!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ122【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568348330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ123【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-4TPo [36.11.224.201 [上級国民]])
2019/09/22(日) 21:15:36.31ID:sf0IWHOJM428名無し三等兵 (ラクッペ MM61-zx9Z [110.165.215.155])
2019/09/28(土) 18:01:17.89ID:1vqAAiICM429名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.153.212])
2019/09/28(土) 18:02:47.10ID:jAtLsN+gr ならば国民に愛される機体を作らなければ改憲も実現しないのでは?
430名無し三等兵 (ラクッペ MM61-zx9Z [110.165.215.155])
2019/09/28(土) 18:04:00.73ID:1vqAAiICM >>427
歴史的に見れば原始人が石を投げた時から隠れて飛び道具で不意打ちが正義となってるよ
ミサイルでなくレーザーとかHPMといったライトスピードウェポンに移行はしてくだろうけどそうなればより運動性なぞいくら動こうが止まってるのと同じになるんでなあ
歴史的に見れば原始人が石を投げた時から隠れて飛び道具で不意打ちが正義となってるよ
ミサイルでなくレーザーとかHPMといったライトスピードウェポンに移行はしてくだろうけどそうなればより運動性なぞいくら動こうが止まってるのと同じになるんでなあ
431名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.153.212])
2019/09/28(土) 18:12:04.22ID:jAtLsN+gr 朝鮮人より先に完成させたのならまだしも、遅れてなのは確かだ
朝鮮風味の衣装を採用後しようとして袋叩きにあった前都知事と同じ運命をたどる
むしろそれでは済まない可能性が高いご時世である
朝鮮風味の衣装を採用後しようとして袋叩きにあった前都知事と同じ運命をたどる
むしろそれでは済まない可能性が高いご時世である
432名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 18:18:57.18ID:CzR4YP5a0433名無し三等兵 (アウアウウー Sa69-axjd [106.180.50.185])
2019/09/28(土) 18:23:02.88ID:OSsfaHx0a うるせえなこのアホ中学生
434名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.153.212])
2019/09/28(土) 18:26:36.50ID:jAtLsN+gr >>433
おっさん顔真っ赤(笑)
おっさん顔真っ赤(笑)
435名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 18:33:36.79ID:CzR4YP5a0 F-3の話も予算化の動きは喜ぶべきことだが
あれこれ夢を語れる要素が一気に無くなったとは思う
急に現実的な話になってきたというか等身大になったというか
事前に開発してたものを上手く纏める方向になるよねという話で終わってしまう
あれこれ夢を語れる要素が一気に無くなったとは思う
急に現実的な話になってきたというか等身大になったというか
事前に開発してたものを上手く纏める方向になるよねという話で終わってしまう
436名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3d-vFU9 [58.0.122.203])
2019/09/28(土) 18:33:58.39ID:RWLEikI60 >>430
だから不意打ちが通用する場合だけはな
もちろん不意打ちのチャンスを広げる技術開発は非常に重要だ
だが人類の戦いの歴史において常に不意打ちが通用する時代が途切れなく続いてきたわけじゃないし
具体的な個々の戦いにおいて不意打ちが通用する状況が常に成立していたわけでもなく正面からの戦いを互いに強いられたケースが圧倒的に多い
そうである以上、正面から殴り合っても負けないだけの能力は重要
その正面から殴り合って負けない上でフットワークの良さはパンチ力の大きさや少々殴られても致命的ダメージを受けない身体の強靭さ共々
人類の喧嘩において常に重要であり続けてきた
戦闘機の場合は空を飛ばねばならず地面や海に自分の重量を支えて貰えないという特性のために
殴られても平気なボディの強靭さには限度があるから相手のパンチを躱しながら相手を殴れるチャンスを増やすためのフットワークは特に重要
だから不意打ちが通用する場合だけはな
もちろん不意打ちのチャンスを広げる技術開発は非常に重要だ
だが人類の戦いの歴史において常に不意打ちが通用する時代が途切れなく続いてきたわけじゃないし
具体的な個々の戦いにおいて不意打ちが通用する状況が常に成立していたわけでもなく正面からの戦いを互いに強いられたケースが圧倒的に多い
そうである以上、正面から殴り合っても負けないだけの能力は重要
その正面から殴り合って負けない上でフットワークの良さはパンチ力の大きさや少々殴られても致命的ダメージを受けない身体の強靭さ共々
人類の喧嘩において常に重要であり続けてきた
戦闘機の場合は空を飛ばねばならず地面や海に自分の重量を支えて貰えないという特性のために
殴られても平気なボディの強靭さには限度があるから相手のパンチを躱しながら相手を殴れるチャンスを増やすためのフットワークは特に重要
437名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3d-vFU9 [58.0.122.203])
2019/09/28(土) 18:35:48.07ID:RWLEikI60438名無し三等兵 (JP 0H39-PjUw [114.160.42.216])
2019/09/28(土) 18:41:25.04ID:RuhoJ6TXH >>435
お前は現実じゃなくて自分の妄想しか見えてないだろ
機体案が26DMU以降無いとか適当ぶっこいて提示されたら無視
まだそういう研究続けてるのにもう決定しててフィードバック無しとかあるわけない
お前は現実じゃなくて自分の妄想しか見えてないだろ
機体案が26DMU以降無いとか適当ぶっこいて提示されたら無視
まだそういう研究続けてるのにもう決定しててフィードバック無しとかあるわけない
439名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-kLFp [14.11.71.32])
2019/09/28(土) 18:42:24.91ID:29J8ky7Q0440名無し三等兵 (スップ Sd43-wOpm [49.97.110.165])
2019/09/28(土) 18:43:14.99ID:soDeE2+1d441名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-5VFX [126.122.218.242])
2019/09/28(土) 18:50:10.70ID:c2gMNRhw0 >>422
JSM運用能力が実装されるかどうかは兎も角、入るだけなら入るだろう
JNAAM6本が基本要求だろうし
F-35Bはウェポンベイの長さが問題なんだろうし(AIM-120がギリギリの3.67mしか無いか?)
JSM運用能力が実装されるかどうかは兎も角、入るだけなら入るだろう
JNAAM6本が基本要求だろうし
F-35Bはウェポンベイの長さが問題なんだろうし(AIM-120がギリギリの3.67mしか無いか?)
442名無し三等兵 (ワッチョイ 9dda-Lk8N [114.191.173.21])
2019/09/28(土) 18:52:51.00ID:b3caYAc10 仮に要求がAAMだけだと深さがなくなるから入らないんだよね
443名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zx9Z [133.209.224.9])
2019/09/28(土) 18:53:03.90ID:QWvW+nha0 >>436
そして人類は棒を持ち槍に変え銃を持つようになったのだなあ、ボクシングの試合じゃあるまいし何が楽しくてドックファイトしなくてはいかんのだと
F-35も全周センサーで後ろの相手にも誘導弾撃てる時代なんだ今ですらな
無論爆撃機みたいに7G制限とかでは困るがそうでなければ運動性の要求は後回しになるだろ
そして人類は棒を持ち槍に変え銃を持つようになったのだなあ、ボクシングの試合じゃあるまいし何が楽しくてドックファイトしなくてはいかんのだと
F-35も全周センサーで後ろの相手にも誘導弾撃てる時代なんだ今ですらな
無論爆撃機みたいに7G制限とかでは困るがそうでなければ運動性の要求は後回しになるだろ
444名無し三等兵 (スププ Sd43-gyKA [49.98.55.208])
2019/09/28(土) 18:54:30.93ID:DBSqmLuxd >>439
液水液酸のLE-7Aクラスタリング、自動制御ドッキングを最も簡単な部類と言ってしまえる奴は宇宙クラスタにはいないとおもいます
液水液酸のLE-7Aクラスタリング、自動制御ドッキングを最も簡単な部類と言ってしまえる奴は宇宙クラスタにはいないとおもいます
445名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.153.212])
2019/09/28(土) 18:54:51.20ID:jAtLsN+gr 餅は餅屋だ当たり前だ
やるべき事をやればいい、ボランティアではない
スケジュールがどうだろうとキムチ戦闘機と同じようなもの作る言い訳にはにならない
30年もパクりだの言われ続けていたらステルスも国防もあったものじゃない
やるべき事をやればいい、ボランティアではない
スケジュールがどうだろうとキムチ戦闘機と同じようなもの作る言い訳にはにならない
30年もパクりだの言われ続けていたらステルスも国防もあったものじゃない
446名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 18:55:20.44ID:CzR4YP5a0 >>438
26DMU以降は無いとはいっとらんぞ
そんなに変わったものは出せないと書いたけどな
フィードバックが無い訳でなくても時間の制限もあるのも事実
選定時に実現性を見られるわけだからな
大雑把なデザインだけで提案できるわけではない
提案されたもの審査にかけられ選ばれたら
その案を実現化する開発計画策定して予算化までするのだから
当然のことながら防衛省が要求する性能は全てクリアするのが条件
搭載力だけ全フリして他の性能は満たせませんでしたなんて提案はボツにされる
防衛省が望んでいない戦闘機を提案したところでボツにされるだけ
26DMU以降は無いとはいっとらんぞ
そんなに変わったものは出せないと書いたけどな
フィードバックが無い訳でなくても時間の制限もあるのも事実
選定時に実現性を見られるわけだからな
大雑把なデザインだけで提案できるわけではない
提案されたもの審査にかけられ選ばれたら
その案を実現化する開発計画策定して予算化までするのだから
当然のことながら防衛省が要求する性能は全てクリアするのが条件
搭載力だけ全フリして他の性能は満たせませんでしたなんて提案はボツにされる
防衛省が望んでいない戦闘機を提案したところでボツにされるだけ
447名無し三等兵 (スップ Sd03-Lk8N [1.72.7.246])
2019/09/28(土) 18:55:53.01ID:h9VLjaeHd >>441
ロールポストのダクトが通るから後ろ端を切り詰めてる形だね
ロールポストのダクトが通るから後ろ端を切り詰めてる形だね
448名無し三等兵 (ワッチョイ 8d19-kLFp [122.132.219.213])
2019/09/28(土) 18:56:22.28ID:NOm/DFPC0 >>443
>F-35も全周センサーで後ろの相手にも誘導弾撃てる
確かにAAMを後方の敵にロックオンして撃つことはできるが、その分、射程距離が大幅に低下するのも事実。
やはり安全な距離を維持しつつ、射程を最大限に活かした射撃位置を確保しようとすると、
敵より高い高度の後方に移動するのが望ましい。
>F-35も全周センサーで後ろの相手にも誘導弾撃てる
確かにAAMを後方の敵にロックオンして撃つことはできるが、その分、射程距離が大幅に低下するのも事実。
やはり安全な距離を維持しつつ、射程を最大限に活かした射撃位置を確保しようとすると、
敵より高い高度の後方に移動するのが望ましい。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-kLFp [14.11.71.32])
2019/09/28(土) 19:00:31.48ID:29J8ky7Q0 >>444
私は個人的に「宇宙クラスタ」って自称している人はあまり信用してないけども……
(初代はやぶさの帰還の頃になってから騒ぎ出したニワカさん多いし、物理勉強した?って人も見かけるから)
今回「自動制御ドッキング」とやらは関係ない話ですぞ。単語は理解して選ばにゃ
私は個人的に「宇宙クラスタ」って自称している人はあまり信用してないけども……
(初代はやぶさの帰還の頃になってから騒ぎ出したニワカさん多いし、物理勉強した?って人も見かけるから)
今回「自動制御ドッキング」とやらは関係ない話ですぞ。単語は理解して選ばにゃ
450名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.96.11.138])
2019/09/28(土) 19:04:45.34ID:YDL2agbhd >>440
答え合わせが楽しいな
ところで、テンペストについて事実誤認してたみたいだね
ごめんよ
あのモックアップについて詳しい人に色々教えてほしいのだけどこのすれにどなたかBAEウォッチャーおられます?
答え合わせが楽しいな
ところで、テンペストについて事実誤認してたみたいだね
ごめんよ
あのモックアップについて詳しい人に色々教えてほしいのだけどこのすれにどなたかBAEウォッチャーおられます?
451名無し三等兵 (ワッチョイ 05c7-v5cH [118.241.184.50])
2019/09/28(土) 19:07:57.47ID:7XkYnUph0452名無し三等兵 (ワッチョイ 6de1-S/NQ [160.86.162.192])
2019/09/28(土) 19:08:02.88ID:QnW5ATn90 >>450
ふさわしいスレで質問しろよ。
ふさわしいスレで質問しろよ。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 9dda-Lk8N [114.191.173.21])
2019/09/28(土) 19:09:33.72ID:b3caYAc10 >>451
せやで、最初はAAMしか搭載するつもりなかったからな
せやで、最初はAAMしか搭載するつもりなかったからな
454名無し三等兵 (スップ Sd43-wOpm [49.97.110.165])
2019/09/28(土) 19:14:38.01ID:soDeE2+1d >>446
そもそも「将来戦闘機の技術的成立性の研究」はH27〜29年度なんで、26DMUは技術的成立性を保証されていないものだから、考えなくていいよ
そもそも「将来戦闘機の技術的成立性の研究」はH27〜29年度なんで、26DMUは技術的成立性を保証されていないものだから、考えなくていいよ
455名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 19:17:33.18ID:CzR4YP5a0 コストの高さと許可関係の実現性を抜きにしても
LMが提案したF-22ベース案で防衛省が要求する事項を全てクリアできる見込みがあったのかなあ?
事前の構成要素研究を見る限り速度性能や機動性も高いものを要求してそうだけどね
航続性能と搭載能力だけあればOKという性能要求では無さそうだ
ある程度重点項目はあるにしても全ての要求事項を満たした上での話
ある項目の性能に特化して後は切り捨てられるという要求はされてないはずだ
LMが提案したF-22ベース案で防衛省が要求する事項を全てクリアできる見込みがあったのかなあ?
事前の構成要素研究を見る限り速度性能や機動性も高いものを要求してそうだけどね
航続性能と搭載能力だけあればOKという性能要求では無さそうだ
ある程度重点項目はあるにしても全ての要求事項を満たした上での話
ある項目の性能に特化して後は切り捨てられるという要求はされてないはずだ
456名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-Ycee [182.251.222.157])
2019/09/28(土) 19:19:11.87ID:N7ypCMbYa DMUおじさんは将来戦闘機の技術的成立性の研究のpdf全部100回くらい読んできた方がいい
複数案の風洞試験、RCS計測、バーチャルビークルによるパイロットインザループシミュレーションによる仕様決定だぞ
DMUなんて古い荒削りのアイデアの1個でしかない
複数案の風洞試験、RCS計測、バーチャルビークルによるパイロットインザループシミュレーションによる仕様決定だぞ
DMUなんて古い荒削りのアイデアの1個でしかない
457名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zx9Z [133.209.224.9])
2019/09/28(土) 19:20:37.84ID:QWvW+nha0 >>455
そら全部良ければそれにこした事はないが優先度はあるわけでな
そら全部良ければそれにこした事はないが優先度はあるわけでな
458名無し三等兵 (スププ Sd43-gyKA [49.98.55.208])
2019/09/28(土) 19:21:06.82ID:DBSqmLuxd ハイブリッド案への評価
国防族の1人で、自民党の次期戦闘機に関する研究会の幹事長を務める、元防衛副大臣・若宮健嗣。
「頭脳であるコンピュータープログラムの情報が開示されない場合、選択肢にはなり得ないと思う」と話す。
15年先を見据えると…
ただ、F22戦闘機は「世界最強」とも呼ばれ、かつて日本が喉から手が出るほど欲しがった機体だ。
アメリカの議会が、日本も含めた他国への輸出を許さなかったため、取得は実現しなかったが、それをベースにした機体を手に入れることが出できるなら、願ったりかなったりではないのか。
そのことを若宮に聞くと意外な答えがかえってきた。
「そもそも、今から15年先を見据えると、F22をベースにしたら、かなり時代遅れになるし、システムも少なくともF35よりいいものでないといけない」
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/19210.html
国防族の1人で、自民党の次期戦闘機に関する研究会の幹事長を務める、元防衛副大臣・若宮健嗣。
「頭脳であるコンピュータープログラムの情報が開示されない場合、選択肢にはなり得ないと思う」と話す。
15年先を見据えると…
ただ、F22戦闘機は「世界最強」とも呼ばれ、かつて日本が喉から手が出るほど欲しがった機体だ。
アメリカの議会が、日本も含めた他国への輸出を許さなかったため、取得は実現しなかったが、それをベースにした機体を手に入れることが出できるなら、願ったりかなったりではないのか。
そのことを若宮に聞くと意外な答えがかえってきた。
「そもそも、今から15年先を見据えると、F22をベースにしたら、かなり時代遅れになるし、システムも少なくともF35よりいいものでないといけない」
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/19210.html
459名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 19:28:15.76ID:CzR4YP5a0460名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.96.11.138])
2019/09/28(土) 19:44:04.87ID:YDL2agbhd461名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-wOpm [220.221.84.212])
2019/09/28(土) 19:44:06.55ID:Sktx1QAr0 要求性能自体も複数案あったんじゃね?っていう
概算要求の時点で複数案から決められていないようだし
概算要求の時点で複数案から決められていないようだし
462名無し三等兵 (スププ Sd43-gyKA [49.98.55.208])
2019/09/28(土) 19:46:19.30ID:DBSqmLuxd >>460
時代遅れで諸々7兆のハイブリッドなんてアメリカもやりたくないんだが
時代遅れで諸々7兆のハイブリッドなんてアメリカもやりたくないんだが
463名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/28(土) 19:54:12.71ID:CzR4YP5a0 イメージ的には要求性能を余裕で越えられる技術的目処をもっておく
ただ、その余裕部分を搭載・航続性能、速度性能、機動性と振り向ける方向が違う考えがある
ただし、余裕を振り分ける重点は違うけど要求性能は全て満たす必要がある
そして各要求性能はどれも結構高い性能が求められている
となるとバランスが重視されてどれも大きく変わらない形状になるのでは?
ただ、その余裕部分を搭載・航続性能、速度性能、機動性と振り向ける方向が違う考えがある
ただし、余裕を振り分ける重点は違うけど要求性能は全て満たす必要がある
そして各要求性能はどれも結構高い性能が求められている
となるとバランスが重視されてどれも大きく変わらない形状になるのでは?
464名無し三等兵 (ワッチョイ 9d46-q+PF [114.175.249.42])
2019/09/28(土) 19:57:16.87ID:HOWo1HIh0 サタンクロスってロボット扱いなの?SHfigureなのかと思った
465名無し三等兵 (スププ Sd43-ONC2 [49.96.11.138])
2019/09/28(土) 20:08:06.80ID:YDL2agbhd >>462
地元の雇用対策する議員、それも下院議員くらいしか味方にはつかないでしょうな
地元の雇用対策する議員、それも下院議員くらいしか味方にはつかないでしょうな
466名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-6oTm [115.30.200.141])
2019/09/28(土) 20:42:15.23ID:hxWt08Yj0 >>440
この3つの機体の中だとどれが強かったんだろうな?
研究成果的には航続性&ウェポン重視なんだろうか
特に編隊を組んでると顕著に差が出そう
1対1ならステルスの形状的に少しだけ速度重視が有利かもしれない
この3つの機体の中だとどれが強かったんだろうな?
研究成果的には航続性&ウェポン重視なんだろうか
特に編隊を組んでると顕著に差が出そう
1対1ならステルスの形状的に少しだけ速度重視が有利かもしれない
467名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.161.126.148])
2019/09/28(土) 21:17:27.04ID:OJNgq0kNr >>466
絵が速度が23DMU、敏捷性が24DMU、長距離が25DMUに見える
23DMUはX-2を大型化したもので、シミュレーションでは24の勝ち。作戦など方針が変わって25になったのなら単純につおいのはYF-23な24DMUなのだろう
絵が速度が23DMU、敏捷性が24DMU、長距離が25DMUに見える
23DMUはX-2を大型化したもので、シミュレーションでは24の勝ち。作戦など方針が変わって25になったのなら単純につおいのはYF-23な24DMUなのだろう
468名無し三等兵 (ワッチョイ d5e5-zeV5 [180.24.152.15])
2019/09/28(土) 21:45:09.35ID:7yH5XgLD0 ロッキードの提案するF22ベース案は、上院がどれだけ技術開示を認めるかによっても違ってくる
それにこの案では、どうもステルス性はF35水準に落とす事もありえるしな
ボーイングが提案するF15をベースとする案は、もう論外だろうし
それにこの案では、どうもステルス性はF35水準に落とす事もありえるしな
ボーイングが提案するF15をベースとする案は、もう論外だろうし
469名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-UwEE [157.192.212.6])
2019/09/28(土) 21:53:03.67ID:rc4Ku3Ob0 ドライ13tで20tのエンジンが完成して大型で余裕の有る設計にさえしておけば後からなんとでもなる
470名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-x8py [126.40.23.218])
2019/09/28(土) 22:44:45.34ID:d8MaS2Zs0 >>431 本気でそんな事を信じてるのか?
471名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-x8py [126.40.23.218])
2019/09/28(土) 22:54:57.92ID:d8MaS2Zs0472名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-C0+4 [116.70.136.61])
2019/09/28(土) 23:15:09.32ID:RiHjdVJr0 一体成形だからムリじゃない?
473名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-Uvtq [219.121.95.208])
2019/09/28(土) 23:52:36.56ID:sezk7rhf0 マルチロール戦闘機を作りたければ、エアフレームをマルチにすればいいんだよ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 8d63-aXvP [122.18.156.140])
2019/09/28(土) 23:56:46.00ID:xny8GkOv0 ウェポンベイを少し大きめに作って
照準ポッド乗っけるスペース造っておけば
あとはマルチロール化なんてどうにでもなる
照準ポッド乗っけるスペース造っておけば
あとはマルチロール化なんてどうにでもなる
475名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-x8py [126.40.23.218])
2019/09/29(日) 00:01:40.17ID:AG4hj5tq0476名無し三等兵 (ラクッペ MM61-OLUy [110.165.197.52])
2019/09/29(日) 00:21:32.92ID:T176cQzsM 実戦配備が10年以上先とか長すぎる
F35はB型を軽空母搭載分だけ購入して、
F4の後継を国産ステルス機にすべきだったと思う
よって、F15の後継はF4ということになる
F35はB型を軽空母搭載分だけ購入して、
F4の後継を国産ステルス機にすべきだったと思う
よって、F15の後継はF4ということになる
477名無し三等兵 (ワッチョイ 05c7-v5cH [118.241.184.50])
2019/09/29(日) 00:27:22.45ID:A+krB12x0 国産ステルス機・・・エンジン無きゃどうにもならん
君が20年前にIHIに気前よく2000億円程エンジン開発費として寄付していれば F-4更新に間に合ったかもしれんが
君が20年前にIHIに気前よく2000億円程エンジン開発費として寄付していれば F-4更新に間に合ったかもしれんが
478名無し三等兵 (ワッチョイ cd8e-vFU9 [218.43.50.182])
2019/09/29(日) 00:32:11.64ID:w7/5ptaZ0 まにあわんだろう。
四十年以上前にやれれば1チャンスって所だな
四十年以上前にやれれば1チャンスって所だな
479名無し三等兵 (ラクッペ MM61-OLUy [110.165.197.52])
2019/09/29(日) 00:34:23.36ID:T176cQzsM C2みたくエンジンを輸入することはできなかったの?
480名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-WFtV [27.93.17.119])
2019/09/29(日) 00:47:36.01ID:iLH8HgKx0 >>419
> そもそも構成要素を先行開発したのは炎上リスクを減らすため
炎上リスクを減らす為に先行開発しますなんてドヤ顔で言う馬鹿が居たら真っ先に飛ばされるわ(笑)
期間を伸ばしておいて炎上リスクも遅延も糞も無いわ。
> そもそも構成要素を先行開発したのは炎上リスクを減らすため
炎上リスクを減らす為に先行開発しますなんてドヤ顔で言う馬鹿が居たら真っ先に飛ばされるわ(笑)
期間を伸ばしておいて炎上リスクも遅延も糞も無いわ。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb0-QUDc [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/09/29(日) 01:40:35.55ID:t/1Wc33P0482名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3d-vFU9 [58.0.122.203])
2019/09/29(日) 01:47:32.73ID:4sx6Ahx20 >>480
お前自身が戦闘機開発について何も分かってないことをドヤ顔で自慢されてもなあw
お前自身が戦闘機開発について何も分かってないことをドヤ顔で自慢されてもなあw
483名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.161.126.148])
2019/09/29(日) 03:10:14.93ID:4N/3QcIXr アメリカが爆撃機は流石にマズイと無人自律給油機飛ばしてると時代になにやってるんだかな
朝鮮人にも追い付けないし言い訳ばかりでまるで猿みたいだ本当に…
朝鮮人にも追い付けないし言い訳ばかりでまるで猿みたいだ本当に…
484名無し三等兵 (アークセー Sx81-CRU9 [126.244.143.59])
2019/09/29(日) 03:44:05.84ID:gT81cBbHx >>476
ファントム爺ちゃん「せっかく引退できたというのにまたロートルに仕事させるとか年寄りに優しくない国じゃのぅ」
ファントム爺ちゃん「せっかく引退できたというのにまたロートルに仕事させるとか年寄りに優しくない国じゃのぅ」
485名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/29(日) 04:03:34.03ID:J/3MwEwB0 FSXの時も対艦ミサイル4発さえ搭載できれば何でもよかったわけじゃない
それでいて同時に対空戦闘能力も高いものが要求されていた
対艦攻撃能力に性能を全フリして後は要求性能を満たさなくてもよいなんてことはなかった
トーネードIDSは一見最適な機体に見えても空戦性能の方は全く要求を満たせそうもなかった
当然、今回のF-Xだって要求性能は全ての項目でクリアすることが求められる
それでいてどの項目に特徴を持たせるかという選択でバランスを考慮してない案が選ばれることはない
F-15EXは搭載能力と航続能力は要求性能を満たすことができたかもしれない
だけど他の性能はまるで話にならんだろうから性能不足ということで却下されてしまう
そして今回のF-Xでは既存機改造案ではクリアできないほどの要求を各項目でされてるの確実
簡単にクリアできるような要求性能では旧式機の改造で良いじゃないかという話になりかねないから
新規自主開発でないと達成できんような要求が各性能で求められているだろう
性能に特徴がある案を複数出したとしても性能のバランスは求められるから各案の差は大きなものではなくなってしまう
それでいて同時に対空戦闘能力も高いものが要求されていた
対艦攻撃能力に性能を全フリして後は要求性能を満たさなくてもよいなんてことはなかった
トーネードIDSは一見最適な機体に見えても空戦性能の方は全く要求を満たせそうもなかった
当然、今回のF-Xだって要求性能は全ての項目でクリアすることが求められる
それでいてどの項目に特徴を持たせるかという選択でバランスを考慮してない案が選ばれることはない
F-15EXは搭載能力と航続能力は要求性能を満たすことができたかもしれない
だけど他の性能はまるで話にならんだろうから性能不足ということで却下されてしまう
そして今回のF-Xでは既存機改造案ではクリアできないほどの要求を各項目でされてるの確実
簡単にクリアできるような要求性能では旧式機の改造で良いじゃないかという話になりかねないから
新規自主開発でないと達成できんような要求が各性能で求められているだろう
性能に特徴がある案を複数出したとしても性能のバランスは求められるから各案の差は大きなものではなくなってしまう
486名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/29(日) 04:17:52.80ID:J/3MwEwB0 幻に終わった国産FSX案にも実は数案あったようだ
国内企業5社連合がいくつかの案のCG画像が公開されたことがある
1番有力視されていたのがJF-210とか呼ばれていた双垂直尾翼案で垂直尾翼1枚案とかもあった
だけど形状はどれも似たりよったりでカナード翼付の例の形状はどれも同じだった
全ての要求性能を満たした上での特徴となると結局はどれも似たような形状になったようだ
国内企業5社連合がいくつかの案のCG画像が公開されたことがある
1番有力視されていたのがJF-210とか呼ばれていた双垂直尾翼案で垂直尾翼1枚案とかもあった
だけど形状はどれも似たりよったりでカナード翼付の例の形状はどれも同じだった
全ての要求性能を満たした上での特徴となると結局はどれも似たような形状になったようだ
487名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+BGV [221.37.234.13])
2019/09/29(日) 05:14:35.45ID:J/3MwEwB0 >>481
共同開発とはどういうものを想像してるのかな?
防衛省の定義では出資を含むものを国際共同開発と呼称してるようだ
だとしたら国際共同開発は選択段階で既に可能性は排除されてるよ
既存機改造を含めて共同開発をするには計画実行前に共同開発国と何らかの合意がないと予算化まで進めない
流石にネジ1本でも海外製なら共同開発だとかいうバカ話はよしてくれ
部品の中に海外製や海外企業の技術を利用したものが含まれていても共同開発とは通常呼ばない
共同開発とはどういうものを想像してるのかな?
防衛省の定義では出資を含むものを国際共同開発と呼称してるようだ
だとしたら国際共同開発は選択段階で既に可能性は排除されてるよ
既存機改造を含めて共同開発をするには計画実行前に共同開発国と何らかの合意がないと予算化まで進めない
流石にネジ1本でも海外製なら共同開発だとかいうバカ話はよしてくれ
部品の中に海外製や海外企業の技術を利用したものが含まれていても共同開発とは通常呼ばない
488名無し三等兵 (オッペケ Sr81-yja2 [126.179.30.25])
2019/09/29(日) 06:19:40.96ID:KkfmNGpkr ステルス性能、空対空ミサイル8発機内搭載は必達項目だろ
あと高高度/高速戦闘能力の付与も必達項目だと思う
だからこそスリムで大スリムF9エンジンが必須
ウエポンベイも超音速でのミサイル発射は想定してる模様
航続性能はF-35以上だっけ?
機動力も推力偏向ノズルの開発趣旨からして軽視はしてないだろう
対艦ミサイルは機外搭載でよしとされてるから
バカでかい機体ではない
各性能のバランスは求められてるのは確実
あと高高度/高速戦闘能力の付与も必達項目だと思う
だからこそスリムで大スリムF9エンジンが必須
ウエポンベイも超音速でのミサイル発射は想定してる模様
航続性能はF-35以上だっけ?
機動力も推力偏向ノズルの開発趣旨からして軽視はしてないだろう
対艦ミサイルは機外搭載でよしとされてるから
バカでかい機体ではない
各性能のバランスは求められてるのは確実
489名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-Kwrm [126.243.101.0])
2019/09/29(日) 06:40:52.55ID:JXQLU5K00 F-22だとAAM×6+2だけど2000ポンド爆弾×2も入るように2ヶ所だけは深くしといたほうがいいんじゃないかな?
6ヶ所全部深くするとデブになるから必要ないけど
6ヶ所全部深くするとデブになるから必要ないけど
490名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.161.126.148])
2019/09/29(日) 06:41:19.80ID:4N/3QcIXr 更に喧嘩の強いものを求めてF-16が作られ、その頃にソ連の船を目的に最高のものを求めたらF-16の微妙に大型化したようなものになった
現在はインド洋まで来いと言われているのかは知らないが同じようなパターンになる可能性はある
XF9は昔日本が失敗した「ハライタ」を起こすパターンだとも揶揄されている
物理的に小型化すればその可能性は当然ある
現在はインド洋まで来いと言われているのかは知らないが同じようなパターンになる可能性はある
XF9は昔日本が失敗した「ハライタ」を起こすパターンだとも揶揄されている
物理的に小型化すればその可能性は当然ある
491名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-Vvmm [153.141.131.186])
2019/09/29(日) 08:19:45.53ID:ohX1utWwM 韓国、2033年ごろ軽空母の進水可能…F35Bの代わりにF35Aを追加で20機導入へ
中央日報 9/27(金) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000015-cnippou-kr
韓国F-35B導入決まった
中央日報 9/27(金) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000015-cnippou-kr
韓国F-35B導入決まった
492名無し三等兵 (ワッチョイ d5e5-zeV5 [180.24.152.15])
2019/09/29(日) 08:23:53.32ID:Bn0xzSsI0 >>491
軽空母運用のためにF35Bの代わりにF35Aとはどういうことだ?
まだ、F35Cを導入するって方が分かりやすいぞ
三万トン程度の軽空母に通常型のF35Aを運用するのは無理だろう
まあ、空戦能力はA型が一番なのだろうが
軽空母運用のためにF35Bの代わりにF35Aとはどういうことだ?
まだ、F35Cを導入するって方が分かりやすいぞ
三万トン程度の軽空母に通常型のF35Aを運用するのは無理だろう
まあ、空戦能力はA型が一番なのだろうが
494名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-5VFX [126.122.218.242])
2019/09/29(日) 08:58:35.97ID:abMH13vo0495名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-Kwrm [126.243.101.0])
2019/09/29(日) 09:08:57.55ID:JXQLU5K00 韓空母が完成するのは10年以上先だから当面はF-35Aを調達しF-35Bはしばらく先って事でしょ
その頃にはKFXの試作機初飛行してるんかな?
その頃にはKFXの試作機初飛行してるんかな?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-Kwrm [126.243.101.0])
2019/09/29(日) 09:12:58.43ID:JXQLU5K00 空母が完成してないのに艦載機を先行手配するのは無駄だからなあ
F-35BはF-35Aより高価だが低性能だし
F-35BはF-35Aより高価だが低性能だし
497名無し三等兵 (スププ Sd43-5VFX [49.98.50.182])
2019/09/29(日) 09:15:43.59ID:fjbi2f55d498名無し三等兵 (ワッチョイ d5e5-zeV5 [180.24.152.15])
2019/09/29(日) 09:32:16.30ID:Bn0xzSsI0 >>495
アメリカはF35Bの韓国への供与を拒否したそうだ
その時点で、軽空母ではなく中型空母以上にするのでなければ、空母建造は無理だろ
まあ、今後、政権次第で方針を変えることはありえるでしょうけど
アメリカはF35Bの韓国への供与を拒否したそうだ
その時点で、軽空母ではなく中型空母以上にするのでなければ、空母建造は無理だろ
まあ、今後、政権次第で方針を変えることはありえるでしょうけど
499名無し三等兵 (ワッチョイ d514-S/NQ [180.19.136.126])
2019/09/29(日) 09:35:12.56ID:HC9IylGN0 KFXとか なんでゴミみたいなコピーの練習機?戦闘機?の話してるんだwww
F16を超えれるものは彼らには作れないだろ
日本が作り始めたからいつもの 発表だけだろ 開津資金はポッケにと海外の会社に行ってるだけだろwww
F16を超えれるものは彼らには作れないだろ
日本が作り始めたからいつもの 発表だけだろ 開津資金はポッケにと海外の会社に行ってるだけだろwww
500名無し三等兵 (JP 0Hf9-loNG [210.160.217.71])
2019/09/29(日) 09:45:07.77ID:vnu3p/gNH501名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-UwEE [157.192.212.6])
2019/09/29(日) 10:00:39.36ID:nllvyjf10 KFXは韓国に言わせると4.5世代機最強で更に5世代機、6世代機に強化出来るってよ
502名無し三等兵 (ワッチョイ d596-ONC2 [180.6.118.196])
2019/09/29(日) 10:07:38.29ID:5dfj8HEr0503名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-x8py [126.40.23.218])
2019/09/29(日) 10:08:55.57ID:AG4hj5tq0 >>501 いい加減朝鮮人の嘘つきを相手にすんな。 あんなのはポッケナイナイのための口実だけなんだから、物ができようができまいが関係ない。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 3501-x8py [126.40.23.218])
2019/09/29(日) 10:10:14.74ID:AG4hj5tq0505名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-Vvmm [153.141.131.186])
2019/09/29(日) 10:17:56.31ID:ohX1utWwM >>498
拒否も肯定もしてない
拒否も肯定もしてない
506名無し三等兵 (ラクッペ MM61-UwEE [110.165.187.207])
2019/09/29(日) 10:27:29.82ID:lsZMy4DXM アメリカにしたら断る理由は無いのでは?
507名無し三等兵 (ワッチョイ cb8f-kLFp [121.92.233.127])
2019/09/29(日) 10:29:49.15ID:rPsbRU2+0 GSOMIA 蹴って赤入り確定視されてるぞ。
ムン酋長はトランプに毛嫌いされてる。
ボルトンも外されたしな。
もうじき西側からパージされんじゃね?
ムン酋長はトランプに毛嫌いされてる。
ボルトンも外されたしな。
もうじき西側からパージされんじゃね?
508名無し三等兵 (ワッチョイ d545-rP+5 [180.221.48.166])
2019/09/29(日) 11:19:20.72ID:sVz3n7qi0 韓国軍が自由に使えて性能がF-2相当なら脅威だと思うけどな>KFX
509名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/29(日) 11:21:33.25ID:3uAmDU94p 全て順調でもF-2相当がやっとだし、10年後なら別に良いじゃない?
510名無し三等兵 (ドコグロ MM09-td3s [122.130.227.192])
2019/09/29(日) 11:25:48.55ID:wpIqurgcM 10年じゃ出来んだろう
出来たとしてもF-35、F-3からしたらクソザコにしかならんし
出来たとしてもF-35、F-3からしたらクソザコにしかならんし
511名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/29(日) 11:31:48.91ID:3uAmDU94p レーダーのスペックからしてJ/APG-1以下が確定だし、アメリカが協力しないなら
兵装とFCS、ミッションシステム統合で苦労するから、対空改修後のF-2相当になるのは2030年代になりそうだな
その時すでにF-3の配備が始まってるしF-35も100機以上配備されてるだろうから
脅威になることはないだろう
兵装とFCS、ミッションシステム統合で苦労するから、対空改修後のF-2相当になるのは2030年代になりそうだな
その時すでにF-3の配備が始まってるしF-35も100機以上配備されてるだろうから
脅威になることはないだろう
512名無し三等兵 (ワッチョイ d514-S/NQ [180.19.136.126])
2019/09/29(日) 12:08:28.90ID:HC9IylGN0514名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-KaAT [182.251.54.73])
2019/09/29(日) 12:16:58.11ID:J7vziTLqa515名無し三等兵 (ワッチョイ ad5f-wqXu [106.72.134.64])
2019/09/29(日) 12:22:41.05ID:ZDYN0nb10 東日本震災「程度」の災害じゃ中国の出る幕は全くないのにどんな災害を想定してるのやら
地球が割れそうなM11クラスの超巨大地震とか阿蘇破局噴火あたりを考えてるの?
地球が割れそうなM11クラスの超巨大地震とか阿蘇破局噴火あたりを考えてるの?
516名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/29(日) 12:23:11.77ID:3uAmDU94p 脅威になりうる相手が自滅する前提で安保を語るのは妄想の類だろう
517名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.148.171])
2019/09/29(日) 12:36:53.29ID:xU1rv37Nr F-3開発の参考までの視点だが、日本か主導権さえ握れば仮に7割海外部品でも構わない、後に変えていけばいいとするなら韓国にも同じ事が言えまいか
518名無し三等兵 (ワッチョイ cbba-Z2gw [121.81.184.227])
2019/09/29(日) 12:41:19.83ID:8YNNhoVi0519名無し三等兵 (ワッチョイ 9dfb-td3s [114.134.142.119])
2019/09/29(日) 12:43:08.20ID:dmYxKM760 >>517
エンジンもレーダーも自前でない時点で韓国と日本は根本的に立ち位置が違うんだよなあ
エンジンもレーダーも自前でない時点で韓国と日本は根本的に立ち位置が違うんだよなあ
520名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/29(日) 12:45:40.42ID:3uAmDU94p 以前アメリカに要求した技術移転の項目を見るとレーダーとエンジンはもちろん
KFXで韓国が主導権を握ってるのは予算だけでしょう
さすがにF-3の参考にならない
KFXで韓国が主導権を握ってるのは予算だけでしょう
さすがにF-3の参考にならない
521名無し三等兵 (オッペケ Sr81-yja2 [126.179.30.25])
2019/09/29(日) 12:53:35.33ID:KkfmNGpkr よく主導権の話がでるが
KFXにはアメリカが出資なんてしないから
アメリカが主導権なんて握ることはない
仮にアメリカ企業に丸投げする部分があっても
韓国がアメリカ企業に何を開発するか指示しないと何も動かない
アメリカ企業は依頼されたものを作るだけで、
それ以上のことは行えない
日本のF-3に関してはもっと海外企業が主導権なんてあり得ない
開発費は全額日本負担で機体設計、エンジン、レーダー、軽量化技術、ウエポンベイ
どれも独自開発なのに海外企業が主導権なんて握る余地があるわけない
主導権がどうとか基本的に出資が海外にある場合、
外国製の戦闘機を大幅改造する場合とかでないと主導権の問題は出ない
KFXにはアメリカが出資なんてしないから
アメリカが主導権なんて握ることはない
仮にアメリカ企業に丸投げする部分があっても
韓国がアメリカ企業に何を開発するか指示しないと何も動かない
アメリカ企業は依頼されたものを作るだけで、
それ以上のことは行えない
日本のF-3に関してはもっと海外企業が主導権なんてあり得ない
開発費は全額日本負担で機体設計、エンジン、レーダー、軽量化技術、ウエポンベイ
どれも独自開発なのに海外企業が主導権なんて握る余地があるわけない
主導権がどうとか基本的に出資が海外にある場合、
外国製の戦闘機を大幅改造する場合とかでないと主導権の問題は出ない
523名無し三等兵 (ワッチョイ 955f-gyKA [14.10.133.225])
2019/09/29(日) 12:56:40.98ID:gHDbZAIr0 あっちは国産AESAとか言ってる割にアレイだけが国産で残りはELTA頼みってのが
後で足元見られる予感しかしない
後で足元見られる予感しかしない
524名無し三等兵 (ワッチョイ 751f-GKcl [222.145.99.15])
2019/09/29(日) 13:05:51.49ID:DSed8bb60525名無し三等兵 (アークセー Sx81-CRU9 [126.244.143.59])
2019/09/29(日) 13:08:31.25ID:gT81cBbHx そもそも艦隊防衛能力持たすのに艦載機どころか艦数足りないけど本気で空母作る気あるのか?
526名無し三等兵 (ササクッテロ Sp81-aQn/ [126.33.218.191])
2019/09/29(日) 13:11:40.01ID:3uAmDU94p >>523
レーダーは信号処理こそ重要だけど、韓国にレーダー開発の経験はないからいきなりAESAは難しいだろう
レーダーは信号処理こそ重要だけど、韓国にレーダー開発の経験はないからいきなりAESAは難しいだろう
527名無し三等兵 (スプッッ Sd03-CtGg [1.75.235.13])
2019/09/29(日) 13:14:47.24ID:Rtj0E4ICd いかにもステルスな機体デザインなのにウエポンベイが無いってマジ?
だからあんな吊るしてるのか
だからあんな吊るしてるのか
528名無し三等兵 (オッペケ Sr81-4JTv [126.255.148.171])
2019/09/29(日) 13:18:12.72ID:xU1rv37Nr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 貧乏人特有の「俺っち金はネェけどヨ‥‥金持ちがなくしちまった人として大切なアツいモンを持ってンぜ!」って感覚www
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 便秘で腹痛すぎてほんと死にそう
- 思考盗聴されてる
