民○党類ですがパンダとて熊です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/12(木) 23:40:20.96ID:FOY7khLya
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
猫にあらず(σ゚∀゚)σエークセレント!

エースコンバッてる前スレ
民○党類ですが週末は佐世保へGO
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568260690/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/13(金) 09:29:48.58ID:HMf0iLDR0
最低2メートルは積もらんと雪とはいえん
2019/09/13(金) 09:30:31.11ID:bTsh2hcy0
>>148
それ唾液の量が変わるからダメ
2019/09/13(金) 09:30:47.68ID:26Ms1paX0
>169
輸送能力は高いし列車の本数は多いが、その許容範囲限界まで人間が集中してるからなあ関東。
2019/09/13(金) 09:31:53.17ID:LZ1D2vSJd
>>173
年に数回程度半日休めば良いのよ
2019/09/13(金) 09:32:21.41ID:HMf0iLDR0
正直な話、雪捨て側溝が無いとどうにもならんだろ
大きな空地も少ないし
2019/09/13(金) 09:34:50.35ID:+skOG6dt0
>>151
子供ってなんであんなシールが好きなんだろうね。
2019/09/13(金) 09:35:48.66ID:26Ms1paX0
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%9B%AA%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97
道路に融雪装置があるのは北陸だが、これはこれで水の確保とかいろいろ面倒があるしな。
2019/09/13(金) 09:36:54.86ID:9OFoQ3iF0
竹本IT担当大臣が被害担当官になりつつあるな。
デジタル化と押印の両立を目指すって発言が気に食わんらしい。

いや、押印は最終的になくして良いと思うけれど、業種転換も終わらん内に印鑑不要化しちまう訳にはいかんのだから、並立で時間稼ぐのは当然じゃないのか?

むしろ印鑑で食ってる人間のこと考えたら無責任なことは言えんわな、って同情するんだが。
2019/09/13(金) 09:37:49.53ID:VNtLpEHud
>>161
それと映画とちゃんとした二期の三本立てと聞いた。
2019/09/13(金) 09:39:37.01ID:HMf0iLDR0
>>177
地下水の鉄分で道路が赤くなるのよねん
2019/09/13(金) 09:40:45.56ID:8SGQTpqi0
>>176
シールは好きだったがもったいなくて全然貼らなかった子供時代 (*'ω'*) ←エリクサーを一個も使えない男
2019/09/13(金) 09:42:05.26ID:Y5/sfFdu0
>>144
広いと言えば昔のカーナビだが千葉だけディスクが別だったりした

関東・東京・千葉と神奈川や茨城は関東一枚で済んだのにw
2019/09/13(金) 09:49:22.97ID:+skOG6dt0
千葉はこれ広域に渡る大震災が発生したら詰むんじゃないかな。
国や他地域からの救援はどうしても東京に集中するだろうから
ある程度は自力でやなんとかできないとヤバいと思うんだが。

せめて県をトップにした一元化かつ多重化された連絡統制網と
支援物資をスムーズに移送できる広く対災害性の高い道路網の整備くらいはやった方がいいと思うんだが。
2019/09/13(金) 09:50:23.46ID:5xfkJuEB0
今回海自の艦艇はどれだけ災害出動しているんだろうか?
2019/09/13(金) 09:53:40.08ID:lTcf6Wc+0
>>183
木更津ぐらいまでの沿岸部と成田より東は震災が起きたら申し訳ないが死んでくれってなりそう
2019/09/13(金) 09:54:47.83ID:O07g4lvS0
「このままでは倒産」韓国客減、観光地から悲鳴 お盆休みの“秋夕”も予約少なく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010000-nishinpc-int
>12日から韓国のお盆休み「秋夕(チュソク)」の連休が始まった。
>例年なら多くの韓国人旅行客で九州もにぎわうが、
>今年は日韓関係悪化で宿泊施設などの予約は低調。観光関係者には諦めムードが漂う。
>九州の外国人入国者の約半数を占める韓国人客急減で「このままでは倒産する」との悲痛な声も上がる。
(以下略)

日本人とか他の観光客を蔑ろにしてたらなぁ。なぁ。(´・ω・`)
2019/09/13(金) 09:54:49.59ID:8SGQTpqi0
>>185
まさか東京のすぐ隣でこのざまだとは、ちょっと驚きました
2019/09/13(金) 09:56:27.58ID:aL/tonAxM
>>178
2355でやってた日本人と結婚した外国人妻が日本で銀行口座を作る話がおもしろかった
はんこって何?どこで売ってるの?
はんこがないと申し込めないのにそんな大事なもの100均で買っていいの?
申し込みの住所は自分で日本語で手書きで書かないといけないの?日本語なんか知らないのに。
読めないのに見本を見て書き写せばいいの?

たしかに時代遅れだよなぁ
2019/09/13(金) 09:58:02.56ID:lS4uO+rcd
>>178
印鑑で食ってる人って障害者(下半身不随とか)が多いんで
いきなり需要が0になるとそっちの問題も発生する。
納税者だった自立した障害者が福祉にぶら下がるしかなくなる。
2019/09/13(金) 09:58:04.23ID:aL/tonAxM
>>188
ネットから申し込んだら関係ないんだけどね
2019/09/13(金) 09:58:24.05ID:2e0phsUI0
>>170
東京に大雪があったときに朝の情報番組で、雪国の便利グッズを紹介する特集が組まれてた。
そこでスノーワイパーが紹介されてて、スタジオの人たちが目から鱗的な反応してたから、
『えっ!?全国どこでも常備してるんじゃないの!?』と衝撃を受けたw
2019/09/13(金) 09:58:40.24ID:X5k2zFoTM
停電復旧なんざ、住むところを集中させれば簡単なんですよ
広範囲に、バラバラにみんな住んでるんだから
そりゃ大変だって
派手に撒き散らした小豆を一々拾ってまわるのと一緒なんだから
2019/09/13(金) 09:59:29.29ID:HMf0iLDR0
簡略化の為にマイナンバーと完全に紐づけたらまた文句言うんだろ
2019/09/13(金) 10:00:14.61ID:JoQhNrJCa
>>119
実はしんじろーでしたって宇宙の騎士おちあるで
2019/09/13(金) 10:00:55.23ID:2e0phsUI0
>>192
地方ならともかく、ただでさえ人口密度がえげつない首都圏でそれを言うのは酷ってもんだろう…
2019/09/13(金) 10:01:31.29ID:uB97lEpe0
>>186
口あけて待ってるだけで泣き言だけは一人前
韓国がダメなら他探せや
2019/09/13(金) 10:01:36.81ID:DgH3WpsMK
>>131
TWO突風ネタなんてわかる奴おらんだろw
2019/09/13(金) 10:01:58.26ID:X5k2zFoTM
社会インフラは、少しずつ変えていもの
この原則をちゃんと守る文化を維持しておかないと
自分の首が、絞まる未来が待ってるw
2019/09/13(金) 10:04:16.35ID:9OFoQ3iF0
>>189
あー、そういう事情もあるんか。
いずれにしても、いきなり廃止とか食っていけない人間を出すようなドラスティックな改革はあかんわな。


>>186
名前入りでコメントしてるの南朝鮮人だけじゃないかw
2019/09/13(金) 10:05:07.35ID:X5k2zFoTM
>>195
そう、大変なんだよね
そして、これを解決するために
都市の防災というか、復旧速度に予算をぶち込むと 
地方の災害対策が、即死する
よく雪の話になるが、年に数回もない東京降雪のために
完璧な雪対策やったら、その年の雪国はみんな死ぬ
東京に、リソース奪われてw
2019/09/13(金) 10:05:23.52ID:5xfkJuEB0
オウムアムアに次ぐ恒星間天体らしき彗星が接近中。その大きさはキロメートル級?
sorae 9/12(木) 21:21配信

今年2019年8月に見つかった彗星「C/2019 Q4」が、太陽系の外から飛来した「恒星間天体」である可能性が
極めて高くなったことがわかりました。
アメリカ天文学会の子会社が手がけるスカイ&テレスコープが、9月11日付で報じています。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00010002-sorae_jp-sctch

今まで観測技術が追い付かなかっただけで、実際にはかなり頻繁に太陽系外から小惑星や彗星が
飛来しているらしいですからな。

しかも今回は事前に飛来が察知出来ている上にオウムアムアよりも遥かに大きいらしいから期待大です。
2019/09/13(金) 10:05:26.87ID:aL/tonAxM
頭の中でフィールズあいと石川界人の掛け合いが鳴り響く…
203名無し三等兵 (スププ Sd9f-pP3J)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:05:38.01ID:WuIVkz17d
>>195
今停電してる地域にも東北や九州のようなど田舎くらいあるでしょ?
2019/09/13(金) 10:05:43.80ID:O07g4lvS0
文大統領の支持率が5p下落 チョ・グク氏法相任命は51%が否定的評価 KBS世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010000-asiap-kr
>韓国放送公社(KBS)は、
>韓国リサーチに依頼して9月10、11日に実施した世論調査を12日に発表した。

>KBSの調査によれば、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、
>様々な疑惑が浮上していたチョ・ググ氏を法務部長官(法相)に任命したことについて、
>良かったと肯定的に評価したのは、38.9%、良くなかったと否定的に評価したのは51%だった。

>チョ・グク氏の法相任命に対する評価は、年代によってはっきりと差が現れた。
>20代は、肯定的評価は30.4%、否定的評価は42.7%だったが、
>30〜40代では肯定的評価が過半数を超えた。
>一方、50代以上では否定的評価が過半数を超えた。

>地域別では、チョ・グク氏の法相任命の肯定的評価が否定的評価より高かったのは全羅道・光州だけだった。
>首都ソウルでは肯定的評が40.6%、否定的評価は50.5%という結果だった。

>また、チョ・グク氏と家族をめぐる疑惑によって、
>文政権の「公正と正義」というアイデンティティが毀損されたと見る割合は56%に及んだ。

>■文大統領統領の支持率は5.4%低下
>文大統領の国政運営については、
>肯定的に評価したのは44.8%で、8月のKBSの調査に比べて5.4%下落。
>逆に否定的な評価は6.4%増えて53.3%だった。
>与党の共に民主党の支持率は前月に比べて4.8%低い33.7%だった。
(以下略)

さぁ、面白くなってきました ( ´ー`)y-~~
2019/09/13(金) 10:05:45.19ID:Mg8v+9xga
>>157
増税前なのにどこの世論調査でも六割弱
この魔人絶好調である
2019/09/13(金) 10:06:47.46ID:aL/tonAxM
>>186
TVの取材だと真っ先に出てくる被害者は韓国人業者なんだよな
2019/09/13(金) 10:11:11.69ID:9OFoQ3iF0
リアル対魔忍プレイで秘書さん達と戯れるドンが羨ましい・・・
2019/09/13(金) 10:12:39.49ID:CUc3aV80a
冷静になりゃ分かるけど、大して広くもない平地に馬鹿みたいに人間詰め込んで、それに合わせてインフラ整備すりゃそうなるわな。
インフラ復旧は無理やり通してるから時間かかる。nが多いから人的被害は甚大。
地方の小都市ならもっと復旧早いよ?

関東に住むメリットもたくさんあるわけでさ、相対するリスクとして当然念頭に置いておくべきじゃないかな?
209名無し三等兵 (スププ Sd9f-pP3J)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:13:50.51ID:WuIVkz17d
>>205
そもそも国民が望んだ増税なんだから
増税で支持率下がると言うのもおかしな話ではある
2019/09/13(金) 10:13:52.25ID:UczIX//p0
こんだけ野党がアホ揃いなら与党も確実に胡坐をかくだろうな
まっどうしようもないが
2019/09/13(金) 10:14:53.06ID:+skOG6dt0
>>186
修羅県だが実際某温泉とか昔は評判よかったのに外国人観光客に特化して
今じゃ評価ガタガタで日本人客ほとんどいない所とかあるのよね。
まあハイリスクハイリターンに自分でかけた結果だから仕方ないとはいえ、
温泉自体の素晴らしさや元の賑わいを知ってる身としては残念だ。
2019/09/13(金) 10:15:01.27ID:HMf0iLDR0
ヲ級を据えるのか
2019/09/13(金) 10:15:15.51ID:O07g4lvS0
>>207
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

だから、書かせるなと (´Д⊂グスン
2019/09/13(金) 10:17:36.09ID:aL/tonAxM
>>213
プレイじゃないから書いちゃだめよね
2019/09/13(金) 10:18:18.33ID:2e0phsUI0
>>203
あるけど、ただでさえ首都圏の物量大杉で交通網限界って話してるときに、
さらに人口密度詰める事になるよね?
2019/09/13(金) 10:28:11.83ID:Mg8v+9xga
8月下旬の出来事だがあぶなかったな

【国防】海上保安庁の巡視船に北朝鮮船籍とみられる高速艇が接近し、乗組員が小銃を向け威嚇。日本海・大和堆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568337491/

https://this.kiji.is/545049091736519777?c=39550187727945729

日本海の好漁場・大和堆周辺で8月下旬、外国漁船の違法操業の警戒に当たっていた海上保安庁の巡視船に対し、
北朝鮮船とみられる高速艇が接近し、乗組員が小銃を向けて威嚇していたことが13日、海保への取材で分かった。

海保によると8月23日午前、大和堆周辺で取り締まりをしていた水産庁の船から「船籍不明の高速艇が接近しているので
対応してほしい」との通報を受け、巡視船が駆け付けたところ、能登半島の西北西378キロの海域で、高速艇と
北朝鮮の国旗が描かれた貨物船のような船を確認した。高速艇はこの船の搭載艇とみられる。
2019/09/13(金) 10:30:58.00ID:V/h0+dYhM
>>211
湯布院 あたりかな
関東でもTVではよく見るが
TV見ておしまいな感じ。
2019/09/13(金) 10:31:53.53ID:92F5r1gUa
>>207
なお実写だとかなり間抜けな姿になる
https://i.imgur.com/YTy3rc8.jpg
2019/09/13(金) 10:33:43.71ID:BFEG1/go0
平時でもインフラがパンクしてるから災害時に回復しろなんて無理無理
2019/09/13(金) 10:34:55.32ID:Vim0ITAta
>>218
日本人体型には似合わんわな。
2019/09/13(金) 10:37:34.41ID:GTsQ53ts0
ここで対魔忍とか騒いでるから検索したらピッチリスーツのネエチャンが出て来て
ですがスレは不変であることを再確認した
2019/09/13(金) 10:37:45.85ID:HMf0iLDR0
米女子水泳選手、肌の「露出過多」で失格 批判受け取り消しに
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3244263/
>人種とふっくらした体形が理由だとして異議を唱えた。
察しろ
2019/09/13(金) 10:38:08.06ID:G/wvwjkwa
首都圏の場合インフラ強化してもその分だけ人と物が流入しちゃってるから永遠に余裕は出来ないと思うんだよなぁ
2019/09/13(金) 10:40:17.41ID:92F5r1gUa
>>220
本職ですらご覧の有様だよ!
https://i.imgur.com/ebgv6ox.jpg
https://i.imgur.com/ON8fXgr.jpg

*全年齢スマホゲー「アクション対魔忍」発表時のキャンギャル
2019/09/13(金) 10:41:08.35ID:mDwlhOaSF
>>188
日本の場合は銀行口座を作るためには「日本国籍」が必要じゃなかったか?結婚して日本国籍(帰化)になってるかどうかも必要では?
2019/09/13(金) 10:42:26.31ID:X5k2zFoTM
そもそも、災害が、極端に少ないから
首都圏になるんだよ
前線刺激ではなく、台風そのものによる関東大災害は
安政江戸台風と、キティ台風ぐらいなのかな?
カスリーン台風は、雨台風だし
防災歴史学とか知らないから、もっとあるのかもしれないけど
2019/09/13(金) 10:42:50.98ID:mDwlhOaSF
>>205
共同でも50%越えしてるから本物かもね〜
2019/09/13(金) 10:46:17.78ID:BFEG1/go0
>>226
つ狩野川台風
2019/09/13(金) 10:46:20.21ID:DgH3WpsMK
>>187
元々川が東京&茨城との境界になっているんで、橋が落ちたら島になるんだよなぁ<千葉
2019/09/13(金) 10:47:27.61ID:lS4uO+rcd
>>226
それなら岡山と香川は大繁栄しているはず…
2019/09/13(金) 10:48:00.81ID:5xfkJuEB0
>>224
でも某暗黒メガコーポのコスプレ好きな中国人女子研修生らは何故か
退魔忍コスプレがやけに気に入ってたよーな?

しかしそれを公の場でやると上司も責任を問われるから、74も禁止命令を
出してそれ止めさせていたはず。
2019/09/13(金) 10:49:00.67ID:BFEG1/go0
>>230
古墳時代には繁栄してたし・・・(震え
2019/09/13(金) 10:50:48.98ID:HpWUCgnt0
>>224
アサギは無理だけどユキカゼなら…と思ったけどそうでもないんですね
2019/09/13(金) 10:53:31.02ID:HOohfSUu0
>>225
外国人が銀行口座作れなかったら、外国人労働者への給料振込みどうするん?
235名無し三等兵 (スッップ Sd9f-qOmF)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:56:55.08ID:aRNXicqvd
>>234
雇い主に渡して雇い主が直接手渡し
2019/09/13(金) 10:57:20.49ID:5mrWVTrVd
>>224
(割りといいのでは?)
2019/09/13(金) 11:00:24.10ID:vBJ4+9tK0
>>169
そういうとこやで
2019/09/13(金) 11:01:22.73ID:B8Uvja+50
>>222
画像はよ
2019/09/13(金) 11:05:25.11ID:Xmuft9Ohd
>>226
「異常気象」が常態化しつつあるから過去がどうだったかは関係ないのでは。
現在の状態にあわせて費用対効果のある災害対策をしないと。
240名無し三等兵 (スッップ Sd9f-qOmF)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:05:45.73ID:aRNXicqvd
>>238
多分アフリカ系だぞ
2019/09/13(金) 11:06:00.26ID:CUc3aV80a
>>225
いらんよ
2019/09/13(金) 11:08:16.40ID:DgH3WpsMK
>>241
今連載中のカイジでもチャンとマリオが口座開設してたよな
243101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 9f01-eube)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:12:51.22ID:mLL+QHS40
いちおーつ!
お久しぶりですがスレ

どこかで見たような言説。
「韓国は世界最高の核技術国、6カ月あれば核兵器を作れる」
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019091180117

ぶっちゃけ、韓国と日本、ヨーイドン!で開発開始したらどっちが早く核兵器実用化出来るんですかね?
政治的な枷は抜きにして。
やっぱり日本?
2019/09/13(金) 11:12:57.95ID:HwNcyH+Q0
>>231
あいつらの中には手足がやたら長くて顔さえ見なければ(略)なのが結構いる
最近では日本よりユルいかは知らないがウチらから台湾や支那に遠征する連中がいる一方、向こうからも聖地で晴れ舞台をと考えているのがいるようだが…

https://youtu.be/Wzfua_8ddhI
https://i.imgur.com/cY6Lasu.jpg
https://i.imgur.com/3lmFF2M.jpg
https://i.imgur.com/75ItFI5.jpg
https://i.imgur.com/m3JvU9N.jpg

うん、日本のカメコ、対象の国籍とか鑑みないから(汗)
2019/09/13(金) 11:14:09.37ID:HWxzB5KNM
>>243
自営業って一応爆縮レンズの研究はしてたんじゃなかったっけ?
2019/09/13(金) 11:16:04.31ID:DgH3WpsMK
>>243
韓国がマスゴミや在日の草を総動員して日本の妨害をするも日本にリードを許し、焦って臨界を起こしてソウルが吹っ飛ぶ
2019/09/13(金) 11:18:55.67ID:jj2puSdza
>>230
思い出したけど今年は四国は水不足というアナウンス見なかったわ
248101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 9f01-eube)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:21:12.82ID:mLL+QHS40
>>247
お月見の時期だから、月見うどん大量に作るし、すぐに水瓶空になるよ。
249名無し三等兵 (スッップ Sd9f-qOmF)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:23:14.73ID:aRNXicqvd
>>246
で、日本がやったことになるのまでが様式美
2019/09/13(金) 11:25:47.04ID:V/h0+dYhM
>>243
NHKあたりが、科学者・技術者の犯罪と称して
開発に関わる人や家族をネタに番組を山のように制作して
開発が頓挫するように妨害するだろうな
最近、日本を標的にしたその手の番組散見するし。
2019/09/13(金) 11:25:50.33ID:Vim0ITAta
まあ香川県人からうどんを取ったら、ただの出し汁になってしまうからな。
いたし方ない。
2019/09/13(金) 11:28:55.53ID:HWxzB5KNM
>>251
小豆島「オリーブは忘れられたか…」
2019/09/13(金) 11:29:32.16ID:BFEG1/go0
竹本IT相自民党若手からも撃たれてるのは草しか生えない
2019/09/13(金) 11:34:48.47ID:jhlZt34vd
休憩までの利回りは変化なし。
ここんところレバレッジが低下しっぱなしだから資金の一部を別の投資先に移動させようかなと検討中。またガスでも買うかね
2019/09/13(金) 11:36:54.61ID:O07g4lvS0
>>252
あなたは「しょうゆ豆」でしょ。(´・ω・`)
2019/09/13(金) 11:38:00.94ID:6QrIVEh40
小豆島は岡山の領土じゃないの_
2019/09/13(金) 11:38:58.15ID:lLxOpe3X0
なんかスゲーな

「艦これ」佐世保鎮守府巡り
http://kancolle-sasebo.jp/

つか佐世保で艦娘音頭やるのかw
グルメコラボのレモンステーキに門が入ってるし地元も全力やな
2019/09/13(金) 11:39:21.91ID:jhlZt34vd
ヤポンのプルトニウムの量はわりかと話題に登るが、ウリナラのプルトニウムはどんなもんあるのかね。
2019/09/13(金) 11:39:46.66ID:x+EhO0OrM
90年頃の絶頂期の日本のエレクトロニクス技術なら
1945年の米国で実現した水準の爆縮で良ければすぐに作れるだろう、
って話はあったけどそんな単純なものでもないよなぁ
2019/09/13(金) 11:40:04.69ID:VUUOBYrEM
邪魔しないのがあいてー行政の基本であってほしいですね
2019/09/13(金) 11:41:18.49ID:lS4uO+rcd
>>254
ハードブレグジットがあるかもしれんから、結構アレな状況やのに
株価が上がっているのはドキドキやで…
2019/09/13(金) 11:42:32.01ID:V/h0+dYhM
>>257
観光客少なくて外したら、第二の鴨〇に・・・・・

さりげなくカレーで陸自と海保もレシピで参加してるし
2019/09/13(金) 11:43:39.10ID:jhlZt34vd
>>261
株は買い時ではないね。株関連だとやるにしても日経ダブルインバースを考えるけど、正直どうなるかわかんねーから難しい
2019/09/13(金) 11:45:29.83ID:jhlZt34vd
>>259
爆縮レンズの仕組みはもはや公然の秘密だからな。実際にどれほどのイールドが得られるかは実験するまでわからないけど
2019/09/13(金) 11:45:53.51ID:lS4uO+rcd
>>263
日経ダブルインバースは保険みたいな扱いだから、それで儲けるのはねえ。

暗号資産も気持ち悪いものを感じるので、休むのも相場かも知れんね。
2019/09/13(金) 11:46:20.41ID:lLxOpe3X0
昭和の頃なら鎮守府開庁記念イベントなんてものにどこまで海自は協力しただろうか
日本軍ガー9条ガーといった連中が湧きそうだし自衛隊もそのへん警戒して距離を置いたんじゃないかしら

そういう意味ではいい時代になったなぁ
2019/09/13(金) 11:48:10.33ID:jhlZt34vd
>>265
そうなんだよなー。ドルコスト平均法ルールで買うターンにしてもいいけどそれでも上昇相場ではやりたくないのが本音だ
2019/09/13(金) 11:49:04.96ID:VUUOBYrEM
失敗のことは忘れてその原因だけ覚える
歴史を顧みるときによく無視されることだな

8がつ上旬風のカキコ
2019/09/13(金) 11:50:24.59ID:KZk/klUh0
>>253
城ってのはガチガチに固めるより、隙作っといた方が強いからぬ
知性溢れる我が党界隈、毎回毎回そこに突撃して毎回同じオチになっとる
2019/09/13(金) 11:52:07.62ID:O07g4lvS0
乗組員就寝、見張りなし=犠牲者に日本人とみられる名前−米船舶火災
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091300312&;g=int
>米カリフォルニア州ロサンゼルス沖で34人が死亡したダイビングツアー船の火災で、
>運輸安全委員会(NTSB)は12日、
>火災発生時に乗組員全員が就寝していたとする初期段階の調査報告書を公表した。
>必要な夜間の見張りを置かなかった可能性がある。

>報告書によると、2日未明の火災発生時、救助された乗組員5人は最上層で眠っていた。
>異常に気付いて目を覚まし、最下層にいた乗組員1人と乗客33人の救助を試みたが、
>下に通じる中間層の部屋は炎と煙に包まれていた。
 
>出火原因には言及していないが、「機械や電気系統の問題は報告されていない」という。
>一方、米メディアは電子機器の充電スタンドや充電池から出火した可能性を指摘している。
(以下略)

ありま (;・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況