民○党類ですがアメリカの敵です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/09/16(月) 12:32:49.98ID:yjCQneAWa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
脂と糖(σ゚∀゚)σエークセレント!

ポン酢問題が終らない前スレ
民○党類ですが感度3000倍です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568547446/

ですがスレ避難所 その354
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/16(月) 23:20:52.50ID:ULAaFq0i0
>>864
次の展開は・・・
どこぞの鉄砲玉が、金庫番を白昼堂々刺し殺すという流れかな。
2019/09/16(月) 23:21:27.80ID:+aE3+Uma0
>>814
兵隊傭兵だし
2019/09/16(月) 23:21:56.87ID:ShF6l1Yl0
大抵の宗教がせいぜい思想や規範とか戒律のレベルなのに対して、イスラムは「法律」の側面があるからのう。つまり具体的な罰則が事細かに定められているという
しかも神がもたらした法なのでそれで完璧とされており、時代に合わせた法改正が不可能である(実際はやっているが
2019/09/16(月) 23:21:59.31ID:xccs4R+D0
>>821
もとから悪い…

>>840
後白河「令和は強訴はないヌルゲー」
2019/09/16(月) 23:22:16.45ID:ULAaFq0i0
>>866
無人機(あるいは無人潜航艇)は全部、Droneと表記するんだっけか。
なんかこう、わかりやすい区別の言葉がほしい。
2019/09/16(月) 23:22:20.90ID:fgyBiZ7i0
製油所の装甲化は難しいだろうか
2019/09/16(月) 23:22:34.00ID:FtAUcpKLa
>>847
一時帰宅でわざわざブレーカーを上げて停電回復時にショートして自宅を燃やした人が居るとな
2019/09/16(月) 23:23:21.90ID:BTMMmb4J0
>>863
防衛に関してはウリナラマインドと同じやぞ
金塗りの自動小銃の需要が真っ当にある時点で見栄えと攻撃能力さえあればいいって意識が根底にある
2019/09/16(月) 23:23:26.95ID:xccs4R+D0
>>847
停電火災は家屋健全でも起こりうる、備えよう。
2019/09/16(月) 23:24:15.69ID:fgyBiZ7i0
通電火災の主な原因は雨漏り?
2019/09/16(月) 23:24:16.72ID:4hha4fQ+0
日本で買収するのはどうだろうか

H&K社に『破産』の恐れ。「事業活動の継続に関連する重大な不確実性がある」監査法人が警告
https://news.militaryblog.jp/web/KPMG-warns/against-bankruptcy-of-Heckler-Koch.html

これで次期小銃や拳銃の国産派・輸入派のどちらも満足させられるはず_____
2019/09/16(月) 23:25:42.69ID:p98JYUsi0
>>861
釈迦の直弟子の時点で既に割れてたとかなんとか…w
仏像マニアの本を読んだ程度だから正しいのかわからんけど
2019/09/16(月) 23:25:59.59ID:KYubzlQd0
>>877
最近のは欠陥品だらけだからイラン。
2019/09/16(月) 23:26:10.82ID:hsil5hum0
>>860
一般論言っただけで地域については言及してないのでそんなレスされてもね
2019/09/16(月) 23:26:20.13ID:LbMSrJtNM
>>877
HOWAももう作業に入ってるだろう。もう遅いんじゃないか。

早かったとしてもHOWAが買収するわけもなし。
HOWAのシェア奪い取ろうとする大手もいないだろう。(儲からないし)
2019/09/16(月) 23:27:04.55ID:Vjm5IEVK0
こんなに簡単にそんな被害が出るなら次やられたらどうするんだ
2019/09/16(月) 23:27:49.76ID:+uI7YO4g0
>>821
もともとスゲー仲悪いぞ
2019/09/16(月) 23:28:04.51ID:+aE3+Uma0
>>877
FN社の方が欲しかった
MP-5のパテントだけ買い叩けば良い
2019/09/16(月) 23:28:20.35ID:NUcuVzGP0
>>878
お釈迦さまに怒られるか怒られないかのギリギリのライン攻めて遊んでたんでしょ?
2019/09/16(月) 23:28:27.56ID:ShF6l1Yl0
>>882
トランプ「また攻撃があったら困るから米軍駐留させるわ」
ネタニヤフ「(ニッコリ」

つまりユダヤの陰謀なんだよ!!!(ΩΩ Ω
2019/09/16(月) 23:28:41.36ID:ULAaFq0i0
>>882
次にやられたら、「イランに対して」報復攻撃やるんじゃないかぬ>サウジ
裏で糸引いてるのはイランだ!と吹き上がりつつある。
2019/09/16(月) 23:28:56.58ID:p98JYUsi0
>>876
・コンセントなどに雨水入ってショートしてバチバチ
・飛来物等で破損した架線に大電流流してどーん!
あとなんだろう
2019/09/16(月) 23:29:28.08ID:ULAaFq0i0
>>886
明日だったか、イスラエルは総選挙なんですよ・・・
ネタニヤフ政権が続くかどうか、微妙なところ。
2019/09/16(月) 23:29:32.26ID:+uI7YO4g0
>>877
最近のHKは416の主任技術者がSIGに引き抜かれたり新型拳銃に不具合出てリコール食らったりであれだしなぁ
2019/09/16(月) 23:30:17.45ID:WwlT9nW5a
>>821
机の下で互いの足をどつき回してる仲なんですが…。
2019/09/16(月) 23:30:33.39ID:Si9Gq1iPa
>>871
ラジコンでいいんじゃないか。
2019/09/16(月) 23:31:19.30ID:ULAaFq0i0
>>891
それが戦争までいくかいかないか、という段階まできつつあると。
2019/09/16(月) 23:31:21.29ID:MNhymcfV0
>>843
それだ!
2019/09/16(月) 23:31:23.89ID:LbMSrJtNM
ミサイルと見た目で分けるには推力と揚力の比とか計算する?
2019/09/16(月) 23:31:33.83ID:lCecB+3nd
最近うちの回り(農家)に電子ブレーカーで業務用電気基本料節約、って業者が廻ってるらしいけど
要は大型コンデンサに貯めた電気でブレーカー作動遅延させるから契約電圧下げれるよ、ってことだから
なんかあったときに火が着きそうでコワイ!
2019/09/16(月) 23:32:50.99ID:H7n01rLbM
>>793
ホモアニメとして見ても死ね!としかならんのではないかあれ

>>836
スカッドくらいのサイズがあっても米でも狩り切れないくらいだし難しいんじゃないか
2019/09/16(月) 23:34:51.34ID:WwlT9nW5a
イエメンはサウジが口出さなきゃあそこまでならんかっただろうに…
フージ派はサウジでは差別語なんで正式にはアンサール・アッラー。

そしてバーレーンのパイプラインに原油供給停止。原油不足のため
2019/09/16(月) 23:34:57.63ID:Qi823Beu0
巡航ミサイルとミサイル型ドローンの違いis何
巡航距離?誘導方式?
2019/09/16(月) 23:35:49.18ID:Qi823Beu0
https://twitter.com/ELINTNews/status/1173600776838623237?s=19
イエメンではないらしい
やっぱりイスラエルだな(白目)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/16(月) 23:36:01.44ID:ShF6l1Yl0
>>899
ぶっちゃけ違いはないのでは
自爆型ドローンはつまりミサイルっすよ
2019/09/16(月) 23:36:11.65ID:xccs4R+D0
>>898
ブリテン「ホント度し難いわ」
2019/09/16(月) 23:37:02.85ID:WwlT9nW5a
Saudi military spokesman says attack on Saudi oil installations was carried out with Iranian weapons, did not originate in Yemen

ワシントン・ポストより。
イランの兵器にやられたとサウジ軍の報道官
2019/09/16(月) 23:37:03.20ID:lj7KAoVx0
日露戦争後ソ連は海軍再建にどれだけ時間と費用がかかったんだろう
2019/09/16(月) 23:37:19.51ID:p98JYUsi0
>>896
JIS規格だと漏電のときは瞬時に遮断だったような
それよりも詐欺めいた悪徳商法が多いからそっちに注意した方がいいかも
>>900だいぢん!
2019/09/16(月) 23:37:26.38ID:MNhymcfV0
>>895
片道がミサイルで
帰還できるのが無人機という区分けでどうだろうか
2019/09/16(月) 23:38:08.90ID:FLnnaYa50
>>604
確かアムリッツアから始まるんだよな
2019/09/16(月) 23:38:24.04ID:MNhymcfV0
>>900
民○党類ですが今の流行は犯人捜しです
2019/09/16(月) 23:39:52.88ID:Qi823Beu0
建てれたことないですがやってみます
2019/09/16(月) 23:40:19.88ID:FLnnaYa50
>>901
だよなぁ。
自爆ドローンって聞くたびに、それってミサイルだろと内心で突っ込みを
911名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-ZXGa)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:40:52.88ID:t4Y31beP0
>>645
ジャニーズ、エグザイル、剛力彩芽、土屋太鳳、何でもありやで
脚本は三谷幸喜か宮藤官九郎や
2019/09/16(月) 23:42:12.01ID:Qi823Beu0
あああああ途中でミスって作成してしまったぁぁぁぁぁぁぁぁ
申し訳ありません
2019/09/16(月) 23:42:12.95ID:Tl8LG01SM
>>866
エンジンが背負い式?
2019/09/16(月) 23:43:17.18ID:FLnnaYa50
>>602
丹波の奴か。丹波は連合艦隊で小沢もやってるんだよなぁ
連合艦隊、珍しく焦点を当てたフネが瑞鶴という変わり種
2019/09/16(月) 23:43:43.54ID:Eu/aXP0N0
>>912
気にしなさんな乙
2019/09/16(月) 23:43:57.06ID:xccs4R+D0
>>912
初めてなんだからもっと力を抜いて?
2019/09/16(月) 23:44:37.85ID:xnlN/5rA0
>>914
丹波さん「零戦燃ゆ」では山本五十六やってたっけ。
2019/09/16(月) 23:44:43.47ID:xtTGgasZ0
>>912
スレ立て童貞卒業乙
2019/09/16(月) 23:45:10.73ID:KYubzlQd0
>>602
リバイバル上映に期待するしかないね

確かに防人の歌を聞くと涙が滲むな(つд;)
2019/09/16(月) 23:45:16.46ID:Qi823Beu0
初めてで中折れしてしまった次スレ
民○党類ですが味噌なのか泥でも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568644880/

旦那に頼めばよかた
2019/09/16(月) 23:45:30.30ID:EfBdNq/pa
>>904
ロシア革命が無ければ1920年代に世界第四位になれる大艦隊計画がスタートしていた。
2019/09/16(月) 23:46:24.66ID:ShF6l1Yl0
>>912
おつおつですよ
2019/09/16(月) 23:46:50.39ID:FLnnaYa50
>>917
その映画、観たんだけど何か印象薄いなぁ。
主人公が空戦で大やけどして復帰する奴だよね
2019/09/16(月) 23:46:52.77ID:KYubzlQd0
>>913
エンジンなのかな?
2019/09/16(月) 23:47:03.26ID:76jLPxn+d
>>880
今回、復旧に手間取っているのは正にそういう限界集落めいたところなわけでして。
山の奥に一軒だけある家が被災、みたいな事例もあって
復旧するべきか、もっと街中に下りてきてもらうか問題もあるんじゃよ。
2019/09/16(月) 23:47:05.07ID:xccs4R+D0
>>920
処女作乙!
2019/09/16(月) 23:47:10.07ID:EfBdNq/pa
>>920
乙でした!!・
2019/09/16(月) 23:47:40.27ID:Tl8LG01SM
>中央日報が、「GSOMIA破棄して1ヶ月が経つのに、日本はなぜ韓国が『再検討』を言い出す名分を与えないのか」
>という趣旨の記事を載せました。
>
>「GSOMIAを終了(破棄)して、再検討の可能性まで示したのに、日本からは何の反応も無いし、米国から
>不満ばかりが強くなりつつある」、のことです。

><先月22日、韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)終了決定後、一ヶ月近い時間が流れたのに、日本はびくともせず、
>「GSOMIAカード」の実効性に対する疑問が政府の中でも広がっている。さらに、予想よりも強い米国の否定的な
>反応に、逆効果の懸念さえ出ている・・

元歯医者のとこから。
あいつら本気でわかってなかったんだなあw
2019/09/16(月) 23:47:43.45ID:KYubzlQd0
>>920
スレ建て童貞卒業乙
2019/09/16(月) 23:47:48.72ID:NUcuVzGP0
処女なのか童貞なのか
2019/09/16(月) 23:49:01.89ID:LbMSrJtNM
教会のシスターなんかは童貞様やで
つまり童貞=処女って事で
2019/09/16(月) 23:49:42.28ID:3I135AEi0
実質ミサイルと変わらんのに、ドローンで攻撃って言われるも大したこと無さそうに感じるマジック
2019/09/16(月) 23:49:43.63ID:76jLPxn+d
>>920
おつ
2019/09/16(月) 23:49:59.93ID:6Q/XJImx0
よく分からんが生やし屋は族滅!
2019/09/16(月) 23:50:14.77ID:NUcuVzGP0
>>931
つまりシスターは生えてる……?
2019/09/16(月) 23:50:24.85ID:Eu/aXP0N0
>>928
どんな反応しろってか
2019/09/16(月) 23:51:30.73ID:LbMSrJtNM
翼で揚力を得る事を条件にしてしまうと滑空弾とかどうなるって話に
2019/09/16(月) 23:51:38.57ID:p98JYUsi0
>>920
乙ですよー
2019/09/16(月) 23:51:47.09ID:xnlN/5rA0
>>923
主人公のラバウル時代に出てきてすぐに戦死したんで印象が薄くても無理はないかと。
2019/09/16(月) 23:51:57.85ID:WwlT9nW5a
>>928
やるな、と米帝から言われた事を無視した挙句にファビョーンwとか平壌運転すぎて…
2019/09/16(月) 23:52:08.45ID:3I135AEi0
>>928
対中包囲網の一角って認識まったくなかったんだと思われ
2019/09/16(月) 23:53:01.96ID:hsil5hum0
>>925
はー
ピント外れなレス返されても困りますな
2019/09/16(月) 23:53:18.40ID:xnlN/5rA0
>>928
なんで日本がそこまでお膳立てしてやらにゃならんのかと。
2019/09/16(月) 23:54:45.87ID:lj7KAoVx0
>>912
おつう

>>921
スタートしなかったのですね
2019/09/16(月) 23:55:17.40ID:YtHDcfro0
>>928
つ カードだと思って切ったカードはカードじゃなかった。

トランプでゲームしてるのに、花札のカードを出した感じだろうか?
2019/09/16(月) 23:55:21.78ID:+TDS69t/0
>>928
そりゃ政治的にアメリカの面子は潰れたけど、日本には特に実害実が無いし。
自分たちも日本には情報渡してなかったってゲロってたのに何言ってるのだ?
2019/09/16(月) 23:56:02.23ID:lj7KAoVx0
欧米だとシスターモノのポルノは人気ジャンルだったか
2019/09/16(月) 23:56:24.44ID:xccs4R+D0
童貞と処女は両立しうる、両立しうるんだよ
2019/09/16(月) 23:57:19.91ID:lj7KAoVx0
純潔ですとも言えるなあ
2019/09/16(月) 23:58:39.99ID:luKUSNB90
フーシ派の使った「ドローン」はGPSと慣性誘導で飛んでく無人飛行機で
いあわばプロペラ式の巡航ミサイルのようなもんらしい。
2019/09/16(月) 23:59:14.47ID:NUcuVzGP0
>>947
ふむ、日本でも尼さんものは人気ジャンルだしな…
2019/09/16(月) 23:59:26.21ID:ShF6l1Yl0
>>928
駆け引きのカードにしてはいけないレベルで重大なものをカードにした時点でもうねー
FCレーダー照射事件といい、本当にやって良いことと悪いことの区別がつかんのやな
2019/09/17(火) 00:00:15.48ID:LyuProna0
巫女じゃないのか
2019/09/17(火) 00:01:17.69ID:OJiMOuxH0
「信用できない」東電が停電地域で説明会…住民不満
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190916-00000047-ann-soci
信用できないと言われてもなあ
じゃあ今後全面自家発電でもすんのか
2019/09/17(火) 00:01:26.84ID:a0lNgqXv0
自身を童貞と暴露した偉人、ロベスピエールくらいしか思い浮かばんな
で、童貞こじらすとああなるのかと妙な納得も
2019/09/17(火) 00:02:00.11ID:UkYRYbGn0
>>790
ではPoHを派遣します
2019/09/17(火) 00:02:35.06ID:O5FV93DYa
えぇ、瀬戸内寂聴?
2019/09/17(火) 00:02:50.83ID:5Q/f94NW0
>>928
再検討もなにも破棄したんだからそれが全てだろアホか(再確認)

「「破棄はなかったことにする」それを俺が言うきっかけをくれないのは何故?」

生存が困難なレベルの弩級阿呆だ(再確認)
2019/09/17(火) 00:02:58.18ID:X7XxFZUz0
>>952
対中包囲網の自覚まったく無いんだろうね
インド太平洋戦略にも参加しないし

「俺は裏切るぞ、裏切られたくなかったら配慮しろ!」

なんて交渉になるわけなかろうに
2019/09/17(火) 00:02:59.53ID:uuvtOezLa
>>944
WW1で物資がロストしてしまったのとロシア革命で労働者たちが蜂起したことで水泡と化しました。
更にコミュニストによる粛清で射撃指揮装置や巨砲やタービンを製造できる業者が死ぬか海外に逃亡した事で
大艦隊を作ることもままならなくなりました。(´;ω;`)
2019/09/17(火) 00:03:16.73ID:GJeZ/GW70
>>955
吉田松陰
2019/09/17(火) 00:04:17.32ID:uuvtOezLa
>>952
区別できていたらムンさんを大統領にはしておりません。(´;ω;`)
2019/09/17(火) 00:04:37.57ID:dpXde2El0
>>928
日本はどうでもいいと考えているので韓国対米国の問題なんだよなあ
2019/09/17(火) 00:05:58.87ID:49FUvYJp0
こーゆー発電所や送電が死んだときに役立つのが太陽光なんだけどなんでメガソーラーとかに走るかなぁ……太陽光のメリットほぼつぶれてるでしょあれ
強風の時はしまえるソーラー発電はないものか
2019/09/17(火) 00:06:27.22ID:UkYRYbGn0
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568582414/

電気など無くても人は生きていける。
わかったか。
2019/09/17(火) 00:06:59.80ID:k74IK7Qsd
>>964
アウトドア用品に沢山あるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況