※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
アサルトライフルスレッド その62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564606458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ef9b-5cxY)
2019/09/19(木) 23:16:12.40ID:TKeDClJO0735名無し三等兵 (ワッチョイ c1f8-pyDD)
2019/11/21(木) 22:31:12.20ID:+GEmZfiX0 組織風土がどうの以前にアンダーバレルグレネードランチャーの弾頭に生物化学兵器を搭載するとか
わりと一般ではありえない選択肢が現場では想定されてるっていう現実がある
小説やゲームや映画ですら描写されないような戦いを想定してるから普通じゃありえないことを訓練してるし
当然国内でも表ざたになれば犯罪者扱いっていう
そんなもんを国産小銃で出来るわけないでしょ
わりと一般ではありえない選択肢が現場では想定されてるっていう現実がある
小説やゲームや映画ですら描写されないような戦いを想定してるから普通じゃありえないことを訓練してるし
当然国内でも表ざたになれば犯罪者扱いっていう
そんなもんを国産小銃で出来るわけないでしょ
736名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fSQO)
2019/11/21(木) 23:09:30.24ID:94VP3SB90 化学兵器はまだしも生物兵器は即効性ないし小火器に積まないでしょ
全員分配備して乱射するなら軽迫の方が早いし
全員分配備して乱射するなら軽迫の方が早いし
737名無し三等兵 (ワッチョイ d386-jBff)
2019/11/21(木) 23:16:00.96ID:IC9+7xBi0 725以降は触っちゃいけない人達だろ
738名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-P1+X)
2019/11/21(木) 23:16:46.44ID:1cjS2dZH0 テロリストが携帯して使うにせよ(B兵器で)腐らせた卵を高層ビルの上の方から力一杯投擲する方が安くて確実だろうなあ。擲弾筒からだと高熱対応に問題がある。
739名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/21(木) 23:19:27.40ID:419WApRz0 陰謀論じみてきたな
幹部の自転車飲酒運転が不祥事になる日本では
些細なスキャンダルが組織や政権に致命傷を与えかねない
またメディアや警察力が強い一方で、情報機関は貧弱で何かを隠し通す能力があるようには思えない
たとえば自衛隊があらゆる事に関して秘密主義なのは
バラしていいこととそうでないものの区別が付かないからでしょ
幹部の自転車飲酒運転が不祥事になる日本では
些細なスキャンダルが組織や政権に致命傷を与えかねない
またメディアや警察力が強い一方で、情報機関は貧弱で何かを隠し通す能力があるようには思えない
たとえば自衛隊があらゆる事に関して秘密主義なのは
バラしていいこととそうでないものの区別が付かないからでしょ
740名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/21(木) 23:22:07.43ID:419WApRz0 自衛隊は過去様々な不祥事を犯してきたけども
陰謀と呼べるものは談合事件ぐらいしかない
秘密を隠す能力が無くても彼らには愛国心があるのだから
政権にまで害が及ぶような、人道や国際法に反したヤンチャは少なくとも組織だっては行わないと思う
特に特戦は世間の関心を集めすぎてる。多くの人間が彼らの動向を知りたがってる
そんな状態じゃ覆面被ろうが訓練や装備を隠そうが、情報は自然と漏れるもんよ
陰謀と呼べるものは談合事件ぐらいしかない
秘密を隠す能力が無くても彼らには愛国心があるのだから
政権にまで害が及ぶような、人道や国際法に反したヤンチャは少なくとも組織だっては行わないと思う
特に特戦は世間の関心を集めすぎてる。多くの人間が彼らの動向を知りたがってる
そんな状態じゃ覆面被ろうが訓練や装備を隠そうが、情報は自然と漏れるもんよ
742名無し三等兵 (ワッチョイ 9189-QS5Z)
2019/11/22(金) 01:25:56.96ID:Lyb6In7S0 40mmの弾頭程度のサイズでBC兵器使ったところでどんくらい効果あんの?
744マリンコサン (ワッチョイ 7b4b-w8+E)
2019/11/22(金) 03:39:42.23ID:GeyRkdp+0 一応、化学剤を装填できる榴弾や対人地雷やその他、色々と存在する(といわれる)
covert operationというものもあって(実際に積極的に実行しているとは言ってない)、
「装備で我が方の正体がバレるのでできません」では仕事にならない。
covert operationというものもあって(実際に積極的に実行しているとは言ってない)、
「装備で我が方の正体がバレるのでできません」では仕事にならない。
745名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/22(金) 04:21:07.11ID:pKeQ2+JR0 そういうやばい物品を輸入すればM4みたいに部外を経由して漏れるリスクがある
USPの写真が仮に本物なら、もとより当時の特戦は情報保全意識が欠けてたことになる
秘密作戦を指揮できる特殊作戦専門の司令部は持ってないし
国内外の各方面との協力関係を構築しきるには本省や内閣の情報機関は歴史が浅すぎる(だから海外から漏れる)
そもそも部隊自体純粋な戦術部隊だし
式典に参加するぐらいには部外との接点もある
部隊長に至っては名前も顔も隠してない
情報保全のノウハウが無いからあらゆることを隠しすぎて逆に世間の関心を集めてる
覆面して式典に参加すりゃ当然そうなる
習志野で働いてる隊員の周囲は特戦に関して根掘り葉掘り聞いてくる人間だらけだろうよ
こんなガバガバな部隊に違法な作戦や装備を任せるなんて不可能だろ
USPの写真が仮に本物なら、もとより当時の特戦は情報保全意識が欠けてたことになる
秘密作戦を指揮できる特殊作戦専門の司令部は持ってないし
国内外の各方面との協力関係を構築しきるには本省や内閣の情報機関は歴史が浅すぎる(だから海外から漏れる)
そもそも部隊自体純粋な戦術部隊だし
式典に参加するぐらいには部外との接点もある
部隊長に至っては名前も顔も隠してない
情報保全のノウハウが無いからあらゆることを隠しすぎて逆に世間の関心を集めてる
覆面して式典に参加すりゃ当然そうなる
習志野で働いてる隊員の周囲は特戦に関して根掘り葉掘り聞いてくる人間だらけだろうよ
こんなガバガバな部隊に違法な作戦や装備を任せるなんて不可能だろ
746名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/22(金) 04:22:35.12ID:pKeQ2+JR0 あとシュライクかなんかのAR型のベルト給弾機関銃を自衛隊が使ってるって、
写真付きでラリービッカーズ氏経由で漏れてなかったっけか
写真付きでラリービッカーズ氏経由で漏れてなかったっけか
748名無し三等兵 (ワッチョイ c1f8-pyDD)
2019/11/22(金) 11:20:32.90ID:eTap3Bo30 例えば世論操作として中国軍のふりをして日本でテロを起こす、という非正規作戦があったとして
89式持っていくわけにはいかないわけで・・・・
アサルトライフルの採用は単に武器の性能だけの問題じゃないんだよ
89式持っていくわけにはいかないわけで・・・・
アサルトライフルの採用は単に武器の性能だけの問題じゃないんだよ
749名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-7y+H)
2019/11/22(金) 11:25:19.10ID:1MMTZVlB0 トイレットペーパーの裏なら好きなだけ長文かけるぞ
おまけに尻も拭けるし、そのまま流せて便利だ
おまけに尻も拭けるし、そのまま流せて便利だ
751名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Y5uO)
2019/11/22(金) 12:44:12.38ID:hazuqAeGa752名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-4pAC)
2019/11/22(金) 12:47:08.88ID:To7V8vxY0 これ、ベルトなんか。
753名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-QS5Z)
2019/11/22(金) 13:09:05.58ID:jVDlZ0WL0 PLAのフリをするにせよ今どき56式は無いでしょうな
PLAの辺境でも使ってるかどうか怪しいレベルだし最低でも81式が必要
81式や97式ならば入手は可能なれどアモまで含めると95式のハードルは高いから厳しかろうね
PLAの辺境でも使ってるかどうか怪しいレベルだし最低でも81式が必要
81式や97式ならば入手は可能なれどアモまで含めると95式のハードルは高いから厳しかろうね
755名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2c-EPMS)
2019/11/22(金) 15:06:58.41ID:VFocUC+Q0 軽機っぽい運用が基本なら、シュライクみたいなのベルト給弾タイプのM4は
陸自に合ってると思うんだが?
陸自に合ってると思うんだが?
756名無し三等兵 (JP 0H15-m3KL)
2019/11/22(金) 15:26:21.29ID:kbWRG88jH757名無し三等兵 (JP 0H15-m3KL)
2019/11/22(金) 15:28:15.82ID:kbWRG88jH >ロングマガジンやドラムマガジン
改造不要、もし使えないならそれを捨てるだけ、クソ銃配備を強要するのような長年に渡る悪影響は一切ない
改造不要、もし使えないならそれを捨てるだけ、クソ銃配備を強要するのような長年に渡る悪影響は一切ない
759名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-tdBT)
2019/11/22(金) 20:27:24.11ID:8I8gDcAta ガンプロ誌でシュライクのレビューが有ったけど500発過ぎた辺りで作動が怪しくなったとか
最大の特徴のAR-15ロアが使える事が最大の弱点に変わるみたいな内容だった
最大の特徴のAR-15ロアが使える事が最大の弱点に変わるみたいな内容だった
760名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-QS5Z)
2019/11/22(金) 20:32:40.39ID:jVDlZ0WL0 HK416アッパーの損傷の真偽もわからない今
より負荷がかかるであろうシュライクの耐久性はどんなもんだろうかね
10万発の発射に耐えましたとかってテスト結果でもあれば信用できるんだけど
より負荷がかかるであろうシュライクの耐久性はどんなもんだろうかね
10万発の発射に耐えましたとかってテスト結果でもあれば信用できるんだけど
761名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-QS5Z)
2019/11/22(金) 22:38:43.61ID:jVDlZ0WL0 考えてみれば軽いんだし10万発は流石に要求が厳しすぎるかも
5万と言いたいところだけど3万発も撃てれば御の字か
5万と言いたいところだけど3万発も撃てれば御の字か
762名無し三等兵 (ワッチョイ c1f8-pyDD)
2019/11/22(金) 23:28:43.16ID:eTap3Bo30 訓練で毎日何百発と撃つこと考えたら
3万とかすぐ使用不能になるだろ
3万とかすぐ使用不能になるだろ
763名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fSQO)
2019/11/23(土) 00:01:01.35ID:8o5LKaC30 さすがにそれは撃ちすぎ
764名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/23(土) 00:04:12.83ID:m/VPnKI50 シュライクはともかくとして
あのダット付きUSPを04年の時点でマジで使ってたんなら特戦には
海外の特殊部隊でもあまり使われてない、
エキゾチックでラジカルな武器を取り入れる志向があるってことだよな
あのダット付きUSPを04年の時点でマジで使ってたんなら特戦には
海外の特殊部隊でもあまり使われてない、
エキゾチックでラジカルな武器を取り入れる志向があるってことだよな
765名無し三等兵 (ガラプー KK35-Qmhd)
2019/11/23(土) 00:57:30.57ID:YvlUYbh0K USPはテストか調査用のヤツなんじゃね?
実際には面白味も意外性もないP226をメインに使ってたりして
実際には面白味も意外性もないP226をメインに使ってたりして
766名無し三等兵 (オッペケ Src5-9BzH)
2019/11/23(土) 01:31:31.36ID:xQzovlWcr つーか30口径ライフル銃身の寿命2万発マグナムライフル1万2千発なんて言われてるし高圧になる5.56×45NATO弾で3万発撃ったら少なくとも銃身は寿命来てね?
767名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-QS5Z)
2019/11/23(土) 01:36:47.28ID:Zqrq8fW/0768名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/23(土) 01:50:44.95ID:m/VPnKI50 >>765
https://i.imgur.com/usLm5QH.jpg
工科学校の学生が富士学校に研修に来た時に展示された試験用の海外製銃器の数々は
ちょっとしたショットショー状態だったな
ただ試験評価部隊ではない特戦が、客が来た時に都合よく出せるぐらい
試験目的で調達したシュライクとかマイクロドット付きUSPみたいな珍銃を
ゴロゴロ保管してるのは不自然じゃないかな
https://i.imgur.com/usLm5QH.jpg
工科学校の学生が富士学校に研修に来た時に展示された試験用の海外製銃器の数々は
ちょっとしたショットショー状態だったな
ただ試験評価部隊ではない特戦が、客が来た時に都合よく出せるぐらい
試験目的で調達したシュライクとかマイクロドット付きUSPみたいな珍銃を
ゴロゴロ保管してるのは不自然じゃないかな
770名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-QS5Z)
2019/11/23(土) 02:34:36.18ID:Zqrq8fW/0 >>766
M855をM4から撃つと条件にもよるけど銃身命数は1万発程度で
M855A1だとその半分の5先発程で寿命が来るそうです
銃身寿命ってのは許容できる精度を維持できるって意味で弾が出りゃいいって数字じゃない
で、これが狙撃用のマグナムライフルだと338ラプアクラスで千発から2千発程とがくんと落ちる
M855をM4から撃つと条件にもよるけど銃身命数は1万発程度で
M855A1だとその半分の5先発程で寿命が来るそうです
銃身寿命ってのは許容できる精度を維持できるって意味で弾が出りゃいいって数字じゃない
で、これが狙撃用のマグナムライフルだと338ラプアクラスで千発から2千発程とがくんと落ちる
771名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-fDIw)
2019/11/23(土) 06:40:11.28ID:vcsS3pWu0 特戦の隊員の中には米で民間インストラクターの講習受けにいく人も居るらしいから、その時の写真とか?
773名無し三等兵 (ワッチョイ c1f8-pyDD)
2019/11/23(土) 08:37:41.50ID:WdnzDiKr0774名無し三等兵 (ワッチョイ 53c3-BEIG)
2019/11/23(土) 11:02:42.69ID:v94/6Tad0 「軍」の制式小銃って国の意思と命令で兵士全員が持つ物だしねえ
軍服を着て見える所に携行しなければならない国際協定に則った代表の1種類
日本国が国産する場合、実用性とは別にとてもとても(主に国内政治的な)制約があったのよね
警察の銃や装備もそうだけど
現場の利便へったくれ無くわざとダサく、かつ殺せなく不便にするといっていいやつ
わざと狙う視界でズシャバコ前後するハンドル置いて排莢までさせたり、レールも積極的に殺す為の仕組みとされたっけorz
昨今ちゅうごくんとかんこくんのお陰で色々説得力出せる様になったけど、新小銃・新拳銃は良い物持てるといいなあ
一方 去年の夏段階でさえこんな事大真面目に主張してるアホもいる
海自・航自はボルトアクション小銃でよい @文谷数重 軍事専門誌ライター
https://japan-indepth.jp/?p=40600
軍服を着て見える所に携行しなければならない国際協定に則った代表の1種類
日本国が国産する場合、実用性とは別にとてもとても(主に国内政治的な)制約があったのよね
警察の銃や装備もそうだけど
現場の利便へったくれ無くわざとダサく、かつ殺せなく不便にするといっていいやつ
わざと狙う視界でズシャバコ前後するハンドル置いて排莢までさせたり、レールも積極的に殺す為の仕組みとされたっけorz
昨今ちゅうごくんとかんこくんのお陰で色々説得力出せる様になったけど、新小銃・新拳銃は良い物持てるといいなあ
一方 去年の夏段階でさえこんな事大真面目に主張してるアホもいる
海自・航自はボルトアクション小銃でよい @文谷数重 軍事専門誌ライター
https://japan-indepth.jp/?p=40600
775名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fSQO)
2019/11/23(土) 11:19:35.84ID:8o5LKaC30 なんでその極論に至ったかはともかく
現場で賛同する警備隊員は結構いそうなのが笑える
64を野戦ならともかく警備用途で連射できるほど反動は軽くないだろうし
整備の手間で他の訓練の時間奪ってると言われても仕方ないんだよね
弾がろくに支給されてないってのも盗難抑止もあるし本当だろう、2マガジンくらいか?
それにしたって玉突き式で余った89式かせめてセミオートライフルが欲しいところだけど
現場で賛同する警備隊員は結構いそうなのが笑える
64を野戦ならともかく警備用途で連射できるほど反動は軽くないだろうし
整備の手間で他の訓練の時間奪ってると言われても仕方ないんだよね
弾がろくに支給されてないってのも盗難抑止もあるし本当だろう、2マガジンくらいか?
それにしたって玉突き式で余った89式かせめてセミオートライフルが欲しいところだけど
776名無し三等兵 (ワッチョイ 1388-f/b0)
2019/11/23(土) 13:33:19.13ID:CmW8Fsmr0 ボルトアクションw
基地やらミサイル陣やらを普通に防衛しなきゃならん事スッポリ抜け落ちてるアホやな
そもそも空自を航自と意味不明の呼称してるのでお察し
基地やらミサイル陣やらを普通に防衛しなきゃならん事スッポリ抜け落ちてるアホやな
そもそも空自を航自と意味不明の呼称してるのでお察し
777名無し三等兵 (ワッチョイ 1388-f/b0)
2019/11/23(土) 13:50:54.43ID:CmW8Fsmr0 >>774
カッコ良くすると憧れを抱くから、とかなんとかもあったんだっけ?
銃もだが、空自とか最大の被害者だよな
C-1とか8tも積めるのに滅茶苦茶短い離陸距離やらバレルロールまでできる異常な機動性やら各国軍部がガタッ!と立ち上がるレベルだったのに
「隣国まで飛べない様に」異常に短い航続距離設計にされててストンと座ったという
あとちょっと前までオレンジ色のフライトスーツだったのは社民共産絶対許さん
カッコ良くすると憧れを抱くから、とかなんとかもあったんだっけ?
銃もだが、空自とか最大の被害者だよな
C-1とか8tも積めるのに滅茶苦茶短い離陸距離やらバレルロールまでできる異常な機動性やら各国軍部がガタッ!と立ち上がるレベルだったのに
「隣国まで飛べない様に」異常に短い航続距離設計にされててストンと座ったという
あとちょっと前までオレンジ色のフライトスーツだったのは社民共産絶対許さん
778名無し三等兵 (オッペケ Src5-W8jD)
2019/11/23(土) 14:19:40.96ID:xQzovlWcr まぁ本文読めば自衛官から見たら理に適ってはいる論説
779名無し三等兵
2019/11/23(土) 14:23:25.46ID:ibD+zvai0 スミキンはネトウヨ馬鹿にしすぎてるからな
780名無し三等兵 (ワッチョイ 1388-f/b0)
2019/11/23(土) 14:30:56.81ID:CmW8Fsmr0 いやあトンデモだろ
同じサイトの文谷数重の記事検索すると「中国から兵器を買え」だの「日本のEEZ主張は説得力無し」だの「韓国のレーダー照射に抗議するな」だの…
全ての記事が自衛隊と防衛否定と沖縄賛美と悪口やぞw
「手でガシャコンガシャコンやって攻めて来た中国軍に瞬時に殺されろ」を詭弁に直して主張してるだけ臭い
同じサイトの文谷数重の記事検索すると「中国から兵器を買え」だの「日本のEEZ主張は説得力無し」だの「韓国のレーダー照射に抗議するな」だの…
全ての記事が自衛隊と防衛否定と沖縄賛美と悪口やぞw
「手でガシャコンガシャコンやって攻めて来た中国軍に瞬時に殺されろ」を詭弁に直して主張してるだけ臭い
781名無し三等兵 (JP 0H15-m3KL)
2019/11/23(土) 14:55:33.65ID:DOOo4LpnH >>777
>オレンジ色のフライトスーツ
海に落ちる時は発見されやすいので悪くないと思う、
諸国海軍界隈に流行る青い迷彩こそ実用的に意味はない、海に転落して死ぬのリスクを増える以外に何になるでしょうね
>オレンジ色のフライトスーツ
海に落ちる時は発見されやすいので悪くないと思う、
諸国海軍界隈に流行る青い迷彩こそ実用的に意味はない、海に転落して死ぬのリスクを増える以外に何になるでしょうね
782名無し三等兵 (オッペケ Src5-oGMk)
2019/11/23(土) 15:26:14.04ID:8fS/rSsjr 味方に見つからない代わりに、敵にも見つかりにくいからね<青系迷彩
平時の遭難ならいざ知らず、有事には待ってましたとばかりに機銃掃射してきそうな連中ばっかだもん、本邦の周り
平時の遭難ならいざ知らず、有事には待ってましたとばかりに機銃掃射してきそうな連中ばっかだもん、本邦の周り
783名無し三等兵 (スプッッ Sde5-erTz)
2019/11/23(土) 15:29:19.96ID:tPF2Arewd784名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-U4ba)
2019/11/23(土) 15:32:32.25ID:7fvsNI8ha >>781
実際、今まで青色迷彩使ってた国が「事故で死にやすくなるだけやんけ!」と次々廃止になってるあたり青色は駄目ダメだったね
実際、今まで青色迷彩使ってた国が「事故で死にやすくなるだけやんけ!」と次々廃止になってるあたり青色は駄目ダメだったね
785名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-U9UR)
2019/11/23(土) 15:37:53.35ID:BzTuU3RAp アメリカ軍もいつかはブルパップのアサルトライフル採用するのかな?
787名無し三等兵 (スプッッ Sde5-erTz)
2019/11/23(土) 16:05:22.85ID:tPF2Arewd ブルパップは接近戦で困るんだよ
耳がいかれるからサプレッサーつけても音や声が聞き取れなくなる
耳がいかれるからサプレッサーつけても音や声が聞き取れなくなる
788名無し三等兵 (ワッチョイ 11f2-+Oop)
2019/11/23(土) 17:21:09.48ID:oN8UzMsZ0 >>786
門番なんかはマガジンに1発で門番中にマガジン装填してないってのは聞いた事ある。
門番なんかはマガジンに1発で門番中にマガジン装填してないってのは聞いた事ある。
789名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-U0+q)
2019/11/23(土) 17:35:42.68ID:pwQlZZ2Ka いつか採用するならとっくに採用してる気もしなくもなくもないな、ブルバップ
790名無し三等兵 (ワッチョイ fbc3-oMOs)
2019/11/23(土) 17:37:35.41ID:P9CZlSQ10 >異常に短い航続距離設計にされててストンと座った
単純に機動性とのトレードオフじゃね?
陰謀論はほどほどにしろよ
バカになるぞw
単純に機動性とのトレードオフじゃね?
陰謀論はほどほどにしろよ
バカになるぞw
791名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-UHAp)
2019/11/23(土) 19:14:02.56ID:yQ3hOGCop 警告で上空に一発、地面に一発、残りで戦えだっけ。
フル弾倉のAK軍団が攻めてきたら無理じゃないすかと言ったらおまえの死の銃声を聞いて皆弾倉フルに詰めるから無駄ではないと教えられた記憶が
フル弾倉のAK軍団が攻めてきたら無理じゃないすかと言ったらおまえの死の銃声を聞いて皆弾倉フルに詰めるから無駄ではないと教えられた記憶が
792名無し三等兵 (JP 0H15-m3KL)
2019/11/23(土) 19:36:00.41ID:pJQdK9RBH793名無し三等兵
2019/11/23(土) 19:52:56.86ID:moviWS5D0 つーか弾入ってない64式どころかフル装弾フルカスタムHK416持ってたって空自海自の基地警備如きが北や況して人民解放軍の最精鋭工作部隊相手に戦える訳なくね?
訓練で陸自のアグレッサー部隊に虐殺されてる様な状態なのに奇襲掛けてくる特殊部隊とどう戦えと
それなら弾の少なさと平時の事考えてボルトアクションでも良いくらいだね
訓練で陸自のアグレッサー部隊に虐殺されてる様な状態なのに奇襲掛けてくる特殊部隊とどう戦えと
それなら弾の少なさと平時の事考えてボルトアクションでも良いくらいだね
794名無し三等兵 (ワッチョイ b14e-xTYn)
2019/11/23(土) 20:33:41.59ID:PUNxQhtT0 普通は警告、威嚇で引かない相手は逃げて合流しろって意だわな
でも山奥の基地だとクマに困ったりしてwM1でも引っ張り出しとくか
でも山奥の基地だとクマに困ったりしてwM1でも引っ張り出しとくか
795マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 7b4b-QS5Z)
2019/11/23(土) 20:41:35.93ID:C+JoBaX70 >>793
特殊部隊出して本気で基地を攻撃されれば、たしかに守れるか怪しい気がするが、
「特殊部隊でなければサボタージュできない」と敵に思わせるだけでも効果はあるね〜
逆にあまりに武装が弱いと、特殊部隊じゃなくても落とせると思わせることになるよね
特殊部隊を潜り込ませたりサボタージュを実行するチャンスも無限にあるわけじゃないしね〜
それに、敵が、特殊部隊とは限らず、
たとえば単独犯で火炎瓶や中古トカレフを握って突撃しようと企む輩がいるとして、それに躊躇わせるくらいの武装はいるね〜
ボルトアクションだと猟の銃とあまり変わらないのが素人目にもわかるしね〜
特殊部隊出して本気で基地を攻撃されれば、たしかに守れるか怪しい気がするが、
「特殊部隊でなければサボタージュできない」と敵に思わせるだけでも効果はあるね〜
逆にあまりに武装が弱いと、特殊部隊じゃなくても落とせると思わせることになるよね
特殊部隊を潜り込ませたりサボタージュを実行するチャンスも無限にあるわけじゃないしね〜
それに、敵が、特殊部隊とは限らず、
たとえば単独犯で火炎瓶や中古トカレフを握って突撃しようと企む輩がいるとして、それに躊躇わせるくらいの武装はいるね〜
ボルトアクションだと猟の銃とあまり変わらないのが素人目にもわかるしね〜
796マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 7b4b-QS5Z)
2019/11/23(土) 20:42:02.89ID:C+JoBaX70 ボルトアクションでは不十分なので、せめてバトルライフルだね〜
797名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-tziz)
2019/11/23(土) 21:04:30.30ID:XXLrMhnFa 倉庫から引っ張り出されるM1小銃
798名無し三等兵 (スップ Sd73-P6ZD)
2019/11/23(土) 21:39:57.41ID:5eJfD4RRd アメリカ人の民間警備員を雇った方が良いだろうな。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 7b4b-QS5Z)
2019/11/23(土) 23:12:03.38ID:C+JoBaX70 なぜコメリカ…
警衛を外注にするとその分人手を他の仕事に使えるけど
どこの基地もそうしたらお金がなくなるよね〜
警衛を外注にするとその分人手を他の仕事に使えるけど
どこの基地もそうしたらお金がなくなるよね〜
800名無し三等兵 (ワッチョイ d901-BEIG)
2019/11/23(土) 23:16:06.54ID:k6lL7tVM0801名無し三等兵 (ワッチョイ c1f8-pyDD)
2019/11/23(土) 23:23:44.82ID:WdnzDiKr0 昔陸自にいたけど警衛(いわゆる門番のこと)をしてたとき弾丸は一発も支給されてなかった
空の小銃と警棒もって入口に突っ立ってたよ
警衛所の金庫に一応実弾が入ってたけどガチのテロリストとかの襲撃があったらあんなもんを配布する間もなく制圧されるだろうって笑い話にしてた
アサルトライフルに実弾入れたら危険ってのは分かるけどね
自衛隊の下っ端なんてそれこそ精神障碍者か知的障碍者、あとは人を殺したくて仕方ないオタクとナチス賛美の極右しかいないし
空の小銃と警棒もって入口に突っ立ってたよ
警衛所の金庫に一応実弾が入ってたけどガチのテロリストとかの襲撃があったらあんなもんを配布する間もなく制圧されるだろうって笑い話にしてた
アサルトライフルに実弾入れたら危険ってのは分かるけどね
自衛隊の下っ端なんてそれこそ精神障碍者か知的障碍者、あとは人を殺したくて仕方ないオタクとナチス賛美の極右しかいないし
802名無し三等兵
2019/11/23(土) 23:36:03.40ID:rwomOY9A0804名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/23(土) 23:59:39.73ID:m/VPnKI50 おそらくだけど文谷のアレは嫌味のつもりなだけで
別に本気でボルトアクションを使うべきだと言ってるわけじゃないと思うぞ
キヨタニもアレだったけど
さすがにあんな主張を本気でするような知恵遅れが軍事研究に寄稿できるわけないもの
実際それぐらい空海の基地警備はガバガバで
「やる気が無いならもうやめちまえ」と言いたくなるレベルだからな
別に本気でボルトアクションを使うべきだと言ってるわけじゃないと思うぞ
キヨタニもアレだったけど
さすがにあんな主張を本気でするような知恵遅れが軍事研究に寄稿できるわけないもの
実際それぐらい空海の基地警備はガバガバで
「やる気が無いならもうやめちまえ」と言いたくなるレベルだからな
805名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/24(日) 00:05:29.62ID:1v1mWg/D0 ガバガバといえば
オバマが平和公園来たときに現地にいたが
あの警備体制だと、まぁ仮に生還を企図しないなら
重さ10キロぐらいの荷物を背負って例のキャデラックに触れるぐらい近づこうと思ったら
できたからな
あれは米側の落ち度なのか日本側の落ち度なのか分からんが
オバマが平和公園来たときに現地にいたが
あの警備体制だと、まぁ仮に生還を企図しないなら
重さ10キロぐらいの荷物を背負って例のキャデラックに触れるぐらい近づこうと思ったら
できたからな
あれは米側の落ち度なのか日本側の落ち度なのか分からんが
806名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fSQO)
2019/11/24(日) 00:32:18.71ID:xVZDZpn20 わざわざボルトアクションという用語出すのは炎上商法のPV稼ぎと紛らわしい嫌味しかないわな
807名無し三等兵
2019/11/24(日) 00:36:08.73ID:PvjLcVPd0 スミキンは毎日嫌味言わないと蕁麻疹出る持病抱えてるから
808名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fSQO)
2019/11/24(日) 00:50:04.49ID:xVZDZpn20 ただ現実問題悪名は無名に勝る
高木徹とか河津幸英とか知らんでしょあんまり
デマはやめて欲しいけど、嫌味で炎上商法くらいは仕方がない
高木徹とか河津幸英とか知らんでしょあんまり
デマはやめて欲しいけど、嫌味で炎上商法くらいは仕方がない
809名無し三等兵 (ワッチョイ 11f2-+Oop)
2019/11/24(日) 03:57:41.65ID:FNdtyjZx0810名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/24(日) 04:34:00.58ID:1v1mWg/D0 >>809
スレチだが
キャデラックの構造や内装ではMRAPのような耐爆性能を持たせることは難しいし
モノコック構造の装甲車両と異なり窓や扉があまりにも大きく
屋根を支えている構造物は細い支柱だけ
https://youtu.be/RVSecWR5YgY?t=130
一般車だが13kgのタナライトでこの威力がある
2.4倍の威力があるC4を10kg爆発させた場合、キャデラックでさえ耐えられるかは分からない
仮にそうでなくともHEATやEFPに成形することもできるし
スレチだが
キャデラックの構造や内装ではMRAPのような耐爆性能を持たせることは難しいし
モノコック構造の装甲車両と異なり窓や扉があまりにも大きく
屋根を支えている構造物は細い支柱だけ
https://youtu.be/RVSecWR5YgY?t=130
一般車だが13kgのタナライトでこの威力がある
2.4倍の威力があるC4を10kg爆発させた場合、キャデラックでさえ耐えられるかは分からない
仮にそうでなくともHEATやEFPに成形することもできるし
811名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-AO+6)
2019/11/24(日) 04:59:52.70ID:3x6SC/HVa812名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/24(日) 05:07:07.89ID:1v1mWg/D0 分かりやすくいえば
ストライカーやMRAPにあんなクソでかい窓やドアをいくつも付けて
直上で爆発させて耐えられるかっていう話だな
ストライカーやMRAPにあんなクソでかい窓やドアをいくつも付けて
直上で爆発させて耐えられるかっていう話だな
814名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-4pAC)
2019/11/24(日) 05:22:46.77ID:TnkJ4FGE0815名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-4pAC)
2019/11/24(日) 05:25:01.21ID:TnkJ4FGE0 >>805
荷物背負ってる時点で職質、爆発物持ってる時点で警備犬に気付かれるよ。
荷物背負ってる時点で職質、爆発物持ってる時点で警備犬に気付かれるよ。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-ekLC)
2019/11/24(日) 11:32:05.22ID:lSl+shJ60 ボルトアクションライフルってかっこいいよね
817名無し三等兵 (JP 0H15-m3KL)
2019/11/24(日) 12:54:15.80ID:KnZwvMirH >ボルトアクションライフル
北米に置いて言わばウォルマートスーパーで売れる銃、黒くて強くカッコイイ銃が欲しい若者にとってあまり魅力はない、特にピストルグリップのない伝統スタイルストックの奴
https://s.abcnews.com/images/US/walmart-guns-file-01-gty-jef-190903_hpMain_4x3_1600.jpg
古風な人にとって木色伝統ストックは言わば「エレガント」だが
しかしそんな古臭いヤツを使って一撃必中できる人は確実にカッコイイ
https://www.youtube.com/watch?v=An4Hmo5wraY
https://www.youtube.com/watch?v=2QUjRRr5JsA
特にマスケット時代から受け継ぐデザインは言わば一種の完成形
所謂タクティカルやプレシジョンなデザインと違って余分はないのため比較的に軽く、狩猟界隈で愛用者は少なくない
北米に置いて言わばウォルマートスーパーで売れる銃、黒くて強くカッコイイ銃が欲しい若者にとってあまり魅力はない、特にピストルグリップのない伝統スタイルストックの奴
https://s.abcnews.com/images/US/walmart-guns-file-01-gty-jef-190903_hpMain_4x3_1600.jpg
古風な人にとって木色伝統ストックは言わば「エレガント」だが
しかしそんな古臭いヤツを使って一撃必中できる人は確実にカッコイイ
https://www.youtube.com/watch?v=An4Hmo5wraY
https://www.youtube.com/watch?v=2QUjRRr5JsA
特にマスケット時代から受け継ぐデザインは言わば一種の完成形
所謂タクティカルやプレシジョンなデザインと違って余分はないのため比較的に軽く、狩猟界隈で愛用者は少なくない
818名無し三等兵 (ワッチョイ fbc3-oMOs)
2019/11/24(日) 14:42:07.47ID:tMi2e4UX0 ライフルのストックはクルミ材が良い
819名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fSQO)
2019/11/24(日) 15:02:43.53ID:xVZDZpn20 斧は木製ハンドルだと振動が吸収されるけど
ストックも反動減らせるのかな?
ストックも反動減らせるのかな?
820名無し三等兵 (ワッチョイ 9137-CTT7)
2019/11/24(日) 19:28:45.88ID:mawRmA+w0 >>793
昔演習の基地警備で空自側の警備要員の俺と相方を寝てたからわざわざ起こしに来てくれて、また闇に消えてったゲリラ役の陸自すごい良い人だった
昔演習の基地警備で空自側の警備要員の俺と相方を寝てたからわざわざ起こしに来てくれて、また闇に消えてったゲリラ役の陸自すごい良い人だった
822名無し三等兵 (ワッチョイ 7190-3IAb)
2019/11/24(日) 20:24:54.12ID:CRnH8vCp0 バヨネットファイティングは知らんが、射撃の反動はバットプレートにリコイルリデューサーとか仕込めば軽減されるな。
肩にリコイルパットを括りつけててもいいし。
肩にリコイルパットを括りつけててもいいし。
823名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-ytIB)
2019/11/24(日) 21:35:53.37ID:q1hmOx01a ショットガン向けにストックにショックアブソーバ(ガスダンパー)仕込んだやつあるみたいだけど、銃本体が射手に向かって動くんでイマイチっぽい。
NGSWでGDがガス+リコイルオペレーションを実装したらしいけどそういうのが流行るかもとか思ったり
NGSWでGDがガス+リコイルオペレーションを実装したらしいけどそういうのが流行るかもとか思ったり
824名無し三等兵 (ワッチョイ 9137-CTT7)
2019/11/24(日) 22:41:38.57ID:mawRmA+w0825名無し三等兵 (スプッッ Sde5-erTz)
2019/11/24(日) 23:26:13.32ID:KWzDoYrGd やる気以前に空自は馬鹿しかいない
パイロットはエリートだがあとは工業高校男子生徒レベル
パイロットはエリートだがあとは工業高校男子生徒レベル
826名無し三等兵 (ワッチョイ 6955-4eZD)
2019/11/24(日) 23:28:45.17ID:TlY6IPBg0827名無し三等兵 (ワッチョイ 817d-495B)
2019/11/24(日) 23:54:13.66ID:4gYfKHdW0 事実より願望を現実と思うのは身近に触れられないもののオタクの性質よ
828名無し三等兵 (ワッチョイ 537e-mh9d)
2019/11/24(日) 23:58:54.48ID:oWF5PROB0829名無し三等兵 (ワッチョイ 9137-CTT7)
2019/11/25(月) 01:31:02.37ID:+Uu1ZbM90830名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/25(月) 03:07:35.97ID:CBSiGA5g0 AUGのマッドテストの動画見ると
排莢口が上や斜め上を向いてる銃は泥が入りやすくて信頼性に不利がある感じがする
AK47が設計された当時は、Vz58やM14みたく
ストリッパークリップを併用できた方がいろいろと便利だったはずなのに
カラシニコフがそうしなかったのはやっぱり上向きに開口部を設けたくなかったからだろうか
排莢口が上や斜め上を向いてる銃は泥が入りやすくて信頼性に不利がある感じがする
AK47が設計された当時は、Vz58やM14みたく
ストリッパークリップを併用できた方がいろいろと便利だったはずなのに
カラシニコフがそうしなかったのはやっぱり上向きに開口部を設けたくなかったからだろうか
831名無し三等兵 (ワッチョイ 53bc-I1IR)
2019/11/25(月) 03:33:43.62ID:aF4MEG3O0 雪降るんだから当然だろ
832名無し三等兵 (ワッチョイ d386-jBff)
2019/11/25(月) 05:15:41.71ID:v+rZ3kUw0 >雪が降る
同じソ連のSKSやSVTは丸出しでは
>上向きに開口部を設けたくなかった
ガーランドのボルトをひっくり返した配置+ボックスマガジンに由来するものだと思うけどなー
同じソ連のSKSやSVTは丸出しでは
>上向きに開口部を設けたくなかった
ガーランドのボルトをひっくり返した配置+ボックスマガジンに由来するものだと思うけどなー
833名無し三等兵 (ワッチョイ f9e5-QS5Z)
2019/11/25(月) 05:26:31.55ID:CBSiGA5g0 あそういえばピストンが邪魔か
834名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-QS5Z)
2019/11/25(月) 06:51:54.73ID:hDWwrBYS0 >>830
クリップ装填は軽いし安いと利点もある反面
撃ち切るまでは補填出来ず、残弾が少ない時の突撃では命取りになるし
弾倉交換よりも遅い上にスキができるし、やはり余計な開口部は避けたい
http://www.ak-info.ru/ak/akhstr/akhstr001.jpg
ご覧の通り47以前のAK46-1型ではSKSよろしくでかい開口部だったが
http://www.ak-info.ru/ak/akhstr/akhstr002.jpg
続くAK46-2型ではぐっと狭くするためボルトハンドル一体型の1型からFALのような非連動チャーハンとなる
当初操作系が使いやすく左側に配置したカラシニコフだったが
後に運搬時等での引っかかりを無くすため右側に移すよう求められ現在のレイアウトとなる
http://weaponland.ru/images/statyi/automat-2/2/TKB-415-neprosed-4.jpg
http://weaponland.ru/images/statyi/automat-2/2/TKB-415-neprosed-6.jpg
この際動作性能で破れたバルキン設計のAK46からデッキカバーやガイドロッドやピストン一体型BCGのアイデアを
また、レミントン1908からはダストカバーセレクターを借用し
部品点数を減らし分解整備性を上げたAK47の完成となる
クリップ装填は軽いし安いと利点もある反面
撃ち切るまでは補填出来ず、残弾が少ない時の突撃では命取りになるし
弾倉交換よりも遅い上にスキができるし、やはり余計な開口部は避けたい
http://www.ak-info.ru/ak/akhstr/akhstr001.jpg
ご覧の通り47以前のAK46-1型ではSKSよろしくでかい開口部だったが
http://www.ak-info.ru/ak/akhstr/akhstr002.jpg
続くAK46-2型ではぐっと狭くするためボルトハンドル一体型の1型からFALのような非連動チャーハンとなる
当初操作系が使いやすく左側に配置したカラシニコフだったが
後に運搬時等での引っかかりを無くすため右側に移すよう求められ現在のレイアウトとなる
http://weaponland.ru/images/statyi/automat-2/2/TKB-415-neprosed-4.jpg
http://weaponland.ru/images/statyi/automat-2/2/TKB-415-neprosed-6.jpg
この際動作性能で破れたバルキン設計のAK46からデッキカバーやガイドロッドやピストン一体型BCGのアイデアを
また、レミントン1908からはダストカバーセレクターを借用し
部品点数を減らし分解整備性を上げたAK47の完成となる
835名無し三等兵 (ワッチョイ 53bc-I1IR)
2019/11/25(月) 12:15:45.92ID:aF4MEG3O0 AK47も突然世の中に生まれたんじゃないんだな。そりゃそうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 16のヒッキー女に構って
- 5:55:55:55チャンス🤡🎰
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【ポケットに手】中国のネトウヨ、「この映像を見ると誇りに思える」 「こういう風に日本を教育すべきだ」 [241672384]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
