民○党類ですが感度3000倍です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/15(日) 20:37:26.46ID:47VdwXd5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ISO3000とか粒子粗すぎなのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

自衛隊クイズ前スレ
民○党類ですが機銃載せすぎです Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568512154/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/16(月) 09:19:20.14ID:htifbh3Yd
>>647
ドン、庶民が鍋料理食うときにポン酢くれと言って出てくるのは大抵味ぽんなんですぜ
2019/09/16(月) 09:19:49.64ID:Tl8LG01SM
>>610
言ってる間に指先でボタン弾いた方が早いのでは?
ATの場合はそのボタンを作るコストを惜しんで音声入力にしてる疑惑もあるな。
2019/09/16(月) 09:20:34.74ID:Tl8LG01SM
>>590
熱帯気候のせいでエンジンが不調だっただけだし
2019/09/16(月) 09:21:29.87ID:H7n01rLbM
>>629
京都か

>>652
iPhoneか
2019/09/16(月) 09:22:10.92ID:Tl8LG01SM
>>592
バイクのナビで音声入力対応のがあるけど、割りと便利。
出来ることは知れてるけど出来ないよりは良い。
2019/09/16(月) 09:22:11.87ID:w8XepPo00
>>650
元植民地「そこで物量で押すオレ様ご自慢アメリカン・クラブハウスサンドの出番だぜHAHAHA!

◆未来永劫メシだけはアングロサクソンどもと分かり合える気がしない(絶望◆
2019/09/16(月) 09:22:46.58ID:4P3l5vb20
質屋ニムはどんどんすごい設定になっていくな。今は面倒終太郎レベルと言ったところか
2019/09/16(月) 09:23:18.25ID:yNp98Ozn0
>>648
その話をみて、以下のような眼力が必要とされている現実に震えた
https://ncode.syosetu.com/n5375cy/301/

...(((└("_Δ_)ヘи もしかして、魔法があるなら一番役立つのは家庭円満なんじゃ(哲学 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2019/09/16(月) 09:24:07.03ID:w8XepPo00
>>654
「マ、マラヤの共産ゲリラ叩いた時みたいにキノコ生えなかっただけマシだから!(震え声
2019/09/16(月) 09:24:08.32ID:Tl8LG01SM
>>596
作戦行動半径900なら上等なのでは?
航続距離に直すと3000km相当だぜ。
2019/09/16(月) 09:24:15.60ID:45j7oFMxd
鍋料理つくるからポン酢買ってきて言われたら普通にポン酢醤油の方を買うだろ
「なに食べたい?」って聞かれて「何でもいいよ」位しか返してない料理に興味ないアスペでしょいちいち騒いでるの
2019/09/16(月) 09:24:19.17ID:H7n01rLbM
家庭科で出汁単体と合わせ出汁を舐め比べるのがあるけど
そのメソッドを輸出してグルタミン出汁そのままを初体験させるとえぐみがひどくて苦手意識植え付けそう
2019/09/16(月) 09:24:42.87ID:HUeEu4Jc0
>>625
そこでも悪さしているの?
2019/09/16(月) 09:24:45.70ID:mFAafpggM
>>658
そのうち、ドン主催の「仮面武闘会」が開催されるかもしれない。
2019/09/16(月) 09:24:48.65ID:4P3l5vb20
英国飯は出された英国派遣米軍部隊の士気をどん底まで下げるレベルなので。
そういえば米軍部隊に中華系や日系が兵士や部下にいると彼らに食事を作ら
せたがる傾向があると聞いた。
2019/09/16(月) 09:25:01.53ID:k2jrpEfw0
>656
バイクは「HOTASで両手が完全に塞がっている状況」に近いからだろうなあ。
2019/09/16(月) 09:25:52.01ID:cNcLh4Xi0
悪貨は良貨を駆逐する。忘れないことだ。
2019/09/16(月) 09:26:28.27ID:HUeEu4Jc0
>>640
ご飯定食みたいなもんか
2019/09/16(月) 09:26:44.38ID:1bTMKGFV0
ホームパーティーのために飯は作りたくないなw
なるほど、だからBBQか……
2019/09/16(月) 09:27:07.20ID:4P3l5vb20
>>665高層ビルの屋上に鉄骨をわたしてですがオフ会でですが民を歩かせて喜んでるのは知ってる。
前マゾタンと粘無が歩かせられてた。
2019/09/16(月) 09:28:34.50ID:w8XepPo00
>>661
どんだけペイロード積んでのデータなのかにもよるわなあ。軽荷なのかフルペイロードなのか。

だがそれよりお馴染みのコピペの殲-99の作戦行動半径がどうなるか気になる。航続距離が5000mじゃあ、ちょっとした地方都市の運動公園グラウンド並みの行動半径しかねえぞww
2019/09/16(月) 09:28:38.45ID:htifbh3Yd
>>671
大佐が落ちてやめたんだっけ
2019/09/16(月) 09:29:23.73ID:CxA5VhWK0
>>652
それ名古屋や。

大阪やと私のオススメポン酢醤油持参とかあるで。(´・ω・`)


>>658
ですがの良いおもちゃですよ (´・ω・`)

>>665
やだなぁ (´・ω・`)
2019/09/16(月) 09:31:03.53ID:JpYif/Mrr
>>671糞笑うわ。本気で紅茶吹いた
2019/09/16(月) 09:31:59.81ID:8Hy+9vp40
>>674
ドンのオススメポン酢は有りますか?
2019/09/16(月) 09:32:26.21ID:yNp98Ozn0
>>672
飛行プロファイルも不明だしねー
一般的なHi-Lo-Hiだと思うんだけど、Hi-Lo-Lo-Hiだったりしたら、大概の現用戦闘機より長いかも知んない

(゜ω。) Hi-Hi-Hiだったら? きょにゅーのイメージガール付けて、跳ねさせとけ(投げやり
2019/09/16(月) 09:32:36.65ID:4P3l5vb20
>>673みかんを落とすまで辞める気はないみたいだ。
2019/09/16(月) 09:32:50.51ID:H7n01rLbM
>>651
なんだ、バター塩コショウあるなら割と普通に美味いのでは
日本人が作ったら具のトーストと挟むパンの厚さを変えたり、適当にカットしたり、醤油やバジルあたりふりかけたりして別物になりそうだが
2019/09/16(月) 09:33:00.55ID:lf+tzqu5M
>>664
誤解を招くようなことは言うのではありません。
私は品行方正な人間です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/09/16(月) 09:34:11.30ID:F/+xZ7/f0
>>640
これの日本ボールvs北ボールが面白かった

猫耳つけた日本ボールが度重なる嫌がらせにキレて旭日ボールに変身しちゃうの
2019/09/16(月) 09:34:43.96ID:1bTMKGFV0
最近、ジンがオモチャになってる気がする
売り場で、日本のクラフトジンが、なんか色々増えてる
焼酎屋さんが、うちでもやってみるか!ってノリなのか知らないが……
しかし、お値段高めで、労働者の酒とは思えないなw
2019/09/16(月) 09:36:13.92ID:gWB4uz8C0
>>673
ちょっとワロタ
2019/09/16(月) 09:37:08.74ID:H7n01rLbM
そういやイギリス料理ってハーブのイメージが全然ないな
イタリアスペインあたりはこれでもかと入れまくるのに
どんだけ不毛なのブリテン
2019/09/16(月) 09:37:09.60ID:w8XepPo00
>>666
戦時中にアメがメシマズ国に救援物資として送ったSPAM缶と戦後のハインツのパスタ缶はアメリカの意趣返しなのかもしれぬ。

SPAM!SPAM!SPA〜M!
2019/09/16(月) 09:37:10.80ID:yNp98Ozn0
>>679
メリケン人をして「行きすぎた無個性」だとか「サンドイッチと言語、両者の本質を問うている!」とか、眉間にしわ寄せながら評しています___

(゜ω。)
2019/09/16(月) 09:37:48.66ID:5k9e5GNe0
海外
「フルーツサンドイッチ?気持ち悪い」
「ポテトサラダをサンドイッチにするのは冒涜だ!」
「焼きそばをパンに挟むとは・・・日本人は味覚障害だ」
2019/09/16(月) 09:38:25.95ID:w8XepPo00
>>669
やぁ、御飯定食とは最高の定食ではないですか(春風高校光画部部長
2019/09/16(月) 09:39:15.30ID:CxA5VhWK0
>>682
ウィスキーを作るのには手間暇かかるが、ジンは蒸留したら即できあがりやねん。

後は解るね?(にっこり
2019/09/16(月) 09:39:29.24ID:htifbh3Yd
>>684
地中海あたりで料理に使うようなハーブはイギリスには自生してなかったはず
2019/09/16(月) 09:40:46.84ID:PXFXX3jwr
>>687
ヤキソバパムはハイスクールのベストクイジーヌ(HaHaHa

言えば解決すると思う
2019/09/16(月) 09:40:57.08ID:yjCQneAWa
>>689
えーと…
いかに税金をごまかすか、と言う事ですか?
2019/09/16(月) 09:41:15.57ID:4P3l5vb20
ストロングゼロシリーズのせいで居酒屋とか馬鹿らしくて行けなくなったなあ。料理がいいんだけどさ居酒屋。
2019/09/16(月) 09:41:40.68ID:FmwwbBgV0
ジンって甲類焼酎にハーブ類を着けたものだよな

シュタインヘーガーとかタンカレーとか
冷凍庫で冷やして飲むと丸い味
2019/09/16(月) 09:41:49.85ID:Tl8LG01SM
>>687
喰ってから言え
2019/09/16(月) 09:41:49.85ID:CxA5VhWK0
>>676
旭ポンズを置いておいたら客人から文句は出ない。
2019/09/16(月) 09:42:13.22ID:45j7oFMxd
居酒屋って雰囲気とか料理のほうが主だと思ってた
2019/09/16(月) 09:42:25.41ID:1bTMKGFV0
樽が無くなったウイスキー屋と
お洒落さアピールしたい焼酎屋の陰謀かw
2019/09/16(月) 09:43:13.95ID:7V2ESwfy0
スコットランドのシングルモルトより山崎のほうが美味しくね?最近
2019/09/16(月) 09:44:34.67ID:FmwwbBgV0
イギリスのモルトのほうがニッカサントリーのモルト
より庶民的でござんす
2019/09/16(月) 09:44:35.27ID:htifbh3Yd
>>694
漬け込んでから再度蒸留する
2019/09/16(月) 09:44:49.94ID:F/+xZ7/f0
>>685
イギリスの戦艦に表敬訪問したアメ兵が食事会で出てきたおが屑でかさ増しされたソーセージに辟易してるからSPAMでもご馳走だったのでは

イギリス兵はアメリカ軍の酒保が何よりの楽しみで混ぜ物なしのチョコレートを買って本国に送ったりしてるくらい
イギリスはドイツの群狼作戦に追い詰められていたって話
2019/09/16(月) 09:46:31.13ID:htifbh3Yd
>>700
ドンが駆け出しだった頃はジョニ黒一本一万円だというに
2019/09/16(月) 09:47:18.73ID:1bTMKGFV0
SPAMは、パッケージデザインみたいに、スライスされてるかと思ったら
そのままブロックで、面食らった思いで
2019/09/16(月) 09:48:29.35ID:CxA5VhWK0
>>692
蒸留した後に樽詰めして寝かす過程が無い。
ハーブ類で味をごまかせる。

698さんも書いているけど、世界的に樽不足もあるんよね。
2019/09/16(月) 09:49:10.02ID:4P3l5vb20
ブデチゲにスパムが入ってたな。あれのせいで臭かった。
2019/09/16(月) 09:49:23.13ID:7V2ESwfy0
から揚げとフライドチキンの違い

から揚げは肉に下味つけるがフライドチキンは衣に味付けするという

結論;からやまのほうがKFCよりいい
2019/09/16(月) 09:50:38.32ID:9mbPOYfH0
鬼滅のねずこ(ふたなり)攻め善逸受け本が無い… とらに再入荷してくれないものか。
2019/09/16(月) 09:51:00.65ID:yNp98Ozn0
>>684
ハーブなんて上等なモノは、お茶やスイーツに使われます。

_(゚¬。 _ サマープティングとか
2019/09/16(月) 09:51:33.73ID:lf+tzqu5M
>>707
唐揚げが食べたくなりました。

ニワトリさんを思い起こしながら。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/16(月) 09:52:14.17ID:7V2ESwfy0
>>705
日本では万年筆の筐体とかスピーカーに使ってるじゃないですか
2019/09/16(月) 09:53:02.83ID:9mbPOYfH0
>>709
ミントしか無いのでは…?
2019/09/16(月) 09:53:24.36ID:yGowJ9600
この子の感度三千倍とか見てみたい
https://i.imgur.com/5vZyXAz.jpg
2019/09/16(月) 09:54:24.04ID:4P3l5vb20
中国の事だからどこかでものすごい大規模な樽置き場作って今ウィスキーを寝かしてるんじゃないかな。
まああと10年は寝かさないとうまくならないけど。なお中国製で寝かせた時間をごまかして出品とかあり
そうだ。
2019/09/16(月) 09:56:50.30ID:CxA5VhWK0
>>714
日本だって安ウイスキーは寝かす過程をすっ飛ばしてカラメル混ぜてゴニョゴニョだから (;・∀・)
2019/09/16(月) 09:56:50.82ID:Ta8kwjuU0
>>714
寝かせていたはずのウィスキーがいつの間にかなくなっていたとか
そもそもウィスキーなんて入ってなかったとか

というかそんな樽置き場は書類上存在しているだけだったとか
このあたりならあり得る
2019/09/16(月) 09:57:32.77ID:45j7oFMxd
>>713
グロ
2019/09/16(月) 09:57:45.05ID:htifbh3Yd
>>714
樽熟成は中身が揮発するという最大の問題がね…
2019/09/16(月) 09:58:02.16ID:H7n01rLbM
>>713
理性がプラズマジェットしそう
2019/09/16(月) 09:59:28.98ID:3gIuljNuM
>>714
超音波で熟成を進める装置があるんじゃないっけ?
2019/09/16(月) 10:00:28.67ID:yNp98Ozn0
>>712
コーディアルで調べてみ?

_(゚¬。 _
2019/09/16(月) 10:00:41.72ID:4P3l5vb20
>>715最近日本のウィスキーでも糞まずいのあるね。飲んだことないけど3リットルとか
ああいうのはガチだと。
>>716さすがに儲けようとするのでそれはないと思うけど10年あいつらが待てるかと言えば…・
チベットの方ならいい水とかあるかと思うんだけどね。
2019/09/16(月) 10:00:46.91ID:w8XepPo00
>>702
「SPAMなぞどうでもいい!大事なのは紅茶とスコーンだ!」と言い切ってこそブリテン。
2019/09/16(月) 10:00:55.78ID:I0QmayNjp
イOンの問題のウイスキーは添加剤でオクタン価を上げている(たぶん)。
2019/09/16(月) 10:00:59.80ID:Ta8kwjuU0
中国で爆発しないものはない
ということでウイスキーも爆発するだろう
2019/09/16(月) 10:03:11.90ID:w8XepPo00
>>716
「天子……じゃなかた天使の取り分アルね」

なお天子キンペーから遣わされた共産党員の事を天使と呼ぶ模様(ピンハネじゃねーか
2019/09/16(月) 10:03:28.20ID:7V2ESwfy0
>>718
天使の飲み分ってやつですな
中国なら
2019/09/16(月) 10:03:47.57ID:/CKXQR0Na
イラン、米国が制裁解除なら原油生産最大化へ=ザンギャネ石油相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000005-reut-asia

油田爆破の犯人わかっちゃったんですけど
2019/09/16(月) 10:04:01.02ID:uw4QM7IeM
>>725
密室に樽から抜けてきたアルコールが充満
そこでタバコに火を点け…
後に言う天津大爆発である()
2019/09/16(月) 10:04:29.43ID:4P3l5vb20
チベットの奥地で腰落ち着けて利益を長年ベースで考えれば花開く商売だと思うんだけど中国人には無理か。
日本の技術者を高額で雇ったりすれば行けるはずだが。
2019/09/16(月) 10:04:52.73ID:w8XepPo00
ロスケ「添加剤?ウォッカに入れる添加剤ならスピリタスに決まってんじゃねーか(アルコール度数爆上げ
2019/09/16(月) 10:05:30.80ID:uw4QM7IeM
>>730
共産党幹部が接収するので無駄なのだ
2019/09/16(月) 10:06:36.54ID:9mbPOYfH0
>>721
調べた。エルダーフラワーとか入ってるのか…
2019/09/16(月) 10:06:54.02ID:yNp98Ozn0
>>728
瞬間最大風速で世界最大の産油国になった米国が石油を輸出するための策謀だったのですね____

_(゚¬。 _ (たぶん)違います
2019/09/16(月) 10:07:54.57ID:CxA5VhWK0
>>730
日本人を雇うよりもスコットランドから職人を呼ぶほうが早いんでね?
もしくは台湾。
2019/09/16(月) 10:08:36.14ID:4hha4fQ+0
ヤマザキのデニッシュタイプの食パン(クルミ入り)にスパムとチーズをのせてオーブントースターで軽く焼くと旨い
スパムやチーズの塩味とパンの甘味がマッチするのよね
2019/09/16(月) 10:10:44.03ID:htifbh3Yd
>>735
色々と法規制されてて難しかったような
2019/09/16(月) 10:11:56.83ID:7V2ESwfy0
>>735
ポッピー教えてやったほうが喜ぶのでは、中国人
2019/09/16(月) 10:13:11.07ID:4P3l5vb20
>>735あいつら日本人信仰が強いからなあ。日本人が携わってるというのがブランドになる。
2019/09/16(月) 10:20:36.69ID:lf+tzqu5M
>>729
天津飯食べたいです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/16(月) 10:21:03.42ID:rLPD6jzR0
原油価格が上がって助かるのはシェールオイル屋とロスケだな

普通に安い焼酎買ってきてハーブ漬け込めば1週間で出来上がるよ<ジンのようなもの
個人的にお勧めは コーヒーの焼酎漬酒
デカイペットボトル焼酎をある程度中身減らしてから焙煎豆をぶち込むだけ
カフェインで寝られなくなるので、飲みすぎ注意
2019/09/16(月) 10:21:31.36ID:YtHDcfro0
>>566
カプセル怪獣じゃないw
2019/09/16(月) 10:22:25.31ID:rvPCutxo0
多用途輸送艦?と言う名の強襲揚陸艦構想がうやむやになってショボイLSTとLCUになったのはなんで?
2019/09/16(月) 10:23:29.31ID:SM4ncbmQ0
>>740
そういえば天津甘栗最近食べてないアルな
2019/09/16(月) 10:33:02.15ID:79X68A3yM
>>628
つパスタの缶詰
2019/09/16(月) 10:33:26.86ID:/RBQkpf4d
結局カンコック船の転覆は日本の船ではないことが確定か。
2019/09/16(月) 10:35:58.38ID:YtHDcfro0
いやマジでSFが滅びたのこれです。そして代わりに「異世界」が流行る大きな理由の1つ。
物理学警察とか面倒なのがいないため

ただ、その異世界でも最近は文化文明警察的なものが出てきたので「ゲーム風異世界」になった

読者の「平均知識レベル」はあがり続ける
それが、物語を異世界に飛ばしたのだ

ttps://twitter.com/kazakura_22/status/1173255808236183552
ttps://pbs.twimg.com/media/EEg9742UYAAa842.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EEg9741UwAAC0On.png

どっちもわからんではないんだけど、SFが題材と聞いた時の胸のときめきは返して欲しい。
つか、ジャンプ系ってディティールが細かい所とそうでない超雑な所の濃淡が激しいんよね。
それと超記憶能力持ってるの出過ぎ。世間にはそんなにゴロゴロといない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/16(月) 10:36:41.37ID:ACePlyr30
>>605
戦闘機を喪失した時点で爆撃機は丸裸なんですが
死ぬのは英軍ですね
2019/09/16(月) 10:37:59.52ID:lf+tzqu5M
>>744
悍ましい事を思い出すのではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/09/16(月) 10:38:00.57ID:psW0jYrN0
>>557
技適さえ取れれば禿の所有バンド帯的に余計なバンド弄くりは無いからなぁ
ドコモやらau陣営は変態周波数バンド使ってるからバンド帯弄くりしないといけなくなる
2019/09/16(月) 10:38:05.34ID:79X68A3yM
>>659
ただまぁ、会話で次にどんな会話が出るか詠みきれる人(営業が上手い人は殆どが当てはまる)にとっては、可能な話でしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています