続き
・※この石をコツコツやってる労働ですがドラム缶を押すようなもので特に意味はありません
・コカコーラとゼロックスの看板が当時の国際大会感を感じる
・SPさん達が楽しんでるのは微笑ましいけど仕事上しょうがないとはいえガンベルトつけっぱなしはちょっと怖いよ!
・※この日本の失点145の記録は今でも破られてません
・この手の場面見るとストイコビッチの僕達ユーゴスラビア代表がW杯勝ってる間だけは内戦が止まってたんだと言うのを思い出す
・事前連絡なしの航空機超低空飛行なんて今のご時世でやると多分機長一生刑務所行きだよね…当時も超怒られたらしいけど
・かつてはブーイングだったのが今では大歓喜に包まれる感慨深いシーン
・色々あるけどこういうスポーツや祭典に関して国中の人がその光景に魅入ってるシーンはやっぱいいもんだ
・俺このハカ昔見た事ある、具体的に言うと「がんばってーがんばってーしーごとー」って奴
・日本でこういうのやるとなったら何やるかね、ラジオ体操?
・すぐみんなが助けに行くからなって言葉が強い
・いいよねこのラジオから流れる試合の状況聞きたくてなにか作業してる真似してる少年
・ジュースまで奢られてる!
・ラブコメみたいな空気出すなこのSP
・少年とわかりあえた警官たちにこちらもニッコリ
・※打撲擦り傷突き指捻挫は怪我の内には入りません
・歳取ると綺麗事じゃないよねとは思うけどこういう綺麗な終わり方でもいいよねって思う

日本代表の試合で興味持った人をこの映画に引っ張り更に明日の南アフリカvsニュージーランドにも引っ張る
今年から金ローの担当変わったらしいけど有能だなこいつって思うくらい完璧な構成だよね