まず言うと搭載燃料の間違いが多すぎる気がする、片道燃料とか誰が始めた嘘なんだろう?、特攻機は自信で索敵せにゃならんからだいたい燃料は満タンで出撃する。たくさん燃料積んで焼夷弾として威力上げる目的が主体だけどね、
特攻機の計画で一番恐ろしいのは原爆投下後、報復として感染力重視して生物兵器を特攻機に搭載する計画があった事。
特攻機の間違いがネットや本で蔓延している問題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/09/19(木) 04:43:45.55ID:NNztxZgS157名無し三等兵
2019/10/07(月) 23:37:02.54ID:q/IPAquj 大陸打通作戦の勝利で、
蒋介石と講和しようとした
小磯国昭首相は、
交渉の失敗と米軍の沖縄上陸によって
辞任して海軍の鈴木貫太郎大将に
下駄を預けることになりました。
蒋介石と講和しようとした
小磯国昭首相は、
交渉の失敗と米軍の沖縄上陸によって
辞任して海軍の鈴木貫太郎大将に
下駄を預けることになりました。
158名無し三等兵
2019/10/08(火) 00:21:57.36ID:dsXcYC2v >>156
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?
159名無し三等兵
2019/10/08(火) 00:34:47.12ID:dsXcYC2v160名無し三等兵
2019/10/08(火) 02:51:38.98ID:7I+5Wv+/ 特攻機の計画で一番恐ろしいのは
161名無し三等兵
2019/10/08(火) 11:54:06.80ID:+fGJjRu3 特攻を「戦局が悪化した結果のやむにやまれぬ行動」と見るのは間違ってて、じつは開戦直後のフィリピンでも特攻をやらせている
墜落した陸攻を「敵の基地に体当りして堂々たる最期を遂げた」と報告したんだけどじつは陸攻の乗員は脱出して米軍の捕虜になってた
マニラ陥落で捕虜収容所から開放されたんだが「堂々たる戦死」と報告してしまった手前、実は生きてたってことにはできなかった
彼らには敵滑走路への特攻が命じられ改めて全員死亡
日本軍は戦局が行き詰まって狂ったんじゃないんだよ
最初から狂ってたんだ
墜落した陸攻を「敵の基地に体当りして堂々たる最期を遂げた」と報告したんだけどじつは陸攻の乗員は脱出して米軍の捕虜になってた
マニラ陥落で捕虜収容所から開放されたんだが「堂々たる戦死」と報告してしまった手前、実は生きてたってことにはできなかった
彼らには敵滑走路への特攻が命じられ改めて全員死亡
日本軍は戦局が行き詰まって狂ったんじゃないんだよ
最初から狂ってたんだ
162名無し三等兵
2019/10/08(火) 13:18:32.75ID:4nRUvlyt163名無し三等兵
2019/10/08(火) 13:33:43.50ID:+fI7Yx0P >>162
米国も日本とは講和した(SF講和条約)が、中共や北朝鮮とはしてない(朝鮮戦争)からな。
米国も日本とは講和した(SF講和条約)が、中共や北朝鮮とはしてない(朝鮮戦争)からな。
164名無し三等兵
2019/10/08(火) 17:27:04.85ID:JPxS3PkO 特攻機の計画
165名無し三等兵
2019/10/08(火) 20:08:41.45ID:Gq5u0JxL 特攻機を米軍が怖がったのは命を捨ててるからとか狂信者が怖いとかより従来の対空システムの
根幹だった攻撃機は等速飛行して接近するという常識が通用しないからだし・・・
等速直進しない機が攻撃しても当時の照準システムでは攻撃も迎撃も命中しない
だからFCSも等速直進する敵機にしか対応してなかった
特攻機は加減速と進路変更を繰り返し最後まで追従する正に現行誘導兵器だった
当時の対空システムで確実な撃墜を見込めるわけもなく米軍がパニくったのは当然
根幹だった攻撃機は等速飛行して接近するという常識が通用しないからだし・・・
等速直進しない機が攻撃しても当時の照準システムでは攻撃も迎撃も命中しない
だからFCSも等速直進する敵機にしか対応してなかった
特攻機は加減速と進路変更を繰り返し最後まで追従する正に現行誘導兵器だった
当時の対空システムで確実な撃墜を見込めるわけもなく米軍がパニくったのは当然
166名無し三等兵
2019/10/09(水) 15:06:59.78ID:kL6L3lEO 特攻機にBAKAというコードネームをつける米軍のセンスw
167名無し三等兵
2019/10/09(水) 17:57:06.91ID:r+3krLmW 怖い物ほど馬鹿にする名前を付けたがるって話があってだな・・・
あまりに別格だとそれすら超えた呼び方になるらしい
ティーガーとかゼロとか
あまりに別格だとそれすら超えた呼び方になるらしい
ティーガーとかゼロとか
168名無し三等兵
2019/10/09(水) 20:06:50.11ID:zOFGSXXw >>165
じゃあ、通常攻撃でもそうすりゃ良かったろ(笑)
じゃあ、通常攻撃でもそうすりゃ良かったろ(笑)
169名無し三等兵
2019/10/10(木) 09:45:21.94ID:66zjpcLv170名無し三等兵
2019/10/10(木) 10:16:41.51ID:o36hAXKo キチガイの戦術だからな
まさか人間を誘導装置にするとは考えられなかっただろう
まさか人間を誘導装置にするとは考えられなかっただろう
171名無し三等兵
2019/10/10(木) 12:35:13.32ID:pKjesEkD >>168
当時の照準器じゃ、爆弾や魚雷投下前に複雑な経路をとるのは無理だったんじゃね?
当時の照準器じゃ、爆弾や魚雷投下前に複雑な経路をとるのは無理だったんじゃね?
172名無し三等兵
2019/10/10(木) 15:09:58.35ID:9E9AX613173名無し三等兵
2019/10/10(木) 15:12:01.66ID:80ccfWsu 疎開先がありゃやってるだろうよ
174名無し三等兵
2019/10/10(木) 15:22:02.49ID:9E9AX613 >>173
東北、北海道があるだろ(笑)
東北、北海道があるだろ(笑)
175名無し三等兵
2019/10/10(木) 15:22:42.74ID:9E9AX613 >>173
当時の日本には樺太まであるな。
当時の日本には樺太まであるな。
176名無し三等兵
2019/10/10(木) 21:25:41.56ID:gcMQU/Lg 疎開可能な輸送力がそもそもなさそう
疎開を指揮する組織力もない
ソ連は対ドイツ戦よりも輸送作戦最優先したから成功したけど
疎開を指揮する組織力もない
ソ連は対ドイツ戦よりも輸送作戦最優先したから成功したけど
177名無し三等兵
2019/10/11(金) 06:53:43.27ID:pi9y2TuK 船舶がない上に港湾のほとんどが機雷封鎖されてるからな
鉄道網は空襲で寸断されるだろうし、道路は国道ですら未舗装がほとんどで
非力なトラックじゃ迅速な輸送は無理
それこそ夜間牛車で運ばないとあかんことになる
鉄道網は空襲で寸断されるだろうし、道路は国道ですら未舗装がほとんどで
非力なトラックじゃ迅速な輸送は無理
それこそ夜間牛車で運ばないとあかんことになる
178名無し三等兵
2019/10/14(月) 12:31:20.51ID:J41dueVc ソ連が対日参戦する前に朝鮮戦争が勃発すれば、『無条件降伏』なんてしないで済んだのにね。
朝鮮戦争は起こるべくして起こった歴史の必然なのだから、あとはその時期が早まれば良い。
朝鮮戦争は起こるべくして起こった歴史の必然なのだから、あとはその時期が早まれば良い。
179名無し三等兵
2019/10/14(月) 15:12:45.81ID:ilrZRXMC その前に関が原で家康が負けてれば、『無条件降伏』なんてしないで済んだ。
180名無し三等兵
2019/10/14(月) 20:45:08.21ID:6DxW8mLd181名無し三等兵
2019/10/14(月) 20:49:40.36ID:OFqSRInq 大陸打通作戦は大勝利だが太平洋戦争は大敗北で、米国と日本を天秤にかければ、
ソ連としては負け犬の尻拭いをせず勝ち馬の米国の味方をするのは当たり前だ。
ソ連としては負け犬の尻拭いをせず勝ち馬の米国の味方をするのは当たり前だ。
182名無し三等兵
2019/10/14(月) 23:17:22.03ID:MMHAd1rR 駄通したところで別になんか政治目的が達成できるわけでもないしな
戦争は敵兵ぶっ殺しコンテストじゃないんやで
戦争は敵兵ぶっ殺しコンテストじゃないんやで
183名無し三等兵
2019/10/14(月) 23:25:21.58ID:AxZ493DI184名無し三等兵
2019/10/15(火) 06:23:06.33ID:NHzQFUdo まず、ソ連が対日参戦する前に韓国と北朝鮮があるってギャグに笑ってやれよ
185名無し三等兵
2019/10/16(水) 00:26:13.82ID:+00EN0h6 打通した結果日本の政治的目的は達成できましたか?
え?中国代表がサンフランシス・・・え?
え?中国代表がサンフランシス・・・え?
186名無し三等兵
2019/10/16(水) 03:08:00.73ID:1BKZTvqy 大陸打通作戦で一応、中国本土からのB29の日本空襲は完全に案として無くなった。
187名無し三等兵
2019/10/16(水) 07:30:31.54ID:EHbP6NLv なお、大陸打通作戦の実情は「ゼロの進軍」を参照の事
188名無し三等兵
2019/10/16(水) 15:09:37.36ID:YPWPk2vj >>185
中華民国の国家主権を剥ぎ取って、亡命政権にしてから講和した。
中華民国の国家主権を剥ぎ取って、亡命政権にしてから講和した。
189名無し三等兵
2019/10/16(水) 15:28:59.99ID:nSda2eeT では聞くが、第二次世界大戦での日本は最終的に『無条件降伏』だったと言えるのか?
>>182
>駄通したところで別になんか政治目的が達成できるわけでもないしな
それいうなら逆に聯合国は第二次世界大戦で政治目的を達成したのか?
>八、「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク
それで台湾は中華民国に『返還』されたか?
『無条件降伏文書』とやらに、何らかの法的効果があったか?
>>182
>駄通したところで別になんか政治目的が達成できるわけでもないしな
それいうなら逆に聯合国は第二次世界大戦で政治目的を達成したのか?
>八、「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルヘク
それで台湾は中華民国に『返還』されたか?
『無条件降伏文書』とやらに、何らかの法的効果があったか?
190名無し三等兵
2019/10/16(水) 16:18:38.86ID:qXkSz1l/ 裏口の防火は完璧だが玄関から燃えて全焼って感じ
191名無し三等兵
2019/10/17(木) 02:26:05.35ID:YO3P6LPg あー、わかったわかった。
大日本帝国は「無条件」という条件を付けて降伏した、これで満足かい
大日本帝国は「無条件」という条件を付けて降伏した、これで満足かい
192名無し三等兵
2019/10/17(木) 09:34:25.58ID:Fq/3PiLY 満足だが、何か?
>>191
>大日本帝国は「無条件」という条件を付けて降伏した、これで満足かい
南北戦争
「無条件降伏」という用語は、1862年のドネルソン砦の戦いの際、旧友であった南軍の将軍
サイモン・B・バックナーからの休戦の申し出に対して、包囲軍の司令官ユリシーズ・S・グラントが発した
「『無条件』のみを降伏の条件として認める」という回答が初出であったとされる。
この戦いは北軍にとって最初の勝利の一つであった。このとき新聞がグラントのイニシャル
である U.S. と Unconditional Surrender とをかけて報道したために用語が広まった。
>>191
>大日本帝国は「無条件」という条件を付けて降伏した、これで満足かい
南北戦争
「無条件降伏」という用語は、1862年のドネルソン砦の戦いの際、旧友であった南軍の将軍
サイモン・B・バックナーからの休戦の申し出に対して、包囲軍の司令官ユリシーズ・S・グラントが発した
「『無条件』のみを降伏の条件として認める」という回答が初出であったとされる。
この戦いは北軍にとって最初の勝利の一つであった。このとき新聞がグラントのイニシャル
である U.S. と Unconditional Surrender とをかけて報道したために用語が広まった。
193名無し三等兵
2019/10/17(木) 09:37:11.55ID:Fq/3PiLY194名無し三等兵
2019/10/17(木) 09:51:56.91ID:kAA26GjA195名無し三等兵
2019/10/17(木) 09:57:58.33ID:kAA26GjA ポツダム宣言そのものは紙くずだけど・・・
>>191
>大日本帝国は「無条件」という条件を付けて降伏した、これで満足かい
日米安保条約とサンフランシスコ講和条約により日本に米軍基地が事実上半永久的に駐在することになり、
それは南北戦争で北軍が南軍に勝利して南軍が『無条件降伏』したというのに等しいことだ。
これで満足だろう?
>>191
>大日本帝国は「無条件」という条件を付けて降伏した、これで満足かい
日米安保条約とサンフランシスコ講和条約により日本に米軍基地が事実上半永久的に駐在することになり、
それは南北戦争で北軍が南軍に勝利して南軍が『無条件降伏』したというのに等しいことだ。
これで満足だろう?
196名無し三等兵
2019/10/17(木) 10:24:20.84ID:8EZRR5zY フィンランドは条件付き無条件降伏でカレリアをソ連に差し上げたのに、日本は無条件降伏したのに北方領土返せか?
197名無し三等兵
2019/10/17(木) 13:34:20.17ID:uK/A12QD という具合に大日本帝国マンセーをしようとすると知能を下げないとできないというハナシ
198名無し三等兵
2019/10/17(木) 15:34:05.02ID:PRKWSPyh199名無し三等兵
2019/10/17(木) 15:44:02.80ID:WTcV+wDZ >>198
それ知ってる人の方が少なそう
それ知ってる人の方が少なそう
200名無し三等兵
2019/10/17(木) 15:59:43.40ID:PRKWSPyh >>199
日本人は中国人よりは圧倒的に優秀だ。
日本人は中国人よりは圧倒的に優秀だ。
201名無し三等兵
2019/10/18(金) 00:53:39.68ID:JyS5XP6R 事実をキチンと確認すべきだよ。日本の軍隊は無条件降伏という条件で日本政府が降伏、これが
事実だ。
事実だ。
202名無し三等兵
2019/10/18(金) 03:47:52.24ID:X+NPRVir 日本政府も無条件降伏だけどな
204名無し三等兵
2019/10/18(金) 14:13:33.27ID:1+1dVeX6 >>203
カレリアをソ連に差し上げる、ソ連に賠償金を支払うという、条件付き降伏では?
カレリアをソ連に差し上げる、ソ連に賠償金を支払うという、条件付き降伏では?
205名無し三等兵
2019/10/18(金) 14:19:26.43ID:JhQBz2hR206名無し三等兵
2019/10/18(金) 14:24:48.59ID:UBf/DJ/f >>196
無条件降伏というか、ポツダム宣言には法的効果が無いので、北方領土問題は解決しない。
無条件降伏というか、ポツダム宣言には法的効果が無いので、北方領土問題は解決しない。
208名無し三等兵
2019/10/20(日) 21:42:41.37ID:0Mzu1FUS >>207
じゃあ貴方はマッハ1レベルで突撃してくる特攻機を迎撃出きるのか?、(マッハ1レベルの特攻機は全て脱出可能。)
じゃあ貴方は少女を撃つ事が出きるのか?、
少女の方は撃つ事できても、よほどのサイコパスで無い限り精神ダメージは絶大やろうな、
あ、基地のほとんどは洞窟や山の中に作られてるから爆撃無意味だぞ、見つける事も困難だし、
じゃあ貴方はマッハ1レベルで突撃してくる特攻機を迎撃出きるのか?、(マッハ1レベルの特攻機は全て脱出可能。)
じゃあ貴方は少女を撃つ事が出きるのか?、
少女の方は撃つ事できても、よほどのサイコパスで無い限り精神ダメージは絶大やろうな、
あ、基地のほとんどは洞窟や山の中に作られてるから爆撃無意味だぞ、見つける事も困難だし、
209名無し三等兵
2019/10/20(日) 21:52:05.09ID:0Mzu1FUS 終戦間近に工事も洞窟や山に移転しはじめてるけど遅いのは事実やで、
長期戦の物資対応は ろかく メインのクソみたいな作戦しか無いし、敵の人肉や死んだ仲間の人肉の再利用とかも考えられていた、鬼畜と思うかも知れないがアメリカの無差別爆撃で食料足りないし 仕方ないと思うぞ、
日本国全体が特攻してくる狂気の戦争に代わりは無いぞ。
長期戦の物資対応は ろかく メインのクソみたいな作戦しか無いし、敵の人肉や死んだ仲間の人肉の再利用とかも考えられていた、鬼畜と思うかも知れないがアメリカの無差別爆撃で食料足りないし 仕方ないと思うぞ、
日本国全体が特攻してくる狂気の戦争に代わりは無いぞ。
210名無し三等兵
2019/10/20(日) 22:57:38.98ID:2wQqWdhp まあ徹底抗戦とイキってみても毒ガスと原爆でボコボコにされるのがオチだわな
211名無し三等兵
2019/10/21(月) 00:19:34.18ID:mdw2sxwH 基地が潰されるのにどうやって飛ぶんですかね…
洞窟や山は燃料や食糧が自動で沸いてでてくるんですかね?
そもそも女子供を根こそぎ軍隊に動員する状況でだれが工場を動かし武器を生産するんですかね…
特攻するには完璧に整備された基地設備と管制システム、燃料や修理部品を供給する都市機能と工場設備の保全が不可欠
洞窟や山は燃料や食糧が自動で沸いてでてくるんですかね?
そもそも女子供を根こそぎ軍隊に動員する状況でだれが工場を動かし武器を生産するんですかね…
特攻するには完璧に整備された基地設備と管制システム、燃料や修理部品を供給する都市機能と工場設備の保全が不可欠
212名無し三等兵
2019/10/21(月) 00:27:12.24ID:bOO1J/It213名無し三等兵
2019/10/21(月) 00:28:05.34ID:bOO1J/It >>210
毒ガス、日本に生産施設あるんだが、オリンピック作戦での日本への毒ガスや生物兵器使用は出来ない扱いだったし(日本が使うなら報復で使う位。)、
毒ガス、日本に生産施設あるんだが、オリンピック作戦での日本への毒ガスや生物兵器使用は出来ない扱いだったし(日本が使うなら報復で使う位。)、
214名無し三等兵
2019/10/21(月) 00:28:31.08ID:bOO1J/It >>210
理由は簡単日本が報復として特攻機に毒ガスや生物兵器を積んで特攻する可能性が高いから、桜花の情報もすでにあるし改良型の迎撃不可能な特攻機1機に生物兵器を積まれて1発でも命中すれば相手は被害甚大だし、ペストとか蒔かれた暁には/(^o^)\
理由は簡単日本が報復として特攻機に毒ガスや生物兵器を積んで特攻する可能性が高いから、桜花の情報もすでにあるし改良型の迎撃不可能な特攻機1機に生物兵器を積まれて1発でも命中すれば相手は被害甚大だし、ペストとか蒔かれた暁には/(^o^)\
215名無し三等兵
2019/10/21(月) 00:33:56.12ID:bOO1J/It216名無し三等兵
2019/10/21(月) 00:36:54.88ID:bOO1J/It217名無し三等兵
2019/10/21(月) 02:49:06.66ID:etJbdHag 女子供に爆弾もたせて自爆テロまであと一歩ですな
219名無し三等兵
2019/10/21(月) 11:08:15.54ID:b1hAIxDJ 日本側の毒ガス設備なんて最初に潰されるに決まってるじゃん
あとは煮るなり焼くなり好きにすればええ
あとは煮るなり焼くなり好きにすればええ
220名無し三等兵
2019/11/26(火) 17:19:43.07ID:xD49sOQi とんだお笑い草www
>>141
>資本主義/共産主義の違いを乗り越えてでも手を組み
朝鮮戦争は現在も継続中なのに、何で日本が敗戦国なの?
丸川哲史・明治大学政経学部教授(歴史学)の見解
サンフランシスコ講和条約は、当時の日本の多くの人々から、
米国及びその友好国に限られた片面講和であると反対されていた。
それは実に、中華民国も含む中国の代表者がそこに呼ばれておらず、
また朝鮮半島からの代表者も呼ばれていない講和会議となった
(ちなみに、ソ連は会議には来たものの調印を拒否する)。
これは形式上の問題のみならず、当時は朝鮮戦争がまだ燃え盛って
いた時期という問題性もある。周知の通り、日本は当時、
経済的な後方支援の意味も含め実質的に朝鮮戦争に関与する主体であった。
http://nippon.nation.jp/Senkaku/ETC/Chine1970.htm
>>141
>資本主義/共産主義の違いを乗り越えてでも手を組み
朝鮮戦争は現在も継続中なのに、何で日本が敗戦国なの?
丸川哲史・明治大学政経学部教授(歴史学)の見解
サンフランシスコ講和条約は、当時の日本の多くの人々から、
米国及びその友好国に限られた片面講和であると反対されていた。
それは実に、中華民国も含む中国の代表者がそこに呼ばれておらず、
また朝鮮半島からの代表者も呼ばれていない講和会議となった
(ちなみに、ソ連は会議には来たものの調印を拒否する)。
これは形式上の問題のみならず、当時は朝鮮戦争がまだ燃え盛って
いた時期という問題性もある。周知の通り、日本は当時、
経済的な後方支援の意味も含め実質的に朝鮮戦争に関与する主体であった。
http://nippon.nation.jp/Senkaku/ETC/Chine1970.htm
221名無し三等兵
2019/11/26(火) 17:27:15.30ID:xD49sOQi 香港の反政府デモにしても星条旗がいっぱいで、中国人は米国に頭が上がらない。
世界第二の経済大国になっても一党独裁は昔のままだ。
世界第二の経済大国になっても一党独裁は昔のままだ。
224名無し三等兵
2019/12/11(水) 14:51:47.05ID:/cSNULxv 戦争は兵器ぶっこわしコンテストじゃなくて
「政治目的を達成するための手段」ってのを理解できないキッズが特攻を礼賛してんだろうな
「政治目的を達成するための手段」ってのを理解できないキッズが特攻を礼賛してんだろうな
225名無し三等兵
2019/12/11(水) 20:52:07.02ID:XlqDufj1 >>224
多分そういう意味じゃ無いんだろうけど、ソレ結果的に日本軍の批判になってるは
簡単に言うと、日本だと「空母撃沈!」と言った感じにどれだけ破壊したか報告するけど、
アメリカだと「3000人殺害!」とどれだけ人的被害を与えたかを重視する
多分そういう意味じゃ無いんだろうけど、ソレ結果的に日本軍の批判になってるは
簡単に言うと、日本だと「空母撃沈!」と言った感じにどれだけ破壊したか報告するけど、
アメリカだと「3000人殺害!」とどれだけ人的被害を与えたかを重視する
226名無し三等兵
2019/12/22(日) 19:48:37.61ID:n/xFxMSg 特攻機が後期から脱出装置搭載され初めたし、後期計画の特攻機はほぼ全て脱出装置搭載されてるで、
227名無し三等兵
2019/12/22(日) 20:24:07.53ID:C2y5tEb+ キ-115は特攻機では無いので、脱出装置は有りません
神龍や半潜航艇も特攻機では無いので、脱出装置は有りません
神龍や半潜航艇も特攻機では無いので、脱出装置は有りません
228名無し三等兵
2019/12/23(月) 16:58:58.10ID:fv7hcqAH >225
兵隊は一銭五輪という大日本帝国マインド
兵隊は一銭五輪という大日本帝国マインド
229名無し三等兵
2019/12/24(火) 07:02:29.55ID:YT5LrJiD なお剣の設計者は平成になって出版した著書でも「あれは特攻機じゃないんだ〜」って必死の訴え
230名無し三等兵
2019/12/28(土) 10:10:13.92ID:CGpfjrcC 太平洋戦争の最初から特攻隊を運用していたらどういう結果になったか気になる。
もちろん人的資源のすりつぶしだし、士気が底辺になって継戦不可能の可能性は非常に高い。
でも訓練はほとんどいらないし、通常の艦攻や艦爆の帰還率を考えたら、特攻隊で命中率を上げた方が結果的には戦果は上がらないかな。
大型艦を沈めるのは無理だが、大破や人的被害は十分期待できるし、どうだろうか。
もちろん人的資源のすりつぶしだし、士気が底辺になって継戦不可能の可能性は非常に高い。
でも訓練はほとんどいらないし、通常の艦攻や艦爆の帰還率を考えたら、特攻隊で命中率を上げた方が結果的には戦果は上がらないかな。
大型艦を沈めるのは無理だが、大破や人的被害は十分期待できるし、どうだろうか。
231名無し三等兵
2019/12/28(土) 20:49:39.50ID:yoA+YnZo 1空事件の話しますか
233名無し三等兵
2020/01/14(火) 18:31:27.13ID:oEKE0wHJ 特攻を語らせたら軍板一のゆうかさんに特攻について質問があります
234名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:19:48.44ID:woh9qwJQ >>1
アメリカ軍の評価貼っておきますね
この死に物狂いの兵器は、太平洋戦争で最も恐ろしい、最も危険な兵器になろうとしていた。フィリピンから沖縄までの血に染まった10ヶ月のあいだ、それは、我々にとって疫病のようなものだった」
(アメリカ海軍公式報告書)
「沖縄戦は攻撃側にもまことに高価なものであった・・・艦隊における死傷者の大部分は日本機、主として特攻により生じたものである」(太平洋艦隊司令ニミッツ)
「神風特別攻撃隊が沖縄の沖合で、アメリカ艦隊にあたえた恐るべき人命と艦艇の損害について非常に憂慮している。日本本土に向かって進攻することになったならば、さらに大きな打撃をうける事になるであろう」
「沖縄に対する作戦計画を作成していたとき、日本軍の特攻機がこのような大きな脅威になろうとは誰も考えていなかった。」(第5艦隊司令スプルーアンス)
「切腹の文化があるというものの、誠に効果的なこの様な部隊を編成するために十分な隊員を集め得るとは、我々には信じられなかった」(第3艦隊司令ハルゼー)
「大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、アメリカ側は艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害を出した。これらの数字は、南太平洋艦隊がメルボルンから東京までの間に出したアメリカ側の損害の総計を超えている」(連合軍最高司令官マッカーサー)
「(沖縄戦で)艦船90隻が撃沈され、または甚大な損害を受けた。この作戦は、大戦の全期間を通じ、もっとも高価についた海軍作戦となった」(アメリカ史海軍史の第一人者サミュエル・モリソン少将)
アメリカ軍の評価貼っておきますね
この死に物狂いの兵器は、太平洋戦争で最も恐ろしい、最も危険な兵器になろうとしていた。フィリピンから沖縄までの血に染まった10ヶ月のあいだ、それは、我々にとって疫病のようなものだった」
(アメリカ海軍公式報告書)
「沖縄戦は攻撃側にもまことに高価なものであった・・・艦隊における死傷者の大部分は日本機、主として特攻により生じたものである」(太平洋艦隊司令ニミッツ)
「神風特別攻撃隊が沖縄の沖合で、アメリカ艦隊にあたえた恐るべき人命と艦艇の損害について非常に憂慮している。日本本土に向かって進攻することになったならば、さらに大きな打撃をうける事になるであろう」
「沖縄に対する作戦計画を作成していたとき、日本軍の特攻機がこのような大きな脅威になろうとは誰も考えていなかった。」(第5艦隊司令スプルーアンス)
「切腹の文化があるというものの、誠に効果的なこの様な部隊を編成するために十分な隊員を集め得るとは、我々には信じられなかった」(第3艦隊司令ハルゼー)
「大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、アメリカ側は艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害を出した。これらの数字は、南太平洋艦隊がメルボルンから東京までの間に出したアメリカ側の損害の総計を超えている」(連合軍最高司令官マッカーサー)
「(沖縄戦で)艦船90隻が撃沈され、または甚大な損害を受けた。この作戦は、大戦の全期間を通じ、もっとも高価についた海軍作戦となった」(アメリカ史海軍史の第一人者サミュエル・モリソン少将)
235名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:21:39.24ID:woh9qwJQ >>1
「44ヵ月続いた戦争のわずか10ヵ月の間にアメリカ軍全損傷艦船の48.1% 全沈没艦船の21.3%が特攻機(自殺航空機)による成果であった」
「アメリカが(特攻により)被った実際の被害は深刻であり、極めて憂慮すべき事態となった」
「日本が(特攻で)より大きな打撃力で集中的な攻撃を持続し得たなら、我々の戦略計画を撤回若しくは変更させ得たかもしれない」
「日本人によって開発された唯一の、最も効果的な航空兵器は特攻機(自殺航空機)であり、戦争末期数か月に日本全軍航空隊によって、連合軍艦船に対し広範囲に渡って使用された。」
「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。」
(アメリカ軍戦略爆撃調査団報告書)
「44ヵ月続いた戦争のわずか10ヵ月の間にアメリカ軍全損傷艦船の48.1% 全沈没艦船の21.3%が特攻機(自殺航空機)による成果であった」
「アメリカが(特攻により)被った実際の被害は深刻であり、極めて憂慮すべき事態となった」
「日本が(特攻で)より大きな打撃力で集中的な攻撃を持続し得たなら、我々の戦略計画を撤回若しくは変更させ得たかもしれない」
「日本人によって開発された唯一の、最も効果的な航空兵器は特攻機(自殺航空機)であり、戦争末期数か月に日本全軍航空隊によって、連合軍艦船に対し広範囲に渡って使用された。」
「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。」
(アメリカ軍戦略爆撃調査団報告書)
236名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:22:52.67ID:woh9qwJQ >>1
特攻の評価よくばりセットも置いとくぞ
日本軍の特攻に対する米軍の評価
チェスター・ニミッツ元帥(太平洋方面最高指揮官・太平洋艦隊司令)
「神風特別攻撃隊という攻撃兵力はいまや連合軍の侵攻を粉砕し撃退するために、長い間考え抜いた方法を実際に発見したかのように見え始めた」
「もう持ち堪えられない」
「海軍は、毎日1.5隻ずつ艦船を失っている。その為、五日以内に第一線が動かなければ、このいまいましいカミカゼから逃れる為に、
他の誰かを司令官に変えて前進させるぞ。」
「我が海軍が(沖縄戦で)被った損害は、大戦中のどの海戦よりもはるかに大きかった。沈没30隻、損傷300隻以上、9000人以上が死亡、行方不明または負傷した。
この損害は主に日本の航空攻撃とくに特攻攻撃によるものであった。」
ダグラス・マッカーサー元帥(南西太平洋方面最高司令官)
「カミカゼが本格的に姿を現した。この恐るべき出現は、連合軍の海軍指揮官たちをかなりの不安に陥れ、連合国海軍の艦艇が至るところで撃破された。
空母群はカミカゼの脅威に対抗して、搭載機を自らを守る為に使わねばならなくなったので、レイテの地上部隊を掩護する事には手が回らなくなってしまった」
「大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、アメリカ側は艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害を出した。
これらの数字は、南太平洋艦隊がメルボルンから東京までの間に出したアメリカ側の損害の総計を超えている」
「特攻機は我々の軍艦を狙っているが、ほとんどの軍艦は一撃をくらっても耐えうるだろう。
特攻の評価よくばりセットも置いとくぞ
日本軍の特攻に対する米軍の評価
チェスター・ニミッツ元帥(太平洋方面最高指揮官・太平洋艦隊司令)
「神風特別攻撃隊という攻撃兵力はいまや連合軍の侵攻を粉砕し撃退するために、長い間考え抜いた方法を実際に発見したかのように見え始めた」
「もう持ち堪えられない」
「海軍は、毎日1.5隻ずつ艦船を失っている。その為、五日以内に第一線が動かなければ、このいまいましいカミカゼから逃れる為に、
他の誰かを司令官に変えて前進させるぞ。」
「我が海軍が(沖縄戦で)被った損害は、大戦中のどの海戦よりもはるかに大きかった。沈没30隻、損傷300隻以上、9000人以上が死亡、行方不明または負傷した。
この損害は主に日本の航空攻撃とくに特攻攻撃によるものであった。」
ダグラス・マッカーサー元帥(南西太平洋方面最高司令官)
「カミカゼが本格的に姿を現した。この恐るべき出現は、連合軍の海軍指揮官たちをかなりの不安に陥れ、連合国海軍の艦艇が至るところで撃破された。
空母群はカミカゼの脅威に対抗して、搭載機を自らを守る為に使わねばならなくなったので、レイテの地上部隊を掩護する事には手が回らなくなってしまった」
「大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、アメリカ側は艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害を出した。
これらの数字は、南太平洋艦隊がメルボルンから東京までの間に出したアメリカ側の損害の総計を超えている」
「特攻機は我々の軍艦を狙っているが、ほとんどの軍艦は一撃をくらっても耐えうるだろう。
237名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:23:35.28ID:woh9qwJQ >>1
レイモンド・スプルーアンス中将(第五艦隊司令)
「特攻は非常に効果的な兵器で、我々はこれを決して軽視することはできない。私は、この作戦地域内にいたことのない者には、
それが艦隊に対してどのような力を持っているか理解する事はできないと信じる」
「特攻機の技量と効果および艦艇の喪失と被害の割合がきわめて高いので、今後の攻撃を阻止するため、
利用可能なあらゆる手段を採用すべきである。第20空軍を含む、投入可能な全航空機をもって、九州および沖縄の飛行場にたいして、
実施可能なあらゆる攻撃を加えるよう意見具申する」
「沖縄に対する作戦計画を作成していたとき、日本軍の特攻機がこのような大きな脅威になろうとは誰も考えていなかった。」
ウィリアム・ハルゼー(第三艦隊司令)
「いかに勇敢なアメリカ軍兵士と言えども、少なくとも生き残るチャンスがない任務を決して引き受けはしない」
「切腹の文化があるというものの、誠に効果的なこの様な部隊を編成するために十分な隊員を集め得るとは、我々には信じられなかった」
「情報部から我々に対して、カミカゼが編成されたという警告が送られてきたが、
我々の内大半の者はそれをこけおどしや張子の虎であると受け取っていた」
「少なくとも、(特攻に対する)防御技術が完成するまでは 大兵力による戦局を決定的にするような攻撃だけが、
自殺攻撃に高速空母をさらすことを正当化できる」
ジェームズ・フォレスタル(海軍省長官)
「海軍による沖縄上陸作戦への継続的な支援は困難な業務であり、高価な代償を伴うものであることをアメリカ国民の皆様に理解して頂きたい」
オリバー・P・スミス大将(海兵隊副参謀長)
「バックナー(沖縄攻略部隊司令)には、沖縄近海に展開している海軍が、特攻による甚大な損害に耐えている間に進撃を加速させろという
大きなプレッシャーが加えられていた。」→その後バックナーは戦死
レイモンド・スプルーアンス中将(第五艦隊司令)
「特攻は非常に効果的な兵器で、我々はこれを決して軽視することはできない。私は、この作戦地域内にいたことのない者には、
それが艦隊に対してどのような力を持っているか理解する事はできないと信じる」
「特攻機の技量と効果および艦艇の喪失と被害の割合がきわめて高いので、今後の攻撃を阻止するため、
利用可能なあらゆる手段を採用すべきである。第20空軍を含む、投入可能な全航空機をもって、九州および沖縄の飛行場にたいして、
実施可能なあらゆる攻撃を加えるよう意見具申する」
「沖縄に対する作戦計画を作成していたとき、日本軍の特攻機がこのような大きな脅威になろうとは誰も考えていなかった。」
ウィリアム・ハルゼー(第三艦隊司令)
「いかに勇敢なアメリカ軍兵士と言えども、少なくとも生き残るチャンスがない任務を決して引き受けはしない」
「切腹の文化があるというものの、誠に効果的なこの様な部隊を編成するために十分な隊員を集め得るとは、我々には信じられなかった」
「情報部から我々に対して、カミカゼが編成されたという警告が送られてきたが、
我々の内大半の者はそれをこけおどしや張子の虎であると受け取っていた」
「少なくとも、(特攻に対する)防御技術が完成するまでは 大兵力による戦局を決定的にするような攻撃だけが、
自殺攻撃に高速空母をさらすことを正当化できる」
ジェームズ・フォレスタル(海軍省長官)
「海軍による沖縄上陸作戦への継続的な支援は困難な業務であり、高価な代償を伴うものであることをアメリカ国民の皆様に理解して頂きたい」
オリバー・P・スミス大将(海兵隊副参謀長)
「バックナー(沖縄攻略部隊司令)には、沖縄近海に展開している海軍が、特攻による甚大な損害に耐えている間に進撃を加速させろという
大きなプレッシャーが加えられていた。」→その後バックナーは戦死
238名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:24:41.90ID:woh9qwJQ >>1
特攻による撃沈艦
フィリピン戦
護衛空母セント・ロー オマニー・ベイ
駆逐艦アブナ・リード マハン レイド
輸送駆逐艦ワード
掃海駆逐艦ロング
駆潜艇744号
掃海艇パルマー ハビ
魚雷艇PT-323 PT-300
戦車揚陸艦LST-472 LST-738 LST-460 LST-749 LST-1075
中型揚陸艦LSM-20 LSM-318
輸送艦ウィリアムSラッド リューイスLダイチ ジョンバーク
歩兵揚陸艇 LCI1065
雑役特務艦 ボーキュバイン
艦隊曳船ソノ
以上25隻
硫黄島戦
護衛空母 ビスマルク・シー 1隻
特攻による撃沈艦
フィリピン戦
護衛空母セント・ロー オマニー・ベイ
駆逐艦アブナ・リード マハン レイド
輸送駆逐艦ワード
掃海駆逐艦ロング
駆潜艇744号
掃海艇パルマー ハビ
魚雷艇PT-323 PT-300
戦車揚陸艦LST-472 LST-738 LST-460 LST-749 LST-1075
中型揚陸艦LSM-20 LSM-318
輸送艦ウィリアムSラッド リューイスLダイチ ジョンバーク
歩兵揚陸艇 LCI1065
雑役特務艦 ボーキュバイン
艦隊曳船ソノ
以上25隻
硫黄島戦
護衛空母 ビスマルク・シー 1隻
239名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:28:46.76ID:woh9qwJQ >>1
沖縄戦
駆逐艦ブッシュ コルホーン マナートLアベール ピリングル
駆逐艦ルース モリソン リトル キャラハン トゥィッグス
駆逐艦オバーレンダー ドレクスラー ウィリアムDポーター
輸送駆逐艦ディカーソン ベイツ バリー
掃海駆逐艦エモンズ
掃海艇スワロー
戦車揚陸艦LST-447 LST-675
中型揚陸艦LSM-59 LSM-135 LSM-190 LSM-194 LSM-195
上陸用舟艇援護艦 LCS-15 LCS-33
輸送艦 ローガンビクトリー ホッブスビクトリー カナダビクトリー
合計29隻
護衛空母がある分フィリピンの戦果が見栄えするが
フィリピンでは駆逐艦 輸送駆逐艦 掃海駆逐艦で5隻だけど沖縄では16隻と3倍以上になっとる
あと護衛空母サンガモンや駆逐艦ヒューwハドリやニューコムみたいにスクラップとして売る為に
わざわざアメリカまで持って帰ったガラクタも沖縄戦の方が多い
米軍以外
プーケット沖
英軍掃海艦ヴェステル
占守島
ソ連軍掃海艇KT-152
総合計57隻
沖縄戦
駆逐艦ブッシュ コルホーン マナートLアベール ピリングル
駆逐艦ルース モリソン リトル キャラハン トゥィッグス
駆逐艦オバーレンダー ドレクスラー ウィリアムDポーター
輸送駆逐艦ディカーソン ベイツ バリー
掃海駆逐艦エモンズ
掃海艇スワロー
戦車揚陸艦LST-447 LST-675
中型揚陸艦LSM-59 LSM-135 LSM-190 LSM-194 LSM-195
上陸用舟艇援護艦 LCS-15 LCS-33
輸送艦 ローガンビクトリー ホッブスビクトリー カナダビクトリー
合計29隻
護衛空母がある分フィリピンの戦果が見栄えするが
フィリピンでは駆逐艦 輸送駆逐艦 掃海駆逐艦で5隻だけど沖縄では16隻と3倍以上になっとる
あと護衛空母サンガモンや駆逐艦ヒューwハドリやニューコムみたいにスクラップとして売る為に
わざわざアメリカまで持って帰ったガラクタも沖縄戦の方が多い
米軍以外
プーケット沖
英軍掃海艦ヴェステル
占守島
ソ連軍掃海艇KT-152
総合計57隻
240名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:31:58.15ID:woh9qwJQ >>1
特攻機が狙った目標を目ざして、冷静かつ事前に立てた計画に従って急降下する光景は、アメリカ軍水兵に大きな衝撃を与え、太平洋戦域の連合軍兵士にパニックを引き起こした。
このように特攻の効果は、艦船の撃沈、撃破といった物理的な効果に加えて、アメリカ海軍を主体とする連合軍兵士に、多数の死傷者や精神疾患といった多大な人的損失をもたらした。
連合軍の艦船は、たった1人の死を顧みない攻撃によって数百名以上の人員が危険に晒されており、
「日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに十分だったであろう。」と評価していた。
特攻による連合軍の人的損失の研究で数字が異なる。戦死者8,064名負傷者10,708名合計18,772名とする説、戦死者12,260名、負傷者33,769名とする説などがある。
アメリカ軍の公式記録等の調査から、特攻によるアメリカ軍の戦死者6,805名負傷者9,923名合計16,728名とする説、戦死者7,000名超とする説などがある。
一方で、「(公財)特攻隊戦没者慰霊顕彰会」によると、航空特攻による日本軍の戦死者は、海軍2,548名、陸軍1,355名、計3,903名であり、
戦死者であれば2倍前後、死傷者では4倍以上という損害を連合軍に与えており、特攻のように、味方が失った人命より敵の死者の方が多いという例は、太平洋戦争においては稀であるという指摘もある。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55270?page=4
特攻機が狙った目標を目ざして、冷静かつ事前に立てた計画に従って急降下する光景は、アメリカ軍水兵に大きな衝撃を与え、太平洋戦域の連合軍兵士にパニックを引き起こした。
このように特攻の効果は、艦船の撃沈、撃破といった物理的な効果に加えて、アメリカ海軍を主体とする連合軍兵士に、多数の死傷者や精神疾患といった多大な人的損失をもたらした。
連合軍の艦船は、たった1人の死を顧みない攻撃によって数百名以上の人員が危険に晒されており、
「日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに十分だったであろう。」と評価していた。
特攻による連合軍の人的損失の研究で数字が異なる。戦死者8,064名負傷者10,708名合計18,772名とする説、戦死者12,260名、負傷者33,769名とする説などがある。
アメリカ軍の公式記録等の調査から、特攻によるアメリカ軍の戦死者6,805名負傷者9,923名合計16,728名とする説、戦死者7,000名超とする説などがある。
一方で、「(公財)特攻隊戦没者慰霊顕彰会」によると、航空特攻による日本軍の戦死者は、海軍2,548名、陸軍1,355名、計3,903名であり、
戦死者であれば2倍前後、死傷者では4倍以上という損害を連合軍に与えており、特攻のように、味方が失った人命より敵の死者の方が多いという例は、太平洋戦争においては稀であるという指摘もある。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55270?page=4
241名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:33:50.98ID:woh9qwJQ >>1
レイテ沖海戦のスリガオ海峡戦で西村艦隊撃破の立役者セオドア・E.チャンドラー少将はその後の
リンガエン湾の戦いで、旗艦重巡ルイビルに特攻機が命中、大火傷を負って苦しみながら死んだ
http://pwencycl.kgbudge.com/C/h/Chandler_Theodore_E.htm
第56駆逐艦隊旗艦として山城に僚艦を率いて突入し1発の魚雷を命中させた駆逐艦ニューコムも
続く沖縄戦での菊水作戦で5機の特攻機に命中されてスクラップになった
http://destroyerhistory.org/fletcherclass/ussnewcomb/
レイテ沖海戦のスリガオ海峡戦で西村艦隊撃破の立役者セオドア・E.チャンドラー少将はその後の
リンガエン湾の戦いで、旗艦重巡ルイビルに特攻機が命中、大火傷を負って苦しみながら死んだ
http://pwencycl.kgbudge.com/C/h/Chandler_Theodore_E.htm
第56駆逐艦隊旗艦として山城に僚艦を率いて突入し1発の魚雷を命中させた駆逐艦ニューコムも
続く沖縄戦での菊水作戦で5機の特攻機に命中されてスクラップになった
http://destroyerhistory.org/fletcherclass/ussnewcomb/
242名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:34:20.24ID:woh9qwJQ >>1
レイテ以降の航空特攻によるアメリカ軍空母部隊の特攻による損傷艦と死傷者
アメリカ海軍の20隻の正規空母・軽空母の内、特攻で損害を受けた事のない艦はたった4隻であり、ほとんどの空母が特攻の手荒い洗礼を受けたことになる
【第58任務部隊第1群】[TG58.1]
ワスプ 1945年3月19日九州沖航空戦で大破 戦死者101名 負傷者269名
ベローウッド 1944年10月30日フィリピン戦で大破 戦死者92名 負傷者56名
サン・ジャシント 145年4月6日沖縄戦で損傷 戦死者1名 負傷者5名
【第58任務部隊第2群】[TG58.2]
レキシントン 1944年11月5日フィリピン戦で大破 戦死者50名 負傷132名(沖縄戦開始時は本土で修理中)
エンタープライズ 1945年4月11日及び5月14日、沖縄戦で損傷と大破、合計戦死者18名 負傷者86名
ランドルフ 1945年3月11日ウルシー環礁で中破 戦死25名 負傷者106名
フランクリン 1944年10月30日フィリピン戦で大破 戦死者56名 負傷者14名
【第58任務部隊第3群】[TG58.3]
タイコンデロガ 1945年1月21日台湾沖で大破 戦死者144名 負傷203名(沖縄戦開始時では本土で修理中)
エセックス 1944年11月25日フィリピン戦で中破 戦死者15名 負傷者44名
ハンコック 1945年4月7日沖縄戦で大破、戦死者62名 負傷者71名
バンカーヒル 1945年5月11日沖縄戦で大破、戦死者402名 負傷者264名
カボット 1944年11月25日フィリピン戦で損傷、戦死者36名 負傷者16名
バターン 1945年4月18日沖縄戦で損傷、戦死者9名 負傷者50名
【第58任務部隊第4群】[TG58.4]
イントレピッド フィリピン戦1944年10月30日損傷、1945年11月25日大破、九州沖航空戦1945年3月18日損傷、沖縄戦1945年4月16日大破、戦死者合計97名 負傷者236名
ラングレー 1945年1月21日台湾沖で損傷
【第58任務部隊第5群】[TG58.5]※硫黄島戦時に編成
サラトガ 1945年2月21日硫黄島戦で大破、戦死者123名、負傷者192名(沖縄戦開始時は本土で修理中)
レイテ以降の航空特攻によるアメリカ軍空母部隊の特攻による損傷艦と死傷者
アメリカ海軍の20隻の正規空母・軽空母の内、特攻で損害を受けた事のない艦はたった4隻であり、ほとんどの空母が特攻の手荒い洗礼を受けたことになる
【第58任務部隊第1群】[TG58.1]
ワスプ 1945年3月19日九州沖航空戦で大破 戦死者101名 負傷者269名
ベローウッド 1944年10月30日フィリピン戦で大破 戦死者92名 負傷者56名
サン・ジャシント 145年4月6日沖縄戦で損傷 戦死者1名 負傷者5名
【第58任務部隊第2群】[TG58.2]
レキシントン 1944年11月5日フィリピン戦で大破 戦死者50名 負傷132名(沖縄戦開始時は本土で修理中)
エンタープライズ 1945年4月11日及び5月14日、沖縄戦で損傷と大破、合計戦死者18名 負傷者86名
ランドルフ 1945年3月11日ウルシー環礁で中破 戦死25名 負傷者106名
フランクリン 1944年10月30日フィリピン戦で大破 戦死者56名 負傷者14名
【第58任務部隊第3群】[TG58.3]
タイコンデロガ 1945年1月21日台湾沖で大破 戦死者144名 負傷203名(沖縄戦開始時では本土で修理中)
エセックス 1944年11月25日フィリピン戦で中破 戦死者15名 負傷者44名
ハンコック 1945年4月7日沖縄戦で大破、戦死者62名 負傷者71名
バンカーヒル 1945年5月11日沖縄戦で大破、戦死者402名 負傷者264名
カボット 1944年11月25日フィリピン戦で損傷、戦死者36名 負傷者16名
バターン 1945年4月18日沖縄戦で損傷、戦死者9名 負傷者50名
【第58任務部隊第4群】[TG58.4]
イントレピッド フィリピン戦1944年10月30日損傷、1945年11月25日大破、九州沖航空戦1945年3月18日損傷、沖縄戦1945年4月16日大破、戦死者合計97名 負傷者236名
ラングレー 1945年1月21日台湾沖で損傷
【第58任務部隊第5群】[TG58.5]※硫黄島戦時に編成
サラトガ 1945年2月21日硫黄島戦で大破、戦死者123名、負傷者192名(沖縄戦開始時は本土で修理中)
243名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:35:10.32ID:woh9qwJQ >>1
★米軍の特攻に対する最終的な公式評価
UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY SUMMARY REPORT (Pacific War)より
日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所は、彼等パイロットの確実な死にを喜んでおこなう決意であった。
このような状況下で、かれらはカミカゼ戦術を開発させた。
飛行機を艦船まで真っ直ぐ飛ばすことができるパイロットは、敵戦闘機と対空砲火のあるスクリーンを通過したならば、目標に当る為のわずかな技能があるだけでよかった。
もし十分な数の日本軍機が同時に攻撃したなら、突入を完全に阻止することは不可能であっただろう。
従って、日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに
十分だったであろう。
1944年10月から沖縄作戦終了まで、日本は2550機のカミカゼを飛ばし、うち475機18.6%が有効で、確実に命中あるいは至近弾効果となった。
空母12隻、戦艦15隻、16隻の軽空母・護衛空母を含むあらゆる艦種の軍艦が損害を受けた。
沈没艦で護衛空母より大きい艦はなかった。およそ45隻が沈没したが、その多くは駆逐艦だった
しかしアメリカが被った実際の被害は深刻であり、米軍に深い懸念をもたらした。
その為延べ2000機のB29が日本の都市と産業への直接攻撃から、九州のカミカゼ飛行場を攻撃する為に振り向けられた。
日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、 我々を撤退させるか若しくは戦略計画を大きく変更させ得たかもしれない。
http://marshall.csu.edu.au/Marshalls/html/WWII/USSBS_Summary.html
特攻は米軍を撤退寸前まで追い込んだと米軍自分が認めていたのだ
★米軍の特攻に対する最終的な公式評価
UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY SUMMARY REPORT (Pacific War)より
日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所は、彼等パイロットの確実な死にを喜んでおこなう決意であった。
このような状況下で、かれらはカミカゼ戦術を開発させた。
飛行機を艦船まで真っ直ぐ飛ばすことができるパイロットは、敵戦闘機と対空砲火のあるスクリーンを通過したならば、目標に当る為のわずかな技能があるだけでよかった。
もし十分な数の日本軍機が同時に攻撃したなら、突入を完全に阻止することは不可能であっただろう。
従って、日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに
十分だったであろう。
1944年10月から沖縄作戦終了まで、日本は2550機のカミカゼを飛ばし、うち475機18.6%が有効で、確実に命中あるいは至近弾効果となった。
空母12隻、戦艦15隻、16隻の軽空母・護衛空母を含むあらゆる艦種の軍艦が損害を受けた。
沈没艦で護衛空母より大きい艦はなかった。およそ45隻が沈没したが、その多くは駆逐艦だった
しかしアメリカが被った実際の被害は深刻であり、米軍に深い懸念をもたらした。
その為延べ2000機のB29が日本の都市と産業への直接攻撃から、九州のカミカゼ飛行場を攻撃する為に振り向けられた。
日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、 我々を撤退させるか若しくは戦略計画を大きく変更させ得たかもしれない。
http://marshall.csu.edu.au/Marshalls/html/WWII/USSBS_Summary.html
特攻は米軍を撤退寸前まで追い込んだと米軍自分が認めていたのだ
244名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:35:45.86ID:woh9qwJQ >>1
素人の練習機でも戦果を挙げられるのが特攻
終戦直前の7月29日に93式中間練習機7機で編成された「第3龍虎隊」が宮古島から出撃、
「第3龍虎隊」は2日にわたってレーダーピケット艦を攻撃し、突入した7機で駆逐艦の「キャラハン」を撃沈し、
「カシンヤング(駆逐艦)(英語版)」を大破させて、「プリチェット(駆逐艦)(英語版)」と「ホラス・A・バス(輸送駆逐艦)(英語版)」を損傷させた。この4艦で74名の戦死者と133名の負傷者が生じた。
わずか7機の93式中間練習機に痛撃を被ったアメリカ軍は、練習機での特攻を脅威と認識、効果が大きかった要因を以下のように分析し、高速の新鋭機による特攻と同等以上の警戒を呼び掛けている
1、木製や布製でありレーダーで探知できる距離が短い。
2、近接信管が作動しにくい(通常の機体なら半径100フィート(約30m)で作動するが、93式中間練習機では30フィート(約9m)でしか作動しない)。
3、対空火器のMk.IV20mm機関砲は、エンジンやタンクといった金属部分に命中しないと信管が作動せずに貫通してしまい効果が薄い。ただし、ボフォース 40mm機関砲は木造部分や羽布張り部分でも有効であった。
4、非常に機動性が高く、巧みに操縦されていた。
アメリカ側は練習機や水上偵察機や九九式艦上爆撃機の様に、通常攻撃ではアメリカ軍艦艇に打撃を与えることが不可能となっていた、低速機、複葉機、旧式機などが、特攻では戦果を挙げていることを見て
「特攻は、複葉機や九九式艦上爆撃機のような固定脚の時代遅れの航空機でも作戦に使用できるという付随的な利点があった」と評価している。
素人の練習機でも戦果を挙げられるのが特攻
終戦直前の7月29日に93式中間練習機7機で編成された「第3龍虎隊」が宮古島から出撃、
「第3龍虎隊」は2日にわたってレーダーピケット艦を攻撃し、突入した7機で駆逐艦の「キャラハン」を撃沈し、
「カシンヤング(駆逐艦)(英語版)」を大破させて、「プリチェット(駆逐艦)(英語版)」と「ホラス・A・バス(輸送駆逐艦)(英語版)」を損傷させた。この4艦で74名の戦死者と133名の負傷者が生じた。
わずか7機の93式中間練習機に痛撃を被ったアメリカ軍は、練習機での特攻を脅威と認識、効果が大きかった要因を以下のように分析し、高速の新鋭機による特攻と同等以上の警戒を呼び掛けている
1、木製や布製でありレーダーで探知できる距離が短い。
2、近接信管が作動しにくい(通常の機体なら半径100フィート(約30m)で作動するが、93式中間練習機では30フィート(約9m)でしか作動しない)。
3、対空火器のMk.IV20mm機関砲は、エンジンやタンクといった金属部分に命中しないと信管が作動せずに貫通してしまい効果が薄い。ただし、ボフォース 40mm機関砲は木造部分や羽布張り部分でも有効であった。
4、非常に機動性が高く、巧みに操縦されていた。
アメリカ側は練習機や水上偵察機や九九式艦上爆撃機の様に、通常攻撃ではアメリカ軍艦艇に打撃を与えることが不可能となっていた、低速機、複葉機、旧式機などが、特攻では戦果を挙げていることを見て
「特攻は、複葉機や九九式艦上爆撃機のような固定脚の時代遅れの航空機でも作戦に使用できるという付随的な利点があった」と評価している。
245名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:38:22.33ID:woh9qwJQ >>1
【特攻に行かせた人たち正解編】
宇垣纏:
昭和20年2月10日付で第五航空艦隊司令長官に着任し、終戦まで沖縄方面の特攻作戦を指揮。
8月15日の午後、ポツダム宣言受諾の玉音放送後、独断で彗星11機を引きつれ沖縄に特攻出撃。若い将兵16名を道連れに死亡。
なおポツダム宣言受諾後に正式な命令もなく特攻を行ったため正式な特攻とは認められていない。連合艦隊司令長官小沢冶三郎も命令違反行為として語気鋭く批判している。
しかし、靖国神社には合祀されており、遊就館にも遺品が展示されている。なお僚機については「宇垣は自分が突入する機のみに出撃を命じたが、同行を望む隊員に対して押しとどめられずともに出撃した」とする説もある。
寺本熊市:
「陸軍航空の父」と呼ばれたほど、日本陸軍航空隊の育成に尽力。
太平洋戦争開戦時には「よくもよくも米国を相手にしたものだ。あちらは種を自動車でバラ撒いただけで、ほっておいても穀物の出来る国だ。
その上、石油はある、資源はある、第一次大戦以来、連合国数カ国の台所を賄ってきた国だ。国力を侮ったらいかん。しかし決まってしまった以上は天子様にお仕えするだけだ。」
と戦争の先行きに警鐘を鳴らしていたが、寺本の予言通りアメリカの圧倒的物量に対し日本軍は圧倒されて、
本土付近まで連合軍が迫ってきた。沖縄戦が開始された1945年4月には陸軍航空本部長として陸軍の特攻を指揮することとなったが敗戦を迎え、終戦直後に「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」という遺書を残して、古式通りの作法に則って割腹自決。
大西瀧冶郎:
昭和19年10月17日に第一航空艦隊司令長官としてフィリピンに赴任。レイテ海戦の際に爆装した零戦隊を特攻出撃させる。
本人は特攻について統率の外道と否定的に考えていたが、周囲からは航空特攻の生みの親とされている。
その後軍令部次長となり、終戦まで海軍特攻の総指揮を執る。
最後には自ら出撃するという強い意志であったが、終戦でそれもかなわなかったため、その翌日、特攻隊員たちに対する感謝と謝罪の旨を記した遺書を残し、官舎にて割腹自決した。
介錯も治療も拒否し、なるべく長い時間苦しむように自決方法に割腹を選んでいる。
戦後は大西の遺志を継いだ妻淑恵が特攻隊の慰霊行脚を行った。
【特攻に行かせた人たち正解編】
宇垣纏:
昭和20年2月10日付で第五航空艦隊司令長官に着任し、終戦まで沖縄方面の特攻作戦を指揮。
8月15日の午後、ポツダム宣言受諾の玉音放送後、独断で彗星11機を引きつれ沖縄に特攻出撃。若い将兵16名を道連れに死亡。
なおポツダム宣言受諾後に正式な命令もなく特攻を行ったため正式な特攻とは認められていない。連合艦隊司令長官小沢冶三郎も命令違反行為として語気鋭く批判している。
しかし、靖国神社には合祀されており、遊就館にも遺品が展示されている。なお僚機については「宇垣は自分が突入する機のみに出撃を命じたが、同行を望む隊員に対して押しとどめられずともに出撃した」とする説もある。
寺本熊市:
「陸軍航空の父」と呼ばれたほど、日本陸軍航空隊の育成に尽力。
太平洋戦争開戦時には「よくもよくも米国を相手にしたものだ。あちらは種を自動車でバラ撒いただけで、ほっておいても穀物の出来る国だ。
その上、石油はある、資源はある、第一次大戦以来、連合国数カ国の台所を賄ってきた国だ。国力を侮ったらいかん。しかし決まってしまった以上は天子様にお仕えするだけだ。」
と戦争の先行きに警鐘を鳴らしていたが、寺本の予言通りアメリカの圧倒的物量に対し日本軍は圧倒されて、
本土付近まで連合軍が迫ってきた。沖縄戦が開始された1945年4月には陸軍航空本部長として陸軍の特攻を指揮することとなったが敗戦を迎え、終戦直後に「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」という遺書を残して、古式通りの作法に則って割腹自決。
大西瀧冶郎:
昭和19年10月17日に第一航空艦隊司令長官としてフィリピンに赴任。レイテ海戦の際に爆装した零戦隊を特攻出撃させる。
本人は特攻について統率の外道と否定的に考えていたが、周囲からは航空特攻の生みの親とされている。
その後軍令部次長となり、終戦まで海軍特攻の総指揮を執る。
最後には自ら出撃するという強い意志であったが、終戦でそれもかなわなかったため、その翌日、特攻隊員たちに対する感謝と謝罪の旨を記した遺書を残し、官舎にて割腹自決した。
介錯も治療も拒否し、なるべく長い時間苦しむように自決方法に割腹を選んでいる。
戦後は大西の遺志を継いだ妻淑恵が特攻隊の慰霊行脚を行った。
246名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:39:54.76ID:woh9qwJQ >>1
伊藤整一:
各種特攻兵器開発開始を日本海軍が組織決定したときの軍令部次長、その後、第二艦隊の司令官を拝命し、沖縄戦で戦艦大和を主力とする第一遊撃部隊を率いて沖縄に海上特攻した。
伊藤は連合艦隊からの、「一億総特攻の魁となっていただきたい」という命令を受け入れたが、予備士官69人を出撃前に大和から降ろし、また大和が米軍艦載機の集中攻撃で沈没寸前の状況に陥ると作戦中止を命令し、自らは長官室に入って大和と運命をともにした。
伊藤の作戦中止の命令により、第一遊撃部隊は全滅を逃れ、雪風(駆逐艦)など4隻の駆逐艦が生還し3,000人の命が救われた。伊藤の息子伊藤叡中尉も沖縄戦の特攻で戦死している。
有馬正文:
第二十六航空戦隊司令官、「日本海軍航空隊の攻撃精神がいかに強烈であっても、もはや通常の手段で勝利を収めるのは不可能である。
特攻を採用するのはパイロットたちの士気が高い今である」と航空特攻を早くから提唱、台湾沖航空戦のさいに
「司令官以下全員が体当たりでいかねば駄目である」「戦争は老人から死ぬべきだ」と述べて、参謀や副官が止めるのも聞かず司令自ら一式陸上攻撃機に搭乗して初の航空特攻を行うため出撃し戦死。
他の軍高官が占領地で美食にふけるなかで、有馬は兵士らと同じ粗食を食するなど高潔な人柄で部下将兵に慕われた。
城英一郎:
1943年6月に特攻隊の構想をまとめ、上申するも一旦は「意見は了とするがまだその時ではない」と却下される。
そのあとも熱心に航空特攻の開始を上申したが受け入れられず、結局、航空特攻は城の上申を却下した大西によって開始されることとなった。
その後にレイテ沖海戦では空母千代田の艦長として囮作戦に参加、任務を完遂したのちに米海軍艦隊に捕捉され、千代田と運命をともにした。
伊藤整一:
各種特攻兵器開発開始を日本海軍が組織決定したときの軍令部次長、その後、第二艦隊の司令官を拝命し、沖縄戦で戦艦大和を主力とする第一遊撃部隊を率いて沖縄に海上特攻した。
伊藤は連合艦隊からの、「一億総特攻の魁となっていただきたい」という命令を受け入れたが、予備士官69人を出撃前に大和から降ろし、また大和が米軍艦載機の集中攻撃で沈没寸前の状況に陥ると作戦中止を命令し、自らは長官室に入って大和と運命をともにした。
伊藤の作戦中止の命令により、第一遊撃部隊は全滅を逃れ、雪風(駆逐艦)など4隻の駆逐艦が生還し3,000人の命が救われた。伊藤の息子伊藤叡中尉も沖縄戦の特攻で戦死している。
有馬正文:
第二十六航空戦隊司令官、「日本海軍航空隊の攻撃精神がいかに強烈であっても、もはや通常の手段で勝利を収めるのは不可能である。
特攻を採用するのはパイロットたちの士気が高い今である」と航空特攻を早くから提唱、台湾沖航空戦のさいに
「司令官以下全員が体当たりでいかねば駄目である」「戦争は老人から死ぬべきだ」と述べて、参謀や副官が止めるのも聞かず司令自ら一式陸上攻撃機に搭乗して初の航空特攻を行うため出撃し戦死。
他の軍高官が占領地で美食にふけるなかで、有馬は兵士らと同じ粗食を食するなど高潔な人柄で部下将兵に慕われた。
城英一郎:
1943年6月に特攻隊の構想をまとめ、上申するも一旦は「意見は了とするがまだその時ではない」と却下される。
そのあとも熱心に航空特攻の開始を上申したが受け入れられず、結局、航空特攻は城の上申を却下した大西によって開始されることとなった。
その後にレイテ沖海戦では空母千代田の艦長として囮作戦に参加、任務を完遂したのちに米海軍艦隊に捕捉され、千代田と運命をともにした。
247名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:45:07.47ID:woh9qwJQ >>1
隈部正美:
フィリピンで陸軍航空隊の特攻を指揮した第4航空軍参謀長であったが、フィリピンで同軍が壊滅したため、その後は閑職に更迭されていた。
第4航空軍参謀在籍時に司令官の富永恭次を台湾に撤退させるため「参謀本部から撤退の命令が出た」と虚偽の報告をして、結果的に敵前逃亡に等しい退却となったのを悔いており
終戦直後に母親、妻、2人の娘と心中した。
心中は、娘が小さいころから習ってきたバイオリンを奏でる中で、隈部が家族をひとりひとり拳銃で射殺し、最後に隈部が拳銃を自らに撃ち込み自決した。
作家の高木俊朗に不倫していたとかあることないこと書かれて遺体蹴りされるかわいそうな人
親泊朝省:
大本営報道部部長、内閣情報局情報官。主に国民や報道機関に戦況を知らせる責任者として、悪名高い大本営発表で過大な戦果を広報して国民を煽り続けた。
特に沖縄戦における特攻では4月16日までに「特攻により393隻を沈没もしくは大損害を与えたが、そのなかには21隻の空母、19隻の戦艦、16隻の戦艦または大型巡洋艦、
26隻の大型軍艦、55隻の巡洋艦、53隻の駆逐艦が含まれ、巡洋艦以上の大型艦85隻を含む217隻は撃沈確実である」「沖縄海域の敵艦船の60%はすでに沈没したか傷ついた」などと過大な戦果発表を行って、特攻隊員ら将兵や国民を煽り判断を狂わせた。
親泊は陸軍士官学校を主席で卒業した秀才ながら、前線で戦うことを好み、嘘の過大戦果報告をしなければいけないこの任務で「軍の機密保持のため、実際の戦況を国民に報道することが出来ないのは残念だ。
心の中では申し訳ないと詫びつづけている。ほんとうに辛い職務だ」と悩み続けていたという。
終戦後に後処理を律儀に終わらせたのち、8月20日に自宅で妻子と自決。親泊と妻女は拳銃で自決、10歳の長女と5歳の長男は青酸カリで自殺したが、家族4人が枕を並べてきちんと姿勢を正した状態で発見されたという。
親泊はフィリピン決戦前に国民を煽るために作曲された「比島決戦の歌」で西条八十の作詞に、曲のサビとして「いざ来いニミッツ、マッカーサー出てくりゃ地獄に逆落とし」というパワーワードを加えたことでも知られている。
小林巌:
航空総軍兵器本部で陸軍特攻兵器の開発を担当した責任者、戦後に手榴弾で自爆した。
隈部正美:
フィリピンで陸軍航空隊の特攻を指揮した第4航空軍参謀長であったが、フィリピンで同軍が壊滅したため、その後は閑職に更迭されていた。
第4航空軍参謀在籍時に司令官の富永恭次を台湾に撤退させるため「参謀本部から撤退の命令が出た」と虚偽の報告をして、結果的に敵前逃亡に等しい退却となったのを悔いており
終戦直後に母親、妻、2人の娘と心中した。
心中は、娘が小さいころから習ってきたバイオリンを奏でる中で、隈部が家族をひとりひとり拳銃で射殺し、最後に隈部が拳銃を自らに撃ち込み自決した。
作家の高木俊朗に不倫していたとかあることないこと書かれて遺体蹴りされるかわいそうな人
親泊朝省:
大本営報道部部長、内閣情報局情報官。主に国民や報道機関に戦況を知らせる責任者として、悪名高い大本営発表で過大な戦果を広報して国民を煽り続けた。
特に沖縄戦における特攻では4月16日までに「特攻により393隻を沈没もしくは大損害を与えたが、そのなかには21隻の空母、19隻の戦艦、16隻の戦艦または大型巡洋艦、
26隻の大型軍艦、55隻の巡洋艦、53隻の駆逐艦が含まれ、巡洋艦以上の大型艦85隻を含む217隻は撃沈確実である」「沖縄海域の敵艦船の60%はすでに沈没したか傷ついた」などと過大な戦果発表を行って、特攻隊員ら将兵や国民を煽り判断を狂わせた。
親泊は陸軍士官学校を主席で卒業した秀才ながら、前線で戦うことを好み、嘘の過大戦果報告をしなければいけないこの任務で「軍の機密保持のため、実際の戦況を国民に報道することが出来ないのは残念だ。
心の中では申し訳ないと詫びつづけている。ほんとうに辛い職務だ」と悩み続けていたという。
終戦後に後処理を律儀に終わらせたのち、8月20日に自宅で妻子と自決。親泊と妻女は拳銃で自決、10歳の長女と5歳の長男は青酸カリで自殺したが、家族4人が枕を並べてきちんと姿勢を正した状態で発見されたという。
親泊はフィリピン決戦前に国民を煽るために作曲された「比島決戦の歌」で西条八十の作詞に、曲のサビとして「いざ来いニミッツ、マッカーサー出てくりゃ地獄に逆落とし」というパワーワードを加えたことでも知られている。
小林巌:
航空総軍兵器本部で陸軍特攻兵器の開発を担当した責任者、戦後に手榴弾で自爆した。
248名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:45:50.04ID:woh9qwJQ >>1
水谷栄三郎:
陸軍技研爆弾関係部長兼審査部員、主に陸軍特攻機の搭載爆弾やその爆装についての研究開発を行った責任者。
大本営の命令とはいえ特攻機の開発を行ってきたことの責任を果たすために8月15日の深夜に研究・開発に従事してきた福生飛行場(今の横田基地)で拳銃自決、水谷の遺書により遺体は飛行場に葬られた。
加藤秀吉:
練習機「白菊」で特攻した海軍高知航空隊司令官、戦後に責任を感じて自決しようとする加藤を、そうはさせまいと部下が拳銃や軍刀を取り上げたが、部下の隙をついて井戸に身投げして自決した。
岡村基春:
日本軍における戦闘機搭乗員の第一人者の1名、その卓越した操縦技術は「岡村サーカス」などと呼ばれた。
早くから航空特攻開始を提唱し、自分をその指揮官にしてほしいと懇願。
懇願かなって人間爆弾「桜花」を運用する「神雷部隊」の指揮官を拝命。
桜花の初陣の日に、桜花隊の護衛戦闘機を希望の機数準備してもらえなかったので、飛行隊長の野中五郎少佐に「自分が代わりに出撃する」と命じるも、野中から「そんなに自分が信頼できませんか、ごめん被ります」と拒否されている。
野中隊は敵艦隊に接触できすに全滅、岡村はその報を聞くと大声で嗚咽したという。
その後も桜花や通常の特攻機を送り出したが敗戦。戦後は進駐軍から皇族を護持する「皇統護持作戦」にも関わったが、皇室は存続したので、その後は復員省で部下の復員と故郷への帰郷を支援しながら、
休みには自費で特攻隊員の慰霊巡りを行った。戦後処理の目途もついた1948年に最初に特攻を上申した千葉で線路に飛び込み鉄道自殺を遂げた。
藤井権吉:
陸軍飛行第66戦隊戦闘隊長。第66戦隊は沖縄戦で主に鹿児島の万世基地より、
「99式双発軽爆撃機軽爆撃機」を主戦力として、特攻及び艦船攻撃や沖縄飛行場爆撃などの特攻支援任務につき69人の戦死者を出した。
終戦後に戦闘隊長の藤井は妻子が疎開していた黒部市に向かい、8月26日に黒部で妻子とともに拳銃で自決した。
義父に充てた遺書には特攻を推進した陸軍第6航空軍司令部への批判と、勝機を逃して余力を残したまま降伏した政府に対しての不満が記してあった。
水谷栄三郎:
陸軍技研爆弾関係部長兼審査部員、主に陸軍特攻機の搭載爆弾やその爆装についての研究開発を行った責任者。
大本営の命令とはいえ特攻機の開発を行ってきたことの責任を果たすために8月15日の深夜に研究・開発に従事してきた福生飛行場(今の横田基地)で拳銃自決、水谷の遺書により遺体は飛行場に葬られた。
加藤秀吉:
練習機「白菊」で特攻した海軍高知航空隊司令官、戦後に責任を感じて自決しようとする加藤を、そうはさせまいと部下が拳銃や軍刀を取り上げたが、部下の隙をついて井戸に身投げして自決した。
岡村基春:
日本軍における戦闘機搭乗員の第一人者の1名、その卓越した操縦技術は「岡村サーカス」などと呼ばれた。
早くから航空特攻開始を提唱し、自分をその指揮官にしてほしいと懇願。
懇願かなって人間爆弾「桜花」を運用する「神雷部隊」の指揮官を拝命。
桜花の初陣の日に、桜花隊の護衛戦闘機を希望の機数準備してもらえなかったので、飛行隊長の野中五郎少佐に「自分が代わりに出撃する」と命じるも、野中から「そんなに自分が信頼できませんか、ごめん被ります」と拒否されている。
野中隊は敵艦隊に接触できすに全滅、岡村はその報を聞くと大声で嗚咽したという。
その後も桜花や通常の特攻機を送り出したが敗戦。戦後は進駐軍から皇族を護持する「皇統護持作戦」にも関わったが、皇室は存続したので、その後は復員省で部下の復員と故郷への帰郷を支援しながら、
休みには自費で特攻隊員の慰霊巡りを行った。戦後処理の目途もついた1948年に最初に特攻を上申した千葉で線路に飛び込み鉄道自殺を遂げた。
藤井権吉:
陸軍飛行第66戦隊戦闘隊長。第66戦隊は沖縄戦で主に鹿児島の万世基地より、
「99式双発軽爆撃機軽爆撃機」を主戦力として、特攻及び艦船攻撃や沖縄飛行場爆撃などの特攻支援任務につき69人の戦死者を出した。
終戦後に戦闘隊長の藤井は妻子が疎開していた黒部市に向かい、8月26日に黒部で妻子とともに拳銃で自決した。
義父に充てた遺書には特攻を推進した陸軍第6航空軍司令部への批判と、勝機を逃して余力を残したまま降伏した政府に対しての不満が記してあった。
249名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:46:57.78ID:woh9qwJQ >>1
林野民三郎:
下志津陸軍飛行学校教官およびテストパイロットとして陸軍特攻隊員の育成と航空機開発に携わる。
終戦直後に多数の教え子を特攻で死なせた責任をとって割腹自決。
大石小学校(2001年閉校)通学時に作詞した故郷の岩手県の唐丹湾大石浜を詠った「大石賛歌」という唱歌が伝わっている。
橘健康:
陸軍航空隊第29戦隊戦闘班長、同隊は1945年から台湾を基地として「四式戦闘機(疾風)」で特攻機の直掩を行っていたが、途中からは戦隊自ら特攻を行った。
橘は当初は直掩任務につき多くの特攻機を見送ったが、最終的には自ら特攻に志願し隊長として出撃する予定であった。
しかし、出撃前に終戦となったため、多くの特攻機を見送ったことと、自ら出撃できなかった悔恨により、愛機の「疾風」のコックピット内で拳銃自決した。
黒木博司・仁科関夫:
人間魚雷「回天」の提唱者。「必死の戦法さえ採用せられ、これを継ぎゆくものさえあれば、たとえ明日殉職するとも更に遺憾なし」と自ら「回天」に搭乗して特攻することを志願。
志願通りに回天隊員となったが、黒木は訓練中に事故に遭遇、海底に着底し酸素が薄れ行く回天の中で取り乱すことなく、意識を失うまで事故の原因や遺書を艇内に書き残し殉職。
仁科は黒木の遺骨を抱いて、初の回天作戦に出撃し、大型タンカーに特攻してこれを撃沈して戦死した。
中原一雄・長島良次:
徳島海軍航空隊、練習機「白菊」特攻隊士官、両名とも学徒出陣の予備士官であったが、
戦友や部下らの多くが特攻で散華したにも関わらず、出撃することなく終戦を迎えたことに責任を感じて、徳島空の部下らの復員を見届けたのちに、
お互いに航空機銃を相手に向けて撃ち合うという壮絶な自決を行った。
海上自衛隊徳島教育航空群の徳島基地には両名の慰霊碑が建立されて、今日でも生徒らにより定期的に清掃が行われている。
林野民三郎:
下志津陸軍飛行学校教官およびテストパイロットとして陸軍特攻隊員の育成と航空機開発に携わる。
終戦直後に多数の教え子を特攻で死なせた責任をとって割腹自決。
大石小学校(2001年閉校)通学時に作詞した故郷の岩手県の唐丹湾大石浜を詠った「大石賛歌」という唱歌が伝わっている。
橘健康:
陸軍航空隊第29戦隊戦闘班長、同隊は1945年から台湾を基地として「四式戦闘機(疾風)」で特攻機の直掩を行っていたが、途中からは戦隊自ら特攻を行った。
橘は当初は直掩任務につき多くの特攻機を見送ったが、最終的には自ら特攻に志願し隊長として出撃する予定であった。
しかし、出撃前に終戦となったため、多くの特攻機を見送ったことと、自ら出撃できなかった悔恨により、愛機の「疾風」のコックピット内で拳銃自決した。
黒木博司・仁科関夫:
人間魚雷「回天」の提唱者。「必死の戦法さえ採用せられ、これを継ぎゆくものさえあれば、たとえ明日殉職するとも更に遺憾なし」と自ら「回天」に搭乗して特攻することを志願。
志願通りに回天隊員となったが、黒木は訓練中に事故に遭遇、海底に着底し酸素が薄れ行く回天の中で取り乱すことなく、意識を失うまで事故の原因や遺書を艇内に書き残し殉職。
仁科は黒木の遺骨を抱いて、初の回天作戦に出撃し、大型タンカーに特攻してこれを撃沈して戦死した。
中原一雄・長島良次:
徳島海軍航空隊、練習機「白菊」特攻隊士官、両名とも学徒出陣の予備士官であったが、
戦友や部下らの多くが特攻で散華したにも関わらず、出撃することなく終戦を迎えたことに責任を感じて、徳島空の部下らの復員を見届けたのちに、
お互いに航空機銃を相手に向けて撃ち合うという壮絶な自決を行った。
海上自衛隊徳島教育航空群の徳島基地には両名の慰霊碑が建立されて、今日でも生徒らにより定期的に清掃が行われている。
250名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:47:36.08ID:woh9qwJQ >>1
国定謙男:
第12連合航空隊参謀、三重海軍航空隊教官、練習連合航空隊参謀など搭乗員の育成関連の軍務を歴任し、多くの特攻隊員を育成。
終戦前には軍令部参謀となり、特攻推進派の軍令部次長大西の下で主に沖縄戦や本土決戦の戦備関係の軍務に就いた。
国定が育てた搭乗員の多くが特攻隊員として戦死しその責任を痛感していたとのことで、終戦後に妻と子供と一緒に自決した。
小野寺謙介:
陸軍航空士官学校で、多くの陸軍航空士官を育成、育成された航空士官の多くが特攻隊として散華。
終戦後にとある寺に「自分達将校は作戦を誤ったばかりに、こんな惨めな敗戦となり、上は天皇陛下の宸襟を悩まし奉り、国民には惨めな敗戦の苦痛を味あわせ、今は死をもって御詫びする以外にないと立ち至りました。どうか自決の場所に境内の一角をお貸し頂きたい」と訪れた。
その寺の住職は懸命に思いとどまるよう説得するも小野寺の意志は固く、自決を応諾せざるを得なかったという。
小野寺は墓地の一角でパラシュートを下に敷いて割腹自決を遂げた。
藤井一:
熊谷陸軍飛行学校の少年飛行兵の教官として特攻隊員を育成したが、自分も教え子たちと一緒に特攻出撃したいと考え特攻志願。
しかし陸軍は藤井が教官であることや、新妻と幼子がいることから志願を却下、それでも諦めずに何度も志願する夫を見て、
妻が「私たちがいたのでは後顧の憂いとなり、十分な活躍ができないと思いますので、一足先に逝って待ってます。」と遺書を遺して子供と心中。
悲嘆に暮れる藤井は志願書を血書で提出。事情を知った陸軍はようやく藤井の志願を受理し、藤井は教え子たちと沖縄に突入して戦死した。
国定謙男:
第12連合航空隊参謀、三重海軍航空隊教官、練習連合航空隊参謀など搭乗員の育成関連の軍務を歴任し、多くの特攻隊員を育成。
終戦前には軍令部参謀となり、特攻推進派の軍令部次長大西の下で主に沖縄戦や本土決戦の戦備関係の軍務に就いた。
国定が育てた搭乗員の多くが特攻隊員として戦死しその責任を痛感していたとのことで、終戦後に妻と子供と一緒に自決した。
小野寺謙介:
陸軍航空士官学校で、多くの陸軍航空士官を育成、育成された航空士官の多くが特攻隊として散華。
終戦後にとある寺に「自分達将校は作戦を誤ったばかりに、こんな惨めな敗戦となり、上は天皇陛下の宸襟を悩まし奉り、国民には惨めな敗戦の苦痛を味あわせ、今は死をもって御詫びする以外にないと立ち至りました。どうか自決の場所に境内の一角をお貸し頂きたい」と訪れた。
その寺の住職は懸命に思いとどまるよう説得するも小野寺の意志は固く、自決を応諾せざるを得なかったという。
小野寺は墓地の一角でパラシュートを下に敷いて割腹自決を遂げた。
藤井一:
熊谷陸軍飛行学校の少年飛行兵の教官として特攻隊員を育成したが、自分も教え子たちと一緒に特攻出撃したいと考え特攻志願。
しかし陸軍は藤井が教官であることや、新妻と幼子がいることから志願を却下、それでも諦めずに何度も志願する夫を見て、
妻が「私たちがいたのでは後顧の憂いとなり、十分な活躍ができないと思いますので、一足先に逝って待ってます。」と遺書を遺して子供と心中。
悲嘆に暮れる藤井は志願書を血書で提出。事情を知った陸軍はようやく藤井の志願を受理し、藤井は教え子たちと沖縄に突入して戦死した。
251名無し三等兵
2020/01/18(土) 08:54:29.23ID:woh9qwJQ >>1
富永恭次陸軍中将:
特攻隊員は大事にしたので特攻隊員からの信頼は厚かった。
特に「不死身の特攻兵」「9回特攻から帰った特攻隊員」として名高い佐々木友次伍長を可愛がり、佐々木も死ぬまで感謝してた。
台湾への撤退は上部組織第14方面軍武藤参謀長からの提案だった。
ちなみに富永は下戸なんでウィスキーは飲まないし、乗った飛行機は複座の99式襲撃機なんで芸者が乗るスペースなんてない
富永が無断撤退の責任を取らされて司令官を解任されていたときに、長男が親父の汚名を返上したいとして特攻で散華
シベリアから帰国後はシベリア抑留者解放のために国会で証言するなど頑張った。
菅原道大陸軍中将:
海軍の宇垣中将が部下を連れて特攻出撃したのを聞いた陸軍の特攻隊員が「閣下も我々と出撃しましょう」と詰め寄ったが、
菅原は天皇の停戦命令を守り無駄な死は防ぐという決意から「否」といい放ち、特攻隊員の戦後の無駄死にを防いだ。
のちに作家高木俊明がこの件で、散々菅原から資料提供を受けていたのにも関わらず、
菅原がおろおろと命乞いをしたみたいな嘘ばっかり書いたので、呆れて以降の資料提出を断ったら
更に嘘ばっか書かれてしまい事実無根の悪評が広まった。
しかし、関係者が高木に抗議すべきと言うと、菅原は笑って「高木俊明にはあることないこと書かれたよ」と笑って流していたという。
もっとも熱心に特攻隊員の供養を行った人物で菅原がいなければ知覧などの特攻平和観音はなかった。
倉澤清忠陸軍少佐:
特攻隊員に地元OLとのお茶会(今でいう合コン)をさせたり女子高生の慰問を受けさせたり福利厚生に力を入れていた。
一部反抗的な特攻隊員に強く指導したら、逆恨みされて話を膨らませて大げさに言われた。
ちなみに、振武寮が隔離施設とか言ってるのは大貫妙子の親父とかわずか数人だけ
面白おかしく語られる拳銃を持って特攻隊員の復讐に備えていたという話は晩年に痴呆が入ったときの証言で
警察署に届けたが銃刀法違反にならなかったなどとそもそも設定がガバガバなので痴呆ゆえの幻覚だったと思われる
戦後に、ガンを何回も発症して衰弱している状況で、ルポライター林えいだいの取材を受けたきさくな人
しかし林えいだいに針小棒大に著書に書かれてそれがネットで流布されて悪評が定着した気の毒な人
富永恭次陸軍中将:
特攻隊員は大事にしたので特攻隊員からの信頼は厚かった。
特に「不死身の特攻兵」「9回特攻から帰った特攻隊員」として名高い佐々木友次伍長を可愛がり、佐々木も死ぬまで感謝してた。
台湾への撤退は上部組織第14方面軍武藤参謀長からの提案だった。
ちなみに富永は下戸なんでウィスキーは飲まないし、乗った飛行機は複座の99式襲撃機なんで芸者が乗るスペースなんてない
富永が無断撤退の責任を取らされて司令官を解任されていたときに、長男が親父の汚名を返上したいとして特攻で散華
シベリアから帰国後はシベリア抑留者解放のために国会で証言するなど頑張った。
菅原道大陸軍中将:
海軍の宇垣中将が部下を連れて特攻出撃したのを聞いた陸軍の特攻隊員が「閣下も我々と出撃しましょう」と詰め寄ったが、
菅原は天皇の停戦命令を守り無駄な死は防ぐという決意から「否」といい放ち、特攻隊員の戦後の無駄死にを防いだ。
のちに作家高木俊明がこの件で、散々菅原から資料提供を受けていたのにも関わらず、
菅原がおろおろと命乞いをしたみたいな嘘ばっかり書いたので、呆れて以降の資料提出を断ったら
更に嘘ばっか書かれてしまい事実無根の悪評が広まった。
しかし、関係者が高木に抗議すべきと言うと、菅原は笑って「高木俊明にはあることないこと書かれたよ」と笑って流していたという。
もっとも熱心に特攻隊員の供養を行った人物で菅原がいなければ知覧などの特攻平和観音はなかった。
倉澤清忠陸軍少佐:
特攻隊員に地元OLとのお茶会(今でいう合コン)をさせたり女子高生の慰問を受けさせたり福利厚生に力を入れていた。
一部反抗的な特攻隊員に強く指導したら、逆恨みされて話を膨らませて大げさに言われた。
ちなみに、振武寮が隔離施設とか言ってるのは大貫妙子の親父とかわずか数人だけ
面白おかしく語られる拳銃を持って特攻隊員の復讐に備えていたという話は晩年に痴呆が入ったときの証言で
警察署に届けたが銃刀法違反にならなかったなどとそもそも設定がガバガバなので痴呆ゆえの幻覚だったと思われる
戦後に、ガンを何回も発症して衰弱している状況で、ルポライター林えいだいの取材を受けたきさくな人
しかし林えいだいに針小棒大に著書に書かれてそれがネットで流布されて悪評が定着した気の毒な人
252名無し三等兵
2020/01/18(土) 09:00:47.61ID:woh9qwJQ >>1
玉井浅一大佐:
特攻隊の供養のため仏門入り、自ら特攻隊員に指名した関大尉の母に土下座して泣いて詫びて許してもらった。
自分が出撃を命じた特攻隊員の名前は全員記憶しており、厳冬期まで1日も欠かさず、
水垢離をしながら記憶している全特攻隊員の名前を諳じ続けるという荒行を続けたが、ある日に水垢離の途中で心臓マヒで死亡。
黒島亀人海軍少将:
各種特攻兵器の立案者みたいなことを言われるが
人間魚雷「回天」の進言は黒木大尉、仁科中尉ら現場から出たもので、黒島ら軍令部は逆に脱出装置の設置を指示したが、
現場から、開発に時間がかかると逆に反対されてしまい、脱出用ハッチの設置だけになってしまった。
戦後は国からも放置プレイされて誰も面倒みなかった軍神山本五十六の奥さんの面倒を見ている。
太田正一特務少尉:
体当たりグライダーを思い付いて開発を東大研究室などに開発提案したとあるが、
海軍では殆ど権限がない兵卒上がりの特務少尉の単なる下っぱで桜花の開発は
後の桜花部隊司令官岡村大佐や軍令部の主導で進められた。
桜花を運用した神雷部隊に編入され自分も桜花での特攻を希望したが、
運動神経が鈍く操縦士試験に不合格となって、神雷部隊からは更迭された。
その後は精神不安定になって自殺も警戒されて軟禁されていたが、
終戦時に自決するといって練習機で飛び立つも幸運にも海上を漂ってるところを救助。
そのあとは精神状態も安定し、無戸籍のまま生活、老境に入ったときに昔のことを思い出して自殺未遂を起こし、
またまた命は助かったが、体は弱ってしばらくして死亡した。
神雷部隊で桜花特攻を指揮した岡村は戦後に責任を取って自殺
玉井浅一大佐:
特攻隊の供養のため仏門入り、自ら特攻隊員に指名した関大尉の母に土下座して泣いて詫びて許してもらった。
自分が出撃を命じた特攻隊員の名前は全員記憶しており、厳冬期まで1日も欠かさず、
水垢離をしながら記憶している全特攻隊員の名前を諳じ続けるという荒行を続けたが、ある日に水垢離の途中で心臓マヒで死亡。
黒島亀人海軍少将:
各種特攻兵器の立案者みたいなことを言われるが
人間魚雷「回天」の進言は黒木大尉、仁科中尉ら現場から出たもので、黒島ら軍令部は逆に脱出装置の設置を指示したが、
現場から、開発に時間がかかると逆に反対されてしまい、脱出用ハッチの設置だけになってしまった。
戦後は国からも放置プレイされて誰も面倒みなかった軍神山本五十六の奥さんの面倒を見ている。
太田正一特務少尉:
体当たりグライダーを思い付いて開発を東大研究室などに開発提案したとあるが、
海軍では殆ど権限がない兵卒上がりの特務少尉の単なる下っぱで桜花の開発は
後の桜花部隊司令官岡村大佐や軍令部の主導で進められた。
桜花を運用した神雷部隊に編入され自分も桜花での特攻を希望したが、
運動神経が鈍く操縦士試験に不合格となって、神雷部隊からは更迭された。
その後は精神不安定になって自殺も警戒されて軟禁されていたが、
終戦時に自決するといって練習機で飛び立つも幸運にも海上を漂ってるところを救助。
そのあとは精神状態も安定し、無戸籍のまま生活、老境に入ったときに昔のことを思い出して自殺未遂を起こし、
またまた命は助かったが、体は弱ってしばらくして死亡した。
神雷部隊で桜花特攻を指揮した岡村は戦後に責任を取って自殺
253名無し三等兵
2020/01/18(土) 09:02:36.33ID:woh9qwJQ >>1
神業レベルであった大戦初期〜中期の日本軍空母艦載機による雷撃
珊瑚海海戦 攻撃雷撃機数18機 命中2発 命中率11%
ミッドウェー海戦 攻撃雷撃機数10機 命中2発 命中率20%
南太平洋開戦 攻撃雷撃機数49機 命中3発 命中率6.1%
マリアナ沖海戦 攻撃雷撃機数50機 命中0 命中率0
特攻
フィリピン戦 攻撃特攻機数376機 命中120機 命中率31.9%
硫黄島戦沖縄戦4月 攻撃機数408機 命中96機 命中率23.5%
https://www.history.navy.mil/research/library/online-reading-room/title-list-alphabetically/a/anti-suicide-action-summary.html
神業レベルであった大戦初期〜中期の日本軍空母艦載機による雷撃
珊瑚海海戦 攻撃雷撃機数18機 命中2発 命中率11%
ミッドウェー海戦 攻撃雷撃機数10機 命中2発 命中率20%
南太平洋開戦 攻撃雷撃機数49機 命中3発 命中率6.1%
マリアナ沖海戦 攻撃雷撃機数50機 命中0 命中率0
特攻
フィリピン戦 攻撃特攻機数376機 命中120機 命中率31.9%
硫黄島戦沖縄戦4月 攻撃機数408機 命中96機 命中率23.5%
https://www.history.navy.mil/research/library/online-reading-room/title-list-alphabetically/a/anti-suicide-action-summary.html
254名無し三等兵
2020/01/18(土) 09:03:23.63ID:woh9qwJQ >>1
英軍巡洋艦サセックスに墜落した練習機の破片がかすってできた擦り傷を
特攻機がまともにぶちあたったみたいにミスリードするヤツが多いが
https://www.roots.sg/CollectionImages/1156439.jpg
見りゃ解るが殆ど当たってない
特攻機が命中すれば正規空母でもこうなる
エンタープライズ
http://soranokakera.lekumo.biz/tesr/images/2014/12/10/fire_fighting_on_uss_enterprise_cv6.jpg
ランドルフ
http://mc-liners.main.jp/gunneta/img/06e.jpg
イントレピッド
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-042_Intrepid_pic.jpg
サセックスと同じ英国製造の巡洋艦オーストラリア
http://www.gunplot.net/main/sites/default/files/hmasaussie/hmasaustralia3.jpg
http://www.gunplot.net/main/sites/default/files/hmasaussie/hmasaustralia2.jpg
英軍巡洋艦サセックスに墜落した練習機の破片がかすってできた擦り傷を
特攻機がまともにぶちあたったみたいにミスリードするヤツが多いが
https://www.roots.sg/CollectionImages/1156439.jpg
見りゃ解るが殆ど当たってない
特攻機が命中すれば正規空母でもこうなる
エンタープライズ
http://soranokakera.lekumo.biz/tesr/images/2014/12/10/fire_fighting_on_uss_enterprise_cv6.jpg
ランドルフ
http://mc-liners.main.jp/gunneta/img/06e.jpg
イントレピッド
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-042_Intrepid_pic.jpg
サセックスと同じ英国製造の巡洋艦オーストラリア
http://www.gunplot.net/main/sites/default/files/hmasaussie/hmasaustralia3.jpg
http://www.gunplot.net/main/sites/default/files/hmasaussie/hmasaustralia2.jpg
255名無し三等兵
2020/01/18(土) 09:03:46.00ID:woh9qwJQ >>1
こんなにやられたんで全艦戦線離脱となった
フランクリン
http://www.navsource.org/archives/02/021330.jpg
バンカーヒル
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/air/a228c.jpg
カボット
http://3.bp.blogspot.com/-te5C0ig0qZM/UGm8ZV0QuvI/AAAAAAAAAdE/OQ4rjA_8R-M/s400/cabot+kamikaze.jpg
サラトガ
http://www.navsource.org/archives/02/saratoga/19a.jpg
ハンコック
http://photos.wikimapia.org/p/00/01/83/34/69_big.jpg
サンガモン
http://www.navsource.org/archives/03/cve-26/09a.jpg
こんなにやられたんで全艦戦線離脱となった
フランクリン
http://www.navsource.org/archives/02/021330.jpg
バンカーヒル
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/air/a228c.jpg
カボット
http://3.bp.blogspot.com/-te5C0ig0qZM/UGm8ZV0QuvI/AAAAAAAAAdE/OQ4rjA_8R-M/s400/cabot+kamikaze.jpg
サラトガ
http://www.navsource.org/archives/02/saratoga/19a.jpg
ハンコック
http://photos.wikimapia.org/p/00/01/83/34/69_big.jpg
サンガモン
http://www.navsource.org/archives/03/cve-26/09a.jpg
256名無し三等兵
2020/01/18(土) 09:13:11.04ID:HJR8zvsU >>1
特攻が有効だったなんて軍板の常識だろ今さら何いってんだカスゴミ
特攻が有効だったなんて軍板の常識だろ今さら何いってんだカスゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
