民○党類ですがむっちり系なだけです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/26(木) 20:42:45.29ID:de9uDlnPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
むっちー系じゃないから!ないから!(σ゚∀゚)σエークセレント!

女神と狂人の狭間にある前スレ
民○党類ですがセクシーは恥ずかしいです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569423974/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/27(金) 01:53:56.66ID:rr1eiL9M0
ネパール系ばっかりだから南インド系の料理屋が増えるのは悪くないんじゃね
2019/09/27(金) 01:54:13.68ID:JYsYgyNb0
>>566
そのインド料理店、経営しているのはパキスタン人だったりすることもしばしば。
2019/09/27(金) 01:54:23.83ID:kDCsmPra0
>>562
音楽性の違いではダメか。
2019/09/27(金) 01:55:09.33ID:5xTnuKl00
料理店開業するとナン窯の管理要員として就労ビザ複数名発行できるからな
2019/09/27(金) 01:55:18.84ID:JYsYgyNb0
>>569
バンドが「音楽性の違い」を理由に解散する時、
ホントの理由は「金と女だ」って、聞いた。
2019/09/27(金) 01:55:42.04ID:GbooHWEW0
ハロウィンだのイースター(耶蘇臭すぎてやっぱ要らんか?)みたいな欧米のイベをもってくると
だいたい「電通・製菓会社の陰謀」とか日本文化を守れ論者みたいなのがなんとか言うが
個人的には日本が「文化のタイムカプセル」ってやつになってもいいと思うのだ
もちろん原型はあんま残らんだろうが、イスラム&ポリコレで素直に
祝えなくなるであろう本家こそ残骸すら残らんかもしれんのだからさw
2019/09/27(金) 01:55:48.45ID:5xTnuKl00
>>568
ガンジーも助走つけて核を投げる
2019/09/27(金) 01:56:23.91ID:1o63OUUx0
>>571
ポピパも「金と女」が原因で空中分解しかけたので、それは事実だ。
2019/09/27(金) 01:59:11.67ID:kDCsmPra0
>>572
我が国の社会の安定度に寄るのだろうけど比較的原形に近いまま残ってるのも多いよな…
2019/09/27(金) 02:00:01.60ID:1o63OUUx0
【あいちトリエンナーレ】補助金不交付決定に「合理的な理由がない。裁判で争う」 大村知事 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569510024/

悪いのは君じゃない。
2019/09/27(金) 02:00:18.03ID:7Ai1TgIP0
>>570
おかげでカレーとサラダとドリンク付いてランチ500円でありがたい
デカいナンも1枚150円でお安く感じる
2019/09/27(金) 02:00:27.00ID:5xTnuKl00
神輿と神社と鳥居は一体何なのだ
2019/09/27(金) 02:01:42.25ID:kDCsmPra0
>>574
3Dになったのが原因だろ?
2019/09/27(金) 02:07:21.29ID:eA1NqWJea
さて汚いまどかを見るか。
2019/09/27(金) 02:07:58.27ID:YH05+z0A0
>>576
あんなに炎上させてて補助金出ると思うてか。
2019/09/27(金) 02:08:20.90ID:eA1NqWJea
まどかが足を捨てた!。
2019/09/27(金) 02:10:18.77ID:eA1NqWJea
花田先生もしかしてこれ単にガンダムがやりたかっただけなのでは……
2019/09/27(金) 02:13:43.08ID:hWkelx/s0
>>558
下手したらあっさり改宗するまでありうるな
2019/09/27(金) 02:14:48.50ID:kDCsmPra0
そういやフランスのデモは終息したんかい?
2019/09/27(金) 02:17:01.42ID:iJ27wQaJ0
>>573
ネパール人とかスリランカ人がインド名乗ったらちょっとおかしいぞってなるけど
パキスタン、バングラディシュの場合分裂しただけで
広義にはインド地域ではあるだろうし良いのでは?
2019/09/27(金) 02:32:05.67ID:eA1NqWJea
グランベルム爆死。
2019/09/27(金) 02:44:43.31ID:jSCdGLDdd
>>195
Jカップメイドロボット=サンと月旅行か。是非ともバニーガールのコスプレをさせなければ。
2019/09/27(金) 02:58:51.21ID:UzAc41KZd
>>564
あんなのが猛威を振るっているのに余計な穴を空けるでない
2019/09/27(金) 03:00:38.99ID:kTvpUnKm0
ファイアウォールに適当なルールで穴開けると大体嵌るよね
2019/09/27(金) 03:09:50.31ID:BS1IFvaVM
本当に音楽性の違いと言えるのは
世界的なヘビメタバンドでギタリストが
B'zみたいにしようとし始めた場合だ
2019/09/27(金) 03:10:27.76ID:kTvpUnKm0
>>544
対米生産力10割じゃないと結局一張羅ということでは?
2019/09/27(金) 03:24:45.59ID:jSCdGLDdd
中共海軍、駆逐艦とコルベットを合わせて年18隻進水させるとな。
彼方のオタな人々は楽しくて仕方あるまい。

ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/09/27(金) 03:25:34.47ID:kTvpUnKm0
民主主義()もそろそろ終わりかなー ですが主力の20〜25ぐらいの人らが死ぬ頃には終わってる気がするの
今度の「暗黒時代」はどんなふうに歴史に記述されるんだろうか

>307+1 :日出づる処の名無し [↓] :2019/09/27(金) 01:38:36.94 ID:e3MwXCPx
>飴我が党のモリカケかw
>
>【社説】トランプ氏の弾劾調査、完全に党派的
>https://jp.wsj.com/articles/SB11569826160371953858004585571620425560614
>
>WSJにまで批判されるとかもう末期的だろ
2019/09/27(金) 03:29:24.84ID:sGRPr1NG0
>>591
マーティがいた頃のメガデス、やっぱりすげぇわ
常におくすりガンガンにキマってる大佐筆頭にいい面子揃ってたもん

大佐、現在咽頭がんの治療中らしいが復帰願ってるよ・・・
2019/09/27(金) 03:32:24.22ID:rr1eiL9M0
花札弾劾って最有力候補の売電へのブーメラン必至だからなぁ
返り血で致命傷になるとかw
2019/09/27(金) 03:48:18.42ID:ICibzYFRa
>>9
特定の民族に偏る行為がどれだけ汚ならしい行為が認知できてよかったですね
主催者たちがそれに気づけなかったのが大きな失点
2019/09/27(金) 03:49:18.68ID:ICibzYFRa
>>66
原発依存できないならなおさらすすめてほしいこと
2019/09/27(金) 04:54:13.22ID:9jwiwL3pd
>>593
本当に凄いのは入れ物に充当できる人員を手配できる事

志願が絶望的なんで縁故募集にまで力入れ始めた日本じゃ無理だわ
2019/09/27(金) 05:01:52.62ID:jOPYCSZpa
>>20
ニュー速で現役ホモが「目の前にズリネタがいっぱいあるのに何で会場でテンガ売ってないんだろ」とか書き込んでやがった
2019/09/27(金) 05:36:25.63ID:GYb6F0390
>>310
>>>303
>他人のアカウントにログイン出来たレベルの失態だもんな
>被害出てたら消費者庁がこんにちわしてくるぞ

うるせー徳島に飛ばすぞ!?_
2019/09/27(金) 05:50:59.65ID:sTzYaeUL0
>>599
給料を上げればよい
2019/09/27(金) 06:03:02.63ID:uPQkMAga0
>>596
むしろウォーレンやサンダースなどの党内左派にとっては好都合では?
2019/09/27(金) 06:17:12.59ID:+cQaLjK70
>>599
いやだから、水兵ってそれで大丈夫なのか?
向こうは行進憶えさせてテッポ持たせりゃどうにかカッコのつく陸のヘイタイと同じ発想でやってんだろけど、
1艘のフネに経験10年以上のベテランが、いて数名って、
それ、ただ走らせるダケの商船でも相当ヤバい状況なんだが。
2019/09/27(金) 06:27:29.51ID:twWzPm020
>>467
酔えば酔うほど強くなる?なるほどポーラ=サンにピッタリ。
2019/09/27(金) 06:27:46.75ID:tMdrkCZW0
>>604
観艦式にやってきた中共海軍の主砲に、洗濯物が干されてなければダイジョブ。
2019/09/27(金) 06:32:55.00ID:oDfmmG/a0
大阪料理と聞くと朝鮮料理を想像してしまうわ。トンスルとか出てきそうで恐ろしい。
頭おかしいのが多いし大阪。
2019/09/27(金) 06:33:47.90ID:0mieOfUZd
>>604
海上衝突予防を恐れぬランドマンシップ溢れる船乗り達が海洋法を筆頭とする海洋秩序に挑戦してくれるよ

まずは大航海時代に英蘭の提唱する「海洋の自由」の前に破れ去った西葡の「海洋の所有」の概念の復活からだ(南シナ海の九段線)
2019/09/27(金) 06:34:34.93ID:MdOdsRSDd
Power is Power!
https://i.imgur.com/jCwWgwX.jpg
2019/09/27(金) 06:38:10.69ID:hRa9a8Pqa
>>609
ダイナミック入店してくるプリウスミサイルを主砲で吹き飛ばすんですねよくわかります

◆店も吹き飛ぶ◆ヤメロ◆せめて副砲で◆
2019/09/27(金) 06:39:17.55ID:sTzYaeUL0
イギリスって叩かれる部分はたくさんあるけど「ユダヤ人に土地を提供」「文化財を大英博物館で保護」などの善行もたくさんあるんだぞ!
https://togetter.com/li/1409219

万世六兵太 @roppeita_mansei

英国は叩かれる部分はたくさんあるけど
○土地がなくて困ったユダヤ人に土地を提供した
○インディアンとの友好のしるしに毛布を贈った
○アフリカの複雑な国境を真直ぐにしてわかりやすくした
○戦乱で破壊されそうな文化財などを大英博物館で保護している
とか評価されるべき善行もあったりする

アッハイ
2019/09/27(金) 06:42:05.39ID:twWzPm020
>>514
自動車産業以外にも航空関係を一つにまとめて国営化したり、鉄道も同じ風にしたり、記憶がはっきりしないけど造船でも同じことやったり、んでもって後で全部民営化したり(しかもやり方がヘボい)、あいつらの戦後経済政策は何がしたかったのか分からん。

まあ植民地が軒並みなくなったから懐事情が厳しかったってのは同情するけどさ。ただもうちょっと上手なやりようはあったんじゃないか?

……とここまで書いて気が付いた。あの経済政策のgdgdっぷりって今のブレグジットのgdgdとそっくりじゃないか。なんだ、それが常態なら心配することはないな>今のメシマズのgdっぷり。安心してほっとこう。

◆ブレグジットのgdでボリスの髪が抜けまくるんじゃないかってのが目下の楽しみ◆
2019/09/27(金) 06:43:16.35ID:sTzYaeUL0
「イギリスだって約束したことは守るよ!ちゃんと香港返したじゃん!」

◆トロイの木馬◆
2019/09/27(金) 06:45:21.82ID:sTzYaeUL0
ajhiden @ajihiden
イギリスにおける文化財の扱いは素晴らしいですよね。極彩色だったはずのギリシャ彫刻を自分たち好みの白一色に改造してあげるくらいですものね。

やっぱブリカスはダメだな!
2019/09/27(金) 06:47:24.44ID:twWzPm020
>>553
最後にトゥール=ポワティエ間でお互いの存亡を賭けて天下分け目の大決戦(1300年ぶり2回め)とかになったら胸熱。
2019/09/27(金) 06:50:10.67ID:oDfmmG/a0
>>609加賀はピッチピチの制服を支給された。
2019/09/27(金) 06:51:53.48ID:A9PcU7Npd
起床起床!
 ∧紀∧
<丶`Д´> <チョッチョッチョチョッチョンチョーン♪
(  ⊃と) 
と__)__)旦
アンニョン。世間は増税前にパニックを起こしつつあるニカ。
2019/09/27(金) 06:52:07.28ID:twWzPm020
>>552
東方電撃戦〜ファニイ・ウォーの流れで見殺し同然にされた過去の経験に鑑みて、西欧を当てにせずアメに粉掛けるポルスカって中々賢いと思うわ。

なんであいつらがジョークの世界(電球ジョークにポーランドボール)でマヌケの代名詞扱いされてるのかが分からん。お高く止まってるだけで無能さモロバレな西欧連中よりずっとものを考えとるやんけ。
2019/09/27(金) 06:52:19.11ID:NfzZsmv4a
TOKIOが豚の養殖断念して代わりにバナメイエビをはじめるらしい。

そういえばカップラーメンの謎肉祭りがあったけど
エビ祭りもやってほしいなとこの記事見て思った。

カップラーメンのエビってラーメンにエビってとこが
ほのかな高級中華料理感を感じさせてなんか良さみがある。
2019/09/27(金) 06:53:42.58ID:/u/XKE4z0
>>401
まあロシアの連中は4pda.ruとか見るにスマホハックとかには強いような
2019/09/27(金) 06:53:54.36ID:twWzPm020
>>562
のっぶ「今度はどこを焼くんだ?
2019/09/27(金) 06:56:18.00ID:CWSM3KaWa
>>611
ただ一国だけ律儀に海軍軍縮条約の基準排水量オーバーしない艦艇作ってた国だぞ(他の国はみんな大なり小なり違反)
2019/09/27(金) 06:56:49.35ID:twWzPm020
>>572
正倉院みたいな倉(今回はもっと大規模に東京ドーム並み)を作って、アレで騒いでる連中を1000年ばっか閉じ込めておこう。

◆飢え死に必至◆
2019/09/27(金) 06:58:08.68ID:+29ue5ch0
>>618
良い人でも、世界を渡っていけるとはかぎらないオブ。
2019/09/27(金) 06:59:10.43ID:twWzPm020
>>606
少し前、艦尾の旗を掲げるポールに洗濯物を干してる写真なら見たことがある。あいつら変わらんなと思った。
2019/09/27(金) 06:59:56.39ID:om17By0UM
>>623
即身成仏となって彼等自体が宝物になるから問題ない
2019/09/27(金) 07:01:41.11ID:mTnbKc/m0
>>618
最終的に滅亡しまくったからだろう
2019/09/27(金) 07:02:51.62ID:+29ue5ch0
>>572
ハレとケを使い分けないとね。
無礼講が事実上マナーバトルになってるなら、若者は縛られない海外由来のそっちに逃げますわ。
2019/09/27(金) 07:03:12.38ID:twWzPm020
>>610
プリウスミサイルの突撃食らっても平然としてたり、突撃食らった衝撃を迎撃砲戦してるのと間違えて「おお、今日は盛大に撃っとるな」と天然ボケかます大和さんすこ。
2019/09/27(金) 07:04:10.93ID:G7vCsQg3a
来月からロシアはインターネット検閲が中国並になるとかやってたな
2019/09/27(金) 07:04:49.96ID:sTzYaeUL0
>>618
イスラームに食い荒らされてる他の国のほうがよっぽどマヌケであることだなあ
2019/09/27(金) 07:05:07.33ID:twWzPm020
>>627
その滅亡芸があいつらの怖さ。何度復活すりゃ気が済むんだ。
どこの国もあの芸当は中々真似できんぞ。
2019/09/27(金) 07:05:41.16ID:qjz3zLgEM
妖怪ウォッチの新映画
https://www.youtube.com/watch?v=IqN4R6x0CyE

主題歌がピンクレディーでしかも新曲の「メテオ」
2019/09/27(金) 07:06:03.46ID:R2XphB8K0
>>594
ウクライナ大統領自ら疑惑を否定していなかったような?
これ、完全にモリカケ騒動と全くパターンの疑惑のでっち上げなんだろうなあ。
2019/09/27(金) 07:06:45.97ID:oDfmmG/a0
ポーランド人がどの人種に属するかわからんがドイツとロシアという野蛮人に何度も支配されてるという事はレイプされまくりで
もう民族の原型をとどめてないだろうな。
2019/09/27(金) 07:08:01.66ID:twWzPm020
>>631
食い荒ら「されてる」というか、自分から進んで食い荒ら「させてる」レベルだもんなぁ。どこまでバカやりゃ気が済むんだか>西欧。
2019/09/27(金) 07:08:30.76ID:twWzPm020
>>633
「いまじゃ!パワーをメテオに!
2019/09/27(金) 07:08:55.52ID:A9PcU7Npd
レコンキスタ始まるまでやるんじゃないかな。
2019/09/27(金) 07:09:09.83ID:+29ue5ch0
>>635
それでも立ち直ってるから、すげえんだよあの国は
ロシアにレされて、無宗教国家になった国もあるんだ。
2019/09/27(金) 07:09:47.36ID:twWzPm020
>>634
前回のロシアゲートがモリで、今度のウクライナゲートがカケかな。ほんとそっくり。
2019/09/27(金) 07:11:28.05ID:twWzPm020
殴り込んできたタタールを鷹島で逆レするどっかの国。
2019/09/27(金) 07:13:31.82ID:twWzPm020
>>611
仮にその辺を評価するとしても、あのメシが全てをマイナスに引きずり落とす。

◆味は不味いがネタとしては美味しいブリテン飯◆
2019/09/27(金) 07:15:38.23ID:w6oGmM3fM
>>15
アメリカの裏書きないまま統一したら
当然ちうごくと隣り合う
レッドチーム必至

啓蒙を諦めたな
2019/09/27(金) 07:18:13.91ID:R2XphB8K0
>>640
手口がそっくりという事はバックも共通している可能性があるのよなあ。
ちなみに米民主党の支持母体の一つとして、特亜系移民団体が存在していたりする訳だが、
はてさて真実は如何に?といったところか。
2019/09/27(金) 07:18:29.71ID:+29ue5ch0
>>636
リビアの蓋を蹴っ飛ばしたツケだよ。シリアは誰がふっとばしたんだか。
2019/09/27(金) 07:24:41.94ID:A9PcU7Npd
>>645
カダフィ大佐の言葉が沁みるニダね。
ワイ殺したら地獄の釜の蓋が開くでー
2019/09/27(金) 07:24:49.27ID:NfzZsmv4a
中東にしろアフリカにしろ、独裁者っていう蓋がなくなった途端
あれこれそれこれ民族主義が噴き出してカオスになってる。
2019/09/27(金) 07:25:41.50ID:9bep5zp1a
>>644
果たして露助か中共か・・・
2019/09/27(金) 07:27:10.48ID:JtX8vCeGp
>>647
蓋どころか容器ごと叩き割った上に直すことすらせずトンズラかましてないかあいつら
2019/09/27(金) 07:28:27.35ID:+29ue5ch0
シリアにしても、トルコとロシアへの嫌がらせで着火したんかなあ?と
2019/09/27(金) 07:29:29.81ID:tMdrkCZW0
海外掲示板で「これから一生アメリカ料理かイギリス料理しか食べられないとしたらどっち選ぶ」
ってお題があって、動揺する各国中、
「死を選ぶ」
と、しれっと言い放つフランス。
2019/09/27(金) 07:29:56.14ID:Pgd8JvFVd
>>631
デンマークは通称極右のデンマーク国民党が与党になって移民難民の受け入れを停止したのでだいぶマシになったとか。
2019/09/27(金) 07:32:59.81ID:Pgd8JvFVd
>>651
日本人「肉じゃがは発祥がイギリス料理だからセーフ」
2019/09/27(金) 07:34:14.42ID:JtX8vCeGp
>>651
アメリカは中国からの移民が美味しい料理作ってるのでセーフ
2019/09/27(金) 07:34:27.16ID:sTzYaeUL0
シラク元大統領死去
2019/09/27(金) 07:34:34.34ID:1x/tux9dF
>>651
現在、アメリカで食されているものということならアメリカを選ぶけど
独立時に存在していた料理の系譜しかダメってなったら厳しいな。

あ、イギリス?死を選ぶニダ。
2019/09/27(金) 07:35:11.11ID:oDfmmG/a0
>>651そんなフランス人もなぜか日本の事は高評価してべた褒め。
2019/09/27(金) 07:35:22.55ID:G7vCsQg3a
>>646
なお、カダフィーが正しかった模様。
東部なんて近寄れたもんじゃない…
2019/09/27(金) 07:37:11.26ID:28UIsvFJ0
>>470
コスプレAVなのに全裸に剥いちゃう監督って無能だよね
2019/09/27(金) 07:38:14.24ID:+29ue5ch0
外務省のあれ的には、イエメンとソマリアはまだ無政府海賊王状態なんかねえ
2019/09/27(金) 07:42:54.73ID:9bep5zp1a
>>655
南無南無。
本邦からは政治家よりも相撲協会から弔問寄越した方が故人は喜びそう
2019/09/27(金) 07:42:57.73ID:JgiipA/Ma
>>659
ド低脳ハサミで穴あけんじゃねえ。
2019/09/27(金) 07:44:31.63ID:ICV6U75nM
>>640
朝のNHKはなんでウクライナで調べようとしたかを言わずにトランプ不利と報道してたなぁ
2019/09/27(金) 07:44:57.76ID:0mieOfUZd
>>652
移民にはデンマーク郷土名産の豚肉料理を振る舞うべきと地元の議員が言ってて草
2019/09/27(金) 07:52:35.19ID:+29ue5ch0
今年はイノシシ年なので豚さんを大事にしましょう
2019/09/27(金) 07:53:07.10ID:rSGjPKq5a
豚コレラで受難の年かもしれず…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況