ラ党内我が党ですが、試練の時です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/10(火) 22:48:52.84ID:XiL+3TME0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まぁ、刺したり刺されたりするあたりはType−Cと変わらないけどな(σ゚∀゚)σエークセレント!

試験に受かってヒッピーな前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568078252/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/10(火) 23:55:52.12ID:rXBGTpfP0
>>70
岸田は魔人を毛嫌いする古賀誠の弟子だからな。
一方で魔人と岸田は個人的な交流があり、自分と古賀の間で板挟みになった岸田がどちらを選ぶのか見極めていたのかもしれない。
で、去年の総裁選ではギリギリまで出馬を迷ってフラフラした挙げ句最終的に魔人の再選支持を表明したことで、魔人は岸田を見限った。
2019/09/10(火) 23:57:00.18ID:H9L4Rey60
なんというか、ゲルはもしや小泉政権以前の派閥持ってりゃ席くれる時代が続いてるとでも思ってたんかね。
細田派と麻生派で半分近く、もう一つ中堅派閥が付けばそれで勝ちの環境で干されないと考えるとはいったい。
2019/09/10(火) 23:57:21.27ID:4qTKYj5f0
芋乙

石破派、閣僚ゼロに=自民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091001231
>派内からは「今回は完全に外された」(幹部)との恨み節が漏れた。
協力も絶対しないのなら選ぶメリット無いしな
2019/09/10(火) 23:57:40.23ID:rXBGTpfP0
>>75
そういう人物が間違って首相になってしまったのが小泉政権だ
2019/09/10(火) 23:59:10.36ID:0K6Sl0OJ0
>>82
それは思う
良くも悪くも迅速な決断が望ましかったのに
出馬しないならマジレス三選支持の一番槍や二番槍を狙った方がまだよかった
2019/09/10(火) 23:59:12.30ID:H9L4Rey60
>>85
むしろそういう人物を次々自滅させだした釣り師では>銀髪
2019/09/10(火) 23:59:42.26ID:hVrkS1tv0
後ろ玉ばかり撃つ奴の派閥からなぜ選ばれると思うのか
2019/09/11(水) 00:00:55.73ID:KFLBN/yAd
>>67
https://pbs.twimg.com/media/ED8ETy0U4AIwg4N.jpg
2019/09/11(水) 00:01:01.54ID:PSxUIqezM
石破はなんにも考えてないんじゃないの
自分は首相になるために自分は今大臣にはならない、
派閥から大臣出せない事に関してはなんにも考えてない。
2019/09/11(水) 00:01:41.76ID:F8AuAVu60
>>85
あれはむしろ「奇貨居くべし」と言うべき事例だろ

まあだからと言って、自分を奇貨だと思い込んで常に逆張りするのは単なる痛い奴に過ぎないけどさ
2019/09/11(水) 00:02:18.77ID:f/0PkEV30
>>89
ボーボボなのに2コマで話が繋がってるとは珍しいな
>>76
とてもよい。くれ。ダースで。
2019/09/11(水) 00:03:08.19ID:2IQAaxqt0
正直岸田派と石破派はさっさと自民党割って出ちゃった方がいいと思う
2019/09/11(水) 00:03:58.07ID:QAXuJlG6r
>>81
千葉市内に停電が5万戸以上残ってるレベルで復旧に手間取ってるので、田舎は後回しですね・・・
2019/09/11(水) 00:05:37.07ID:RntEkTRc0
ゲル派で優秀そうな若手って法務大臣やった山下貴司ぐらい?
2019/09/11(水) 00:05:37.67ID:K1idRF6ya
>>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568078252/973

ちなみに、IMFは統計してるだけで調査はしてないけどな。
2019/09/11(水) 00:06:46.09ID:tiHiW3ZR0
>>85
小泉元首相に総理の芽が出たのって森元首相のために加藤の乱潰ししたからやなかったっけ?
2019/09/11(水) 00:09:53.99ID:DaSw6WGF0
>>57
「フランダースの犬」って、現地では「負け犬」と代名詞と聞いたような。
2019/09/11(水) 00:10:34.28ID:DaSw6WGF0
>>39
激動の欧州の歴史を生き抜いてきた、小国の知恵ってやつですな。
2019/09/11(水) 00:13:19.80ID:DDIeapcF0
後知恵で見てダークホースが超有能だったケースとしてはプーチンやトランプもなんだよな。
国が潰れる前の段階で有能なダークホースを輩出できる器量が備わってるのが大国たる条件なんだろうね。

>>93
流石に自分から投身自殺はしないだろうw
2019/09/11(水) 00:14:00.51ID:HTZfn32L0
「恥ずかしい」「日本のパクリなのに」韓国地方都市の観光客誘致計画が物議
レコチャ
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_743740/
>観光客誘致のため山の頂上に巨大な「テコンV」像を設置するというある地方都市の計画が物議を醸している。
まあいいんとちゃう
聖地になるかもしれん
2019/09/11(水) 00:14:00.81ID:2IQAaxqt0
>>100
自殺か餓死か好きな方を選ぶが良い_
2019/09/11(水) 00:14:40.02ID:zypSYBZp0
>>93
まぁ、派閥は後援会やら地盤の関係で入らされてる場合も多いし、岸田派にも根本とか小野寺みたいに個人的に魔人に近い議員もいる。
正直、岸田は岸田派をまとめきれていないイメージ。
2019/09/11(水) 00:16:07.06ID:xSfoqK+T0
キッシーは改憲の表看板につけるみたいなんで、魔人が憲法改正を真面目に考えてるならある程度は信用してるんじゃないかな…ある程度は。
2019/09/11(水) 00:17:44.72ID:tIWqVQu10
>>1
出したり入れたり乙ー
2019/09/11(水) 00:20:49.00ID:IEKt4xIS0
>>100
ユナイテッド・ステーツ・オブ・メリケン、没落しちゃうのか・・・・・・・・
2019/09/11(水) 00:20:52.71ID:K1idRF6ya
前スレの話題だが、
鮭は小学2年だか3年の頃、友人と数十万円が入った封筒を拾ったことがあるな。
鮭はネコババしようとしたけど、友人は届けることを主張した。
鮭には友人の思考回路が理解できずに随分とぶーたれたものだ。
数年前財布を拾ったときは、中身を見ずに届けたが。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:22:25.59ID:IEKt4xIS0
派閥論
魔人自体、魔人族でなく細田派だしな
2019/09/11(水) 00:22:49.85ID:IoCZ7zco0
>>101
物見高い日本のブロガーやYouTuberがこぞってやってくる場所になりそうw
2019/09/11(水) 00:26:41.05ID:sOe9/qVv0
>>101
壁画にもあるウリナラのテコンVが起源なのは明らかと言い出すのに変造500ウォン
2019/09/11(水) 00:27:53.50ID:DaSw6WGF0
>>89
「エクセル・サーガ」に登場する非常食犬「メンチ」を思い出した。
2019/09/11(水) 00:28:00.61ID:f/0PkEV30
偽物ばっか集めた朴李ランドとか作れば一部の需要があるんじゃない?

https://pbs.twimg.com/media/C7snydyVMAAMfsE.jpg
2019/09/11(水) 00:28:26.88ID:DDIeapcF0
>>106
そら利敵行為を続ける国が没落しないわけもなく。

>>104
それは信用でなく利用価値なのでは。
結局信用なんてものは利害と哲学の共有によって担保されるもんだから
岸田の出自の時点で信用は無理だろう。
2019/09/11(水) 00:30:35.35ID:IMRims7g0
>>112
盗品ばっか集めた博物館も人気だしな……
2019/09/11(水) 00:33:31.23ID:T3oB46XK0
>>100
第二次アベもダークフォースだ。
2019/09/11(水) 00:33:48.96ID:N77c7RYa0
小泉劇場も安倍流手渡し&受け潰し政権運営術も真似は出来ないな
2019/09/11(水) 00:34:11.93ID:dxVIX5UK0
半島生物は「パクリじゃない自分達こそが元祖」とダブルシンクするから無粋な代物にしかならんだろうな。

あの連中に長期的な視野とか歴史もの扱わせるの根本的に無理じゃね?
2019/09/11(水) 00:34:20.18ID:yjd3SEsp0
>>114
現代起きた盗難事件の被害品展示とか挑発かな
2019/09/11(水) 00:34:39.16ID:IEKt4xIS0
ステゴロ格闘スタイルのロボットアニメとしてはアニメ業界ひろしといえどもホント極初期なんだが
半島人自体が生み出したオリジナルなのに全く自ら評価しようとしない珍妙な作品だな、テコンV
2019/09/11(水) 00:35:22.89ID:K1idRF6ya
>>114
埋もれていたものを掘り出しただけさ。
2019/09/11(水) 00:37:37.86ID:cQGqVmtd0
盗品…大英博物館か…
2019/09/11(水) 00:38:29.72ID:cNZSENwva
た…だ……いま。
2019/09/11(水) 00:39:40.56ID:yjd3SEsp0
>>122
30時越す前に死にかけとは弛んでますな
2019/09/11(水) 00:41:05.12ID:cNZSENwva
24時間ブリに家に帰れました。(´;ω;`)
2019/09/11(水) 00:42:47.52ID:e+7FkCS20
小泉父が脱原発じゃなかったっけ?
息子が環境大臣で大丈夫かよ?

ってか、ダメじゃなかった太郎と世耕が変わって大丈夫なのとか思うのは素人?
2019/09/11(水) 00:43:00.92ID:ldwpTs+r0
>>20
石破派の人達って、あれが頼りがいがあると思ってんのかな?
絶対、総理の器じゃないし。
味方を背後から撃つような人間、党内では人望ないだろうし。
なったところで民主党と同じく何もできずに崩壊しそうだし。
なんでその派閥にいるのか不思議。
2019/09/11(水) 00:44:56.13ID:T3oB46XK0
>>124
24時間ブリテン生活なので?
2019/09/11(水) 00:45:09.84ID:cNZSENwva
千葉県民の社員がこの台風で軽く被災した件で、さすがにシフト通り出勤しろとか言えないわけで
被災しなかった茨城・神奈川・帝都・さいたま民で回そうとしたけど家に帰った後の停電で睡眠熱中症で
やられたおっさん連中もいたわけで二次災害の方が深刻です。(´;ω;`)
2019/09/11(水) 00:45:45.58ID:IMRims7g0
>>125
親兄弟で意見が対立したり殺しあったりなんてのは日本では日常茶飯事よ
2019/09/11(水) 00:46:57.18ID:f/0PkEV30
>>125
太郎の次は次郎だ
2019/09/11(水) 00:47:44.67ID:cNZSENwva
うちの社員。へーベルハウスが多いんだけど電源が無いと熱がこもって睡眠熱中症にかかりやすいんですね。
2019/09/11(水) 00:53:34.12ID:IEKt4xIS0
>うちの社員。へーベルハウスが多いんだけど電源が無いと熱がこもって睡眠熱中症にかかりやすいんですね。

ヘーベルハウスdisがどうだか知らないけれど
政府広報のアベノミクス成長戦略ソサエティ5.0は電気あっての物ダネ
2019/09/11(水) 00:53:38.31ID:Kk1By+Wl0
>>109
>物見高い日本のブロガーやYouTuberがこぞってやってくる場所になりそうw

巨大テコンVよりも巨大モルゲッソヨ像作った方が余程観光客集まるのにな。
特に日本人向けに。
2019/09/11(水) 00:54:54.96ID:IEKt4xIS0
ジジィとか関係なく70歳まで働くのは規定路線
2019/09/11(水) 00:55:18.57ID:IMRims7g0
>>133
モルゲッソヨ化は2次創作や薄い本でも人気ジャンルだもんね
2019/09/11(水) 00:55:54.42ID:FCO6qw8w0
>>131
あぁ…
仕事で金は稼いでるけど中々家に帰れない
そんな中で職場で働いてる時に家族が災害で死んでしまったら生きてはおれぬ
と言う地方住みの社畜様がよくお建てになると言うヘーベルハウスですか
2019/09/11(水) 01:00:55.16ID:YWFCll5A0
>>132 >>131
最近の家は、断熱性高いから
熱はたまりやすいよね。
2019/09/11(水) 01:01:51.26ID:DDIeapcF0
>>125
ダメなことするようならそれを口実に首を切れるともいう。
小池とか石原もいたように歴代環境のメンツを見るとあそこが防衛並みか以上にアレな掃き溜めに使われてる感を感じれる。
外務に世耕は魔人が重用してる経産省を率いていた人物が外務に来るあたり、外務の頭越しにやりそうというのもある。
2019/09/11(水) 01:05:32.98ID:Di1mSuss0
>>125
エコ百合がやったようにパフォーマンスのアレになったり
石炭も原発も原則論で止めようとするからな。

再生可能エネルギーが現状あれだけ金突っ込んで(国民や企業から強制的に電気料金に上乗せする時点で事実上の税金だよね)

>>126
派閥に「入れてもらえなかった」人の集まり説と
石破なら担げるだろと思ったらこれ説と

小池の付属品みたいな扱いになってた若狭も所属していたのには驚いた
>>131
擁護するわけじゃないけど、そういう家はエアコン前提(でも全体としてはエネルギーは使わない)でしょ。

電気がない非常時は窓開けるのもやむなしとしても
2019/09/11(水) 01:07:13.33ID:Di1mSuss0
>>117
何を言われても東側流の「法王が先に発砲した」流の事しか言わないし
もっと問題なのはそれを言った本人も国民も信じてしまう構図
2019/09/11(水) 01:07:32.11ID:udDrzG47a
>>131
ヘーベルの家は夏エアコン常時使用が前提の家ですよ
2019/09/11(水) 01:07:48.09ID:khg8CF0P0
ブレードランナーIMAX観てきた
映像はスゴくキレイ
空から見たLAとかタイレル本社とかマジカッコいい
でもこれがブレードランナーの決定版と言えるかはちょっと微妙
映像がクリアになった分、あのPM2.5と酸性雨の濃厚スープのようなロスの空気感が消えてしまってる
以前のverのそれがノイズだったとしてもそれ込みでブレードランナーなんだよなぁ

隣の席に若い女の子の2人連れがいた
どうやら片方がブレードランナーのファンのようで友人を連れてきた模様
連れてこられた初見らしい女の子が上映終了後に「とてもおもしろかったよ。でもちょっとよくわからなかった。本当におもしろかったんだよ。でもよくわからなかった」と繰り返し言っていて吹きそうになった
(これでもわかりやすくなったんだよ。昔のバージョンはもっと訳わからなかったから)と心の中でつぶやいてましたw
2019/09/11(水) 01:10:20.18ID:Kk1By+Wl0
香港代表サポーター、中国国歌にブーイング W杯予選で
朝日 9/11(水) 0:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000002-asahi-int

そりゃ今の香港市民が中国国家に敬意を払う訳が無いしな
2019/09/11(水) 01:10:32.56ID:MNQd+Xvcd
>>125
親父は核廃棄物の無害化にかかる年数聞いて反原発に流れたなんて話がある

予算作って核物理学の進歩に貢献してくれればいいヤ
2019/09/11(水) 01:12:45.03ID:6vgj1OwH0
ボルトン首とかマジすか
2019/09/11(水) 01:12:49.17ID:T3oB46XK0
核廃棄物など地下に原子力正倉院でも作って積んでおけば良いのだ。
2019/09/11(水) 01:13:09.06ID:Di1mSuss0
>>138
大した実権がないからそれができたんだけど、今の環境省ってアセスを盾に
計画を止めたりもできるし

いまだと「環境保護のための環境税を導入」って旗振り役になられたら困るぞ
増税は財務省も大満足だし、それで独自財源を持ったらますます権力は上がる
2019/09/11(水) 01:14:08.21ID:yQKhSE5i0
>>142
あの世界観は20世紀末の世界の終末だからなあ。
同じ環境破壊で崩壊する世界でも今だと温暖化で海に沈むか乾燥で砂漠化するかだし。
今の若い人に放射能と酸性雨で腐った街でサイバー化したりミュータント化した生物がとか言っても意味不明だわな。
2019/09/11(水) 01:14:21.94ID:Di1mSuss0
>>119
(空手モチーフの)闘将ダイモスより先だったニダ!って話なら一回聞いたことはある
2019/09/11(水) 01:15:18.06ID:f/0PkEV30
>>148
ブレランの火星植民地にはメイドロボットがいるらしいぞ!火星にGOだ!
2019/09/11(水) 01:17:20.49ID:Di1mSuss0
>>134
欧米ではでわ出羽守が多い石北会及びマスコミ界隈にしては
欧米では引退時期も年金支給年齢も上がっている(早期リタイアなんてのはあくまでも夢の成功者の世界)って話は報道しないのは
ボリュームゾーン中高年世代への配慮か知らん?
2019/09/11(水) 01:17:43.36ID:BHHhVMYc0
>>145
チョッパリよ怖いかwww
2019/09/11(水) 01:18:55.65ID:rhAkAkWr0
>>1
お疲れ様
2019/09/11(水) 01:20:28.85ID:IEKt4xIS0
>あの世界観は20世紀末の世界の終末だからなあ。

つ AKIHABARA

デッカー丼=21世紀のラーメン二郎
2019/09/11(水) 01:22:45.86ID:g4zsUgrr0
1回戦争したら3世代は恨みつらみが畳まるから、半減期100年ぐらいの核物質って許容範囲じゃね。
2019/09/11(水) 01:22:48.78ID:BHHhVMYc0
KIJIDON・・・
2019/09/11(水) 01:23:07.08ID:DO3AMTi00
>>148
初見の若者に「あれ、中国の都市がモデルなんだよ」って言えば
信じる奴多いだろうなw

今は環境ズタボロの巨大都市と言えばあの国だ。
2019/09/11(水) 01:25:15.53ID:xSfoqK+T0
ボルトン首とな!?

>>125
経産は経産副大臣と財務副大臣を経てるから結構実力あるのじゃないかな…詳しくはないが。
2019/09/11(水) 01:25:25.79ID:f/0PkEV30
>>155
核戦争における被害で放射性物質の占める割合なんて誤差みてえなもんだべ
2019/09/11(水) 01:27:08.78ID:T3oB46XK0
手足が千切れ飛ぶダメージを受けている最中に指先の火傷を気にするようなものなのだ。
2019/09/11(水) 01:28:46.68ID:DDIeapcF0
>>147
実権という意味じゃその手の魔人を後ろから撃つような策をラ党内部の後ろ盾なしに出来るか?
ってのもあるから試し切りに使われてるんじゃないかねえ。
ぶっちゃけそれやったらゲルの二の舞は不可避。
親父のように清濁入り乱れた環境に身を置く事が必要なケースでもあるならともかく。
2019/09/11(水) 01:28:54.44ID:YYLtcDo5M
John Bolton: Trump sacks national security adviser - BBC News
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-49655279

割と最初の段階から政策姿勢は背反しとったよな
ガス抜き用の織り込み済みだった可能性もあるけど、ボル氏からしたら不遇であった
2019/09/11(水) 01:31:23.56ID:T3oB46XK0
ボル氏という表記はやめよう(提案)
2019/09/11(水) 01:33:31.14ID:6vgj1OwH0
>>163
まさかボルトンが日本語の練習のために書いていた文章がアレだった可能性が…?
2019/09/11(水) 01:33:48.82ID:IEKt4xIS0
実写的にはクーロン、マカオ(香港)、高雄なんだろうけれど原作サイバーパンクの流れは架空のチバシティ。
現実の秋葉原とか歌舞伎町とか
2019/09/11(水) 01:33:53.19ID:2IQAaxqt0
>>145
ここ最近確執が噂されてたしまぁそうなる
2019/09/11(水) 01:34:48.11ID:xSfoqK+T0
濁点つきホル
2019/09/11(水) 01:35:05.11ID:Di1mSuss0
韓国からの福島ヘイトに反対する人としない人
https://togetter.com/li/1401970
今更だけど
そも韓国も日本の左派も「フクシマ」ヘイトに全力で乗っかってきてるでしょ?
グヒョヒョと
「放射能で日本はオワコン!」とはしゃぎまわってたし今もそう
所謂徴用工問題だけを話題にする日本マスコミだけど、WTOに委員を推しかけて云々と自分で誇らしげにげろったことも
あった

コメ欄で韓国の与党支持者=ムン政権とその支持者だけが悪者みたいに言ってるけど
そもわざわざ五輪決定の前日に輸入禁止みたいなイヤガラセをしてきたのは前政権(今の野党)だからね。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 2e43-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:36:41.61ID:IEKt4xIS0
>核戦争における被害で放射性物質の占める割合なんて誤差みてえなもんだべ

カロリーは栄養じゃない論キター
2019/09/11(水) 01:37:09.89ID:YYLtcDo5M
>>164
排気管を犯されたのはビースト(大統領専用車)だった…?
2019/09/11(水) 01:37:30.09ID:2IQAaxqt0
ボルトン首のいい所はイランとの交渉で懸念材料が1つ減る
悪い所はアメリカの引きこもりが加速する
2019/09/11(水) 01:38:30.89ID:khg8CF0P0
次期装甲装輪って実質機動装甲車とAMVの一騎打ち?

まあトランプもP320よりはLAVに首を突っ込んできそうだがデカすぎてちょっと無理だよなぁ
2019/09/11(水) 01:39:29.18ID:N77c7RYa0
イランと北と中国が喜ぶな
2019/09/11(水) 01:41:18.53ID:IEKt4xIS0
https://pbs.twimg.com/media/D594bHnV4AAkEkU.jpg
2019/09/11(水) 01:41:33.83ID:khg8CF0P0
ボルトンといいマティスといい同盟重視派を切っていってアメリカ外交大丈夫か?
2019/09/11(水) 01:47:03.85ID:HTZfn32L0
ブレードランナーはサイバーパンクをあのイメージに固定してしまった感じがするなあ
今は多少あの呪縛から解き放たれてきてるんだろか
2019/09/11(水) 01:48:11.93ID:Di1mSuss0
>林 智裕 @NonbeeKerocci
>「嫌韓を煽るのをやめて」を呼びかけるべき相手は、ムンジェイン政権です。
>私は韓国に親愛の念を抱いていますが、故郷を不当な言いがかりで狙い撃ちにしてきたムンジェイン政権のことは断じて許せません。
>対等な友好と信頼関係を望んでいるからこそ、不当な攻撃には正当に抗議、抵抗します

そも韓国は「対等な関係」など望んでない。し
日本国内の左翼は日本人より韓国のほうがずっと重要だもの
例のケンリョクコーバイとやらで、韓国人が東北を叩くのは言論の自由で
どこ出身者であれ日本人が韓国人を批判するのはヘイトスピーチ

東北(出身)というのは、日本(政府)を叩くときにだけ重要視される属性
東北特に「フクシマ」「ヒロシマナガサキ」「沖縄アイヌ」「(日本人の)女性、性的マイノリティ」
等がこれにあたる。


林 智裕 @NonbeeKerocci
>「韓国の研究者や有識者は、福島の食品が安全であることは百も承知です。しかし、政府の意向に異を唱えると総スカンを食らい、職を失うリスクさえあるので、声を上げられないのだと思われます」
>私もそう思います。韓国人が物を知らない訳じゃない。言論の自由が無いだけ。

言論の自由がない場所では結果的にもの知らずになるの典型では?

まあ「戦略的に使っている」のはそのとおりだが
本当は問題ないとも思ってはいないと思う。
韓国は自分でついた嘘を自分で信じる(だから一見自信満々に見える)タイプのうそつきである

何故なら「本当は劣っていてる日本と優れている韓国」は自分たちの願望であり主観的な事実でさえあって
それを明らかにするのは善行だと正当化される
2019/09/11(水) 01:49:03.83ID:bwfRQWxK0
人間が環境グズグズで耐えて生きる。という未来感を普通に超えちゃったからな。
まだまだ捨てたもんじゃない。
2019/09/11(水) 01:55:07.60ID:i+7uhgO10
アメリカの行政長官は解任なら大統領の一存で出来るけど任命は上院の承認が必要だから次まで時間がかかるな
2019/09/11(水) 01:55:14.31ID:DDIeapcF0
>>175
ボルトンは後任見ないと今後の方向はわからんが、
マティスは既に内情が合衆国の敵だった欧州連中とよろしくやろうとしてたので残党。
米の同盟も欧州軍ぶちまける独仏や裏切りのトルコや南のごとく内情は既に崩壊してるし、
旧来の同盟をバッサリ切って再編する時期に来てる。
2019/09/11(水) 01:57:44.35ID:Di1mSuss0
はっきり言って韓国のそれを今更止めることはできないし
農林水産物でも品種のパクリとかは起きてるから、素朴な農民連帯みたいなものは信じることはできない

それこそWTO的に合法なら、報復も合法なのでパプリカでも柚子茶でも韓国のりでも
適当にそれなりのシェアがあるものに関税かければいい
パプリカはまにあ社系(本社か系列メーカーか商社の方か)農業法人が東北で熱心にやってたはず
http://www.vegi.co.jp/index.html

>>172
トランプは対日で具体的な機種に突っ込んできたことはこれまで一度もないことを考えると
そもそもないんじゃないか

具体的な機種での突込みといえばF35に対してだけど、これは米国内調達分に対してだし
それでF18を検討しろといったが結果的にその通りにはなってないし
(空軍にスパホはねーよってのか、ボーイング出身の長官の利益何とかにあたりそうってところに引っかかったのか)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況