ラ党内我が党ですが、試練の時です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/10(火) 22:48:52.84ID:XiL+3TME0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まぁ、刺したり刺されたりするあたりはType−Cと変わらないけどな(σ゚∀゚)σエークセレント!

試験に受かってヒッピーな前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568078252/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/11(水) 06:16:17.38ID:2500UJ9z0
ガンダムが自販機に参戦
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2019/09/2019-0910-1038-14.html
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/f/bf659999.jpg

KFCがゲームに参戦
https://store.steampowered.com/app/1121910/I_Love_You_Colonel_Sanders_A_Finger_Lickin_Good_Dating_Simulator/

君はカーネルを落とすことができるか!
2019/09/11(水) 06:21:17.68ID:AvJocMmr0
珍宝島の朝日が懐かしい
2019/09/11(水) 06:24:07.30ID:tVJNQYL80
>>285
サンダース随分スリムになったけどカロリー控えめ路線になったん?
2019/09/11(水) 06:29:02.66ID:m+01i2Up0
>>284
つうてスナドラ845でもミリシタが普通に動くからなあ…
855はまだいらなくないです?一個飛ばして次のSoc出るまで我慢できるでしょ?
2019/09/11(水) 06:29:26.61ID:khg8CF0P0
泥タブじゃなくSurface買えばいいじゃん
艦これも快適に出来るぞ
2019/09/11(水) 06:34:53.78ID:GINzvvIN0
>>288
今使ってるタブがZ4tなんでもう限界なんです
つかスナドラの8XX使ってるのって今寒しか無いんですよ
2019/09/11(水) 06:35:05.09ID:m+01i2Up0
Surfeace買うならそれこそiPad買うしそこまでのマシンパワーいらないならKindleで十分じゃねえかな?
2019/09/11(水) 06:43:37.92ID:bxONy/9v0
パソコン扱いだと色々と手続きが面倒くさいから
タブレットで誤魔化せるSurfacePro買ったっけなー
懐かしい
2019/09/11(水) 06:46:07.04ID:BGZLVdux0
>>142
週末にブレードランナー続編をBSでやってて確かに良く出来てたけど、
別に作らなくても良かったんじゃないか?という感想
2019/09/11(水) 06:46:59.05ID:GINzvvIN0
>>292
前世紀は営内にPC持ち込んでも誰も何も言わなかったなぁ
それこそ98持ち込んで置いていても
2019/09/11(水) 06:47:34.34ID:QAXuJlG6r
うーむ、復旧に手間取ってる。早いとこ復旧して欲しいが

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/amp/k10012075171000.html
>東京電力によりますと台風15号の影響による停電は午前5時半の時点で次のとおりです。
>千葉県ではおよそ46万1300戸が停電しています。
2019/09/11(水) 06:50:13.05ID:z2IG35QT0
ボルトン解任
在韓米軍の撤退を今年中にやる気か
在日米軍と在韓米軍がセットとよく言われるけど、
実際今の在日米軍の装備は対北用のものが多いんだよな
対中露のみを見据えるなら装備の多くを入れ替える必要がある
2019/09/11(水) 06:50:38.47ID:BGZLVdux0
>>176
今なら攻殻機動隊では
2019/09/11(水) 06:54:20.23ID:k7ZDQBsHa
ニュース見たけど発射台のどこが燃えてるのかさっぱり分からん

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000018-ryu-oki
村議会に珍客現る
2019/09/11(水) 06:57:25.55ID:5sRlLzsU0
>>261
医者の言う甘いもの気をつけろってのは
・基本食事以外は食うな
・飲料は全て無糖、アルコール?ふざけてんの?

って事だからな!
でも上記が出来る患者は誉められる
糖尿病患者は酷いメンタリティのが多いから
2019/09/11(水) 06:58:30.33ID:WD8C3wJkd
食事をコンプに置き換えてみようかなw
置き換えダイエットニダ。
2019/09/11(水) 07:02:03.12ID:bxONy/9v0
>>294
機密保持の兼ね合いなんだろうけど今だと申請出さないと営内に所持できない
だからSurfaceProにキーボードつけてマウス繋いでWiMAX2で電波飛ばして艦これやってた
班長に見つかった時「キーボードがあると面倒だからいざとなったら隠せよ」って言われたわ
2019/09/11(水) 07:02:54.42ID:AvJocMmr0
インディアン嘘吐かないのフレーズが懐かしい
2019/09/11(水) 07:05:51.23ID:k7ZDQBsHa
>>261
まずは筋肉を付けよう。更に筋肉を付けよう。あと、ついでに筋肉を付けよう

まあ、マジレスすると水分一日2リットル取ろうな
2019/09/11(水) 07:06:05.45ID:WD8C3wJkd
カナダをインドにしてしまえ!
2019/09/11(水) 07:08:12.48ID:N77c7RYa0
甘い物が欲しいときはオリゴ糖を舐めなさいよ!
2019/09/11(水) 07:12:58.48ID:VNh+EPX40
>>303
糖分を控えるだけじゃなく
並行して糖を消費することもやったほうが
血糖値対策としては良いに決まっているのにな
2019/09/11(水) 07:16:22.95ID:JxiluHlpd
>>298
大宜味村は日本一自民党の得票率が低い左翼村だったはず
2019/09/11(水) 07:18:13.60ID:k7ZDQBsHa
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190910-83947010-techinq
それでいいのかイージージェット
なお、メーデー的には非番のパイロットは勝利フラグの模様

>>306
低糖質ダイエットは自力だとやりすぎか効果薄のパターンが多いからな…特にやりすぎはエネルギー不足で内臓壊しかねないから危険
脂肪増えると糖尿病リスク跳ね上がるから筋肉ある程度付けるのが一番手っ取り早い
2019/09/11(水) 07:18:33.40ID:lFAMMzDy0
>>296
トランプはビジネスマンなので
対中・露も最終的に経済でやるっしょ

今のトランプは北朝鮮はアメリカの驚異にならない、レアメタルとか地下資源のパートナーになるとか夢見てそう
2019/09/11(水) 07:19:16.02ID:mLWXfOxc0
>>298
移動発射台の下の方が燃えたようですの。
なにかがスパークするような感じで光った後に火が出たので、発射台の電気系統
トラブルですかのぉ?

ロケット発射台で火災 11日の打ち上げ中止に
https://www.fnn.jp/posts/00423833CX/201909110606_KTS_CX

火災発生の瞬間
ps://ww w.yo utu be.c o m/wa tch?v=y mO 9bN6 7jJY &fe atur e=yout u.be&t=596
2019/09/11(水) 07:20:05.50ID:Xgc+OQndM
>>57
現地では自業自得
日本ではパチの前でし ねコールよ
2019/09/11(水) 07:23:05.18ID:z2IG35QT0
>>309
経済戦争メインでやるなら軍備は本邦が独自に揃えなきゃいかんな

22〜25兆必要だと言われているが対応できるか
2019/09/11(水) 07:23:39.29ID:bxONy/9v0
>>310
出火原因は電装系だとして何が燃えたらこうなるんだ?
こんな場所に可燃物があったらロケット本体の噴射炎でひでえことにならん?
発射台は使いまわしなんだし
2019/09/11(水) 07:25:56.43ID:b6DLa+Bu0
>>295
まあ、どんなに早くても全面復旧には一週間はかかると見た方が良いだろう。
強風の影響でどこでどれだけ架線が切断されているのか分からない上に、彼方此方で電柱や鉄塔まで折れているようでは、
経路の健全性を片っ端からチェックして、正常が確認されたラインから順次通電を開始していくほかないはず。
しかも田舎と違って範囲も経路の数も遥かに多い。

こうなると、もう同時に投入できるマンパワー次第、といったところか。
2019/09/11(水) 07:31:00.90ID:z2IG35QT0
>>314
弾丸列車を全列車電化しようとしたら、陸軍がSLの導入を求めたって話があるけど
こういう事なんだよな
自力で動力や電力を確保出来なければ、電線が切れたら使い物にならなくなるわけで

自家発電機や蓄電池の普及をごり押ししないといけないな
2019/09/11(水) 07:31:54.45ID:sOe9/qVv0
>>281
「勝訴」したから関税は下げないんじゃね?
今度はこれをネタに対抗措置発動か…
2019/09/11(水) 07:32:22.25ID:k7ZDQBsHa
>>310
ああ、漏電火災か
発射台のダメージが少なければいいが…

>>313
高電圧がショートすれば難燃材でも燃えるから仕方ない
アーク溶接のあれと同じ
2019/09/11(水) 07:32:28.62ID:1PMjldzc0
ボルトン解任されたけど、北朝鮮に妥協するとかは止めて欲しいな・・・
2019/09/11(水) 07:33:21.57ID:QAXuJlG6r
>>314
夜のうちに残り12万戸まで復旧すると発表しておいての積み残しなので、現地民としては落胆が大きいです。無理なら無理と言ってくれた方が諦めがつくので

http://www.tepco.co.jp/index-j.html
>10日午後5時時点で約58万軒が停電しておりましたが、全力で復旧作業を進め、今夜中に約12万軒まで縮小する見込みとなりました。
2019/09/11(水) 07:35:19.01ID:pE+LlUwQa
>>318
解任前からボルトンは北朝鮮問題から外されてたって話だから北に関しては変化なしじゃないかな・・・
2019/09/11(水) 07:38:58.85ID:MNQd+Xvcd
【テコンドー】国内強化合宿合宿、大量ボイコット 23人招集→約20人が「不参加」 協会側へ不信感
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568150228/


政治だけでなくスポーツも
2019/09/11(水) 07:41:39.71ID:QTeSMjZ8d
おはようございます。
iPad 第7世代安くなってるけど、これどうなんだろ。Airとの差別化のためなんかね?
2019/09/11(水) 07:52:50.86ID:kYNIi0gXp
三食カリカリにカイゼンすれば平和。(健康になるとは言ってない)
2019/09/11(水) 07:53:32.63ID:zf9n8gpmd
>>76
なんでこんなウェストくびれてるんだ
もっと寸胴にしろ
2019/09/11(水) 07:57:47.13ID:Di1mSuss0
ボトムズカメラ、泥の高級機がやってるカメラ画素数競争には乗るの?
https://www.famitsu.com/news/201909/09182854.html

少し前に「作業用のPCがしょぼいというが悔しかったらどうのこうの」といって炎上したのがいたけど
2019/09/11(水) 07:59:20.91ID:AvJocMmr0
しっかしスーパーのレジに並んでた後ろのオバちゃんに
思いっきりゴホゴホ咳吹きかけられるテロ行為で感染させられた
人生初の夏風邪、12日もかかってようやく完治したぞ長かったわ

医者行ったら夏風邪は抗生剤効かない上体外に菌が排出されるまで時間かかるから
解熱剤と咳止め飲んでひたすら耐えろと言われ10日分も薬処方されて
何を大げさなと思ってたら10日分でほぼ丁度だった
2019/09/11(水) 08:03:10.05ID:7YORKBmud
XPERIA派のウリ、対岸の火事見物
>>315
お手軽な発電機として、まにあ社はコンセント付きの車の減税か補助金が出るように圧力をかけるべき
お祭りや工事現場の発電機なんてどうせ一般家庭では維持しきれん
2019/09/11(水) 08:03:30.76ID:l0yLHcqca
10日で治れば早い方でワンシーズン隣人との相互感染で長引くぞ
2019/09/11(水) 08:04:43.18ID:l0yLHcqca
HTCは何度でも蘇るさ(pixel3は実質HTC製品派
2019/09/11(水) 08:05:34.36ID:PWzfJfyXM
>>204
まだティガで止まってるわ。ライトボウガンは辛いぜ
2019/09/11(水) 08:06:03.94ID:z2IG35QT0
>>327
ただでさえ京都の件もあってガソリン販売が厳しくなったというのに…
2019/09/11(水) 08:06:15.73ID:bxONy/9v0
ああそうか、架線の損傷がなくても塩害起きてるかもしれんしな
厄介だなー
2019/09/11(水) 08:09:22.03ID:l0yLHcqca
居住スペースにタイヤが付いている認識
2019/09/11(水) 08:10:16.37ID:n/pZ8Wmmd
>>80
あかんwww
2019/09/11(水) 08:10:34.17ID:VxcfHdzr0
一番事実に即している感じ
WTO、韓国のバルブ課税措置に是正勧告 日本の勝訴確定
9/11(水) 0:22 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000505-san-bus_all

ウリナラ流大料理宣言
韓国、日本との空気圧バルブ巡るWTO紛争で大部分勝訴
2019/09/11 07:46
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019091180002

なぜか_“”つきの勝訴扱い
WTO 韓国の高関税 是正求める最終判断 日本“勝訴”
2019年9月11日 0時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012074951000.html

勝訴したことが悪いことみたいな言い方
WTO勝訴、日韓に新たな火種 バルブ関税巡り是正勧告
9/11(水) 5:59配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000013-kyodonews-bus_all

わかりやすいね!
2019/09/11(水) 08:10:39.28ID:2YoxWu6ga
軍板住人はTORQUE 一択ちゃうの?
2019/09/11(水) 08:12:29.73ID:GINzvvIN0
>>301
あの頃は文書作成にも私物のワープロ専用機でしたわ
2019/09/11(水) 08:14:13.89ID:lFAMMzDy0
大規模停電でもアウトランダーとポンプ用発電機の我輩は安心である
2019/09/11(水) 08:14:17.59ID:l0yLHcqca
>>80
犯罪やろ
2019/09/11(水) 08:15:23.06ID:GINzvvIN0
>>327
Xperia派なんですがタブレットに関しては背に腹はかえれず・・・
2019/09/11(水) 08:15:42.78ID:7YORKBmud
>>331
発電機なんてどうせ長期間使わない燃料が傷んでエンジンぶっ壊すのがオチだと思うんですよ
>>335
便利な時代ですなぁ
紙媒体だと読み比べなんかしたくないもの
2019/09/11(水) 08:15:45.55ID:2YoxWu6ga
>>80
メロリン
自身の議席手放したのは失策かもな
2019/09/11(水) 08:16:51.75ID:kYNIi0gXp
いまなら逮捕し放題だし。
2019/09/11(水) 08:17:29.90ID:QAXuJlG6r
東電もどこがどうなってるか把握できてないですねこれ。無理なのはわかった

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1171536581972221955
東電「きょう中の全面復旧目指す」

台風15号の影響で千葉県と神奈川県の合わせて47万戸余りで停電が続いています。東京電力はきょう中の復旧を目指すとしています。

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1171562383078068224
停電 きょう中の全面復旧見通し立たず

東京電力は台風の影響による停電について会見し、千葉県と神奈川県の停電が46万戸余りで続いていることから、
きょう中の全面復旧の見通しが立っていないことを明らかにしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/11(水) 08:18:01.20ID:lYhUPbqK0
久々の登場の連中がゴロゴロ出てきて「あれ、そろそろ誰か死ぬかな?」ってなりそうななつぞらオワタ
・水曜なのにロングバージョンのOP
・むしろあんたが何やってただよ!
・7年かけて九州から帯広まで北上って徒歩で?
・流行るとはいうが風車狭いとはいえ常連ばかりであまり流行っていなかった気が…
・キャラが出ないと作画どころかコンテすら入れないよ!キャラだけじゃなく背景も必要だけど!
・同じく小さな家モチーフの草原の少女ローラだとキャラデ森康二なんで実に丸いっ!て感じなのよね
・実際開拓&農業というよりは完全に狩猟タイプだけどお前ちゃんと打ち合わせしたんかってぐらいフルボッコやないかい!

まあなっちゃんは単純に染み付いた癖で描いてるだけだと考えられる、それはそれで作業時の速度上がるから悪くはないのだが
2019/09/11(水) 08:18:19.98ID:GINzvvIN0
>>341
ホンダのカセットガス発電機良いと思うが、よく考えたらあれ潤滑どうなってるんだろう
2019/09/11(水) 08:21:33.87ID:sTVp3LIV0
カメラが貧弱<Torque
無駄に大きくなくて良いんですけどね
2019/09/11(水) 08:21:52.81ID:l0yLHcqca
>>341
地方なら公民館にディーゼルインバーター発電機を置くのは基本だぞ
夏場も備蓄缶を保管しておけばよい
2019/09/11(水) 08:22:34.93ID:7YORKBmud
>>346
オイルは別売りだって書いてあるお
2019/09/11(水) 08:22:47.35ID:K1idRF6ya
>>326
医者の見立てって、たまにすげーな。
2019/09/11(水) 08:22:49.55ID:7bk60IveM
新車に1500Wきコンセント乗せるか考えよう
最悪冷蔵庫は維持できる様にしたい
2019/09/11(水) 08:23:43.85ID:bxONy/9v0
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV41/8.1.0/LR
TORQUE使ってるよ京セラは嫌いだけどね…
ごっごおじちゃんちの嫁さんみたいにキャタピラーに乗り換えようかしらキャリアも代えて
2019/09/11(水) 08:25:07.73ID:kYNIi0gXp
村長の指令が発せられるとただちに公民館地下に密かに設置されていたガスタービンが
甲高い唸りと共に回り出すのだ!!
2019/09/11(水) 08:26:04.26ID:K1idRF6ya
自家用車を原子力で動かせばエネルギー問題は解決する。
2019/09/11(水) 08:27:10.59ID:kYNIi0gXp
ブリ「まず旅客機から」
2019/09/11(水) 08:30:25.35ID:jhiaxoTea
千葉の停電、本日中の全面復旧は無いってさ(無慈悲
2019/09/11(水) 08:31:10.87ID:z2IG35QT0
>>354
一家に一台原子力電池を…
2019/09/11(水) 08:31:53.96ID:Z6/YsPR40
ピュアオーディオ界では原発を始め各発電施設を各々が建てていると聞く
2019/09/11(水) 08:35:21.20ID:jhiaxoTea
CVCFかませばよくね?>ピュアオーディオ
2019/09/11(水) 08:39:19.19ID:izvCI3jxa
>>88
後ろ弾を「存在感を示す手段」と確信してるクソバカが常識で判断出来ると思う?
2019/09/11(水) 08:42:33.53ID:Di1mSuss0
シャープはホンファイ傘下以降は悪くはないんだけど
AQUOSパッド路線は今だからこそ復活の時ではないか

オザーさんが剛腕とか言って持ち上げられてた10年以上前ならそれでも良かったんだろうけどねえ
2019/09/11(水) 08:44:09.52ID:x9j0M/mdr
どこかに女の子が落ちてないかしら?中3くらいがいい。
2019/09/11(水) 08:47:08.50ID:VxcfHdzr0
>>362
中3くらいの女の子「警察を呼ばれたくなければ金を払いな!」
潜んでいた893「誠意ってやつ、あるだろ?」
2019/09/11(水) 08:48:03.93ID:jhiaxoTea
おまわりさん>>362です!

ガラバゴスだったけかシャープのクソ端末。
売らされてたじーさんがかわいそうだった
2019/09/11(水) 08:51:05.06ID:sjQMzadL0
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568152625/

大事に至らないといいが
2019/09/11(水) 08:54:31.45ID:gH7kclWh0
>346
普通にオイル管理必要なはずだが>潤滑
2019/09/11(水) 08:57:36.68ID:K1idRF6ya
H-UBでは初めてトラブルらしいトラブルだなあ。
2019/09/11(水) 09:00:11.44ID:jhiaxoTea
まさか、とほほさんが…?
2019/09/11(水) 09:00:37.58ID:Kk1By+Wl0
>>149
>(空手モチーフの)闘将ダイモスより先だったニダ!って話なら一回聞いたことはある

しかし「マスタースレイブ操縦法式の巨大ロボ」で言うなら特撮作品の「ジャンボーグA」が
テコンVの3年前に通り過ぎた道である罠。
2019/09/11(水) 09:07:40.52ID:Di1mSuss0
>>364
初の女性何タラで持ち上げられたの三洋電機を思い出すなあ
2019/09/11(水) 09:12:29.88ID:ZwKXwp/2M
>>370
三洋の有機ELってけっこういいとこままで行ってたらしいんだよなぁ。
ダンナを役員にしちゃったおばさんが潰しちゃったらしいけど。
2019/09/11(水) 09:12:57.93ID:Di1mSuss0
モバイル機器用途の小型燃料電池って期待の割には普及してないね。
2019/09/11(水) 09:25:41.04ID:PcItW0tYM
>>370
HPとか…
2019/09/11(水) 09:27:27.70ID:MNQd+Xvcd
>>342
衆院狙ってるか、百合子失脚後の都知事狙ってるのか

住むとこないなら24時間介護必要な自分のとこの議員の家に転がり込めばいいし
2019/09/11(水) 09:30:28.50ID:WIlkfzjy0
いよいよ内閣改造だけど、ネットを徘徊するとやはり進次郎入閣で炎上してますわ
「日本を破壊したA級戦犯首相のボンボン次男坊のくせに!」
「失望しました!安倍ちゃんと自民党の支持辞めます!」
とか非難囂々
ただ環境相という事と考えると、魔人は位打ちを狙ってる?という憶測も可能ですな
将来の首相候補として育てたいなら、手堅く官房副長官辺りに配置するでしょうし
2019/09/11(水) 09:31:21.33ID:X2AyEA8R0
Dr. OKUYAMA Masashi@masatheman 48m

昨夜自ら辞職を申し出たら、トランプ大統領は「明日話そう」と言ったというボルトン。
そこからツィートという流れか。
2019/09/11(水) 09:32:45.54ID:fjwrACvKp
どうでもいいポジションに進次郎氏を突っ込み、要職にアメリカに太いパイプを持つタカ派を入れるあたり、有事を想定してないですかね…
2019/09/11(水) 09:33:47.47ID:zF+lYPnYd
>>375
最初から支持してないだろwww
2019/09/11(水) 09:54:43.40ID:z2IG35QT0
>>377
法務に外交補佐官入れる辺り…SF条約の改定でもやる気なのかと
2019/09/11(水) 10:01:16.55ID:7bk60IveM
>>379
つ日韓基本条約
2019/09/11(水) 10:02:12.29ID:YYLtcDo5M
>>377
外相から防衛相の横滑りとか初だしな
382名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:02:22.56ID:jDXeATCbM
>>340
同じ境遇でしたが、iPadに慣れてしまい、流れでiPhoneに移行してしまった…
2019/09/11(水) 10:03:03.28ID:K1SA4Kys0
>>375
石破みたいに第三者風にグチグチ鬱陶しいから自分も責任のある立場に押し込んだんだろう
内閣の一員なのにこれで無責任な批判してたら石破みたい党内で立場失うだけだから
河野だって昔は愚痴ってたのに大臣になったら政府背負って仕事して評価上げたんだからここが正念場だろうな
2019/09/11(水) 10:11:06.32ID:ZwKXwp/2M
ipadosが9月末になったのが残念だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況