民○党類ですが招待してませんし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/24(火) 21:07:35.63ID:UIFnPuH8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
かの国がいない、それだけで成功は約束されたも同然(σ゚∀゚)σエークセレント!

切れ味抜群な前スレ
民○党類ですがライン稼働率120%です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569252843/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/25(水) 00:37:46.27ID:1h2kt5V8a
>>470
省や党のレクチャー無視してんだろ。
昨日今日で専門知識のあるチーム自分で揃えられるわけもなくこの有様なんじゃないの。
2019/09/25(水) 00:37:54.33ID:N9r47j3md
オーストラリアのマーク・レイサム元労働党党首は、スコット・モリソン豪首相が #国連気候行動サミット に出席しなくてよかった、と語る。
「ヒスを起こして地球の終わりを絶叫する子供のレクチャーなど要らない」
ttps://mobile.twitter.com/yasemete/status/1176438302435467264

オージーにしてはまともな事言ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/25(水) 00:37:56.81ID:QXHjTnS1M
>>455
そうならないようにガチガチに固めれ、
民間で出来ないなら再国営化、という話で。

最低でも去年みたいな断線は阻止しないとねー
2019/09/25(水) 00:38:00.70ID:BCygBpvU0
有給取って復帰したら机がなくなってたとかいうアレですかね?
2019/09/25(水) 00:38:10.52ID:7dWc/2C80
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html
そういえばついに千葉県全域で停電から復旧した模様。
2019/09/25(水) 00:38:23.61ID:MQEDKvyc0
面白いなーこの人(白目)

みなせ★アドセンスクリックお願いします @Ton_beri

資源は消費するためにある。

そして我々の世代によってではないとしても、いつかはやがて消費される。
だが忘れられた未来に、我々の財産権を否定する権利があるだろうか?

断じてない!

我々の物は我々が頂こうではないか。
腹いっぱい食べようではないか。
https://pbs.twimg.com/media/EFOSZCgUYAExgsr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFOSZCbU0AEsmEq.png
https://twitter.com/Ton_beri/status/1176444891833880576

みなせ★アドセンスクリックお願いします@Ton_beri
そのまま飲めるアルコールは、
業務用スーパーで売ってる、「除菌アルコール78」が最安ですね。
食品アルコールで、濃度70%で、1L500円くらいです。
これほどコスパのいいアルコールもナカナカ無いですよ!
https://pbs.twimg.com/media/EFMyu4nUYAASc9i.jpg
https://twitter.com/Ton_beri/status/1176339713260580865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/25(水) 00:38:34.94ID:yXcGTXxT0
>>474
美的感覚なんかさっさと追加されていくもんだ。
これぐらいならいけなくはあるまい。
ttps://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5b7ec8a80651c
2019/09/25(水) 00:40:50.20ID:KbdaDTLk0
>>449
本気で温暖化現象があると思い込んでいるとんちきか無いと知っててぼけてる馬鹿のどっちだ?
2019/09/25(水) 00:41:37.63ID:dXWZTjp40
>>480
総地下にでもしなければ無理だろ
>>468も書いてるが台風を甘く見過ぎだろ
2019/09/25(水) 00:41:39.53ID:JU7wjWzU0
>>483
みなせってなんか覚えがある名前だなと思ったらデントコーンの人だった
2019/09/25(水) 00:42:02.60ID:642aXwT70
>>482
まじかー頑張ったなー
2週間以内に復旧か?
電気通っただけで本格的片付け残ってる所多いだろうけど
全国の電工屋さんと自営業と東電お疲れ様
2019/09/25(水) 00:43:35.49ID:nKB8/hfE0
>>484
過去を軽んじる奴はやがて全てを失う
ローマ多神教を捨てて蛮族を入れすぎて雑種化したローマ帝国は見下していたトルコ人に粉砕されたぞ
2019/09/25(水) 00:43:39.98ID:QXHjTnS1M
ま、本当に風速70メートルが吹く時に屋外に出るなら飛散物食らっても死なない&自分が飛ばされない鎧が必用かもですが(笑)
ストームトルーパー?
2019/09/25(水) 00:43:40.08ID:dXWZTjp40
>>483
久しぶりに聞いたなこのセリフ、アルファケンタウリの中でのコングロマリット勢力リーダーの発言だな
2019/09/25(水) 00:44:20.55ID:RqNh4SgD0
>>482
おつかれ!!
なお長崎はもう復旧した模様。
2019/09/25(水) 00:44:40.82ID:+k8Q4JrM0
アフリカ豚コレラ5例目確認 防疫ライン突破の懸念広がる
聯合ニュース 9/24(火) 21:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000084-yonh-kr

マジノ線完全突破というかもう下朝鮮の養豚業オワタじゃね?

日本だって対岸の火事じゃないけど
2019/09/25(水) 00:44:52.19ID:Jk9BDbfE0
>>482
えがった、えがった。
これで被災者の人たちも、来週金曜日から始まる「孤独のグルメ シーズン8」を楽しめる!
2019/09/25(水) 00:44:56.25ID:Sa1ODXzra
アル・ゴアによる温暖化詐欺すら知らないとか言ったら草も生えないけれどw
2019/09/25(水) 00:45:22.30ID:WUdd66o30
>>485
よくわからなんけど、受けが良いから言うとけ言うとけ、に一票

_(゚¬。 _
2019/09/25(水) 00:45:48.14ID:RYwFK2+h0
>>482
おお〜
予定より早まってるね
2019/09/25(水) 00:45:57.20ID:JOtmRShu0
引込線の損傷による隠れ停電がまだ残ってるらしいねえ
大変だわ
2019/09/25(水) 00:45:57.73ID:xj0/ZUaq0
>>483
同類さん?
https://i.imgur.com/4Orw1nO.jpg
https://i.imgur.com/rVKrvnb.jpg
https://i.imgur.com/cowDMtI.jpg
2019/09/25(水) 00:45:59.18ID:ABU4l2Hp0
>>488
まだ数百戸くらい困難なとこあるらしいけどまあ目出度い。
2019/09/25(水) 00:46:06.30ID:wC5jGYor0
01:05 H-IIB打上予定
https://youtu.be/EqGcvxZRIzI

自爆装置は男のロマン!
2019/09/25(水) 00:47:30.48ID:HPy8lEo90
>>451
JR東のやる気の無さはうん・・・
組合が癌だしJR西やら東海みたいに労組を会社が無理矢理押さえつけってか日勤教育式でいいんで良かったんじゃねーかと
高崎線あたりは風邪吹いても周辺住宅とか周辺事業所に突っ込まんでしょ・・・
逆に第三セクターにしたほうが本数も増えるやら運賃も逆に安くなるんちゃうんかなぁ
東北エリアは新幹線と仙石線以外人っ子一人も乗ってないイメージだし関東の儲けで東北の不採算路線支えるのは止してほしい気がする
どうせ立派な道路が整備されてるんだし東北の不採算路線廃止してご立派な道路をごりようください
2019/09/25(水) 00:48:29.85ID:O5Ppw/uD0
>>477
つまり関西弁に巻き舌が加わるのか。
アホちゃうルルルルルルか!
2019/09/25(水) 00:50:06.86ID:DrFuXV4U0
>>486
断線も河川増水による橋梁流出とか山崩れによる線路封鎖だからなんか勘違い感が
2019/09/25(水) 00:50:12.47ID:JOtmRShu0
考えはいろいろあるだろうがリスクあるのに公共交通機関動かす方がアホ派
2019/09/25(水) 00:50:32.04ID:aCSzZPAOM
>>454
ブロント語とか忍殺語とか覚えたら面白いかもな
2019/09/25(水) 00:50:48.73ID:HPy8lEo90
>>482
おめっとさんだ
>>499
そのお方ツイでよく見るなぁ
2019/09/25(水) 00:50:52.95ID:O5Ppw/uD0
>>483
まー、近い未来に石油は特に大事な資源じゃなくなるって信じてる。
509名無し三等兵 (ワッチョイ 6e2c-GNs9)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:51:48.60ID:7Psk77gw0
>>503
なんや
ただのやすえ姉さんか
2019/09/25(水) 00:52:26.68ID:O5Ppw/uD0
>>482
復旧に携わった関係者は超乙である。
2019/09/25(水) 00:53:53.76ID:dXWZTjp40
>>508
そうあって欲しいわ、石油さえあれば本邦は色々苦労しなくて済むからなあ……
2019/09/25(水) 00:54:13.88ID:QHfDHedSa
>>493
北でも流行中。んであちこち歩き回るからウィルスばらまき放題になってる。
大陸発→北→南。日本も時間の問題と見ていい。アフリカならワクチンはない。もう処分するしかない
2019/09/25(水) 00:54:28.73ID:RYwFK2+h0
>>502
ニム同志は北陸の並行在来線について少し知識を深められるがよろし
分離したら運賃制度がゴチャゴチャになっちゃった例で
通し計算でも連絡乗車券では都市から都市への移動だと高く付くよ
2019/09/25(水) 00:54:36.28ID:wC5jGYor0
>>508
未だに石油だけが夢を叶える資源でありエネルギーなのだ。
石油の枯渇ともなれば、この世から夢も希望も消え去るのです。
2019/09/25(水) 00:54:57.34ID:xj0/ZUaq0
>>509
ワレ、なんぼのもんじゃいつ!ちょけとんか!頭スコーンと割って、脳みそストローでチューチューしたろか!
怖かったぁ…
2019/09/25(水) 00:57:01.20ID:O5Ppw/uD0
>514
夢のエネルギー原子力って言われてたけどなぁ…
2019/09/25(水) 00:58:13.25ID:O5Ppw/uD0
主砲ニムも元気にしてるんやろうかね。
2019/09/25(水) 00:59:43.71ID:EB/rUbJn0
種子島まで見に行ってる人、居るんだろうなあ
2019/09/25(水) 01:00:16.39ID:QHfDHedSa
何時やっけ?
2019/09/25(水) 01:00:38.03ID:EB/rUbJn0
あと5分
2019/09/25(水) 01:00:50.18ID:JU7wjWzU0
>>515
標準語話者は大阪弁を恐れ大阪弁話者は広島弁を恐れるという

◆だいたいヤクザ映画のせい◆
2019/09/25(水) 01:01:59.79ID:EB/rUbJn0
>>521
広島東洋カープ(具体的には衣笠とか山本浩二)のせいじゃないの?
2019/09/25(水) 01:04:29.90ID:642aXwT70
自爆はロマンだよね(予防線を引く)
2019/09/25(水) 01:05:30.82ID:DrFuXV4U0
あと10秒
2019/09/25(水) 01:05:33.34ID:JU7wjWzU0
>>522
「仁義なき戦い」

だいたいコイツのせい
2019/09/25(水) 01:06:03.17ID:aCSzZPAOM
上京してすぐの頃、標準語で怒られたら冷たくて逃げ場がない感じがしてものすごく怖かった
2019/09/25(水) 01:06:29.06ID:JsC5mOxW0
飛びました
2019/09/25(水) 01:07:01.20ID:QHfDHedSa
綺麗に空を登ってるなぁ(´∀`*)
2019/09/25(水) 01:07:34.84ID:6j0eZZSN0
AMD Could Release Next Generation EPYC CPUs with Four-Way SMT
https://www.techpowerup.com/259505/amd-could-release-next-generation-epyc-cpus-with-four-way-smt

以前にもあったZen3 EPYCは4-way SMTになるのではという噂です。
比較的少ないトランジスタ数の増加でサーバ等なら大きな効果が見込めます。
Ryzenではメリットよりデメリットが大きく出てしまう可能性があるので無効かもしれません。
2019/09/25(水) 01:08:04.33ID:DrFuXV4U0
ブースター分離
2019/09/25(水) 01:09:27.05ID:QHfDHedSa
ニコ(JAXA公式)とNHK(ネット)で中継見たけどやはりNHKのカメラには勝てんか…ニコの方はぶれまくってる
2019/09/25(水) 01:10:27.03ID:E7G3J6sf0
夜だと固体ブースター分離の瞬間まで見えるのね。
2019/09/25(水) 01:12:19.43ID:la4/pfFO0
千葉県からとほほ妖怪の駆除完了か。
2019/09/25(水) 01:12:31.92ID:1b2PhuFy0
高度何キロくらいまでロケットの打ち上げって見えるもんなんですかね?
2019/09/25(水) 01:15:52.14ID:8oFWCBTKa
Doんのプライベートビーチに来たザラ級重巡洋艦
ttps://pbs.twimg.com/media/EFPO03iUYAA6_-x.jpg
2019/09/25(水) 01:19:01.97ID:dMwrUjJL0
>>186
進撃の巨人って左下みたいな巨人多いよね
2019/09/25(水) 01:20:42.60ID:8oFWCBTKa
>>482
今回の台風では築200年ものの父者の実家でさえも塀が倒れ停電に見舞われたのでした。
塀は工事用の鉄板塀で代用できタガ電力は非常用発電機でまかなうしかなく。
電力会社の皆様に頼るほかありませんでした。
2019/09/25(水) 01:21:19.05ID:DrFuXV4U0
H-IIBのお仕事終わり!
2019/09/25(水) 01:21:23.24ID:EB/rUbJn0
分離成功したか、おめでとうございます
2019/09/25(水) 01:21:27.04ID:JOtmRShu0
>>529
家庭用じゃ16スレッドも走らせられりゃそうそう足りなくはならんだろうしなあ
2019/09/25(水) 01:21:41.62ID:8oFWCBTKa
>>521
就職したての時は広島同期の広島弁が怖くてなあ……。(´;ω;`)
2019/09/25(水) 01:22:19.66ID:RqNh4SgD0
あとはUFOキャッチャーできるかどうか
2019/09/25(水) 01:23:19.92ID:JOtmRShu0
こうのとりはしょっちゅう上げてるイメージ
2019/09/25(水) 01:23:58.93ID:DrFuXV4U0
JAXAのお仕事はここからである(こうのとり誘導)
2019/09/25(水) 01:27:12.35ID:FQxA8kXg0
ただいま。
山の上に登ったら霧の中でなんも見えなくてさ
慌てて降りてきて、ならば障害物のない場所だと思って干拓地まですっ飛ばしたよ
1時4分に所定の場所に到着して「うおー!」とか言いながら見てた。
今日ははっきり固体燃料ブースターの赤い炎から、切り離してメインエンジンの青い炎に変化するのも見えたな
2019/09/25(水) 01:27:29.57ID:RqNh4SgD0
こうのとりって誘導と推進の機材ついてたのね。すまん。
2019/09/25(水) 01:27:44.13ID:GwVJSJuS0
ロケットの打ち上げ風景って見てると涙がでてこね?
2019/09/25(水) 01:30:12.00ID:Jk9BDbfE0
>>538-539
お!打ち上げ成功か!めでたい。
2019/09/25(水) 01:32:06.11ID:h8Wqn39X0
>>540
ワイのセロリンちゃんを馬鹿にするのはそこまでや!!
あー買い替えたい。。。
2019/09/25(水) 01:32:46.08ID:szQi0BbJ0
>>529

4WaySMTだとCache山盛りにしないといけないから、EPICのキャッシュ一部不良を
無効にしたのがRyzen3になるのかもしれない。

というか、目の前にまだ組んでいない3700X+2060sがあるので、どこまでAM4を引っ張れるかやなあ。
最近自作が少ないから中古にもなかなか出てこないのでRyzen3終売ごろに12cか16cを買おうかと。
どうせDDR5はIntelのせいでしばらく先だろうし。
2019/09/25(水) 01:33:33.63ID:To5Xvl6MM
>>529
Zen3で実現するかはわからないが、4SMTは十分実現性があると思っている。
4SMTにする場合は4スレッドに対応してリソースを増やしてコア数は減らすだろうから、
スレッドを増やしても仕方がないという批判は的外れだ。

逆に1コアあたりのスレッドを据え置きにしてコア数を増やしすぎればデメリットが出てくる。
Zen3の世代になると7nm+、その後は5nmが投入されるので、Zen3で実現しなくても、
その後の世代で、サーバ・デスクトップ問わず4SMTは実現させるべきなのだ。
2019/09/25(水) 01:33:56.02ID:DrFuXV4U0
>>543
ほぼ年産一台だからね…

>>546
所定の位置について追尾飛行、それをキャッチするというのは給油機と似た感じだろうか。
2019/09/25(水) 01:34:23.67ID:aCSzZPAOM
>>536
巨人デザインは居酒屋バイトの経験が元になってるらしいからな
話が通じない顔=酔っ払いの顔
2019/09/25(水) 01:38:29.74ID:JU7wjWzU0
再突入型こうのとり(有人)の開発が待たれる
2019/09/25(水) 01:40:09.14ID:dXWZTjp40
>>554
月周回ステーションが作られたら作るんでないかなそれは
2019/09/25(水) 01:40:13.08ID:xj0/ZUaq0
>>525
まつかたひろきさんじゅういっさい
https://i.imgur.com/DmJLXgE.jpg
2019/09/25(水) 01:41:25.18ID:FQxA8kXg0
さて、俺も種を発射せねば
おやすみなさい
2019/09/25(水) 01:43:48.68ID:+r7Ngs7g0
アスペ娘、「少年十字軍」とか言われてるぞw

Greta’s very corporate children’s crusade
https://standpointmag.co.uk/issues/june-2019/gretas-very-corporate-childrens-crusade/

環境絡みの企業がバックに付いているようですな
2019/09/25(水) 01:47:40.22ID:JOtmRShu0
>>549
「えーマジ2スレッド!?」
「2スレッドが許されるのは平成までだよね」

そろそろローエンドも4コアにならないもんかね
2019/09/25(水) 01:47:44.90ID:EB/rUbJn0
広島東洋カープさん
https://imgur.com/xibPx4i
2019/09/25(水) 01:51:55.20ID:To5Xvl6MM
本当のローエンドではないが、じぇみにれいくの4コアとやらがあるだろう

個人的にはAMDにもそういう分野手掛けてほしいんだよね。
ローエンドがダメならモバイルでもいいからIntelが守ってる分野に入って行ってほしい。
2019/09/25(水) 01:53:24.15ID:ciwRTWY20
>>547
これが弾道弾が一斉に上昇してゆくところだったら感動もひとしおだよね

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/Peacekeeper-missile-testing.jpg/1280px-Peacekeeper-missile-testing.jpg
2019/09/25(水) 01:58:14.11ID:bSkZbNx0a
>>558
末路の悲惨さを予感させる渾名ですなあ
2019/09/25(水) 01:58:50.98ID:srTxMUSb0
>>558
奴隷として売り払うの?でも誰が買うんだいあんなの?
2019/09/25(水) 01:59:39.64ID:ciwRTWY20
韓米首脳会談 韓日対立に触れず=「即位礼正殿の儀」が分岐点か
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/24/2019092480159.html

> ただ、韓日両国は水面下での対話を続けており、天皇が即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」
>(10月22日)などが韓日関係改善のきっかけになる可能性があるとの期待が依然として消えていない。

元歯医者も書いていたが、韓国ちゃんは実は今に至るも事の本質を理解してなくて日本が嫌がらせ
してる程度にしか考えていないから、こういう話が出てくるらしい。

日本はすでに条件を提示しており、それが満足されない限り折れることはないとか考えもしてないのだな。
こら行き着くとこまで行きつくでw

ところでほんとに即位の礼に参加すんの?
2019/09/25(水) 02:00:54.91ID:JOtmRShu0
>>561
アーム窓が元アトムと争ってくれると面白かったんだけどな
もう話すらろくに聞かなくなってしまった
2019/09/25(水) 02:02:20.13ID:DrFuXV4U0
>>562
再突入ぅぅ!
2019/09/25(水) 02:02:40.11ID:To5Xvl6MM
>>566
ARM窓を使う理由と言ったらAlways Connected Windowsとやらしかありえないわけで、
もうちょっと宣伝して売り出していくのかと思ったら全然だ
IntelがLTEモデム止めたってのに振るわない。
2019/09/25(水) 02:06:40.26ID:nKB8/hfE0
>>565
>こら行き着くとこまで行きつくでw

10年前ぐらいに「空母三国志」架空戦記あったんだけど今のアジア情勢をまるで予言してるかのようだった
人民解放軍が空母を保有している、自衛隊が空母2隻を保有している、F-3が開発されている、南朝鮮が北とつるんでアメリカ艦隊に核を打ち込み南北共々焦土にされ中共の奴隷になる
2019/09/25(水) 02:08:35.76ID:DYQpjU2a0
>>568
マイナー規格って本体も力入れねーからすぐ消えるんで買うどころか期待する意味もない
2019/09/25(水) 02:09:44.35ID:+r7Ngs7g0
あーこれは…

提督のスマホを盗み見した浜風
https://pbs.twimg.com/media/EFPNciTUYAA-M9s.jpg
2019/09/25(水) 02:13:22.72ID:Jk9BDbfE0
>>564
両親がお金持ちっぽいから、てきとーに誘拐して身代金要求では?
2019/09/25(水) 02:13:59.65ID:EB/rUbJn0
エスカフローネめっっちゃ金かけて作ってあるんで今見てもすげーと思うんだけど
「どんな話なん?」って聞かれたら
「おじいさんが科学の力つかって女子高生を視姦する話なんや」ってなるのが辛い
2019/09/25(水) 02:15:54.36ID:Jk9BDbfE0
>>573
豊富なパチンコマネーで作られた「アクエリオン」の説明はどうなるであろうか。

「1万年と2千年前からア・イ・シ・テ・ル♪」で、通じるのか?
2019/09/25(水) 02:16:32.31ID:To5Xvl6MM
>>574
ホモが犬を彼氏と間違える話
2019/09/25(水) 02:17:00.39ID:ULRg/TDN0
そういや86とアームピン互換をAMDが計画していた事があったな
あれ無事に立ち上がってたら高価格ノートは86のZenで低価格ノートはアームとか出来たんだろうか
2019/09/25(水) 02:19:45.79ID:EB/rUbJn0
>>574
いつもの河森節
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。