時「キーボードがあると面倒だからいざとなったら隠せよ」って言われたわ
2019/09/11(水) 07:02:54.42ID:AvJocMmr0
インディアン嘘吐かないのフレーズが懐かしい
2019/09/11(水) 07:05:51.23ID:k7ZDQBsHa
>>261
まずは筋肉を付けよう。更に筋肉を付けよう。あと、ついでに筋肉を付けよう

まあ、マジレスすると水分一日2リットル取ろうな
2019/09/11(水) 07:06:05.45ID:WD8C3wJkd
カナダをインドにしてしまえ!
2019/09/11(水) 07:08:12.48ID:N77c7RYa0
甘い物が欲しいときはオリゴ糖を舐めなさいよ!
2019/09/11(水) 07:12:58.48ID:VNh+EPX40
>>303
糖分を控えるだけじゃなく
並行して糖を消費することもやったほうが
血糖値対策としては良いに決まっているのにな
2019/09/11(水) 07:16:22.95ID:JxiluHlpd
>>298
大宜味村は日本一自民党の得票率が低い左翼村だったはず
2019/09/11(水) 07:18:13.60ID:k7ZDQBsHa
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190910-83947010-techinq
それでいいのかイージージェット
なお、メーデー的には非番のパイロットは勝利フラグの模様

>>306
低糖質ダイエットは自力だとやりすぎか効果薄のパターンが多いからな…特にやりすぎはエネルギー不足で内臓壊しかねないから危険
脂肪増えると糖尿病リスク跳ね上がるから筋肉ある程度付けるのが一番手っ取り早い
2019/09/11(水) 07:18:33.40ID:lFAMMzDy0
>>296
トランプはビジネスマンなので
対中・露も最終的に経済でやるっしょ

今のトランプは北朝鮮はアメリカの驚異にならない、レアメタルとか地下資源のパートナーになるとか夢見てそう
2019/09/11(水) 07:19:16.02ID:mLWXfOxc0
>>298
移動発射台の下の方が燃えたようですの。
なにかがスパークするような感じで光った後に火が出たので、発射台の電気系統
トラブルですかのぉ?

ロケット発射台で火災 11日の打ち上げ中止に
https://www.fnn.jp/posts/00423833CX/201909110606_KTS_CX

火災発生の瞬間
ps://ww w.yo utu be.c o m/wa tch?v=y mO 9bN6 7jJY &fe atur e=yout u.be&t=596
2019/09/11(水) 07:20:05.50ID:Xgc+OQndM
>>57
現地では自業自得
日本ではパチの前でし ねコールよ
2019/09/11(水) 07:23:05.18ID:z2IG35QT0
>>309
経済戦争メインでやるなら軍備は本邦が独自に揃えなきゃいかんな

22〜25兆必要だと言われているが対応できるか
2019/09/11(水) 07:23:39.29ID:bxONy/9v0
>>310
出火原因は電装系だとして何が燃えたらこうなるんだ?
こんな場所に可燃物があったらロケット本体の噴射炎でひでえことにならん?
発射台は使いまわしなんだし
2019/09/11(水) 07:25:56.43ID:b6DLa+Bu0
>>295
まあ、どんなに早くても全面復旧には一週間はかかると見た方が良いだろう。
強風の影響でどこでどれだけ架線が切断されているのか分からない上に、彼方此方で電柱や鉄塔まで折れているようでは、
経路の健全性を片っ端からチェックして、正常が確認されたラインから順次通電を開始していくほかないはず。
しかも田舎と違って範囲も経路の数も遥かに多い。

こうなると、もう同時に投入できるマンパワー次第、といったところか。
2019/09/11(水) 07:31:00.90ID:z2IG35QT0
>>314
弾丸列車を全列車電化しようとしたら、陸軍がSLの導入を求めたって話があるけど
こういう事なんだよな
自力で動力や電力を確保出来なければ、電線が切れたら使い物にならなくなるわけで

自家発電機や蓄電池の普及をごり押ししないといけないな
2019/09/11(水) 07:31:54.45ID:sOe9/qVv0
>>281
「勝訴」したから関税は下げないんじゃね?
今度はこれをネタに対抗措置発動か…
2019/09/11(水) 07:32:22.25ID:k7ZDQBsHa
>>310
ああ、漏電火災か
発射台のダメージが少なければいいが…

>>313
高電圧がショートすれば難燃材でも燃えるから仕方ない
アーク溶接のあれと同じ
2019/09/11(水) 07:32:28.62ID:1PMjldzc0
ボルトン解任されたけど、北朝鮮に妥協するとかは止めて欲しいな・・・
2019/09/11(水) 07:33:21.57ID:QAXuJlG6r
>>314
夜のうちに残り12万戸まで復旧すると発表しておいての積み残しなので、現地民としては落胆が大きいです。無理なら無理と言ってくれた方が諦めがつくので

http://www.tepco.co.jp/index-j.html
>10日午後5時時点で約58万軒が停電しておりましたが、全力で復旧作業を進め、今夜中に約12万軒まで縮小する見込みとなりました。
2019/09/11(水) 07:35:19.01ID:pE+LlUwQa
>>318
解任前からボルトンは北朝鮮問題から外されてたって話だから北に関しては変化なしじゃないかな・・・
2019/09/11(水) 07:38:58.85ID:MNQd+Xvcd
【テコンドー】国内強化合宿合宿、大量ボイコット 23人招集→約20人が「不参加」 協会側へ不信感
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568150228/


政治だけでなくスポーツも
2019/09/11(水) 07:41:39.71ID:QTeSMjZ8d
おはようございます。
iPad 第7世代安くなってるけど、これどうなんだろ。Airとの差別化のためなんかね?
2019/09/11(水) 07:52:50.86ID:kYNIi0gXp
三食カリカリにカイゼンすれば平和。(健康になるとは言ってない)
2019/09/11(水) 07:53:32.63ID:zf9n8gpmd
>>76
なんでこんなウェストくびれてるんだ
もっと寸胴にしろ
2019/09/11(水) 07:57:47.13ID:Di1mSuss0
ボトムズカメラ、泥の高級機がやってるカメラ画素数競争には乗るの?
https://www.famitsu.com/news/201909/09182854.html

少し前に「作業用のPCがしょぼいというが悔しかったらどうのこうの」といって炎上したのがいたけど
2019/09/11(水) 07:59:20.91ID:AvJocMmr0
しっかしスーパーのレジに並んでた後ろのオバちゃんに
思いっきりゴホゴホ咳吹きかけられるテロ行為で感染させられた
人生初の夏風邪、12日もかかってようやく完治したぞ長かったわ

医者行ったら夏風邪は抗生剤効かない上体外に菌が排出されるまで時間かかるから
解熱剤と咳止め飲んでひたすら耐えろと言われ10日分も薬処方されて
何を大げさなと思ってたら10日分でほぼ丁度だった
2019/09/11(水) 08:03:10.05ID:7YORKBmud
XPERIA派のウリ、対岸の火事見物
>>315
お手軽な発電機として、まにあ社はコンセント付きの車の減税か補助金が出るように圧力をかけるべき
お祭りや工事現場の発電機なんてどうせ一般家庭では維持しきれん
2019/09/11(水) 08:03:30.76ID:l0yLHcqca
10日で治れば早い方でワンシーズン隣人との相互感染で長引くぞ
2019/09/11(水) 08:04:43.18ID:l0yLHcqca
HTCは何度でも蘇るさ(pixel3は実質HTC製品派
2019/09/11(水) 08:05:34.36ID:PWzfJfyXM
>>204
まだティガで止まってるわ。ライトボウガンは辛いぜ
2019/09/11(水) 08:06:03.94ID:z2IG35QT0
>>327
ただでさえ京都の件もあってガソリン販売が厳しくなったというのに…
2019/09/11(水) 08:06:15.73ID:bxONy/9v0
ああそうか、架線の損傷がなくても塩害起きてるかもしれんしな
厄介だなー
2019/09/11(水) 08:09:22.03ID:l0yLHcqca
居住スペースにタイヤが付いている認識
2019/09/11(水) 08:10:16.37ID:n/pZ8Wmmd
>>80
あかんwww
2019/09/11(水) 08:10:34.17ID:VxcfHdzr0
一番事実に即している感じ
WTO、韓国のバルブ課税措置に是正勧告 日本の勝訴確定
9/11(水) 0:22 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000505-san-bus_all

ウリナラ流大料理宣言
韓国、日本との空気圧バルブ巡るWTO紛争で大部分勝訴
2019/09/11 07:46
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019091180002

なぜか_“”つきの勝訴扱い
WTO 韓国の高関税 是正求める最終判断 日本“勝訴”
2019年9月11日 0時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012074951000.html

勝訴したことが悪いことみたいな言い方
WTO勝訴、日韓に新たな火種 バルブ関税巡り是正勧告
9/11(水) 5:59配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000013-kyodonews-bus_all

わかりやすいね!
2019/09/11(水) 08:10:39.28ID:2YoxWu6ga
軍板住人はTORQUE 一択ちゃうの?
2019/09/11(水) 08:12:29.73ID:GINzvvIN0
>>301
あの頃は文書作成にも私物のワープロ専用機でしたわ
2019/09/11(水) 08:14:13.89ID:lFAMMzDy0
大規模停電でもアウトランダーとポンプ用発電機の我輩は安心である
2019/09/11(水) 08:14:17.59ID:l0yLHcqca
>>80
犯罪やろ
2019/09/11(水) 08:15:23.06ID:GINzvvIN0
>>327
Xperia派なんですがタブレットに関しては背に腹はかえれず・・・
2019/09/11(水) 08:15:42.78ID:7YORKBmud
>>331
発電機なんてどうせ長期間使わない燃料が傷んでエンジンぶっ壊すのがオチだと思うんですよ
>>335
便利な時代ですなぁ
紙媒体だと読み比べなんかしたくないもの
2019/09/11(水) 08:15:45.55ID:2YoxWu6ga
>>80
メロリン
自身の議席手放したのは失策かもな
2019/09/11(水) 08:16:51.75ID:kYNIi0gXp
いまなら逮捕し放題だし。
2019/09/11(水) 08:17:29.90ID:QAXuJlG6r
東電もどこがどうなってるか把握できてないですねこれ。無理なのはわかった

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1171536581972221955
東電「きょう中の全面復旧目指す」

台風15号の影響で千葉県と神奈川県の合わせて47万戸余りで停電が続いています。東京電力はきょう中の復旧を目指すとしています。

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1171562383078068224
停電 きょう中の全面復旧見通し立たず

東京電力は台風の影響による停電について会見し、千葉県と神奈川県の停電が46万戸余りで続いていることから、
きょう中の全面復旧の見通しが立っていないことを明らかにしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/11(水) 08:18:01.20ID:lYhUPbqK0
久々の登場の連中がゴロゴロ出てきて「あれ、そろそろ誰か死ぬかな?」ってなりそうななつぞらオワタ
・水曜なのにロングバージョンのOP
・むしろあんたが何やってただよ!
・7年かけて九州から帯広まで北上って徒歩で?
・流行るとはいうが風車狭いとはいえ常連ばかりであまり流行っていなかった気が…
・キャラが出ないと作画どころかコンテすら入れないよ!キャラだけじゃなく背景も必要だけど!
・同じく小さな家モチーフの草原の少女ローラだとキャラデ森康二なんで実に丸いっ!て感じなのよね
・実際開拓&農業というよりは完全に狩猟タイプだけどお前ちゃんと打ち合わせしたんかってぐらいフルボッコやないかい!

まあなっちゃんは単純に染み付いた癖で描いてるだけだと考えられる、それはそれで作業時の速度上がるから悪くはないのだが
2019/09/11(水) 08:18:19.98ID:GINzvvIN0
>>341
ホンダのカセットガス発電機良いと思うが、よく考えたらあれ潤滑どうなってるんだろう
2019/09/11(水) 08:21:33.87ID:sTVp3LIV0
カメラが貧弱<Torque
無駄に大きくなくて良いんですけどね
2019/09/11(水) 08:21:52.81ID:l0yLHcqca
>>341
地方なら公民館にディーゼルインバーター発電機を置くのは基本だぞ
夏場も備蓄缶を保管しておけばよい
2019/09/11(水) 08:22:34.93ID:7YORKBmud
>>346
オイルは別売りだって書いてあるお
2019/09/11(水) 08:22:47.35ID:K1idRF6ya
>>326
医者の見立てって、たまにすげーな。
2019/09/11(水) 08:22:49.55ID:7bk60IveM
新車に1500Wきコンセント乗せるか考えよう
最悪冷蔵庫は維持できる様にしたい
2019/09/11(水) 08:23:43.85ID:bxONy/9v0
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV41/8.1.0/LR
TORQUE使ってるよ京セラは嫌いだけどね…
ごっごおじちゃんちの嫁さんみたいにキャタピラーに乗り換えようかしらキャリアも代えて
2019/09/11(水) 08:25:07.73ID:kYNIi0gXp
村長の指令が発せられるとただちに公民館地下に密かに設置されていたガスタービンが
甲高い唸りと共に回り出すのだ!!
2019/09/11(水) 08:26:04.26ID:K1idRF6ya
自家用車を原子力で動かせばエネルギー問題は解決する。
2019/09/11(水) 08:27:10.59ID:kYNIi0gXp
ブリ「まず旅客機から」
2019/09/11(水) 08:30:25.35ID:jhiaxoTea
千葉の停電、本日中の全面復旧は無いってさ(無慈悲
2019/09/11(水) 08:31:10.87ID:z2IG35QT0
>>354
一家に一台原子力電池を…
2019/09/11(水) 08:31:53.96ID:Z6/YsPR40
ピュアオーディオ界では原発を始め各発電施設を各々が建てていると聞く
2019/09/11(水) 08:35:21.20ID:jhiaxoTea
CVCFかませばよくね?>ピュアオーディオ
2019/09/11(水) 08:39:19.19ID:izvCI3jxa
>>88
後ろ弾を「存在感を示す手段」と確信してるクソバカが常識で判断出来ると思う?
2019/09/11(水) 08:42:33.53ID:Di1mSuss0
シャープはホンファイ傘下以降は悪くはないんだけど
AQUOSパッド路線は今だからこそ復活の時ではないか

オザーさんが剛腕とか言って持ち上げられてた10年以上前ならそれでも良かったんだろうけどねえ
2019/09/11(水) 08:44:09.52ID:x9j0M/mdr
どこかに女の子が落ちてないかしら?中3くらいがいい。
2019/09/11(水) 08:47:08.50ID:VxcfHdzr0
>>362
中3くらいの女の子「警察を呼ばれたくなければ金を払いな!」
潜んでいた893「誠意ってやつ、あるだろ?」
2019/09/11(水) 08:48:03.93ID:jhiaxoTea
おまわりさん>>362です!

ガラバゴスだったけかシャープのクソ端末。
売らされてたじーさんがかわいそうだった
2019/09/11(水) 08:51:05.06ID:sjQMzadL0
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568152625/

大事に至らないといいが
2019/09/11(水) 08:54:31.45ID:gH7kclWh0
>346
普通にオイル管理必要なはずだが>潤滑
2019/09/11(水) 08:57:36.68ID:K1idRF6ya
H-UBでは初めてトラブルらしいトラブルだなあ。
2019/09/11(水) 09:00:11.44ID:jhiaxoTea
まさか、とほほさんが…?
2019/09/11(水) 09:00:37.58ID:Kk1By+Wl0
>>149
>(空手モチーフの)闘将ダイモスより先だったニダ!って話なら一回聞いたことはある

しかし「マスタースレイブ操縦法式の巨大ロボ」で言うなら特撮作品の「ジャンボーグA」が
テコンVの3年前に通り過ぎた道である罠。
2019/09/11(水) 09:07:40.52ID:Di1mSuss0
>>364
初の女性何タラで持ち上げられたの三洋電機を思い出すなあ
2019/09/11(水) 09:12:29.88ID:ZwKXwp/2M
>>370
三洋の有機ELってけっこういいとこままで行ってたらしいんだよなぁ。
ダンナを役員にしちゃったおばさんが潰しちゃったらしいけど。
2019/09/11(水) 09:12:57.93ID:Di1mSuss0
モバイル機器用途の小型燃料電池って期待の割には普及してないね。
2019/09/11(水) 09:25:41.04ID:PcItW0tYM
>>370
HPとか…
2019/09/11(水) 09:27:27.70ID:MNQd+Xvcd
>>342
衆院狙ってるか、百合子失脚後の都知事狙ってるのか

住むとこないなら24時間介護必要な自分のとこの議員の家に転がり込めばいいし
2019/09/11(水) 09:30:28.50ID:WIlkfzjy0
いよいよ内閣改造だけど、ネットを徘徊するとやはり進次郎入閣で炎上してますわ
「日本を破壊したA級戦犯首相のボンボン次男坊のくせに!」
「失望しました!安倍ちゃんと自民党の支持辞めます!」
とか非難囂々
ただ環境相という事と考えると、魔人は位打ちを狙ってる?という憶測も可能ですな
将来の首相候補として育てたいなら、手堅く官房副長官辺りに配置するでしょうし
2019/09/11(水) 09:31:21.33ID:X2AyEA8R0
Dr. OKUYAMA Masashi@masatheman 48m

昨夜自ら辞職を申し出たら、トランプ大統領は「明日話そう」と言ったというボルトン。
そこからツィートという流れか。
2019/09/11(水) 09:32:45.54ID:fjwrACvKp
どうでもいいポジションに進次郎氏を突っ込み、要職にアメリカに太いパイプを持つタカ派を入れるあたり、有事を想定してないですかね…
2019/09/11(水) 09:33:47.47ID:zF+lYPnYd
>>375
最初から支持してないだろwww
2019/09/11(水) 09:54:43.40ID:z2IG35QT0
>>377
法務に外交補佐官入れる辺り…SF条約の改定でもやる気なのかと
2019/09/11(水) 10:01:16.55ID:7bk60IveM
>>379
つ日韓基本条約
2019/09/11(水) 10:02:12.29ID:YYLtcDo5M
>>377
外相から防衛相の横滑りとか初だしな
382名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:02:22.56ID:jDXeATCbM
>>340
同じ境遇でしたが、iPadに慣れてしまい、流れでiPhoneに移行してしまった…
2019/09/11(水) 10:03:03.28ID:K1SA4Kys0
>>375
石破みたいに第三者風にグチグチ鬱陶しいから自分も責任のある立場に押し込んだんだろう
内閣の一員なのにこれで無責任な批判してたら石破みたい党内で立場失うだけだから
河野だって昔は愚痴ってたのに大臣になったら政府背負って仕事して評価上げたんだからここが正念場だろうな
2019/09/11(水) 10:11:06.32ID:ZwKXwp/2M
ipadosが9月末になったのが残念だわ
2019/09/11(水) 10:14:31.03ID:tkysTLAea
>>336
キャタピラーのアレもあるわね
2019/09/11(水) 10:17:52.85ID:mLWXfOxc0
韓国政府によると、日本が開始した韓国向け輸出品の規制厳格化に関して、WTOに
今日中に提訴するそうな。

韓国がきょう日本をWTO提訴−輸出管理厳格化巡り
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-11/PXN5TN6S972E01
2019/09/11(水) 10:18:21.41ID:8gnXHbmb0
進次郎に「それならお前がやってみろ」理論を適用したまでのことか
2019/09/11(水) 10:20:28.70ID:i3gSkX4u0
>>386
厳格化でWTOに文句たれる話は聞いたことが無い
2019/09/11(水) 10:20:58.47ID:lYhUPbqK0
あおり運転 エアガン発射か 器物損壊などで捜査
https://www.fnn.jp/posts/00423828CX/201909110022_THK_CX
(前略)
>8日午前7時すぎ、東名高速上り線の日進ジャンクションと東郷パーキングエリアの間で「あおり運転を受け、エアガンを撃たれた」と男性から通報があった。
>男性は、後ろを走る黒の車に急接近されたり、クラクションを鳴らされるなどのあおり運転を受けたうえ、エアガンのようなものを数発、発射されたという。
>男性にけがはなかったが、車の一部がへこむ被害を受けた。
>警察は、器物損壊と道路交通法違反の容疑で車の行方を追っている。

どこに当たったか知らんが車の一部を凹ませるって改造エアガンか何かかな?
2019/09/11(水) 10:21:19.35ID:YYLtcDo5M
今の自民は国民世論以上に口だけ野郎に厳しいからな
口だけ野郎の集合体に政権盗られて地獄を見たから当たり前だが
2019/09/11(水) 10:22:54.50ID:mLWXfOxc0
>>383
まあ、昨日になって福島第1の処理水問題を、原子力防災担当兼任の原田環境大臣が
提起したばかりだから、次の小泉議員もこの問題やらされそうな雰囲気やね。
上手くやったらそれこそ大手を振るって出世街道を一直線だろうし、ダメなら
そこまでの人間ってことだろうし。
2019/09/11(水) 10:23:08.40ID:ITkURq060
>>386
正気で勝機があると思ってるのだろうか?
2019/09/11(水) 10:23:53.47ID:3/4EzYKm0
>>261
ヴァバ茶がいいよ
2019/09/11(水) 10:24:01.30ID:YYLtcDo5M
【韓国】 文大統領 「誰にも揺さぶることのできない経済作る」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568163800/

そうだね、存在しないものになれば揺さぶれないね
2019/09/11(水) 10:25:00.48ID:bwJ44895a
>>386
実益が全くみえない悪手すなあ
ムン政権の間は結論でないでしょうに
2019/09/11(水) 10:27:09.46ID:kYNIi0gXp
>>392
瘴気にあてられ鍾馗さまにでもなったつもりなんだろう。
2019/09/11(水) 10:32:09.45ID:Kk1By+Wl0
経済産業省「輸出規制は日本企業のため…韓国に責任ない」 (中央日報 9/5)

日本の参議院議員小西ひろゆき議員は「実は経済産業省は国会議員には『サムスンらに輸出する一部の日本企業に
貿易管理違反があったため(今回輸出規制が)発動した。 韓国側に責任はない』と説明した」と主張した。

小西ひろゆき参議員は4日、自分のSNSにサムスン電子のフッ化水素国産化成功を伝える日本メディアの報道内容を共有し、
このように主張した。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000039-cnippou-kr
=============================
小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

今気付いたが、この記事には深刻な誤りがある。
私が朝日記事に関し述べたのは「三品目の許可見直し」であり「ホワイト国除外」は関係ない。
ホワイト国除外は経産省説明でも「韓国の戦略物資管理不十分」の問題。混同は大きな誤解を与える。

中央日報は即刻修正して頂きたい。

小西ひろゆき (参議院議員) 8:40 - 2019年9月6日

昨晩から中央日報に電話をし続けているがつながらない。
私が経産省から受けた説明が間違って伝わる。一刻も早く記事を訂正して頂きたい。
全体的にも整合性を欠く点があり、恐らく事案に詳しくない記者が書いたのではないかなどと思う。あってはならないことだが。


国民の敵コニタソもウリナラチラシから名指しで「私は全面的に韓国を支持する日本が100%悪いキリキリキリキリッ」
と断言したと書かれたんで、涙目で火消しに走っていてワロタ
2019/09/11(水) 10:33:07.46ID:wLPrfRFK0
>>386
WTOに不公平な貿易をさせろって提訴するのは前代未聞でわ
2019/09/11(水) 10:34:55.95ID:T0y+Clpk0
>>395
ちょっとでも反日を鈍らせるとたちまちレームダックになりかねませんからねー
何とか法務長官が本格稼動するまで無意味に頑張るかと
2019/09/11(水) 10:35:48.05ID:G0jAHofn0
>>392
裁判官お家の前で夜通し騒いで買収すれば勝てるニダ。
2019/09/11(水) 10:39:58.23ID:mLWXfOxc0
防衛医科大などのグループが、有望そうな人工血液の開発に成功したそうで。
実用化できるといいのぉ。

人工血液、動物実験に成功 1年以上の常温保存も可能
https://www.asahi.com/articles/ASM8X46QSM8XULBJ00N.html
> チームが開発した血液は、人工の血小板と赤血球からなる。それぞれリポソームと
>いう細胞膜成分で作った微小な袋に、止血成分と酸素を運ぶ成分を詰めた。重篤な
>出血状態のウサギで試したところ、10羽中6羽が助かり、本物の血液を輸血した
>場合と同程度だったという。血液が固まるなどの副作用もなかった。
> 常温で1年以上保存でき、血液型を問わない。このため、実用化されれば、病院に
>着く前に事故現場で輸血でき、救命率が上がる。研究チームの木下学・防衛医大
>准教授は「離島など十分に血液を準備できない地域もある。人工血液でこれまで救え
>なかった命を救える」と話している。
2019/09/11(水) 10:48:22.70ID:izvCI3jxa
>>394
李氏朝鮮に回帰すれば大丈夫
2019/09/11(水) 10:50:57.21ID:Kk1By+Wl0
香港サポーター、イラン戦で中国国歌演奏中にバツ印 大ブーイング浴びせる (毎日 9/11)

「逃亡犯条例」改正案を発端とした抗議活動が続く香港のスタジアムで10日夜、サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)
アジア2次予選の香港―イラン戦が行われた際、1万人を超える香港サポーターが試合開始前の中国国歌演奏中に
大ブーイングを浴びせた。

通信アプリ上では、国際社会にアピールするため試合に合わせたデモが呼び掛けられていた。
サポーターらはイランの国歌には拍手を送る一方、中国国歌には腕でバツ印をつくるなどした。
英語で「香港は中国ではない」と書かれた幕も掲げられた。

試合中も、香港代表のシンボルカラーの赤色のシャツを着たサポーターらが「香港を取り戻せ」と連呼。(後略)
https://mainichi.jp/articles/20190911/k00/00m/030/027000c

あちゃー集金兵大皇帝の面目丸潰れアルヨーwww

もう次からサッカーWCの香港戦は皇帝集金兵の厳命で全部無観客試合にされたりして。
2019/09/11(水) 10:54:40.55ID:khg8CF0P0
>>293
あれは2049年のラブプラスのお話だから…
2019/09/11(水) 10:55:06.23ID:GINzvvIN0
>>349
>>366
有り難う
と言う事は非常時に引っ張り出してガスぶち込んでポンと言う事は難しいのか
2019/09/11(水) 10:56:40.69ID:izvCI3jxa
>>397
えっもう消えないでしょ
普段の所業が所業だからw
2019/09/11(水) 11:00:23.57ID:GINzvvIN0
Galaxy tab S6買おうとしたらLTE 8GBの奴だと10万するんですよねえ
まあ855積んで8GB 256GBとかだとこの値段するよねえ
2019/09/11(水) 11:05:56.31ID:fD38i27ga
>>401
賞味期限が1年か
常温保存できるの良いね
2019/09/11(水) 11:06:39.36ID:Kk1By+Wl0
月探査事業を2022年まで延長…技術的限界により167億追加で必要
朝鮮日報 9/10(火) 23:10配信

>2020年12月に予定されていた我が国初の月軌道船(月周回衛星)打ち上げ計画が、2022年7月まで19か月延長される。
>搭載体(ペイロード)などを含むロケットの総重量を当初計画していた重量に収められないという技術的限界に直面したためだ。

>これによって発生する追加予算は約167億ウォン(約15億円)規模と推定される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00080220-chosun-kr

先日の「ウリナラ月周回探査機打ち上げ2年延期」のニュースですが、てっきりこれは国産ロケットで無理矢理打ち上げるのかと
思っていたら、米国のスペースXに打ち上げを委託するらしい。

まー、衛星打ち上げ用ロケットとして全く信頼性の担保されていない代物に貴重な月探査機を詰め込むよりも、コストと信頼性が
桁違いに優れた米国製民間ロケットに委託する方が絶対的にマシですしね。
2019/09/11(水) 11:07:10.47ID:i3gSkX4u0
三菱の中には工作員がいるんでわないかな
2019/09/11(水) 11:11:37.92ID:l0yLHcqca
>>336
panasonicのタフブックの文法で作られた業務用スマホもあるぞ
2019/09/11(水) 11:16:05.71ID:tkysTLAea
>>389
電池で動く大人の玩具であるエアソフトだけれど
準空気銃以下の合法パワーはクルマの塗膜や鉄板を多少凹ませたりする程度の威力ね
2019/09/11(水) 11:16:47.00ID:i3gSkX4u0
三菱の中の工作員のやらかし
・F-4のケーブル切断
・F-2のケーブル逆つなぎ
・H-2Bへの放火
2019/09/11(水) 11:19:03.19ID:qsoqzg1cK
>>406
そしてまた一般人相手に訴訟をちらつかせて言論弾圧を仕掛けバーニングするまでは想定の範囲内
2019/09/11(水) 11:20:50.34ID:k7ZDQBsHa
あれ?神奈川も災害派遣要請出してる
2019/09/11(水) 11:23:31.43ID:izvCI3jxa
>>415
横須賀で停電してる
田浦地区のあたり
2019/09/11(水) 11:26:07.92ID:i3gSkX4u0
昨日の大石せんせいのブログ
「横須賀で1万軒、鎌
倉でも7千軒を越える停電が解消されていません。横須賀線は逗子から向こうは
止まったままで、横須賀は陸の孤島と化した状態です。千葉の停電も全然減って
いない。」
2019/09/11(水) 11:29:44.34ID:K4Hfs82w0
質屋商事ブライダルが本当に存在したら日本の少子化と未婚男子は問題解決するだろうな。
アラサー女子が捨て値で売られてるんだぞ。しかも女に拒否権がない。
2019/09/11(水) 11:32:12.59ID:K4Hfs82w0
>>397やはり名字に西が入ってるのは半島系だというのは本当なんだろうなあ。
枝野でさえ半島擁護をすると国民有権者の反発を買うので空気読んでわけの
わからない言い訳するのにこうも堂々と韓国擁護とは。
2019/09/11(水) 11:35:16.84ID:Jy0EjCdf0
>>383
石破派が推してた大臣待機要員って後藤田らしいな。
あんな下半身緩い奴、どうしようってんだよ
2019/09/11(水) 11:38:50.51ID:WHgOt+L0M
>>401
人工赤血球はだいぶ前に聞いたが血小板の機能どこまで再現されてるのかね?
白血球は今世紀中には無理だろうな。
2019/09/11(水) 11:42:00.57ID:IEKt4xIS0
>>397やはり名字に西が入ってるのは半島系だというのは本当なんだろうなあ。

つ バロン西
2019/09/11(水) 11:45:26.53ID:k7ZDQBsHa
>>416
停電復旧支援で土砂と倒木片付けてるみたい
2019/09/11(水) 11:46:30.87ID:Jy0EjCdf0
陸自の装甲車候補、雑誌等でアレだけ盛り上げてたボクサーのボノ字ももないのは何故か
まぁ、ピラーニャってのは順当ではあるよぬ
2019/09/11(水) 11:46:47.38ID:IEKt4xIS0
>419名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-qs1I)2019/09/11(水) 11:32:12.59ID:K4Hfs82w0
>>>397やはり名字に西が入ってるのは半島系だというのは本当なんだろうなあ。

作家 大西巨人
哲学者 西周
スキージャンプ 葛西紀明
詩人 西條八十
政治家 中西啓介
2019/09/11(水) 11:46:57.41ID:y8diMmZFd
自衛隊の人手不足って任期制を延長なり廃止なりすれば解消するんか?
2019/09/11(水) 11:47:01.07ID:OkrBVPMi0
>>281
最終判断の具体的な内容に一切触れないとかなんだこの報道は…w
2019/09/11(水) 11:47:23.44ID:pKdNj3p5d
先ほどiPhone新作発表があったことを知った。

内容を読んでダサいの一言。こりゃHUAWEIが売れるはずだわ
2019/09/11(水) 11:48:41.73ID:tIWqVQu10
>>394
無い胸は揺れない理論か
2019/09/11(水) 11:48:55.20ID:WHgOt+L0M
そもそも戦国時代に小西行長がいた件
2019/09/11(水) 11:49:27.39ID:wLPrfRFK0
>>420
地元の選挙応援に来た総理に文句言ったり、地元の後藤田派の市長がむちゃくちゃやって現在進行形で揉めまくったり、地元の県知事選に自民党現職相手に対抗馬たてて混乱させた後藤田さんがオススメですね
2019/09/11(水) 11:49:47.17ID:K+uI3OrYd
>>419
つまり西住家は…
2019/09/11(水) 11:50:53.72ID:Jy0EjCdf0
>>432
ウェーハハハ
2019/09/11(水) 11:51:57.11ID:IEKt4xIS0
今調べたら、姓を検索すると中臣氏と源氏(清和系・村上系)が西姓の本尊だね
2019/09/11(水) 11:52:39.24ID:WHgOt+L0M
>>432
同人見ているとママン大変なことになってるからあの二人が誰のタネかわからんぞ
女系相続してるっぽいのでいいんだろうけど
2019/09/11(水) 11:53:11.29ID:tIWqVQu10
西園寺さん
2019/09/11(水) 11:54:16.09ID:IEKt4xIS0
>>429

            /.::::::/.:::::::::::::::::::::::::: :: ::|:::::::::::.\
         /.:::::::::/.::::::::::::::::::::::::: :: :: ::|:::::::::::::::::.\
          .′.:::::/ .:::::::::::::::::::::::::: :: :: ::| ::::::::::::::::| ::|
           |:::::::::::| :::::::::::::::::::::::::: /:: :: ::| ::::::::::::::::| ::|
           |:::::::::::|:::::/.:::::::::::::::/| :: :: ::| :: :::|::::::::| ::|
.        /.:::::::::ノィ :::::::―‐-|/ .| ::::/l/|-┼ ::/ .::|
.       /.::::::::::::::/.:::::斗-- ミ  |/  .斗ミ|| :/ .:::/
       ̄)ィ::::: V.:/八「 h{__;      rJ| ||/.:::::/
          |∧::::|′}   Vシ      Vノ'/| ::/l/
.         / ̄)人 ¬           ,  ∧|:/
      // .:i│ `Ti \          八ノ′ ・・・・・台風で揺れましたが何か
      / ̄\/ |│  .\ 丶.   ‐  イ
    」/   \ |│   (__)-|≧i〔 ,  |\
   /       |:|│/ ̄ \__/ ̄〈/.    \
.  〈        |_/ ̄\_/ ̄\|     │
 /〉    / |/   i     |°__/〉       \ー┐
厶_    //     |     { 几イ^\       / 人
    \ {⌒丶.   丿   ,ノ°/   }__/   丿
} ̄    〉′≧=‐-‐=ニ二厂       \___,// \
 ̄ ̄\ _〉 ̄  .′   /〉          └─‐く    \
2019/09/11(水) 11:54:41.70ID:Kk1By+Wl0
>>413
あと長崎で建造していた三菱の豪華客船も建造中に度々放火されてましたな
439名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:54:58.51ID:5pTQIy1a0
>>270
現実を直視できない病は、確実に亡国に向かってるだろうから言わしてあげればいいのよ
2019/09/11(水) 11:54:58.56ID:Jy0EjCdf0
>>434
姓に歴史ありだぬ。
西日本に多い秦って姓は、秦の始皇帝で有名な嬴氏の末裔だっていうし
2019/09/11(水) 11:56:31.88ID:zhgiWhgr0
去年打上のH-IIBでは、第2段酸素タンクの
リリールバルブ「内部」が歪んでおり、
低い圧力で酸素が外部漏れ状態が発覚。

……機械の内部異常なので、検査に合格したバルブ部品を
組み立て前に不良品とすり替えたのかと当時の
ネットでも噂になった。
2019/09/11(水) 11:57:18.64ID:FTVIB7uFd
>>418
美人はオークション、不細工にはそのオークションの落札金額を持参金として持たせる、とか。
2019/09/11(水) 11:57:58.27ID:pKdNj3p5d
>>386
もう大笑い。んで提訴した後にチョッパリに懲罰加えるニダ!!やって日本と同じことやると宣言してるんだからww

理論の整合性なんてまったく考えてないwww
2019/09/11(水) 11:58:24.65ID:K4Hfs82w0
>>440あと羽田とか波多野とかああいハタというのが付くのはそっち糸と聖徳太子の側近だった秦氏
の系統が名乗ってるらしい。羽田孜は後者の系統とテレビで言ってた。
2019/09/11(水) 11:58:53.32ID:l0yLHcqca
>>386
頭がおかしいんじゃないのか
行動を起こせばマスゴミが粉飾してくれるから良いのか
2019/09/11(水) 11:59:40.74ID:MNQd+Xvcd
>>435
しほさんは狙った子種しか受精させません
2019/09/11(水) 12:00:40.58ID:pKdNj3p5d
秦氏は歴史あるところなんだがね。

秦=ベトナムな意味なかったけか?
2019/09/11(水) 12:02:18.05ID:WHgOt+L0M
韓国政府がああいう行動に出る理由として考えられる事は2つ
・現時点で輸出管理に基づく規制を回避できる目処が立っていない(申請が通らない)
・今後更に対日外交圧力を強化するので規制を不正と確定させないといけない(弗酸輸入しながら攻撃するニダ!)

前者なら悲劇だが後者なら爆笑ものである。
2019/09/11(水) 12:02:31.27ID:2IQAaxqt0
>>447
タイの間違いでは・・・
2019/09/11(水) 12:02:33.89ID:kYNIi0gXp
ベトナムは聞いたことないな。
大秦国はローマ。
2019/09/11(水) 12:03:09.12ID:Jy0EjCdf0
>>444
中国王朝の末裔系の姓だと高橋ってのもあるよぬ。漢王朝、劉氏の末裔って奴
2019/09/11(水) 12:07:41.10ID:UWI7zjy/0
本邦の宇宙開発に草を送り込んでるの、やっぱり半島系なんだろうなぁ。
連中の考える「民族の核(笑」の優位性で日本を制圧するニダ!とか本気で考えてそうだし。多分だけど中華系の芸風とは違うよね。
2019/09/11(水) 12:08:12.57ID:BhU9pKus0
日本人も混血しまくってるからな
ただだからと言って半島大陸連中に親近感なんて持てないわけで
2019/09/11(水) 12:08:37.21ID:uSbKTL7t0
>>397
西郷どんは祖国に帰ろうとして征韓論

大西中将は日本人を根絶やしにしようと特攻隊に一億総特攻を唱えたんですねw
2019/09/11(水) 12:13:04.15ID:1s1EqCOVa
>>326
冬の風邪だって抗生剤は効かないぞ
2019/09/11(水) 12:13:27.60ID:uUHgfeu+M
>>392
可能性があれば、やるのが連中だ
2019/09/11(水) 12:15:07.45ID:uSbKTL7t0
AGCが韓国撤退へ=日韓対立影響−現地紙

【ソウル時事】11日付の韓国紙・毎日経済は、AGC(旧旭硝子)が来年1月までに韓国の工場を閉鎖し、撤退すると報じた。
同紙は撤退の背景として、液晶パネル関連事業が不振な上、日韓対立や労使問題が影響したと指摘した。

AGCの韓国法人が、慶尚北道亀尾市にある工場や建物を閉鎖すると道当局に伝えたという。
毎日経済によると、2006年に同市の国家産業団地に進出し、売り上げを伸ばしたこともあったが、
パネル需要の落ち込みを受けて15年からは工場の操業を停止していた。

韓国政府機関は12年にAGCを「戦犯企業」に指定している。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000044-jij-kr


次はどこが撤退とゆうか各社そろって撤退しちゃえば良いと
2019/09/11(水) 12:15:46.37ID:m7Bml8TL0
現実とフィクションの区別がつかないんだから、可能性は1%もありゃ十分なんでしょ
2019/09/11(水) 12:16:32.95ID:0B19pYNZ0
>>453
海という物理的な境界線もあるし尚更ね
更に混血していく過程で日本人としてのアイデンティティーも確立したから大陸とは縁が切れている
USA黄色人種Ver
それが日本
2019/09/11(水) 12:16:34.68ID:DaSw6WGF0
>>270
これですね。

WTO最終判断 韓国は「日本に勝訴」と発表
2019年9月11日 4時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075101000.html

(抜粋)
韓国政府は、半導体や自動車部品などの生産ラインで使われる日本製の空気圧バルブが
不当に安く販売されているとして4年前から最大でおよそ23%の関税をかけていて、
日本政府は、価格は適切だとしてWTOに提訴していました。

この2審判決にあたる上級委員会の報告書が日本時間の11日午前0時に公表され、
韓国産業通商資源省は「大部分の実質的な争点で、韓国側の措置がWTO協定に違反すると
立証されず、韓国の勝訴が維持された」と発表しました。

発表では、実質的な9つの争点のうち、日本製品の輸入が韓国の産業に被害を及ぼしたという
因果関係の判断や被害の分析が客観的かつ妥当な形で行われたのかという8つの争点で、
日本側の主張が認められなかったとしています。
-----

・・・ちょっと何言ってのるのかわからない。
2019/09/11(水) 12:17:02.87ID:ydpE66DJd
休憩までの利回りは変化なし
ジリ上げの継続で我慢の子
2019/09/11(水) 12:17:41.87ID:DaSw6WGF0
>>281
あ、激しく被ってしまった・・・スンマソンm(_ _)m
2019/09/11(水) 12:19:43.92ID:uSbKTL7t0
>>386
提訴の理由に差別的措置ってなに?

WTO舐めてんの?
2019/09/11(水) 12:19:55.08ID:x9j0M/mdr
そういえばヤクザの幹部になった半島系のやつの名字が西がはいってるのがかなりいたな。南と北が入ってるのも結構いたが。
2019/09/11(水) 12:20:41.22ID:DaSw6WGF0
新型iPhone、みんながボトムズ、ボトムズ言うからなんのことかと思ったら・・・
カメラ配置がアーマード・トルーパーでしたか。

サンライズは林檎を、著作権侵害で訴えるべき!(グルグル
2019/09/11(水) 12:21:01.06ID:xhsuUdj4d
>>460
勝利とはなんなのか?
2019/09/11(水) 12:21:54.73ID:DaSw6WGF0
>>463
「今まで特別扱い(=ホワイト国)してくれたのに、それを外すのは差別ニダ!」

既得権を奪われて暴れる左翼団体のようなもんですな。
2019/09/11(水) 12:22:00.36ID:WHgOt+L0M
>>464
お前の名前、真中だったりしない?
2019/09/11(水) 12:22:20.24ID:IEKt4xIS0
>>464
つ 大四喜
2019/09/11(水) 12:23:13.54ID:uSbKTL7t0
>>281
>>460
大東亜戦争での大本営発表か撤退を転進とか戦果の超上乗せみたいな感じになってるなw
2019/09/11(水) 12:23:27.31ID:ydpE66DJd
デンマークでついにマイナス金利ローン(借りると利子がもらえる)が登場してネットの一部と俺の中で話題になってるわけだが、これ預け入れしてる人はより大きなマイナス金利を払ってるということだ。
仮に電子決済が一般化して現金取り扱い辞めたりATMが消滅して事実上現金化できない近未来、デフレ日本でイールドがマイナスになったら金利リテラシーの低い国民は甘んじてマイナス金利を受けることになるだろうな。
投資してるですが民は一応これに関しての回避方法に気がついてるとは思うけど。
2019/09/11(水) 12:23:52.56ID:UWI7zjy/0
古代以前の話、発掘資料からの視点としては、北海道から琉球諸島までを範囲とする文化圏が形成されてるな。
大雑把に南は台湾、北は樺太か沿海州、西は朝鮮半島が境界の外側となる感じで、葬送や刺青などから南方系海洋民との関連が指摘されてるぬ。

で、神話関係だと日本列島から見た朝鮮半島は敵地…とまでは言わんが微妙な緊張関係が見て取れるわけで。
はっきり断言できるわけでもないけど、日本列島文化圏とでも呼ぶべきものはかなり強固に形成されてるんよね。半島如きの出る幕はないわ。
2019/09/11(水) 12:24:32.61ID:ydpE66DJd
>>465
えー電波強力すぎてむせるとかじゃないん?
2019/09/11(水) 12:24:47.55ID:JxiluHlpd
>>451
百済王室の末裔で鬼室という姓が日本国内に今でもいるらしい。
2019/09/11(水) 12:25:20.98ID:l0yLHcqca
>>471
預けてるだけで金取られる銀行しか無くなるんです?
2019/09/11(水) 12:25:59.30ID:DaSw6WGF0
>>475
そんな銀行に、誰がお金を預けるんです?
2019/09/11(水) 12:26:47.92ID:MNQd+Xvcd
>>457
ようわからんが、あちらさんは戦犯企業認定したら何かいいことでもあんの?
2019/09/11(水) 12:27:09.76ID:K1SA4Kys0
日本の銀行も手数料で実質マイナスみたいなものだし
2019/09/11(水) 12:27:12.95ID:Fz97Ggixd
>>408
賞味て
吸血鬼さんかな?
480名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:27:31.56ID:5pTQIy1a0
>>465
ボトムズ、ボトムズと聞いてるうちにちょっと欲しくなった・・・・・・・
2019/09/11(水) 12:27:46.77ID:ydpE66DJd
>>475
銀行ごとに一応細かく金利に違いはあるけど、政策金利がもっともっとマイナスになったらどの銀行に預けてもマイナス金利からは逃げ場はなくなる。

今のところはインフレ基調に移行しつつあるからいらぬ心配かもしれないけど
2019/09/11(水) 12:27:56.34ID:MDyu6J0k0
>>468
東南西北白発中

発はそんなに居そうにないな・・・
2019/09/11(水) 12:28:41.66ID:FTVIB7uFd
>>476
引き落とし用口座はみんな必要やからなあ。
家賃とかの費用がクレカで落ちるようになれば
必要がなくなっていくかもね。
2019/09/11(水) 12:29:02.53ID:x9j0M/mdr
>>468マウント取るようなことなのかなぁ。幼稚な性格だな
2019/09/11(水) 12:29:11.54ID:WHgOt+L0M
>>482
単体は知らんが開発って名字はいるな
2019/09/11(水) 12:29:14.09ID:ydpE66DJd
>>457
まじかーコーヒーギフトが韓国で手に入らなくなるな
2019/09/11(水) 12:30:46.78ID:Jy0EjCdf0
今日日の中国人、帰化すると跡形もなく名前変えるよぬ
2019/09/11(水) 12:31:17.89ID:0B19pYNZ0
コーヒーをこぼして機器にかかると「苦い」と言う新型iPhone
2019/09/11(水) 12:32:10.71ID:WHgOt+L0M
>>484
ジャンプ漫画ネタなんですが……まあこのスレ民はゴラクに移行してそうだが
2019/09/11(水) 12:32:46.71ID:Jy0EjCdf0
発が入ってる姓だと、新発田かな。
2019/09/11(水) 12:32:46.94ID:ydpE66DJd
>>483
クレカだろうがデビカだろうが銀行口座必要だからな。給与のプールするためにもいるし。

一応ごく一般的な人はとりあえず電子マネー化すればマイナス金利は回避可能ではあるけど、銀行法での保護が無い(はず)だから怖いんだよな。

そうなった場合、俺が取るか回避手段は一応保証が存在する無金利口座にブチ込むだが。
2019/09/11(水) 12:33:29.38ID:IEKt4xIS0
外務省ODA担当官になりきって架空の国「ポコポコ共和国」に支援を行う選択式オンラインシミュレーションゲーム
「ODAマンのあなたもODA」を今月末に公開する予定です。公開をお楽しみに!

https://twitter.com/konotarogomame/status/1171319688933961728

ポコポコ共和国シリーズ化希望w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/11(水) 12:33:35.09ID:B7/uyVr0d
>>468
ああ、連敗中に辞めろでなくて痩せろって言われた監督
2019/09/11(水) 12:33:50.94ID:JxiluHlpd
>>453
Y染色体ハプログループによれば日本人の約半分は縄文人の男系子孫らしいな。図のC1とD2が縄文人系。
どちらも東アジアに到達した最初の現生人類のグループとされているが、C1グループは大陸ではとっくに滅び去り日本固有で、D2は日本とチベットにしか残っていない。
https://pbs.twimg.com/media/Dsp8fCFVAAAN9J9.jpg
2019/09/11(水) 12:34:24.79ID:I1OmGHNZd
>>386
コリアン優遇しないやつは差別主義者w
2019/09/11(水) 12:35:10.20ID:Jy0EjCdf0
>>474
中国王朝末裔系でダイレクトな姓が司馬。
三国志で有名な三国時代終わらせて晋を建国した司馬氏
2019/09/11(水) 12:37:19.84ID:uSbKTL7t0
>>482
安発・海発・花新発・発生川・新発・武発・発・発師・発田・発出・新発田・武発・発地・発知・発智・発市毛

千葉東京栃木になんかあるの?
2019/09/11(水) 12:38:05.46ID:8gnXHbmb0
>>493
さっさと出てきて謝れって意味が含まれているんだろうけど
「シャワーが長い」とかいうのは言いがかり全開すぎて笑ったな……
2019/09/11(水) 12:38:17.49ID:IZxCoOgIM
>>353
灯油だから腐らないしな。
2019/09/11(水) 12:38:20.00ID:T3oB46XK0
https://i.imgur.com/CnutYzP.jpg
2019/09/11(水) 12:39:07.06ID:IZxCoOgIM
>>359
三菱製と日立製で音質の差を語るのだな。
2019/09/11(水) 12:39:15.39ID:6xOQZ+adK
■ 中国人に言っておく。
  世界で最も君たちを軽蔑してるのは香港人だからな。 +3


やはりそうなんだ
2019/09/11(水) 12:39:30.14ID:ydpE66DJd
ヘブンペイの決算発表
純利益・マイナス5億3,800万円
2019/09/11(水) 12:39:58.77ID:DaSw6WGF0
>>483
>>491
決済用の口座は必要だとしても多額の現金を銀行に預ける人はいなくなるでしょうな。
銀行が個人から定期預金という形で資金を調達する手法が通用しなくなってきます。
2019/09/11(水) 12:39:59.52ID:8Cm9c6Zf0
ですがの諸君!
ほ○○○○とでチキン南蛮を注文したら、記憶よりも断然美味しくなかった!
お値段そのままで味を落としちゃったのか!?
2019/09/11(水) 12:40:13.63ID:JxiluHlpd
>>482
何故か他の方角に比べて東のつく名字は少ないよね。
2019/09/11(水) 12:40:26.31ID:l0yLHcqca
>>503
ヘヴンって逝ったのか
2019/09/11(水) 12:40:27.12ID:HTZfn32L0
西を選んだのは有能
2019/09/11(水) 12:41:00.78ID:Zqr9OM9Ya
>>496
苗字由来を調べられるサイトで検索すると、
劉さん、曹さん、孫さんもいるんだね。
2019/09/11(水) 12:41:35.04ID:l0yLHcqca
>>506
東屋
坂東

でも西口は居ても東口は聞かぬな
2019/09/11(水) 12:42:11.72ID:ydpE66DJd
>>507
今月末で荼毘にふされる
2019/09/11(水) 12:42:51.25ID:jhiaxoTea
そうは言うても決済システムはサーバーやら電気代やら通信費やら
何もかからないわけでは無いんですがね。
いちいち手渡し時代に戻ります?
2019/09/11(水) 12:43:01.25ID:uSbKTL7t0
>>485
発(ひらく・ひらき)性は大阪に約40人、兵庫に約40人、香川、奈良、徳島に数人いるようですよ
2019/09/11(水) 12:43:47.69ID:YYLtcDo5M
>>426
徴兵でもするか給料ガッツリ上げる以外に解決法は無い
「使えない」だけじゃ簡単にクビにできないせいで調子こいてる糞共もたっぷり居るから、そういう手合いをスナック感覚で切り捨てられる制度もセットでよろ
2019/09/11(水) 12:44:21.97ID:MNQd+Xvcd
なんちゃらペイっていや、電子決済のポイント還元ほんとにやってくれるのかな
2019/09/11(水) 12:44:22.79ID:JxiluHlpd
アイドルマスターシリーズのアイドルは出身都道府県に多い名字を当てているらしいな。
青森の工藤とか香川の大西とか。
2019/09/11(水) 12:44:29.51ID:sTVp3LIV0
洪水対策の排水ポンプにはガスタービン駆動のがある
L字型タービンとか謎なものがイロイロ
http://www.dhtd.co.jp/ja/products/land/pump_gas_turbine.html

小型電動だとバウスラスター転用品もあるな
http://www.tohokudoc.co.jp/records/is/suimon_03.html
2019/09/11(水) 12:44:31.69ID:IuNhDFq10
自分のルーツである漢字を名字にするのはまあ別におかしくないし実際多い。
南は韓国で北は北朝鮮出身らしい。西はあっちから来たという意味らしいし。
そういえばアメリカって古代の日本と同じような状況だよね。○○系で殺し合
いはしないけど。ニミッツとアイゼンハウアーは家ではドイツ語で会話してたらしい。
ドイツ系が大統領になるとドイツ系を側近に置くし。
2019/09/11(水) 12:45:24.35ID:K+uI3OrYd
>>505
そもそも○っ○も○と自体があんまり美味しくない
2019/09/11(水) 12:45:30.26ID:l0yLHcqca
>>512
第二の行政たるシステムへの納税の義務
2019/09/11(水) 12:46:00.92ID:uSbKTL7t0
>>509
栃木にいた劉さんは朝鮮人ですたw
2019/09/11(水) 12:46:36.36ID:8gnXHbmb0
>>510
伊東・東野・東出・中東(なかひがし)・東(あずま)
自分も思い出してみたらやたら野球選手に偏った
2019/09/11(水) 12:47:31.50ID:IuNhDFq10
>>521なんでそんな罰ゲームみたいなことを……中華人と勘違いされるとか
社会的信用皆無だろうになあ。
2019/09/11(水) 12:47:46.69ID:8Cm9c6Zf0
>>509
調べてみたら、全国に約30人と出てびびった。
美濃、和歌山、紀伊にしかいないらしい。
2019/09/11(水) 12:49:45.38ID:WHgOt+L0M
そらあおめえ、北斗三家がそんなにたくさんいてたまるか
2019/09/11(水) 12:49:46.63ID:IuNhDFq10
俺はイ・ジュウインがいいな。
2019/09/11(水) 12:49:59.12ID:uSbKTL7t0
>>523
ところが信用もあり金持ちで総連にもいろいろ出来る人だったのですよ
2019/09/11(水) 12:51:19.11ID:drvZpp1D0
小鳥遊=サンは現実よりフィクションの方が人数多いんだっけ?
2019/09/11(水) 12:51:58.53ID:xSfoqK+T0
短絡の有無見てからでないとブレーカー上げられないのとおんなじらしいからな…

>>447
秦氏は始皇帝の末裔の自称もあったかな…
2019/09/11(水) 12:53:03.74ID:ydpE66DJd
>>525
西斗月拳のガードが硬かったら滅んでたかな北斗
2019/09/11(水) 12:53:28.68ID:+eTI3T2Qa
>>516
ご当地バラエティの色を着けたかったというシンデレラに顕著で、他シリーズだと余り意識されてないような…?
2019/09/11(水) 12:53:29.90ID:jhiaxoTea
>>520
とっととマイナンバーで管理しようず(政府の夢
2019/09/11(水) 12:53:51.87ID:IuNhDFq10
そういえば新井っていうの朝鮮系が多いな。
2019/09/11(水) 12:54:25.54ID:6xOQZ+adK
>>176
サイコバス
2019/09/11(水) 12:54:46.93ID:ydpE66DJd
泰と見ると泰山寺拳法家の方々、とりわけバルコム将軍を思い出す
2019/09/11(水) 12:55:38.52ID:ydpE66DJd
>>532
確定申告を自動化してくれ…本気で
2019/09/11(水) 12:56:26.23ID:MNQd+Xvcd
>>536
駄目です(富裕層
2019/09/11(水) 12:58:11.52ID:IuNhDFq10
そういえばマイナンバー化に反対したのって金持ちと脱税してそうな左翼連中だったな。
安保法の時みたいなでたらめで不安を煽ってた。
2019/09/11(水) 12:58:32.57ID:PaWFVUXW0
新が名前に入るのは十中八九土地関連で新しい開墾地であることが由来
必然的に入植者が多いのでどっかからきた人が多い
2019/09/11(水) 12:58:48.80ID:jhiaxoTea
自営業やら農家漁師からもちゃんととろうずサラリマン並みにな!
2019/09/11(水) 12:59:03.85ID:zhgiWhgr0
20世紀から、在日は小学生並の痴性なので、
ガキのカコイイと思う左右対称の文字の
通名が多いという話はポピュラー。

青木とか大山など。

跳ね止めは無視した左右対称というのが
如何にも発情中の小学生っぽいのです。
2019/09/11(水) 12:59:23.19ID:sTVp3LIV0
領収書のフォーマットは統一してくれないものかな
集計時と、前からコクヨの領収書でしたさんが困る
2019/09/11(水) 13:01:01.76ID:HTZfn32L0
韓国、日本をWTO提訴…半導体3素材「政治的動機で狙った」
https://news.infoseek.co.jp/article/20190911_yol_oyt1t50176/
>日本が〈1〉韓国を特定したことで差別禁止、最恵国待遇の義務に違反
しゃべつニダ
ホワイト国措置が特例中の特例なんだから最恵国待遇の義務なんて関係ねえだろ
2019/09/11(水) 13:02:21.99ID:uSbKTL7t0
「竹島は日本領」と米認識 政府、豪文書でも確認

内閣官房は10日、終戦から5年後の1950年に、米国政府が島根県・竹島を日本領と認識しているとの見解を
オーストラリア政府に伝えた内容が記載されたオーストラリア側の文書が見つかったと発表した。
同じやりとりに関する米側の文書は既に公開されている。
米豪双方から米国の認識が確認されたことで、日本の立場がより補強された形だ。

宮腰光寛領土問題担当相は10日の記者会見で「従来のわが国の主張を改めて裏付けるものだ」と強調した。

資料は、米政府がサンフランシスコ講和条約の起草段階で、日本の領域に関するオーストラリア政府の質問に答えた文書。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000133-kyodonews-pol


それでも馬鹿は占拠を続けるのであったw
2019/09/11(水) 13:02:52.03ID:8Cm9c6Zf0
物書きや漫画家は、原稿料からちゃんと10%源泉徴収されておりますです……。
2019/09/11(水) 13:03:11.89ID:IuNhDFq10
>>543感情で行動するキチガイに何言っても無駄。こいつら差別がどうのとかよりも日本に何かされたというのが頭にきてるだけだらか。
2019/09/11(水) 13:03:42.98ID:DaSw6WGF0
>>543
ひょっとして連中の頭の中では、
「最恵国待遇=ホワイト国指定」という認識なのでは?
2019/09/11(水) 13:05:37.66ID:uSbKTL7t0
>>543
行き先不明のフッ素がどこへ行ったのか何に使ったのか提示すれば良いだけなのになw
2019/09/11(水) 13:06:02.48ID:ydpE66DJd
我が方の名字は全国で約5000人(世帯?)どっかの士族だったらしい
2019/09/11(水) 13:08:04.87ID:ydpE66DJd
我が方の名字由来はともかく、先祖は刀鍛冶屋だったと聞く(亡きジサマからの情報)
2019/09/11(水) 13:09:01.68ID:ydpE66DJd
>>544
ウリナラ「でも、そんなのかんけーねー!オッパポピー」
2019/09/11(水) 13:09:30.97ID:jmmYkwAm0
>>543,547
当然の権利と思ってたんやろなア。
2019/09/11(水) 13:10:11.86ID:0B19pYNZ0
>>544
今これを出してくるということは竹島に関して米豪からフリーハンドを得たということかな
2019/09/11(水) 13:10:42.91ID:ydpE66DJd
小泉ジュニアは環境大臣か。まぁ変なところに当てるよりはマシだが…ゲル担当大臣でいいのに…
2019/09/11(水) 13:10:53.56ID:IEKt4xIS0
>>541
君は、Ultraviolet Bath, Russiaで検索していれば幸せに為れるぞ
2019/09/11(水) 13:10:54.31ID:K1W24Y7yd
銀行にしたって普通預金なんか受け入れたくないだろう
2019/09/11(水) 13:11:02.30ID:ydpE66DJd
さて仕事再開なのじゃ
2019/09/11(水) 13:12:12.34ID:K4Hfs82w0
>>526糞ワロタw朝鮮忍者に倒された後その部下の白人にぼこぼこにされたいのかw
2019/09/11(水) 13:12:15.88ID:WHgOt+L0M
>>553
日米、米韓の同盟は施政権がどちらにあるかだから依然日本が不利じゃないかと。
でもこう言ってくれるなら急襲して奪い返しても介入断念みたいな事になるかもしれない。
2019/09/11(水) 13:12:40.78ID:uSbKTL7t0
ですがって確か大名や家老とかの子孫がけっこういたよなぁ・・・
2019/09/11(水) 13:13:08.85ID:IEKt4xIS0
>>544
>それでも馬鹿は占拠を続けるのであったw

法的根拠は全く存在しないので占有≒占拠にあたらず、不法占拠ですね
2019/09/11(水) 13:17:16.75ID:uSbKTL7t0
>>559
>>561
そろそろ奪還するぞとゆう動きを韓国に見せるべきかな
2019/09/11(水) 13:17:59.56ID:xSfoqK+T0
我が方の名字はサツマー由来。
同じ名字では殿が病死したのち殉死したと言う言い伝えが…
2019/09/11(水) 13:18:46.03ID:K4Hfs82w0
>>560日本で最も多いのが名門藤原家の子孫だからw伊藤佐藤加藤etc
2019/09/11(水) 13:21:00.51ID:DaSw6WGF0
>>562
まずは、竹島近海で海自の演習から始めるか。
できれば、日米合同演習なんて良いかもしれない。
2019/09/11(水) 13:22:00.50ID:8Cm9c6Zf0
JDAM投げて、海上部分を吹き飛ばせばいいんだよw
条約では、人為的な海岸線の変更は無効のはずだから。

>>560
何ヶ月か前に欧州貴族の子孫さんが、実家レポしてたような……。
2019/09/11(水) 13:24:23.92ID:DaSw6WGF0
転載

安倍内閣 Ver.4.2の顔ぶれ
http://pd.kzho.net/1568174893195.jpg
2019/09/11(水) 13:25:42.71ID:6Ff23ist0
名字は東漢氏だから私は朝鮮半島とか中国系なんだろうな
何十代前なのだろう
2019/09/11(水) 13:26:29.90ID:0B19pYNZ0
ウリんち先祖に白人がいたりだけど名字はいたって普通
2019/09/11(水) 13:29:58.95ID:xSfoqK+T0
>>568
やまとのあやさん…
2019/09/11(水) 13:30:31.23ID:Kk1By+Wl0
「どう見てもボトムズ」「タピオカカメラ」 新iPhoneの3眼カメラにさまざまな反応、「集合体恐怖症」もトレンドに
ねとらぼ 9/11(水) 9:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000048-it_nlab-sci
https://pbs.twimg.com/media/EEIvAr1U0AAWlWR.jpg

その内メルキア軍仕様とかサンライズ公認で出そう
2019/09/11(水) 13:31:35.03ID:2IQAaxqt0
蝉川夏哉@自宅安静
@osaka_seventeen
「台風報道で関東は地方に冷たい」と思っていたが、千葉にも平等に冷たいことがわかったので、震えて泣いている



お気付きになりましたか
2019/09/11(水) 13:32:42.23ID:6Ff23ist0
>>570
さすがにその名字ではないですな
東漢氏から出た支流の端っこに位置するらしいですがたぶん江戸あたりで適当につけたやつなんじゃないかと
2019/09/11(水) 13:38:39.54ID:RntEkTRc0
名古屋市の区

東区
南区
西区
北区
天(白)区
緑(發)区
中区
2019/09/11(水) 13:42:03.18ID:8Cm9c6Zf0
だってノースダコタは月光仮面ですら、ガス欠で行き倒れる土地だし……。
2019/09/11(水) 13:43:17.80ID:DaSw6WGF0
>>571
スコープドッグ仕様とかのスマホケースは確実に出そう。
さらに数量限定で左肩を赤く染めた「レッドショルダーカスタム」も出てきそう。
2019/09/11(水) 13:58:29.10ID:IEKt4xIS0
https://pbs.twimg.com/media/EEGOpXFUwAA4FQo.jpg

出オチ好きすぎるだろ
2019/09/11(水) 14:00:46.68ID:Kk1By+Wl0
レヴィとバラライカを演じる役者の素顔
http://dat.2chan.net/img2/src/1568125960539.jpg
2019/09/11(水) 14:04:04.09ID:HTZfn32L0
日本の「戦犯企業」製品にステッカー…韓国・京畿道議会
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190911-OYT1T50202/
>戦時中に朝鮮半島から労働者を動員した企業を「戦犯企業」とし、教育現場でこれらの企業の製品にステッカーを貼ることができるようにした。
結局やるのかいw
2019/09/11(水) 14:05:09.32ID:T3oB46XK0
>>577
本当は榛名フィギュアを設置したいのでは?
2019/09/11(水) 14:07:19.34ID:i3gSkX4u0
戦犯企業
って何なの?
メルセデスやBMWは?
2019/09/11(水) 14:08:58.79ID:0B19pYNZ0
>>579
紅衛兵と化した学生が「親日派」を襲撃する未来はすぐそこ
2019/09/11(水) 14:09:01.99ID:i1otV3m8M
>>572
同じ関東と呼ばれても群馬栃木茨城はもちろん、千葉東部や房総半島、埼玉北西部辺りは別地方扱いだとも聞く

>>573
名門名字でも一般市民が殆どだし、結構ホントに末裔かも?
2019/09/11(水) 14:11:53.59ID:i3gSkX4u0
スーパーマンが悪く覚醒してたら?

ブライトバーン
https://www.youtube.com/watch?v=1f2T-4-K4WU
2019/09/11(水) 14:13:20.34ID:i3gSkX4u0
>>572
でも千葉って地図で見る限り平地無いじゃろ
山岳で形成された半島で
人が住んでるようには見えない
2019/09/11(水) 14:14:26.22ID:i3gSkX4u0
停電、千葉と神奈川でなお46万7000戸 11日中の復旧見通せず 茨城は解消
https://mainichi.jp/articles/20190911/k00/00m/040/030000c

真夏に50万戸近く停電
2019/09/11(水) 14:14:39.30ID:jMqFhQ2JM
第一次大戦中は日本人だった自覚がケッペンもないのな朝鮮人
そりゃ中国人にも嫌われるわ。
2019/09/11(水) 14:14:52.08ID:xSfoqK+T0
>>577
精日なのは確定的に明らか。汚いなさすが親日派きたない。
2019/09/11(水) 14:18:40.73ID:UWI7zjy/0
>>579
戦犯民族が外出する時は胸に縫い取りをつけろ、三角帽子をかぶれ、などと言い出す日もそう遠くはないな…
2019/09/11(水) 14:24:46.44ID:i3gSkX4u0
空自F2戦闘機の後継機、「日本主導」の開発が難しい理由
https://diamond.jp/articles/-/214422
>新ポストの指揮の下、開発に取り組む企業グループの中心となりそうなのがF2開発を取りまとめる主契約企業だった三菱重工業だ。
>同社の阿部直彦防衛・宇宙セグメント長は、「開発着手に向け、要素技術の獲得はほぼ完了している」と
>開発の取りまとめに意欲を示す。
>若干、専門的になるが、要素技術とは、
>(1)先進技術実証機(X-2)の開発で得たインテグレーションのノウハウ、
>(2)ミサイルを機体内に格納して敵機から発見されにくくするステルス技術、
>(3)世界最高性能のレーダー技術、
>(4)ボルトが不要で軽量な複合材の技術、
>(5)僚機間で連携して戦うクラウドシュティング技術――だという。
>この他、IHIのジェットエンジンなど日系企業は優れた技術を持つ。
>だが、実証段階にとどまるものも多く、実用機の開発、製造の実績では欧米企業に大きく水をあけられている。
>次期戦闘機の開発は欧米企業の支援なくしては不可能なのだ。

簡単に言えば、自力で戦闘機を開発すらしたことが無い日本に
いきなり戦闘機開発は無理って事だよ。
飛ぶだけのX−2は作れた
F−2に搭載するFCSは作れた
15トン級のエンジンは試作した
これだけでは厳しい。
せめてX−2サイズで戦闘機に仕上げられたら良かった
もしくはX−2ではなくて10トン双発の実証機なら…
2019/09/11(水) 14:25:37.62ID:I1OmGHNZd
>>587
オーストリア人も大戦中はドイツに併合されていたが、戦後にソ連との条約で「ソビエト戦勝記念碑」をオーストリアが維持するという条件でソ連軍は撤退したんだが、
政治的妥協の産物なのでオーストリアも良くは思ってなく、噴水で隠れる様にしたらソ連大使館が苦言を申し入れてきたそうだ
2019/09/11(水) 14:27:11.17ID:G0jAHofn0
>>586
関西だともう何時間かしたら前線通過にともなって雷と大雨が降って
暑さが多少マシになるようだ。しかし関東ではそういうことはなさそうやね。
2019/09/11(水) 14:27:31.89ID:u3PkZBIp0
こんにちわですがスレ。
パスタの国がメシのマズい国々と組むことになった模様。

Italy joins UK and Sweden on Team Tempest jet fighter project
https://www.telegraph.co.uk/business/2019/09/10/italy-joins-uk-sweden-team-tempest-jet-fighter-project/

メシマズ&スウェーデン「開発はともかく、賄い飯の担当は任せた!」
開発スタッフもメシが美味くなればやる気が出るであろうww
天下に名高いメシのマズい国と北欧だけだと食事が壊滅する。
2019/09/11(水) 14:28:43.68ID:F8AuAVu60
>>590
> 自力で戦闘機を開発すらしたことが無い日本に
> いきなり戦闘機開発は無理って事だよ。

なら、最初の戦闘機を造ったのは誰なんだ(哲学)
2019/09/11(水) 14:29:30.45ID:G0jAHofn0
>>593
船頭が多いと船は山に登るのだが、大丈夫なのだろうか…?
2019/09/11(水) 14:31:26.04ID:y8diMmZFd
>>514
任期ながくなれば、任期と共に普通に給料上がらね?
2019/09/11(水) 14:33:00.21ID:G0jAHofn0
人工血液、動物実験に成功 1年以上の常温保存も可能
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17064311/

献血から開放されるのだろうか…?
値段によるか。
2019/09/11(水) 14:33:29.58ID:IZxCoOgIM
>>547
つうことはEUは韓国に最恵国待遇を与えていない、と…
2019/09/11(水) 14:34:04.41ID:y8diMmZFd
>>590
まぁ別の意味で技術開発なめてる人っているよね
ここまで要素技術確率させてインテグレート出来ません・・・なわけねーっての
決して平坦な道ではないが十分可能だろう
2019/09/11(水) 14:35:58.04ID:IZxCoOgIM
>>571
だっせえ…
ジョブスが草葉の陰でクリスタルの灰皿投げてる様が目に見えるわ
2019/09/11(水) 14:36:31.25ID:jMqFhQ2JM
>>587
>>第一次
第二次だった ><
2019/09/11(水) 14:36:33.89ID:T3oB46XK0
>>595
コンスタンティノープル「呼んだ?」
2019/09/11(水) 14:36:38.02ID:s6TQxw7hM
日本は、個々で積み上げていて
最後に帳尻合わせというか
纏め上げるのが得意というか
そういう戦略を取るからなぁ
2019/09/11(水) 14:36:46.50ID:IMRims7g0
他の人工体液もはやく開発して
やくめでしょ
2019/09/11(水) 14:36:51.57ID:izvCI3jxa
ワッチョイ 2e2c-1NWmはニュース貼りしかしてないし20円だろ
2019/09/11(水) 14:37:33.52ID:T3oB46XK0
>>600
クリスタルの灰皿は粗雑に取り扱うと大爆発するのでは?
2019/09/11(水) 14:38:37.22ID:IMRims7g0
>>587
>ケッペン
欠片?
2019/09/11(水) 14:39:14.19ID:T3oB46XK0
>>607
ドイツ語では?
2019/09/11(水) 14:39:24.73ID:uSbKTL7t0
>>590
歴史をやり直してこいだな
2019/09/11(水) 14:41:54.85ID:DaSw6WGF0
>>593
イタリアのレオナルドが参加するとなると、AESAレーダーはそこが担当かね。
2019/09/11(水) 14:42:15.08ID:ELsSUbBa0
>>407
ipadminiでよくないですか…?(半額で同じくらいの性能があると思うんですが…)
2019/09/11(水) 14:42:30.64ID:YYLtcDo5M
>>596
絶対的な給料額の話よ
民間の仕事と比べて旨味が無さすぎる
このご時世に自由を売る値段としちゃ安すぎて、他に行くところ無い質の悪い玉しか来ない
2019/09/11(水) 14:43:42.58ID:HbrpBsvY0
>>597
輸血に際しては、若い血液の方が健康にいい!と言うことでわかっています。(>_<)
2019/09/11(水) 14:44:59.15ID:y8diMmZFd
>>612
質はそんなに問題ないのでは?
だって他国でも・・・あるいわ徴兵したとしても似たようなもんやろ
もともと質の高い(エリート)のいくところじゃないべ>軍隊
2019/09/11(水) 14:46:04.33ID:DaSw6WGF0
>>603
ボトムアップは日本人のお家芸と。
2019/09/11(水) 14:46:09.73ID:IEKt4xIS0
>>580
本人もファ!こんなことなら榛名を・・・・だろうか
2019/09/11(水) 14:46:19.49ID:DaSw6WGF0
>>608
ケッペンの気候区分?
2019/09/11(水) 14:46:53.18ID:8/8F4bQi0
那覇空港、30分ぐらい前にF-15が4機上がっていって、追うようにE-2ぽいのが飛んでって
今またF-15が上がっていったけど、なんか来てるんかな。
2019/09/11(水) 14:47:22.51ID:IMRims7g0
>>618
ドンが遊びに来てるのでは
2019/09/11(水) 14:47:28.62ID:y8diMmZFd
っていうか民間と比べて質の悪い玉しかこないって・・・どこの民間の話だ?
うちの会社、ほぼ全員高校中退のドカタ業だけど
2019/09/11(水) 14:48:11.94ID:8Cm9c6Zf0
物になるかどうか分からん飛行機の為に、世界初の専用航空母艦を建造した末裔に
戦闘機の設計がどうだって? 根性が腐ってんのか。
出来るまでやるに決まってんだろ。

>>604
ホル液をティッシュやボトルから回収するのだ!
2019/09/11(水) 14:49:25.95ID:7zNZfXcHa
>>591
それ、さっさとぶち壊した方がよくねか?所詮、碑だ
2019/09/11(水) 14:49:46.73ID:osrUhnFn0
遠回しに「ジャップごときに戦闘機開発なんぞ無理」って言ってるだけだよね。
2019/09/11(水) 14:51:08.27ID:JxiluHlpd
>>617
実は、氷雪気候、砂漠気候、ステップ気候、地中海性気候以外のケッペンの気候帯は全て日本国内にあったりする。
2019/09/11(水) 14:51:47.73ID:izvCI3jxa
>>623
遠回しか?
2019/09/11(水) 14:52:53.25ID:vs3D8O+1M
>>623
前は日本に戦闘機用ジェットエンジン開発は無理って言ってたよね
2019/09/11(水) 14:53:00.83ID:i3gSkX4u0
>>594
ゼロ戦作ったとかF−1作ったというのはノーカウント
つまり何をやればいいのかと言えば
政治家に戦闘機の国産を頼む前に
国産戦闘機の試作機を見せること。

15トン双発の戦闘機の試作機の予算だけなら政府も出せるので
それを製造して、性能が十分であること、製造技術があることを示せばいい。

F-1の時はT-2があったし
F-2の時はF-16があった
F-2後継は何もない状態で、設計製造能力の可否なんか
政治家に対して証明しようがない。

F-2後継機の選考は5年送らせてまず試作機を作ればいいんじゃないかな

現状は90機製造を政府に決めさせてから試作機作るって話じゃろ
それが通らなかったんだろう
2019/09/11(水) 14:53:15.44ID:G0jAHofn0
>>624
いいんだかそうでもないんだがw

国内で全気候の実地シミュレーションが出来るのは良いか。
2019/09/11(水) 14:54:27.87ID:T3oB46XK0
だったら今更第四世代最後発の双発戦闘機を造ればよい。
エンジンはXF9を二発で、主翼にASMもしくは大型爆弾を六発と増槽二本、
胴体下部にSRAAMを四本と増槽一本を搭載して戦闘行動半径1500kmだ。

◆案外使い勝手がよかった◆
2019/09/11(水) 14:54:35.75ID:HTZfn32L0
やって駄目ならその時考えろや
2019/09/11(水) 14:54:47.82ID:osrUhnFn0
大戦略脳をこじらせるとユニット妄想から
「既存の性能保証されたものしか認めない」ってなる。
日本による兵器開発自体を認めないのだ、自称不確定要素があるので。
そしてそれをクレバーなリアリズムだとも思い込む。
2019/09/11(水) 14:56:17.39ID:XLTQRmJPM
試作機って必要なのか?
電算機の発展により、必要ないかもしれないぞw
2019/09/11(水) 14:56:18.16ID:G0jAHofn0
例え開発能力がなくてダメでも、ほら失敗した、だからやめろと言ったんだ!
ってその後中止しない限り、試してたらその内ちゃんとしたのが出来るやろう。
2019/09/11(水) 14:56:20.58ID:y8diMmZFd
まぁ給料増やすのは良いことだから、増やせば良い
人の質は他国だってろくなもんじゃあないだろうから頑張って
2019/09/11(水) 14:56:24.65ID:uSbKTL7t0
>>587
歴史的に高句麗や渤海のルーツは韓民族と騒ぎ、離於島(存在しない伝説の島)は韓国領と暗礁に灯台せっちしたり
2011年に1909年の日清協約は無効で間島(満州の一部)は韓国領であると騒いだりしてるんだもん嫌われるよw

中国・延辺朝鮮族自治州は「韓国領」、日本と清朝が結んだ協約は無効―韓国外交通商部
無効が主張されているのは、1905年に日本と韓国が締結し、韓国の外交権が日本にほぼ接収された「第二次日韓協約」と、
日本と中国(当時の清朝)との間で1909年に締結された「満州及び間島に関する日清協約」(間島協約)。
「間島」は豆満江の中州島で、現在の中国吉林省東部の延辺朝鮮族自治州一帯を指す。
清朝中国と李朝朝鮮時代からの係争地であったが、「間島協約」で中国領と定められた。

外交通商部は「たとえ『第二次日韓協約』が有効であっても、この協約は日本に韓国領を変更する権限を与えていない。
そのため、日本が韓国の代理で『間島協約』を結んで良いという根拠はない」と主張。
「『間島協約』は第3国の権利を侵害してはならないという国際条約にも違反している。
協約を締結するという行為そのものが違法行為だ」と指摘した。

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20110920021/
2019/09/11(水) 14:57:16.38ID:jMqFhQ2JM
>>607
かけら≠セけどなぜかFEPがケッペン≠ナ変換されるの
2019/09/11(水) 14:59:09.80ID:osrUhnFn0
なお外国の兵器開発は別である。
こちらは既に作っているので性能的には大丈夫だと言いはる。
昨今の外国の兵器開発炎上件案を見てもこう思考するのだ。
2019/09/11(水) 14:59:58.51ID:khg8CF0P0
>>590
ダイヤモンドだkyが書かせたんじゃないの?
2019/09/11(水) 15:00:04.53ID:vs3D8O+1M
つまり日本には戦闘機開発は無理って先入観が出来上がってる老害って話やね
2019/09/11(水) 15:02:08.53ID:8Cm9c6Zf0
>>632
おいおい、F-3(仮)の初期生産型を早期にIOC獲得させたいなら、試作機は
半個飛行隊分作っても良いぐらいだぞ。
実物軽視は大概にした方がいい。
P-1/C-2の時も試作機の数がアレだから、開発が長引いたんだ。
641名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-Yaju)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:04.71ID:6QDqI5p9M
>>59
防衛庁長官の時代は最低ラインの大臣ポスト
平成後半にかけて重要度が上がって、現在では重要ポストの中くらいというところでは>防衛大臣

民主党時代では、対中緊張でやりたくない議員ばかりで結果防衛大臣職初めての民間人がなったのは、瓢箪から駒だと思った。
2019/09/11(水) 15:05:17.28ID:HTZfn32L0
試作機の数なんて開発アプローチの差という以外言いようがない
2019/09/11(水) 15:06:11.43ID:Di1mSuss0
都合よくF1をなかったことにするあたり最初から無理といいたいだけでしかないね
2019/09/11(水) 15:06:37.41ID:XLTQRmJPM
>>640
必要ないかもしれないぞ
最先端のことなんて、関係者以外にはわからないし
軍事なら、なおさらだw
2019/09/11(水) 15:06:50.94ID:uSbKTL7t0
予算無しに試作機を作るのか凄いなw
2019/09/11(水) 15:08:03.22ID:8Cm9c6Zf0
数が多ければ、それだけ問題点の洗い出しが早くなり、カイゼンが早くなると言う
極めて単純な話なのだ。
2019/09/11(水) 15:08:39.19ID:I1OmGHNZd
>>622
一応条約で維持がオーストリアの義務となっているんよ

ソ連やロシアの高官が碑に献花しにいったりするので、そういった行為を目の当たりにしているドイツやオーストリアでは靖国神社を「韓国国内にある日本の軍人を祀った神社に日本の政治家が参拝している」と誤解しているケースもあるそうな
2019/09/11(水) 15:08:50.52ID:i3gSkX4u0
>>639
提案する側は
「こんな高価な戦闘機の試作機を作りたいだなんて言い出せない」
って雰囲気なんだろ
少なくとも防衛省内では、採用されるかわからない戦闘機の試作機を作りたい
とか言える雰囲気ではないのだろう。

政府側からすれば、説明責任は必要だけど
戦闘機の試作機でも自信があるならどうぞ作ってください。
但し実際の戦闘機は、血税を負担する国民への説明責任や
日本の国防能力維持のために確実な性能が無いと採用できません。みたいな
2019/09/11(水) 15:09:16.65ID:izvCI3jxa
自動車開発でもデジタル解析で最適化アプローチは山のような試作品こさえる必要なくなったとはいえ
それでも試作車作って本当に設計通りの性能が出るかは検証するわけでなあ

戦闘機というか飛行機でもそりゃあ変わるまいよ
2019/09/11(水) 15:09:33.51ID:uSbKTL7t0
>>641
防衛は、とりあえず経験しておけポストでもあったんだよな
2019/09/11(水) 15:09:55.19ID:y/e9ppkOa
>>637
オーストラリアの潜水艦エ
2019/09/11(水) 15:10:08.99ID:Di1mSuss0
>>627
じゃあT2の前には何があったってんだ
都合の悪いことはノーカンとかいうガバガバ理論で何の参考になるって
バカじゃねーのと言われても仕方ないでしょ
2019/09/11(水) 15:11:00.76ID:3tykAl0gd
>>613
???「血液交換と聞いて」
2019/09/11(水) 15:12:19.48ID:uSbKTL7t0
>>649
使ってみないと出ない不具合とかあるからね

>>648
省内の言えない雰囲気のソースみたいのあったら教えて
2019/09/11(水) 15:12:25.68ID:IZxCoOgIM
>>590
>X2サイズの戦闘機

んなもんつくってどうすんだよアメや中国程度に金が余って唸ってるんならともかく。
2019/09/11(水) 15:12:51.93ID:y/e9ppkOa
>>633
失敗したらもう次やってもダメだからやるなとは「ものづくり」の国としてあるまじき行為
2019/09/11(水) 15:12:55.22ID:WHgOt+L0M
>じゃあT2の前
ダダンダンダダンッ!
ダダンダンダダンッ!
2019/09/11(水) 15:13:02.23ID:Kk1By+Wl0
F-35なんか飛ばない地上試験機も入れればいわゆる試作機はABC型合計で21機も作りましたからな。
地上試験機を除くと15機になりますが。
2019/09/11(水) 15:13:16.28ID:xSfoqK+T0
取材した内容ではなく記者の憶測を重視していくのか
2019/09/11(水) 15:13:28.12ID:osrUhnFn0
>>646
テストや解析、対策する人間も多くないと、それはあまり意味はないなあ。
そこまで単純な話ではない。
まあ効率は少ない試作機数よりはいいだろうけど。
2019/09/11(水) 15:13:40.46ID:y8diMmZFd
以前話題になったJAXAの再突入体?かなんかは、シミュレータで設計したものが、実機で一発合格もらって実際に成功させてるらしいな
2019/09/11(水) 15:14:50.35ID:T3oB46XK0
例えば習志野の部隊を超音速滑空団に改編しても良いのだ。
2019/09/11(水) 15:15:10.01ID:jk1zUY970
実機少なくてもよくなるだろうけどあった方がいい事には変わらないからねぇ
2019/09/11(水) 15:15:24.04ID:HTZfn32L0
P-1にしろC-2にしろ時間かかったという気はしないな<A400M見ながら
2019/09/11(水) 15:15:39.13ID:y8diMmZFd
>>662
弾頭にレンジャーを積めるのか?
2019/09/11(水) 15:15:58.73ID:zhgiWhgr0
>>640
そういう物量馬鹿試作(褒め言葉)はトヨタの得意とするところ。

年間1000万台超を生産している企業は許されるけど、
年産20機?の国家プロジェクトでは無理筋である。
2019/09/11(水) 15:16:00.23ID:uSbKTL7t0
>>664
T-4も入れて
2019/09/11(水) 15:16:48.98ID:xSfoqK+T0
>>662
超音速滑空団から感じるコトダマ
2019/09/11(水) 15:17:03.16ID:lGNoRds/a
F-3スレ開いたかと思ったぜ
>>664
A400Mちゃんはやればできる子なのよ(棒)
2019/09/11(水) 15:17:22.60ID:izvCI3jxa
>>661
自動車でも昔は○次試作って何台も作って走らせては直ししてたのが
今はその過程をスパコンの中で済ませてほぼ最終試作くらいのクルマを公道や
テストコースに出すとか
2019/09/11(水) 15:17:24.89ID:y/e9ppkOa
国防面でヨーロッパ・アメリカが優れてるなら防衛に関する法制度も核に関する取り扱いもヨーロッパ・アメリカ基準にするべきだ

非核三原則やめてニュークシェアリング
2019/09/11(水) 15:17:38.67ID:WHgOt+L0M
コンピューター上の計算で試作の代わりとする事で開発費安く済ますのが日本の方針でしょ
それでも試作機作るだろうけど
2019/09/11(水) 15:17:52.17ID:8Cm9c6Zf0
>>662
弾道空挺するのは、M9ガーンズバックぐらいしか推奨できないな……。
2019/09/11(水) 15:18:22.74ID:T3oB46XK0
>>665
熱圏を飛翔して離島に突入してくる空挺部隊だ。
最大飛翔距離は5000kmもあれば足りよう。
2019/09/11(水) 15:18:50.28ID:y8diMmZFd
>>672
まぁすくなくとも最終試作がなくなることはないやろうね
2019/09/11(水) 15:19:04.24ID:izvCI3jxa
>>672
開発費の圧縮もメリットだけど
初期の試行錯誤する段階の試作を数値解析だけで済ませるとめっちゃ開発時間が短縮出来る
2019/09/11(水) 15:19:27.21ID:vs3D8O+1M
なんか小林源文の漫画に宇宙から空庭団が降下して来る漫画が有ったな
2019/09/11(水) 15:19:51.08ID:vs3D8O+1M
空挺団でした
2019/09/11(水) 15:19:54.35ID:khg8CF0P0
結局千葉の混乱は何が原因なの?
電気が止まってるのはわかる
人や物資を送り込めない(あと成田から人を脱出させられなかった)のは道路が不通なの?
2019/09/11(水) 15:20:12.74ID:IZxCoOgIM
>>642
一機だけなら試験メニューをこなすだけで10年くらいかかるのでそうとも言えんな。
2019/09/11(水) 15:20:13.89ID:zhgiWhgr0
形だけなら、
T-2はジャギアのパクリ
T-4はアルファジェットのパクリ
P-1はDC-8のパクリ
2019/09/11(水) 15:20:58.26ID:i3gSkX4u0
>>652
T-2は練習機だから性能問われなかったってだけ
最初からF-1なら無理だった
2019/09/11(水) 15:21:07.04ID:uSbKTL7t0
>>677
日本がアメリカに侵攻するやつね
2019/09/11(水) 15:21:43.02ID:vs3D8O+1M
前から思ってるが軍用機のパクリって自衛隊の諜報能力って凄いよなぁ
2019/09/11(水) 15:22:56.14ID:y8diMmZFd
>>679
ワイがいる千葉は当日以外はそんな混乱みられないから知らん
同じ地域でも1〜3丁目が停電、4〜6丁目は無事とかだから、
停電した地域の人が一斉に物資確保に走ってるんじゃねーか?
まる1日停電してたら、長期戦の用意に走るやろ
2019/09/11(水) 15:23:52.26ID:8Cm9c6Zf0
>>684
君がニンジャのことを想起しているのならば、存在しないと忠告しておこう。
2019/09/11(水) 15:25:15.36ID:WHgOt+L0M
まあパクリを認めるとしてもパクっているのはコンセプトであって、
自前で実装しているので設計技術がないなどと言われる筋合いはない。

今回は今までに比べて独自性が強く難しい開発になるだろうが、
まあ出来ないと言ってたら永遠に独自のものなどできないので。
2019/09/11(水) 15:26:21.46ID:K+uI3OrYd
>>644
お偉いさんへの御披露目がないと予算通らんぞ?
2019/09/11(水) 15:26:45.21ID:zhgiWhgr0
>>684
むしろ、海外の画像掲示板で、日本語を
全く読めないヲタクが自分の知っている
機種に当てはめて騒ぐのだ。

言葉が通じないから訂正や情報アップデートも
不可能という朝鮮人レベルで困った奴ら。
2019/09/11(水) 15:27:11.70ID:khg8CF0P0
>>685
今回の台風、被害が狭い地域で発生したりしてるんだよね
うちの地元は当日(翌日)の停電くらいだったけど隣の市は倒木で道路が不通だったりいまだにかなりの地域が停電だったり
2019/09/11(水) 15:29:34.57ID:fD38i27ga
>>681
ジャギアのパクリなら翼上にパイロンがあるはずだ(確信
2019/09/11(水) 15:30:33.20ID:xSfoqK+T0
>>681
全部ゼロ戦でFA
2019/09/11(水) 15:31:23.01ID:vs3D8O+1M
デザインが採用基準の一つとなってるのならいざ知らず、外形だけパクってなんになるのやら。
未だにT2はジャギュアのパクリだとほざく自称軍事ジャーナリストがいて閉口した。
2019/09/11(水) 15:31:26.54ID:XLTQRmJPM
>>688
VRによるシミュレーターをお偉いさんにやらせて
迎撃作戦体験コーナーの方が、効果あるかもしれんよw
2019/09/11(水) 15:32:07.09ID:y8diMmZFd
こういう災害を考慮すると、自家用車にウィンチとハイリフトジャッキとチェーンソーは必須装備なのではないか?
2019/09/11(水) 15:32:19.20ID:w48lG6Mg0
F-3はF-22のパクリ_
2019/09/11(水) 15:32:28.18ID:8Cm9c6Zf0
>>689
まどかマギカの最終決戦で、ほむほむが持ち出したSSM-1は、向こうの掲示板ではS-400
って定説だったかな。
どこから持ってきたんだよ、それ。
2019/09/11(水) 15:33:06.18ID:fD38i27ga
トマトジュースはすきです
2019/09/11(水) 15:33:38.41ID:Fm6rOsgR0
>>688
その為のハリボテモックアップですよ。イギリスを見習いましょう。
2019/09/11(水) 15:35:30.03ID:y8diMmZFd
まぁもっと新兵器の宣伝に力入れてもいいよね、自衛隊は
いつものポンチ絵も味があってエエんやけどさ
2019/09/11(水) 15:37:36.90ID:zhgiWhgr0
>>679
千葉県は人口627万人。戦前の3倍以上が
山地尻陵を開発した(アッーッ!)、振興住宅街に
詰め込まれている。

仮に毎日100万人分の復旧を成し遂げても、数の暴力で1週間掛るのです。

これが人口60万人程度の鳥取や島根だったら、
同じ様にズタズタにされても、3日程度で
仮設復旧するのでないかな?
2019/09/11(水) 15:37:54.40ID:0B19pYNZ0
ステルス性を考慮すれば似たような機体にならざるを得ないし>F-3
そう言えばステルス機はボディペイント無理なのかなやっぱり
2019/09/11(水) 15:38:12.95ID:i3gSkX4u0
F−2の寿命はまだあるので
まず双発30トンの試作機を作って
「どやっ?!」
とやるべきなんだよ
CG描いてばかりで試作に入らない
技本や装備庁の文化はつつましいものではあるけど
政府はそんな美徳は理解できない
2019/09/11(水) 15:41:52.18ID:osrUhnFn0
本邦は輸出する気が相当薄いから、商談向けにもなる派手なPV作らないからなあ。
こういうハッタリは欧州が本場で、「そんな金があったら開発に回せや!」と
言いたくなるくらい派手に作るよね。
2019/09/11(水) 15:42:57.49ID:jhiaxoTea
>>618
スクランブルなら普通は2機編隊だけど
4機なら訓練か基地間移動じゃないかな
2019/09/11(水) 15:43:56.65ID:lwBAIpHl0
プレステもサターンもカーチャンに言わせれば全部ファミコンみたいな軍事ジャーナリストなんて存在する意味有るのか
2019/09/11(水) 15:44:55.28ID:vpcOVtAMM
例の記事だが脚間情報ナシの感想文じゃねーか
2019/09/11(水) 15:45:53.59ID:HTZfn32L0
>>707
でもそれに影響されるの軍板にも結構いるんだぜ
2019/09/11(水) 15:47:08.34ID:Fm6rOsgR0
ハリボテモックアップでも何も知らない人間は食いつくからな。日本人でも防衛シンポジウムには食い付かないくせにテンペストには食い付く人がいるし。
710名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:46.53ID:5pTQIy1a0
>>707
>脚間情報
なにか、いやらしい響きを感じる(ぐるぐる
2019/09/11(水) 15:48:48.46ID:IZxCoOgIM
>>652
普通にT-1じゃねえの?
まさかあれセイバーのコピーとか思ってる?
2019/09/11(水) 15:49:16.01ID:qsoqzg1cK
ケッペンといえば気候区分
2019/09/11(水) 15:50:13.85ID:y8diMmZFd
>>707
はやくお前の脚の間の情報を出すんだ
2019/09/11(水) 15:50:37.21ID:Kk1By+Wl0
Mi2 @mi2_yes

【謝罪し続けろ】日韓関係について、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」より

玉川徹「ベースには歴史問題がある。日本人はちゃんと謝罪していない」
田崎史郎「日本の総理は何度となく謝罪してる」
玉川「ドイツもそう」
田崎「ずっと続ける?」
玉川「被害者が納得するまで謝るしかない。ドイツはとってる」
ドイツを出すお約束のパターン



370: 名無しさん@恐縮です 2019/09/11(水) 13:53:57.84 ID:wt9h3sPE0

当たり屋さんは玉川を狙えば一生働かずに食っていけるなww
2019/09/11(水) 15:51:43.27ID:xSfoqK+T0
脚の間から遺伝子情報を取り出してどうしようって言うんだ!
2019/09/11(水) 15:52:24.30ID:IMRims7g0
>>702
ボディペイントいいよね……
2019/09/11(水) 15:53:10.20ID:uSbKTL7t0
「ランボルギーニでカーレース参戦」で600万円 詐欺容疑で男2人逮捕

高級車「ランボルギーニ」に乗って国内最高峰のカーレースに参戦できるとうそを言い現金をだまし取ったとして、
警視庁王子署は11日、東京都千代田区?町3、会社役員、森義治(52)と大田区上池台1、同、山梨一成(79)の2容疑者を詐欺容疑で逮捕したと発表した。

逮捕容疑は、2014年4月、横浜市磯子区に住む50代の男性会社役員に、国内最高峰の大会「スーパーGT」にドライバーとして参加できると偽ったうえ、
「参戦費用2000万円のうち内金を早急に送金しなければならない」と説明し、現金600万円をだまし取ったとしている。2人は「そのような事実はない」などと容疑を否認している。

同署によると、被害者の男性が「レースに出たい」と山梨容疑者に相談。
森容疑者が「ランボルギーニのチームなら第2戦以降出場できる」と持ちかけたという。
森容疑者はアマチュアのレーシングドライバー、山梨容疑者はレースの企画運営などを手がける団体の代表。男性が17年9月、警視庁に告訴していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000047-mai-soci


山梨って、もしかしてニッサン・スポーツ・カー・クラブの代表?
2019/09/11(水) 15:53:14.35ID:tIWqVQu10
>>706
カーチャンと呼んであげよう
2019/09/11(水) 15:56:25.21ID:T3oB46XK0
>>710
これがその情報だ。
https://i.imgur.com/Pzp2hgG.jpg
2019/09/11(水) 15:56:34.34ID:khg8CF0P0
>>704
せめてモックを出してほしいなぁ
ああいうのが公開されると国民も盛り上がる
納税者サービスはもっとしていいのよ?
2019/09/11(水) 15:58:31.47ID:izvCI3jxa
>>717
騙された会社役員とかいうのもパーだけどな…
埼玉トヨペットが当初スーパー耐久とかで実績積んでた自社のジェントルマンドライバー乗せるつもりだったのが
結局沙汰止みになって
脇阪薫一・番場琢のプロ二人体制になったのに
(今年からは番場琢が抜けて吉田広樹に交代)
2019/09/11(水) 15:59:02.21ID:fD38i27ga
ステルス素材を使用したラッピング戦闘機
2019/09/11(水) 15:59:34.00ID:uSbKTL7t0
>>719
盗撮ですね 署まで一緒にいってあげるから自首するのです
2019/09/11(水) 16:00:46.76ID:izvCI3jxa
何が言いたいかというとスーパーGTはGT300でもそのくらいハードルが高い選手権という話
悪い事は言わんから国内選手権格式のレースに出たいならスーパー耐久いっとけと
2019/09/11(水) 16:01:51.98ID:zhgiWhgr0
日本は絵心のある漫画家やメカデザイナーが
当たり前のように2次元絵を書いちゃうけと、
外国人から見ればモックアップ作成よりも
何気に凄いクリエイトだったりする。

あちらは虹絵を書けないから、
とりあえずのモックアップなのだ。
2019/09/11(水) 16:04:40.92ID:uSbKTL7t0
>>721
GTでランボのチームだから名古屋の米屋のとこかとおもってたら

埼玉トヨペットで耐久のほうなのか


番場琢はなあ・・・安芸さんに捨てられて終わった人だしなあ
2019/09/11(水) 16:05:43.36ID:XLTQRmJPM
モックアップって、実物大お金かかるし
モックアップ通りに、最終的にモノを作らないと
なんか五月蠅いこと言われそうだし
全通甲板じゃなかったポンチ絵は偉大
2019/09/11(水) 16:07:55.99ID:uSbKTL7t0
>>724
世界最高峰ワンメイクレースPCCJがあるぞ

高齢者だって参加してたし
2019/09/11(水) 16:09:29.74ID:Kk1By+Wl0
>>725
そんなんだから外国のオタクどもは
「日本人は生まれながらに『アニメ絵作画スキル レベル1』を付与されている」
と思い込んだりするんですよな。

実際人口比からすると日本アニメ絵やイラストの描ける人材の比率は世界でも
ダントツなんでしょうが。
2019/09/11(水) 16:10:26.54ID:G0jAHofn0
3Dプリンターでモックアップ作るのも楽になったんだろうか?
731名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:28.28ID:IEKt4xIS0
ワンメイクレース

https://www.youtube.com/watch?time_continue=293&;v=_dq8za3fl5k

ブルドックとかKPとかリアルチョロQ
2019/09/11(水) 16:13:21.81ID:G0jAHofn0
雷様がゴロゴロ言ってるけど、さっきまでねっとり暑かった空気が一気に冷たくなってれぅ。
このまま秋になって欲しい。
2019/09/11(水) 16:13:34.41ID:izvCI3jxa
>>726
ドライバーになれる詐欺は多分JLOCのドライバーになれますよ的な売り文句だったんだろうけど
ジェントルマンドライバー入れようとして結局挫折しましたの例として埼玉トヨペット挙げました

埼玉トヨペットの役員ドライバー、スーパー耐久で結構実績残してたんだけど
それでもスーパーGTにはレベル不足と判断されたんよぬ
2019/09/11(水) 16:17:24.25ID:TgwfYmo8d
>>725
諸外国には義務教育での図工や美術にあたる科目がないのかしら…
2019/09/11(水) 16:17:27.97ID:uSbKTL7t0
>>733
レベルで言えば前述の番場だって他チームのドラから危険だGTのライセンス発給するなと言われてたしね
2019/09/11(水) 16:17:31.37ID:khg8CF0P0
F-3のPV、片渕監督に依頼すればいいんじゃないかしら
本人もノリノリでやってくれそうw
2019/09/11(水) 16:20:53.61ID:u1sKcNeuM
落雷が近くで頻繁なんで部屋のデリケートな電気機器類はコンセント抜いたわ
2019/09/11(水) 16:21:12.67ID:izvCI3jxa
>>735
GreenBrave発足から居たのは番場の方なのに
現在埼玉トヨペットを引っ張ってるのが脇坂弟って時点でまあ色々と察せられるとゆーか
2019/09/11(水) 16:21:22.05ID:7zNZfXcHa
>>647
ロシアとの条約じゃん?お前らみたいな条約破りの常習犯が占領中に無理矢理作ったものなんざ知るかバーカ!
つって爆破ショーやってもプーチンが怒り狂うだけだろうしいいんじゃね?
2019/09/11(水) 16:22:46.24ID:6Ff23ist0
>>583
だと面白いかも
ただそうなると一族から崇峻天皇暗殺犯を出してるのよねぇ
2019/09/11(水) 16:23:58.24ID:ITkURq060
>>734
お手本のレベルがアレなんでね。
2019/09/11(水) 16:24:18.53ID:uSbKTL7t0
>>738
いや番場がスーパーGT走ってた頃の話だからw
2019/09/11(水) 16:24:19.09ID:y8diMmZFd
エースコンバットのチームに発注すればかっこええPV作った上にゲーム内に実装されるんだろうなぁ
2019/09/11(水) 16:27:01.80ID:YYLtcDo5M
>>614
バブル期の自衛官は実にヤバかった
んで、世間にとって良いことではないが氷河期に質が急上昇して、今はその層が組織をぶん回してる
その脇を支えてる中堅はリーマン〜欠史三代の頃に入った世代
そして雇用状況が改善してきた2015年辺りからまた緩やかに質が落ちてきた
特に任期制は自衛官候補生に変わって顕著にヤバいのが増えた
結局民間との相対的な給与や待遇の差で軍隊の質は思いっきり変わる
勉強できる必要はないが、現代の兵隊は知能が低い奴には勤まらないんだよ
できる奴はもっと稼げる仕事に行くし、できない奴もできない奴で束縛されてこの給料かよって思ってるからモチベーション低いし…
まあただの愚痴だ、聞き流してくれ
2019/09/11(水) 16:29:27.91ID:lGNoRds/a
>>743
KFX「嫌味か貴様ッ!」
2019/09/11(水) 16:30:50.84ID:vMuT+t9k0
>>389
 凹みの大きさ次第だけど、少し凹ませる程度であれば箱だしのスぺでも出来るとおもわれー
 と言うか、電動ガンだと大威力化って割と難しいですしおすし。

 TV見ていると、凡例で車の窓ガラスを割ったのが出てて、そりはガスの改造やろねー なモン出されて、無茶しやがって(AA略
2019/09/11(水) 16:30:50.97ID:K+uI3OrYd
>>741
キュビズム植えられても困るもんな
2019/09/11(水) 16:34:22.73ID:7bk60IveM
>>505
そこの南蛮はゴミ
2019/09/11(水) 16:36:24.73ID:GfuY9A+Id
>>734
音楽や技術との選択。
2019/09/11(水) 16:37:17.93ID:T3oB46XK0
>>747
二次元界隈で頻繁にある、生アナルセックスをするなどの危険行為もよくない。
後ろは出口であって入口ではないのだ。
2019/09/11(水) 16:37:32.02ID:8Cm9c6Zf0
板尾監督に発注して、AIM-9Xを「後ろの目」で見てから戦闘機動で回避するPVを作るのです。
私が見たいのです。
2019/09/11(水) 16:37:43.01ID:GfuY9A+Id
>>505
5年前に大幅に味が落ちたと思う。
2019/09/11(水) 16:39:41.40ID:zJkeSwqG0
何か変なものが召喚されているようなゲリラ豪雨というか雷雨というか。
2019/09/11(水) 16:40:32.45ID:K4Hfs82w0
質屋ブライダルでユンカー出身のドイツ娘を貰いミドルネームにフォンをつけたい。
2019/09/11(水) 16:40:55.69ID:IMRims7g0
>>753
万能の願望機こと令和ちゃんに願えば解決よ
2019/09/11(水) 16:41:03.54ID:BhU9pKus0
ほも弁のから揚げは結構うまいな
南蛮は確かにびみょー
2019/09/11(水) 16:42:04.11ID:khg8CF0P0
>>734
そのへんはだいたい選択科目じゃなかったかな
あと学校(の財政力)によりかなりの格差があるみたい
以前メトロポリタン美術館で校外学習の小学生を見たな
ドガのデッサン画(超傑作)をあつめた部屋で先生が描かれているポーズを取ってみせて説明していた
ああいうのは豊かな家庭の子供が通う学校なのだろうか
2019/09/11(水) 16:42:45.45ID:CKnda+Im0
企画部とかが、金かけたPVを作ると、現場の士気が落ちる
苦労してるのは俺らなのに、あいつら死なねーかなー
って、外資系の奴が愚痴っていたw
2019/09/11(水) 16:44:22.90ID:6Ff23ist0
>>758
その点ポンチ絵は中の人が夜なべして作ってるのだ
2019/09/11(水) 16:45:43.03ID:e+7FkCS20
その発想はなかった

@河野太郎議員が防衛大臣に就任するということは、
防衛大臣による観艦式Twitter実況が史上初めて行われる可能性が高まっている。
観閲台で自撮りしてほしい
2019/09/11(水) 16:46:20.93ID:K+uI3OrYd
>>754
今だと渾名がナントカフォンにされそう
2019/09/11(水) 16:48:08.51ID:mLWXfOxc0
>>757
金持ちの通う学校はソクラテス・メソッドだなんだの全人教育、貧乏人は予備校の
サテライト校みたいに教師と直接やり取りする機会もなくビデオを見て勉強と、
年々格差が広がる一方らしいのぉ。
2019/09/11(水) 16:48:52.16ID:K4Hfs82w0
>>761ミューゼル家の娘を貰い子供にラインハルトと名付けたい
2019/09/11(水) 16:48:55.52ID:l0yLHcqca
>>537
キャッシュレスの目玉はそれやろ…
マジで助けて(個人事業主:男性)
2019/09/11(水) 16:50:45.09ID:6Ff23ist0
>>763
それやると奥さん病死するうえに娘さんをドンに献上することになるがよろしいか?
2019/09/11(水) 16:51:35.51ID:T3oB46XK0
リシュリューとコマンダン・テストが併走すればフレンチ観艦だ。
2019/09/11(水) 16:54:16.45ID:y8diMmZFd
>>744
世界最強の米軍の兵隊さん達って知能の低くない集団だったっけ?
2019/09/11(水) 16:54:52.99ID:K4Hfs82w0
>>765ドンは肺炎になって死ぬのか。で人類で最も有能でイケメンな二人に「もったいない死に方だ!」と言われる。
2019/09/11(水) 16:56:27.58ID:mLWXfOxc0
いまさら、NHK以外であの手の番組にやらせがないなんて信じているうぶな視聴者
なんて、おらんのじゃなかろうかと。
最近はNHKの自然番組もあやしいところがあるけれど。

TBSまたも…「消えた天才」で映像加工を謝罪したばかり
クレイジージャーニーでやらせ
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/09/11/0012689596.shtml
>事前に準備した生物を、あたかもその場で発見したように撮影し、放送した“やらせ”が
>あったことを公表し、謝罪した。
2019/09/11(水) 16:58:12.93ID:8Cm9c6Zf0
>>757
エコール・ポリテクニークとかグランゼコールに連なる、理工系スーパーエリートの学校だね。
ホモと汚職と技術系高級官僚の輩出元。
貴族か、貴族に準じるか、大金があるか、ホモで無ければ入れない。
カエル食いの実務官僚は、こいつらなんであまり無視できない。
2019/09/11(水) 16:59:14.35ID:khg8CF0P0
鎌倉宮に武士が入ったのか

陸上自衛隊 第1師団@1D_nerima
東部方面混成団(武山)は9月10日(火)より、台風15号に伴う災害派遣に第31普通科連隊を鎌倉宮に派遣しました。
https://pbs.twimg.com/media/EEKUqoKWsAIyr_n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEKUqoIXoAIK5Ww.jpg

ここは護良親王にならってアベ追討の挙兵を(パヨク歴史マニア脳
2019/09/11(水) 17:00:53.90ID:f/0PkEV30
小遣いで買える漫画が周辺にゴロゴロあって幼少の頃から触れられるのが絵心の元?

好きな奴だと自分でも描きたくなるっしょ。
2019/09/11(水) 17:01:16.07ID:K4Hfs82w0
>>744地図が読めないまっすぐ歩けないと揶揄されてたね。あの時代の元隊員は結構妙な事件起こしてる。
幼女をバラバラにして自分ちの裏の山に捨てたのもその時代の隊員。今は不気味なほど優秀なのが来てる
とか本で見た。
2019/09/11(水) 17:02:22.99ID:T3oB46XK0
>>772
つまりゴロゴロコミックだ。
2019/09/11(水) 17:04:12.35ID:VaHvJO9X0
>>772
そして自分でエロい絵を描き出すのです
2019/09/11(水) 17:05:35.90ID:K+uI3OrYd
まぁ防衛相の貫禄は充分だよね
https://i.imgur.com/GZtG4be.jpg
2019/09/11(水) 17:06:31.83ID:y8diMmZFd
まぁ氷河期世代が異常だっただけで、通常運転に戻るだけさ
中の人はがんばって
778名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:06:49.23ID:5pTQIy1a0
>>734
図工や美術があるからといって、絵心が育つとはかぎらない(白目
2019/09/11(水) 17:09:10.24ID:uSbKTL7t0
>>773
ちょい前は、たこつぼ掘れないのが多くて難儀してたらしいな
2019/09/11(水) 17:10:39.85ID:uSbKTL7t0
>>772
小遣い貰える前からチラシの裏に描いてまつた
2019/09/11(水) 17:12:03.17ID:w48lG6Mg0
機械化しまくって頭数はなるべく少なくするのが平時は一番良い
2019/09/11(水) 17:12:10.73ID:IZxCoOgIM
>>734
図工体育家政技術が義務教育な国もそうそうあるまい。
2019/09/11(水) 17:13:43.69ID:i3gSkX4u0
日本の二次元好きは江戸時代からですから
エロ本が江戸時代からあるわけだから
2019/09/11(水) 17:14:42.56ID:f/0PkEV30
ちなみに好きな絵を描いていい、と言われて喜び勇んで核爆発で都市が蒸発する絵とか、
爆撃機の大編隊が市街地を焼いてる絵とか、隕石衝突でクレーターが生成される絵とか、
火山噴火で溶岩が大量噴出する絵とか描いていると…

何かやばい奴みたいに扱われるから、小学生の皆は注意だ!
2019/09/11(水) 17:16:01.18ID:8Cm9c6Zf0
向こうの掲示板では、我が国の陸軍力は道路三カ国に一瞬に蹂躙される程度で
海軍力は丸太の筏が数隻ある程度なんだとか。
空軍力は紙飛行機に撃滅されるそうだ。
前にフィンランド軍vs自衛隊スレがあったけど、スレ民の全員が自衛隊の全滅を確信してたようだ。
お互い全裸でフィンランドの冬に交戦すると、自衛隊は不利じゃないかな。

あいつらは軍事大国のデータを何も調べることなく、印象で語るんだよなー。
面白いので広報せずに、どっかの母港を燃やしたり主力艦をしれっと沈めよう。
2019/09/11(水) 17:16:08.62ID:xSfoqK+T0
>>740
だいたい曽我氏のせい(震え声)

>>774
へんな性癖も一緒についてくる、わかっているのか!
2019/09/11(水) 17:18:15.63ID:lOVqzMhB0
幼稚園の時竜巻の絵描いてた…
2019/09/11(水) 17:21:31.39ID:VaHvJO9X0
>>785
なぜ全裸なのか…
2019/09/11(水) 17:24:09.26ID:xSfoqK+T0
子供は破壊が大好きだからね。
自動車で遊んぶ子供は十中八九「ブブーキキードカーン」とか言いながらぶつけたりしてるからね。

>>785
夏の富士の樹海に誘い込んで戦闘開始だ。
2019/09/11(水) 17:24:12.55ID:T3oB46XK0
>>784
◆しょうがっこうのころ◆

・B-29にじゅうたんばくげきされるジャップランドの都市(地獄絵図)と、迎撃する震電
・かくばくはつ

◆ちゅうがっこうのころ◆

・ホームセンターで買える部材で製造した刃物
(なお刃を付けて提出したら教師に刃を削り落とされた模様)

学校教師というのは大変な仕事なのだなあ(完全に他人事)
2019/09/11(水) 17:25:14.13ID:zJkeSwqG0
子供の暴力的な絵画を心配するより、美大受験へのバイオレンスかつ陰湿な闘争を心配すべき。
綺麗ごとを言ってる連中も所詮は沢山の犠牲(物理)の上に生き残っているのである。
敗者のミナサン、スンマセーン(鼻をほじりながら
2019/09/11(水) 17:25:23.78ID:7zNZfXcHa
ここはガキん時から危ないのばっかだ
2019/09/11(水) 17:29:18.04ID:Te4ToMLA0
>>571
iTunesあらためミュージックに最初からレッドショルダーマーチ入ってそう。
794名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb5-OrRa)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:29:18.30ID:M/RAk6A90
https://www.ningenkankeitukare.com/r104.html
2019/09/11(水) 17:29:47.96ID:I1OmGHNZd
>>791
モデルの心得とは何ですか?

君は「自然一体化」するのだ!
既存の固定概念を「破壊」し、「偽装」し、「罠」にかける(ry
2019/09/11(水) 17:30:00.44ID:T3oB46XK0
ステンレス鋼で造った芸術的なブレードを丸められた時にはじゃっかん殺意を覚えたものだが、
後になって振り返ると刃を落とされて当然なのだなあ
2019/09/11(水) 17:31:01.69ID:l0yLHcqca
>>793
フランスの著作権切れのクラシックの曲なんだっけか
2019/09/11(水) 17:35:09.45ID:t4gjQGh40
>>754ドンならそのような優良個体も調達できるが値が張る。覚悟はいいか?
799名無し三等兵 (ワッチョイ e27f-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:36:17.89ID:5pTQIy1a0
舛添氏、小泉進次郎氏の初入閣「これを衆愚政治と」
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/201909110000252.html

>首相は内閣の人気アップを、無能な閣僚は自分への注目が減ることを、
>TVはワイドショーネタの提供を、役人は大臣を政策実現に利用できることを喜ぶ。これを衆愚政治と呼ぶ」と批判を込めた。

これくらい面の皮が分厚くないと政治家はやってられないとうことですか
とりあえず、吠えないと飯の食い扶持がないんでしょうかね
2019/09/11(水) 17:37:08.01ID:JbjGLczx0
>>798
その手の商売をやっていないのでドンはドンでも別人だよね?

ね?(;・∀・)
2019/09/11(水) 17:37:38.63ID:xSfoqK+T0
サンダーバード見たせいで未だに英国面に引きずられる気があります。
2019/09/11(水) 17:38:43.40ID:Fvq6A9Fjp
>>728
PCCJで走ってる人が今年ルマンに出て、悪い意味で暴れてたなw
2019/09/11(水) 17:40:46.08ID:lFAMMzDy0
>>744
ヤバい連中を鍛え直す営内が輝号計画()で消滅したのと年代による体育会系精神の希薄化だべ

ほんとのアホンダラは六任期くらいやって臨時勤務を通じて人への指示だし要領を学んだりスキルつけたりしてシャバに帰っていった

兵隊ヤクザみたいな上曹が山ほどいた時代で放縦に走らないように睨みを効かせつつキッチリ面倒見てたんだ

今は減点主義とプラスアルファ精神が変な方向に作用して仕事ばかり増えて上も下も不満が溜まっている
仕事とストレスかかえた幹部が高圧的になり曹はとばっちり回避の為に先鋭化、ほったらかしの士は二任期離職大会だ
2019/09/11(水) 17:41:04.13ID:YYLtcDo5M
>>767
米兵=バカはただのステレオタイプだと思うぞ、少なくとも今は
使える奴はすぐ特技兵にして給与面で優遇するし、体力ダメでも軍属にして囲い込んだりする
まあ、当の米軍の将校は「俺の部下アホばっかしょってマジ使えんけんホンマ困るわ」とキレッキレの讃岐弁で愚痴ってたがw
2019/09/11(水) 17:41:27.36ID:t4gjQGh40
>>800仕事依頼です。このような娘と結ばれたいのですがおいくらでしょうか?
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-d1-94/hityoota/folder/618967/60/16999760/img_6?1285861641
2019/09/11(水) 17:44:48.58ID:JbjGLczx0
>>805
まず画面からこの娘さんを出してください。

って、そんなビジネスやってへんわーーーい!! (;・∀・)
2019/09/11(水) 17:50:29.57ID:T3oB46XK0
>>805
まずマスドライバーで地球を爆撃します
2019/09/11(水) 17:51:47.91ID:izvCI3jxa
>>802
アレは悪目立ちし過ぎ…
他人のレース壊すのは悪い文明ですよ
2019/09/11(水) 17:52:32.50ID:uSbKTL7t0
>>769
もう見せしめで放送免許剥奪するしかねえだろ

>>784
エロ爆さんは危険人物と

>>806
まずこの画面の娘たちから選んでくださいですよね
2019/09/11(水) 17:53:14.89ID:RntEkTRc0
自衛隊員は基地で使うトイレットペーパーを自腹で買う 理不尽すぎる自衛隊の環境
9/11(水) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00582007-shincho-soci

毎度おなじみの自衛隊残酷物語。
でも太郎ちゃんが防衛相になったからツイッターで陳情すれば改善してくれるよ! (・∀・)
2019/09/11(水) 17:54:49.47ID:p9fvgZnma
https://i.imgur.com/szT5ojp.jpg
殴りたいこの笑顔
2019/09/11(水) 17:56:05.68ID:pzjqwJOEa
>>811
セサミストリートにこんなキャラいたっけ?
2019/09/11(水) 17:56:13.73ID:zcovOwux0
未来の舞鶴商会の事を描いたモーニングの漫画見てきたけど、Fallout4で冷凍睡眠のネタ破ってたから、目新しくないなぁ
2019/09/11(水) 17:57:34.59ID:WD8C3wJkd
にょーん
 ∧紀∧
<丶`∀´> <営内居住を決められているとはいえ夜寝泊まりする場所の生活用品は自腹でも仕方ないように思うの。
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/09/11(水) 17:58:59.52ID:wvjHCpNx0
本日の利回りも1.43%と変化せず。
ジリ上げ継続で辛い。
2019/09/11(水) 18:01:17.68ID:xSfoqK+T0
>>805
まずトラックに飛び込みます
2019/09/11(水) 18:01:34.28ID:+eTI3T2Qa
しかし河野防衛相への期待感よ
彼が外相になった時の反応を思えば隔世の感があるな
2019/09/11(水) 18:01:43.34ID:lFAMMzDy0
>>810
便所紙は営舎費で方面がまとめて調達して分配してるよ

問題は訓練なんかに持っていくべきではないそれら営舎用消耗品を山や事務室に持ち込んで浪費する癖がついてる事

当然のように若手で構成される営内(本来配当されるべき場所)への配当が減って自腹になる

まあ一時期より生活関連予算が減っているのもあるけどね
2019/09/11(水) 18:03:04.16ID:y8diMmZFd
義務教育で受ける軍事教練は日本の方が上やから、そう悲観なさるな
下には下がいる
2019/09/11(水) 18:06:28.58ID:lYhUPbqK0
>>813
設定自体は既視感が強いけど面白くはあるので楽しみだ
タイトル見るにひと所に留まらずひたすら日本を目指すんだろうけど文明レベル後退しまくった人類とか野生動物と遭遇した時どうなるかに期待
2019/09/11(水) 18:06:47.16ID:WHgOt+L0M
河野は大臣就任前から期待する向きもあったが、
あの親父は臓器移植なぞ受けられずに死なせるべきだっただろうという
今考えると理不尽な理由からネガティブ評価も受けていた
2019/09/11(水) 18:09:37.16ID:kYNIi0gXp
>>811
なんでモンティパイソンの1シーンかなんかに見えるんだろう。
コントなのは間違いない。
2019/09/11(水) 18:11:08.47ID:tOdJ5d3g0
人工血液の色青くすれば青肌が実現出来るのだろうか……?
2019/09/11(水) 18:11:27.40ID:wvjHCpNx0
韓国の親日派なんとかならんか?旧盆連休で日本行き便が完売らしいが。親日罪で通報したほうがえぇんやろか。
2019/09/11(水) 18:11:41.77ID:k7ZDQBsHa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000118-kyodonews-soci
火災に巻き込まれたH-2B打ち上げは来週以降みたい
損傷は全体的に軽微だとか
2019/09/11(水) 18:12:03.27ID:kYNIi0gXp
陸自のトレペは迷彩模様であってほしい。
2019/09/11(水) 18:12:49.12ID:8Cm9c6Zf0
>>823
そうなると下品な男は必要ないので、ですがの95%の住民はボッシュートされるのだ。
2019/09/11(水) 18:13:54.67ID:wvjHCpNx0
>>827
最初期のガミラス国デスラー当党首さんは肌色だったのに青くさせられてカワイソス。
2019/09/11(水) 18:15:08.28ID:G0jAHofn0
>>801
あれだけ事故が頻発しても諦めないファイアーフラッシュ号を見てると
日本人も見習わなければって思う。
2019/09/11(水) 18:15:11.81ID:pKdNj3p5d
日本では組閣が無事終了だけど一方のブリカス

「首相の議会停止違法」スコットランド裁判所認定

全てが裏目に出るボリスちゃん。スコットランドと入力しようとしたら予測変換でスットコドッコイと出た不思議。
2019/09/11(水) 18:15:31.82ID:kYNIi0gXp
>>824
まあ、大量減便してるので競争率は上がってるはず。
ムンたんの今の勢いだとビザどころか韓国人一般国民に一切の出国禁止が申し渡される日は近い。
2019/09/11(水) 18:15:48.38ID:t4gjQGh40
羽鳥のモーニングショー

これに田崎氏が「歴史問題ってなんですか?」とツッコミを入れると玉川氏は「結局、日本人はちゃんと謝罪してないじゃない。
政府は公式に謝罪しているけど、その後、要職についている政治家が否定するようなことを述べている状況があるじゃないで
すか」と説明した。
するとイラ立つ田崎氏は「じゃあこの後ずっとこういう関係を続けるのかっていうことです」と応戦。これに玉川氏は「加害と被
害の関係があった場合には、被害者が納得するまで謝るしかないと思います。そういう態度をドイツは取っています」と言い
切った。

そしてこのあと韓国でフリーハグする日本人を取り上げべた褒め。
2019/09/11(水) 18:17:54.68ID:SSi9WF3rd
しかし隊員たちの尻がウォッシュレットが無いと大便出来ない軟弱なものとなっていたら我が国の一大事である
2019/09/11(水) 18:18:04.52ID:wvjHCpNx0
>>832
どいつもこいつもドイツのマネしろばっかだな。そんなにドイツが崇高な謝罪したように見えるのか?
2019/09/11(水) 18:19:57.30ID:WD8C3wJkd
>>337
ワープロて
2019/09/11(水) 18:20:24.92ID:t4gjQGh40
>>834ポーランドから賠償請求来てますけどそれを無視してるあれを真似するんですね?さすが玉川さんw
と嘲笑ってやればいいんだよ。田崎も頭が悪い
2019/09/11(水) 18:21:15.26ID:kYNIi0gXp
>>834
ちょうどタカリが行列作ってるのでどうするか見もの。
もっとも今のドイツには蹂躙用のレオパルト21が足りない。
2019/09/11(水) 18:21:25.71ID:f/0PkEV30
>>834
そもそも戦争なんぞ人類史で幾らでもあったもんだし、結果なんてまた次の戦争でひっくり返るんだ。
んなものに一々変な道徳観なんて持ち込めるかよってなる。
2019/09/11(水) 18:22:12.41ID:wvjHCpNx0
>>835
ワープロ専用機は良いぞ。キーがしっかりしてる。
2019/09/11(水) 18:22:23.56ID:8Cm9c6Zf0
>>834
ユダヤが謝罪事実を認定しなければ、謝罪ではないのだ。
つまり半島に幾ら謝罪しても無駄なことで、日本人はユダヤ人になんやようわからん謝罪をして
晴れて国際社会の最底辺として復帰することができよう。
2019/09/11(水) 18:23:55.48ID:tOdJ5d3g0
そっか昔は文章作るのにもワープロか…
今みたいにエクセルないもんな
2019/09/11(水) 18:24:34.72ID:WRX0ZrZXd
>>826
色はともかく昔より質はよくなった

かつて新隊員は官品でふいたら尻が痛くなったと報告し、班長は自衛隊の便所紙は家庭用と違って業務用最低ランクの品だから揉んで柔らかくしてから使えと指導するのが常だった

入隊式に来た親御さんが便所にいって肛門を切ってしまい我が子の生活環境に不安を覚えたりしてた
2019/09/11(水) 18:25:59.82ID:YYLtcDo5M
>>803
何でもかんでも自衛隊にタダでやらせとけばOKOK万事解決、の風潮ほんと頭おかしい
今回の台風も本当に自衛隊が必要な被害なのか?派遣の3要件本当に満たしてるんだろうな?
自治体は安直に要請し過ぎ、上級司令部も安易に受け過ぎ
自衛隊が全部やってくれました!自衛隊さんありがとう!の裏には潰れた訓練のリスケで死んでる幹部がいる
当然そっちに注力させられりゃ練度も落ちる
災害派遣用の機材や何やらもボンボン入れようとするけど、人も増えない中で部隊はそれの操法訓練せないかんのやぞ…
2019/09/11(水) 18:26:12.56ID:kYNIi0gXp
>>839
あれ?シフトキーが下に…。
2019/09/11(水) 18:26:16.71ID:8Cm9c6Zf0
親指シフトのみをワープロ専用機と認める会。
2019/09/11(水) 18:27:16.27ID:6Ff23ist0
>>840
つまり中国人韓国人が作る言論統制機関に無制限の逮捕権を与えろということなのでは?
そして某はそこに入り込んで名誉戦勝国民として愚民を支配するつもりなのかな?
2019/09/11(水) 18:27:35.19ID:IZxCoOgIM
>>797
イタリアの戦争映画の曲のはず。
2019/09/11(水) 18:28:26.08ID:wvjHCpNx0
FFRKのミスリルがもうすぐ800個行きそうだ・・・。
2019/09/11(水) 18:29:01.95ID:IZxCoOgIM
>>799
自虐かな?
諧謔の精神は大事だがおまryにならないようにするのが大事だぞ!
2019/09/11(水) 18:29:16.21ID:WD8C3wJkd
>>839
家にあるけどもー、まだ使えるのかしら。
うちはWin98あたりからパソコンだしな。

今でも事務用機ってあるのね。便利なのかしら。
2019/09/11(水) 18:30:51.84ID:wvjHCpNx0
今の話か・・・。今はさすがに無いだろうな。
珍しい物だとタイプライター型キーボードくらいか。
2019/09/11(水) 18:33:01.40ID:IZxCoOgIM
>>843
本来なら民間が受けてた仕事だしな。
民需圧迫なんじゃねえの?
2019/09/11(水) 18:34:30.01ID:8Cm9c6Zf0
愛知県の日間賀島からマダコを1杯取り寄せたら、3000円した。
え、タコなのに。いまこんな高いんかいな……。

>>847
1966年のイタリア映画「Due marines e un generale」(2人の水兵と1人の将軍)のサントラ盤ね。
2019/09/11(水) 18:37:37.01ID:tOdJ5d3g0
>>853
海産物の中でもタコは値上がり率上位8本の指に入るほどです
2019/09/11(水) 18:37:38.09ID:lYhUPbqK0
>>853
まあマダコだけんね
旬は冬だけどまだこんなに高い
2019/09/11(水) 18:39:33.60ID:WD8C3wJkd
大好きなのは酒と金
2019/09/11(水) 18:40:06.90ID:DaSw6WGF0
>>793
>>853
あの曲、目覚めの音楽としては悪くないんだよなぁ。
シャキッとするというかなんというか。
2019/09/11(水) 18:44:08.92ID:NtsyGtn60
練習機スレ、X-2スレで数年間暴れてたX-2厨がついにですがスレに認識される

X-2ステルス戦闘機化量産で大勝利、練習機にもちゃっちゃとなる
韓国空軍の調達は天才的
女パイロットなら死んでもいいなどが主張
2019/09/11(水) 18:44:43.87ID:q1Nk7Jv9M
結局ローマ字に戻った

NICOLAはカタカナ語に向いていない気がする
2019/09/11(水) 18:46:49.81ID:T3oB46XK0
【今度の大臣はUSB知ってるかな!?】IT担当相に竹本直一氏が内定 初入閣
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568119780/

アナタの言うUSBとは何のUSBなのだ?
2019/09/11(水) 18:47:06.68ID:WRX0ZrZXd
ああ!ついに惑星に中華ツリー実装である

大天朝と国民党がまざったチャーハンツリー、シャークマウスP40と隼(ろ獲)が仲良く並んでチハ車とドイツ2号戦車がこんにちわ

課金パックは天安門の守護神59式戦車
パッケージネームはthe student killer とロシアジョーク全開

カオスの幕開けである
2019/09/11(水) 18:47:07.54ID:DaSw6WGF0
停電が続く千葉県の養豚場、暑さで豚さんが約100頭死ぬ@NHK

貴重な豚さんが・・・。豚コレラの影響で豚肉値上がり気味なのに・・・。
2019/09/11(水) 18:51:48.86ID:IEKt4xIS0
>>843
緑の兄貴お久しぶりっす
2019/09/11(水) 18:52:08.88ID:lYhUPbqK0
>>860
U S   B
梅酒の瓶
2019/09/11(水) 18:54:06.08ID:kYNIi0gXp
USB! USB! USB!!
2019/09/11(水) 18:54:12.49ID:WD8C3wJkd
>>491
決済用口座開設しよう。
2019/09/11(水) 18:54:27.14ID:It4zBz7Gd
>>860
竹本はどうせ次の選挙で引退なんだからこんなところに起用しなくても…
2019/09/11(水) 18:54:29.69ID:X8rCxDmEd
>>823
銀皮症でググって見ると良いかも(閲覧注意)
2019/09/11(水) 18:54:39.54ID:DaSw6WGF0
>>860
USB=ウルトラ・スーパー・バスト

つまり、巨乳だ!
2019/09/11(水) 18:58:30.62ID:zcovOwux0
>>820
まぁ、
作者も安定してるし、楽しみでは有るんだよね
2019/09/11(水) 19:00:37.07ID:bwfRQWxK0
>>346
G1。ホムセンのオイル売り場に売ってる。
>>843
いろいろあるが、いわゆる自衛隊アレルギーのほうが問題なので、困難な状況に来てくれるという信頼を積み上げるのが一番重要
2019/09/11(水) 19:01:12.00ID:rbw2vzxSd
>>869
ごめんなさい。ユニバーサル・シリアル・バスと答えてしまうところでした。
おっぱいは尊い。

ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/11(水) 19:01:13.53ID:k7ZDQBsHa
USBという航空機ならソ連にあったようだが
SB爆撃機の練習型
2019/09/11(水) 19:01:28.44ID:hrDKEF9w0
今日来た国産は無理っていうお客さん
どこかで見たような特徴ある文体なんだが、どこで見たのか思い出せないや
2019/09/11(水) 19:02:02.40ID:QAXuJlG6r
40万戸が明日以降とはキツいな

停電 全面復旧はあさって以降に 東京電力が会見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/amp/k10012076781000.html
東京電力は台風15号の影響について千葉県を中心に続く停電の復旧の見通しについて、
11日中におよそ40万戸まで縮小する見通しで、千葉市を含むエリアは明日中の復旧を見込み、
成田市、木更津市を含む残るエリアについては13日以降に復旧する見込みだと発表しました。
2019/09/11(水) 19:03:51.18ID:lFAMMzDy0
>>843
青森秋田みたいな豪雪地帯でも雪降ったら災派要請くる時代だからね

特に割くらうのは破綻した整備を土日自主出勤で回す後方系と各部隊の施設スキル持ち
2019/09/11(水) 19:04:18.95ID:2qwHAvhTx
>>874
昔ですがには日本じゃHSEなんて無理なんだから頓挫するとか抜かしたレッサーKytnが居てな
2019/09/11(水) 19:04:21.90ID:JbjGLczx0
>>875
そんなもんよー。

去年の台風でエライ目にあったからなぁ。( ´ー`)y-~~
2019/09/11(水) 19:04:24.90ID:izvCI3jxa
>>861
このGaijin好き勝手に煽れるのでノリノリである
2019/09/11(水) 19:05:00.36ID:tOdJ5d3g0
おっぱいは大きければ大きいほどよい
2019/09/11(水) 19:05:16.66ID:t4gjQGh40
>>805は撤回します。これでお願いします。1000万までなら出せます。足りなければ肝臓を売ります。
https://www.manasource.net/data/manasource/product/wsbpktkcfp06.jpg
2019/09/11(水) 19:05:35.29ID:7RYMu8k2a
>>874
数字が全角なタケ儲なら定期的にですがに暴れに来てません?
こんなスレ来て何がしたいのかはシラネ。ワッチョイでNGされるだけなのに
2019/09/11(水) 19:06:19.70ID:JbjGLczx0
>>881
IDが違うよね? (;・∀・)
2019/09/11(水) 19:06:30.72ID:Kk1By+Wl0
>>865
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  U ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
2019/09/11(水) 19:06:43.33ID:t4gjQGh40
エアガンで走行中の車にへこみつけれるのか。
2019/09/11(水) 19:07:30.47ID:bwfRQWxK0
>>679
普通に計画停電だろう。
発電所一個落ちかけだからな。
2019/09/11(水) 19:07:56.93ID:izvCI3jxa
>>885
ガスガンと思われ
2019/09/11(水) 19:08:09.69ID:hrDKEF9w0
>>877
>>882
たぶん脳内のクソどうでもいい奴フォルダに放り込まれてるせいで思い出せないんだ……
2019/09/11(水) 19:08:58.38ID:t4gjQGh40
>>887やばいなエアガン。
2019/09/11(水) 19:09:20.67ID:d8nFnttD0
>>848
すげぇw
フェスで使わなきゃ、また大量に貯まるね。
俺は今日、シリーズハッピーラッキーでまさかのティファシンクロが来て震えてるw
2019/09/11(水) 19:10:02.32ID:+uynQkTN0
旭日旗禁止措置を要請 東京五輪に向け韓国がIOC会長に書簡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000560-san-kr

 【ソウル=名村隆寛】韓国の文化体育観光省は11日、国際オリンピック委員会
(IOC)のバッハ会長に書簡を送り、東京五輪・パラリンピック組織委員会が
旭日旗の競技場への持ち込みを禁止しない方針を示したことに「深い失望と憂慮」を
表明し、「旭日旗使用の不当性を説明し使用禁止措置を要請した」と発表した。

韓国ちゃんは国技を発動した。だが誤って政府機関が公式に国技を使ってしまった。
2019/09/11(水) 19:10:56.48ID:7zNZfXcHa
>>891
つか、来るなよ朝鮮野郎
2019/09/11(水) 19:11:05.86ID:JJuxiFq9M
アルゼンチン危機は不可避 米大教授「すぐにデフォルトの公算大」
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/190910/mcb1909101025011-s1.htm

> ラインハート氏によれば、アルゼンチンの対外債務のデフォルトは、1800年以降8回起きた。

おおむね30年に一度のペースである。
普通に生きていれば二回はデフォルト食らうとか、よく今まで国があったな。
2019/09/11(水) 19:11:26.28ID:i3gSkX4u0
2009年6月のBSフジの番組に民主の前原と自民の佐藤隊長が出ていて
心神を見て

司会「前原さんこれご覧になるの初めてですか?」
前原「初めてです」
司会「いかかですか?」
前原「今、能勢さんがおっしゃった通りなんですけど
    これに予算をつけて、具体的な戦闘機の試作をしていこうと
    いうことですので、私はぜひやるべきだと思っています」

佐藤隊長は見たことも聞いた事も無かったようです
防衛痛と言ってもそんなもんです

政治家は、戦闘機の試作機を作る作らないには実は全く関心がなくて
そんなものはバンバン試作してくれという立場でしかない
一方、装備庁とかは勝手に作ったら怒られるとかこんな計画どうせ通らないとか、
2011年から23DMUを発表して以来、試作には入ってない

核ミサイルとか政治家に内緒でバンバン作られると困るけど
戦闘機ぐらい気楽に試作したい感じ
2019/09/11(水) 19:12:05.23ID:8Cm9c6Zf0
>>880
ここだけの話。三次元はGかHまでがいいよ。
二次元は眼鏡外して乳盛れ、シンイチ。
2019/09/11(水) 19:13:03.72ID:JJuxiFq9M
>>871
いっそ自営業お断りを宣言してもらった方が良いと誰かさんが言ってたな。
2019/09/11(水) 19:13:51.40ID:QAXuJlG6r
>>679
こういう場所があちこちにあって時間がかかってる
https://pbs.twimg.com/media/EEJ-1AWWkAMEt3z.jpg
2019/09/11(水) 19:15:11.05ID:mLWXfOxc0
出火原因は目下のところ調査中だが、ロケット・発射台とも、損傷は軽微とのこと。

次回打ち上げ準備に1週間
発射台火災で三菱重工
https://this.kiji.is/544442993895965793?c=39546741839462401


熱々オデンで攻撃するとは、南極条約違反だな。

駆け付けた警官におでん投げつける 61歳男を現行犯逮捕
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201909/0012689536.shtml
2019/09/11(水) 19:16:06.04ID:d8nFnttD0
>>894
何で自分の思い込みをさも事実かのように語ってるの?
2019/09/11(水) 19:16:12.81ID:pzjqwJOEa
900
2019/09/11(水) 19:16:23.50ID:JJuxiFq9M
>>891
せめて韓国内で使用を法的に禁じてから言おうね?
国内ですら使用禁止に持ち込むだけの法的根拠が薄いんだからさ。
2019/09/11(水) 19:16:46.01ID:tOdJ5d3g0
>>895
やっぱり眼鏡はいらんよなぁ
2019/09/11(水) 19:16:53.23ID:zJkeSwqG0
山倉ダムのメガソーラーはフロートと架台がバキューム成型の樹脂製なんだね
黒煙を上げて燃えてたのはそれみたい
2019/09/11(水) 19:17:08.25ID:bwfRQWxK0
>>900
おでんを滑空させる次スレを
2019/09/11(水) 19:17:16.11ID:/v+83HtK0
NHKはツイッターの書き込み抽出で印象操作するテクニックを覚えたみたいだなぁ
2019/09/11(水) 19:17:33.43ID:b6DLa+Bu0
>>875
まあ、これだけ広範囲で架線がズタボロにされたのではしょうがない。
更に道路に倒壊した家屋、倒れた街路樹などなど、障害物が多過ぎて現場に近づけないと来ては。

あと、太陽発電は自立性が高いエネルギー源なので、こういう時にこそ出番な訳だけど、個々の家屋や公共施設にぶら下げず、
メガーソーラーなどとほざいて幹線に繋いだもんだから、折角の自立性をスポイルして単なる置物と化したのは実に勿体無い。
2019/09/11(水) 19:17:39.24ID:pzjqwJOEa
次スレでジゴクに付き合ってもらう

民○党類ですが新型のiPhone、むせる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568196988/
2019/09/11(水) 19:18:51.70ID:bwfRQWxK0
>>897
こういうのって、今の国内じゃ強制撤去無理?
2019/09/11(水) 19:19:15.74ID:7RYMu8k2a
ワッチョイ 2e2c-1NWm
キヨ・タケ儲につき見たくない方は要注意

>>893
飢える心配も、本気で侵略される恐れも無い国なのでいい加減な運営が許される国なのです。
2019/09/11(水) 19:19:16.34ID:IEKt4xIS0
>>876
>青森秋田みたいな豪雪地帯でも雪降ったら災派要請くる時代だからね

除雪定期出動が存在するのか知らないけれど、
役所が想定してる豪雪を超える爆弾低気圧の影響による積雪はあるのでは
2019/09/11(水) 19:19:29.29ID:8Cm9c6Zf0
>>893
予算編成がぐずぐずになって、如何ともしがたい状況になる。
が。
民間は公共に頼らずにサバイバーするので、わりとどうでもいい。
自分で食料を生産出来ない層は、北斗の拳化するが、やがて死に絶えるのでどうでもいい。
第一次産業からの復興を基調とした政権が発足するまで、国債で火遊びしてる「ドイツ」が死ぬ。
2019/09/11(水) 19:19:50.97ID:t4gjQGh40
>>905あれま地頭いいのが間違えた方面で脳みそ使うあかん状態じゃないNHK。
エリート左翼や高僧と同じだわ。
2019/09/11(水) 19:20:02.94ID:8UUwRClE0
>>860
TypeC to TypeCケーブルのブラインドテストをさせたい
2019/09/11(水) 19:21:09.92ID:IXpwhGMl0
>>908
土地によっては権利がくそめんどくさい
あと、電線張り直しは結構な技術が要る

なl
2019/09/11(水) 19:21:24.50ID:b6DLa+Bu0
>>908
単純に撤去するためのマンパワーが足りないのだろうな。
2019/09/11(水) 19:23:11.71ID:DaSw6WGF0
>>907
エース乙

来週もジョブズと地獄に付き合ってもらう。
林檎信者の皆さんは、喜んで付き合うに違いない・・・

かくして地獄はiPhoneだらけに。
2019/09/11(水) 19:23:22.68ID:p+w4TA2G0
>>906
昨日の雷雨にも邪魔されてるとか
雷鳴ったら電線の側で作業とか無理だからなあ
2019/09/11(水) 19:23:38.00ID:kYNIi0gXp
電源ケーブルたり得る以上、当然妖怪とほほ電池はUSBもチュウチュウするので、
電源ユニットの脆弱なヒトは要注意だ。
2019/09/11(水) 19:23:49.47ID:HMO/4WZma
>>894
それで試作機の予算はどこから湧いてくるので?
開発費とは普通、試作機の費用も含むのでは?
2019/09/11(水) 19:23:49.53ID:JbjGLczx0
>>907
おつ

そろそろ艦これも援軍到着かな?
2019/09/11(水) 19:24:22.35ID:8UUwRClE0
先の北海道ブラックアウトに続いて大規模な停電が早くも2回目か
原発再稼働も必要だし電力自由化とか発送電分離とか、観直そうよ…
2019/09/11(水) 19:24:30.63ID:DaSw6WGF0
>>918
こういう時こそ、太陽光パネルが大活躍なのでは?
なぜかニュースでは、そういう報道がないみたいだが・・・
2019/09/11(水) 19:25:41.30ID:DaSw6WGF0
>>921
今回みたいに、送電網が何箇所かで寸断されると大規模停電は避けられないのよ。
発電所を分散するくらいしか対策はないのではないだろうか。
2019/09/11(水) 19:25:43.21ID:Vn3CCyNt0
>>908

共架っていって一本おきにNTTと電力が立てているパターンもあるので、
NTTが動かないことには電力も動けないってことも。
2019/09/11(水) 19:25:44.54ID:7RYMu8k2a
>>907
乙乙
2019/09/11(水) 19:25:58.77ID:T3oB46XK0
>>922
もちろん太陽光パネルは今日も張り切って発電中だ
2019/09/11(水) 19:26:08.01ID:tOdJ5d3g0
>>918
あの妖怪交流流すと眠ってしまうみたい
2019/09/11(水) 19:27:06.72ID:8Cm9c6Zf0
災害大国の我が国で、内閣府災害対策庁が作れ無いのは何故かと考えた。
あちこちの話を総合すると、国交省を燃やすしかないっぽい。
被害査定中の国交省職員に9パラをバラ撒くテロでも起きない限り、財務省を切り崩すより厳しい感じ。
2019/09/11(水) 19:27:13.68ID:uSbKTL7t0
>>907
おつ
2019/09/11(水) 19:28:05.57ID:8UUwRClE0
>>923
起こることは仕方ないのです
ただその後の対応は規模が大きい方がいいでしょう
2019/09/11(水) 19:28:28.60ID:bwfRQWxK0
>>922
車のバッテリーとパネルで、少電力のを自作してる人は大活躍らしい。
下手に連系しないほうが役に立つ。
2019/09/11(水) 19:28:31.64ID:p9fvgZnma
こういう台風の時は電柱を地下化するのが一番いいんだがな
2019/09/11(水) 19:28:45.02ID:vs3D8O+10
ソーラーってでかくしても効率あがらないよな?
なんでメガソーラーなんてやるんだ?
2019/09/11(水) 19:29:01.03ID:t4gjQGh40
優秀な遺伝を持つ女に種付けしたい。一ヶ月監禁して毎日中田氏四回する。
2019/09/11(水) 19:29:33.09ID:u+Rru/ZM0
>>923
緊急時用に原子力電池を伊奥津かこさえても良いかもしれませんね_

>>907
乙でーす
2019/09/11(水) 19:29:49.91ID:/v+83HtK0
>>912
今回は千葉の大雨の被害のツイートだからそんな変な使い方をしてなかったけど
ニュースの見出しなのに抽出する基準が明確じゃないから
一般の意見のふりをしてだからどうにでも利用できそうだなと思って。
2019/09/11(水) 19:30:54.55ID:Te4ToMLA0
>>907
乙過ぎてむせる
2019/09/11(水) 19:30:57.86ID:u+Rru/ZM0
>>934
確実にはらますのなら3ヶ月必要なのだ

そしてなぜ自分が種なしの可能性を考慮しないのか_
2019/09/11(水) 19:31:34.50ID:8UUwRClE0
ボルトンの件はちょっと気になるというか
アメリカはそりゃ戦争したくないだろうけどパクスアメリカーナの責任は持ってくださいよ(無表情)
早く北を非核化しろ

>>907
2019/09/11(水) 19:32:26.61ID:WHgOt+L0M
ワープロ専用ディストリとかあってもいいかもしれない
ラズパイにキーボードとプリンターつけて
2019/09/11(水) 19:32:49.32ID:kYNIi0gXp
太陽光パネルが発電し続ける膨大な電気は湖に漏電し続け、やがて湖自体が巨大な湿式電池となる。すると、その存在自体が吸電妖怪を強力に誘引し、やがて足音が聞こえてくる。トホホ、トホホ、トホホ…。
2019/09/11(水) 19:33:58.54ID:p+w4TA2G0
なんか世の中災害復旧で無理難題を言う人が多いよなあ…
2019/09/11(水) 19:34:10.59ID:f/0PkEV30
発送電事業ほど自由化メリットが薄い業界もないと思うんだけどな。というかデメリットなら、
毎月の電気利用料に反映されておる。
2019/09/11(水) 19:34:19.62ID:8UUwRClE0
電気置いてけ〜
2019/09/11(水) 19:34:24.93ID:t4gjQGh40
煽りエアガンだけどけっこう車へこんどるね。
https://www.youtube.com/watch?v=ohWTdXEsl9I
2019/09/11(水) 19:34:26.65ID:IEKt4xIS0
見ろ、稚魚がゴミのようだ!ハッハッハッハッ!!

https://twitter.com/UtahDWR/status/1032034653853474816

自然環境による捕食や釣り人を上回る稚魚を放流するため航空機で上流や人が近寄り難い環境へばら撒くんだと
アメちゃんは航空機運用、高難度ミッションをクリアできる人材活用の場所があるからなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/11(水) 19:34:53.74ID:+uynQkTN0
>>932
全国でも有数の税収がある芦屋市でも十数年がかりの大事業になってます。
普通に考えて十年を越える(景気の波の向こう側が着地点になる)事業は
民間じゃあ対処出来ないですしお寿司。
2019/09/11(水) 19:35:29.64ID:pVXGiKzR0
>>906
千葉、去年の北海道より酷そうだなぁ
2019/09/11(水) 19:36:36.46ID:sOe9/qVv0
今度配電事業を自由化するのを思い出した
2019/09/11(水) 19:36:43.27ID:8Cm9c6Zf0
>>933
ソーラーは無限力!(再生可能エネルギー)
メガならもっと凄い! ギガ、テラ、ペタ、エクサとか行ってみよー!

なお、地表に降り注ぐ1cm~2の熱エネルギーのクソ密度と変換効率、建造費、維持費、
その他の減衰を列挙して、いかにゴミかをとくとくと説明すると、大体原発マニアになる。
私はそうやって実家の山が禿げ山ソーラーになることを防いだ。
2019/09/11(水) 19:38:07.75ID:bwfRQWxK0
>>933
書類の数が減ります
2019/09/11(水) 19:38:19.06ID:xMKhUsoL0
千葉が独立した半島なのも遅れてる要因かね
2019/09/11(水) 19:38:42.65ID:b6DLa+Bu0
>>931
自分もいざという時は、車のバッテリーで最低限の電力を確保する準備はしているな。
差し当たりノートPCやスマホに給電出来れば情報は得られる。
食事もカセットコンロでお湯さえ沸かせば、インスタント食品を組み合わせてなんとか1週間は1日3食確保できる
体制にしている

ネットでチラホラ流れているけど、今時なんの備えも無く「水も食料もありません、灯も無いので夜は真っ暗です」
などと言うのは、正直ちょっとどうかと思う。
2019/09/11(水) 19:38:55.78ID:+uynQkTN0
>>939
トランプさんは目に見える「ディール」を欲しているのだ。仕方がないことなのだ。
2019/09/11(水) 19:39:14.60ID:kYNIi0gXp
禿ソーラー人間疑惑。
2019/09/11(水) 19:39:22.03ID:p9fvgZnma
>>950
全くもって間違ってないと思うしその通りだが
結局その山どうするんです?
2019/09/11(水) 19:40:38.98ID:IEKt4xIS0
大体テプコ(東電)って民間企業だろ、GHQの意向でとっくに自由化されてる
2019/09/11(水) 19:40:51.39ID:8UUwRClE0
>>954
世界平和のために諦めて受け入れてもらいたいですけどね、若い米兵の犠牲を
2019/09/11(水) 19:40:58.66ID:u+Rru/ZM0
>>950
結局土地利用効率で言えば原発が一番だけど
廃棄物の問題がなぁ
日本海溝にでもしずめるか加速器駆動未臨界炉を実用化させれば…
2019/09/11(水) 19:41:37.73ID:t4gjQGh40
ボルトンは北への軍事制裁を言ったんだろうなあ。まあ核施設や弾道弾を無力化する作戦はやってもおかしくないのにな。
2019/09/11(水) 19:41:49.88ID:mLWXfOxc0
>>915
この猛暑の中、昼夜交代で作業している作業員が勤務明けに宿舎に帰って寝るぐらいの
ことで、ブラック市民が「停電に苦しむ市民が解消されるまで、貴様ら電力産業界の
人間は不眠不休で働け」だとか「畑違いの事務屋であっても現場に出て高所作業や
電気作業しる!」などと毒電波を飛ばしておるようですのぉ。
2019/09/11(水) 19:43:18.39ID:ssbZ51zba
>>928
海保と気象庁と公安消防と税関あわせて国土保安省、国家安全省
2019/09/11(水) 19:43:34.48ID:rbw2vzxSd
>>895
JでもKでも良いぞ。眼鏡はあってもいいぞ。
2019/09/11(水) 19:43:50.63ID:f/0PkEV30
>>961
そんなのを一々気にしたらだめさ
2019/09/11(水) 19:43:58.49ID:lFAMMzDy0
当たり前が当たり前じゃなくなるから大規模自然災害は質が悪い

比較的我慢強い日本人でも参ってるのをみると、これが東京だった場合は災害派遣になるのか治安出動になるのか
2019/09/11(水) 19:44:06.34ID:8Cm9c6Zf0
>>956
ひぃじいさんの代から植えてる檜が、やっと出荷できるよ。
100年物の檜は神社系で引く手あまた。前の遷宮の時に伊勢に納めたって聞いてる。
これまで通り、これからも檜を守るんじゃないかな。
2019/09/11(水) 19:44:57.48ID:tOdJ5d3g0
>>961
高所作業しようにもフォークリフトだって足りないだろうに……
2019/09/11(水) 19:45:20.72ID:p9fvgZnma
ボルトン後任レース(敬称略
カッパーマン
ビーガン
フック
マクグレガー
グレネル

大穴
マクマスター再登板
2019/09/11(水) 19:45:23.05ID:tIWqVQu10
>>907
乙ー
ちょっと降ってすぐ止むピンポンダッシュみたいのやめて?
2019/09/11(水) 19:45:37.53ID:p+w4TA2G0
>>967
労災案件だ!
2019/09/11(水) 19:45:44.69ID:ssbZ51zba
>>961
電気がなければNHKがみれないんだ
NHKも協力するべき


スクランブル放送に加えて実際にみた視聴時間で支払いもしたいね
2019/09/11(水) 19:46:18.77ID:t4gjQGh40
>>938かつて小保方をもらってやってもいいと思った。もう子供産めない歳だから用済みだ。
2019/09/11(水) 19:46:35.71ID:mLWXfOxc0
>>948
北海道の場合、地震動で主力発電所が自動停止して、それによる急激な電力不足に耐えられず
電力システムが落ちただけだから、今回みたいにあっちこっちで送電線が切れたり施設が破損
したりといったことはなく、物的施設にはほぼ問題なかったからの。
2019/09/11(水) 19:47:01.31ID:T3oB46XK0
>>927
やはり交流は危険性が高いな
2019/09/11(水) 19:47:49.68ID:zypSYBZp0
>>934
遺伝子的には優秀でも外見がブサイクだったら…
2019/09/11(水) 19:47:50.50ID:vs3D8O+10
近年多発する災害派遣に対応できるように後方強化したら、実戦能力も大幅に上がったりしない?
2019/09/11(水) 19:48:06.29ID:aKJbDqGxD
>>907
エースおつ!
>>953
自分も似た考えで次の車にHYBRIDの非常時給電つけました
ちなそのRAV4は昨日納車したばかり
2019/09/11(水) 19:48:19.58ID:lYhUPbqK0
>>965
そりゃまぁまずは人や物が流れるようにしないといけないから災害派遣でしょ
基本人心の不安なんてのはまともに生活できるようになれば消える物だけど、それでも情勢が不安だったなら治安出動になる
2019/09/11(水) 19:48:34.79ID:8Cm9c6Zf0
>>976
人と弾と給料が足りない。
2019/09/11(水) 19:48:37.94ID:p+w4TA2G0
>>973
地震の場合は被害大きい地域とそれ以外に分けて段階的に復旧できるが、台風だと広範囲でバラバラにダメージ受けててリソースの振り分けが厳しいのだろう
2019/09/11(水) 19:48:43.46ID:p9fvgZnma
>>966
そうか売り物にすらならない杉林かなんかかと思ってたわゴメン
なんか身バレしそうな発言させて済まんね
2019/09/11(水) 19:49:18.13ID:kYNIi0gXp
>>967
そうだ!フォークリフトをフォークリフトで持ち上げて仕舞えばいいんだ!ヨシ!
2019/09/11(水) 19:49:43.26ID:u+Rru/ZM0
>>966
木曽谷の方かしら?

檜はきれいなんだけど数がないので高いのよねぇ
2019/09/11(水) 19:49:46.73ID:vs3D8O+10
>>979
予算は年々増えとるし、そのうちどっかで給料増えるやろう
2019/09/11(水) 19:50:50.93ID:t4gjQGh40
>>975不細工でもおっぱいがあれば妥協する。
2019/09/11(水) 19:50:55.83ID:bwfRQWxK0
>>966
100年物で利回りとかどのくらいあるんだろうか、、、
2019/09/11(水) 19:51:38.91ID:p9fvgZnma
千葉は地方という事が判明した今回の台風
2019/09/11(水) 19:53:12.73ID:i3gSkX4u0
>>919
それは装備庁が試作機案を出さない限り
政治家側からはどうしようもない

23DMUならそれで試作機を作れば良かった
別にそれがそのまま量産機になるわけではないが
2009年にF-22級の戦闘機を国産化すると決定したのなら
エンジン待つよりも機体の設計を優先させるべきだ

24DMU, 25DMUと設計案を練れば洗練されるかもしれないけど、ものには限度がある
X-2は2007年頃に形状決めてRCS計測して2012年ごろから実機製作に入り2016年に初飛行できた
決断力と言うか実行力が無いんじゃないかな
2019/09/11(水) 19:53:30.02ID:p+w4TA2G0
杉林だって昔は立派な財産だった
杉材も香りが良くて好きなんだけどなあ…ブランド付けば住宅建材や家具で行けそうなのに
2019/09/11(水) 19:53:31.56ID:t4gjQGh40
>>987千葉は埼玉のライバルを自称するようだがそれは違うと思う。茨城と競うのがお似合い。
2019/09/11(水) 19:53:54.24ID:tIWqVQu10
>>837
装甲薄そう
2019/09/11(水) 19:54:36.36ID:ssbZ51zba
>>987
鹿島行方地域あわせて東関東地方とよぼう
2019/09/11(水) 19:55:13.57ID:tVJNQYL80
>>942
日常に慣れすぎてるのだろな、それだけ日常が便利で快適という事なのだが
後高齢化社会で動ける人が少ないのもあるかね
>>991
搭乗員の話し声が聞こえてくる戦車はちょっと……
2019/09/11(水) 19:55:19.53ID:vs3D8O+10
>>990
ライバルは神奈川で、埼玉とか眼中にないよ
2019/09/11(水) 19:55:22.53ID:tOdJ5d3g0
砂漠地域に杉を植えて緑化してあげたい
2019/09/11(水) 19:55:36.30ID:IEKt4xIS0
>>965
東京都災害出動演習、石原元帥の置き土産(見える化)で都が自営業受け入れ

東部方面隊はJXRとして広報してる
2019/09/11(水) 19:55:58.52ID:u+Rru/ZM0
>>994
なお神奈川の眼中にはない模様
2019/09/11(水) 19:56:07.80ID:uSbKTL7t0
今日の鳩山大義私さんはキレがないな
2019/09/11(水) 19:56:33.76ID:t4gjQGh40
神奈川は南東京を自称する。
2019/09/11(水) 19:56:40.62ID:JJuxiFq9M
>>934
主砲を羨んで血涙を流すが良い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 7分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況