!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560247766/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565609213/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1f01-nKHw)
2019/09/27(金) 15:24:05.89ID:EbGba+rt072名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-kojW)
2019/09/28(土) 13:19:07.63ID:DUbYiSjja やけに計画を急ぎ気味に見えるのは、「試作機が飛ばないと支援しない」というアメリカへの対応なのかな?
とにかく試作機を飛ばして交渉を再開したいと
とにかく試作機を飛ばして交渉を再開したいと
73名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG)
2019/09/28(土) 13:20:34.28ID:ztgPdUxTa74名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/28(土) 13:20:54.57ID:ya3hKPYc0 インドネシア等外国へのアピールでしょ。取り敢えず飛ばして金を掻き集めたいのでは?
75名無し三等兵 (ラクペッ MMdb-Yj7W)
2019/09/28(土) 13:25:56.91ID:61oezidZM >>70
我が国が軽工業から入って重工業、特にガスタービンやターボファンを製造するまで時間がかかったように
先進工業国から産業移転しやすいものとしにくいものがある。
やれる人たちだからやってみよう、というのなら、また40年くらい頑張ってから出直してくださいね、と。
我が国が軽工業から入って重工業、特にガスタービンやターボファンを製造するまで時間がかかったように
先進工業国から産業移転しやすいものとしにくいものがある。
やれる人たちだからやってみよう、というのなら、また40年くらい頑張ってから出直してくださいね、と。
76名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-Sxac)
2019/09/28(土) 13:41:42.90ID:sjOAI6r5a >>37
民生用技術の移転やスマホの隆盛を見るに、現在の韓国の通信用半導体技術がF-2開発時の日本より優れていると考えれば、J/APG-1くらいなら作れそう
計画段階だけどJ/APG-1よりは高性能
輸入移転自主製造問わず赤外追尾も同上
ただ、軍用半導体の信頼性を達成できるかは疑問
カタログスペックは立派でも性能を発揮できないのが韓国軍の悪しき伝統だからなあ
民生用技術の移転やスマホの隆盛を見るに、現在の韓国の通信用半導体技術がF-2開発時の日本より優れていると考えれば、J/APG-1くらいなら作れそう
計画段階だけどJ/APG-1よりは高性能
輸入移転自主製造問わず赤外追尾も同上
ただ、軍用半導体の信頼性を達成できるかは疑問
カタログスペックは立派でも性能を発揮できないのが韓国軍の悪しき伝統だからなあ
77名無し三等兵 (スフッ Sd7f-gyKA)
2019/09/28(土) 13:47:00.89ID:X9PMbYHtd 30年遅れなんだからJ/APG-1くらいは越えてもらわないと
78名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-loNG)
2019/09/28(土) 14:01:46.27ID:ealfphR1a F-15Kにも搭載とか言い始めたので、AESAは悪名高きEL/M-2052の派生型で間違いないと思う(F-15と互換性あり、中国に流出させた前科がある)
韓国は開発せずに国産と言い張れるしもう流出済みなのでイスラエルは痛くも痒くもない
韓国は開発せずに国産と言い張れるしもう流出済みなのでイスラエルは痛くも痒くもない
79名無し三等兵 (ワッチョイ 27da-P+y9)
2019/09/28(土) 14:14:12.43ID:FiT71MgP080名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff5-dxbO)
2019/09/28(土) 14:27:58.21ID:ort7VmYf081名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-x8py)
2019/09/28(土) 14:31:58.60ID:O4hdbo3Np83名無し三等兵 (スッップ Sd7f-PjUw)
2019/09/28(土) 15:32:43.77ID:2YXApDqzd >>76
赤外線だと、検知器以外に窓材あたりも大切なのだけど(研試ひとつ立ち上がるくらい)、かの国はやっているのだろうか・・・
赤外線だと、検知器以外に窓材あたりも大切なのだけど(研試ひとつ立ち上がるくらい)、かの国はやっているのだろうか・・・
84名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-S/NQ)
2019/09/28(土) 15:38:43.46ID:0lIovwxS0 艦載ヘリ、K2戦車、潜水艦、韓国の国産化はどれも失敗してるからなぁ。
まぁKFXは国産機でもないか。
中身はわからんからなぁ、試作機のガラだけでもとっとと作ってほしいなw
まぁKFXは国産機でもないか。
中身はわからんからなぁ、試作機のガラだけでもとっとと作ってほしいなw
85名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-x8py)
2019/09/28(土) 16:33:40.95ID:O4hdbo3Np 基礎ができていないのに表面だけ真似してもろくなものはできない。
民間用なら素材も製造器具も輸入して使うことができるが、軍事用は簡単に流用することはできないから、同じに考えるのはバカ。
例えば、半導体製造だって日本の素材、製造技術がなければ何も作れない。
民間用なら素材も製造器具も輸入して使うことができるが、軍事用は簡単に流用することはできないから、同じに考えるのはバカ。
例えば、半導体製造だって日本の素材、製造技術がなければ何も作れない。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/28(土) 16:35:36.34ID:ya3hKPYc0 目標重量は12.1トン(多分空虚重量)らしいから達成出来れば優れた推力重量比ではある。達成出来れば。
87名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-c9EJ)
2019/09/28(土) 16:36:39.45ID:XfV/L0380 ガリウムのインゴットやウエハって結構製造が難しいんだが自国で作れるのかな?
88名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-r+p5)
2019/09/28(土) 16:44:08.32ID:egfyQJMT0 >>71
洗濯機御大「洗濯機は煽られて分解し元に戻せなくなるためのものニダ
洗濯機御大「洗濯機は煽られて分解し元に戻せなくなるためのものニダ
89名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-r+p5)
2019/09/28(土) 16:49:31.84ID:egfyQJMT0 >>86
航空機設計の経験が不足してる場合、今も昔も重量管理と強度管理は鬼門だからなぁ。
慎重になりすぎると重くなって性能出ない、じゃあと言って軽量化してもツボをちょい間違えると強度不足になったり、最悪空中分解でテスパイが二階級特進。
航空機設計の経験が不足してる場合、今も昔も重量管理と強度管理は鬼門だからなぁ。
慎重になりすぎると重くなって性能出ない、じゃあと言って軽量化してもツボをちょい間違えると強度不足になったり、最悪空中分解でテスパイが二階級特進。
90名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-FTXU)
2019/09/28(土) 16:51:00.37ID:WZNoSSjSa 黒豹の悪夢再びは確定的
91名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/28(土) 16:58:59.80ID:ya3hKPYc0 >>89
そう言えばT-50って超音速飛行が可能とはいえ結構重い飛行機だな
そう言えばT-50って超音速飛行が可能とはいえ結構重い飛行機だな
92名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff5-dxbO)
2019/09/28(土) 18:36:39.07ID:ort7VmYf093名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9b-yuEz)
2019/09/28(土) 18:48:27.54ID:rqW8+l9w0 高さ4.5mてことはウエポンベイつけたら高さ5mくらい?
ちょっとおデブじゃね?
こんなもん?
ちょっとおデブじゃね?
こんなもん?
94名無し三等兵 (ワッチョイ 2746-q+PF)
2019/09/28(土) 20:02:06.86ID:HOWo1HIh0 F15に独自のAESAとか米が許すわけないのにアホかと
日本だってそれが出来るならとっくに改修してるわ
日本だってそれが出来るならとっくに改修してるわ
95名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff5-dxbO)
2019/09/28(土) 20:04:00.33ID:ort7VmYf097名無し三等兵 (ワッチョイ bfaf-po2u)
2019/09/28(土) 20:38:16.23ID:9sF5jC+r0 >>95
勝手にやったら日本でも韓国でも米国からみて軍事的にはイランと同じになるってことだよね
勝手にやったら日本でも韓国でも米国からみて軍事的にはイランと同じになるってことだよね
98名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-Sxac)
2019/09/28(土) 20:41:32.71ID:sjOAI6r5a ファントムさんとライトニングさんが泣いちゃうからマッチョと言ってあげたい
この大きさとデザインで12.1トンなら複合素材も使うだろうに情報が無い不思議
韓国で生産するにしても東レ帝人三菱のどれかと関係があってあまり触れて欲しくないのか
この大きさとデザインで12.1トンなら複合素材も使うだろうに情報が無い不思議
韓国で生産するにしても東レ帝人三菱のどれかと関係があってあまり触れて欲しくないのか
99名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-MMcN)
2019/09/28(土) 21:00:54.55ID:LWqMZWKS0 しかし、KFXは将来的にエンジンをどうする
つもりだろうか?
アップグレードするにしてもジェネレータ出力
がめちゃ不足してくる気がする
つもりだろうか?
アップグレードするにしてもジェネレータ出力
がめちゃ不足してくる気がする
100名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-Sxac)
2019/09/28(土) 22:10:55.18ID:sjOAI6r5a101名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-wqXu)
2019/09/28(土) 22:20:38.84ID:rz+yez5+0 コンピュータはともかく、レーダーは結局の所出力勝負な所はある
102名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-v5cH)
2019/09/28(土) 22:28:11.30ID:7XkYnUph0 F-22が130kW、F-35が160kW+68kW
F-3は360kW(180kW×2)
と言われてるからなぁ・・・まあF-3は電動アクチュエータも理由らしいけど
F-3は360kW(180kW×2)
と言われてるからなぁ・・・まあF-3は電動アクチュエータも理由らしいけど
103名無し三等兵 (ワッチョイ e719-kLFp)
2019/09/28(土) 22:44:20.83ID:NOm/DFPC0 将来的にレーザーやHPMを搭載すること考えたら、
電力はいくらあっても多すぎるということはないな。
電力はいくらあっても多すぎるということはないな。
105名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-x8py)
2019/09/28(土) 23:01:10.24ID:d8MaS2Zs0 >>104 敵国には売れないであります。 特に武器と同等とみなしますので。
106名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-MMcN)
2019/09/28(土) 23:05:31.02ID:LWqMZWKS0 >>102
KFXと同じF414双発のスパホで約55kwらしいから、
つまりKFXもこれと大差ないということ。
5世代機以上の敵とやりあう事を想定すると
電力での制約が大きな足枷になる。
アメリカにF414いじらせてと拝み倒すか、
別の新型エンジンを持ってきて換装するか、
何れにせよハードルが高い。
KFXと同じF414双発のスパホで約55kwらしいから、
つまりKFXもこれと大差ないということ。
5世代機以上の敵とやりあう事を想定すると
電力での制約が大きな足枷になる。
アメリカにF414いじらせてと拝み倒すか、
別の新型エンジンを持ってきて換装するか、
何れにせよハードルが高い。
107名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/28(土) 23:45:24.29ID:1pV3x8Bs0 強力な後付発電機を両方につければいいだけだろうし、今後大量に電気が必要なのを無対策とは思えん
問題は、そういうアナログな部分をきちんと作れるかどうか、だな…
エンジンそのものとは少し違う部分になる
問題は、そういうアナログな部分をきちんと作れるかどうか、だな…
エンジンそのものとは少し違う部分になる
108名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-Sxac)
2019/09/28(土) 23:45:33.26ID:sjOAI6r5a なるほど発電能力がネックになりかねんのか
勉強になるなあ
勉強になるなあ
109名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-Brkf)
2019/09/28(土) 23:51:50.11ID:lggQbYpg0110名無し三等兵 (ワッチョイ df54-zx9Z)
2019/09/28(土) 23:54:21.03ID:QWvW+nha0111名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-wqXu)
2019/09/28(土) 23:54:45.14ID:rz+yez5+0 >>107
地上車両に適当なエンジンをAPUとして取り付けるのとはわけが違うんだし、ジェットエンジンの出力と密接に連動してないとろくな強化はできんぞ?
地上車両に適当なエンジンをAPUとして取り付けるのとはわけが違うんだし、ジェットエンジンの出力と密接に連動してないとろくな強化はできんぞ?
112名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 00:00:06.97ID:HNISAfVg0113名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-Sxac)
2019/09/29(日) 00:00:47.96ID:pb9wALs3a >>107
後付け発電機は無茶だろう
これは民生用ディーゼルで外装もあるから、あくまでも参考だが、100kw級の発電機は2トンくらいの重量がある
http://www.denyo.co.jp/products/products/detail.php?product_id=351
航空機の電力はエンジンの莫大な出力をお裾分けしてもらうに限る
後付け発電機は無茶だろう
これは民生用ディーゼルで外装もあるから、あくまでも参考だが、100kw級の発電機は2トンくらいの重量がある
http://www.denyo.co.jp/products/products/detail.php?product_id=351
航空機の電力はエンジンの莫大な出力をお裾分けしてもらうに限る
114名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 00:03:37.62ID:HNISAfVg0117名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 00:08:41.88ID:HNISAfVg0118名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-Sxac)
2019/09/29(日) 00:09:42.03ID:pb9wALs3a119名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-x8py)
2019/09/29(日) 00:18:16.29ID:AG4hj5tq0 >>118 何を言ってるのやら。 貰えば良いなんて簡単に言うが、小型の発電機というのは難しいんだぞ。
スペースをいくらでも取って、エンジン出力からいくらでもパワーをお裾分けしてもらえるのなら良いが、非力なエンジンで何ができる?
スペースをいくらでも取って、エンジン出力からいくらでもパワーをお裾分けしてもらえるのなら良いが、非力なエンジンで何ができる?
120名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 00:30:58.89ID:HNISAfVg0 推力10tを非力と言う時代になったか…
F-15J並なんだよな、これでも
F-15J並なんだよな、これでも
121名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-wqXu)
2019/09/29(日) 00:34:04.50ID:ZDYN0nb10 >>118
APUは簡単にやるならと言う例であって問題ではない
アビオニクスに100kw単位で給電する発電機を、ジェットエンジンから「簡単に貰う」とかできるわけないだろ
そもそも自力で改造なんかできないし、該当する発電機も持ってないし、F414の出力も十分とは言い難いという三重苦だからだ
APUは簡単にやるならと言う例であって問題ではない
アビオニクスに100kw単位で給電する発電機を、ジェットエンジンから「簡単に貰う」とかできるわけないだろ
そもそも自力で改造なんかできないし、該当する発電機も持ってないし、F414の出力も十分とは言い難いという三重苦だからだ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 01:04:20.10ID:P4A0KJwL0 >>120
F-15Xのエンジンは何トンなの?
F-15Xのエンジンは何トンなの?
123名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 01:05:49.36ID:P4A0KJwL0 F-15は老朽化した空自のF-15の代わりに良いかも。
でも採用しないか。
でも採用しないか。
124名無し三等兵 (ワッチョイ df54-zx9Z)
2019/09/29(日) 01:06:59.81ID:2VXQV4oA0 >>123
F-15未改修型はF-35が後継で改修型はF-3が後継になるんでね
F-15未改修型はF-35が後継で改修型はF-3が後継になるんでね
125名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 01:10:02.87ID:HNISAfVg0126名無し三等兵 (ワッチョイ c706-SaNb)
2019/09/29(日) 01:11:19.63ID:oE15ljkT0 ウェポンベイに発電器…
127名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 01:12:50.66ID:HNISAfVg0 >>122
F-15Jがな、実は106kNの推力なんだよ
F414-400が98kNだから、かなり近い水準ではある
一ランク大きさの小さなエンジンでGEもよくがんばったよ…
F414-EPEなら120kNだから、KFXはこれを将来使いたいのかもしれない
F-15Jがな、実は106kNの推力なんだよ
F414-400が98kNだから、かなり近い水準ではある
一ランク大きさの小さなエンジンでGEもよくがんばったよ…
F414-EPEなら120kNだから、KFXはこれを将来使いたいのかもしれない
128名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 01:13:15.73ID:P4A0KJwL0129名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 01:15:06.50ID:P4A0KJwL0131名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 01:26:37.81ID:P4A0KJwL0 韓国は設計経験がないのだから第3世代からやってみてはどうか?
F50の大型化で良いじゃん。
4.5世代機なんて無理だし。
F50の大型化で良いじゃん。
4.5世代機なんて無理だし。
133名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 01:28:08.80ID:HNISAfVg0 F404をベースにした地上設置発電機でLM1600というものがある
これの軸出力は14920kwだという
地上で長時間運用前提の稼動するのと、高空で最大出力を出すのは条件が異なるだろうから一概には言えないが
ここから持っていくのが50kwだろうと150kwだろうと、大違いだと思ってる人がいる?
これの軸出力は14920kwだという
地上で長時間運用前提の稼動するのと、高空で最大出力を出すのは条件が異なるだろうから一概には言えないが
ここから持っていくのが50kwだろうと150kwだろうと、大違いだと思ってる人がいる?
135名無し三等兵 (ワッチョイ c706-SaNb)
2019/09/29(日) 01:36:42.35ID:oE15ljkT0136名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 01:39:43.08ID:HNISAfVg0 いやでも、アナログ分野だからな…エンジン出力の微妙な制御に影響がある可能性が?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-zOp8)
2019/09/29(日) 02:02:47.14ID:E4EAu38I0 背中にラムエアタービンもとい風力発電機をつければ良いじゃん。
139名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-Vvmm)
2019/09/29(日) 08:20:57.02ID:ohX1utWwM 韓国、2033年ごろ軽空母の進水可能…F35Bの代わりにF35Aを追加で20機導入へ
中央日報 9/27(金) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000015-cnippou-kr
韓国F-35B導入決まった
中央日報 9/27(金) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000015-cnippou-kr
韓国F-35B導入決まった
141名無し三等兵 (ワッチョイ 071f-GKcl)
2019/09/29(日) 08:31:38.78ID:DSed8bb60 >>139
逆
F-35A60機→A40機B20機→A60機に戻って来た
軽空母が進水するのが2033年だから一旦保留
後でB型をあらためて買うって事だけど本当に買うのかどうかはわからない
あくまで予定
買うならKFXの調達機数の大幅削減とT-50系の追加購入は来そうな気がする
逆
F-35A60機→A40機B20機→A60機に戻って来た
軽空母が進水するのが2033年だから一旦保留
後でB型をあらためて買うって事だけど本当に買うのかどうかはわからない
あくまで予定
買うならKFXの調達機数の大幅削減とT-50系の追加購入は来そうな気がする
142名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-Vvv9)
2019/09/29(日) 08:38:54.32ID:6RC3QPFB0 KFXこれ以上機数減らしたら一機辺りの単価が上昇して輸出絶望的になりそう
…今でも無理とか言うなし
…今でも無理とか言うなし
143名無し三等兵 (ワッチョイ df54-zx9Z)
2019/09/29(日) 08:43:37.34ID:2VXQV4oA0145名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-SaNb)
2019/09/29(日) 09:13:20.38ID:vwzp5zf+p146名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-r+p5)
2019/09/29(日) 09:15:18.71ID:4xQtTdMY0 >>141
>後でB型をあらためて買うって事だけど本当に買うのかどうかはわからない
>あくまで予定
搭載機なしの空母か。敵誘引用の囮か床の間の置き物にしか使えねーな。
まあ置き物でしかなくても自慢する事があいつらにとっちゃ最優先だから、それで別に構わんのだろうが。
>後でB型をあらためて買うって事だけど本当に買うのかどうかはわからない
>あくまで予定
搭載機なしの空母か。敵誘引用の囮か床の間の置き物にしか使えねーな。
まあ置き物でしかなくても自慢する事があいつらにとっちゃ最優先だから、それで別に構わんのだろうが。
147名無し三等兵 (ブーイモ MMab-TAk5)
2019/09/29(日) 09:47:27.17ID:fPwtHZ41M 韓国が艦載機を開発したらどんなのができるんだ?
STOVLなんぞエンジンないから無理だしCTOLの着艦経験すらない海軍が艦載機。
KFXにローター装備したら...なんでもない。
STOVLなんぞエンジンないから無理だしCTOLの着艦経験すらない海軍が艦載機。
KFXにローター装備したら...なんでもない。
148名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-upKm)
2019/09/29(日) 09:48:38.38ID:efkQuWmT0149名無し三等兵 (JP 0Hab-loNG)
2019/09/29(日) 10:14:38.00ID:vnu3p/gNH この追加20機については海空で争奪戦となっているのでまだまだわからん
あと北朝鮮がF-35A配備を連日名指しで非難してるので文政権が追加購入するかも未知数
あと北朝鮮がF-35A配備を連日名指しで非難してるので文政権が追加購入するかも未知数
150名無し三等兵 (オッペケ Srbb-4JTv)
2019/09/29(日) 10:15:19.79ID:xU1rv37Nr アイツらの方がデータベース整ってるんだぞ
日本はあいにく陸続きではないので他国兵器を観察するチャンスもない
どんなに高性能レーダーが出来ようが飛んできたものがXなので何もできない間抜けな現実
日本はあいにく陸続きではないので他国兵器を観察するチャンスもない
どんなに高性能レーダーが出来ようが飛んできたものがXなので何もできない間抜けな現実
151名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-r+p5)
2019/09/29(日) 10:23:28.47ID:4xQtTdMY0 >>147
ついでにフロートを付けて水上機にして、おまけでロートドームも付けて早期警戒もできるようにしちゃえ(ヤケクソ
ついでにフロートを付けて水上機にして、おまけでロートドームも付けて早期警戒もできるようにしちゃえ(ヤケクソ
152名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-x8py)
2019/09/29(日) 10:23:47.34ID:AG4hj5tq0 >>133 あほが何を言ってるんだ? 発電機専用なら出力を100%発電用に使える。
飛ぶ為のエンジンは基本的に飛ぶために100%出力を使ってる。
そこからパワーを取り出すには小型の高性能発電機が必要なんだよ。 大型発電機なんか機内に置くところなんてない。
大事な事は小型の高性能発電機
今や発電機をエンジンの中に組み込もうという時代だぞ。 発電機はもはやエンジンの一部。
飛ぶ為のエンジンは基本的に飛ぶために100%出力を使ってる。
そこからパワーを取り出すには小型の高性能発電機が必要なんだよ。 大型発電機なんか機内に置くところなんてない。
大事な事は小型の高性能発電機
今や発電機をエンジンの中に組み込もうという時代だぞ。 発電機はもはやエンジンの一部。
153名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-nKHw)
2019/09/29(日) 10:24:16.88ID:P5S40S63M 戦闘機開発と北の弾道ミサイルに何が関係あるの?
戦闘機関係ならスクランブル数は日本の方が多いだろ
戦闘機関係ならスクランブル数は日本の方が多いだろ
154名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-upKm)
2019/09/29(日) 10:30:30.18ID:efkQuWmT0 >>149
だけど、トランプへの「お土産」としてシェールガスとセットで調達約束しちゃったんでしょ?
だけど、トランプへの「お土産」としてシェールガスとセットで調達約束しちゃったんでしょ?
155名無し三等兵 (ワッチョイ 071f-GKcl)
2019/09/29(日) 10:37:22.62ID:DSed8bb60 近いからデータもいっぱい有るんだー!とか分け分からない論理だな
目で見ただけのデータがいっぱいあった所でどうでも良い
目で見ただけのデータがいっぱいあった所でどうでも良い
156名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-nKHw)
2019/09/29(日) 10:38:36.54ID:P5S40S63M しかも韓国の情報は誤報が多い
意図的な誤報かも知れんが
意図的な誤報かも知れんが
157名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-x8py)
2019/09/29(日) 10:42:09.05ID:AG4hj5tq0 今までの発電機は高圧軸から出力をとっていたが、最近は低圧軸から取り出す研究が始まっている。
低圧軸からの方がパワーを多く取り出せるのかな?
ジェットエンジンの排出部に取り付ける形の内蔵型発電機だと、エンジンを取り外さなくても発電機のメンテナンスができる。
低圧軸からの方がパワーを多く取り出せるのかな?
ジェットエンジンの排出部に取り付ける形の内蔵型発電機だと、エンジンを取り外さなくても発電機のメンテナンスができる。
158名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-x8py)
2019/09/29(日) 10:44:37.03ID:AG4hj5tq0 >>155 早期警戒衛星のほうが早く検知できそうだけどな。
その為の赤外線データーベースは必要だが、南朝鮮はその手のデーターは何一つ持っていない。 なんせ衛星がないんだから。
その為の赤外線データーベースは必要だが、南朝鮮はその手のデーターは何一つ持っていない。 なんせ衛星がないんだから。
159名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-kojW)
2019/09/29(日) 11:18:59.57ID:ekyQySWOa160名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-vUJw)
2019/09/29(日) 12:02:12.16ID:hJSrgTy10 >>152
その小型の高性能発電機を、韓国が作れるかどうか分からないねってその前に言ってるんだが
正確にはエンジンの中ではなく、外に力を取り出している
戦闘機に搭載した状態だと、エンジンそのものが発電機というわけではないのだ
その小型の高性能発電機を、韓国が作れるかどうか分からないねってその前に言ってるんだが
正確にはエンジンの中ではなく、外に力を取り出している
戦闘機に搭載した状態だと、エンジンそのものが発電機というわけではないのだ
161名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-nKHw)
2019/09/29(日) 12:05:28.24ID:e9I0xNSW0 大出力レーダもパワーバイワイヤもましてやエネルギー兵器を積んでるわけでもない古めかしいKFXが大容量発電機を積んでも無駄でしょ
162名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-kojW)
2019/09/29(日) 12:23:15.35ID:ekyQySWOa 素朴な疑問だが、発電機ってエンジンと一体になってないの?
カスタマー側がいじれる部分なのか非常に疑問があるわけだが
カスタマー側がいじれる部分なのか非常に疑問があるわけだが
163名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-PGTU)
2019/09/29(日) 12:43:20.89ID:GeZPnir+0 >>159
いずも級にはなぜかF-35を載せられるデッキサイドエレベーターがあるけど、独島級の
エレベーターはデッキサイド型じゃなさそうなのでサイズ的に乗らないんじゃないかな?
力量も19tと書かれているので燃料武器を搭載していない状態のF35を動かすのがやっと
だし。
いずも級にはなぜかF-35を載せられるデッキサイドエレベーターがあるけど、独島級の
エレベーターはデッキサイド型じゃなさそうなのでサイズ的に乗らないんじゃないかな?
力量も19tと書かれているので燃料武器を搭載していない状態のF35を動かすのがやっと
だし。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 12:48:16.72ID:P4A0KJwL0 >>141
予定はあくまで未定だからね。
予定はあくまで未定だからね。
165名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 12:49:29.92ID:P4A0KJwL0 >>146
なあに。搭載ヘリなしの揚陸艦があるから問題なしw
なあに。搭載ヘリなしの揚陸艦があるから問題なしw
166名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I3XW)
2019/09/29(日) 12:53:51.45ID:P4A0KJwL0167名無し三等兵 (アウアウカー Sa9b-kojW)
2019/09/29(日) 12:54:05.50ID:ekyQySWOa168名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-gyKA)
2019/09/29(日) 12:54:11.78ID:gHDbZAIr0 >>163
MH-53E対応のサイズなだけなのになぜか当時炎上中のF-35Bのためにしつらえたとか言う連中は多いんだよな
MH-53E対応のサイズなだけなのになぜか当時炎上中のF-35Bのためにしつらえたとか言う連中は多いんだよな
169名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-S/NQ)
2019/09/29(日) 13:11:58.27ID:AhFSIi830 もともとF35Bは頭にあっただろw
運用は考えてないだろうけど、緊急時や練習用、米軍用に使えればって。
っで、その何が悪いんだ?っと思うが…、逆のほうがアフォだと思うわ。
運用は考えてないだろうけど、緊急時や練習用、米軍用に使えればって。
っで、その何が悪いんだ?っと思うが…、逆のほうがアフォだと思うわ。
170名無し三等兵 (ワッチョイ 7fdd-S/NQ)
2019/09/29(日) 14:04:33.38ID:mkO+ohQe0 長い就役中にそういう要求があるかもしれんぐらいには考えてたでしょ
こんなに早く改装されるとは思ってなかっただろうが
こんなに早く改装されるとは思ってなかっただろうが
171名無し三等兵 (ワッチョイ c701-SaNb)
2019/09/29(日) 14:11:26.43ID:w+7v4q+h0 「いずも」空母化、設計時から構想 F35Bの艦載想定
https://www.asahi.com/articles/ASL2N45W8L2NUTIL00Y.html
https://www.asahi.com/articles/ASL2N45W8L2NUTIL00Y.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ワイのIQでほんまに適正アルバイト(発達障害)
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- ふたなり化した高市早苗or蓮舫or小池百合子に逆アナルでオスも妊娠確定の特濃メスザーメンを注がれるとしたら
