【XF9-1】F-3を語るスレ123【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/22(日) 21:15:36.31ID:sf0IWHOJM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ122【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568348330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/03(木) 21:44:00.25ID:jPpbw3Dl0
>>976
やはり装備庁にとってノースロップグラマン参加の本命は米軍装備とのデータリンク系とかかな
F-35のデータリンクとか担当してたはずだし声かけられたら精査するのは当然のことかも
とはいえどこまで技術開示できるかがミソでしょうね
2019/10/03(木) 21:49:10.98ID:NXct3yuUr
>>968
B-21でさえ姿を表していないし見る機会も無いかもしれない
更に次世代爆撃機はどのようなレーダー機器でも探知不可能なものでマッハ2.xで爆破するのだからF-35で駆けつけようが意味がない
大量のミサイルがピンポイントで個々に狙い打ちするのだしどうにもならない
そしてF-35じゃ歯が立たないSu-57が150機配備される
日本はどうするのが?
2019/10/03(木) 22:05:11.58ID:bfve30De0
Su-57はRCSから4.5世代戦闘機級だし兵装は内装してるとしても
F-35で普通に勝てるだろ
2019/10/03(木) 22:07:27.54ID:yD9qJSsc0
>>970
意味分からんよ?
2019/10/03(木) 22:10:13.07ID:NFeB45wp0
わざわざ召喚しないでくれと言われてるんじゃね?
2019/10/03(木) 22:11:28.06ID:yD9qJSsc0
ああ成る程、ありがとうw
2019/10/03(木) 22:21:27.71ID:+sLvpvkH0
>>973
90式とはリンクしないのかよwww
2019/10/03(木) 22:27:41.01ID:SVCwlrjx0
>>983
それはあなたの所感? ←アカンよな・・・ ごめん
2019/10/03(木) 22:30:42.51ID:ynQ02LMY0
そもT-ReCsは全て広多無に置き換わるんじゃなかったか
広多無さん隊員から車両からヘリまで全部繋る上全部ノードとして通信インフラにしちゃうし
2019/10/03(木) 22:39:12.14ID:/Kr8JCoH0
>>985
90式の改修はもうやらんでしょう。装備追加も含めて。
989名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-E2nw [221.105.142.125])
垢版 |
2019/10/03(木) 22:41:07.26ID:z3qMJFyq0
>>980
ここまでSu-57を押す彼はもしかしたらシリアに行ってきて実際に見てきたのかもしれない
2019/10/03(木) 23:04:22.59ID:0O4BtHjf0
>>987
正確に言うと、T-ReCsなどの既存の各野外型のC4Iシステムは全てソフトウェア化され、
通信プラットホームである野外通信システム上で動かすサービスとして実装される事になっている。
2019/10/03(木) 23:07:45.42ID:yD9qJSsc0
>>990
ソースありますか?
2019/10/03(木) 23:12:31.55ID:0O4BtHjf0
防衛省の過去の政策評価や概算要求の資料をチェックすれば良い。
2019/10/03(木) 23:48:18.04ID:RTemKjpf0
>>931
F-35Cはまだ母艦運用のテスト中なんだから映画なんかに出せないだろ、それだけのことだよ
ついでに注意しておくと、F-18という機種は存在しない、存在しているのはF/A-18だ
2019/10/03(木) 23:49:39.48ID:6SxumDA40
>>956
言い切るも何も水平線下がある海と、障害物だらけの陸で空以上に電波が通ると思ってるの?
2019/10/03(木) 23:53:12.88ID:6SxumDA40
>>949
FCCSも知らんの?
2019/10/03(木) 23:56:24.24ID:6SxumDA40
ぶっちゃけ自衛隊のネットワーク化は西側諸国でも進んでる方だろ。
そもそもJADGEレベルのシステム自作できる軍隊、世界にどれくらいあるんだよという。
2019/10/03(木) 23:57:02.71ID:ynQ02LMY0
>>993
スパホ出せた2001年公開のエネミーラインはIOC前だろか?後だろか?
運用試験中に撮らせて貰ったみたいな話聞いたことがある
block2のIOCは2008年頃だった記憶があるが
2019/10/04(金) 00:00:44.66ID:qR90IjXR0
>>996 ええ〜? あんなものできてて当たり前だろ。 自慢する様なものではないと思うが。
むしろかなり遅れてたと思う。
2019/10/04(金) 00:23:01.05ID:MM/Qmf7a0
バンカーバスター積みたいね
2019/10/04(金) 00:23:51.71ID:egmEHNwa0
1000なら予定通り、2025年前後にF-3試作機が初飛行。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 3時間 8分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。