!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
野砲や自走砲関連の総合スレ十一代目
過去スレ
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1369640241
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347356331/
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】(実質七代目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321705611/
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294780977/
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276162221/
【AUF1】野砲・自走砲総合スレPart4【M109】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255618443/
【99式】野砲・自走砲総合スレPart3【PzH2000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222298585/
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【19WHSP】野砲・自走砲総合スレPart11【M110】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0361-byO/ [218.45.72.246])
2019/09/17(火) 16:09:44.07ID:JBHxYIDM02名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-byO/ [218.45.72.246])
2019/09/17(火) 16:12:06.18ID:JBHxYIDM0 関連スレ
陸自装輪装甲戦闘車両98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567763978/
【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1384738057/
陸自装輪装甲戦闘車両98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567763978/
【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1384738057/
3名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-+fUR [124.33.147.114])
2019/09/17(火) 17:29:01.96ID:SrAxIVG70 いち乙
4名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-byO/ [218.45.72.246])
2019/09/18(水) 12:25:21.28ID:v1tn0C9i0 一応参考までに
電磁加速システムの研究
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_05_youshi.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_05_honbun.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_05_sankou.pdf
火力戦闘車の開発(※事後評価)
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/youshi/06.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/06.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/06.pdf
弾道シミュレーション技術の研究
要旨 https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/youshi/12.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/12.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/sankou/12.pdf
高精度火力戦闘システムの研究
要旨 https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/youshi/16.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/16.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/sankou/16.pdf
高射機関砲システム構成要素の研究
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/youshi/12.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/12.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/12.pdf
火力戦闘指揮統制システム
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/youshi/22jigo-07-1karyokusenntou.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/honbun/22jigo-07-2karyokusenntou.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/sankou/22jigo-07-3karyokusenntou.pdf
電磁加速システムの研究
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_05_youshi.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_05_honbun.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_05_sankou.pdf
火力戦闘車の開発(※事後評価)
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/youshi/06.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/06.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/06.pdf
弾道シミュレーション技術の研究
要旨 https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/youshi/12.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/12.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/sankou/12.pdf
高精度火力戦闘システムの研究
要旨 https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/youshi/16.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/16.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/sankou/16.pdf
高射機関砲システム構成要素の研究
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/youshi/12.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/12.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/12.pdf
火力戦闘指揮統制システム
要旨 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/youshi/22jigo-07-1karyokusenntou.pdf
評価書 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/honbun/22jigo-07-2karyokusenntou.pdf
参考 http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/sankou/22jigo-07-3karyokusenntou.pdf
5名無し三等兵 (スプッッ Sd03-yfmf [1.75.208.138])
2019/09/18(水) 19:13:31.07ID:Rx7FqZ4cd6名無し三等兵 (エムゾネ FF03-+BX/ [49.106.188.238])
2019/09/21(土) 07:33:24.15ID:X21oRMOjF 19式、量産車でダブルキャブ全長11.9mくらいににならんかなあ……
7名無し三等兵 (ワッチョイ 2db3-Ms+D [126.6.164.238])
2019/09/21(土) 11:34:13.97ID:QGs+0HWM0 逆に長さは毎回申請出して道路通すようにするから長くしないとダブルキャブは無理だと思うぞ。
クレーン車の大きめの奴だと15mまであるのがあるから、高速道路も含めてどうにかなるとは思う、面倒だけど。
クレーン車の大きめの奴だと15mまであるのがあるから、高速道路も含めてどうにかなるとは思う、面倒だけど。
8名無し三等兵 (スッップ Sd03-cIZk [49.98.140.79])
2019/09/21(土) 14:08:17.02ID:KfXkMDzrd >>6
イスラエルに、19式と同じRMMV HX 8×8トラックに52口径155mm榴弾砲を乗せたものがあるよ。これはレベル3の装甲ダブルキャブになってる。
https://elbitsystems.com/media/ATOMS_155mm_Denemark-1.pdf
>>5でも挙げた新型アーチャーといい、火砲のベース車体としてはRMMV HX 8×8は良いチョイスの様だね。
イスラエルに、19式と同じRMMV HX 8×8トラックに52口径155mm榴弾砲を乗せたものがあるよ。これはレベル3の装甲ダブルキャブになってる。
https://elbitsystems.com/media/ATOMS_155mm_Denemark-1.pdf
>>5でも挙げた新型アーチャーといい、火砲のベース車体としてはRMMV HX 8×8は良いチョイスの様だね。
9名無し三等兵 (スッップ Sd03-cIZk [49.98.140.79])
2019/09/21(土) 14:11:58.09ID:KfXkMDzrd ちなみに、本来のイスラエルのATMOS2000は、6輪の別のトラックに載せてる。
ダブルキャブでも、全長9.7mに抑えていたりする。
つまり12m制限って別に大した問題じゃないのよ。
問題は全高3.7m制限との兼ね合いがある事。
この二つを同時にクリアで悩むのだろうね。
全長を詰める事は出来るが、そうするとカエサル6×6みたいに全高が高くなる
火砲がキャブと干渉するからね
逆に全長を長くすると全高は低くできる。カエサル8×8なんかは全高が低い。
ダブルキャブでも、全長9.7mに抑えていたりする。
つまり12m制限って別に大した問題じゃないのよ。
問題は全高3.7m制限との兼ね合いがある事。
この二つを同時にクリアで悩むのだろうね。
全長を詰める事は出来るが、そうするとカエサル6×6みたいに全高が高くなる
火砲がキャブと干渉するからね
逆に全長を長くすると全高は低くできる。カエサル8×8なんかは全高が低い。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2c-qpWU [153.194.229.189])
2019/09/21(土) 14:54:46.77ID:bgZTXnZB0 >>7
長さの場合は申請以外に誘導車と警戒車を出さないとダメなのがキツイ…
長さの場合は申請以外に誘導車と警戒車を出さないとダメなのがキツイ…
11名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-taOL [126.242.198.240])
2019/09/21(土) 23:52:13.78ID:74va34IJ0 RMMV HX8x8とやらをベースにした自走榴弾砲を比較したら19式が一番貧相に見えたりして
12名無し三等兵 (スッップ Sd03-cIZk [49.98.140.79])
2019/09/21(土) 23:56:59.34ID:KfXkMDzrd >>11
「とやら」っていうか、HXの8×8はそうなんだけど、細かい型式があってHX44MだったりHX77だったりと面倒くさいのよ。
まぁ設計は結構近いから、RMMV HX 8×8というアバウトな括りに包含しちやった方が楽ってだけ
そういう型式のトラック自体は存在しない
「とやら」っていうか、HXの8×8はそうなんだけど、細かい型式があってHX44MだったりHX77だったりと面倒くさいのよ。
まぁ設計は結構近いから、RMMV HX 8×8というアバウトな括りに包含しちやった方が楽ってだけ
そういう型式のトラック自体は存在しない
14名無し三等兵 (スプッッ Sdf9-cIZk [110.163.10.241])
2019/09/22(日) 13:48:15.80ID:YHmd5hZHd15名無し三等兵 (ワッチョイ 2db3-Ms+D [126.6.164.238])
2019/09/22(日) 23:16:15.96ID:piBJtJXv0 >10 16m超えるような豪快な車両は自衛隊には望みません故。w せいぜいB区分で許してもらえる範疇だと思いたい、幅は意地で2.5mに抑えているんだし。
16名無し三等兵 (ワッチョイ bda6-jgJV [118.108.31.153])
2019/09/23(月) 07:41:43.90ID:vLW19crN0 ○車両制限例による制限
・長さ12m、幅2.5m、高さ3.8m、重さ20t、軸重10tを超える車両は特殊車両
・特殊車両は道路構造によっては徐行、誘導車の設置、夜間限定、そもそそも通行禁止等の通行条件が設定
(例:道路幅が狭く、車幅2.5m超えの場合は徐行+誘導車両が必要、等)
・通常は特殊車両通行許可申請を行い許可をとる必要があるが、自衛隊車両の場合は必用な通行条件を守る前提で通知のみで可
19式 全長11.4m 幅2.5m、高さ3.4m、重量25トン以下
アーチャー 全長14.1m 幅3.0m、高さ3.3〜3.9m、重量33.5トン
カエサル 全長10m、幅2.55m、高さ3.7m、重量17.7トン
G6 全長10.4m、幅3.5m、高さ3.4m、重量46.5トン
ダナ 全長11.1m、幅3.0m、高さ2.85m、重量29トン
ふむ…
・長さ12m、幅2.5m、高さ3.8m、重さ20t、軸重10tを超える車両は特殊車両
・特殊車両は道路構造によっては徐行、誘導車の設置、夜間限定、そもそそも通行禁止等の通行条件が設定
(例:道路幅が狭く、車幅2.5m超えの場合は徐行+誘導車両が必要、等)
・通常は特殊車両通行許可申請を行い許可をとる必要があるが、自衛隊車両の場合は必用な通行条件を守る前提で通知のみで可
19式 全長11.4m 幅2.5m、高さ3.4m、重量25トン以下
アーチャー 全長14.1m 幅3.0m、高さ3.3〜3.9m、重量33.5トン
カエサル 全長10m、幅2.55m、高さ3.7m、重量17.7トン
G6 全長10.4m、幅3.5m、高さ3.4m、重量46.5トン
ダナ 全長11.1m、幅3.0m、高さ2.85m、重量29トン
ふむ…
17名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-YXlV [133.209.224.9])
2019/09/23(月) 07:45:23.34ID:Dh71LZcw018名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-YXlV [133.209.224.9])
2019/09/23(月) 07:47:52.53ID:Dh71LZcw0 >>16
しかしこの数値と要求性能の99式と同程度の精度、舗装路で使用可能、迅速な展開と撤収を並べて考えると19式作るの大変だったろうな
しかしこの数値と要求性能の99式と同程度の精度、舗装路で使用可能、迅速な展開と撤収を並べて考えると19式作るの大変だったろうな
19名無し三等兵 (ワッチョイ bda6-jgJV [118.108.31.153])
2019/09/23(月) 07:57:39.34ID:vLW19crN0 ちなみに
「高さ指定道路」の場合は高さ4.1m以上
「重さ指定道路」の場合は重量25トン以上 が特殊車両となります
この特別に指定された指定道路は制限が緩く、この制限以下なら手続き不要で自由に走行可能
もっとも「出発地→目的地」の全区間を指定道路のみで前進、というのは困難だろうけども。
それでも重量25トン以内、高さ4.1m以内ならば手続きは多少楽にはなる
「高さ指定道路」の場合は高さ4.1m以上
「重さ指定道路」の場合は重量25トン以上 が特殊車両となります
この特別に指定された指定道路は制限が緩く、この制限以下なら手続き不要で自由に走行可能
もっとも「出発地→目的地」の全区間を指定道路のみで前進、というのは困難だろうけども。
それでも重量25トン以内、高さ4.1m以内ならば手続きは多少楽にはなる
20名無し三等兵 (スプッッ Sd03-+BX/ [49.98.16.108])
2019/09/23(月) 08:05:37.48ID:sRH19BIqd 19式は
全長11.4m(手続き不要)
幅2.5m(手続き不要)
高さ3.4m(手続き不要)
重量25トン以下 (「重さ指定道路」に限り手続き不要)
とかなり頑張ってるのはわかった
全長11.4m(手続き不要)
幅2.5m(手続き不要)
高さ3.4m(手続き不要)
重量25トン以下 (「重さ指定道路」に限り手続き不要)
とかなり頑張ってるのはわかった
21名無し三等兵 (スプッッ Sdf9-cIZk [110.163.10.241])
2019/09/23(月) 08:49:09.92ID:ozHP2X7kd >>17
DSEI2019で公開されたBAEの新型アーチャーなら走り回れる様にできそう
DSEI2019で公開されたBAEの新型アーチャーなら走り回れる様にできそう
22名無し三等兵 (スプッッ Sd03-+BX/ [49.98.16.108])
2019/09/23(月) 09:04:22.08ID:sRH19BIqd >>21
アレの全長と重量が知りたいなぁ
アレの全長と重量が知りたいなぁ
23名無し三等兵 (スプッッ Sdf9-cIZk [110.163.10.241])
2019/09/23(月) 09:04:51.37ID:ozHP2X7kd あーカッコいいっすねぇ
https://www.defenseworld.net/news/25438/BAE_Systems_Unveils_New_ARCHER_Mobile_Howitzer_at_DSEI_2019#.XYgLjyRcWEc
キャブも装甲化されてクルー3人全員を防護することができるらしいけどC-2で運べるかな
https://www.defenseworld.net/news/25438/BAE_Systems_Unveils_New_ARCHER_Mobile_Howitzer_at_DSEI_2019#.XYgLjyRcWEc
キャブも装甲化されてクルー3人全員を防護することができるらしいけどC-2で運べるかな
24名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-jgJV [153.202.129.155])
2019/09/23(月) 12:24:50.56ID:qWONgcJU0 もしかしてあれか
現在パワーアシストスーツとか開発中だから
19式も将来的に3人で運用とかありそうだな。
防衛予算がもう少し回れば、自動装填後付できて
実は2名で運用可能なんです!ってなればコスパ的に素晴らしいな
現在パワーアシストスーツとか開発中だから
19式も将来的に3人で運用とかありそうだな。
防衛予算がもう少し回れば、自動装填後付できて
実は2名で運用可能なんです!ってなればコスパ的に素晴らしいな
25名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-z/XB [106.72.134.64])
2019/09/23(月) 12:51:17.82ID:+6ViTkTZ0 >>24
キャビンにアシストスーツを着たまま乗れる隙間が必要になって長さが増えたりして
キャビンにアシストスーツを着たまま乗れる隙間が必要になって長さが増えたりして
26名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-xLNz [133.137.185.130])
2019/09/23(月) 15:50:24.12ID:5xYTJNz70 16MCVが存在するのに、今さら車輌令を厳格に守るかねぇ…
27名無し三等兵 (ラクッペ MMf9-YXlV [110.165.215.155])
2019/09/23(月) 15:52:14.81ID:8cSmIeJqM >>25
逆に考えるんだ、アシストスーツ自体がキャビンになれば良いんだと考えるんだ
逆に考えるんだ、アシストスーツ自体がキャビンになれば良いんだと考えるんだ
28名無し三等兵 (ワッチョイ bda6-jgJV [118.108.31.153])
2019/09/23(月) 16:00:22.09ID:vLW19crN0 >>26
要求性能を満たした上で車両制限令を守れるならば守るさ
要求性能を満たした上で車両制限令を守れるならば守るさ
29名無し三等兵 (オッペケ Sr99-nyN5 [126.208.138.54])
2019/09/23(月) 16:01:08.98ID:rJSXKNkOr >>27
パトレイバーとかガングリフォンの世界かな?
パトレイバーとかガングリフォンの世界かな?
30名無し三等兵 (ワッチョイ 2db3-Ms+D [126.6.164.238])
2019/09/23(月) 17:27:43.94ID:oCBsseml0 現実問題、砲弾輸送車が居るんだからそっちに残りの人員載せれば良いだけではあるんだけど、あのビニールハウスは、203HSPの野ざらしよりマシ、という感じなのかな?
31名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-jgJV [153.202.129.155])
2019/09/23(月) 18:26:38.63ID:qWONgcJU0 >>26
千葉見ればわかるが、細い国道の多さで幅基準守らないとマジ走行が難しい
千葉見ればわかるが、細い国道の多さで幅基準守らないとマジ走行が難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-261
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 福島競馬3回5日目
- 俺さ、高市政権は党内機能不全か経済問題で短くて6ヶ月くらいだと思ってたよ。まさか1ヶ月経たずに自爆するなんて誰が予想した [245325974]
- 高市早苗「非世襲S、煽動力S、飲みイS、ヤリイS」👈こいつが大国中国と対等にやり合えた理由 [804169411]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
