韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/27(金) 15:24:05.89ID:EbGba+rt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560247766/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565609213/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/27(金) 17:10:57.40ID:yT79p0gia
>>1
いちおつ
2019/09/27(金) 17:40:03.44ID:Q0ZpB62l0
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
2019/09/27(金) 19:02:44.03ID:xKj9DiOaM
>>1
前スレの最後は熱かったので

894 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG) [sage] :2019/09/26(木) 16:04:12.86 ID:s4R9Q3DNa
防衛事業庁「韓国型戦闘機の設計検討完了...試作機製作開始」
https://n.news.naver.com/article/001/0011104966
(引用略)
ついに試作の段階へと突入した模様
↓見た目はこれで確定っぽい
https://imgnews.pstatic.net/image/001/2019/09/26/GYH2019092600070004400_P2_20190926151928573.jpg

952 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG) [sage] :2019/09/27(金) 09:58:52.36 ID:sq1NF6O8a
中央日報の特集記事(韓国語)
内容はアレだが新情報も多い

中・日圧倒する最強の性能&#183;&#183;&#183;韓国型戦闘機「KFX」製作の目の前
https://n.news.naver.com/article/025/0002940526
・「すでに半分ステルス」RCS 0.5u
・「ステルス機化は開発中、将来F- 117レベルまで行く」
・国産化65%、生産単価は80億ウォンを予定
・KAI幹部「戦闘機開発能力は英仏を上回った」
・「AESAは開発順調、半導体素子1088個」
・機体形状は9回も変更し最近ようやく決定
・目標重量12.1t

964 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG) [sage] :2019/09/27(金) 14:36:21.94 ID:yT79p0gia
https://japanese.joins.com/article/025/258025.html?servcode=200&;sectcode=200
https://japanese.joins.com/article/026/258026.html?servcode=200&;sectcode=200 952の日本語記事出た
2019/09/27(金) 19:17:12.15ID:JYsYgyNb0
>>1
>>4
>・KAI幹部「戦闘機開発能力は英仏を上回った」

イギリス:「・・・」
フランス:「・・・」
2019/09/27(金) 19:31:19.33ID:x10iHMTk0
KFXの中距離ミサイルはミーティアらしいが日本のF3はそのアップデート版であるJNAAMを積むのに韓国は劣等感を感じないのだろうか?
2019/09/27(金) 19:31:19.50ID:yT79p0gia
>>5
面白いから貼っとくか

>戦闘機と核心部品の輸出も可能になった。KFX事業を完了すれば、空対空および空対地ミサイル国産化のさまざまな機会も開かれる。
>胴体開発を担当するKAIのイ・イルウ常務は「今回の事業で韓国の戦闘機開発能力が英国やフランスを凌駕することになった」と評価した。

試作機もできてないのにこの謎マウントである
2019/09/27(金) 19:31:59.71ID:JYsYgyNb0
>>6
ミーティア、MBDAは売ってくれるん?
契約はもう済んだのかな?
2019/09/27(金) 19:31:59.71ID:Xy+estYx0
約8ヶ月前にT50は韓国設計だの一人当たりGDPは日本を超えるからと電波ユンユン飛ばしてた奴は見なくなったね。
来なくて良いが。
2019/09/27(金) 19:40:32.69ID:Kugf8WXlp
>>1
トンスル乙
2019/09/27(金) 19:49:38.18ID:xKj9DiOaM
>>7
と言うか輸入品の契約条項とか一切見ないのかな
たとえ売ってくれたとしてもよそに売って良いかどうかはまた別なのに…
こんなノリで戦略物資も適当に転売しまくったんだろうなあ、買ったら自分に全権利があると
2019/09/27(金) 19:58:01.47ID:TPnPDkbyM
>8
去年の12月にMBDAのアジア担当副社長が、ぜひ買って欲しいとシンガポールでの記者会見で発言したが、その後の情報は無い
2019/09/27(金) 20:44:49.61ID:f9lHxT89M
一人当たりのGDPで戦闘機作るならルクセンブルクは今ごろ第七世代機量産しとるわ
2019/09/27(金) 20:46:23.22ID:UEMbCe5E0
>>965
おくれてきたF-2やな
あるいはYF-17かな?
ってかF/A-18採用していたら回り道しないですんだ感
>>977
イスラエル製摘むんじゃあね?
後設計はT-50よろしく台湾の経国チームが関わりそう
2019/09/27(金) 20:56:59.24ID:KpHailX40
台湾チームは自国の勇鷹開発で手一杯では?
2019/09/27(金) 21:03:44.16ID:UEMbCe5E0
すでに開発終了しているから手すきだと思うけど?>台湾チーム
2019/09/27(金) 21:26:43.90ID:0OCF017Sd
トランプのうちはアメリカは協力しないだろそもそも。
この前の会談であんだけヨイショしてもろくな反応なしな位、韓国に期待していない。
まぁ、ヨイショしつつも米朝の仲介者って主張は曲げないあたりで、用済み扱いよね。
2019/09/27(金) 21:29:58.47ID:38oNsJTua
一方の台湾勇鷹
見た目は古いが手堅い
https://youtu.be/vm2FWFegn_8
2019/09/27(金) 22:04:01.48ID:k8xDkHM3a
>>18
台湾語のテロップが入ってるんだけど
なんとなく意味がわかって可笑しいなw
2019/09/27(金) 22:18:19.60ID:7MoAmokj0
CFRP主翼を国産化したみたいですね
21名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-IHhw)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:37:11.50ID:RpyDTeQ40
台湾すごいな
経国の頃から進歩している
2019/09/27(金) 22:52:47.77ID:CZwM8U2p0
レコチャイに記事きた
https://www.recordchina.co.jp/b748063-s0-c10-d0058.html
2019/09/27(金) 22:59:56.25ID:0QltJqcL0
台湾のほうがずっと先を行ってる気がする
2019/09/27(金) 23:03:14.10ID:EbGba+rt0
KFXは韓国独自の売りの技術が無いからな
2019/09/27(金) 23:05:41.28ID:X3BkKuzBd
F-3とあまり変わらない時期に配備されるF-2レベルの戦闘機みたいな雰囲気だし
2019/09/27(金) 23:14:55.63ID:+/Mez+Og0
>>24
韓国で作ってる以外に面白い要素はないからな
今のところ凡庸な機体
2019/09/27(金) 23:20:25.21ID:Xy+estYx0
>>25
F-2以下じゃね?
機体は炭素使わないんだろ?
2019/09/27(金) 23:27:36.39ID:k12QbBJX0
見出しのフカシに比べれば、中身はまぁ手飼いといっていいんだろう
2019/09/27(金) 23:33:42.36ID:CZwM8U2p0
KFXは非ステルス機の中で最強らしい
30名無し三等兵 (ワッチョイ c7f6-BQKu)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:00:49.16ID:GdcFwuIz0
2016年06月22日の記事に風洞実験開始とあるが
電波反射の実験施設が検索で出てこない。
2019/09/28(土) 00:12:21.52ID:cQNuSi5Pa
>>29
スレタイと大きく矛盾するじゃないか!
2019/09/28(土) 00:18:22.25ID:X9PMbYHtd
F-35より百倍のクソデカRCSでステルス名乗る度胸だけは買ってやる
2019/09/28(土) 00:20:48.91ID:ort7VmYf0
>>31
>スレタイと大きく
いや、非ステルス4.0世代AESA無し機と比べたら最強、と言う事で常識的にはおかしいが、論理的にはギリギリokみたい。
F-16ABCDとか、F-15Kには勝てる。
大学生が小学生にはようやく勝てる・・程度。
2019/09/28(土) 00:38:24.56ID:z6zlfRxfd
エンジンがF414の時点で最強は無い。
2019/09/28(土) 00:41:18.62ID:2YXApDqzd
>>34
双発で合計出力はF-35と同等程度、重量は1トンほど軽いという事で、機動性「は」F-35と同等程度以上を確保できるのだろうけど、
そこそこステルスといいつつ機外装備なのは・・・
2019/09/28(土) 00:44:38.67ID:MM9P0+76a
エンジンがショボくて複合素材の使用が少なくてもレーダーその他電子機器は最先端
改修前の第4世代相手なら先に見つけてミサイル撃てる
それをもって"最強"と評するのも微妙だがなあ
2019/09/28(土) 00:48:59.01ID:2YXApDqzd
>>36
AESA、イスラエルがからむとはいえ経験のない韓国が突然良いものをつくれるのだろうか?
日本もAPG-1で苦労したのに・・

あとIRST系はどこからの調達になったのだろう?
2019/09/28(土) 00:49:32.16ID:rz+yez5+0
本当にレーダーは最先端なのか?どこでも手に入る汎用品のように思えるが…
制御するソフトウェアに何か先進性があるとも思えないし
2019/09/28(土) 01:01:40.82ID:7XkYnUph0
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&;pn=1&num=93833

rcs 5平方メートルを基準で110kmの探知距離ってしょぼくない?・・・と向こうでも言われてるな

ステルス機ならまだしもRCS0.5からAAM半埋め込みでは 今時の4.5世代機相手だと普通にレーダー差で先に撃たれるな
2019/09/28(土) 01:24:51.24ID:bmvao6k90
しかしこれといいK2といい軽空母導入といいまともな韓国のミリオタは絶望しかないやろ
こんだけ外面気にして中身ボロボロの軍も珍しいわ
2019/09/28(土) 01:34:29.45ID:QjtpGjB90
110kmって事はダービーERに最適化されてるんかな。まだ積むミサイル決まってなかったし
2019/09/28(土) 01:39:25.84ID:S1o7MhJB0
4.5世代戦闘機なんていうからショボいと言われる
正直に3.5世代つっとけば、これで3.5世代!スゲ〜っ!て感心されるのに
いずれにしろ結局、画餅にすぎんのよなぁ、ポンチ絵をF-22似にしたとこが哀れ極まって泣けてくる
2019/09/28(土) 01:58:18.59ID:lrxN55t90
>>34
半島開発(自称)の機体では最強(比較対象がFA&#8722;50しかない点には触れてはいけない)だろw
2019/09/28(土) 05:33:37.80ID:K9a9zqxi0
フライトコントロールのソフト作れるのかなあ?

試作機飛行まで2年しかないけど?

F-2はT-2CCVがあったから出来たけど
韓国ってこの辺りの基礎研究やってたっけ?
表に出てないだけかもしれないが・・・。
2019/09/28(土) 05:56:49.94ID:d8MaS2Zs0
F-18E ブロック3 アドバンスト スーパーホーネットに勝てるのか? RCS 0.5以下 AESA F-414
2019/09/28(土) 06:08:53.80ID:d8MaS2Zs0
>>45 F-18E III に、エンクローズドウエポンベイを付けたら、KFX よりRCSでは勝ることになるだろうな。
2019/09/28(土) 06:23:04.52ID:Qz0hfNxN0
2011年に配備予定の自主開発wの黒豹w戦車wは未だ未完成、予定性能を.達成する目処も立たず。
2020年に月面着陸の予定だったが、低軌道wにわずか100 kgのペイロードwのロケットも自主開発できず、
経験豊富なロシアの協力で打ち上げたロケットでさえ失敗する有様。
これで戦闘機を開発可能かは、推して知るべし。

ただ、韓国人のメンタル面の強さだけは認めざるをえない。
2019/09/28(土) 06:48:42.03ID:d8MaS2Zs0
J/APG-2 を積んだ F-2 に勝てるか?
2019/09/28(土) 07:02:07.94ID:GUI49tHmr
F-2って飛び立つ時にクソ重そうにしてるよね
2019/09/28(土) 07:40:11.34ID:aWvdFJdid
>>1
2019/09/28(土) 08:00:58.33ID:kHvorgy40
向こうの意見を見るとつまるところ日本のF-2にあたる自分でいじれる機体が欲しいようだ
AAM開発とか鼻息だけはすごい
2019/09/28(土) 10:20:51.99ID:a4nueFPDM
>>47
メンタル弱いから完成させるところまで持ち込めずに次々と新しいほら吹きに没頭していくんだが
2019/09/28(土) 10:35:16.45ID:ya3hKPYc0
このホルホル具合はK-2戦車の開発当時を思い出すわ
2019/09/28(土) 10:37:17.82ID:Qz0hfNxN0
>>52
いくらメンタルが強くても能力がなければ完成できない。
にもかかわらず、次の開発がj可能と思えるのはメンタルが強いという事。
あるいは、開発失敗を覚えていられない可能性も、微粒子レベルで存在するか。
2019/09/28(土) 11:24:10.95ID:Ed30ApAc0
>>12
とは言え、金出すなら売らない理由もない気がする
2019/09/28(土) 11:26:44.12ID:hOA/RGbX0
韓国、2033年ごろ軽空母の進水可能…F35Bの代わりにF35Aを追加で20機導入へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000015-cnippou-kr

F-35B調達は延期でAを60機まで増やすらしい
2019/09/28(土) 11:28:32.15ID:O4hdbo3Np
完成しなくてもホラをつき続けて予算が出てポッケナイナイできれば勝ちニダ
2019/09/28(土) 11:35:40.34ID:Ed30ApAc0
>>44
T50のときにどのくらい蓄積ができてるかだなあ
ソースコードの提供がされなくても周辺インターフェースをやっていれば中の挙動はけっこう解析できるから、
真面目に取り組んでいればそれなりの経験値は得られてるはず

あと、ステルス機としてはかなり保守的な形をしてるから、運動性能を諦めて静安定性を高くしてるのかもしれん
今まで運動性に関するアピールがないこととも符丁する

それにしても、大サイズのラジコンを飛ばすフェーズがあると、このスレ的には盛り上がるんだが、
今の段階でやらないってことはいきなり実機なんだろうな
2019/09/28(土) 11:35:41.07ID:a4nueFPDM
>>54
はぁ、三日と持たずにころころ職を変える奴はメンタルが強いですか
まぁそりゃヒキニートと比べればそうかもしれないけどさァ、お前さんの言う「強い」ってそういうレベルなんですね
2019/09/28(土) 11:37:33.60ID:9yVXaDfma
馬鹿が馬鹿踊りしてるのを「強かだ」とか「メンタルが強い」と表現して
敵を評価するぼくちゃん格好いい系の言論はもうええわ
61名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:46.90ID:0lIovwxS0
独島三番艦だっけ?確か三万トン級の輸送艦を作るとか聞いたけど、
2033ってことはその次は軽空母作るってこと?
しかもF35BじゃなくてF35Aってことは、スキージャンプの空母ってことか?
2019/09/28(土) 11:48:59.05ID:p47xd9jGa
うちの国は二種類の空母持ってて凄いだろっていう冗談にしか思えないけど韓国脳だと本気でこういう理由っぽい

意味は無く見栄だけで色々やっちゃう
2019/09/28(土) 11:52:24.35ID:hOA/RGbX0
>>61
空母用のBはF-35の第2期調達では買わず延期という話だろ
64名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-+BGV)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:07:04.33ID:CzR4YP5a0
2030年代だと日本はF-3がデビューしておる
2019/09/28(土) 12:12:42.70ID:ya3hKPYc0
KFXとF-3か。K-2と10式戦車みたい。
2019/09/28(土) 12:14:04.85ID:QWvW+nha0
>>65
K1A1と10式だろな比較なら
2019/09/28(土) 12:15:26.66ID:S1o7MhJB0
>>61
F-35Aでどうやって空母に着艦するつもりなんだろうね
作戦毎に機体をクレーンで空母に積み込んで、発艦した後は行きっぱなしで陸上基地に着陸とか
驚異の常設ドゥーリットル攻撃隊
あるいは甲板だけペラ〜ンと伸長させた排水量3万トン甲板長1キロメートルくらいの画期的な新機軸空母にでもすんのかね
2019/09/28(土) 12:21:46.04ID:DUbYiSjja
KFXのサイズがかなり小さいことがわかったけど、Block2でウェポンベイを内蔵すると搭載量はどのくらいになるんだろ?
メインベイ自体の容積が相当制限される上、F-22のサイドベイにあたる場所が作れないような気がしてるんだが…

おそらくこのサイズだとメインベイに搭載できるのはMRM4基くらい(左右2基ずつ)
サイドベイがあればSRMx2が追加できて、内装ウェポンだけでそれなりの任務が可能そうたが、
そうでなければステルス形態は制空戦闘任務オンリーになりそう
2019/09/28(土) 12:34:40.29ID:rz+yez5+0
結構無理矢理な半埋め込み式でギリ4発とかだし、ベイ化したら2発積んで終わりそうw
2019/09/28(土) 12:46:12.05ID:mDtObMv2r
でも朝鮮人もなかなかやるときはやる
今はもうないけどLGの奥行き500のドラム式洗濯乾燥機は重宝してる
パナソニック等たど3倍位の値段で大きいのしかなくて困る
2019/09/28(土) 13:14:53.33ID:ya3hKPYc0
洗濯機のように戦闘機が作れればね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況